Instagramをプロモーションツールとして注目されるのに合わせて、導入する企業が増えているのが「インスタ運用代行サービス」。
インスタ運用代行を利用すると、対象ユーザーに向けて効果的なプランニング・運営・効果の分析を行ってくれます。効果的なハッシュタグの設定や画像の加工・編集、コメント代行など、実際の運用作業もサポートしてもらえます。
今回は世間に数多く展開されているインスタ運用代行サービスの中からおすすめ31選の特徴をまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。
おすすめサービスの比較を無料で!
このページの目次
画像出典元:「COO株式会社(Instagram運用代行)」公式HP
COO株式会社(インスタグラム運用代行)は、各企業の要望に合わせたコンセプトの立案から、市場分析、投稿作成、フィードバックまで一気通貫で委託可能なインスタグラム運用代行サービスです。
全てのプランに毎日のストーリー投稿やターゲットへのいいね作業など、売上に直結する細かな作業も含まれているため、売上・認知度UPに最適です。
リーズナブルな料金で運用業務の一部をスポットで代行してもらいたい、というような企業向けではないので、注意しましょう。
COO株式会社(インスタグラム運用代行)では、下記の4つの料金プランが用意されています。
その他オプションとして、TikTokアカウント運用(250,000円〜)、投稿作成(10,000円(税別)/投稿)、インフルエンサーマーケティング(要相談)も可能です。
ライトプラン | ベーシックプラン | アドバンス プラン |
コンサルティング プラン |
|
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
月額利用料 | 300,000円 | 400,000円 | 500,000円 | 200,000円 |
特徴 | ・アカウント設計、KPI設計、投稿作成、投稿、分析 ・フィード投稿:15投稿/月 ・ストーリーズ運用:3投稿/日 ・チャットサポート ・いいね周り(店舗の場合) |
ライトプランの内容+ ・オリジナルアカウント:1投稿/日 ・リポストアカウント:3投稿/日 |
ベーシックプランの内容+ ・ギフティング支援 |
3カ月間に渡って ・現状分析、リサーチ ・アカウントの改善案提出 ・KPI設定、コンセプト設定 ・導線の見直し ・投稿フォーマット作成 ・投稿チェック、分析 ・運用マニュアル制作 ・インハウス化サポート |
(税表示なし)
※ベーシックプランとプレミアムプランの契約期間は6ヵ月~、コンサルティングプランの契約期間は3ヵ月~
※撮影を伴う投稿作成となった場合、撮影費用実費が別途発生
画像出典元:「CreateStudio」公式HP
「CreateStudio」は企業のInstagramアカウント運用を企画・設計から制作投稿・分析まで、あらゆる施策でサポートしてくれるサービスです。
運用実績300件、運用継続率85%、インスタ経由での売上を300%アップさせた実績があり、非常に信頼できます。
他社では別料金となりがちな動画制作にも低価格プランから対応しており、訴求力の高い投稿をコスパ良くおこなってくれる点が魅力です。
費用のわりに売上につながらない、企画・制作のリソースがないなど、他社のサービスでは思うような成果が出せなかった企業も、CreateStudioを活用することでインスタ運用の手応えをつかめることでしょう。
CreateStudioではフィード・リール制作の数ごとに3つの料金プランが用意されています。
初期費用はどれも変わりませんが、月額費用には大きな差があるため、自社に合うプランはどれなのか担当者とよく相談して決めるようにしましょう。
ミニマム | スタンダード | プロフェッショナル | |
初期費用 (税抜) |
150,000円 | 150,000円 | 150,000円 |
月額費用 (税抜) |
250,000円 | 350,000円 | 500,000円 |
フィード・リール 制作数 |
8投稿 | 12投稿 | 16投稿 |
CreateStudio 含むインスタ運用代行の資料を一括DL
画像出典元:「Instagram企業アカウント運用代行」公式HP
