【2024年】福利厚生サービスおすすめ比較31選|メリットや選び方も解説

【2024年】福利厚生サービスおすすめ比較31選|メリットや選び方も解説

記事更新日: 2024/11/15

執筆: 編集部

福利厚生メニューが充実していると、他企業との差別化・採用アピールにもつながり、リクルーティング強化や従業員の満足度向上、離職防止に効果があります!

複雑化する従業員ニーズに柔軟に対応していくには、福利厚生サービスの利用が不可欠です。

本記事では福利厚生サービスおすすめ31選を比較、自社に最適な福利厚生サービスがわかります!

 

  • 起業LOG SaaS独自調査の比較表がもらえる!
  • 比較表で一番安いサービスがわかる!
  • 機能も比較できてサービス選択に失敗しない!
下矢印

このページの目次

目次を開く

福利厚生サービスとは

福利厚生は、企業が従業員に対して「通常の給与/賞与にプラスして支給する報酬」のことです。

福利厚生サービスとは、福利厚生の中でも企業が独自に定める「法定外福利厚生」をさしており、金銭面の援助だけでなく、従業員の働きやすさ・モチベーション向上を助ける意味合いがあります。

福利厚生の拡充や社内の管理負担を改善する目的で、福利厚生をアウトソーシングする流れが、近年広まっています。

▼ 福利厚生とは何か、詳しい解説はこちら

福利厚生サービスの種類

福利厚生サービスでは多彩なメニューが提供されており、宿泊・グルメ・保育・介護など何万種類ものメニューから選択して利用できます。

代行サービスが提供する福利厚生は、以下の種類があります。

  パッケージプラン カフェテリアプラン
特徴 定額制、提供されている全ての
サービスを会員価格で利用できる
企業から従業員に付与された
ポイントを利用しサービスを受ける
選択肢の
バリエーション
パッケージの中から選択(固定) 企業ごとにカスタマイズできる
カスタマイズ性 低い 高い
企業負担 プランを選択するだけ 自社向けのメニューの設定が必要


ほかに「特化型で提供されるサービス」もあります。

好きな品物を選べる法人ギフトサービス、従業員の健康をサポートできる社食サービス、企業内託児所の運営など、希望する特定のサービスを提供してもらうしくみです。

福利厚生サービスを一覧で比較!

人気の福利厚生サービスを一覧で比較するので参考にして下さい!

月額利用料 提供形態 特徴
ベネフィット・ステーション
1,000円/人〜
カフェテリアプラン
導入企業数16,000社以上、会員数1,548万人で国内最大級
福利アプリ
300円/人〜
パッケージプラン
業界最安値水準で、サービスの割引率も高い
WELBOX
要問合せ
カフェテリアプラン
カスタマイズ自由で、受付センターの受付時間が業界最長
カンリー福利厚生(旧:フクリー)
要問合せ
パッケージプラン
地図検索で近くで利用可能なクーポン表示
クラリス
350円/人
パッケージプラン
月額350円で利用可能・独自サービスを提供
SELECTS for Business
商品ごと
特定(法人ギフト)
オンラインショップ内の商品は自由に掲載可能、フルオーダーメイドのカタログ製作
giftee for Business
商品ごと
特定(法人ギフト)
1,000種類以上のラインナップの商品を、LINEやメールで簡単に送ることができる
AnyCampaign
商品ごと
特定(法人ギフト)
ここにしかない魅力的な商品展開
オフィスでやさい
68,000円〜
特定(社食)
防腐剤等不使用の新鮮野菜のサラダやフルーツ
オフィスおかん
要問合せ
特定(社食)
定番・季節商品を合わせて毎月20種類を提供

 

  • 起業LOG SaaS独自調査の比較表がもらえる!
  • 比較表で一番安いサービスがわかる!
  • 機能も比較できてサービス選択に失敗しない!
下矢印

 

おすすめの福利厚生サービス5選

ベネフィット・ステーション

 画像出典元:「ベネフィット・ステーション」公式HP

【無料】 今すぐ資料をダウンロードする

特徴

「ベネフィット・ステーション」は、会社の規模や業種を問わず16,000社を超える企業が導入、会員数1,548万人を誇る国内最大級の福利厚生サービスです。

グルメや旅行から結婚・出産・育児・介護などまで、140万件以上のサービスを提供しています。

特に評価の高いポイント★★★
Netflixを無料で視聴できるプランあり
・最大50%割で利用できる「パート・アルバイト割」を提供
・スマホで手軽に利用できるe-ラーニングサービスあり

 

料金プラン

従業員数による入会金+プラン別月額利用料金の料金形態です。

従業員数 1〜10名 11〜100名 101〜1,000名 1,001名〜
入会金
(初回のみ)
20,000円 100,000円 300,000円 1,000,000円

 

プラン名 得々プラン 学トクプラン Netflixプラン Netflix得々プラン
月額利用料 1,000円/人 1,200円/人 1,350円/人 1,850円/人

(税表記なし)

※得々プラン:福利厚生・健康支援・利用促進支援・データ活用支援
※学トクプラン:得々プラン+教育・研修支援
※Netflixプラン:福利厚生支援・Netflixベーシックプラン

実際に利用したユーザーの口コミ

小売/流通/商社

1001人以上

 

カテゴリーごとにサービス検索しやすい

日常的に利用するお店から旅行や資格の勉強まで、サービスの提供先が幅広く豊富。

輸送/交通/物流/倉庫

251人~500人

 

