【2025年】インスタ運用代行おすすめ27選比較!失敗しない選び方と費用を解説

【2025年】インスタ運用代行おすすめ27選比較!失敗しない選び方と費用を解説

記事更新日: 2025/11/13

執筆: 編集部

企業ブランディングには欠かせないInstagramですが、アルゴリズムの頻繁な変更や、トレンドの速い移り変わりに対応し、成果を出すには専門的な知識が不可欠になります。

そこでおすすめしたいのが、インスタ運用代行サービスの活用です。

この記事では、編集部厳選のおすすめインスタ運用代行サービス27選を、特徴や強みごとに徹底比較します。

また、運用代行の費用相場や業務内容、導入メリット、失敗しないための選び方まで網羅的に解説していきます。

自社の目的や課題に最適なパートナーを見つけ、インスタ運用の成果を最大化するために、ぜひ本記事の比較情報や資料請求をご活用ください。

 

この記事に登場する専門家

株式会社 FOR YOU CMO(執行役員)

筧 将英

株式会社電通に新卒で入社し、14年間ストラテジックプランナーとしてマーケティング・コミュニケーション・ブランド戦略や商品企画・新規事業開発など多数の大手クライアントからスタートアップまでを担当。 またスタートアップ専門組織や他社との協業プロジェクトの立ち上げなどを行う。 FOR YOUではマーケティング戦略の立案から実行に関わり、売上・利益の最大化と事業成長にコミットする。   > 続きを見る
  • 起業LOG SaaS独自調査の比較表がもらえる!
  • 比較表で一番安いサービスがわかる!
  • 機能も比較できてサービス選択に失敗しない!
下矢印

このページの目次

目次を開く

インスタ運用代行とは

インスタ運用代行とは、Instagramアカウントの運用を、専門家が企業に代わり代行してくれるサービスです。

インスタは現在、企業のマーケティング活動に欠かせないプラットフォームとなっています。

しかし、企業内にリソースがない場合、「フォロワーが増えない」「売り上げへどう繋げて良いのかがわからない」など、効果的な運用が出来ていない企業も少なくありません。

運用代行は、単なる投稿作業の代行にとどまらず、専門的知見に基づいた戦略設計から、魅力的なコンテンツ作成、日々のコミュニケーション、成果分析まで、運用に関わるあらゆる業務のサポートが可能です。

インスタ運用で伸び悩みを感じていたり、これから導入を考えたいという方は、本記事のおすすめ代行会社より比較検討してください。

 

▼資料請求はこちらから簡単にできます▼

インスタ運用代行の資料を請求 

▼インスタ運用代行についてもっと詳しく知りたい方はこちらもおすすめ!

 

インスタ運用代行へ依頼できる具体的な業務内容

インスタ運用代行は、企業の目的や予算に応じて、依頼できる業務範囲が異なります。

一般的には、以下のような業務を依頼することが可能です。

  1. 戦略設計とアカウント構築
  2. コンテンツ作成と投稿代行
  3. コミュニケーションとリスク管理
  4. 広告運用やキャンペーン企画

 

1. 戦略設計とアカウント構築

インスタ運用の成果を出すために重要な「土台作り」になります。

運用の目的(KGI/KPI)を明確にし、「誰に」「何を」「どのように」届けるのかを設計します。

  • 市場、競合調査 | 競合アカウントやターゲットのインサイトを分析
  • アカウント設計 | アカウントコンセプトやペルソナ(ターゲット層)を設定
  • 戦略立案 | KGI/KPI(最終目標と中間指数)を設定、達成までのロードマップを描く
  • ブランドイメージの設定 | 投稿する写真や動画、テキストのテイストを設定

 

2. コンテンツ作成と投稿代行

日々の運用の中で最も工数が必要な作業です。

戦略に基づいた、ユーザーに有益なコンテンツを断続的に発信していきます。

  • 企画立案 | 投稿ネタのアイディア出し、月間の投稿スケジュールを作成
  • クリエイティブ制作 | 投稿用画像の加工、デザイン、リール撮影、ストーリーズ作成
  • ライティング | ユーザーの共感や行動を促すキャプション(投稿文)、ハッシュタグの設定
  • 投稿作業 | 最適な時間帯での予約投稿、手動投稿

 

3. コミュニケーションとリスク管理 

アカウントのファンを増やし、エンゲージメントを高めるために有効な業務です。

  • コメントやDM対応 | ユーザーから寄せられるコメントやDMの返信
  • アクション | ターゲット層への「いいね」やフォローを行いアカウント認知度を高める
  • リスク管理 | ネガティブコメントへの対応、炎上につながる可能性のある投稿の監視

 

4. 広告運用やキャンペーン企画

通常の投稿だけではリーチ出来ない層にも情報を届け、認知度向上や成果を加速させます。

  • インスタ運用広告 | フィード投稿やストーリーズ広告の出稿、効果測定
  • キャンペーン企画、実行 | 認知拡大やフォロワー獲得のためプレゼントキャンペーンなど

 

インスタ運用代行の費用相場!個人の方が安い?

インスタ運用を導入するにあたり、気になるのは費用です。

費用は依頼する内容により変動するため、自社の運用目的や課題を明確にする必要があります。

 

費用相場と料金体系

費用相場は、代行会社の規模や実績などにより大きく異なりますが、一般的な金額は以下の通りです。

依頼内容 費用相場/月 主な業務内容
コンサル・分析のみ 10万円~
  • 現状分析
  • 戦略アドバイス
  • レポーティング
投稿代行・サポート 10万円~20万円
  • 投稿やコメント返信
  • レポーティング
設計戦略・コンテンツ制作 20万円~50万円
  • 戦略立案
  • コンテンツ企画、制作、投稿
  • 分析
運用まるごと代行 30万円~80万円
  • 運用全般
  • 広告運用
  • 大規模キャンペーンなど

 

個人(フリーランス)との費用比較

近年、企業(代行会社)だけでなく、個人(フリーランス)で活動するインスタ運用代行者も増えてきています。 

個人(フリーランス)に運用依頼する時の費用相場

  • コンテンツ作成、投稿 | 5万円~10万円/月
  • 企画、運用、分析 | 10万円~25万円/月
  • 戦略コンサル、運用全般 | 25万円〜/月

 個人(フリーランス)は、費用を抑えたい特定のスキル(リール動画編集のみなど)を、ピンポイントで依頼したい場合に適しています。

また、スキルや実績は個人差が大きく、対応可能な業務範囲が限られる場合もあるため、事前にポートフォリオを確認するなど、信頼できるパートナーを選ぶことが重要です。

 

▼インスタ運用代行の費用相場をもっと詳しく知りたい方はこちらもおすすめ!

