Touch On Time

3.4(148件)

独自開発のタイムレコーダーが使いやすい

Touch on timeは、打刻から管理まで全ての機能を月額1人300円で利用できるクラウド型勤怠管理システムです。オプション費用は一切かからず、サポートも無料なので安心。

豊富な打刻方法がありますが、指紋認証の精度については改善してほしいとの声もあるようです。なお、独自開発のタイムレコーダーを使えば、1台で3種(指紋認証・ICカード・IDパスワード)打刻できるので柔軟性も高いです。

その手軽さとコスパから、タイムカードやエクセルの管理から初めてシステム化をしてみた企業での導入も目立つようです。

独自開発のタイムレコーダーが使いやすい

Touch on timeは、打刻から管理まで全ての機能を月額1人300円で利用できるクラウド型勤怠管理システムです。オプション費用は一切かからず、サポートも無料なので安心。

豊富な打刻方法がありますが、指紋認証の精度については改善してほしいとの声もあるようです。なお、独自開発のタイムレコーダーを使えば、1台で3種(指紋認証・ICカード・IDパスワード)打刻できるので柔軟性も高いです。

その手軽さとコスパから、タイムカードやエクセルの管理から初めてシステム化をしてみた企業での導入も目立つようです。

Touch On Timeのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
91〜100件 / 全148件
投稿日: 2022/07/25

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

修正や打刻忘れはパソコンで入力修正しないといけない

利用期間

2017年1月~2022年1月現在利用中

 

勤務形態・雇用形態

フレックスタイム制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

出退勤システムと連動して、全て自動登録してくれることが挙げられます。

会社入口にカードタッチ式の読み取り機が設置されており、それに出退勤時や、内勤の人だと休憩時にタッチすれば全て勤務時間や残業時間が自動登録と申請されます。

月度画面で残有給数や残業時間もすぐにわかり便利です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

修正やタッチ忘れはパソコンで入力修正しないといけないのが、少し面倒です。

承認者が確認、承認するまでは登録日に(申)と記載されるだけです。何時間勤務なのかや、現残業時間がどの程度かはわからないのは、たまに不便に感じます。

休憩時間も記録しないといけなくなる場合は、少し窮屈に感じることがります。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

カードリーダーとパソコン、スマホの連携は問題ありません。

投稿日: 2022/07/25

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
2人〜10人

現在地取得ができない場所が多くある

利用期間

利用開始時期不明~2022年2月現在も利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分が打刻した内容や総労働時間などが反映されるので、自分で確認しやすい。

管理側は、残業などの複雑な計算がしやすいと言っていました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

現在地取得ができないと打刻が押せないようなシステムなのだが、取得できない場所(地下鉄や地下街に多く見られる)があり、勤怠を打つことができない時がある。こういったといはスムーズな打刻ができないので困る。また、申請入力の際に最終確認画面などがないので、まだ入力途中段階でも誤って申請してしまうことがある。

投稿日: 2022/07/25

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
101人〜250人

打刻忘れや残業、各種休暇等の申請がいつでもできる

利用にかけた費用

初期費用0円。300円/人。

 

利用期間

2018年5月〜2020年3月

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スタッフが営業活動を行い、アポへ直行又はアポから直帰の際は、位置情報で打刻出来たこと。端末自体も選ぶことができた。

また、打刻忘れや残業、各種休暇等の申請を、携帯電話やスマートフォン、パソコンから、いつでも申請できたこと。

 

不便だと感じた点を教えてください。

勤怠データや残業データがリアルタイムで集約されるのは便利だが、その確認画面のUIがあまり良くなかった。ぱっと見で状況が分かりにくく、且つデータでの出力も何パターンか種類を用意してくれるとありがたい。

ガントチャート的な視覚に訴える形の表示も欲しい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。単純な中小の飲食店等で活用しやすいと思った。費用もスタッフの数に比例するので、コスト面も心配ないと思われる。従業員側も自分の勤務実績を確認でき、信頼関係を保てる。

投稿日: 2022/07/22

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
医療
職種
非公開
従業員
1001人以上

勤務時間のオーバーもわかりやすい

導入に至った決め手を教えてください。

上場するにあたり、出退勤の管理を統一してする為

利用期間

2021年7月〜2022年6月現在も利用中

勤務形態・雇用形態

シフト制

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコン操作後にカードをかざすだけなので間違える事なく簡単に出来る

・70歳越えの職員も以前は難しそうだったが操作できるようになっている

・シフトの一覧表や、有給の残りなども簡単に確認できる

時間オーバーなどしている場合は赤く表示されているので間違いがわかりやすい

不便だと感じた点を教えてください。

1秒でもずれてしまうとエラー勤務扱いになるので打刻申請をする必要がある

・パソコンの動きが鈍い時は二重打刻をしてしまうことがある

他の会社にもおすすめしますか?

