Salesforce Sales Cloud

3.5(122件)

CRMと言えばこれ!世界No.1シェアの有名ツール

Salesforceは世界で15万社以上が導入、CRMにおいては世界でNO.1シェアを誇ります。CRMの中でも特にSFA(営業支援)との連携を得意としているシステムで、顧客を発掘・管理するだけでなく、集めた顧客を売上につなげるための営業支援にも注力しています。

利用者の声には、圧倒的に効率が上がったという意見と、ある程度ITに詳しい経験者がいないと、運用に時間がかかるという意見の両方があるようです。小規模事業者や初心者からでも軌道に乗せた例も多数あるので、導入事例などを見ながら参考にしてみるのがよいでしょう。

CRMと言えばこれ!世界No.1シェアの有名ツール

Salesforceは世界で15万社以上が導入、CRMにおいては世界でNO.1シェアを誇ります。CRMの中でも特にSFA(営業支援)との連携を得意としているシステムで、顧客を発掘・管理するだけでなく、集めた顧客を売上につなげるための営業支援にも注力しています。

利用者の声には、圧倒的に効率が上がったという意見と、ある程度ITに詳しい経験者がいないと、運用に時間がかかるという意見の両方があるようです。小規模事業者や初心者からでも軌道に乗せた例も多数あるので、導入事例などを見ながら参考にしてみるのがよいでしょう。

Salesforce Sales Cloudのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
91〜100件 / 全122件
投稿日: 2021/06/25

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
101人〜250人

膨大な企業の情報を管理する際、なくてはならないツール

利用にかけた費用

初期費用35万円、月額費用は現在不明

使いやすいと感じた点を教えてください。

導入前は、社内のサーバー上に格納されていたエクセルシートで企業情報を管理していました。

  • アクセスが集中して編集できない
  • 正しい情報が管理できない
  • 誤ってエクセルシートを削除してしまう

など問題が多かったです。顧客管理をより効率的に行うために導入しました。

  • 企業情報や商談の内容がとてもわかりやすい
  • 事務職において、各企業の状況確認やデータ集計をするにとても役立つ
  • 見積もりや稟議、フェーズの確認、またそれらをCSVデータに落とすことができて便利
  • 項目が多いのに操作もわかりやすい

といった点が良かったです。

不便だと感じた点を教えてください。

会社として使い方が定まっていない段階では、同じ企業のデータを重複して作成してしまう営業マンが多数いて、データが膨大になってしまいました。それらを1件1件整理していくのがとても大変でした。企業内で使い方を精査すればよい話なのかもしれませんが、重複部分の整理作業がもう簡略化できたほうがいいと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

もし他の会社に転職しても、私はぜひセールスフォースを使いたいです。使いこなせば企業データ、商談、契約書、契約状態の管理など幅広く活用できます。膨大な企業の情報を管理したいときには、ないと困るツールだと思います。

投稿日: 2021/06/25

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

利用者がメリットを実感しないと浸透しない

使いやすいと感じた点を教えてください。

当時から会社は営業力が肝だったため、営業支援ツールの導入に向けてSalesforceを導入していました。主に営業・システムエンジニアが利用していました。

一つの案件に対して複数人が様々な活動しているのを、一元管理できて、それを簡単に閲覧できるところが便利だと感じました。

不便だと感じた点を教えてください。

ツール導入しても、営業やエンジニアがこのシステム上に記入することを面倒に思い、入力しないメンバーも少なからず存在しました。特に営業は個人勝負のため、エンジニアや他の営業と連携を取るのをためらう人もいました。そういった人は入力の必要性を感じていなかったため、活動の見える化ができているとは言えませんでした。

他の会社にもおすすめしますか?

会社によります。ツール導入しても、利用者がメリットを実感しないと結局は浸透しません。使う効果を説明して、継続使用を伝えていくことが重要だと思いますが、利用者の意識を変える難易度は低くないと感じます。

投稿日: 2021/06/25

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
保険
職種
非公開
従業員
1001人以上

従業員数の多い会社では情報整理しやすくなる

使いやすいと感じた点を教えてください。

導入によって、各企業ごとに案件を入力していくだけで、営業店全体の案件一覧や実績、見込み値までを自動算出できるようになったので良かったです。また、chatter機能によって、支店内・本部との案件共有等が非常にスムーズになったのは、かなり便利で助かりました(それまではメールでのやり取りが中心)。

導入前は、顧客情報入力、案件表の管理を複数のエクセルを用いて作業しており、手間のかかる業務でした。シートの共有漏れや数式の乱れ等もあり、確認作業も非常に面倒でした。

不便だと感じた点を教えてください。

これまで自社では、こういった大きなクラウドシステムの導入がなかったので、組織内全体に利用方法を周知徹底することに非常に時間がかかりました。全員に定着するまでに半年から一年ほどかかってしまいました。

また、ダッシュボードの集計作業が複雑です。欲しい情報を取るにはどのタブをどう操作すればよいのかが直感的には分かりにくく(周囲の人も同様)、案件一覧の出力が難しかったです。

外部連携はしやすいと感じましたか?