割引率は高くない

広範囲にサービスが提供されているが、割引率はそこまで高くないものが多いように感じるのが残念に思う。

 

ベネフィット・ステーション 含む資料を一括DL

 

 

福利アプリ

 画像出典元:「福利アプリ」公式HP

【無料】 今すぐ資料をダウンロードする

特徴

「福利アプリ」は、業界最安クラスの価格で導入できる福利厚生サービスです。

掲載サービスの割引率が他社より高く、大手・有名店を中心に全国70,000店舗以上で利用できます。

特に評価の高いポイント★★★
・他にはない、コンビニやカフェなどで使えるサービスあり
・利用料が業界最安値水準
・利用率が上がる使いやすいUIや機能を多数搭載

 

料金プラン

福利アプリの料金プランは、従業員1人あたりの月額制です。

初期費用:0円
月額利用料 :300円/人〜

福利アプリ 含む福利厚生サービスの資料を一括DL 

 

WELBOX

 画像出典元:「WELBOX」公式HP

特徴

「WELBOX」は、カスタマイズ自由で低コストなうえ、数万点に及ぶ充実したサービスを利用できる福利厚生サービス。

受付センターは、全日10時~21時と業界最長の受付時間を設け、電話やWeb・FAXなど多種の方法で申し込みが可能です。

特に評価の高いポイント★★★
・幅広い年代に応じたサービスの提供
・従業員の利用状況を簡単に把握可能
内定者にも従業員同様の福利厚生を無料で提供

 

料金プラン

詳細については、お問い合わせが必要です。

実際に利用したユーザーの口コミ

サービス/外食/レジャー

1001人以上

 

どんなサービスがあるかわかりやすかった

インターネットだけでなく主なサービスを記載した冊子もあるので、どういったサービスがあるのか分かりやすかった。

メーカー/製造

501人~1000人

 

ポイントが使える対象が不明確

ポイントが使えない対象が不明確で、当初利用を予定していたホテルの利用にポイントが使えず、残念な思いをしたことがあった。

 

 

カンリー福利厚生(旧フクリー)

 画像出典元:「カンリー福利厚生」公式HP

特徴

「カンリー福利厚生」は、地図検索から現在地近くで利用可能なクーポンを、簡単に検索できる福利厚生サービス。

正社員のみならず、アルバイト・パートや派遣社員など、雇用形態や勤務場所を問わずサービスを提供できるのが大きな特徴です。

特に評価の高いポイント★★★
・飲食店、リラクゼーションなど日常使いしやすいクーポンが豊富
・アプリで簡単に利用できる
・75,000店舗以上が導入している

料金プラン

詳細については、お問い合わせが必要です。

 

 

CLARiS(クラリス)

 画像出典元:「CLARiS(クラリス)」公式HP

【無料】 今すぐ資料をダウンロードする

 

特徴

「CLARiS(クラリス)」は月額350円で従業員数1名~始められる福利厚生サービスです。

CLARiSを導入することで、求職者の高まる福利厚生ニーズに応える魅力的な募集が可能になり、既に福利厚生を導入している企業にとっても、コスト削減の大きな利点があります。

特に評価の高いポイント★★★
・ニーズに合わせたサービス提供で長期利用もしやすい
・差別化され、コスト削減にもなる独自サービスが充実
・入会金無料・月額350円/人で導入ハードルが低い

 

料金プラン

クラリスは、入会金無料、月額350円/人で利用できます。

既に他社を利用中の企業も、クラリスを導入することでコストカットを実感できるでしょう。

具体的な内容は問い合わせて確認してみましょう。

 

CLARiS(クラリス) 含む資料を一括DL 

 

従業員に福利厚生として贈る!法人ギフトサービス

SELECTS for Business

 

 画像出典元:「SELECTS for Business」公式HP

【無料】 今すぐ資料をダウンロードする

特徴

「SELECTS for Business」は、福利厚生や社員エンゲージメント形成、成約特典や自社製品の販売ツールなどにも活用できる法人カタログギフトサービスです。

ハイセンスなデザインと本当に欲しいギフトが合わさることで、受け取る側の満足度を高めています。

特に評価の高いポイント★★★
・オンラインショップにある商品は自由に掲載可能
・渡し方は、郵送、オンライン配信、手渡しと選択可能
フルオーダーメイドで印象に残る独自のカタログ製作ができる

 

料金プラン

システム利用料+掲載する商品の価格のシンプルな料金体系です。

【参考システム利用料】
・完全オンラインタイプ :0円/個
・プラスチックカード・メッセージカードタイプ :550円/個
・木箱入りカタログギフトタイプ: 650 円 / 個

システム利用料は製作するギフトやオプション等により変動するため、詳細はお問い合わせが必要です。

SELECTS for Business 含む資料を一括DL

 

 

giftee for Business

画像出典元:「giftee for Business」公式HP

特徴

「giftee for Business」は、キャンペーン・アンケート・販促活動のノベルティーから、従業員向けの福利厚生にまで利用できるデジタルギフトサービスです。

バリエーションに富んだ商品をURL化して、LINEやメールで簡単に送ることができます。

特に評価の高いポイント★★★
・100円から100,000円の商品まで、1,000種類以上のラインナップ
・受け取るユーザーもアプリのダウンロードやアカウント登録は不要
全国90,000店舗で使え、スマホ画面を表示するだけ

 