 

 

インスタ運用代行のメリット

費用をかけてでも、インスタ運用をプロへ外注する企業が増えているのは、明確なメリットがあるからです。

ここではインスタ運用代行を活用する主なメリットについて解説します。

 

インスタ運用のためのリソース不足を解消

効果的なインスタ運用は、企画や撮影、編集、ライティング、コメント対応など、想像以上に多くの工数を要する上に、コンスタントな日々の更新作業は欠かせません。

担当者が他の業務と兼務していたり、専任の担当者を置くほどの人件費がかけられないリソース不足の課題を、運用代行の活用で解消できます。

 

専門知識による効果の最大化

Instagramは、アルゴリズム(投稿が表示される仕組み)が日々アップデートされており、トレンドの移り変わりが非常に早いという特徴があります。

自社運用を手探りで続けていても、成果(フォロー増加や売上の貢献)に結び付かないケースも少なくありません。

インスタ運用代行会社は、最新のアルゴリズムを熟知し、多様な業界での成功ノウハウの蓄積があります。

その専門知識に基づく運用を行うことで、自社運用を続けていくよりも短期間で、効率的に成果を最大化することが期待できます。

 

コンプライアンス遵守と炎上リスクの最小化

Instagramは拡散力が高く認知向上に最適である一方で、常に「炎上」というリスクを抱えています。

誤った情報の発信や景品表示法、薬機法などの関連法規などへの抵触、または、批判的なコメントへの不適切な対応が、企業のブランドイメージを損なう可能があります。

インスタ運用代行会社は、こうしたSNS特有のリスクを熟知しているため、万が一の炎上時にも適切な対応が可能です。

また、プロによる厳格なリスク管理のもとで運用することで、コンプライアンス違反を未然に防ぎ、企業の大切なブランドセーフティを確保することができます。

 

▼インスタ運用代行の資料請求はこちらから▼

インスタ運用代行の資料を請求 

インスタ運用代行の選び方

インスタ運用代行を活用したいが、「どの代行会社を選べばいいのかわからない」という方のため、失敗しないための比較ポイントを4つ解説します。

  1. 自社の運用目的と運用手法が一致しているか
  2. 自社業界、商材の運用実績が豊富か
  3. クリエイティブ(写真・動画)の品質
  4. 効果的にPDCAサイクルを回せるか

 

1. 自社の運用目的と運用手法が一致しているか

なぜインスタを運用するのか、という目的を明確にしましょう。

目的により、取るべき手法は異なってきます。

運用の目的別手法の例

  • 新商品の認知度を上げたい → 広告やキャンペーンの企画・実行に定評がある代行会社
  • ブランドの世界観を伝えたい → クリエイティブに強みがある代行会社
  • 売上向上、ECサイトへ流入 → 戦略や動線設計に強みがある代行会社

 自社の目的を伝えてそれに対し、どのような戦略を立てて実行していくのかを具体的に提案してくれる代行会社を選びましょう。

また、その手法が自社の考えや方向性と一致しているかも重要なポイントになります。

 

2. 自社業界・商材の運用実績が豊富か

過去に自社と同じ業界や、類似する商材(ターゲット層や価格帯が近いなど)での運用実績を確認しておきましょう。

業界特有のトレンドやターゲット層に響く知見があると、成果がでるまでのスピードが早まります

美容や不動産、BtoBなど、業界に特化した強みを持つ代行会社もあります。

契約前には、実績や成功事例の確認をすることが重要です。

 

3. クリエイティブ(写真・動画)の品質

Instagramは特にビジュアルに特化したSNSです。

代行会社が作成するクリエイティブ(写真・動画・デザイン)の品質やテイストが、自社のブランドイメージと合致しているのかを確認しましょう。

ブランドイメージとのミスマッチは、ブランディングに悪影響を及ぼす可能性もあります。

過去の制作事例を確認して、自社が目指す世界観の実現が可能なのか検討しましょう。

 

4. 効果的にPDCAサイクルを回せるか

Instagramは投稿して終わりではなく、データを分析し、改善策を実行する「PDCAサイクル」を回し続けることが成果に繋がります。

  • レポーティングの頻度(月1回 or 週1回など)
  • レポート内容(フォロワー数、エンゲージメント数、プロフィール閲覧数、サイト流入数)
  • 分析に基づく具体的な改善策の提案
  • 定例ミーティングや日々のコミュニケーション

上記のようなサポート体制や分析力、改善のフローを確認しておきましょう。

 

人気のインスタ運用代行 比較表

サービスによって特徴や料金プランは異なりますので、自社の課題に合うサービスかどうか確認しておきましょう。

月額費用 特徴 成果分析 最低契約期間
リプカInstagram運用代行
200,000円~
必要十分なパッケージで予算がたてやすい
⭕️
なし
aim@
80,000円~
いいね/フォローのアクション代行まで対応
⭕️
3ヶ月
エアリク
250,000円〜
10年以上の採用支援実績あり
⭕️
アルパカSNS
50,000円~
デザイン会社ならではの高品質なクリエイティブ
3ヶ月
株式会社デジアサ Instagram運用代行(朝日放送グループ)【旧ASAHIメソッド】
350,000円~
テレビ局のコンテンツ開発力で結果を出す
⭕️
ハーマンドット(Instagram運用)
88,000円~
企業イメージに沿ったインスタ運用
3ヶ月

インスタ運用代行の資料を請求 

■あわせて読みたい

 

特におすすめ!インスタ運用代行6選

 

株式会社リプカ

画像出典元:「Instagram企業アカウント運用代行」公式HP

リプカ含むインスタ運用代行の資料をダウンロード

特徴

リプカ(Instagram運用代行)は、SNS運用歴3年以上の経験豊富な担当者が月額20万円〜の料金で 、 アカウント作成からコンテンツ作成・分析・レポートまで、まるごと運用代行します。