インスタグラムアカウントを社内で運用したい企業を、プロの手による完全運用代行でトータルサポートしてくれるインスタグラム運用代行会社です。
SNS運用歴3年以上の担当者が月額20万円〜の料金で 、 アカウント作成からコンテンツ作成・分析からレポートまで、全て運用代行します。
何から手をつけるべきかわからない・商品プロモーションに繋がらないと悩んでいる企業におすすめです。
SNS運用全般(広告出稿やイラスト作成 等)に関する、個別のご要望・ご相談にも柔軟な対応が期待できます。
・運用の完全代行、投稿・測定効果も含めたトータルサポート
・担当者がつくので、相談・質問に対してもスピーディーで柔軟に対応
・会社全体の広告戦略に沿ったアカウント運用戦略を立案
STARTER | BUSINESS | PROFESSIONAL | |
月額費用 | 300,000円 | 350,000円 | 500,000円 |
月額費用1ヶ月分の初期費用が別途必要となります。
動画投稿やインフルエンサーキャスティングなどはプランにより異なるため、アカウント運用の目的や目標から、プランを選定することをおすすめします。
プランに含まれる内容など、詳細は以下の無料資料をダウンロードしてご確認ください。
画像出典元:「ASAHIメソッド(Instagram運用代行)」公式HP
「ASAHIメソッド(Instagram運用代行)」は、朝日放送グループの運営するマーケティング支援・インスタグラム運用代行サービスです。
テレビ局ならではのコンテンツ開発力と、導入企業の多くで着実なフォロワーや売上を増加してきた豊富なマーケティングノウハウが特長。
そのほかにも独自AIを活用したターゲティング、専任担当者による伴走型支援と、限られた人員、予算の中でも成果を出しやすい仕組みが豊富に備わっています。
ASAHIメソッドの利用料金は、支援内容とアカウントの目標値によって変化します。
詳細は問い合わせが必要ですが、インスタグラム運用代行の場合は以下のように月額30万円程度が目安となります。
金額目安 | ||
初期費用 (税表記不明) |
要問い合わせ | |
月額費用 (税表記不明) |
分析(PDCA推進) | 30,000円 |
戦略設計 | 30,000円 | |
投稿予定の策定 | 30,000円 | |
制作予定の策定 | 30,000円 | |
投稿物の作成 | 100,000円 | |
SNS上でのアクション (いいね、フォロー等) |
100,000円 |
画像出典元:「aim@」公式HP
株式会社originalは、Instagram運用を戦略立案と投稿・運用代行の両面でサポートしてくれます。
フォロワー獲得サービス「aim@」で、いいね!やフォローなどのアクションをシステム化することでコストカットを実現。
投稿の考案や画像制作に力を入れることでコストを抑えて投稿の質を高めています。
アカウントの成長フェーズに応じて、惜しみなくノウハウを提供してくれるので、Instagramの運用に悩む企業にとって大きな助けになってくれるでしょう。
契約期間は一般に6ヵ月~1年が多いところ、最低3ヵ月からと短めなのも導入しやすいポイントです!
・アクション代行(アクティブユーザーのフォロワーを獲得/エンゲージを高めリーチを伸ばす)
・アカウント運用サポート(「いいね!」「フォロー」「保存」したくなるアカウント運用をサポート)
・投稿代⾏プラン/飲食専用投稿代行プランあり
導入費用は基本的に初期費用+月額費用の総額となります。
最低3ヶ月〜契約が可能で、4ヶ月目以降は1ヵ月ごとの自動更新です。
アクションプラン | サポートLiteプラン | フルサポートプラン | |
初期費用 (税込) |
38,500円 | ||
月額費用 (税込) |
27,500円 | 55,000円 | 88,000円 |
サービス内容 |
|
アクションプラン
|
サポートLiteプラン
|
画像出典元:「エアリク」公式HP
「エアリク」は20代~30代の若年層を積極的に採用している企業様にオススメのサービスです。
「求人広告だけでは応募がこない」「マッチする人材を採用したい」「SNSを活用して自社の魅力を発信したい」という企業様に向いています。
Instagramを運用すると自動的にFacebookにも連動して投稿される仕組みとなっており、TwitterやTikTokなどその他SNSの運用代行も対応可能というのも嬉しいポイント!