料金プラン

商品代金(商品単価×購入件数)+発行手数料(商品代金×10%※)+オプションシステム料金が課金される料金体系です。

【オプションシステム料金】
・インスタントウィン:200,000円〜
・アンケート:150,000円〜

※商品代金10万円未満の場合は、発行手数料が異なります。詳細については、お問い合わせが必要です。

 

 

AnyCampaign

画像出典元:「AnyCampaign」公式HP

【無料】 今すぐ資料をダウンロードする

特徴

「AnyCampaign」は、AnyReach株式会社の提供する法人向けデジタルギフトサービスです。

500以上のブランド、1,000種類以上の魅力的なギフトから、社員や顧客のニーズにぴったりのギフトを選ぶことができます。

URLを発行するだけの簡単配布で、顧客管理、配送・物品管理を効率化し、コスト削減にも貢献します。

 

料金プラン

AnyCampaignの料金体系は、商品代金+発行手数料(商品代金×10%)です。

初期費用や月額利用料は不要で、シンプルでわかりやすい料金体系です。

【費用例】

商品代金 30万円(3,000円×100件)+発行手数料 3万円(30万円×10%)= 合計 33万円

 

 

社員の食生活を充実させる福利厚生!社食サービス

オフィスでやさい 

 画像出典元:「オフィスでやさい by OFFICE DE YASAI 」公式HP

【無料】 今すぐ資料をダウンロードする

 

特徴

「オフィスでやさい」は、同社がチョイスした選りすぐりの新鮮野菜のサラダやフルーツが、オフィスに設置した冷蔵庫に届くサービスです。

コンビニまで行かなくても新鮮な野菜を1商品100円〜と手ごろな価格で購入でき、オフィスタイムが飛躍的に充実します。

特に評価の高いポイント★★★
・発注を含めた管理を全ておこなってくれるため、導入や運用が簡単
・防腐剤や酸化防止剤不使用で安心安全
・導入後の手厚いサポートあり

 

料金プラン

常時5名以上から利用可能で、2ヶ月間のトライアル後 1年間の本契約となります。

  150個プラン
(週37個/週1回配達)
180個プラン
(週45個程度/週2回配達)
230個プラン
(週57個程度/週2回配達)
初期費用 70,000円
月額費用* 68,000円 77,000円 92,000円
利用人数目安 10〜50名 20〜70名 40〜80名

(税別)
※問い合わせから利用開始まで3〜5週間程度
*従業員が購入すると商品費用が相殺されるため、企業側の実質的な負担はなし

実際に利用したユーザーの口コミ

IT

51人~100人

 

スーパーの3分の一程度の金額で購入できる

スーパーの3分の一程度の金額で購入できるので、お得感がある。スーパーでは買えない地域限定食品や先行販売商品のお試し無料配布などもあるので、間食にもちょうどいい。

コンサルティング

31〜50人

 

費用対効果が悪い

月額料金と常備される食料品の価値を考えると、費用対効果は少ないと思う。冷蔵庫などの光熱費もバカにならなかった。

 

オフィスでやさい 含む福利厚生サービスの資料をDL

 

 

オフィスおかん

 画像出典元:「オフィスおかん」公式HP

【無料】 今すぐ資料をダウンロードする

特徴

「オフィスおかん」は、オフィスに設置した冷蔵庫に総菜が届き、好きな時に電子レンジで温めて食べられるサービスです。

社員は1品たったの100円(税込)で管理栄養士が監修している食事をとることができます。

特に評価の高いポイント★★★
・最短2週間でサービスが開始できる
・定番商品と季節商品を組み合わせて、毎月約20種類の商品を提供
・全国3,000拠点以上で導入

 

料金プラン

お届けするお惣菜の量によって月額費用が変わります。

人数規模、活用方法に合わせて最適なプランを相談可能なため、詳しくはお問い合わせが必要です。

 

実際に利用したユーザーの口コミ

IT

51人~100人

 

コンビニより安いし健康志向で良い

コンビニのお惣菜より安かったと思う。品揃えが定期的に変わって楽しみだったし、栄養補いにも良いし何よりも美味しかった。

IT

501人~1000人

 

量が少なく割高に感じることもある

価格が安いので仕方ないが、少し量が少ないおかずもあるので、割高に感じる部分もある。

 

オフィスおかん 含む福利厚生サービスの資料を一括DL

 

 

オフィスでごはん

 画像出典元:「オフィスでごはん」公式HP

【無料】 今すぐ資料をダウンロードする

 

特徴

「オフィスでごはん」は、月に1回〜無添加や国産食材にこだわったお惣菜が、オフィスに設置した冷凍庫に届くサービスです。

冷凍庫で管理するため、各総菜の日持ちが約2ヶ月と長く、管理が簡単であることがメリットです。

特に評価の高いポイント★★★
・添加物を控えた月30種類の惣菜を好みで組み合わせ可能
・ハンバーグやカレーなど、ボリュームのあるお惣菜が1品100円〜購入可能
・2ヶ月間の無料トライアルあり(月額利用料が無料)

 

料金プラン

月間お届け個数 80個 追加40個
月額利用料 35,000円 17,500円
商品代金 各商品ごとの代金(100円〜)×お届け個数
初期費用 70,000円

実際に利用したユーザーの口コミ

メーカー/製造メー

1001人以上

 

メニューが豊富で随時追加されていく

分量・味付けは個人的には文句なし。バリエーションも豊富で、野菜中心のおかずがあるのが助かる。

コンサルティング

251人~500人

 

履歴の作成や確認が手間

発注の管理を集計する際に画面が見づらい。履歴の作成や確認が手間になってしまい、結果同じものを注文することがあった。

 

