職場の休憩室やカフェスペースなどに設置が可能で運用も簡単。従業員満足度94%※という高い評価を得ている「オフィスおかん」を紹介します!
※調査主体:株式会社OKAN、調査対象:導入企業を対象として9社135名に実施したアンケート調査、単一回答、集計計測期間:2021年3〜5月
職場の休憩室やカフェスペースなどに設置が可能で運用も簡単。従業員満足度94%※という高い評価を得ている「オフィスおかん」を紹介します!
※調査主体:株式会社OKAN、調査対象:導入企業を対象として9社135名に実施したアンケート調査、単一回答、集計計測期間:2021年3〜5月
このページの目次
「オフィスおかん」は職場に設置した冷蔵庫に定期的にお総菜が届く置き型社食®︎サービスです。
※置き型社食®︎は株式会社OKANの登録商標です。
従業員は1品100円(税込)※2で購入でき、電子レンジで温めるだけで24時間いつでも社内で温かい食事を取ることができます。
お惣菜は管理栄養士が監修※3し、製造パートナー企業と開発した商品や、調達パートナー企業と選定した商品です。
商品開発・選定においては、「おいしそう・食べたい」と思って手にとっていただくことで、自発的に日常生活で不足しがちな魚や野菜などを食べる機会をつくり、健康的な食生活をおくる一助となることを目指しています。
メニューは主食・主菜・副菜をバランスよく摂るためのラインナップを基本に、定番商品・季節商品を組み合わせて毎月約20種類の商品を提供しています。
“手軽でおいしい”と“栄養バランス”が両立した食事を取りやすい、働く人を想った商品ラインナップで毎月のメニューを構成しています。
※1※2 100円は想定利用価格
※3 レシピ等の内容や商品の選定の監督・指示を行うこと
メニュー表の例
「オフィスおかん」は導入後も専属スタッフがメール・電話で手厚くサポートをしてくれます。
また、運用担当の方に向けて、「運用をサポートする冊子」を提供してくれるため、導入初期だけでなく、例えば以下のようなシーンでも安心です。
「オフィスおかん」では、導入後アンケートの実施もできるため、アンケートを活用して従業員の満足度等を調査でき、効果測定も可能です。
「オフィスおかん」は全国47都道府県で導入実績※1があるサービスです。
全国提供が可能なので、拠点が複数ある企業や、拠点格差問題を抱えている企業にもおすすめです。
またお惣菜は30日以上の賞味期限を担保※2しているので、管理の手間が少なく、輪番出社にも対応しやすいです。
※1 2022年12月時点の累積導入実績
※2 オフィスおかんサービスでは納品時点で、オフィスおかん便サービスでは出荷時点での日数
「オフィスおかん」の実力は従業員満足度だけでなく、さまざまな数字に表れています。
・累計導入実績は3,000拠点以上※2
・初回契約更新率 96%※3
「オフィスおかん」は従業員のお腹を満たすサービスだけでなく、食事を通して従業員満足度向上、人材定着、採用アピールにも役立たせることができる社員が喜ぶ福利厚生として知られています。
※1 調査主体:株式会社OKAN、調査対象:導入企業を対象として9社135名に実施したアンケート調査、単一回答、集計計測期間:2021年3〜5月
※2 2021年11月時点
※3 調査主体:株式会社OKAN、調査対象:2021年3月ご導入拠点53社における初回の契約更新率実績、集計計測期間:2021年6月
資料請求リストに追加する
「オフィスおかん」は、美味しい食事を従業員がいつでも職場で楽しめる、従業員想いのサービスです。
福利厚生を充実させたい企業、食事の提供を開始したい組織におすすめなサービスだと言えるでしょう。
食生活の面から従業員をサポートできることはもちろんですが、職場の食事環境を整えることで、働きやすい環境作りにも役立たせることができるかもしれません。
また、お惣菜は個包装になっているため、その日の気分で従業員それぞれが内容やボリュームを選べることも大きな魅力です。
24時間利用ができるため、オフィスだけでなく、シフト制を引く工場やお客様の動向によって休憩時間が不規則になりがちな職場にもおすすめと言えるでしょう。
福利厚生を充実させたいと思っている方、食事の提供を開始したいと考えている方は、ぜひ一度「オフィスおかん」を検討してみてはいかがでしょうか?
画像出典元:「オフィスおかん」公式資料
届けるお惣菜の量によって月額費用が変わります。
職場の゙状況(課題、人数規模、活用方法)に合わせて最適なプランを提案してくれるので安心です。
具体的な費用についてはお問い合わせください。
予約制でもないのでその日ほしかったらお金を払えばコンビニに行く必要もなくとても便利です。しかし中の惣菜が充実していない日は、食べたいものがなかったりします。事務職の目線からすると管理費も6万円弱と高額ですし、売れ行きを探ったり社内でリクエストを聞いたり利用されるように工夫が必要です。
個人的には以前のお弁当配達の方が楽だったので、そちらに戻したいと感じています。
食べたいものを好きな分量だけ選べる(例えば、玄米ご飯+主食1つ、白ごはん+厚焼き+チキンソテー+和え物など工夫できる)のは、日によって変わる気分に合わせられてよかったです。しかし商品の補充時期があるため人気のあるメニューは早くなくなってしまい、しばらく食べたいものが全くないということもよくあります。
総合的に見ると、ランチ代が300~400円/日になったのは非常にありがたく、オススメできるサービスだと思います。
一品100円で利用しています。
レンジで温めればすぐに食べられるのが嬉しいです。容器を洗わなくて良いですし、一品ごとの値段が安く、美味しいかったです。
コンビニにない珍しいものがあった点、コンビニよりも値段が安いことも魅力的でした。
温めなければ食べられないので、レンジの順番待ちになります。また、欲しいと思う商品が品切れになっていることが結構ありました。
結果、コンビニで足りない分を補うので、結局は全てコンビニで購入となることも多いです。
会社のあり方によってはおすすめだと思います。完全に事務ならお弁当を買っても良いとは思うのですが、それ以外の場合は、品数を選んだりご飯の種類を選んだり、お弁当配達屋さんでは難しい買い方ができます。