また、採用SNSの運用だけでなく、運用内製化のためのセミナーも行われているため、将来的には自社運用も可能になるでしょう。
・戦略立案から効果測定まで、全ての採用SNSの運用をサポート
・自社の強みをブランディング化、狙い通りの人材を採用
・運用効果の測定や分析、戦略立案
「エアリク」の料金プランは29.8万円(税別)~です。
採用SNS更新回数によって変動します。
最低契約期間は6ヶ月となっています。
更新回数などによる変動料金については公式ホームページから見積りを依頼可能です。
IT
251〜500人
データをもとに定期的に報告してもらえる
Instagramのフォロワー数が伸びていくかが不安だったのですが、フォロワー数や投稿に反応している方がいるかなどのデータを毎月お知らせして頂き、その詳しい見方についても分かりやすく説明してもらえたので、毎月着実に自社の良さをアピールできていることを確認できてありがたかったです。
詳細は以下の無料資料をご確認ください。
画像出典元:「Instagram運用サービス(CIN GROUP)」公式HP
CIN GROUPの「Instagram運用サービス」は、運用コンセプト設計から効果測定までをトータルでサポートしてくれる代行サービスです。
案件ごとにプランナーやディレクターなどで専用のチームを設立するため、導入企業に最適な運用をおこなってくれます。
アカウントの新規・既存に関わらず運用をおこなってくれ、契約期間も6ヶ月〜と利用しやすい条件が整っています。
CIN GROUPのInstagram運用サービスには4つのプランがあり、投稿代行をして欲しいのか、プロに相談をしたいのか、素材作成も必要なのかなど、サポート内容によってプランを選べます。
おすすめはフルパッケージプランで、運用コンセプトの設計から素材を作成しての投稿、月次ミーティングまでをトータルでおこなってくれます。
投稿代行プラン | コンサルティングプラン | コンサルティング+投稿代行プラン | フルパッケージプラン | |
対象 | 設計から投稿まで代行して欲しい | プロに相談しながら運用したい | 投稿代行に加えて相談までしたい | トータルで代行支援して欲しい |
初期費用 (税表記なし) |
200,000円 (初月は月額費用なし) |
|||
月額費用 (税表記なし) |
170,000円~ | 150,000円~ | 260,000円~ | 380,000円~ |
・運用コンセプト設計/ターゲット選定 ・運用ガイドライン策定 ・KPI設計 ・効果測定/レポート作成 |
○ | ○ | ○ | ○ |
・フィード投稿 ・ストーリーズ投稿 |
○ | ✕ | ○ | ○ |
・コンサルティング ・キャンペーンサポート |
✕ | ○ | ○ | ○ |
月次ミーティング | ✕ | ○ | ○ | ○ |
フィード素材作成 | ✕ | ✕ | ✕ | ○ |
※契約期間は6ヶ月~ ※予算や施策内容によってカスタマイズも可能 |
画像出典元:「株式会社アップデート(Instagram運用)」公式HP
株式会社アップデートのInstagram運用は、Instagramの運用をすべて丸投げでお任せできる代行サービスです。
初期費用0円で、アカウント開設から行ってくれるので、非常に導入しやすくなっています。
累計フォロワー50万以上の実績があり、効果を期待できます。
急ぎの場合は相談も可能ですが、契約から運用開始まで約1ヶ月ほどかかります。
株式会社アップデートのInstagram運用プランは、ひと月の投稿本数によって料金が変動します。
途中からプランの変更をすることも可能で、契約期間は3ヵ月~となっています。
月10本投稿 | 月15本投稿 | 月20本投稿 | |
初期費用 | 0円 | ||
月額利用料 | 243,000円 | 355,000円 | 467,000円 |
(税別)
オプション:ナレーション、出演者の起用、広告運用、LP制作、クリエイティブ制作
画像出典元:「アルパカSNS」公式HP
アルパカSNSは、サブスクプランであれば月額50,000円(税別)の低価格でスタートできるSNS運用代行サービスです。
Instagram/Twitter/Facebookの3つのSNS運用代行をお任せできて、月「20日投稿」で「ユーザーへの認知度を高める」運用をしてもらえます。
各企業の希望に沿ったオリジナルプランも提供しているので、運用目的に合わせて利用しやすいでしょう。