オフィスでごはん 含む福利厚生サービスの資料をDL

 

 

snaq.me office (スナックミーオフィス)

画像出典元:「snaq.me office (スナックミーオフィス)」公式HP

【無料】今すぐ資料をダウンロードする

 

特徴

「snaq.me office」 (スナックミーオフィス)は、企業向けに健康的なおやつを提供するサービスで、従業員の健康意識を高め、コミュニケーション促進を目的としています。

従業員が自由に楽しめるよう、バリエーション豊富なスナックが用意され、それぞれが栄養バランスに配慮されているだけでなく、無添加・低カロリー・高タンパク質など、厳選されたものが多く含まれています。

また、個々の従業員がカロリーやアレルギー情報を簡単に確認できるため安心です。

特に評価の高いポイント★★★
  • 栄養バランスに配慮された健康的なスナックを提供し、従業員の健康をサポート
  • 専用のスナックボックスを設置するだけで、簡単に導入・運用が可能
  • 商品が余った際には、「おやつ寄付活動」の仕組みでフードロス削減&慈善事業に貢献

 

料金プラン

月額利用料・初期導入費・サポート料金・更新費・備品リース代などのみ、の諸費用は一切不要。

1ヶ月の無料トライアルで実際に運用の確認ができます。

  従業員負担型 企業負担型
諸費用 0円
購入者 従業員 企業
商品代金 商品ごと 全量一括買取り

※従業員購入時はQRコードでキャッシュレス決済可能。

 

snaq.me office 含む福利厚生サービスの資料をDL

 

 

社食DELI

  画像出典元:「社食DELI」公式HP

特徴

「社食DELI(デリ)」は、累計販売数8,000万食を突破している法人向け弁当販売のサービスです。

オフィスやビルロビーでの対面販売・売店や食堂への卸販売に対応、8~10ブランドから選んで30種類以上の弁当を毎日販売できます。

特に評価の高いポイント★★★
・プランは「通常販売プラン」「補助販売プラン」「デリバリープラン」から選択可能
・販売用の備品もレンタル可能なため、スムーズに開始できる
数千個の大量配送にも対応

 

料金プラン

 

社食DELIは初期費用0円、月額費用はシステム利用料・スタッフ派遣料・配送料がかかります。

以下は通常販売プランの料金の目安ですが、金額は各企業のニーズに合わせて相談可能です。

  • システム利用料:55,000円
  • スタッフ派遣料:33,000円
  • 配送料:22,000円

※販売場所の数やエリア、営業時間の長さなどにより変動
※利用食数の規模(200食以上/日)によっては、別途見積もり

  通常販売プラン デリバリープラン
特徴 スタッフが対面販売
(金額の一部を企業負担する補助販売も可能)
配達員がオフィスにお届け
企業が商品を一括買い取り
弁当販売数
(目安)
1日60食以上 要相談
対応エリア 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 左記+大阪府・兵庫県・愛知県
広島県・宮城県・福岡県


詳しくは以下の資料を無料ダウンロードしてご確認ください。

 

Office Premium Frozen

 画像出典元:「Office Premium Frozen」公式HP

【無料】今すぐ資料をダウンロードする

特徴

「Office Premium Frozen(オフィスプレミアムフローズン)」は、食事をオフィスに常備できる法人向け宅配型社食サービス。

近くに飲食店が無い立地の企業などに特におすすめで、月額費用が定額のため予算が立てやすい点も魅力です。

特に評価の高い評価ポイント★★★
  • 従業員数4人~1000人規模まで、広い導入実績あり
  • 化学合成添加物不使用で安全で美味しく、健康に配慮できる
  • 冷凍庫と電子レンジ貸与で用意の必要無し

 

サービス詳細

配送員サービス(一部の地域)も提供されています。

対応地域 内容 導入企業側の作業 決済方法
全国
※配送員サービスは
一部地域
約60点の冷凍食品 (商品の管理)
※配送員対応エリアは
作業無し
代金箱

 

料金プラン

初期費用 月間費用 消耗品
0円 39,600円
(月間利用商品数160個含む)
無償提供

(税込)
※最短2週間で利用可能
※冷凍庫の設置台数により変動

【無料】今すぐ資料をダウンロードする

 

 

出張食堂

 画像出典元:「出張食堂」公式HP

 

特徴

出張食堂は、食に関する悩みを全国で1,000件以上解決してきた2nd Kitchenが運営する、ビュッフェスタイルの社食サービスです。

1人500円から食べられる栄養豊富な食事を、会議用テーブル2台程度の小さなスペースだけあればすぐに利用開始できます。

初期費用も固定費もかけず、従業員に健康的な食事を提供できるので、福利厚生として導入することで、従業員満足度向上や企業イメージアップにもつながります。

特に評価の高いポイント★★★

・1人500円からの利用が可能
回収時間は配送当日か翌日か選べる
初期費用や維持費、更新料不要

 

サービス詳細

出張食堂が現在対応している配送エリアは、下記の1都2府6県です。

配送エリアは順次拡大しているので、関心のある方は問い合わせて確認してみましょう。

対応地域 内容 導入企業側の作業 決済方法
大阪府、京都府、
兵庫県、滋賀県、
奈良県、東京都、
神奈川県、福岡県、香川県
日替わりで提供される
バラエティ豊かで
栄養豊富なメニュー
会議用テーブル
2台分のスペース確保
PAY決済、
交通系ICカード、
社員証、食券販売

 

