TOP > SaaS > 勤怠管理システム > TimePro-VG
TOP > SaaS > 勤怠管理システム > TimePro-VG
「TimePro-VG」は場所を選ばず打刻ができ、どのような働き方にも対応できる勤怠管理システムです。業務内容により働き方が異なる職場やテレワークを導入している会社におすすめのツールです。
働き方が多様化する中で、社員の勤務状況やコンディションを詳細に把握するのは困難になってきています。
製造業や医療業界、自治体など雇用形態が多様な組織でも重宝するでしょう。
「TimePro-VG」は場所を選ばず打刻ができ、どのような働き方にも対応できる勤怠管理システムです。業務内容により働き方が異なる職場やテレワークを導入している会社におすすめのツールです。
働き方が多様化する中で、社員の勤務状況やコンディションを詳細に把握するのは困難になってきています。
製造業や医療業界、自治体など雇用形態が多様な組織でも重宝するでしょう。
2019年5月頃〜2022年4月現在も利用中。
基本勤務体制
・timepro vgとtimepro就業が別々のアプリである所が使いづらい。一つであれば打刻も就業時間変更も一つのシステム内で完結するが、それができないのはストレスになる。
・有給などの申請時に申請した内容を確認する所が見にくい。
・エラーはないが、日付選択や時刻入力時に動作が遅い。
勤怠時間の修正ができてしまうため、嘘の勤務時間が発生してしまう心配は否めない。この懸念点が生じない会社であれば、検討してみて良いと思う。
・残業申請や休暇等の申請および承認管理を一元化するため。
2021年4月〜2022年4月現在も利用中
フレックスタイム制
・以前使用していた「勤之助」より処理スピードが格段に速かった。
・抽出できるデータの種類が多く、簡単にデータ抽出ができた。システム上で抽出したいデータをあらかじめ設定しておけば、ワンクリックで月間の勤怠データ一覧を作成(抽出)できるようになった。
・Excelとの類似性が強く、感覚的に使いやすかった。
・Excelとの互換性が良く、データ分析がしやすかった。
Excelとの連携はしやすい。データ抽出しなくでシステムからコピーして、Excelにペーストできるページもある。データ抽出も2クリック程度ですぐExcelで抽出ができる。
若い方が多い会社に特におすすめする。ユーザーは、マニュアルを読み込んで使うというよりは、画面をみて感覚的に操作ができるから。
・残業申請や休暇等の申請および承認管理を一元化するため。
2021年〜2022年4月現在も利用中
フレックスタイム制
・利用できる機能が多い分、ユーザーも管理者側も慣れるまで時間がかかる
・休暇申請の取り消し方法(被管理者が取り消し申請をして、管理者がそれを認証する)が煩雑である
・弊社のPCログを取るシステムと互換性が良くなく、PCログは毎日手動で取り込まなければならない
・PCログの自動反映についても、新システム導入の目的であったため、この使いにくさは残念である。
今まで紙での勤怠管理が主流だったため、電子化に統一
2017年7月〜2022年5月現在も利用
フレックスタイム制と普通勤務制
・打刻システムに社員証を押すだけで、勤務管理ができる。
・月末の集計作業が自動で作成されるため、手作業での集計が不要。約1日の工数削減となった。
・予定を事前に入力することで、年休などの予定が前もって上司と共有できる。
・休みの理由などが項目化されているため後で見て分かる。
・ペーパーレスになり、括って収納するスペースが不要となった。
・控除時間は自分で入れないといけない。控除時間の理由も必要。
・初見ではどこに何をしていいのか、マニュアルがないと使いにくい
SAPのHRシステム。可もなく不可もなし。
2020年8月~2022年2月現在も利用中
基本勤務体制(営業社員のため直行・直帰の管理もあり)
・ワンクリックで出勤ができるので、タイムカードよりは場所を選ばないという点ではメリットだと思う。
・その日のうちならどこのタイミングでもいいから出勤ボタンを押せば出勤となる。
・見た目がシンプルで使用しやすいと思う。年配の方でも分かりやすい設計となっている。