アルパカSNSの料金プランは以下の3つから選択できます。
「まずはお試しで利用してみたい!」という方には、「単発」プラン。
「3つのSNS運用代行をお任せ」したい場合は、「サブスク」プランがおすすめです。
単発プラン (※継続なし/ 1ヶ月のお試し運用) |
サブスクプラン (※通常8万円 →5万円の キャンペーン価格) |
オリジナル プラン |
|
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
月額費用 (税別) |
40,000円 | 50,000円 | 要問合せ |
内容 | 「Instagram」 のみ運用 1ヶ月「10投稿」 専任担当者1名 初期設定なし |
Instagram/Twitter/ Facebookの 3つのSNS運用 1ヶ月「約20日」投稿 専任担当者1名 ※運用SNSを2つに絞ることは可能。 →但し料金の変更はなし。 ※20日投稿以下の投稿も可能 |
サブスクプランを ベースとした オリジナルで 作成するプラン |
画像出典元:「SAKIYOMI Agent」公式HP
「SAKIYOMI Agent」はインスタグラムに特化した運用支援・代行サービスです。
ユーザーの行動心理に基づく効果的な運用支援だけでなく、インフルエンサーによるコンテンツ作成も手数料無料で利用可能。
専任担当者によるコンサルティングサポートも充実しており、低コストでフォロワーを増やし売上アップに繋がる施策を打つことができます。
・100社以上の企業支援から最新のアルゴリズムを把握
・集客や購入までの導線を設計
・インフルエンサーを活用した低コストでの運用サポート
月額費用:35万円~
※詳細は以下の無料資料をダウンロードしてご確認ください。
SAKIYOMI Agent 含むインスタ運用代行の資料をDL
画像出典元:「Spread」公式HP
「Spread」は、Instagramに特化したスペシャリストが揃うインスタ運用代行サービスです。
プロカメラマンによる撮影、ブランディングのプロによるマーケティング施策、そして良質なインフルエンサーたちによる投稿。
それぞれの分野のプロが対応することで、販売の拡大や高いエンゲージメント獲得を実現します。
インスタ映え撮影プラン、アカウント運用プラン、広告アカウント運用プラン、インフルエンサーアサインプランと、細かく提供されるサービス体系が特徴。
自社の目的に合わせ、ピンポイントでサービスを選べるのが魅力です。
プラン | インスタ映え 撮影プラン |
アカウント 専用プラン |
広告アカウント 専用プラン |
インフル エンサー アサインプラン |
費用 (税表示なし) |
月額5万円〜 | 月額15万円〜 | 代行費用広告費 の15% |
1万円〜 /アサイン |
サービス内容 |
|
|
[対応広告種類]
|
|
※サービスの概要については、以下の資料を無料ダウンロードしてご確認ください。
画像出典元:「SAKIYOMI」公式HP
「SAKIYOMI(サキヨミ)」は企業の公式Instagramを登録アカウントや視聴完了率・離脱率など様々な角度から分析し、より効果的に使える方法をサポートしてくれる Instagramマーケティングツールです。
Instagramを運営してみたものの何となく継続しているだけで、どう効果があるのか、もっと効果的に活用できないのかを検討中の企業に最適です。
初期費用:無料
月額費用:10,000円
上記は、SAKIYOMIの基本料金になります。その他コンサルティングや個別レポーティングなどのオプションもあり、利用の際は別途料金が発生します。
2週間の無料トライアル期間も用意されています。
詳細は以下の無料資料をご確認ください。
IT
101〜250人
月額1万円という低価格で手厚いサポート
投稿をしてより多くのフォロワーの方たちに投稿を拡散してもらうことで新たなフォロワーが増えるなど、担当者の方から、フォロワー数を増やす仕組みを基礎から丁寧に解説してもらえました。
ikiは、自社の課題に合った目標・計画に基づいて、コンテンツの企画やプロフィールの改善を行い、最適な方法でアカウントを運用してくれるInstagram運用代行サービス。
企画からユーザーの心をつかむ投稿内容の作成、投稿の代行、運用状況のデータ分析、分析結果にもとづく改善施策まで、丸ごとサポートしてもらえるのが魅力。
