hachidori

3.7(12件)

LINE連携に特に強みのあるチャットボット

「hachidori」の最大の特徴は、ノンプログラミングで、問い合わせ対応や営業支援を手助けするチャットボットの作成ができる点です。またLINE・LINEWORKSの認定パートナーなので、公式LINEに力を入れている企業には特に必見です!

簡単な操作感が強みなので、初心者の方からは使いやすいと好評ですが、玄人エンジニアや細部の設定までこだわりたくなってきたユーザーには物足りないとの声が出てくることもあるようです。

LINE連携に特に強みのあるチャットボット

「hachidori」の最大の特徴は、ノンプログラミングで、問い合わせ対応や営業支援を手助けするチャットボットの作成ができる点です。またLINE・LINEWORKSの認定パートナーなので、公式LINEに力を入れている企業には特に必見です!

簡単な操作感が強みなので、初心者の方からは使いやすいと好評ですが、玄人エンジニアや細部の設定までこだわりたくなってきたユーザーには物足りないとの声が出てくることもあるようです。

hachidoriのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全12件
投稿日: 2021/11/19

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人

チャット上で予約を受付出来て便利

利用にかけた費用 

月額3万円 

利用期間 

2019年5月から2021年11月現在も利用しています。 

そのチャットボットは会社でどのような使い方をしていましたか。 

自社のサイト内に専用に「チャットでの問い合わせ」という箇所を設け、そこに設置しました。電話問い合わせのみだったのにチャットを加えることで問い合わせ方法を分散させ、有人対応の負担を減らすことを目的としました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

チャット上で質問のやりとりやイベント予約の受付をすることができます。電話対応での申込誘導に比べて「申込を強いられている感」をなくすことができ、お客様からの心理的抵抗を減らしながら申込獲得を狙っていけるようになったのは良かったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

提携している文言以外のものに対する返答のテンプレートが設けられたらよいと思います。少々複雑だったり独特な表現をされることで結局は人の手で対応せざるを得なくなってしまうので、必要事項やキーワードから的確な返答をする精度を高めてほしいです。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

LINEと連携しています。LINEという普及率の高いツールを使うことで問い合わせをするという抵抗を下げることができました。 

他の会社にもおすすめしますか? 

チャットボットシステムをはじめて導入しようとしている会社にオススメです。専門的なスキルも必要なく、高性能なシステムをシンプルに使っていけます。問い合わせ窓口など数字に常に向き合っている職種にオススメです。

投稿日: 2021/07/20

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
11人〜30人

LINEよりも早くアカウントが検索できる

チャットボットは会社でどのような使い方をしていましたか。

LINEに連携させて使用していました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

LINEで在庫確認や翌日に使うものの確認などをしていましたが、チャットボットによってLINEよりも早く連絡が取れるようになり、業務がスムーズに運べるようになりました。

また、パソコンで使えたらよかったのに…とぼやいている方がいましたが、アプリを探せばチャットボットが使用できるかもしれません。タブレットとパソコン両方でチャットボットを使えば、より効率的になると思います。

不便だと感じた点を教えてください。

LINEほど使いなれていないので、操作を理解するのに少し時間がかかりました。特に年配の65歳以上の方は使い方が難しいと仰っていました。ただ、LINEではなくチャットボットにしたことで連絡が早くとれるようにはなったので、そのサービスは重宝しています。

外部連携はしやすいと感じましたか?

チャットボットからLINEのアカウントを探す機会がありましたが、アカウントが連携していたのでスムーズにLINEとの連携ができました。

他の会社にもおすすめしますか?

LINEよりも早くアカウントが検索できるので、迷わず相手のアカウントを探せます。今後必要があったらおすすめしたいです。

投稿日: 2021/06/23

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人

非定型の複雑な質問返答用テンプレート登録ができないのがいまいち

利用にかけた費用

初期費用約20万円、月額費用約10万円

使いやすいと感じた点を教えてください。

FAQなどの問い合わせ対応をチャットボットですることで、そこにかけていた業務コストと作業時間を削減するために使っています。

チャットボットの構築に専門的な知識がいらないのは良かったです。操作が簡単で手軽なので便利だと感じました。

不便だと感じた点を教えてください。

非定型の少々複雑な質問に返答するためのテンプレート登録ができないのがいまいちだと思います。どうしても例外的な質問は出てしまうので、そこをもっとスムーズに処理できる方法があれば嬉しいです。

外部連携はしやすいと感じましたか?

LINEやMessangerと連携することで商品紹介がしやすくなりました。

他の会社にもおすすめしますか?