SanSanとの連携がうまくできませんでした。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。理由は、システム上の不具合発生は利用中一度も起きておらず、安心して使えるからです。顧客管理、社内案件共有、カレンダー・日誌機能等、様々な業務の一元化ができるので、特に大企業のように従業員数の多い会社では情報整理しやすくなると思います。

投稿日: 2021/03/31

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

最低限の人員で正確でスピーディな作業ができる

サービス導入前の管理方法を教えてください。

Salesforce Marketing Cloud

サービスの使いやすかった点を教えてください。

ドラッグとドロップだけでカスタマジャーニーを作成できたし、メール以外にもLINEをはじめとしたSNSをツールとして利用できるところが便利だと思いました。システム上で細かな名簿管理と、必要な項目だけをピックアップして瞬時にリスト作成できるところも非常に便利だと感じました。

それまでエクセルなどで手入力で管理していた名簿内の情報が一瞬で全体化できます。作業にかける人手も時間も、最低限におさえられました。

不便だと感じた点を教えてください。

インターフェイスの改善や機能を絞ったほうが、もっと使いやすくなるのではないかと思いました。

様々な機能があるのは良いのですが、「できることがありすぎ」「機能性が良すぎて、却って複雑でわかりづらい」と感じることが多々ありました。特に使い始めて軌道に乗せるまでの慣れない期間は、この便利さが却ってデメリットにもなります。作業をしていてストレスにも感じました。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

LINEやメッセンジャーなどのSNSを使っていました。連携することで、分析結果に基づいて「より相手に見てもらえる通知」を使い分けられるところに便利さを感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

顧客相手の事業を展開しており、顧客の正確な情報管理と分析をしている会社、必要に応じて必要な顧客に無駄のないアクセスを確実にしていきたい企業には、強くおすすめしたいです。業界や職種は特に問わず、顧客名簿の数が多ければ多いほど利便性は良く、効率的な仕事ができるでしょう。システムの管理と分析の機能が非常に高いので、最低限の人員でも、正確でスピーディな作業を進められます。

投稿日: 2021/03/31

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1人

登録ルールが細かくて面倒

使ってみた感想を教えてください。

  • 前のツールからSalesforceへの移行
  • 顧客情報、紐付けに超時間がかかる
  • 1年たってもまだカスタマイズしてない

サービスの使いやすかった点を教えてください。

  • 営業に行った際に顧客情報を打ち込むと、顧客の過去情報も一貫して確認できる機能がある
  • 次のアクションの規律設定とアラートが入る

不便だと感じた点を教えてください。

  • 細かいところまで入れないと紐付けが漏れちゃう
  • 登録ルールが細かくて面倒
  • 入力までに、1社につき20分~30分かかる。フェーズ、相手が決済者なのか、商談内容、ネクストアクションの期日など、項目が多い。

アナログ畑の人間なので、ここまで面倒なのかな・・・と困ってしまった。

投稿日: 2021/03/31

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
2人〜10人

コストはハブスポットの10分の1

便利だと感じた点を教えてください。

シンプルな機能で使いやすいです。セールスフォースではできなかったダッシュボードを作れました
コスパもいいです。Salesforceを導入していた頃と比べると、コストは10分の1くらいに下がりました。メール配信は不便に思うことありません。

不便だと感じた点を教えてください。

セールスフォースほど、分野や領域を作ることができなかったです。セールスフォースは物の在庫管理などもできましたが、ハブスポットは商談に特化しています。その他の機能はあまりないため、一部スプレッドシート利用して補っています。

投稿日: 2021/03/31

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上

何でもかんでもやるとダサくなる

サービスの使いやすかった点を教えてください。

  • 汎用性のあるツール。
  • 特化したエンジニアを雇えば改造しまくれる。
  • 営業のパイプラインとかを管理に適している。
  • チケット管理もこれでしていた。
  • クラウド、CRMの使い方もしていた。
  • シンプルなデザインで使い勝手がいい。

不便だと感じた点を教えてください。

  • セールスフォースでなんでも叶えようとしているからダサい。
  • 問合せ管理系は普及していなかったので、使いづらかった。
投稿日: 2021/03/31

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
SaaSのプロバイダー
職種
非公開
従業員
251人〜500人