料金プランも、「投稿スケジュールの作成や投稿文章添削のみの簡易プラン」から「マーケティングを含めた仕組み作りまで徹底的に支援してもらえるプラン」まで用意されているため、自社の利用目的にぴったりなプランを自由に選択したいという企業におすすめです。
代行プランは月額80,000円~(税別)と低コストでスタートできます。
画像出典元:「iチャット」公式HP
「iチャット」は、株式会社SAKIYOMIが提供するInstagram DM自動返信ツールです。
iチャットの活用により、Instagram上でのコミュニケーションが工数をかけずに活性化するだけでなく、エンゲージメント向上や購買率のアップまで期待できます。
インスタライブ中のコメントや、キャンペーン施策のリポスト・広告バナーからの質問回答があったユーザーに対して、自動で最適な内容のDMを返信できます。
導入費用は、初期費用+月額費用+コンサルティング+企画設定代行の合計金額です。
1ヶ月から契約が可能であり、期間限定で初期費用0円のキャンペーンを実施しています。
初期費用 | 0円(※期間限定) |
月額費用 | 50,000円 |
コンサルティング | 100,000円 |
企画設定代行 | 300,000円 |
分析ツール | 15,000円 |
コミュニティ提供 (限定動画、限定資料、勉強会、 コンサルタントへの質問etc) |
画像出典元:「TAGRE」公式HP
TAGREは、戦略策定・投稿・サポートまで「月額3万円~」まるッと任せれるインスタグラム運用代行サービスです。
InstagramはSNSの中でもエンゲージメント率が高いことで有名ですが、リソース不足で「投稿が止まっている…」そんな企業も多いいのではないのでしょうか。
TAGREは、集客とブランディングそれぞれの目的に応じた「キュレーション運用代行プラン」と「クリエーション運用代行プラン」の2つのプランがあります。
プロの分析による手厚いフォロー体制で、成果を出したい、もっと運用コストを削減したい企業などにおすすめのサービスです。
TAGREには、大きく分けると「キュレーション運用代行プラン」と「クリエーション運用代行プラン」の2つのプランが用意されています。
キュレーション運用代行プラン…集客を目的とした運用方法
初期費用:15万円+[Starter PLAN 月額3万円] or [ProPLAN 月額10万円]
クリエーション運用代行プラン…ブランディングを目的とした運用方法
初期費用:15万円+[Starter PLAN 月額10万円] or [Pro PLAN 月額20万円] or [Enterprize PLAN 月額35万円]
詳細は問い合わせでご確認ください。
画像出典元:「株式会社Tenmu」公式HP
「株式会社Tenmu」は、Instagramの運用代行サービスを提供している会社です。
アカウントの戦略設計からコンテンツ制作・ユーザー対応・改善施策提案までを一気通貫で任せられます。
業種のことなる多数の企業で導入実績があるほか、複数のメディアでサービスを紹介されていることからも、実績豊富で信頼性の高いサービスと言えるでしょう。
株式会社Tenmuでは、3つの料金プランが用意されています。
すべてのプランでクリエイティブ制作や改善施策、レポートの共有などが可能で、幅広く運用支援を受けられます。
各プランの違いはフィード投稿・写真撮影の頻度・回数で、自社の希望に合わせてカスタマイズが可能です。
Basic | Bussiness | Advance | |
初期費用 (税表記なし) |
ー | ー | ー |
月額費用 (税表記なし) |
35万円 | 45万円 | 65万円 |
フィード投稿 | 月6回 | 月9回 | 月12回 |
写真撮影 | 4ヶ月毎 | 4ヶ月毎 | 2ヶ月毎 |
画像出典元:「Instagram運用代行サービス」公式HP
「Instagram運用代行サービス」はInstagramの投稿からコンテンツ制作・分析・企画など、企業カラーにあわせたInstagram運用が可能です。
担当者はダブルキャスト制で、しっかりサポート。
チャットを利用した簡単なやり取りで、依頼や修正、進捗の確認が可能で、スピーディな対応を強みとしています。
画像などの素材は自社で準備し、提供する必要があります。
ライト | スタンダード | プラチナ | |
月額料金 | 88,000円(税込) | 220,000円(税込) | 505,000円(税込) |
契約期間 | 1年以上 | 6ヶ月以上 | 3ヶ月以上 |
初期費用は、一律55,000円です。
