オフィスおかん

3.3

記事更新日: 2024/02/19

執筆: 編集部

編集部コメント

職場の休憩室やカフェスペースなどに設置が可能で運用も簡単。従業員満足度94%※という高い評価を得ている「オフィスおかん」を紹介します!

※調査主体:株式会社OKAN、調査対象:導入企業を対象として9社135名に実施したアンケート調査、単一回答、集計計測期間:2021年3〜5月

社食サービスを比較したい方はこちら

まとめて資料請求

社食サービスを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする10サービスの資料をダウンロードできます。

オフィスおかんだけ知りたい方はこちら

オフィスおかんの資料を請求
1.管理栄養士が監修※し、パートナー企業と開発・選定した商品

主食・主菜・副菜を揃えたラインナップで、毎月約20種類の商品が届く ※レシピ等の内容や商品の選定の監督・指示を行うこと

2.1都3県は管理もお任せ

一部地域を除く1都3県では商品管理サポートをオフィスおかん配送スタッフが代行 ※2023年12月時点

3.導入後の手厚いサポート

基本的な管理方法だけでなく、利用促進などのをお困りごとも電話やメールでサポート

良い点

導入後の運用が簡単で、専用冷蔵庫とお箸やお皿など入ったボックスを設置するスペース、電子レンジを用意するだけ手軽に始められる社食サービスです。

悪い点

一部地域を除く1都3県以外は、商品管理サポートの対象外となります。 ※2023年12月時点

費用対効果:

職場に合わせたプラン提供のため、ヒアリングに基づき料金を決定します。

UIと操作性:

導入ハードル:

電子レンジは自社で用意する必要がありますが、冷蔵庫やその他資材についてはレンタルできます。

サポート体制:

一部地域を除く1都3県では商品管理サポートをオフィスおかん配送スタッフが代行してくれます。 ※2023年12月時点

オフィスおかんの4つの特徴

1. 美味しいお惣菜を24時間・1品100円※1で楽しめる

「オフィスおかん」は職場に設置した冷蔵庫に定期的にお総菜が届く社食サービスです。従業員は1品100円※2で購入でき、電子レンジで温めるだけで24時間いつでも社内で温かい食事を取ることができます。

お惣菜は管理栄養士が監修※3し、製造パートナー企業と開発した商品や、調達パートナー企業と選定した商品です。

商品開発・選定においては、「おいしそう・食べたい」と思って手にとっていただくことで、自発的に日常生活で不足しがちな魚や野菜などを食べる機会をつくり、健康的な食生活をおくる一助となることを目指しています。

