iチャット

記事更新日: 2023/03/27

執筆: Mai Nemoto

編集部コメント

運用効果を最大化できるInstagram DM自動返信ツール

「iチャット」は、エンゲージメント向上や購買率のアップを期待できるInstagram DM自動返信ツールです。

インスタライブ中のコメントや、キャンペーン施策のリポスト・広告バナーからの質問回答があったユーザーにDMで最適な内容を自動返信ができるのも評判です。

しかし、導入後の相談はSlackのグループチャットを利用して可能となる点には注意が必要です。

InstagramDM自動返信ツールを比較したい方はこちら

まとめて資料請求

InstagramDM自動返信ツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする2サービスの資料をダウンロードできます。

iチャットだけ知りたい方はこちら

iチャットの資料を請求
良い点

15,000円や60,000円分のノウハウが無料で提供され、Instagram運用に必要なPDCAを体系的に学べるのは魅力的です。

悪い点

投稿やストーリー・ライブなどに、コメント・スタンプ・タグ付けなどのアクションがないユーザーにはDMの自動返信はできません。

費用対効果:

ユーザーのアクションに連動させてマッチした内容をDMで自動返信できるため、業務効率化に繋がります。

UIと操作性:

Slackのグループチャットを使用して相談できるだけでなく、ノウハウを無料で体系的に学ぶ事ができます。

導入ハードル:

期間限定で初期費用が0円となっており、希望に応じてコンサルティングや企画設定代行まで依頼が可能です。

iチャットの導入メリット4つ

1. 広告からDMの自動返信が可能

iチャットは、広告をタップしたユーザーのアクションに応じてDMの自動返信ができるInstagram DM自動返信ツールです。

広告バナーをタップし、表示された質問にユーザーが答えることで回答内容にマッチしたメッセージをDMで自動返信します。

iチャットを導入すれば、キャンペーンへの誘導も可能となり、広告から最終的なコンバージョンに繋げることができるでしょう。

広告からユーザーとのコミュニケーションを発生させる

2. エンゲージメント向上を実現

iチャットは、キャンペーン施策の活用によりエンゲージメント向上の実現も期待できるInstagram DM自動返信ツールです。

キャンペーンの応募条件を投稿のリポストにすることで、アカウントがタグ付けされた状態で拡散されるためアカウントのリーチ数を向上できます。

リポストしてくれたユーザーへは、DMの自動返信ができるのでフォロワー増加の期待もできます。

キャンペーン施策によりフォロワー増加も期待できる

3. インスタライブとDM活用により購入率が向上

iチャットは、インスタライブによって購買欲の上がったユーザーに対し施策を打てるInstagram DM自動返信ツールです。

従来は3ステップ以上必要だった工数が、チャットボットの導入により2ステップに短縮できるため、離脱率を下げて購入率のアップを期待できます。

iチャットであれば、インスタライブで特定のコメントをするユーザーに即時にDMを送ることで購買率の向上を期待できるでしょう。

クーポンや購入URLをDMで自動返信できる

4. 充実のノウハウ共有

iチャットは、Instagramの運用スキルを体系的に学べるサポートが充実した​​Instagram DM自動返信ツールです。

Instagram運用ではPDCAを回し続けることが重要ですが、約50本のメソッド解説動画の見放題やデザインプレートの共有・分析・相談などが利用できます。

iチャットであれば、15,000円や60,000円分のノウハウを無料で共有してくれるのでインスタ運用の効果を最大限に活用できるようになります。

無料で展開してくれる豊富なサポートツール

資料請求リストに追加する

iチャットのデメリット2つ

1. 相談はグループチャット

iチャットは、Slack、チャットワークやLINEなどのチャットツールで相談することが出来ますが、自社で使っていないツールの場合は登録やインストールが必要となります。

グループチャットとはSAKIYOMIとクライアントのメンバーが参加するチャットなので、他の企業が一緒に参加することはありませんが、グループチャットにより相談内容が他の参加者にも見える可能性があるため、予めiチャットへ確認してみることをおすすめします。

2. DM送信にはコメントやタグ付けが必須

iチャットでは、チャットボットシステムを使ったDMの自動返信ができるユーザーに条件があるため注意が必要です。

投稿やストーリー・ライブなどに、ユーザーからコメント・スタンプ・タグ付けがあった場合のみDMの自動返信が可能となります。

ユーザーからのアクションが伸びない場合は、iチャットへ相談してみることをおすすめします。

iチャットの料金プラン

導入費用は、初期費用+月額費用+コンサルティング+企画設定代行の合計金額です。

1ヶ月から契約が可能であり、期間限定で初期費用0円のキャンペーンを実施しています。

初期費用
(税抜)
0円
※期間限定
月額費用
(税抜)
55,000円
コンサルティング
(税抜)
100,000円
企画設定代行
(税抜)
300,000円
分析ツール、コミュニティ提供
(限定動画、限定資料、勉強会、コンサルタントへの質問etc)
15,000円

競合サービスとの料金比較

Instagram DM自動返信ツールは、ChatBookやiステップが有名ですが、1ヶ月からの契約で利用できるのはiチャットだけです。

  iチャット
(税抜)
ChatBook
(税表記なし)
iステップ
(税表記なし)
初期費用
(税込)
0円
※期間限定
要問い合わせ 要問い合わせ
月額費用
(税込)
50,000円 要問い合わせ 22,000円
オプション

コンサルティング
100,000円

企画設定代行
300,000円

運用支援
※要問い合わせ

iステップサポート
※要問い合わせ

iステップ設定代行
※要問い合わせ

特徴 1ヶ月から契約可能 12ヶ月から契約可能 2ヶ月から契約可能

 

資料請求リストに追加する

iチャットを導入すべき企業・向いていない企業

導入すべき企業

・これからInstagramを強化していく会社

Instagram運用におけるPDCAを効率よく回していきたい企業は導入すべきです。

iチャットはコミュニティで勉強しながらコンサルタントに質問していき、分析しながらPDCAを回していきます。iチャットを利用することでブーストをかけていくことができるので、続けることで自社のInstagram運用が改善していくでしょう。

・手動でDMを送信している会社

ユーザーへ手動でDMを送信している企業は導入すべきです。

投稿コメントやキャンペーン・インスタライブなどの様々な施策とユーザーのアクションに合わせて、よりマッチした内容のDMを自動返信することができます。

Iチャットを導入し、クーポンの配布や最適な商品の紹介などを自動化させ業務効率化やアプローチ数の最大化にも繋げられます。

資料請求リストに追加する

向いていない企業

・グループチャットでの相談が合わない会社

電話やメール・zoomなどを使ったマンツーマンでのサポートを望む企業は導入が難しいかもしれません。

相談サポートは、グループチャットでの受付となっているため相談内容や回答内容がチャットグループの参加者から確認できてしまう可能性があります。

ツールもSlackと指定されているため、自社で利用できない場合は事前にiチャットへ一度問い合わせてみることをおすすめします。

まとめ

チャットボットを活用して購買率を向上させたい場合は、iチャットを活用することがおすすめです。

広告バナーからの質問回答やインスタライブでのコメントなどにより、内容にマッチしたメッセージをDMで自動返信できます。

iチャットで、Instagram運用のノウハウを体系的に学び最終的なコンバージョンアップに繋げてください。

資料請求リストに追加する 

画像出典元:「iチャット」サービス資料

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

InstagramDM自動返信ツールの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

起業ログが厳選するInstagramDM自動返信ツール
InstagramDM自動返信ツール
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