広告出高やイラスト作成などの個別要望にも柔軟に対応可能で、大手から中小企業の飲食店・ホテル・小売店など、幅広い運用実績を持つメンバーがお客様をサポートします

何から手をつけるべきかわからない・商品プロモーションに繋がらないと悩んでいる企業におすすめです。

特徴 シンプルな料金体系で契約期間の縛りがない
対応SNS Instagram、X、YouTube、TikTok
主な業務内容 アカウント構築(競合調査、ターゲット設定など)、投稿作成、定期MTG、効果測定
導入実績 300アカウント以上
サポート 実績豊富な担当者がトータルサポート

料金プラン

  Aプラン Bプラン Cプラン
内容 アカウント運用 効果的運用 認知獲得
初期費用 250,000円
月額費用 200,000~300,000円 350,000円 550,000円

(税抜)

実際に使った人の評判・口コミ

IT

51人〜100人

 

イベントの集客が以前の数倍になった

Instagram運用のノウハウが分かる人材が社内にいなかったが、質問・相談が気軽にできるので社内の担当者は知見を身につけることができます。イベントの集客も以前の数倍になり結果としても満足です。ストーリーズの投稿回数がスタータープランだと月8回の制限があるので、そこは少し少ないかなと感じます。


リプカの口コミをもっと見る

詳細はこちらの資料をダウンロードしてご確認ください。

リプカ含むインスタ運用代行の資料をダウンロード

 

 

株式会社original「aim@」

 画像出典元:「aim@」公式HP

aim@含むインスタ運用代行の資料をダウンロード

特徴

株式会社originalが運営する「aim@」(エイムアット)は、インスタ映えに終わらない、次のアクションにつなげる投稿でInstagramを効果的に運用してくれます。

独自の分析ツールを活用し、競合他社分析、ハッシュタグ分析、キャンペーン管理などを行い、最新トレンドに基づき効率的かつ効果的な運用サポートを行います

アカウントの成長フェーズに応じて、惜しみなくノウハウを提供してくれるので、インスタ運用に悩む企業の大きな助けとなるでしょう。

特徴 ユーザーに訴えかける効果的な投稿が可能
対応SNS Instagram、X、YouTube、TikTok
主な業務内容 アカウント構築(競合調査、ターゲット設定など)、コンセプト設計、投稿、分析、投稿フレームの作成、運用ノウハウの提供
導入実績 800社以上
サポート 伴走サポート

料金プラン

最低契約期間3ヶ月、4ヶ月目以降は1ヶ月ごとの自動更新です。

<アクションサポートプラン>

  サポート
プラン
フルサポート
プラン
サポート+投稿代行Lite① サポート+投稿代行Lite②
フィード投稿草案 4投稿
初期費用(税込) 88,000円
月額費用(税込) 88,000円 110,000円 143,000円 165,000円


<投稿代行プラン>

  Premium投稿代行 飲食店専用投稿代行
フィード投稿数 6 10 5 8
(1リール含む)
初期費用(税込) 110,000円 55,000円
月額費用(税込) 200,000円 300,000円 50,000円 80,000円

(税表記なし)

aim@含むインスタ運用代行の資料をダウンロード 

 

株式会社リソースクリエイション「エアリク 」

 画像出典元:「エアリク」公式HP

エアリク含むインスタ運用代行の資料をダウンロード

特徴

エアリクは、採用や集客に困っている、ただバズるだけでなく結果にコミットしたプランを希望の企業におすすめの採用に特化したSNS運用代行サービスです。

InstagramとFacebookが連動して投稿される仕組みとなっていたり、TikTok含めSNSの運用代行も提供しています!

  • TikTokにて総フォロワー85万人/総再生回数10億回を突破の「ユイカとヒロシ」の会社
  • 10年以上の採用支援と自社26卒2600エントリーの実績あり
  • 運用内製化のための無料セミナー実施、将来的に自社運用を目指す場合にもおすすめ

 

特徴 企画立案から撮影、編集、投稿、分析まで専門チームが代行
対応SNS Instagram、X、YouTube、TikTok
主な業務内容 アカウント構築(競合調査、ターゲット設定など)、投稿、画像の加工、キャプション作成、ハッシュタグ選定、投稿分析、コメント返信
導入実績 中小企業から大手企業まで豊富な実績あり
サポート 要問合せ

実際に使った人の評判・口コミ

IT

251人〜500人

 

着実に自社の良さをアピールできていることを確認できる

Instagramが上手く運用できているかをフォロワー数の増加などのデータをもとに定期的に報告して頂けました。 投稿に反応している方がいるかなど、データの見方についても分かりやすく説明してもらえたので、毎月着実に自社の良さをアピールできていることを確認できてありがたかったです。


エアリクの口コミをもっと見る

料金プラン

詳細は、こちらの資料をダウンロードして見積りを依頼してください。

エアリク含むインスタ運用代行の資料をダウンロード

 

 

株式会社OreOlu「アルパカSNS」

画像出典元:「アルパカSNS」公式HP

アルパカSNS含むインスタ運用代行の資料をDL

特徴

アルパカSNSは、月額5万円からという低価格でSNS運用をプロに依頼できる代行サービスです。

デザイン会社ならではの高品質なクリエイティブで、Instagram運用で最も重要な「ビジュアルの質」を最大限に高めることができます。

特徴 デザイン会社直営ならではの高品質なクリエイティブ
対応SNS Instagram、X、YouTube、TikTok、LINE
主な業務内容 アカウント構築(競合調査、ターゲット設定など)、アカウントの初期設定、コンテンツ制作、フィード・ストーリー投稿、#(ハッシュタグ)選定など
導入実績 非公開
サポート 2名の選任担当者制

料金プラン

各プランとも初期費用は5万円で、アカウント設計、プロフィールやハイライトのアイコン制作、プロフィール文のライティング、オリジナルデザインの投稿用テンプレート制作などが含まれます。

1投稿最大6枚までの画像制作、キャプション作成、ハッシュタグ挿入、90秒までの動画編集(リール動画プランのみ)が含まれます。

  フィード(画像)
プランLite
フィード(画像)
プランBasic
リール(ショート)
動画プランLite
リール(ショート)
動画プランBasic
月額費用 50,000円 72,500円 64,500円 100,000円
投稿数/内容 月最大8日分
1日分=フィード+ストーリーズ
※ハイライト(指示があれば)
月最大12日分
1日分=フィード+ストーリーズ
※ハイライト(指示があれば)
月最大2日分&4本
1日分=フィード+ストーリーズ
※ハイライト(指示があれば)
月最大4日分&6本
1日分=フィード+ストーリーズ
※ハイライト(指示があれば)
原稿
オプション
25,000円/月 37,500円/月 21,000円/月 31,500円/月