メニューは主食・主菜・副菜をバランスよく摂るためのラインナップを基本に、定番商品・季節商品を組み合わせて毎月約20種類の商品を提供しています。

“手軽でおいしい”と“栄養バランス”が両立した食事を取りやすい、働く人を想った商品ラインナップで毎月のメニューを構成しています。

※1※2 100円は想定利用価格
※3 レシピ等の内容や商品の選定の監督・指示を行うこと

メニュー表の例

2. 手厚い導入サポート

「オフィスおかん」は、導入前にヒアリングがあり各職場に最適なプランを提案してくれます。

希望すれば無料サンプルも送付してくれるため、導入後のイメージをつかめて安心です。

導入までのステップは簡単明瞭。最短2週間で社食サービスのスタートが実現します。


導入までの流れ

集金ボックスや耐熱皿などを貸与してくれるので、企業が用意するものは電子レンジだけ。

気軽にお試しから始めてみてはいかがでしょうか。

レンタル用品の例

「オフィスおかん」は従業員数10名未満から10万名超まで幅広い業界・業種の企業に選ばれています。

納品数にあわせて冷蔵庫タイプが複数用意されており、オプションで自動販売機を設置することも可能です。

※2023年7月時点での集計、2023年7月までにご導入実績のある企業の法人単位での従業員数

3. 全国どこでも美味しい惣菜が楽しめる 

「オフィスおかん」は全国47都道府県で導入実績※1があるサービスです。

全国提供が可能なので、拠点が複数ある企業や、拠点格差問題を抱えている企業にもおすすめです。

またお惣菜は30日以上の賞味期限を担保※2しているので、管理の手間が少なく、輪番出社にも対応しやすいです。

※1 2022年12月時点の累積導入実績
※2 オフィスおかんサービスでは納品時点で、オフィスおかん便サービスでは出荷時点での日数

4. 従業員の満足度94% ※1

「オフィスおかん」の実力は従業員満足度だけでなく、さまざまな数字に表れています。

・累計導入実績は3,000拠点以上※2
・初回契約更新率 96%※3
・ご試食満足度92%※4

「オフィスおかん」は従業員のお腹を満たすサービスだけでなく、食事を通して従業員満足度向上、人材定着、採用アピールにも役立たせることができる社員が喜ぶ福利厚生として知られています。

※1 調査主体:株式会社OKAN、調査対象:導入企業を対象として9社135名に実施したアンケート調査、単一回答、集計計測期間:2021年3〜5月
※2 2021年11月時点
※3 調査主体:株式会社OKAN、調査対象:2021年3月ご導入拠点53社における初回の契約更新率実績、集計計測期間:2021年6月
※4 株式会社OKAN調べ 2020年12月~2021年6月調査

資料請求リストに追加する 

オフィスおかんの料金プラン

届けるお惣菜の量によって月額費用が変わります。

職場の゙状況(課題、人数規模、活用方法)に合わせて最適なプランを提案してくれるので安心です。

具体的な費用についてはお問い合わせください。

資料請求リストに追加する

 

オフィスおかんを導入した経営者の声

日本で初めてのハイジーンファクターに特化した調査・改善サービスを開発している株式会社OKAN代表取締役の沢木恵太氏に、起業ログ編集部が聞いたオフィスおかんのアピールポイントを紹介します。

多様な働き方支援の専門家 株式会社OKAN 代表取締役 CEO

多様な働き方支援専門家 沢木 恵太による「オフィスおかん」のアピールポイント

2012年に個人向け総菜配送サービスで起業。「株式会社OKAN」として法人向けサービスにシフトし、急成長を遂げている。2019年には、ハイジーンファクターに特化した、日本で初めての調査・改善サービス『ハイジ』をリリース。

生産性の観点から、非常に役に立つサービス

一般的な社食サービスの利用率が1~2割なのに比べ、オフィスおかんは従業員の利用率が8~9割と非常に高く、福利厚生の観点で優れていることがわかります。
この利用率の高さを実現している要因の一つに、味に関する工夫はあると思います。
冷凍してしまうと食味風味が減ってしまうので、オフィスおかんでは手間隙をかけて、低温殺菌し冷蔵でパッキング、非常に美味しい状態で皆様にお届けしています。
 
また設備投資を含め、初期コストが莫大にかからないのも魅力です。
材料も基本的に国内のものを利用していて、添加物の基準も厳しく設定しているので、とても健康的な食事をとることができます。
量に関しても、それぞれのメニューが個包装になっているので、自分に最適な量を自由にとることができます。
沢木恵太がオススメするBtoBサービス7選

オフィスおかんの評判・口コミ


投稿日: 2023/02/12
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月あたり

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
5

コンビニより安いし健康志向で良い

利用期間

2019年4月あたり〜2021年12月

利用をやめた理由

退職したため。

導入に至った決め手

社食がなかったため。健康経営のため。

1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円ほど。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・途中からアプリによってクレカ決済と電子決済可能になった。

・アプリでカロリーをみることができた。

コンビニのお惣菜より安かったと思う

・品揃えが定期的に変わって楽しみだった。

栄養補いにも良いし何よりも美味しかった

・お弁当のおかずが少し足りないと感じたときに適度な量を補えた。コンビニのお惣菜は高かったので、買う気が起きなかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・ごく稀にまずいものがある。特に角煮がまずく、あきらかに売れ残っていたのにかなりの期間納品されていた。

・品揃えが鶏肉に偏っている日もあった。

・わざわざアプリを入れなくても、バーコード読み込みで決済したかった。

コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

アプリをインストールし、決済をネットから行うこと。

他の会社にもおすすめしますか?