1アカウントの運用となりますので、2アカウント以上の運用は要問合せとなります。
画像出典元:「Insta Try」公式HP
「Insta Try」は、高性能AIによる効率の良い自動集客が可能です。
的確な分析とSNSマーケティングを活用した運用を得意とし、年間取引は1,500社以上の実績があります。
専門家によるMEO対策も初期費用のみで導入可能なので、低コストで集客力アップが期待できます。
成果が出せずアカウント運用に困っている企業や、毎日運用する時間を確保できない企業におすすめといえます。
契約期間に縛りがある点には注意が必要です。
主なサービス内容に加えて、オプションを組み合わせることも可能です。
LP制作・MEO対策は格安にて応相談、プロカメラマンによる撮影・インフルエンサーの紹介はいずれも50,000円〜となっています。
プロマーケッターによる完全代行もありますが、こちらはお問い合わせが必要です。
最低利用期間は、1年間の自動更新です。
初期費用 | 月額費用 | サービス内容 | オプション | 最低利用期間 |
要問合せ | 35,000円〜 |
・自動いいね |
・LP制作:格安にて応相談 |
1年間の自動更新 |
画像出典元:「HELP YOU」公式HP
「HELP YOU」は、経理など事務関係・バックオフィス業務から、営業サポート・資料作成・SNS運用まで幅広い業務をオンラインで代行します。
いずれも厳しい採用テストをクリアした優秀なアシスタントのみが企業の業務を請け負うため、コア業務に集中したい企業に最適です。
「withwork SNS運用代行 (旧: flackS)」は、投稿内容の企画から投稿の代行、効果検証、改善まで、一貫してサポートしてもらえるSNS運用代行サービスです。
記事作成や投稿代行のほか、定期ミーティングの実施からユーザーとのコミュニケーション代行まで、サービス内容は非常に充実。
SNS運用が初めての企業でも安心です。
LINE、Youtubeには対応していませんが、それ以外のSNS運用で、詳しい人材やリソースがない企業にはおすすめです。
初期費用は全プランで無料。
月額基本料金は12万円(税別)です。
対応SNSはInstagram、Twitterとなっています。
出張撮影(プロカメラマン/スタジオ/モデル/アシスタント等の手配)は1回10万円~(税別)です。
ユーザー対応 | 投稿案の作成代行 | WEBリサーチ | |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 |
月額料金 | 60,000円(税別) | Twitter:6,000円 (税別)/1投稿 Instagram:10,000円 (税別)/1投稿 |
60,000円(税別) |
内容 | フォロー巡回 いいね巡回 リツイート対応 引用リツイート対応 コメント返信 メッセージ対応 |
投稿案企画 作成 (テキスト/クリエイティブ +Instagramはハッシュタグ) 投稿代行 |
追加の簡易版 WEBリサーチの 実施/集計/分析 |
画像出典元:「ニューオーダー」公式HP
「ニューオーダー」は、運用業務を一気通貫でサポートしてくれるInstagram運用代行サービスです。
高クオリティの写真や動画によってユーザーからの反応を獲得し、マーケティングの成果につなげます。
コンテンツ制作は内製しているため、スピーディーかつリーズナブルな価格でサービスを提供してもらえます。
画像出典元:「Instagramアカウント運用代行プログラム」公式HP
投稿用の写真撮影や加工・投稿文章の提案からエンゲージメント率などのデータ分析までInstagram運用を一貫して代行可能。
効果的にInstagram運用したい会社におすすめです。
撮影・加工 | 基本料金 | |
STANDARD |
画像加工のみ | 20万円~ |
PRO (カメラマン付) |
プロカメラマン撮影 | 35万円~(要相談) |
ポスト数は週3回となります。
初期費用は10万円~。
実施内容に合わせて、正式な金額が提案されるしくみとなっています。
詳細はお問い合わせをする必要があります。
画像出典元:「Cyber Buzz」公式HP
Cyber Buzz(サイバー・バズ)は、企業Instagramの目的のヒアリングから始まり、効果的な運用プランニングから実際の運営、改善策まで提案してくれるトータルサポートが魅力のサービスです。
