起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > チャットボット > talkappi
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > チャットボット > talkappi
ホテルや空港など、訪日外国人旅行者の対応に時間がかかり悩んでいる会社や施設には最適のツールです。
「talkappi」を利用することで、問い合わせ対応にかかる時間を大幅に削減できます。
お客様にとっても待つことなく回答を得られるため、顧客満足度の向上にもつながります。
多言語での対応が必要なさまざまな施設で役に立つでしょう。
「talkappi」は柔軟な対応が魅力。チャットボットのカスタマイズはもちろんのこと、標準対応言語以外についても個別に対応が可能。訪日外国人旅行者の90%の言語をカバーしています。
機能が充実していますが、導入する施設によっては不要な機能も。宿泊施設向けの基本プラン以外のカスタマイズには内容に応じて費用がかかります。
定額制です。ユーザーが増えても月額固定費以外はかかりません。社外ツールの連携の手続きも無料で代行してくれます。宿泊施設以外は問い合わせが必要です。
シンプルでわかりやすい管理サイト。導入施設側で簡単に編集や更新が可能です。
LINEやFacebookなどに連携可能で、Google Tag Managerにも対応。連携手続きは「talkappi」が代行してくれるため、手間もかかりません。
FAQやコンテンツはすべて「talkappi」が構築してくれます。契約締結から最短1週間で導入が可能。他社のチャットボットからの乗り換えにも対応しています。
導入後のメンテナンスはすべて「talkappi」が対応するためメンテナンスフリー。運用開始後の質問追加や変更も、要望を伝えるだけで柔軟に対応してくれます。
このページの目次
「talkappi」の最大の特徴、それは業界で唯一多チャンネル連携に対応しているところ。
LINEやFacebook Messenger、WeChatが標準搭載されており、お客様が普段から使っているアプリから利用することができます。
Webブラウザにも対応しており、専用アプリのダウンロード不要で利用することも可能。
お客様のお手持ちのツールで問い合わせ対応が完結し、企業側の問い合わせ対応業務が大幅に軽減するところが魅力です。
「talkappi」は多チャンネルでの接客対応や直販も可能
SNSの公式アカウントとの連携も可能で、連携手続きは「talkappi」側がおこないます。
連携実績は業界No.1なので、安心して利用することができます。
導入時のFAQ構築などはすべて「talkappi」側でおこなうため、準備が不要です。
FAQの質問や回答、コンテンツに必要な写真まで「talkappi」が準備してくれます。
導入施設側は「talkappi」が作成した内容を確認するだけで、最短1週間で導入が可能。
「talkappi」なら導入も運用も手間いらず
チャットボットの内容が確認できたらソースコード1行で設置が完了します。
導入後も管理サイトで利用状況などを確認し、統計分析やクーポンの配信などさまざまなマーケティング施策をおこなうことができます。
チャットボットの内容はすべて「talkappi」のネイティブスタッフが翻訳しています。
「talkappi」は日本語・英語・中国語簡体字・中国語繁体字・韓国語の5言語に対応していますが、ほかの言語への対応も可能。
要望にあわせてタイ語やポルトガル語、フランス語など20カ国語以上に対応してくれるところが魅力です。
「talkappi」は多言語対応の課題解消にも取り組んでいます
「talkappi」の言語設定はLINEやFacebook Messengerの設定から自動認識されますが、メニュー画面からほかの言語を選択することもできます。
上の表の通り、宿泊施設向けのプランは1施設ごとに毎月20,000円~です。
初期費用はかかりません。
宿泊施設以外のプランは初期費用がかかる場合があり、詳細は問い合わせをする必要があります。
柔軟に対応してもらえる分、宿泊施設向けのプランに比べて料金は高くなってしまうというデメリットも。
株式会社アットインはマンスリーマンションやシェアハウスを管理運営しています。外国人向けのステイサポートをより拡充し、業務効率の向上をおこなうことを目的に多言語対応の「talkappi」を導入しました。施設利用者のさまざまな問合せに母国語で24時間対応。施設利用者もすぐに回答を得ることができ、不安の解消に役立っています。また、居住中のさまざまな不具合の受付業務や、チェックアウト関連業務を自動化。問い合わせ対応の時間を削減できたことで、従来の業務対応の質が向上しました。
奈良市観光協会は、多言語AIトラベルガイドとして「talkappi」を導入。安心・安全を担保でき、奈良市内での周遊促進と消費喚起に役立っています。観光においては新型コロナウィルスの影響から安全・安心に対するニーズが高まり、デジタルプロモーションの重要性が増しています。観光客の志向や求められるプロモーション手法も変化しました。「talkappi」を通じ、スマートフォンやWebサイト上で、旅行前や旅行中の情報収集がタイムリーにできるため、観光客の利便性や満足度の向上につながっています。
*「talkappi」公式HP参照
多言語対応が必要な施設や会社などで、ほかのチャットボットサービスでは対応していない言語への対応を考えている場合にはぴったりのツールです。
専用プランも用意されている宿泊施設には特におすすめです。
「talkappi」なら標準対応言語以外にも柔軟に対応でき、さまざまなカスタマイズにも対応しています。
導入時の準備も「talkappi」にすべて任せることでき、メンテナンスフリーなので時間も手間もかかりません。
チャットボットの導入に時間を割けない企業にとっておすすめのチャットボットです。
多チャンネル対応でお客様にとっても手軽に使えるため、「talkappi」はすぐに効果を発揮するでしょう。
画像出典元:「talkappi」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
チャットディーラー
sinclo
SYNALIO
TalkQA
LogicalMind TALK
LOOGUE NoQA(マニュアル一発AIチャットボット)
MOBI AGENT
Collam
Virtual Agent
Bebot
TRAINA
ObotAI
anybot
CAIWA Service Viii
Penglue
Cognigy
アンサーロボ
pluszeroのチャットボット
Revive
DMMチャットブースト for EC
RICOH Chatbot Service
qualva
AI-FAQボット
SupportChatbot
CS cloud
zendesk (Chat)
BEDORE
KARAKURI chatbot
ChatBook
Zeals
hachidori
hitobo
QA ENGINE
Repl-AI
AI.BiS
sAI Chat
COTOHA Chat & FAQ
AI Messenger Chatbot
Cogmo Attend
triplaチャットボット
チャネルトーク
My-ope office
Kasanare
アットイン