コンビニよりお惣菜が安いので、若者には健康経営としていいかと思うのでおすすめ。

投稿日: 2023/02/12
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月あたり
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

コンビニより安いし健康志向で良い

利用期間

2019年4月あたり〜2021年12月

利用をやめた理由

退職したため。

導入に至った決め手

社食がなかったため。健康経営のため。

1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円ほど。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・途中からアプリによってクレカ決済と電子決済可能になった。

・アプリでカロリーをみることができた。

コンビニのお惣菜より安かったと思う

・品揃えが定期的に変わって楽しみだった。

栄養補いにも良いし何よりも美味しかった

・お弁当のおかずが少し足りないと感じたときに適度な量を補えた。コンビニのお惣菜は高かったので、買う気が起きなかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・ごく稀にまずいものがある。特に角煮がまずく、あきらかに売れ残っていたのにかなりの期間納品されていた。

・品揃えが鶏肉に偏っている日もあった。

・わざわざアプリを入れなくても、バーコード読み込みで決済したかった。

コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

アプリをインストールし、決済をネットから行うこと。

他の会社にもおすすめしますか?

コンビニよりお惣菜が安いので、若者には健康経営としていいかと思うのでおすすめ。

投稿日: 2022/09/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
工場
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2022年1月頃

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

キャッシュレス対応で利用しやすい

利用期間

2022年1月頃~2022年8月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

ご飯を持参すれば100円でそれなりの食事になるため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

キャッシュレスに対応していて、小銭を持っていないときでも利用できる

・カトラリーも充実していて、プレートのようなお皿まで揃っているのは驚いた。

・社内でおかずやおやつのゼリーなどが購入できるので、外食やコンビニに行かなくて済む分たけ時間節約ができる。

・メニューは、豊富とまではいかないがそれなりにバリエーションはある。

・安くてそれなりに美味しくて、コンビニまで足を運ばなくてよいし、コンビニより健康的なものが多い。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

おかんPayがあったおおかげで、100円がないときもキャッシュレスで購入できた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社外に行かないで健康的な食事がとれるちう点で便利なので、おすすめできる。夜勤などがある企業では、飲食店が閉まっていても夜に健康的な食事が安価でとれるので、いいと思う。

投稿日: 2022/09/23
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
係長/主任
費用感
1品100円
導入年
2022年1月頃
所在地
東京都
職種
工場
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

キャッシュレス対応で利用しやすい

利用期間

2022年1月頃~2022年8月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

ご飯を持参すれば100円でそれなりの食事になるため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

キャッシュレスに対応していて、小銭を持っていないときでも利用できる

・カトラリーも充実していて、プレートのようなお皿まで揃っているのは驚いた。

・社内でおかずやおやつのゼリーなどが購入できるので、外食やコンビニに行かなくて済む分たけ時間節約ができる。

・メニューは、豊富とまではいかないがそれなりにバリエーションはある。

・安くてそれなりに美味しくて、コンビニまで足を運ばなくてよいし、コンビニより健康的なものが多い。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

おかんPayがあったおおかげで、100円がないときもキャッシュレスで購入できた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社外に行かないで健康的な食事がとれるちう点で便利なので、おすすめできる。夜勤などがある企業では、飲食店が閉まっていても夜に健康的な食事が安価でとれるので、いいと思う。

投稿日: 2022/09/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
月額2万5千円程度
導入年
2017年4月頃

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

料金が明確なので買いやすい

利用にかけた費用

月額2万5千円程度と聞いた

 

利用期間

2017年4月頃ー2021年5月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

事務所移転とテレワーク推奨のため

 

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生を手厚くする目的と健康維持のため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

料金が明確なので、迷うことなく利用できるのは魅力的だった

・お皿なども補充してくれるので、食事の際の消耗品がなくなる心配が全くない

・オフィスから出る必要がないため、業務で忙しい時などは手軽に食べられる

・自分でおかずをチョイスすることもでき、添加物をほとんど使用していないので安心して食べていた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

