TOP > SaaS > 勤怠管理システム > TimePro-VG
TOP > SaaS > 勤怠管理システム > TimePro-VG
「TimePro-VG」は場所を選ばず打刻ができ、どのような働き方にも対応できる勤怠管理システムです。業務内容により働き方が異なる職場やテレワークを導入している会社におすすめのツールです。
働き方が多様化する中で、社員の勤務状況やコンディションを詳細に把握するのは困難になってきています。
製造業や医療業界、自治体など雇用形態が多様な組織でも重宝するでしょう。
「TimePro-VG」は場所を選ばず打刻ができ、どのような働き方にも対応できる勤怠管理システムです。業務内容により働き方が異なる職場やテレワークを導入している会社におすすめのツールです。
働き方が多様化する中で、社員の勤務状況やコンディションを詳細に把握するのは困難になってきています。
製造業や医療業界、自治体など雇用形態が多様な組織でも重宝するでしょう。
変動労働時間制の残業時間をわかりやすく管理する為
2022年1月〜2022年6月現在も利用中
変動労働時間制
・月単位ではなく、20日締めなど日にちを切り取って勤務時間が見れる
・申請などがごちゃついてなくわかりやすい
・前職はSalesforceのサイトで行なっていましたがこちらの方が申請取り消しや修正メールと連携してスムーズに行えるので使い易いです
見た目は少し古く感じますが機能としては申し分ないので特に給料の締め日が特殊な業界や時間外などが多い職種の会社さんにはすごく使い勝手の良い勤怠管理ツールだと感じました。
2022年初め〜2022年5月現在も利用中
シフト制
・スマホだと下の日程設定が半分消えて見にくくなっていたりスマホでの操作がしにくい
・ICのタッチが打刻してから少しタイムラグがある為修正だったりがすぐできるようになればもっと使い易い
・確認画面からのラグもたまにあることがある
アルファオフィスとの連携で使いやすいですがパスワードはいちいち打つのは少し面倒です
2017年頃~2022年6月現在も利用中
フレックスタイム制
・パソコンからは特に問題なく利用できる。サイトが重いということもなく、スムーズにアクセスができる。
・休暇の申請が行いやすい。
・感覚的に操作ができるのでマニュアル等がなくてもほぼ対応可能。
・公休、特休、年休、時間休など様々ある休暇も、選択してボタンを押すだけで申請ができるので便利。
・年休整理簿があるので、現時点での取得日数や残数がひと目でわかる。
通常、サイボウズ上のリンクからアクセスしています。
連携上特に問題はありません。
部署ごと、各人ごとに勤務体制の登録ができるので、シフト制とフレックス制の社員が混在する会社におすすめできます。
出退勤カードの記録だけでなく手入力で「在宅勤務」の登録もできるので、テレワークの社員がいる会社でも容易に対応が可能です。
2017年~2022年5月現在も利用中
フレックスタイム制
・操作が簡単で打刻も申請もすぐにできた。
・その時点での定時時間の過不足が分からない(私はわざわざエクセルで自分の勤務時間を管理しています)。
・定期的にパスワード変更の依頼が来るのが面倒。分からないのが不便です。
・スマートフォンから勤務登録や休暇申請をしようとすると、不具合が起こり勝手にログアウトしてしまうので使い物にならない。
スマホから出退勤をつける場合はおすすめできません。不具合が頻発します。
2020年春〜2022年6月現在も利用中
基本勤務体制
・タブが同時に開かないので申請が面倒。
・具体的には、残業時間を申請する際に画面を2つ開いておけない。退勤時間を開いて時間を記憶して、次に残業時間の画面を開いて記憶した時間をもとに残業時間を申請しなければならない。
・一部ある箇所にチェックを入れないと申請が通らないものがあり、初見の人にはわかりずらい
・打刻エラーの判定が少しシビアなので、出勤時間や退勤時間が、設定されている時間より少しでもずれていると通知がくる
申請時に多少使いづらい点があるので、ほかのツールとよく比較検討する方がいい。
会社統合の際に導入
2020年4月〜2022年5月現在も利用中
基本勤務体制
・シンプルなデザインなので見やすい
・新入社員から高齢の方まで問題なく使える。新入社員から高齢の方パートの方などから、「今の勤怠管理システムで使い方がわからず使い方を教えてほしい」などの質問が一度もない
・打刻がきちんと行われないとこまめに通知がくるので、打刻漏れが少ない
・個人個人が打刻忘れや有給申請なども自分で申請を行うので、管理者が修正する箇所が少なくて楽
年齢関係、雇用形態関係なく難なく使えるツールなので、さまざまな年齢の方やパートさんがいる会社は使いやすいと思う。
2019年12月~2022年5月現在
基本勤務体制(フルタイム勤務)
・画面のデザインがシンプルで見やすいと感じます
・必要な文字情報も最低限のもののみでとても見やすいと思います
・帳票のプリントアウト等のデータ抽出も複雑な手順がなく、使いやすいと思います
・打刻データ、有休の日数などは自宅からでも見ることができ、便利です
・データを印刷する際、データ抽出時と同じ作業を再度行う必要があり手間を感じます。
雇用形態があまり多くなくシンプルな企業であれば運用しやすいように感じています。雇用形態が複数あったり複雑な場合は、運用管理が少し煩雑になるように感じました。
2016年~2022年5月現在も使用中
基本勤務体制
・タイムカード紙の削減ができた。毎月手書きで提出していたので、管理がしやすくなった。
・毎日の勤務時間が自分で認識でき、締日の計算が不要になり楽。
・残業申請や休暇申請など紙に記入することがなくなり、提出忘れや、申請など明確に管理できる