料金プラン

出張食堂では、3種類のサービスにそれぞれの項目を設定して、各企業の要望に応えています。

サービス種類 項目 費用
500円出張食堂 スタンダードプラン 500円
使い捨て容器 30円
出張食堂プレミアム プレミアムプラン 520円
使い捨て容器 30円
おしゃれ容器 70円
当日回収 1,500円/日
配膳セット 1,500円/日
現地スタッフ 6,000円/日
サラダバー 要相談
サブメインなし 40円減
弁当 弁当 500円
汁物 30円

(税別)

 

びずめし

 画像出典元:「びずめし」公式HP

【無料】 今すぐ資料をダウンロードする

特徴

「びずめし」は、オフィスや出先、社員の居住エリアにある街の飲食店を社員食堂のように利用できる社食サービス

直感的な操作ができる「びずめし管理システム」によって、簡単に社員登録や社食チケット発行・付与ができます。

特に評価の高いポイント★★★
・利用できる店舗は全国に20万店舗以上
・福利厚生と同時に地域貢献活動の要素になる
・各種実績管理や利用制限も可能

 

料金プラン

サーバーやアカウント設定のための初期費用と、システム利用料を支払うだけで利用することができます。

詳細については、お問い合わせが必要です。

びずめし 含む福利厚生サービスの資料を一括DL 

中小企業でも利用しやすい!福利厚生サービス

費用や管理コストがかさむからと福利厚生の充実を諦めていた中小企業に、おすすめの福利厚生サービスを紹介します!

ライフサポート倶楽部 パッケージ

 画像出典元:「ライフサポート倶楽部 」公式HP

特徴

「ライフサポート倶楽部」は、手間やコストをなるべくかけずに福利厚生を充実させられる、福利厚生パッケージサービス。

自社独自のキャンペーンや制度を取り入れるなどカスタマイズにも柔軟に対応、保養所の運営なども任せられます。

特に評価の高いポイント★★★
・全国に対応したサービスで地域間格差をなくせる
・利用がなかった補助金は返金されるため、無駄がない
・2親等の家族まで利用可能

 

料金プラン

従業員数 100名以上 100名未満
プラン 総合福利厚生
ライフサポート倶楽部

(1年更新)
選択型福利厚生
カフェテリアプラン

(1年更新)
スマートプラン
ライフサポート倶楽部

(5年更新)
入会金 0円 0円 450,000円
基本料金 350円/人 350円/人 (年会費)
20,000円×5年
その他 補助金:任意設定 管理費:150円
ポイント原資:任意設定

実際に利用したユーザーの口コミ

サービス/外食/レジャー

501人~1000人

 

コストが断然安い

まだ使える場所は少ないが、取り入れていない企業は取り入れることをお勧めする。コストが断然安いところがお勧め。

小売/流通/商社

501人~1000人

 

割引率はそれほど高いわけではない

割引率はそれほど高いわけではない。ポイントの貯まり方や使い方が分かりにくい。

 

 

セゾンフクリコ

 画像出典元:「セゾンフクリコ」公式HP

特徴

「セゾンフクリコ」は、初めて法定外福利厚生サービスを導入する中小企業や、低コストで導入したい企業に向けた福利厚生サービスです。

全国の25,000以上の施設が、最大66%OFFと高い割引率で利用できます。

特に評価の高いポイント★★★
・利用料金が1人あたり385円〜と低価格
・完全アウトソーシングのため、手間がかからない
・日本語以外の言語にも対応

料金プラン

月額利用料:385円/人〜

詳細については、お問い合わせが必要です。

 

 

福利厚生倶楽部

 画像出典元:「福利厚生倶楽部」 公式HP

 

特徴

「福利厚生倶楽部」は、低コストで福利厚生制度を充実させたいと考えている企業にはぴったりのサービス。

導入企業数は19,000社以上でその7割以上が従業員数100名未満の中小企業と、企業規模に関わらず取り入れやすくなっています。

特に評価の高いポイント★★★
各地域に密着した、全国50エリアのお得なサービス情報を配信
・英語をはじめ7言語に対応
・使いやすい検索機能が魅力

 

料金プラン

人数規模 100人未満 100人以上 1,000人以上
入会金 30,000円 50,000円 100,000円
月額利用料 1,000円/人 900円/人 800円/人

実際に利用したユーザーの口コミ

不動産/建設/設備

101人~250人

 

検索窓に一文字入れるだけで見たいリンクがヒット

検索窓があり、調べたいサイトやサービスを入力すると、すぐにリンクが出てきてアクセスできる。一文字入れるだけで、すぐに見たいリンクがヒットするのですごいと思った。

メーカー/製造

501人~1000人

 

サービス対象の飲食店は多いが割引率は低い

取り扱っている飲食店は多いが、割引率は低くて残念です。

 

 

Perk

  画像出典元:「Perk」公式HP

特徴

「Perk(パーク)」は、Wantedlyが提供する、新時代の福利厚生パッケージサービス。

競合他社に比べ、今話題の新サービスや、リモートワーク環境にも適した1,000以上のサービスが豊富に揃えられている点が最大の強みです。

特に評価の高いポイント★★★
・Wantedlyの契約企業であれば、100名(プランによっては400名)まで無料で利用可能
・一人ひとりにフィットする多様なニーズに応えるサービスの掲載
・在宅ワークの環境整備や心身の健康維持など豊富な手段でサポート

 

料金プラン

初期費用無料、一人当たり月額350円〜

実際に利用したユーザーの口コミ

 