instagram単体だけではなくFacebookやTwitterと連携してキャンペーン企画なども行ってくれます。独自の分析ツールを用いて効果を分析、利用する期間が長いほど改善と効果が見込めるPCDAサイクルが充実しています。
・初期費用:20万円~
・基本運用プラン:35万円 / 月~
・制作/運用プラン:70万円 / 月~
・投稿選出/運用プラン:55万円 / 月~
画像出典元:「Social Media Lab」公式HP
Social Media Lab(ソーシャルメディアラボ)は、企業Instagramを運営していくリソースが足りない、またリソースは足りているがサポートしてほしいなどの要望に応えてくれる様々なサービスを用意しています。
実際の記事やコメントを更新してくれる運営代行はもちろん、ネット炎上防止対策、効果的な広告代行などInstagramを運営する上で必要な実務を一手に引き受けてくれます。1,000以上の導入実績を持つのも納得です。
SNS運用費用:都度お見積り
ご契約期間:6ヶ月から
企業に合ったサービスをカスタマイズすることが可能ですので、詳細はお問い合わせが必要です。
FrontSupport(フロントサポート)は、Instagramを企業の集客ツールとして活用することに注視し、企業の認知度UPをサポートしてくれるサービスです。
特に海外マーケティング向けのSNS運営に強く、英語・中国語・韓国語をサポートするほか、実際の購買や申し込みなどをサポートするWeb接客対応にも強みを持っています。
またTwitter記事か潜在的な顧客を分析し呼び込むための対応も得意分野です。
画像出典元:「GLOBAL LINK JAPAN」公式HP
サイトへの流入数やブランド認知度を向上させたい企業におすすめのツールです。コンテンツの制作・投稿・結果レポートの提出まできめ細かなサポートを受けられます。
YouTubeやLINEの運用代行サービスも用意されています。大手企業による多くの導入実績があるので、安心です。
画像出典元:「サムライト」公式HP
SNSマーケティング・インフルエンサーマーケティング・動画マーケティングなどコンテンツマーケティングを包括的にサポートしてくれるツールです。
音声アプリケーションや動画コンテンツの作成、キャンペーン支援なども依頼できます。
画像出典元:「BUCKET」公式HP
BUCKET(バケット)は、運用を代行しながら、継続的に改善する「運用力」を強みとしているツールです。
SNSコンテンツ作成はもちろん広告運営を任せることもできます。
2008年のサービス開始以来、200以上の企業アカウントを支援してきた実績があります。支援実績のある業種が多岐にわたるため、様々なノウハウが蓄積されています。
画像出典元:「Write Up!(ライトアップ)」公式HP
SNSの運用代行だけでなく、取材の代行やメルマガ編集代行など、色々なサービスを提供しているツールです。
SNSだけでなく、顧客への発信ツールをトータル的に見直したい企業にはうってつけです。
画像出典元:「CAMPiN(キャンピン)」公式HP
最短3営業日からスタートできる手軽さ、分かりやすい管理画面に定評のあるツールです。
キャンペーンの制作・管理・運用を得意としており、オプション機能も多数用意されています。
初期費用が15万円~、月額費用が2万円~です。共に月間1万PV程の利用を想定した場合の金額です。
アクセス数によって金額が変動するので、詳細はお問い合わせが必要です。
画像出典元:「Members」公式HP
FacebookやTwitterといった主要SNSの他にも、WeChat(Weixin)、微博(ウェイボー)といった様々なSNSに対応している「Members」。30名の専任運用体制により、効率的な複数SNSの一括運用ができるSNS運用代行サービスです。
「インスタ代行」という名前の通り、企業Instagramへの写真投稿やコメント対応など、実際の業務を請け負ってくれるのはもちろんなのですが、付随してより効果的にInstagramを展開していくための手段が用意されており、こちらはサービスによって結構個性があります。
そのため、まず企業Instagramをどのように活用していくのかを明確にしておきましょう。
企業名や商品名の認知度を上げることを重視するか、実際に購買や会員登録数を増やすところまでを目指すのかによって、どのインスタ代行運用サービスを選べば良いかが変わります。
特に写真という媒体を用いるInstagramの運営は、業界ごとのカラーが如実に現れます。