会社によります。プログラミングのような専門的な知識がなくても使いこなせるので、IT系では素人同然の社員が多い会社が戦略的な営業を進めるにはいいと思います。プログラマーがいる会社に導入するなら他のツールの方が向いていると思います。

投稿日: 2021/06/23

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マーケティング
職種
非公開
従業員
101人〜250人

各部署の人員配置を見直したい会社におすすめ

使いやすいと感じた点を教えてください。

業務量と社員数が見合わなくなってきて、問い合わせ対応を全て有人対応にするとほかの仕事がまわらなくなる状況でした。それを解決するために、問い合わせは基本的にチャットボットで自動返信の対応をしようと導入しました。

  • 特別なスキルや知識がなくても、基本的な操作は簡単にできたこと
  • LINEと連携することで自社製品の紹介などがしやすくなったこと

が良かったです。

不便だと感じた点を教えてください。

そこまで不自由に感じたことはこれといって特にありません。ただ、気になったのは

  • マニュアルがそこまで充実していないこと
  • テンプレートに限りがあること

です。

ちょっと複雑な質問があると、結局は有人対応でないと回せなくなるのは、仕方ないと思う反面、やはり不便ではあります。

外部連携はしやすいと感じましたか?

LINEとの連携で商品やキャンペーンを告知しやすくなったと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

問い合わせ窓口の人材を中心に、各部署の人員配置を見直したい会社は、業界や職種、規模などは問わず検討してみるといいと思います。チャットボットの自動返信である程度の対応は完結できるので、業務全般の改善に活かせると考えるからです。

投稿日: 2021/06/23

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人

問い合わせの対応方法で困っている会社であればおすすめ

使いやすいと感じた点を教えてください。

問い合わせに対してチャットボットでの自動返信で対応することで、それまでの有人対応の労力や人員を減らそうと思い導入しました。その分、他の業務に集中させて会社全体の業務円滑化を図るのが最終的な目的です。

チャットボットを使う側に、専門的な知識や技術が必要ないことが良かったです。テンプレートがわかりやすくて操作性が良いので、担当者は簡単に使いこなせたようです。

不便だと感じた点を教えてください。

非定型の質問に返答するためのテンプレートがないのは困りました。ちょっとした複雑な質問が来ると人が対応しないといけないケースが少なくないです。「一定のキーワードが入力されたら、もう少し範囲を広げて返答してくれるといいのに」と思います。もし解決できる方法があるなら知りたいです。

他の会社にもおすすめしますか?

問い合わせの対応方法で困っている会社であれば、おすすめしたいです。会社全体の仕事の効率化には少なからず役立つと思うからです。

投稿日: 2021/06/18

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
商社
職種
非公開
従業員
51人〜100人

集約したプラットフォームから適切なチャット対応ができる

使いやすいと感じた点を教えてください。

問い合わせ対応として導入しました。人が行っていた問い合わせ対応をチャットボット機能で対応できるようにして、人手を削減しました。そもそも、営業成績向上のために全社的な人員配置の見直しをしたかったという目的がありました。

1つのプラットフォームに集約し、そこからそれぞれ適切なチャット対応ができる点が良かったです。電話に1件1件対応する時間と労力を考えると、かなり大きな人員の削減ができました。問い合わせの対応も早いので、お客様への印象も悪くないだろうと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

定型ではない質問に対しても、正確にチャットボットで対応してほしいと思います。自分達がやり方を知らないのかもしれないので、それが可能な登録方法があれば知りたいです。

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすい点が多いのでおすすめします。お客様からの問い合わせに課題を感じていて、他にも人手を割きたい業務が多い会社などには特に向いていると思います。

投稿日: 2021/06/18

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人

顧客対応が主体の営業職系におすすめ

使いやすいと感じた点を教えてください。

電話問い合わせからチャットボットでの対応に切り替えることで、人の手間と負担を削減していました。その分、違う仕事に時間を使って、全体的な作業の効率化を図りました。

1つのプラットフォームに集約し、そこでボット化することで、ほとんどの問い合わせには自動的に答えられました。このわかりやすさが良かったです。それまで電話応対していた社員も他の仕事がはかどるようになり、助かっています。

不便だと感じた点を教えてください。

登録しているキーワードにヒットすることで、それに関連した自動返信ができるのはありがたいのですが、キーワードにヒットする幅をもう少し広げてほしいです。人が判断すると、キーワードが関連するのだから自動対応してくれると思っていても、実際には有人対応に切り替えるしかないケースがあります。有人対応する社員の時間を有効に使いたいので、人ではなくても対応できる連絡はAIで解決できるようにさらに改善してほしいです。

外部連携はしやすいと感じましたか?