顧客管理の入力に5分かかる

使いやすいと感じた点を教えてください。

プロジェクトの進捗管理は別で行い、売上高管理を中心に使っています。Salesforceは各々が入力して、もう一つのシステムをマスタにしています。管理を使い分ければ使いやすいと思いました。

不便だと感じた点を教えてください。

仕事番号を入力する際に直入力できず、わざわざ検索画面に遷移されるところです。入力が大変で、終わるまでに5分もかかりました。

投稿日: 2021/03/30

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
11人〜30人

ルールを決める人材がいないとうまく稼働しない

利用にかけている費用

初期費用:約500万円 月額費用:約30万円

サービスの使いやすかった点を教えてください。

営業マネージャーとしては、誰がどれくらいの見込みを持っているのかが一目でわかるのはとても便利です。明確にグラフで目標に対する現在地がわかり、意識が高まります。これまで口頭で行っていた売上発表が、Salesforceを見れば一目瞭然なので、スリム化しました。

不便だと感じた点を教えてください。

  • 案件の一括コピーが100件までしかできないこと。
  • 毎月ある継続的な案件が1,000件近くあるため、このコピー作業だけで1時間くらいかかってしまう。
  • 入力に慣れるまでかなり手間。導入当初はマネージャークラスあるいは専属の人材がチェックする必要がある。

他の会社にもおすすめしますか?

マネージャークラスの人材がしっかりと育っていて、ある程度規模のある会社にはとてもおすすめです。逆に、こまめに入力したりチェックしたりする人材や、ルールを決める人材がいない場合は、うまく稼働しないと思います。

投稿日: 2021/03/30

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1人

3人分の人件費は削減している自負がある

導入にかけている費用

初期費用:0円、1ライセンス当たり:月額18,800円(税抜)、年契約:25万円前後で利用していました。

便利だと感じた点を教えてください。

まさにかゆいところに手が届く、細かな設定も自由にできるという点です。例えば、取引先画面の一番最初に表示される項目(コンパクトレイアウト)も自由に選べたり、タブ形式でデフォルトで格納されているコンポーネントも入れ替えが自由にできたりなど、使いこなせればできないことがないです。体感ですが、3人分の人件費は削減している自負があります。

「自動化」という部分も他のツールに比べてとても優れています。

例えば、

  • 受注した顧客の契約更新1か月前に面談のTODOを作成する
  • 各フェーズで何日間とどまっているのか日付を持たせる
  • サブスクリプションモデルの商材で契約と同時に半年先まで売り上げをレコードとして作成する

あげればきりがないです。圧倒的に効率が上がって、なおかつヒューマンエラーも減らせます

不便だと感じた点を教えてください。

システムに詳しい人がいないと、使いにくいです。入力する部分が多く、一つ一つの取引先または取引先責任者のデータ更新に時間がかかるのが大変でした。表記ゆれも多かったので、レポーティングする際も手間がかかっていました。

最近では、システム管理者として一からSalesforceを構築していく業務を行っています。

このツールは「基本的になんでもできる」というのが強みだと思います。なんでもできるからこそ、ツールの用語や項目設定、UIの変更、ダッシュボードの作成等、覚えるべきことがたくさんあり苦労しました。セミナーやオンライン教材を使って根気強く1ヵ月半は勉強しました。(現在も時間を見つけて勉強しています。)

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部連携もしやすいと感じました。MAツール(弊社ではsatoriを使用)との連携もできますし、BIツールのTABLEAUとも連携できます。コーディングが必要なAPI連携が必須なものをありますが、基本的にはアップエクスチェンジというSalesforce独自のアプリケーションをインストールすることで連携できます。

他の会社にもおすすめしますか?

他社にも強くおすすめします。理由としては、「データは日々蓄積しているから」です。様々なSFA / CRMツールがありますが、Salesforceほど情報を綺麗に整理した状態で蓄積できるものはないと感じています。

これからは顧客主導を実践しているビジネスが生き残っていくと思いますので、大切な顧客のデータを今からためていくことが重要です。最低でも1名は専属でシステム管理者(エンジニアマインド必須)をアサインできる会社におすすめします。

Salesforceの営業担当様と懇意にさせてもらっていますが、他の業務が忙しすぎて設定に時間がかけられない、または、チームに浸透させられるだけの権限や地位がないため使いこなせていない、といった課題をよく耳にします。「腰を据えて営業改革を実行する!」というパッションとメンバーが重要です。

CRM
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のCRM

CRM

CRM

CRMとは、顧客関係管理の略で、営業やマーケティングに必要な顧客に関する様々なデータを一元管理できるシステムです。 この記事では、おすすめのCRMシステムの比較を中心に、選び方、メリット・デメリットを徹底解説していきます。

CRMに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