 

 

自分磨きに役立つ特典が多かった

働く環境によっては疲れやすかったり、逆に趣味を見つけたいと思っていたりすると思うので、離職が多い場合は導入することをお勧めしたいと思う。

 

 

他社と差別化!個性的な福利厚生サービス

給トク払い

 画像出典元:「給トク払い」公式HP

【無料】 今すぐ資料をダウンロードする

特徴

「給トク払い」は、ベネフィットステーションのサービス利用料金を給与天引きにすることで、よりお得な特典や割引がつく給与天引き決済を活用した福利厚生サービス。

すべての従業員が公平に福利厚生を受けられる、企業と従業員の双方にとってメリットが大きいサービスです。

特に評価の高いポイント★★★
・全国のコンビニ/ガソリンスタンドやAmazonギフトカードなど、地域間の格差なく利用可能
・ベネフィットステーション利用者は無料で利用可能
・利用者は口座名の残高などの支払い管理が不要

料金プラン

給トク払いのシステム自体は無料ですが、利用のためにはベネフィット・ステーションへの加入が必要です。

  給トク払い ベネフィット・ステーション
初期費用 0円 0円
月額利用料 0円 1,000円/人~

(税表示なし)

給トク払い 含む資料を一括ダウンロード 

オンアド「お金の福利厚生サービス」

 画像出典元:「オンアド「お金の福利厚生サービス」」公式HP

【無料】 今すぐ資料をダウンロードする

特徴

オンアド「お金の福利厚生サービス」は従業員のお金の悩みを解決する福利厚生サービスです。

銀行・証券の実務経験者である金融相談のプロが従業員の資産運用やライフプランニングをサポートし、離職の防止、生産性の向上、エンゲージメント向上を実現します。

従業員の金融リテラシーの向上や、確定拠出年金などのお金に関する制度の活用支援が可能です。

野村ホールディングス、千葉銀行、第四北越銀行、中国銀行の4社が出資しており、中立的な立場から各社の強みを生かした「従業員の金融教育支援」を行っています。

特に評価の高いポイント★★★
・お金に関する個別相談、動画コンテンツ、WEBセミナー、資産管理アプリを提供
WEBセミナーや動画に企業の福利厚生制度の内容を反映することで、従業員にとって実用性の高い内容にアレンジ可能
・無料※で利用できる従業員専用サポートダイヤル「簡易電話相談」を用意
(※資産管理アプリまたは動画コンテンツ契約企業のみ利用可)

料金プラン

オンアド「お金の福利厚生サービス」は「基本サービス」と「個別相談サービス」となっています。

企業の抱える課題やご予算等に応じて、必要なサービスを組み合わせて利用することも可能です。

企業規模や利用サービスによって利用金額は変動するので、下記の資料をダウンロードしてご確認ください。

各サービスのデモンストレーションも用意されており、導入前のサービス体験や導入料金の見積もりも無料で行っています。

  基本サービス 個別相談サービス
内容

・WEBセミナー
・動画コンテンツ
・資産管理アプリ
・簡易電話相談

・人生設計コース
・資産形成・運用コース
・資産継承(相続・贈与)コース
※個別相談サービスはチケット制。法人で必要枚数を購入し従業員に配布することで利用可能

株式会社オンアド 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3322号 加入協会/一般社団法人日本投資顧問業協会

 

オンアド「お金の福利厚生サービス」 含む資料一括DL

 

育休プチMBA福利厚生プラン

  画像出典元:「育休プチMBA福利厚生プラン」公式HP

【無料】 今すぐ資料をダウンロードする

特徴

「育休プチMBA福利厚生プラン」は、育児休業中(以下、育休)から復職する社員と、復職者を受け入れる企業の不安や悩みを解決するために開発されたプログラムです。

両立支援だけでなく、活躍支援を行うことで復職社員のメンタルにアプローチし、モチベーションアップにつなげていきます。

特に評価の高いポイント★★★
・低価格で高品質な講座の提供
・参加者は無料で何度でも受講可能
・男性育休取得者も受講可能

料金プラン

従業員数 1,000人未満 1,000人以上 10,000人未満 10,000人以上
月額 19,800円 41,800円 52,800円

 

育休プチMBA福利厚生プラン 含む資料を一括DL

 

 

QQ English

  画像出典元:「QQ English」公式HP

【無料】 今すぐ資料をダウンロードする

特徴

QQ Englishとは、ビジネス英語を習得できる法人・企業向けのマンツーマン英語研修サービスです。

世界中で支持されているロンドン初の英語学習法「カランメソッド」を活用し、日本人特有の日本語を考える癖を無くし、瞬発力のある英会話を習得することができます。

国際資格TESOLを取得しているプロの講師陣によるマンツーマンレッスンで、柔軟な予約体制とチケット制でにより業務を圧迫することなく受講が可能です。

海外拠点を持つ企業や海外取引先との商談がある企業、製品マニュアルの英語化が必要といった製造業やメーカーにおすすめのサービスです。

特に評価の高いポイント★★★
・ロンドン初の英語学習法「カランメソッド」を活用
・教師の採用プロセスが厳しいため、質の高い英語研修が受講可能
・チケット制のため業務に合わせて受講回数を調整できる

