起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > チャットボット > ChatBook
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > チャットボット > ChatBook
「ChatBook」は新規顧客獲得に関わるコミュニケーションを自動化してくれるチャットボットサービスです。Facebook・instagramなどSNSから顧客を集客し、商品を効果的に宣伝できます。プログラミングなどの専門的な知識は一切必要なく、導入後スムーズに始められます。
広告連携・離脱を逃さないサイト設置
行動履歴トリガーによる自動追客・顧客を再誘導する一斉プッシュメッセージ
事前情報を得やすいチャットテンプレート・過去のチャット記録の閲覧
業種や目的別にテンプレートを活用し、プログラミング知識がなくても簡単にチャットボットを作成できます。新規顧客獲得に特化した作りになっており、これまで営業にかけていた業務コストを削減できます。
お問い合わせフォームとしての利用だけに「ChatBook」を活用するには勿体ないです。どちらかといえば、商品の販促・新規顧客獲得の営業活動に活用するのが良いでしょう。
プログラミングのスキルがなくても、直感的に操作できます。
Salesforceとの連携により最新の顧客情報を自動アップデートしてくれます。
このページの目次
「ChatBook」は、業種や目的に合わせてテンプレートを選択するだけでチャットボットが作成できます。
プログラミングスキルなども一切必要なく、直感的に操作できるのが魅力的です。
会話テンプレートは、実際に様々な業種や目的別に実践に基づいた実用的なものが用意されています。
「ChatBook」に任せておくだけで、新規顧客に対するコミュニケーションを自動化でき、今までかけていた業務コストを大幅に削減できるでしょう。
「ChatBook」による統計では、メールと比べてコンバーション率が約7倍にアップいう結果が出ています。
リードナーチャリング機能により過去にチャットボットを利用した顧客に対して再アプローチすることも可能です。
チャットボットが手軽に作成できるだけでなく、営業に対して素晴らしい効果を実感できるでしょう。
これまで、見込み顧客がサイトに訪問したとしても、問い合わせフォームに名前などを入力してもらわなければ情報を得ることができませんでした。
しかし、「ChatBook」ではFacebookを活用しています。
これにより、Facebookに登録されている名前や出身地・社名などの基本情報を手に入れることができ、自社のサービスを購入してくれそうな見込み顧客として管理できるようになります。
この情報は会話を始めた瞬間から把握できるので、万が一途中で会話をやめてしまっても見込み顧客としての情報は残ります。
個人的な情報だけでなく、流入から受注までの顧客行動もあわせて管理できるため、営業をかける上で有効活用できるでしょう。
チャットボットは、カジュアルなコミュニケーションが可能なので、顧客にとっては営業されている感覚が薄いというメリットがあります。
そのため、顧客の様々な潜在的なニーズを引き出しやすくなります。
営業においても非常に活動しやすい環境となり、よりスムーズな商談になるでしょう。
詳しい料金や・お見積りはお問い合わせする必要があります。
「ChatBook」を通して自然な流れでサービスのメリットを解説でき、ユーザーの理解を得やすいという強みがあります。そのおかげか、イベントへの申込率も44%アップしました!WEBで氏名などの入力を行うより、チャット型にしたほうが項目が多かったとしても完了まで行きやすいことも分かりました。
*「ChatBook」公式HP参照
「ChatBook」は新規顧客獲得が上手くいかない・サイトまで誘導できても申込までたどり着かないと悩んでいる企業におすすめです。
単なる問合せフォームとしての機能にとどまりません。
Facebookと連携しているため、Facebookに登録されている有効な顧客情報を獲得するこことも可能です。
カジュアルな会話によるコミュニケーションを特徴としているので、toB・toCを問わず多くの場面で活用できるでしょう。
画像出典元:「ChatBook」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
チャットディーラー
sinclo
SYNALIO
TalkQA
LogicalMind TALK
LOOGUE NoQA(マニュアル一発AIチャットボット)
MOBI AGENT
Collam
Virtual Agent
Bebot
TRAINA
ObotAI
talkappi
anybot
CAIWA Service Viii
Penglue
Cognigy
アンサーロボ
pluszeroのチャットボット
Revive
DMMチャットブースト for EC
RICOH Chatbot Service
qualva
AI-FAQボット
SupportChatbot
CS cloud
zendesk (Chat)
BEDORE
KARAKURI chatbot
Zeals
hachidori
hitobo
QA ENGINE
Repl-AI
AI.BiS
sAI Chat
COTOHA Chat & FAQ
AI Messenger Chatbot
Cogmo Attend
triplaチャットボット
チャネルトーク
My-ope office
Kasanare
今まではアンケートはがきやWEB上でのアンケートを行い、お客様の声を聞いていました。「ChatBook」では、会話式でカジュアルに質問を行うことでストレスなくお客様の声を集められました。イベントに関する記事も、既読率78%とメールとは比較できないほど高かったです。今後も情報発信を行っていきたいと思っています。