(税抜)

※未消化分の投稿は次月に繰越できません。
※原稿作成オプションがない場合、原稿は自社で用意する必要があります。
※最低契約期間:3ヶ月


各プランの詳細は、こちらの資料をダウンロードしてご確認ください。

アルパカSNS含むインスタ運用代行の資料をDL

 

 

株式会社デジアサ Instagram運用代行

 画像出典元:「株式会社デジアサ Instagram運用代行」公式HP

特徴

株式会社デジアサ Instagram運用代行(旧ASAHIメソッド)は、朝日放送グループの運営するマーケティング支援・インスタグラム運用代行サービス。

テレビ局ならではのコンテンツ開発力で、導入企業の多くで着実にフォロワーや売上を増加してきた豊富なマーケティングノウハウがあります。

特徴 マーケティングの成功につながる効果的なコンテンツの作成が可能
対応SNS Instagram、X、YouTube
主な業務内容 コンテンツの定期投稿、定期MTG、効果測定
導入実績 200社以上
サポート 定期MTGなどの密なコミュニケーション

料金プラン

  フォロワーコミットプラン フォロワーコミットリール付きプラン
月額費用 350,000円〜 450,000円〜
内容 フォロワー増やしたい リール動画も投稿

(税抜)  ※最低契約期間12ヶ月〜

株式会社デジアサ Instagram運用代行の利用料金は、支援内容とアカウントの目標値によって変化します。

 

 

株式会社ハーマンドット

画像出典元:「ハーマンドット」公式HP

特徴

ハーマンドット(Instagram運用)は、専任の担当者によるきめ細かなヒアリングに基づき、企業イメージに沿ったインスタ運用を代行してくれます。

競合のアカウント分析にもノウハウがあり、費用対効果の高い運用で1年間でフォロー数を3万にしたという実績があります。

特徴 様々な業界における多数の大手企業の運用実績あり
対応SNS Instagram、X、YouTube、TikTok、
主な業務内容 投稿コンテンツ企画提案、投稿配信、投稿管理、コメント返信代行、レポート作成
導入実績 非公開
サポート 専任担当者によるヒアリング、PDCAサイクルの最適化

料金

契約期間は最低3ヶ月で、6ヶ月または12ヶ月の契約で特典がつきます。

画像修正、コメントパトロールなど豊富なオプションを揃えているほか、お得なセットプランも提供されています。

  ライトプラン スタンダードプラン プロプラン
初期費用 100,000円
月額費用 88,000円 298,000円 450,000円
投稿回数 8回/月 12回/月 12回/月

(税別)
※レポート作成、キャンペーン企画運営は月1回、打ち合わせは希望時のみ月1回

 

【価格重視】低価格で基本運用をまかせたい!インスタ運用代行

 

株式会社トリドリ「toridori likes(トリドリライクス)」

 画像出典元:「toridori likes」公式HP

特徴

「toridori likes(トリドリライクス)」は月額5万円~という低コストで、Instagramの運用を丸ごと任せられる運用代行サービスです。

コンセプト設計から投稿分析までインスタ運用のプロが行い、独自の分析ツールを使用し詳細なデータに基づいた投稿改善を実施します。

オプションでインフルエンサーによる拡散などのプロモーション領域も対応可能です。

  • 月額5.5万円~で、運用から分析まで代行
  • 週3回以上の投稿を維持、毎回5~10枚の充実した構成
  • 初回打ち合わせ後、最短30日でInstagram運用を開始

料金プラン

月額5万円〜依頼が可能。

詳しい料金は直接お問い合わせが必要です。

 

 

株式会社ココナラ「ココナラアシスト」

 画像出典元:「ココナラアシスト」公式HP

特徴

ココナラアシストは法人向けのオンラインアシスタントサービスで、事務やマーケティングに加え、SNS運用代行まで対応可能です。

フリーランスや個人事業主などの登録者から、自社に合う人材をマッチングできるため、「投稿作成のみ」などの特定業務のみの依頼も柔軟に選択できます。

  • 特定の業務を低コストで切り出し依頼可能
  • 100万人超のデータベースより即戦力となる人材を選定
  • 契約後のフォローまで支援

料金プラン

月稼働時間 40時間/月稼働 80時間/月稼働 120時間/月稼働
月額費用 100,000円 190,000円 270,000円
週の稼働時間目安 10時間/週 20時間/週 30時間/週

(税込)

 

株式会社MEDISITE「BUZZ BIZ(バズ ビズ)」

画像出典元:「BUZZ BIZ」公式HP 

特徴

BUZZ BIZ(バズビズ)は、「数字(売上)に直結する」ことを強みとするTikTok運用代行サービスです。

企画・撮影・編集・分析までワンストップで丸投げ可能。

Webマーケティングのプロが戦略を設計し、再生数に応じた成果報酬型プランも用意されている点が特徴です。

  • 業界最安水準の価格設定
  • 100名以上のクリエイターが在籍
  • 最短2週間でスタート可能

料金プラン

月額35万円〜(戦略設計・動画作成・投稿・運用)

完全成果報酬型プランあり(内容、再生数に応じて費用が発生)

詳しい料金は直接お問い合わせください。

 

 

【戦略重視】分析・コンサルに強みがあるインスタ運用代行

 

株式会社SAKIYOMI 

画像出典元:「SAKIYOMI Instagram運用代行サービス」公式HP

特徴

「SAKIYOMI」は、累計350万フォロワー超の運用データから導かれた最新のアルゴリズムに基づく再現性の高い運用メソッドが強みです。

アカウントのコンセプト設計から投稿、分析改善、インフルエンサーによるコンテンツ作成までを一貫して支援し、Instagram経由での売上向上に貢献します。

ブランディング型ではなく、売上につながるコンテンツマーケティング型運用が強みです。

  • アカウントコンセプトやCV導線の設計、施策も支援
  • キャンペーン施策の策定やインスタライブ実施もサポート
  • インフルエンサーによるコンテンツ作成も手数料無料

 