出張や外回りがある人はアプリをダウンロードすればスマホで簡単に出来るのでその点は良いと思います。ただGPS情報を送る必要があるので、その点はあまり好ましくないです。

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/07/19

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
販売
従業員
1001人以上

公休と有給の管理がしやすい

導入に至った決め手を教えてください。

元々手書きだったため法律的に問題があったため、作業効率化と正確さを考え導入した。

また、それまで有耶無耶だったサービス残業や時短勤務等の実態把握と、今まで無かった有休管理も兼ね備えていた。

 

利用期間

2019年9月頃~2021年9月

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職した為

 

勤務形態・雇用形態

シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・若いスタッフが多かったため馴染みやすかった。

・時間が正確で手軽だった。

公休と有休の管理がしやすい

・有給申請や突発休みの際、担当営業に連絡して許可を得なければならず、毎度嫌味を言われたり捕まらなかったりと苦労していたが、申請ボタンを押すだけで済むようになり楽になった。

・シフト表の入力も慣れてしまえば楽だったし、個人個人で色分けができて見やすかった。

・特に労務は作業する工程が減り、人員削減にもなった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

若い子の多いアパレルには馴染みがよく使い勝手がいいのでおすすめ。

また、店舗数が多い会社さんなら、営業といちいち電話でやり取りをしなくて良いので楽だと思う。

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4
投稿日: 2022/07/19

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

シフト変更・休憩時間の入力が面倒

導入に至った決め手を教えてください。

手書きだったので、残業や有休を正確に知るため導入された。

利用期間

2019年8月頃~2021年9月

利用をやめた理由を教えてください。

退職した為

勤務形態・雇用形態

シフト制

不便だと感じた点を教えてください。

・年配のスタッフは慣れるまでが大変そうだった。特に個人番号を覚えることが難しそうだった。

・フリーズすることも多く、出勤ボタンが押せないことも多々あった。

・朝いきなり他店ヘルプやお客様との約束があるためシフト変更も多く、休憩時間もバラバラで、そのたびに修正することが億劫だった

・時間有給も使用時に面倒だったので、もっと簡易的に設定や休憩の入りなどをボタン1つでできたら楽だったと思う。

・10分単位でしか残業がつかないなど納得できないこともあった。

・チェックするマスも小さくて見にくい。

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2022/07/15

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人

基本勤務体制でもシフト体制でも対応可能

利用期間

2021年5月頃〜2022年6月現在利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制、シフト制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

休暇の取得状況や残日数、取得期限がすぐに一覧で出せるのがわかりやすい。(加算、減算の休暇すべて1か所で確認できる。)

・残業時間も累計表示されるので、勤務時間についても以前より意識するようになり、無駄な残業が減った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

通常勤務とシフト勤務の人がどちらも混在していますが、それぞれにあった勤務表で管理ができる点はよいと思います。また、スマホから勤怠打刻できるので外出の多い社員でもストレスなく打刻できるのが良いと思います。

投稿日: 2022/07/15

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人

有給休暇の申請理由を記入する必要がある

 

以前はExcelに勤怠情報を記入したものを毎月提出していたが、事務負担軽減のために導入された。

 

利用期間

2021年〜2022年7月現在利用中

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・通信状況によってすぐに打刻が完了した表示が出ないことがあり、重複で打刻をしてしまうときがある。

休暇申請で、このツールの形式上有給休暇であっても申請理由を記入しなければいけない

・打刻したときの位置情報が記載されるのが嫌。

投稿日: 2022/07/01

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

音声案内があり押し間違いが減る

利用にかけた費用

初期費用0円、月額300円。

 

導入に至った決め手を教えてください。

以前は紙のタイムカードだったため、一人一人の計算に時間がかかり効率が悪かったので導入に至った。

 

利用期間

2019年8月~2022年6月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でもわかりやすい文字表記になっているので、使いやすい。

・既存のシステムと連携ができるため、スマホなどからでもアクセスができ確認しやすくなった。

・スマホ版の方がパソコン版よりもアクセスしやすく見やすい。

出勤・退勤・早退・遅刻全て音声で案内があるため、押し間違えも減りパソコン管理がしやすい

・押し間違えてもパソコンで楽に訂正ができる。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スマホとの連携がしやすく、管理しやすいようになっているのが便利だと感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

サービス業など、出勤・退勤の時間が明確になっていない会社は導入することをおすすめしたい。

パソコン管理ができることから、行政的にも数字に出るので都合はいいと思う。

投稿日: 2022/07/01

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

湿度が高い時は反応が悪い

利用にかけた費用

初期費用0円。月額300円。

 

導入に至った決め手を教えてください。

紙のタイムカードだったが、計算が手間だったので導入された。

 

利用期間

2019年7月頃~2022年6月現在も利用中。

 

勤務形態・雇用形態

基本勤務体制

 

不便だと感じた点を教えてください。

・電波が悪い時には反応が悪い。

・年数が経つと反応がすごく悪く、びくともしない時が生じてくる。

・電源がたまに落ちる。

・劣化してくるとカードとの互換性が悪く、感度が低くなっている時がある。

・カードとの相性が悪い時は押しても反応しない時がある。

湿気が強い時には反応が悪く、湿気には弱い物だと認識している

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スマホでも確認でき、アクセスはすごく便利でパソコンより使いやすい。

勤怠管理システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の勤怠管理システム

勤怠管理システム

勤怠管理システム

編集部おすすめの勤怠管理システム28選を一覧で解説!探しやすい企業規模別のシステム紹介、料金や機能の徹底比較、アプリ対応版や無料版も説明します。

勤怠管理システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