料金プラン

QQ Englishの料金プランは、月4回から自由に設定することができます。

月8回プラン 月12回プラン 月16回プラン
まずはお試ししたい
企業向け
一般利用の
企業向け
短期で成果を
出したい企業向け
  • ライトプラン
  • 週2回ペースの受講
  • 管理者機能(無料)
  • レッスンスライド(無料)
  • 通常プラン
  • 週3回ペースの受講
    (最も効果的)
  • 管理者機能(無料)
  • レッスンスライド(無料)
  • 集中プラン
  • 週4回ペースの受講
  • 管理者機能(無料)
  • レッスンスライド(無料)

詳細は、問い合わせで確認ください。

 

QQ English含む資料を一括DL

 

 

GALLEIDO OFFICE

 画像出典元:「GALLEIDO OFFICE」公式HP

【無料】今すぐ資料をダウンロードする

特徴

GALLEIDO OFFICEは、電動歯ブラシのサブスクで企業の健康経営をサポートするサービスのため、福利厚生として有効的に活用できます。

本体代、替え歯ブラシ、送料、本体永久保証代込みで、発生する費用は「月額350円/人」というコスパの良さで、社員の健康面を手軽にフォローできるのが特徴です。

利用者数は累計80,000人超え、個人向けだけではなく企業向けサブスクとしても実績を伸ばしており、今後も利用者のニーズに応えてアップグレードしていくサービスが期待できます。

特に評価の高いポイント★★★
・現役の歯科医師や歯科衛生士によるデンタルサポートが可能
・替えの歯ブラシを毎月、利用者や家族に直接配送できる
・ワイヤレス充電、高防水性、一度の充電で約180日使用可能などの高性能

料金プラン

利用人数や利用期間の制限なく、導入できます。

本体代、替え歯ブラシ、送料、本体永久保証代込みの料金プランとなっており、1本あたり350円/月で利用が可能です。

会社や社員自宅に直接発送できるので、導入後の作業手間もありません。

GALLEIDO OFFICE 含む資料を一括DL

 

Rapo Talk


画像出典元:「Rapo Talk-ラポトーク-」公式HP

特徴

ラポトークは、組織心理学を専門とする大学教授が体系化し、心理学のエビデンスに基づいて設計開発されたコミュニケーションデザインサービスです。

ビジネスにも知見を持つ臨床心理士や公認心理師のカウンセリングや実践的なコーチングを受けることができます。

社内の信頼関係を強化することで、組織全体のパフォーマンス向上、企業価値を高めたい会社におすすめです。

特に評価の高いポイント★★★
・管理職、経営者、組織に個別にアプローチする多彩なラインナップ
・大手外資系メーカー・大手コンサルで人事プロジェクトを率いた実践家の経験を活用
・ビジネス課題と、メンタル課題の両面のサポート

 

料金プラン

Rapo Talk-ラポトーク-の料金体系は、公開されていません。

具体的な費用は、問い合わせが必要です。

 

シャトク

 画像出典元:「シャトク」公式HP

特徴

シャトク」は、中小企業向けのSaaS型福利厚生賃貸サービスです。

住宅手当や社宅管理に特化し、複雑な法人賃貸管理業務をDX化することで、効率的な業務運営とコスト削減を実現します。

主な機能には、支払・請求の一元管理、自動仕訳、物件管理、契約機能などが含まれ、専門知識がなくても簡単に利用できます。

これにより、従業員の住環境改善や満足度向上、企業の経営効率化に貢献します。

特に評価の高いポイント★★★
・住宅手当の支払いや申請を簡単に管理
・社宅の契約や更新、支払いを効率化
・複数の物件や契約を一元管理

 

料金プラン

シャトク」の料金プランについては公式HPに記載が有りませんでした。

詳細については一度問い合わせてみるのが良いでしょう。

オフィスdeリラックス

 画像出典元:「オフィスdeリラックス」公式HP

 

特徴

「オフィスdeリラックス」は、プロの施術師が企業へ出向いてマッサージを行う、福利厚生向け施術サービス

施術以外にもストレッチやヨガ、美容に関するメニューも充実しているので、男女問わず利用しやすいです。

特に評価の高いポイント★★★
・導入事例270社以上で、社員利用率は95%以上
・年間30社以上の健康イベントを実施
・ベッド、タオル、クッションなどは全て同社スタッフが持参

 

料金プラン

・初期費用:50,000円
・時間単価(2時間以上の稼働で適用):9,500円
・契約期間:1年

施術費用、出張費用、交通費用、リネン費用、顧客管理費用などが組み込まれた金額となります。

5時間以上の滞在の場合も相談可能なため、詳しくはお問い合わせが必要です。

実際に利用したユーザーの口コミ

IT

251人~500人

 

休憩時間にマッサージが受けられる

仕事で大変なことなどの何気ない話も親身になって聴いて下さって、仕事が立て込んでいる時でもストレスをためずに仕事できる状態になれたので、助かりました。

サービス/外食/レジャー

251人~500人

 

使い勝手があまり良くなかった

時間を自由に選ぶのが難しかったので、予定が合わず、利用が厳しかった。

 

 

 

 