株式会社
For you CMO筧 将英氏

アルゴリズムに基づいた17ステップに基づいてPDCAを回してくれるので、具体的な手順を把握できるのが良い。
このようにベースの手順が明確になっていれば、運用中も議論しやすくなります。

料金プラン

月額10万円〜(税抜)依頼可能。(最低契約期間6ヶ月〜)

 実際に使った人の評判・口コミ

IT

11人〜30人

 

商品のCVRが上がった

フォロワー獲得からコンテンツ作成、そして分析するところまで一気に代行いただけました。フォロワー増加だけではなく、CVRを上げることができました。Instagramを使って商品を売っているような会社なら、SAKIYOMIの月額は元が取りやすい金額だと思います。

コンサルティング

11人〜30人

 

セミナーで成功や失敗の事例を学べた

SNSへの関心が薄い社員が多かったが、SNSの必要性を感じられるアドバイスを提案してもらえた。セミナーで成功例や失敗例を学べた。Instagramに特化したサービスであることから、他のSNSと連携できない点に不便さを感じる。自社サービスを特に若い世代へ広く認知してもらいたい場合におすすめ。

 
SAKIYOMI の口コミをもっと見る

 

株式会社ホットセラー「COCOマーケ(旧グロースビズ)」

  画像出典元:「COCOマーケ」公式HP

COCOマーケ含むインスタ運用代行の資料をDL

特徴

COCOマーケ(旧グロースビズ)は、国内最大規模のSNSビックデータを分析し、それに基づいたInstagram運用を行います。

これにより、クライアントに最適な戦略のもと、アカウントの運用が可能です。

また、包括的なサポートを提供しており、全体的に業務を任せられるため、従業員の方は事業の本質的な部分に集中できます。

  • 国内最大規模のビックデータを活かしてアルゴリズムを分析
  • アカウント全体の戦略設計から分析、改善提案までサポート
  • 必要なサービスのみをカスタマイズして無駄のない運用が可能

料金プラン

初期費用無料、詳細は、こちらの資料をダウンロードして見積りを依頼してください。

COCOマーケ含むインスタ運用代行の資料をDL

 

 

株式会社ハッシュタグ「TAGRE」

画像出典元:「TAGRE」公式HP

特徴

「TAGRE(タグレ)」は、戦略策定・投稿・サポートまで、まるっと任せられるインスタグラム運用代行サービスです。

集客とブランディング、それぞれの目的に応じた運用代行プランを用意しているのが特徴で、低価格でも業界トップレベルのノウハウを提供してくれます。

  • 無駄なサポートを削ることで圧倒的な低価格を実現
  • すべてのジャンルに対応可能
  • 運用スタッフ全員数万フォロワーの獲得経験あり

料金プラン

  StarterPLAN StandardPLAN ProPLAN
初期費用 150,000円
月額費用 100,000円 200,000円 350,000円
フィード投稿/月 4回 10回 16回

(税別)

 

株式会社クロス・プロップワークス

 画像出典元:「株式会社クロス・プロップワークス」公式サイト

特徴

「株式会社クロス・プロップワークス」は、SNSの運用だけでなく、Webマーケティング全体の知見を活かしたコンサルティングが強みです。

インスタを単体で捉えるのではなく、他の施策(Webサイト、広告、SEO)と連携させて効果を最大化するか、という視点での戦略提案も可能です。

  • 主要なSNSプラットフォームにすべて対応
  • 日本最大級のデータに基づく分析で納得の戦略設計
  • 集客した顧客の購買行動を着実に促す企画を立案

料金プラン

  戦略コンサルプラン 戦略コンサル&運用代行
初期費用 200,000円
月額費用 200,000円 400,000円

(税表記なし)

 

【総合力重視】運用を丸ごとお任せ!インスタ運用代行

 

株式会社LIBERANOVA「リベラバ」

画像出典元:「リベラバ」公式HP

 

リベラバ含むインスタ運用代行の資料をDL

 

特徴

リベラバは、地方企業のサービス、商品のSNS発信に寄り添い、コンセプト設計から運用までを一貫して任せられるサービスです。

Instagramの運用代行やmeta広告、LINE/Lステップ運用や、noteの執筆・運用などのSNS運用にとどまらず、オフラインで使うチラシやパンフレット、ポスターなどの制作までブランディングを総合的にプロのデザイナーに任せることができます。

サポートはオンラインチャットでの相談は随時可能ですが、zoom相談は月4回までです。

  • コンセプト設計からコンテンツ作成、投稿、パフォーマンス分析まで一気通貫でサポート
  • プロのデザイナーがオン・オフラインの制作物を作製
  • 企業の規模を問わずブランディングをサポート

料金プラン

リベラバは、SNS運用の方向性やブラッシュアップのサポートを目的としたコンサルプランと、人材不足でSNS運用に人手を割けない企業に向けた運用サポートプランを展開しています。

どちらのプランも、最低利用期間は3ヶ月からとなっています。

  リベラバコンサル リベラバ運用サポート
月額利用料 100,000円~ 200,000円~
サービス内容(例) 月4回(30~45分/回)の
zoom相談+オンラインチャット相談

フィード投稿:月8回〜
リール投稿:月3回〜
コンセプト設計・ハイライト作成
ストーリーズ投稿
アクション、コメント返信
キャンペーン企画 月1回まで
定例MTG 月1回
レポート資料作成 月1回

(税抜)

リベラバ含むインスタ運用代行の資料をDL 

 

株式会社アイサーチマーケティングジャパン

画像出典元:株式会社アイサーチマーケティングジャパン 

 

アイサーチマーケティングジャパン含むの資料を請求

特徴

株式会社アイサーチマーケティングジャパンは、インスタグラムマーケティングとインフルエンサーマーケティングを主軸とする企業です。

専門家による戦略的な運用代行に加え、企業の投稿やアカウントが「検索タブ」上位に表示される露出保証サービスを提供し、過剰な広告費なしに安定した新規顧客獲得と売上拡大を支援します。

これらのサービスは、契約完了後、即時利用が可能です。

また、ユーザーから取得する氏名、メールアドレス、クレジットカード番号などの個人情報について、厳格なプライバシーポリシーを定めています。

個人情報の安全管理に関しては、不正アクセスや漏えい、改ざんを防ぐため、全従業員および役員に対して教育研修を実施し、管理規定を設けるなど適切な安全管理措置を講じています。