・以前の会社ではPCのログイン時間を取得し勤怠表を自動作成するExcelで勤怠管理をしていた。このときは、後日にまとめてログ時間の集計をすればよかった。
・それと比べてTimeProは、出社時にページを開いて出勤ボタンを押さないと「翌日以降申請」を行い上司の承認を得る必要がある。手続きの頻度が増えて手間を感じる。
企業規模による。勤怠管理業務の効率化という面ではおすすめだが、少人数の会社だとマクロを組んでExcelで管理したほうがコストはかからない。
2020年7月~2022年2月現在も利用中
基本勤務体制(フルタイム)
・パソコンからブラウザを起動し、出勤/退勤のボタンを押下するだけで勤怠時間が管理される。
・事前に勤務体制の時間を設定しておくことで、残業時間も自動で計算される
・上長の権限になると、部下の勤怠状況がリアルタイムで把握できるので、管理もしやすい。
・月間勤怠時間を確認する時は、スクロールするところが小さく、また拡大・縮小もうまくできない。
・画面を印刷をしたいと思っても、何度かスクリーンショットをして別のファイルに貼り付けるという作業が必要になる。
・残業時間を超過していてもアラームや警告の表示が出ないため、残業状況を自分でちゃんと確認していないと、そのまま承認したことになってしまう可能性があって心配。
2020年6月~2022年2月現在も使用中
基本勤務体制(日給月給制)
・出勤時にサイト上の出勤ボタンを押下し、退勤時に退勤ボタンを押下するだけでよくなったのは便利になったなと思いました。
・それまではエクセルで個人の勤怠を管理しており、何時から何時まで勤務を行ったか手入力していました。
・出勤時、退勤時ボタンを押す際に、押したかどうかのわかりやすい判断方法がない。
・押した後に不安になり就業管理画面に遷移してみると、反映されるまでに時間がかかり、ヤキモキするときがある。
・タイムリー反映、記録しやすいという点では、エクセルの方がいい。
2018年頃から2021年8月まで利用。
基本勤務体制
・ICカードと連動して打刻されるのが楽でよかった。
・一ヶ月の結果がちゃんと確認できたり、未申請の一覧などが確認できたりなど、申請ミスを防ぐことが出来た。
・IEYASUを使用したことがあるが、そちらは毎回PCやスマホからログインして打刻しないといけないので面倒くさかった。
・ICカードと連動しているために、外出して直帰する場合に打刻修正が必要。
・定時過ぎた後の打刻でいちいち残業申請を出さなければいけないのも面倒(会社の制度に紐づいた設定になっていたのかもしれないが)。
ICカードやPCのオンオフに連動しているので、余計な手間がかからず良いと思う。
初期費用20万・システムタイムレコーダー・年間保守契約料5万円
2019年3月~2022年2月現在も利用中
基本勤務体制
・カスタマイズしなくてもいろんな勤務体系に対応できるのがよかったです。
・働き方改革が進む中で残業時間チェックでアラートが出る機能があったり、法令違反に関しても教えてくれるサービスがついているので分かりやすかったです。
・社員数が多くても1人1人管理しやすく大変便利でした。
・コールセンターが繋がりにくいです。
何かトラブルがあったときには専門のSEが対応してくれるとのことでしたが、実際にコールセンターに電話するとなかなか繋がらないことが多く、トラブルを早く解決したい時に回答がもらえないことがあったので、それが不便だと感じました。
社員数が多く、システムが苦手でアナログで勤怠管理している会社でも、TimePro-VGはシンプルで使いやすいので、デジタル化を考えている会社にはとてもおすすめです。
2019年9月~2020年12月
時短勤務
・クリックするだけでタイムカードを押せるのはすごく楽でした。
・休暇を取得する時も上司に口頭で伝えただけだと忘れてしまうことがありましたが、申請したことが残せるので、お互いの抜け漏れを防げました。
・勤務した時間や休暇を取った日の確認をする時に表が少しわかりづらく、どこを見れば良いのかわからなくなることがありました。