エンゲージメントストック

 画像出典元:「エンゲージメントストック」公式HP

特徴

「エンゲージメントストック」は、仮想の株式を従業員に付与し、そこで生じた業績連動型報酬を従業員に現金支給する制度です。

従業員のエンゲージメントを高め、離職防止や従業員間の目標統一などに効果を発揮します。

特に評価の高いポイント★★★
・導入手続きや行使手続きがシンプルで、中小企業でも導入しやすい
・導入コストが安価

料金プラン

詳細については、お問い合わせが必要です。

福利OEM

 画像出典元:「福利OEM」公式HP

特徴

「福利OEM」は、自社の顧客や会員に向け、お得に使えるサービスやクーポンを提供できる福利厚生サービスです。

提供されるホワイトラベルのアプリやWEBサイトにデータを入れ込むだけで簡単に導入することができます。

特に評価の高いポイント★★★
・自社専用の自由なカスタマイズが可能
・会員のみならず家族で利用できる
・全国70,000店舗のクーポンあり

料金プラン

サービスの提供方法およびカスタイマイズ内容により変動するため、詳細は問い合わせが必要です。
 

 

carefull

  画像出典元:「carefull(ケアフル)」公式HP

特徴

「carefull(ケアフル)」は、様々なライフステージの健康課題に対応できる、国内初のフェムテック福利厚生サービスです。

女性が活躍・躍進出来るよう働きやすい環境を土台から構築することができ、社内調査から導入支援まで専任のコンサルティングチームがサポートしてくれます。

特に評価の高いポイント★★★
・ニーズに合わせたセミナーの開催
・婦人科検診や更年期相談などのサービス割引特典
男性向けの悩みや問題解決もカバー

料金プラン

詳細については、お問い合わせが必要です。

 

福利厚生サービスを選ぶ際のポイント3つ

1. 導入の目的を明確にする

福利厚生サービスを導入する際、目的に応じて選ぶべきサービスが変わります

経費削減を目的とするならば重要視するのは価格で、初期費用はもちろんのこと、月々の支払いもあるため、費用を細かくチェックしてから導入するのがおすすめです。

従業員のモチベーションアップを目的とするならば、従業員のニーズに合ったサービス、現行よりもバリエーション豊かなサービスを提供しているサービスを導入するのが良いでしょう。

2.  社員の使い勝手に配慮する

福利厚生サービスを選定する際に、従業員がサービスを利用しやすいことが大切です。

スマートフォン向けのアプリがあれば、従業員はより手軽に福利厚生サービスを利用できますし、受付方法もWebだけでなく電話やFAX対応もあれば、より幅広い年代の従業員が使いやすくなります。

福利厚生サービスを選定する際は、ぜひ従業員視点で使いやすいかどうか検討してください。

3. サービスの導入実績・サポート体制を確認する

福利厚生サービスは、長期的に自社の福利厚生の運営を代行してもらうサービスです。

自社の相談に柔軟に応じてくれるかなど、サポート体制も重要となります。

実際の導入事例が確認できると、どのような規模の企業が導入しているか参考になります。

福利厚生サービスのメリット3つ

1. 自社内での業務効率化

自社で福利厚生を行うと、サービスの選定から申込受付といった様々な細かい業務が発生します。

そのため人事担当者の業務が煩雑化し、他の業務にも支障が出てきてしまうケースも考えられます。

福利厚生サービスを導入することで、たくさんあるサービスを分かりやすくまとめて提示してもらえ、福利厚生を扱うにあたって必要となる手続きもすべて依頼できます。

人事担当者の業務を削減でき、なおかつ福利厚生を利用する従業員もより気軽にサービスを利用できるようになるでしょう。

2. 充実した福利厚生の提供が可能

それぞれの従業員のニーズを満たす福利厚生を提供するためには、多種多様なメニューを用意する必要があります。

自社だけで福利厚生を行おうとすると、どうしても会社の方針や予算の関係でたくさんのメニューを用意するのは難しいものです。

その点、福利厚生サービスには数え切れないほどのメニューが並べられており、到底自社内のみでは提供できないサービスが利用できます。

中小企業でも福利厚生サービスを導入することで、福利厚生を充実させられるでしょう。

3. 経費削減

自社内で福利厚生を充実させようとすると、福利厚生の管理業務にあたる社員の人件費、提携先企業とのやり取りにかかる費用など、様々な経費が発生します。

一方、大規模な福利厚生サービスではすでに代行業者が大口契約を結んでいるため、様々な経費をかけることなく充実した福利厚生を従業員に提供できます。

従業員一人当たり数百円程度から導入できる福利厚生サービスもありますので、福利厚生の面で経費削減を考えている企業におすすめです。

福利厚生サービスのデメリット2つ

1. 利用されない可能性もある

従業員のために福利厚生を充実させようと福利厚生サービスを導入したとしても、従業員が利用しない可能性も大いに考えられます。

しっかりと従業員に利用してもらえる福利厚生サービスにするには、サービス導入前に従業員へ福利厚生に関するヒアリングを実施しましょう。

そのうえで、従業員たちが求めているメニューが充実している福利厚生サービスを選定する必要があります。

2. コストがかかる

外部ツールである福利厚生サービスを導入するには、コストがかかります。

現在自社内で提供している福利厚生と比較検討を十分に行うことが大切です。

福利厚生を充実させることは自社においてどれだけのメリットを持つのか、コストをかけてまで福利厚生サービスを導入する必要があるのかを、充分に検討してください。

まとめ

福利厚生サービスを導入すると、低コストながら充実したサービスを従業員に提供できるため、複雑化多様化する従業員のニーズにも柔軟に対応できます。

導入するなら、従業員に満足してもらえるサービスを選びたいですよね。

福利厚生の人気ランキングについてはこちらで詳しく解説しているので、ぜひご覧ください!


福利厚生サービスをもっと充実させたいと考えている方は、ぜひ今回ご紹介した福利厚生サービスの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

画像出典元:O-dan

 

福利厚生サービスに関連する記事

その他の福利厚生サービス

ITサービス比較

福利厚生サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