LINEです。LINEで友だちに、登録されているユーザーにチャットボットでメッセージ送信することができます。キャンペーン紹介などがしやすくなりました。

他の会社にもおすすめしますか?

顧客対応が主体の営業職系は便利に使えると思います。基本的にはチャットで顧客対応できれば、他の仕事の人員配置を強化できます。

投稿日: 2021/06/18

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
営業
職種
非公開
従業員
11人〜30人

初心者がチャットボットに慣れるまでのツール

利用にかけた費用

初期費用:75,000円 月額費用:42,000円

使いやすいと感じた点を教えてください。

周知事項の共有やタスク管理業務の進捗管理を主として、LINEをメインに連携させたスケジュール管理を行なっています。職種柄リモートや出張で不在の社員が多いのですが、突発的な周知事項の発生時にも即共有と周知確認が可能なので、業務効率化につながっています。

周知事項がある場合は、LINEを主としてすぐに共有できました。伝達のタイミングに合わせたプッシュ予約設定ができるので、月末・月初などのタイミングに合わせた業務連携も可能です。とても便利で助かっています。

不便だと感じた点を教えてください。

専門的なプログラミングの知識がなくても使いやすい分、細かいところの設定ができません。若干物足りなさは感じます。周知事項と特定のグループに振り分けて時間タイミングが設定できたり、パスコード設定などがあると特定の社員のみ閲覧可能となったりというシステムがあると、もっと良いと思います。ただ、そこまで求めると現在の料金では使えなくなるとも思うので、割り切りは必要かと思います。

外部連携はしやすいと感じましたか?

主にLINEと連携していますが、全く問題ありません。社内のほぼ全員がLINEを使用しているので、ほぼ全社員と共有できています。

他の会社にもおすすめしますか?

チャットボットシステム未経験の会社には、試していただきたいです。専門的な知識がなくても充分扱えます。料金は、他の会社と比較すると若干割高には感じるかもしれませんが、初心者がチャットボットに慣れるまでのツールと考えるのも良いかもしれません。

投稿日: 2021/06/10

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
エンジニア
職種
非公開
従業員
251人〜500人

AIが答えられる質問を割り振ることができる

利用にかけた費用

初期費用は5万円・月額費用は3万円です。

使いやすいと感じた点を教えてください。

サイト内に置いて、利用者の方からサイトに質問が届いているときの連絡や、自動で回答できる質問かどうかの判別などで使っていました。また、社員専用のチャットでは経費申請などの手続きに関する質問に対応するために使っていました。

質問があったときにAIに対応してもらえた点が便利でした。

複数回寄せられている質問は、AIが回答を記憶すれば自動で回答できるので、新たに届く質問への対応に集中できます。同じ対応をして余計な時間を割く必要がなくなったので良かったです。

不便だと感じた点を教えてください。

問い合わせが増えると、すぐに連絡が届かないことがあります。新入社員が部署に配属されて働き始めたばかりの頃に、入社後の手続きについて新入社員から毎日のように質問がありました。質問が届いていることを知らせる通知メールが届くまでに数時間経過してしまい対応が遅れてしったときは、不便だと感じました。

外部連携はしやすいと感じましたか?

Chatworksと連携して全社員からの質問を記録できるので、連携しやすかったです。

他の会社にもおすすめしますか?

AIが答えられる質問を割り振ることができるので、対応する人材が足りず、社内外から寄せられる質問の処理に不安を感じている会社におすすめです。

投稿日: 2021/06/02

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
製造
職種
非公開
従業員
51人〜100人

LINEと統合された仕組み

使いやすいと感じた点を教えてください。

LINEと統合させた仕組みでした。ITやチャット系のサービスにはあまり詳しくなかったのですが、LINEとつながっているということは私でも把握できました。

私は年齢が上のせいか、正直頭が追い付きませんでした。分かる若い社員にほとんど任せっきりでお願いしてしまいました。

不便だと感じた点を教えてください。

複雑に感じてしまいました。新規で使ったからというのもありますが…個人的にはZoomなどほかのサービスを使ったときの方がわかりやいと感じました。慣れの問題なのでしょうけど、慣れるまでの労力を考えると、あまり使いやすいとは感じませんでした。

他の会社にもおすすめしますか?

企業によっては使い勝手の良いサービスなのではないかと思います。若い社員は難なく使いこなせていたので、IT系に慣れた若い社員が多い企業などには良いのではないしょうか。

その他のチャットボット

チャットボット

チャットボット

世間に数多く展開されているチャットボットの中から用途別に39ツールを徹底比較!各チャットボットの特徴や、メリット・デメリット、選定ポイントなど初心者でもわかりやすく比較しながらご紹介していきます。

チャットボットに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