レンジて温めることがメインなので、電子レンジが渋滞する

・メニューが続けているとだんだん偏ってくるため、毎日食べるには飽きてしまう。

・1品の量にたいして価格がやや割高に感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

コンビニや外食先があまりない会社であれば、福利厚生や食事のマンネリ防止としていいと思う。

投稿日: 2022/09/23
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
月額2万5千円程度
導入年
2017年4月頃
所在地
東京都
職種
一般事務
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

料金が明確なので買いやすい

利用にかけた費用

月額2万5千円程度と聞いた

 

利用期間

2017年4月頃ー2021年5月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

事務所移転とテレワーク推奨のため

 

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生を手厚くする目的と健康維持のため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

料金が明確なので、迷うことなく利用できるのは魅力的だった

・お皿なども補充してくれるので、食事の際の消耗品がなくなる心配が全くない

・オフィスから出る必要がないため、業務で忙しい時などは手軽に食べられる

・自分でおかずをチョイスすることもでき、添加物をほとんど使用していないので安心して食べていた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

レンジて温めることがメインなので、電子レンジが渋滞する

・メニューが続けているとだんだん偏ってくるため、毎日食べるには飽きてしまう。

・1品の量にたいして価格がやや割高に感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

コンビニや外食先があまりない会社であれば、福利厚生や食事のマンネリ防止としていいと思う。

投稿日: 2022/09/23
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
IT/インターネット/通信
職種
エンジニア
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2022年4月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
3

量が少なく割高に感じることもある

利用期間

2022年4月~2022年9月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

コンビニなどに買い物に行かなくても、社内で手軽に100円でおかずをかえるのが便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・パンやゼリーは100円する割には美味しくない。

・キャッシュレス決済をするにはアプリをダウンロードして会社の登録番号のようなものを認識させる必要があるので面倒。

・味付けは当たり外れがあり、冷凍食品レベルのものもある。野菜系のお総菜をもう少し増やしても良いなと思う。

・こってりとしたガツンとしたものが食べたいときには向かない。

価格が安いので仕方ないが、少し量が少ないおかずもあるので、割高に感じる部分もある

投稿日: 2022/09/23
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2022年4月
所在地
埼玉県
職種
エンジニア
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
501人〜1000人

量が少なく割高に感じることもある

利用期間

2022年4月~2022年9月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

コンビニなどに買い物に行かなくても、社内で手軽に100円でおかずをかえるのが便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・パンやゼリーは100円する割には美味しくない。

・キャッシュレス決済をするにはアプリをダウンロードして会社の登録番号のようなものを認識させる必要があるので面倒。

・味付けは当たり外れがあり、冷凍食品レベルのものもある。野菜系のお総菜をもう少し増やしても良いなと思う。

・こってりとしたガツンとしたものが食べたいときには向かない。

価格が安いので仕方ないが、少し量が少ないおかずもあるので、割高に感じる部分もある

投稿日: 2022/09/23
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
金融/保険
職種
営業
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2021年頃

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5

おかずがかさばらず手軽に食べられる

利用にかけた費用

プラン等は不明、一食100円。

 

利用期間

2021年頃〜2022年9月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社員に健康的な食事をと考えられた。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品100円

 

メニューの感想を教えてください。

一品だと栄養は偏りますが、組み合わせるといいと思う。味はとてもおいしい。

 

 コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがありましたか?

安さと、コンビニまで行かなくていい手軽さ。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

おかずがかさばらず、小さい冷蔵庫と電子レンジさえあれば食べれる手軽さが良い

・特にシステム化はしていないので、正の字でアナログの在庫管理している。

 

他の会社にもおすすめしますか?

次に理由でおすすめする。

・仕事が忙しく休憩時間がなかなかとれない環境下で、手軽に利用できる。

・金額も安いので社員の負担が少なく、福利厚生を充実させられる。

投稿日: 2022/09/23
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2021年頃
所在地
大阪府
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
251人〜500人

おかずがかさばらず手軽に食べられる

利用にかけた費用

プラン等は不明、一食100円。

 

利用期間

2021年頃〜2022年9月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社員に健康的な食事をと考えられた。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品100円

 

メニューの感想を教えてください。

一品だと栄養は偏りますが、組み合わせるといいと思う。味はとてもおいしい。

 

 コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがありましたか?

