多機能かつコスパ最強
ジンジャー勤怠の優れた点は、何といってもコスパの良さです。
月額1ユーザー400円だけで、打刻管理に加え、シフト・有給管理、ワークフロー、予実管理まで全て利用できる点が強みです。また、残業管理にも効果があると好評です。
一方、初期費用がかかる点がマイナスポイントですが、ある程度継続して利用すれば、実は競合サービスより安く利用できるケースもあります。
使ってみればみるほど、その良さが実感できるシステムなので、まずは無料トライアルを試してみることをオススメします。
多機能かつコスパ最強
ジンジャー勤怠の優れた点は、何といってもコスパの良さです。
月額1ユーザー400円だけで、打刻管理に加え、シフト・有給管理、ワークフロー、予実管理まで全て利用できる点が強みです。また、残業管理にも効果があると好評です。
一方、初期費用がかかる点がマイナスポイントですが、ある程度継続して利用すれば、実は競合サービスより安く利用できるケースもあります。
使ってみればみるほど、その良さが実感できるシステムなので、まずは無料トライアルを試してみることをオススメします。
1従業員 月額300円
2019年7月~2022年2月現在も利用中
基本勤務体制、裁量労働制が混在
・jinjerは各自のiPhoneで打刻できるので、以前より良くなった。
・導入前は社内で組んだ勤怠システムにパソコンで勤怠を打刻していた。そのためパソコンの立ち上がり時間が遅いと打刻忘れに繋がりやすかった。
・勤怠入力時に顔写真を撮る機能がついていたがあまりに不評だったので外してもらった。
・緊急事態宣言があった時、打刻に在宅勤務という項目がなくてjinjer担当者とやりとりを繰り替えしやっと新たに作ってもらった。
・部下がどれぐらい労働しているかも締め日の後でないと確認できない。
・休日出勤は事前申告が必要。その後の振替にしても、先に申告が必要とあまりにも型にはまったことしかできなく、応用がきかない。
・とにかく融通が利かない。忙しい裁量労働の仕事には不向き。
臨機応変がきかないのでまったくおすすめできない。打刻率を重要視しすぎていて打刻忘れなどにとても厳しい。裁量労働制なのに規定時間外は遅刻や早退などの表記になるので気分が悪い。そういう小さなことも直せない。社員の働き方が全員同じで定時で帰れるようなきっちりした会社にしか通用しない。
2020年4月〜2022年2月現在も利用中
シフト制
・カードで勤怠を記録するので、タイムカードを作成する手間が省けました。
・かざすだけでいいことと、音が鳴るので出勤退勤押せたか押せてないか音で教えてくれるのでありがたいです。
・カードを必ず持ち歩かなければいけないことが最初は不便でした。
・違う鞄で出勤する時に忘れたりすることもありました。
・かざし忘れたり、かざしたのに出勤や退勤を間違えた時に上司に報告して訂正してもらわなければいけなかったのがめんどうでした。
2020年3月〜2022年2月現在も利用
シフト制
・CSVシートの読み込みができる為、紙面で管理するシフト表のフォーマットをそのままダウンロードさせてシフト入力が終わる点が非常に効率的で使いやすかったです。
・導入前はTime ProというPCソフトウェアで勤怠管理していましたが、Excelでシフト表を作成しそこから手打ち入力作業×従業員人数であったので非常に面倒でした。
・出退勤の打刻の地点をGPSで表示する事ができますが、フリーWi-Fi回線で打刻するとGPS上ではその使用したフリーWi-Fiエリアで打刻した事となり、実際の地点とはズレる事があります。
・外出先ではポケットWi-Fiで使用しないと、よからぬトラブルを生む可能性がある為要注意です。
CSVデータの読み込みが出来るのは個人的には仕事の手間が減る為メリットでした。
情報機器管理の部門でのセキュリティ対策や機器の検閲の徹底等社内情報機器の統制がしっかりと取れている体制であればオススメできるツールです。しかしテレワークや外出先での個人端末の業務使用も認めている会社であれば勤怠打刻不正の裏付けが取りずらい為何かあった場合のトラブル対処には不向きです。
2020年7月~2022年2月現在も利用中
基本勤務体制
・本サービスを導入したことで正確な時刻を申告できるので、出退勤の実態との乖離が少なくなった。
・外出先でも勤怠が可能なため、外出することの多い営業職ということもあり便利な部分が多い。
・導入前はアナログ管理(エクセル)で月末まとめて申告していたので、実態と異なる勤務報告も可能だった