同じ写真を利用するにも様々な加工方法があり、例えばどのカットを採用すればより効果的なアプローチができるかが重要なポイントとなります。
そのため、自社の業界での実績があるサービスかをチェックしておきましょう。
実績があれば、より自社の業績に効果的な運用が期待できるほか、適切なアドバイスも期待できます。
企業Instagramは立ち上げればそれでOK、という訳にはいきません。より効果的に活用するのであれば、効果の確認と改善が常に必要となります。
そのため、運用代行した後の成果が見える仕組みになっているかが大事です。
例えば
・フォロワー数をどれだけ増やせるか
・いいね!数の増加数
・PV数の統計結果
など、具体的な数値で評価してくれるサービスを選びましょう。
インスタ運用代行と言っても、対応機能に個性があり、費用もまちまちです。
具体的な金額は企業の目的や利用範囲、機能数によって左右されるため各社による見積もりが欠かせませんが、大まかな傾向としては以下の価格帯に分けられます。
・Instagram運用の実務を代行(記事作成、写真投稿など)
:10万円 / 月前後
・写真撮影・記事に対するエンドユーザーへの対応(コメント返信、写真加工など)
:30万円 / 月
・運用効果を調査・分析(フォロワー数の推移、効果的な運営への対策など)
:50万円 / 月以上
自社のInstagram運営目的と予算とを合わせて検討してください。
企業としてInstagramを運営するには、相応のイメージを維持した内容と毎日の更新が欠かせません。投稿する写真の撮影や加工、記事の作成、コメントへの都度対応など、多くの工数を必要とします。
そもそも社内にInstagramの知識を持つ人員が居ない場合もあるでしょう。そんな時に頼りになるのがインスト運用代行です。
毎日の作業を丸投げできるだけでも、相応の工数削減と効果が期待できます。
企業Instagramは立ち上げて毎日更新すればそれで終了、という訳にはいきません。企業や商品名の認知度を上げる、実際に購買数を増やす、などの効果が無ければInstagramを運営する意味が無くなってしまいます。
効果が見込める対策を打つにはそれなりに専門知識を備えた人員の確保が必要ですが、アルバイトなどの臨時採用でカバーできるかは未知数です。
インスタ運営代行は専門知識を備えたスタッフが対応してくれますので、社員に知識が無くても効果的なInstagramの運用が期待できます。
企業Instagramはエンドユーザーへ自社をアピールする手段なので、インスタ運営代行は企業の魅力を最大限に引き出した上で、より注目を集められるような運営を行ってくれます。
自社ではない、外部の組織であるインスタ運営代行を通じて発信される情報は、エンドユーザーにとってだけでなく、社員にとっても客観的に自社を知ることができる大切な情報源。
今後の施策を考える上で、ヒントになることも多いにあります。得意先とコミュニケーションをとる際にも有効です。
Instagramの運営は毎日行う必要があり、都度注目されるよう運用していかなくてはなりません。
そのためのノウハウを備えているインスタ運用代行の対応はありがたいものですが、やはり相応の費用はかかります。
基本料金はリーズナブルでも、分析レポートの提出には別途料金がかかるなど、オプション対応のサービスもあります。実際にサービスを利用する時には、詳しく料金体系をチェックしておきましょう。
インスタ運営代行はより効果を見込むために、インパクトのある写真や記事を掲載したり、返信コメントのキャラクターをフランクな口調にしたりすることがあります。
それにより自社のイメージが地味なのに、Instagramだけが若者向けでちぐはぐになってしまう場合も。
インスタ運営代行に依頼する時には具体的な企業イメージを提示し、Instagramのイメージが企業イメージと大きくそれることがないよう、打ち合わせはを密に行いましょう。
今回ご紹介したインスタ運用代行の導入によって、毎日の煩雑なInstagram更新作業を丸投げできるため専任人員と作業工数の削減、加えてエンドユーザーへの効果的な企業アピール効果を期待できます。
活用次第では業績向上も叶えられるでしょう。
一度インスタ運用代行を活用してみたいと考えている方は、ぜひ今回紹介したサービスを始めとしたインスタ運用代行の導入を検討してみることをおすすめします!
画像出典元:O-dan
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!