・タイムカード紙のときはサービス残業をよくしてしまっていたが、今は打刻した正確な時間を後日認出来るので、残業代も申請がしやすい。
2017年5月~2022年5月現在も使用中
基本勤務体制
・残業申請や休暇申請などを行う時に、データの出力や画面切り替えに時間がかかる。
・申請が入力画面にあるほか、申請ボタンの場所がわかりにくい場所にあると感じている。画面の上部ではなく下部にあると、作業がしやすい。
・システムと関係があるかはわからないが、突然打刻が反応しなくなる。エラー原因がわからず、後日再度データを読み込ませて使用する必要が生じるのは手間。
似たような機能の別のツールも検討することをすすめると思う。際だって便利と感じる機能があるわけでもなく、画面の見やすさ、使いやすさは人それぞれであると思うから。
勤怠管理を明確にするため。
2019年4月〜2022年5月現在も利用中。
基本勤務体制
・timeproを開くとお知らせがあり、そこで勤怠打刻が打てていない日や勤怠釣果の時間も表してくれている。いつの申請が必要なのか一目で分かる。
・有給申請時、申請項目が複数あり、どの申請を選べばいいのか一目でわかるから申請方法が楽。
・申請一覧があるから初心者でも簡単に利用できた。
・申請すると、毎回上長に連絡がいく。毎回、言葉ではなくツールで知らせが届くので、忙しい中で会話連絡をする必要がなくなりストレスフリーになった。
現在労働基準法が厳しくなる中、こうした勤怠管理のツールがあるのは、データ管理としては有用だと思う。
編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。
ミナジン勤怠管理
TIMEVALUE
スマレジ・タイムカード
Gozal
Dr.オフィスLookJOB2
ShiftMAX
i勤怠@工事日報
使えるくらうど勤怠管理for建設業
かえる勤怠管理
attenly
勤怠Reco
楽楽勤怠
就業役者
勤革時
Disynapse
皆伝!勤務管理
勤次郎
freee勤怠管理Plus
SmartWorker
Akerun勤怠管理
Shachihata Cloud
おまかせ はたラクサポート
株式会社GeNEE(DX推進)
現場勤怠
キンタイミライ(旧:バイバイタイムカード)
勤怠管理パック(運輸業)
followスマートタッチ
HRMOS勤怠 by IEYASU
チムスピ勤怠
Touch On Time
AKASHI
kincone
Daim
Bizer
リクナビHRTech勤怠管理
THE給与
勤労の獅子
シュキーン
e-就業ASP
CLOUZA
F-Chair+
oplus
MosP
BIZWORK+
Sociaクラウド
コレクトタイムナビ
Time-R
勤怠ドライバー
COMPANY(勤怠管理システム)
テレワークの勤怠管理でもう悩まない!課題やシステムの選び方を解説
勤怠管理システムの失敗例から学ぶ導入成功の秘訣とおすすめシステム
派遣社員の勤怠管理|派遣先と派遣元の管理項目徹底解説、システム3選を紹介
【今さら聞けない】GPS打刻とは?メリット・おすすめ勤怠管理ツールを紹介!
フレックスタイム制の注意点や導入要件|メリット・デメリットも解説
残業削減するための3ステップ!削減のメリットと成功事例を解説!
みなし残業とは?意味やメリット・違法性とトラブル対処法を徹底解説
時間外労働の種類や改正前後のポイント|36協定についても徹底解説!
直行直帰のルールとは?適切な勤怠管理の方法やメリットデメリットを解説!
HRTech(HRテック)とは?導入メリットと注目のサービスを紹介
編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。
ミナジン勤怠管理
TIMEVALUE
スマレジ・タイムカード
Gozal
Dr.オフィスLookJOB2
ShiftMAX
i勤怠@工事日報
使えるくらうど勤怠管理for建設業
かえる勤怠管理
attenly
勤怠Reco
楽楽勤怠
就業役者
勤革時
Disynapse
皆伝!勤務管理
勤次郎
freee勤怠管理Plus
SmartWorker
Akerun勤怠管理
Shachihata Cloud
おまかせ はたラクサポート
株式会社GeNEE(DX推進)
現場勤怠
キンタイミライ(旧:バイバイタイムカード)
勤怠管理パック(運輸業)
followスマートタッチ
HRMOS勤怠 by IEYASU
チムスピ勤怠
Touch On Time
AKASHI
kincone
Daim
Bizer
リクナビHRTech勤怠管理
THE給与
勤労の獅子
シュキーン
e-就業ASP
CLOUZA
F-Chair+
oplus
MosP
BIZWORK+
Sociaクラウド
コレクトタイムナビ
Time-R
勤怠ドライバー
COMPANY(勤怠管理システム)
テレワークの勤怠管理でもう悩まない!課題やシステムの選び方を解説
勤怠管理システムの失敗例から学ぶ導入成功の秘訣とおすすめシステム
派遣社員の勤怠管理|派遣先と派遣元の管理項目徹底解説、システム3選を紹介
【今さら聞けない】GPS打刻とは?メリット・おすすめ勤怠管理ツールを紹介!
フレックスタイム制の注意点や導入要件|メリット・デメリットも解説
残業削減するための3ステップ!削減のメリットと成功事例を解説!
みなし残業とは?意味やメリット・違法性とトラブル対処法を徹底解説
時間外労働の種類や改正前後のポイント|36協定についても徹底解説!
直行直帰のルールとは?適切な勤怠管理の方法やメリットデメリットを解説!
HRTech(HRテック)とは?導入メリットと注目のサービスを紹介