・出勤時のエラーで出勤が漏れていることが数回あった。
・「出勤」のボタンを押して一定の間は、ページを開いたままででないとシステム反映がされない。このため、エラーが発生することがよくあった。
外部ツールとの連携はしていないが、iPhoneでも使えてはいるため、一定程度は問題なし。
アナログで出退勤を管理している会社があれば、管理含めて便利と感じてメリットはあるのでおすすめ。出退勤だけでなく、出勤の修正も簡単なので、慣れていない方もスムーズには使えると思う。
2021年9月〜2022年2月現在も使用中
基本勤務体制
・勤怠スケジュールを申請する際に、勤務時間が同じであれば、日程を選択し、一括で設定して申請できる点が良かった。
・一月の勤務実績時間や、残業時間がある日程が月ごとに一覧で見れるため、残業申請やスケジュール調整がしやすかった。
・iPhoneのアプリから閲覧する際に、開く度にログイン画面が表示される。ログイン状態が保持されなかった所に不便さを感じた。
・iPhoneのアプリからは、月ごとの総勤務時間がスケジュールから確認できないため、別ページを開いてから確認してから申請することも不便に感じた。
2019年8月〜2021年12月まで
シフト制
・基本的に見やすい構成になっている。
・今まで紙でおこなっていたシフト管理が、スマホで登録ができるようになり、わざわざ職場に行って書きに行く必要がなくなった。
・登録された情報が共有され、他の人のシフト希望状況がわかる。
・無理なくシフトを集めをしやすくなった。
・学生など、普段からスマホを使ってるユーザーは使用感は良かったように思いますが、パートさんのように普段スマホ慣れしていない方は、紙でシフト集めしてる方がいいという方もいた。
・私自身も、確定したシフトは紙の方が見やすいと思った。
・情報を集めるのはスマホで、作成後は紙で提示できる方がいいと思った
30万円の初期費用、月額一人あたり400円のプラン
シフト制
誤作動もなく、出張時でもアプリで管理ができるので、一人ひとりに合わせた内容で管理できます。ランニングコストも安く抑えられるので、初期費用はかかっても反対意見はありませんでした。
有休処理の際に半日休までしか対応できません。一時間ごとの管理ができたほうが柔軟に対応できるので、残念です。また、出社のタイミングがシビアです。9時出社の場合、8時45分より前に打刻すると15分の残業になります。今は、全社員に15分よりも前に出社しても打刻しないようにお願いしており、不満がでています。
おすすめします。最初の設定に時間をとられますが、長期的な目で見ればコスパも良く不具合も少ないです。
基本勤務体制、正社員
打刻がリアルタイムでわかり、文字も大きめに表示されるので使いやすかった。それまではエクセルでの管理だったので、利便性においてはかなり良くなった。
リアルタイムで時刻が大きく表示される点は良かったが、システムが重くなって読み込めなくなることがよくある。ログインしてもわりとすぐに自動ログアウトされ、何度もログインし直したりすることが多いので面倒。
積極的にはすすめない。利便性においては優れているが、システムが重くなったり、タイムアウトが早いといった点がなければ、強くすすめたい。
無料
アルバイトとしての勤務だったのでシフト管理をこのアプリでしていました。
出勤退勤の打刻やシフト管理の表などが別のバイト先で使用したジョブカンというアプリより使いやすいかったです。色合いも黄色と黒なので見やすく、わかりやすいと思いました。
シフトをこのアプリを通して提出していたのですが、入力しづらいと思いました。他の日と同じ勤務体系であればコピーアンドペーストできればより使いやすいと感じました。また、打刻エラーがあり、アナログにも管理することになったので、二度手間になってしまいました。
シフト制の販売業の方などは、このアプリで管理すると良いのではと思いました。責任者の方はこのアプリを通して社員全員のシフト管理ができるからです。
基本勤務体制
もともと使用していた勤怠が、機械にタイムカードを入れて印字するタイプだったので、Web勤怠になったことは本当に良かったです。慣れるまでは打刻漏れ等が多かったのですが、修正申請もすぐにできるのでストレスにはなりませんでした。スケジュールを取り込む際はCSVファイルを使用しておりますが、テンプレもそこまで難しいものではないのですぐ作成できました。
スマートフォンのアプリで勤怠をつける際、写真を取らないといけないことです。外出先で勤怠をつけたいけど撮影の音が鳴ってしまいます。外出先で申告する場所を選ばなければならないのは結構面倒でした。