安さと、コンビニまで行かなくていい手軽さ。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

おかずがかさばらず、小さい冷蔵庫と電子レンジさえあれば食べれる手軽さが良い

・特にシステム化はしていないので、正の字でアナログの在庫管理している。

 

他の会社にもおすすめしますか?

次に理由でおすすめする。

・仕事が忙しく休憩時間がなかなかとれない環境下で、手軽に利用できる。

・金額も安いので社員の負担が少なく、福利厚生を充実させられる。

投稿日: 2022/09/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
事務
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
300円
導入年
2022年5月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

食べる時の調理が簡単

利用にかけた費用

だいたい300円ほどで満足した食事ができた。

 

利用期間

2022年5月から2022年9月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

今まで社食がなかったため。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品300円程度で十分なおかずになる。

 

メニューの感想を教えてください。

主食からデザートまで用意されており、その日の気分でたくさんのメニューの中から選ぶことができる。味も美味しい物が多く、その場で食べられるので助かる。

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがありましたか?

わざわざ社外に出なくても、ちょっと1品欲しい時など気軽に買えるのが良い。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1品から気軽に買うことができる。あれもこれも買う必要がないので良い。

・メニューが豊富。パンや主食になるおかず、デザートもあり、日々違う物を食べられる。

食べる時の調理が簡単。レンジでチンするだけの物やそのまま食べられる物が多い

 

不便だと感じた点を教えてください。

致し方ないことだが、一人何点までという決まりがある

・早い者勝ちなので、お気に入りのメニュー完売してしまうことがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

雨の日など外食が難しい場合にも手軽に購入することができ、なおかつコスパが良くて美味しいので、利用する社員の評判は良いと思うので。

投稿日: 2022/09/23
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
300円
導入年
2022年5月
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

食べる時の調理が簡単

利用にかけた費用

だいたい300円ほどで満足した食事ができた。

 

利用期間

2022年5月から2022年9月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

今まで社食がなかったため。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品300円程度で十分なおかずになる。

 

メニューの感想を教えてください。

主食からデザートまで用意されており、その日の気分でたくさんのメニューの中から選ぶことができる。味も美味しい物が多く、その場で食べられるので助かる。

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがありましたか?

わざわざ社外に出なくても、ちょっと1品欲しい時など気軽に買えるのが良い。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1品から気軽に買うことができる。あれもこれも買う必要がないので良い。

・メニューが豊富。パンや主食になるおかず、デザートもあり、日々違う物を食べられる。

食べる時の調理が簡単。レンジでチンするだけの物やそのまま食べられる物が多い

 

不便だと感じた点を教えてください。

致し方ないことだが、一人何点までという決まりがある

・早い者勝ちなので、お気に入りのメニュー完売してしまうことがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

雨の日など外食が難しい場合にも手軽に購入することができ、なおかつコスパが良くて美味しいので、利用する社員の評判は良いと思うので。

投稿日: 2022/09/23
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2021年6月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3

賞味期限切れの品の廃棄が心苦しい

利用にかけた費用

一食100円

 

利用期間

2021年6月〜2022年9月現在も利用中

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品100円

 

不便だと感じた点を教えてください。

・賞味期限が短くはないが長くもないので、人気のないサラダや少し変わったおかずなどは、賞味期限が切れてしまうことがある。それらは破棄することとなっているため少し心苦しい

・電子決済などではなく、貯金箱のような箱に100円を入れて自分で商品を取るというシステムなので、信頼関係で成り立っている。そのため、金額の誤差が出たときは、全員があまり良い気分がしない。

投稿日: 2022/09/23
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2021年6月
所在地
京都府
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

賞味期限切れの品の廃棄が心苦しい

利用にかけた費用

一食100円

 