  • インスタグラムマーケティングとインフルエンサーマーケティングを主要事業として展開

  • 専門マーケターが投稿企画からリール動画編集まで全て対応することでアカウント運営の時間と労力を削減

  • 個人情報の安全管理措置として、全従業員および役員への教育研修を実施

 料金プラン

株式会社アイサーチマーケティングジャパンは、サービス毎にそれぞれ複数のプランがあります。

Instagram運用代行

  BasicPlan PremiumPlan VIPPlan
月額費用 30,000円 50,000円 100,000円
投稿数/月 4回 8回 20回
デザイン 既存テンプレート適用   オリジナルテンプレート作成
投稿予約    

(税別)

インフルエンサーマーケティング

  フォロワー数 フォロワー単価 来店訪問
ベーシック 1万〜3万 1.50円 単価の20%
プロ 3万〜10万 1.75円
パワー 10万以上 2.00円
スーパー 10万〜数百万 個別見積もり

(税別)

  • Instagramおすすめタグ上位表示サービス
  • 自動完成サービス
キーワード総合投稿数 おすすめタブ上位表示/自動完成サービス
20万件以上 50,000円
30万件以上 60,000円
40万件以上 70,000円
50万件以上 80,000円
110万件以上 150,000円

(税別)

Instagram運用代行の詳細については、下記資料をダウンロードしてご確認ください。

アイサーチマーケティングジャパン含む資料を請求 

株式会社ガイアックス(SNS運用代行)

 画像出典元:「株式会社ガイアックス」公式HP 

特徴

「株式会社ガイアックス」では、幅広い媒体に対応したSNS運用代行サービスを提供しています。

価格は高めですが、豊富な実績と「戦略だけ依頼し投稿は自社で行う」など柔軟にカスタマイズして利用できる点が魅力です。

  • 運用実績10年以上、累計支援実績1,000社以上で安心
  • 毎月運用結果の効果測定や改善施策も実施
  • ネット炎上防止対策、クリエイティブ制作など幅広いサービスを提供

料金プラン

Gaiaxでは、SNSマーケティングやSNSコンサルティング、SNS運用代行など、サポートの領域ごとに料金が設定されています

プラン料金はサポート内容によって変動するため、自社の料金が知りたい場合は問い合わせをして、プランの提案をもらいましょう。

(SNSマーケティング・SNSコンサルティング・運用代行の例)

  SNSコンサルティング
内製化サポート
アカウント
運用代行
SNS戦略設計
※スポットでの
サービス提供
初期費用 500,000円~ 500,000円~ 500,000円~
月額費用 500,000円~ 500,000円~ なし
最低契約期間 6ヶ月~ 6ヶ月~ なし

(税表示なし)

※1アカウントあたりのプラン料金

 

株式会社CLOUD WIN「SNS WINNER BOOST」

 画像出典元:「SNS WINNER BOOST」公式HP

 

SNS WINNER BOOST含む資料をダウンロード

特徴

「SNS WINNER」 は、アカウントの質とKPIの達成を重視し「定量結果」にコミットするSNS運用サービスです。

マーケティングの実務経験が豊富なPM・ディレクターの2名体制で提案~施策提供までを一気通貫でサポート体制も充実しており、内製比は90%です。

初期費用無料、月額固定費+1再生1円の成果報酬で始められるので、「費用対効果がわからないから不安」「コストを抑えて運用したい」という企業にはおすすめのサービスです。

  • すべてのプロセスを一貫してサポート
  • どのような業界の企業でも適切なSNS戦略を展開
  • 業界最安値級の月額固定費と1再生につき1円の成果報酬制

料金プラン

SNS WINNER BOOSTは、初期費用が完全無料、業界最安値級ですが、運営会社のリソースの関係で月5社限定となっているので、早めの問い合わせが必要です。

  LIGHT PLAN STANDARD PLAN PRO PLAN
月額料金 125,000円 230,000円 300,000円
投稿代行数 5本/月 10本/月 15本/月

(税抜)

※集計対象はアカウントインサイトの月間䛾閲覧数総計です。

また、成果報酬型SNSアカウント運用プランは、直接お問い合わせが必要です。

SNS WINNER BOOST含む資料をダウンロード 

 

ONE HOPE株式会社

 画像出典元:「ONE HOPE株式会社」公式サイト

 

ONEHOPE 含むインスタ運用代行の資料をDL

特徴

「ONE HOPE株式会社」のSNS運用代行サービスは、企業のブランディングや集客を強化するために、SNSを効果的に活用します。

投稿の企画から制作、運用まで一貫してサポートし、専門的なノウハウを活かした効率的な運用が強みです。

また、顧客のニーズや市場のトレンドに基づいた最適な戦略を提供することで、企業のSNSマーケティングの成果を最大化します。

データ分析を活用したPDCAサイクルで、運用効果を継続的に改善する点も魅力です。

  • クライアントの要望に応じた柔軟な対応
  • 投稿作成とスケジュール設定
  • フォロワーからのコメントやメッセージに迅速に対応

料金プラン

ONE HOPE株式会社は、3つの料金プランを展開しています。

中小事業者や初めてのSNS運用代行に向いている「単発10万円で契約ができる」インスタトライアル(TikTok・Xも対応)や、観光レジャー、人材、お取り寄せグルメに特化したSNS運用代行パッケージなど、事業規模や業種ごとに特化したサービス提供が特徴です。

利用したい投稿数にあわせて料金設定されているので、無駄なコストを省いて運用できます。

  Minimum Standard Max
初期設計費用 10万円
月額利用料 10万円~ 30万円~ 50万円~
投稿数目安/月 4~8投稿 8~12投稿 12投稿~
企画投稿制作
撮影
媒体横断運用
インフルエンサーPR

(税表示なし)

ONEHOPE 含むインスタ運用代行の資料をDL

 

CHANGE株式会社「アリストテレス」

 画像出典元:「アリストテレス」公式HP

特徴

アリストテレス」のSNS運用代行サービスは、精密なデータ分析に基づいた戦略的な投稿企画を行います。

的確な数値分析やレポートを通じて継続的な改善提案を行うことで、SNSアカウントの成長を支援します。

運用内製化をサポートすることで、運用コストの大幅削減につなげている点も魅力です。

内製化プランには動画撮影や動画編集といったサービスは含まれませんが、「企画」「分析」の観点から充実したサポートが得られるのは大きなメリットと言えるでしょう。

また、最新のAI技術を活用して、過去のデータやトレンドを分析し、より最適な広告配信を実現しているため、人間の感覚に頼る部分が少なく、安定したパフォーマンスが期待できます。