会社からは「基本はアプリで勤怠をつけてください」と言われておりますが、抵抗があるので最近はパソコンで勤怠をつけています。
これまで別企業で使用していたWeb勤怠(ブラウザで管理するタイプ)のほうが便利ということもあったので、あまりすすめないと思います。
編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。
ミナジン勤怠管理
TIMEVALUE
スマレジ・タイムカード
Gozal
Dr.オフィスLookJOB2
ShiftMAX
i勤怠@工事日報
使えるくらうど勤怠管理for建設業
かえる勤怠管理
attenly
勤怠Reco
楽楽勤怠
就業役者
勤革時
Disynapse
TimePro-VG
皆伝!勤務管理
勤次郎
freee勤怠管理Plus
SmartWorker
Akerun勤怠管理
Shachihata Cloud
おまかせ はたラクサポート
株式会社GeNEE(DX推進)
現場勤怠
キンタイミライ(旧:バイバイタイムカード)
勤怠管理パック(運輸業)
followスマートタッチ
HRMOS勤怠 by IEYASU
チムスピ勤怠
Touch On Time
AKASHI
kincone
Daim
Bizer
リクナビHRTech勤怠管理
THE給与
勤労の獅子
シュキーン
e-就業ASP
CLOUZA
F-Chair+
oplus
MosP
BIZWORK+
Sociaクラウド
コレクトタイムナビ
Time-R
勤怠ドライバー
COMPANY(勤怠管理システム)
テレワークの勤怠管理でもう悩まない!課題やシステムの選び方を解説
勤怠管理システムの失敗例から学ぶ導入成功の秘訣とおすすめシステム
派遣社員の勤怠管理|派遣先と派遣元の管理項目徹底解説、システム3選を紹介
【今さら聞けない】GPS打刻とは?メリット・おすすめ勤怠管理ツールを紹介!
フレックスタイム制の注意点や導入要件|メリット・デメリットも解説
残業削減するための3ステップ!削減のメリットと成功事例を解説!
みなし残業とは?意味やメリット・違法性とトラブル対処法を徹底解説
時間外労働の種類や改正前後のポイント|36協定についても徹底解説!
直行直帰のルールとは?適切な勤怠管理の方法やメリットデメリットを解説!
HRTech(HRテック)とは?導入メリットと注目のサービスを紹介
編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。
ミナジン勤怠管理
TIMEVALUE
スマレジ・タイムカード
Gozal
Dr.オフィスLookJOB2
ShiftMAX
i勤怠@工事日報
使えるくらうど勤怠管理for建設業
かえる勤怠管理
attenly
勤怠Reco
楽楽勤怠
就業役者
勤革時
Disynapse
TimePro-VG
皆伝!勤務管理
勤次郎
freee勤怠管理Plus
SmartWorker
Akerun勤怠管理
Shachihata Cloud
おまかせ はたラクサポート
株式会社GeNEE(DX推進)
現場勤怠
キンタイミライ(旧:バイバイタイムカード)
勤怠管理パック(運輸業)
followスマートタッチ
HRMOS勤怠 by IEYASU
チムスピ勤怠
Touch On Time
AKASHI
kincone
Daim
Bizer
リクナビHRTech勤怠管理
THE給与
勤労の獅子
シュキーン
e-就業ASP
CLOUZA
F-Chair+
oplus
MosP
BIZWORK+
Sociaクラウド
コレクトタイムナビ
Time-R
勤怠ドライバー
COMPANY(勤怠管理システム)
テレワークの勤怠管理でもう悩まない!課題やシステムの選び方を解説
勤怠管理システムの失敗例から学ぶ導入成功の秘訣とおすすめシステム
派遣社員の勤怠管理|派遣先と派遣元の管理項目徹底解説、システム3選を紹介
【今さら聞けない】GPS打刻とは?メリット・おすすめ勤怠管理ツールを紹介!
フレックスタイム制の注意点や導入要件|メリット・デメリットも解説
残業削減するための3ステップ!削減のメリットと成功事例を解説!
みなし残業とは?意味やメリット・違法性とトラブル対処法を徹底解説
時間外労働の種類や改正前後のポイント|36協定についても徹底解説!
直行直帰のルールとは?適切な勤怠管理の方法やメリットデメリットを解説!
HRTech(HRテック)とは?導入メリットと注目のサービスを紹介