利用期間

2021年6月〜2022年9月現在も利用中

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品100円

 

不便だと感じた点を教えてください。

・賞味期限が短くはないが長くもないので、人気のないサラダや少し変わったおかずなどは、賞味期限が切れてしまうことがある。それらは破棄することとなっているため少し心苦しい

・電子決済などではなく、貯金箱のような箱に100円を入れて自分で商品を取るというシステムなので、信頼関係で成り立っている。そのため、金額の誤差が出たときは、全員があまり良い気分がしない。

投稿日: 2022/07/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
WEBデザイナー
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2022年2月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

持ち帰りも可能なので家計にもやさしい

利用期間

2022年2月〜2022年7月現在も利用中

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円、3品で合計300円

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1品100円でサービスを利用できる。価格帯が安く財布に優しい

・容器に移しレンジで30秒程度温めるだけで食べられる。忙しい日でも短時間で一汁三菜の健康的な食事が食べられる

仕事帰りに持ち帰りも可能なので家計にもやさしい

・コンビニや外食と比べると、健康面に配慮がある。バランスも取りやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

日中忙しくてランチに出られない職種の方や、周囲にレストランやコンビニが無い会社であれば、おすすめしたい。社内でバランスのとれた安くて美味しい惣菜を食べられるのは嬉しい。

投稿日: 2022/07/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2022年2月
所在地
東京都
職種
WEBデザイナー
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
101人〜250人

持ち帰りも可能なので家計にもやさしい

利用期間

2022年2月〜2022年7月現在も利用中

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円、3品で合計300円

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1品100円でサービスを利用できる。価格帯が安く財布に優しい

・容器に移しレンジで30秒程度温めるだけで食べられる。忙しい日でも短時間で一汁三菜の健康的な食事が食べられる

仕事帰りに持ち帰りも可能なので家計にもやさしい

・コンビニや外食と比べると、健康面に配慮がある。バランスも取りやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

日中忙しくてランチに出られない職種の方や、周囲にレストランやコンビニが無い会社であれば、おすすめしたい。社内でバランスのとれた安くて美味しい惣菜を食べられるのは嬉しい。

投稿日: 2022/07/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画営業
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2021年末

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
3

冷蔵庫の故障で復旧に一日かかった

利用期間

2021年末〜2022年6月現在も利用中

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ほしいお惣菜があるかどうかを事前に確認することができない。当日オフィスに行くまでわからない

冷蔵庫の故障などで商品を買えない事が多々ある。復旧までたまに一日を要する場合もある。出社前に冷蔵庫が使えないなどがわかっていれば弁当をもっていけたのにと思った。

・プラスチック容器のため環境配慮がされていないのではと感じる

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

PAYPAYなどQRコード決済やクイックペイなどと連携しており使いやすい。

投稿日: 2022/07/30
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
3
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2021年末
所在地
東京都
職種
企画営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

冷蔵庫の故障で復旧に一日かかった

利用期間

2021年末〜2022年6月現在も利用中

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ほしいお惣菜があるかどうかを事前に確認することができない。当日オフィスに行くまでわからない

冷蔵庫の故障などで商品を買えない事が多々ある。復旧までたまに一日を要する場合もある。出社前に冷蔵庫が使えないなどがわかっていれば弁当をもっていけたのにと思った。

・プラスチック容器のため環境配慮がされていないのではと感じる

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

PAYPAYなどQRコード決済やクイックペイなどと連携しており使いやすい。

投稿日: 2022/10/03
会社名
非公開
所在地
奈良県
業界
コンサルティング
職種
営業
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2019年

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

手頃な費用で家庭の味が楽しめる

利用期間

2019年~2022年8月現在も利用中

導入に至った決め手

社員が忙しく、定期的な昼休みを取ることが難しい中で、社内の要望が大きくなったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・補充を業者が定期的に実施してくれる。こちらが補給をする必要はなかったのは手間いらずで良かった。

・他社の同等商品と同価格帯での味は格段によかった。試食もたくさん送ってくれたので、検討しやすかった。

・1食100円から400円程度が多く、だいたいは300円程度で購入できた。味はとてもよい。会社からも補助があって価格が設定されていた。

・現地まで買いに行く必要がない点はメリット。品数はコンビニに劣るが、家庭の味を手軽に楽しめるのは嬉しかった

他の会社にもおすすめしますか?

