anybot

2.5(1件)

「anybot」は電話/メール/LINE/Facebookを統合できるチャットボットで、無料版なら最短3分で簡単な問い合わせフォームを作成できます。一行のコードを貼り付けるだけでWeb公開も完了。ユーザーデータの集計分析+顧客データ自動分類機能で問い合わせ対応+CRMとしても活用できます。高度なAI機能はいらないけれど、「24時間対応でお客様一人一人にコミットしたマーケティングを行いたい」と考えている会社におすすめです。

「anybot」は電話/メール/LINE/Facebookを統合できるチャットボットで、無料版なら最短3分で簡単な問い合わせフォームを作成できます。一行のコードを貼り付けるだけでWeb公開も完了。ユーザーデータの集計分析+顧客データ自動分類機能で問い合わせ対応+CRMとしても活用できます。高度なAI機能はいらないけれど、「24時間対応でお客様一人一人にコミットしたマーケティングを行いたい」と考えている会社におすすめです。

執筆: 田中桜

記事更新日: 2024/11/07

カスタマーレビュー

2.5(1件)

星5つ

0%

星4つ

0%

星3つ

100%

星2つ

0%

星1つ

0%

評価スコア

このサービスのレビューを投稿しませんか?

anybotの特徴3つ

1. 専門知識が無くても直感的な操作でチャットボット作成できる

「anybot」の特徴、それは「開発不要」でチャットボットを簡単に作成できることです。

導入から公開まで複雑な作業なく完了。Webの公開は一行のコードを貼り付けるだけで完結します。

Webはもちろん、電話・メール・LINE・Facebookを統合したオムニチャネルの活用で顧客への最適なアプローチが可能です。

チャットボットによるやり取りは一括メッセージだけでなく、条件付き自動化機能を利用して顧客ごとにパーソナライズ化した接客を行うことができます。

必要な段階で効果的に相手に情報を伝えることができるのでニーズに合わせた訴求で売上・顧客満足度アップも期待できます。


条件付き自動化機能の例

2. カスタマイズの自由度が高くUI・UXに優れている

Webやチャットのアイコンだけでなく、背景や文字色も多彩にカスタマイズが可能です。

画面にはタブメニューも備わっているため、ジャンルごとに中身を変えて作成することができます。

他にも複数選択や日程調整、コメント、お問合せフォームに対応できる部品が充実しているので柔軟に対応してくれます。

さらに「anybot」は視覚的に訴えることにも長けています。

例えば、カルーセル表示は複数の情報を分かりやすく表示し、欲しい情報を利用者が探しやすくすることで、ユーザーのストレスを軽減。

また、画像の中にパーツを配置してタップ可能にするデザインは、見た目で選びやすいのでスムーズな回答に繋がります。

このように扱いやすい上、柔軟なカスタマイズができるのが良いですね。


イメージマップがリッチなUIを実現する例

3. LINEミニアプリの作成や集計分析などその他機能も豊富

「anybot」ではチャットボット作成とミニアプリの作成が可能です。

ミニアプリはLINEの中で来店の予約やECのレンタルカートを作成することができるものです。

ユーザーはわざわざ新しいアプリをダウンロードすることなく、すでに利用しているLINE上で手軽に予約ができるので結果的に予約率の向上に繋がることも期待できます。

ユーザー分析では、アクティブユーザー数や新規ユーザー、コンテンツのクリック率などからデータを集計可能です。

得られたデータを自動で集計・分析を行ってグラフ化してくれるので、今後の指針を考えるための材料として大いに役立ってくれます。


LINEミニアプリメニューオプション1の例

 

anybotの導入事例

利用者が10倍になり、予約管理が楽になった
一般社団法人オンライン子育てひろば協会

これまでの一番の課題はスタッフ2名で、イベントの予約管理やお問い合わせ対応を1人あたり1日3時間以上かけて行っていたことです。しかしanybotの導入で、月に2回だけ管理画面内でイベント登録をすることで、前日に参加者案内を一括配信するだけになり残業時間も減りました。おかげで、開催イベント数が6倍、サービス利用者が10倍以上になったのに、イベント管理・問い合わせへの対応業務はあわせて1日2時間以下に減らせるようになりました!

マーケティング成果が倍以上になった上にLINE友達登録者数が45,000人を突破
株式会社日比谷花壇

anybotの導入によりLINE友達追加してくれた顧客のデータが管理画面内に蓄積され、新しいマーケティング施策に活用できました。LINE上で 顧客自ら登録したお気に入り店舗情報や、友達登録時の初回アンケートなどの情報を元にanybotでセグメント配信しています。anybot導入前にメールでキャンペーンなどの情報を配信していた時より《倍以上》の成果を出すことに成功しました。そして、お客様への地道なアプローチの結果、7カ月でLINE登録者が45000人まで到達しました!

*「anybot」公式HP参照

まとめ

開発技術が無くても、チャットボットを簡単に既存のコンテンツに取り入れたい場合に役立ちます。

導入もしやすくて操作も直感的で簡単なので運用もスムーズに行えます。

LINE連携はユーザーにも使いやすく、CV率を高めるのに大いに役立つでしょう。

主に中小企業におすすめです!もちろん大企業でも活用できますが、ビッグデータを扱って高度な分析を行いたい企業よりも、BtoCで顧客アプローチの質を高めたり業務改善したい企業にとって大きな力を発揮してくれるツールです。

画像出典元:「anybot」公式HP

anybotの料金プラン

料金プランについてはお問い合わせをする必要があります。

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

anybotのレビュー一覧

全1件
投稿日: 2024/02/20

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
11人〜30人

自社のニーズに合わせたチャットボットを作成できる

導入に至った決め手を教えてください。

・導入が容易で、カスタマイズ性が高いこと

・チャットボットとしての基本的な機能を備えていること

利用期間

2022年4月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ 短期間で導入でき、すぐに利用を開始できる。

自社のニーズに合わせたチャットボットを作成できる

・チャットボットとして必要な基本的な機能を備えている。

・ITリテラシーが低い方でも簡単に利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

サポート体制が十分ではない。問い合わせに対する返信が遅く、問題解決に時間がかかる場合がある

・一部の機能が有料オプションなので、全機能を利用するにはコストがかかる。

・過去のチャット履歴の検索機能が不十分で、過去の問い合わせを検索するのに時間がかかる場合がある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・anybotを他のツールと連携して利用することで、コストを削減していいる。例えば、FAQの管理に別のツールを使用することで、anybotの有料オプション機能を利用せずに済んでいる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Salesforceと連携しており、チャットボットから顧客情報を参照したり、問い合わせをCRMに登録したりできる。

導入費用(初期費用/月額費用)

不明

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3

ページトップへ