  • 精度の高いデータ分析に基づいた効果的な投稿戦略を提供
  • SNSスキルの社内育成・内製化をサポート
  • 売上に直結するSNS運用を高コストパフォーマンスで実現

料金

アリストテレスでは3つの料金プランを用意しています。

  内製化プラン 運用代行プラン 全てお任せプラン
月額費用 10万円 20万円 50万円
企画提出
ショート動画撮影
(5本/月)
× ×
ショート動画編集
(5本/月)
× ×
SNSアカウント運用
※投稿作業等含む
×
アカウント分析
月次定例会

(税表示なし)

 

株式会社Coadex「マイコム」

画像出典元:「マイコム」提供

特徴

マイコムは、株式会社Coadexが提供するSNS運用代行サービスであり、その最大の特長は、完全成果報酬型の料金体系を採用している点にあります。

単なる投稿代行にとどまらず、企業のビジネス成果に直結する支援を行う点が、本サービスの大きな特徴です。

  • 成果にコミットしたパートナーシップを構築
  • 経験豊富なプロフェッショナルチームがフルサポート
  • 透明性のある料金体系で、業界最安水準の成果報酬単価

料金プラン

マイコムの料金システムは完全成果報酬で「再生数タイプ」を基本としています が、現在5社限定のキャンペーンを行っています。

  3ヶ月契約 6ヶ月契約
初期費用 20万円
成果報酬(再生数) 3円 2.5円
上限額 45万円 40万円
機能

・初期構築
・投稿代行 月8〜10本
・クリエイティブ企画
・定期ミーティング 月1回
・運用レポート
・プロによるコンサルティング 月1回

(税表示なし)
※撮影スタッフの派遣・撮影 月1回/インフルエンサーの起用など 1人〜 費用については別途相談

 

 

【クリエイティブ重視】高品質な投稿に強み!インスタ運用代行

 

株式会社Leading Communication

画像出典元:「株式会社Leading Communication」公式HP

 

株式会社Leading Communication含む資料をDL

特徴

株式会社Leading Communication」は、6年以上縦型動画に特化したSNSアカウント運用を行っており、InstagramやTikTokをはじめとする各種プラットフォームに対応。

自社アカウントでは開始6ヶ月で最大再生回数200万回を達成したほか、大手企業のアカウントを運用開始9ヶ月でフォロワー6万人増加へと導いた実績があります。

また、総クリエイター数約900人、SNS総フォロワー数9,000万人を誇る自社プロダクションを保有しており、スピーディーなキャスティングと動画制作が可能です。

既存アカウント・新規アカウント運用はもちろん、縦型動画コンテンツの企画・制作まで一気通貫で対応します。

  • MCNを締結していることによって、Byte Dance社からいち早くTikTok上のトレンドをつかむことが可能
  • 総クリエイター数約900人の自社プロダクションを持っているため、キャスティングが他社よりもスピーディーに行える
  • 自社アカウント、大手企業アカウントなどを成長させてきた実績あり
 

料金プラン

新規アカウント・既存のアカウント運用、動画制作いずれも相談可能。

広告配信やクリエイターの起用はオプションとなります。

  費用(税表示なし) 実施内容
アカウント運用プラン 50万円〜(要相談) コンセプト設計/企画立案/撮影/編集/
投稿/分析/レポート

※契約期間6ヶ⽉~

縦型ショート動画制作に特化したプランを多数用意しているので、詳細は資料からご確認ください。

株式会社Leading Communication含む資料をDL 

 

株式会社YEEELL

画像出典元:「YEEELL」

特徴

株式会社YEEELL(エール)は、女性クリエイターのためのマネジメントプロダクションです。

YouTubeやInstagram、TikTokなどで活動するインフルエンサーをサポートすると共に、企業のタイアップやコンテンツ制作なども支援しています。

1,000~50万人以上規模のインフルエンサーを活用し、効果的なマーケティングを展開したり、インフルエンサー選定から運用サポートまで行い、企業のSNS活動の活性化を目指します。

また、インフルエンサーの投稿を広告として活用し、広範囲にリーチしてエンゲージメントの向上にも役立ちます。

  • 1000人〜10万人規模から50万人以上のインフルエンサーまで幅広く対応
  • 専門知識と豊富なノウハウをもとに最大限の成果を引き出す提案 
  • 座談会では、年代や職業などでセグメント化された少人数から団体まで対応可能

料金プラン

詳しい料金は直接お問い合わせが必要です。

 

【業界特化】特定の業界に特化したインスタ運用代行

 

株式会社Denis tech

画像出典元:「株式会社Denis tech(インスタグラム代行)」公式HP

特徴

「株式会社Denis tech(インスタグラム代行)」は、歯科クリニックに特化したデジタルマーケティングを提供しています。

インスタ運用代行サービスでは、院内の写真や治療内容などの効果的な投稿で集患、採用までを一貫して支援してくれます!

  • 専門知識と経験を持つスタッフが、歯科ならではの特徴や課題を丁寧にヒアリング
  • 症例写真の掲載で、他院と差異化・自費率アップ
  • キックオフミーティングから約1ヵ月程度で投稿スタート

料金プラン

  週1 投稿 週2 投稿
初期費用 100,000円
キックオフミーティング、ヒアリング、ブランディングやデザイン感の決定
月額利用料 60,000円 100,000円
作業内容 アカウント設計・プロフィール設計
・コンテンツ企画・クリエイティブ制作

投稿作業・投稿構成設計・ハッシュタグ選定
・投稿内容分析

(税表示なし)

 

株式会社BuddyCompass(観光事業者SNSマーケティング)

 画像出典元:「BuddyCompass」公式HP

特徴

BuddyCompassは、日本の観光資源に特化したブランディングを数多く手がけており、ターゲット顧客の心に響くSNS戦略で、ブランドの魅力を直接的に伝えます。

ショート動画制作やインフルエンサーPRなどを組み合わせ、地域の魅力を発信し、誘客に繋げる運用を得意とし、オプションでは内製化支援も行っています。

  • ブランドの魅力を掘り起こすカウンセリング、アカウント方針・戦略の策定
  • 運用にとどまらず、数値と反応に基づき効果測定・分析し、改善レポートまで行う
  • ブランド価値向上、集客・発信力などの課題を自社で解決できる仕組みづくりを支援