・お知らせが来ていたのでクリックしてお知らせを消す作業をしたのですが、消えないことがよくありました。
編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。
ミナジン勤怠管理
TIMEVALUE
スマレジ・タイムカード
Gozal
Dr.オフィスLookJOB2
ShiftMAX
i勤怠@工事日報
使えるくらうど勤怠管理for建設業
かえる勤怠管理
attenly
勤怠Reco
楽楽勤怠
就業役者
勤革時
Disynapse
皆伝!勤務管理
勤次郎
freee勤怠管理Plus
SmartWorker
Akerun勤怠管理
Shachihata Cloud
おまかせ はたラクサポート
株式会社GeNEE(DX推進)
現場勤怠
キンタイミライ(旧:バイバイタイムカード)
勤怠管理パック(運輸業)
followスマートタッチ
HRMOS勤怠 by IEYASU
チムスピ勤怠
Touch On Time
AKASHI
kincone
Daim
Bizer
リクナビHRTech勤怠管理
THE給与
勤労の獅子
シュキーン
e-就業ASP
CLOUZA
F-Chair+
oplus
MosP
BIZWORK+
Sociaクラウド
コレクトタイムナビ
Time-R
勤怠ドライバー
COMPANY(勤怠管理システム)
テレワークの勤怠管理でもう悩まない!課題やシステムの選び方を解説
勤怠管理システムの失敗例から学ぶ導入成功の秘訣とおすすめシステム
派遣社員の勤怠管理|派遣先と派遣元の管理項目徹底解説、システム3選を紹介
【今さら聞けない】GPS打刻とは?メリット・おすすめ勤怠管理ツールを紹介!
フレックスタイム制の注意点や導入要件|メリット・デメリットも解説
残業削減するための3ステップ!削減のメリットと成功事例を解説!
みなし残業とは?意味やメリット・違法性とトラブル対処法を徹底解説
時間外労働の種類や改正前後のポイント|36協定についても徹底解説!
直行直帰のルールとは?適切な勤怠管理の方法やメリットデメリットを解説!
HRTech(HRテック)とは?導入メリットと注目のサービスを紹介
編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。
ミナジン勤怠管理
TIMEVALUE
スマレジ・タイムカード
Gozal
Dr.オフィスLookJOB2
ShiftMAX
i勤怠@工事日報
使えるくらうど勤怠管理for建設業
かえる勤怠管理
attenly
勤怠Reco
楽楽勤怠
就業役者
勤革時
Disynapse
皆伝!勤務管理
勤次郎
freee勤怠管理Plus
SmartWorker
Akerun勤怠管理
Shachihata Cloud
おまかせ はたラクサポート
株式会社GeNEE(DX推進)
現場勤怠
キンタイミライ(旧:バイバイタイムカード)
勤怠管理パック(運輸業)
followスマートタッチ
HRMOS勤怠 by IEYASU
チムスピ勤怠
Touch On Time
AKASHI
kincone
Daim
Bizer
リクナビHRTech勤怠管理
THE給与
勤労の獅子
シュキーン
e-就業ASP
CLOUZA
F-Chair+
oplus
MosP
BIZWORK+
Sociaクラウド
コレクトタイムナビ
Time-R
勤怠ドライバー
COMPANY(勤怠管理システム)
テレワークの勤怠管理でもう悩まない!課題やシステムの選び方を解説
勤怠管理システムの失敗例から学ぶ導入成功の秘訣とおすすめシステム
派遣社員の勤怠管理|派遣先と派遣元の管理項目徹底解説、システム3選を紹介
【今さら聞けない】GPS打刻とは?メリット・おすすめ勤怠管理ツールを紹介!
フレックスタイム制の注意点や導入要件|メリット・デメリットも解説
残業削減するための3ステップ!削減のメリットと成功事例を解説!
みなし残業とは?意味やメリット・違法性とトラブル対処法を徹底解説
時間外労働の種類や改正前後のポイント|36協定についても徹底解説!
直行直帰のルールとは?適切な勤怠管理の方法やメリットデメリットを解説!
HRTech(HRテック)とは?導入メリットと注目のサービスを紹介