料金プラン

  PLAN A PLAN B PLAN C
月額費用 250,000円 300,000円 300,000円
内容 世界観を整える 見込み客を増やす ファン化する

(税表記なし)

 

株式会社プロパティフォースのInstagram運用代行

画像出典元:「株式会社プロパティフォースのInstagram運用代行」公式HP


プロパティフォース含む資料をダウンロード

特徴

株式会社プロパティフォースのInstagram運用代行 は、物件の魅力を最大限に引き出すための投稿戦略を提供する、不動産業界に特化したインスタ運用代行サービスです。

基本的に、1エリア1社制を用いているため、競合企業とバッティングしてしまう心配もありません。

より伸びた投稿実績をもとに、魅力的な画像や動画の制作を行うため、より確実な戦略のもとでの運用が可能です。

  • インスタ運用の内製化支援も
  • 担当者不在でも安心の一気通貫型サービス
  • 不動産業界に特化した実績とノウハウ

料金プラン

株式会社プロパティフォースのInstagram運用代行には、3つのプランがあります。

  ライトプラン スタンダードプラン プロプラン
初期費用 50,000円 50,000円 50,000円
月額利用料 50,000円 200,000円 300,000円
フィード投稿 月5回 月8回 月12回
リール投稿 月8回 月12回
ストーリーズ投稿 月8回 月12回
その他の機能 画像編集・レポート作成・ハッシュタグ選定・プロフィール設立 ライトプランに加え、
ハイライト作成
スタンダードプランに加え、投稿代行・コメント返信・いいね など

(税抜)

※契約は、6ヶ月ごとの更新

プロパティフォース含む資料をダウンロード

 

【シェア重視】拡散施策に強みを持つインスタ運用代行

 

株式会社STARLIFT

画像出典元:「株式会社STARLIFT」公式HP

特徴

株式会社STARLIFTは、最新アルゴリズムを徹底的に分析し、それに基づいた効果的な運用戦略を提案します。

これまでに100件以上のクライアントのインスタ運用を支援しており、美容クリニックや工務店、メーカーなど幅広い業種に対応しています。

累計4,000件以上、毎月平均1,500件以上のクリエイティブを制作しているため、デザイン力が高い点が大きな特徴です。

  • 幅広い実績をベースに、各業界の特性に合わせた効果的な運用が可能
  • 1ヶ月ごとに分析を繰り返し、常に改善をする体制を整えている
  • SNSのDMやコメントの対応もしている

料金プラン

詳しい料金はお問い合わせが必要です。

 

合同会社セゾン

画像出典元:「合同会社セゾン」公式HP

特徴

合同会社セゾンは、実績豊富な運用者が自社のSNSを直接運用することによって高い成果を実現するSNS運用代行サービスです。

ビッグデータと目的に分けた多様な分析ツールを用いたPDCAサイクルによって、自社の要望にコミットします。

17種類のプログラム、インスタグラム、X(旧Twitter)、TikTok、LINE公式アカウントの4つのSNSツールの中から、自社のニーズに合った最適な運用をすることで、幅広い経営課題を解決することができます。

  • リール動画、フィード投稿を月最低16本行いストーリーズも定期的に配信
  • 投稿→分析→コンセプト設計のPDCAサイクルを回して高クオリティー※最低月1回レポート提出
  • SNS広告を行い費用対効果の高い広告運用とアカウントの育成

料金プラン

詳しい料金は、お問い合わせが必要です。

 

■こちらの記事もおすすめ

 

 

インスタ運用代行の注意点

メリットの多いインスタ運用代行ですが、導入前に確認しておきたい注意点もあります。

 

費用がかかる

当然ながらプロに依頼するにはコストが発生します。

特に戦略設計から丸ごと依頼する場合、月額の費用負担も大きくなるでしょう。

自社の予算と、運用により得たい成果(費用対効果)を天秤にかけ、どこまでの業務を依頼するのか慎重に検討する必要があります。

利用する際には、料金プランの内容をチェックしておきましょう。

 

自社のイメージと離れる場合がある

インスタ運用代行が制作する、クリエイティブやコミュニケーションのトーンが、自社のブランドイメージや価値観と離れてしまうリスクがあります。

これらのリスクを防ぐためには、本契約前に「自社が大切にしていること」や、「ブランドの世界観」を詳細に共有し、運用ガイドラインを策定する必要があります。

■あわせて読みたい

 

インスタ運用に関するよくある質問(FAQ)

 

成果が出るまでにどのくらいの期間が必要か?

運用目的やアカウントの現状、競合状況により異なりますが、一般的に目に見える効果(フォロワー数の安定的増加、エンゲージメント率の向上)を実感するのに、最低でも3ヶ月~6ヶ月程度必要です。

インスタ運用は短期効果よりも、中長期的な資産構築と考える必要があります。

 

個人(フリーランス)と代行会社との違いは?

個人は費用が安価で、特定スキルに特化している場合がありますが、対応リソースやスキルの幅が大きいため慎重に検討する必要があります。

一方代行会社は、費用が高額になる場合もありますが、チーム体制で戦略から分析まで多角的なサポートが可能、安定した運用が期待できるでしょう。

 

▼インスタのフォロワーの増やす方法は?こちらの記事もおすすめ!

 

まとめ

インスタ運用は、専門的知識と多くのリソースを要する業務です。

成果が出ない、または、社内リソース不足で運用が滞っている企業にとって、インスタ運用代行の活用は強力な解決策になります。

インスタ運用代行を導入すると、毎日の煩雑なInstagram更新作業から解放され、作業工数の削減、エンドユーザーへの効果的な企業アピールが同時に実現します。

まずは、今回紹介したサービスを参考に、気になるインスタ運用代行の資料請求から始めてみてはいかがでしょうか。

画像出典元:O-dan

2025年10月時点の情報です。

■こちらの記事もおすすめ

インスタ運用代行に関連する記事

その他のインスタ運用代行

ITサービス比較

インスタ運用代行
資料がすぐに届く!
一括ダウンロード

ページトップへ