忙しくてなかなかゆっくりと休憩を取ることができない部署がある場合はおすすめ。社員が美味しい食事を摂りながら仕事に励めれば、仕事の効率も上がると思うから。

投稿日: 2022/10/03
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
係長/主任
費用感
1品100円
導入年
2019年
所在地
奈良県
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
501人〜1000人

手頃な費用で家庭の味が楽しめる

利用期間

2019年~2022年8月現在も利用中

導入に至った決め手

社員が忙しく、定期的な昼休みを取ることが難しい中で、社内の要望が大きくなったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・補充を業者が定期的に実施してくれる。こちらが補給をする必要はなかったのは手間いらずで良かった。

・他社の同等商品と同価格帯での味は格段によかった。試食もたくさん送ってくれたので、検討しやすかった。

・1食100円から400円程度が多く、だいたいは300円程度で購入できた。味はとてもよい。会社からも補助があって価格が設定されていた。

・現地まで買いに行く必要がない点はメリット。品数はコンビニに劣るが、家庭の味を手軽に楽しめるのは嬉しかった

他の会社にもおすすめしますか?

忙しくてなかなかゆっくりと休憩を取ることができない部署がある場合はおすすめ。社員が美味しい食事を摂りながら仕事に励めれば、仕事の効率も上がると思うから。

投稿日: 2022/10/03
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
アドバイザー
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2018年10月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5

品数が少なく奪い合いになる

利用期間

2018年10月~2019年3月

利用をやめた理由

退職のため

不便だと感じた点を教えてください。

・欲しい商品がなかったときのショックが半端ない。数が少ないので、奪い合いのような状態になる商品も出た

・人力なので補充にそれなりの時間を要する。

・社長が自分でお菓子などを入れたコーナーを設けていたこともあったが、そちらの方が欲しいものが揃っていたし、補充状態もよかった。

・栄養バランスは偏りがちだと思う。野菜を使ったものもありますが、なかなか量を置いているわけではないので、すぐになくなってしまう。すぐに欠品状態になるのはよくない。

投稿日: 2022/10/03
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2018年10月
所在地
大阪府
職種
アドバイザー
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

品数が少なく奪い合いになる

利用期間

2018年10月~2019年3月

利用をやめた理由

退職のため

不便だと感じた点を教えてください。

・欲しい商品がなかったときのショックが半端ない。数が少ないので、奪い合いのような状態になる商品も出た

・人力なので補充にそれなりの時間を要する。

・社長が自分でお菓子などを入れたコーナーを設けていたこともあったが、そちらの方が欲しいものが揃っていたし、補充状態もよかった。

・栄養バランスは偏りがちだと思う。野菜を使ったものもありますが、なかなか量を置いているわけではないので、すぐになくなってしまう。すぐに欠品状態になるのはよくない。

投稿日: 2022/07/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

バリエーションが少なく飽きる

利用期間

2014年頃から1,2年間

 

導入に至った決め手を教えてください。

朝ごはんを食べてこない人がいるのでちゃんと食べて欲しい

休めるスペースを作ってきちんと昼休憩にご飯を食べて欲しい

社食がないから社食の代わりに色々サービスを試す、とのこと。

 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

400円前後

 

不便だと感じた点を教えてください。

・加熱がうまくできなかった。

・容器を自前で用意するのが面倒だった。

・支払いが現金だけだったから不便だった。

バリエーションが少なくて飽きが来ることがあった

・利用する社員の好みが反映されるわけじゃなく総務の采配による感じなので管理者で当たり外れがでかかった

投稿日: 2022/07/19
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

バリエーションが少なく飽きる

利用期間

2014年頃から1,2年間

 

導入に至った決め手を教えてください。

朝ごはんを食べてこない人がいるのでちゃんと食べて欲しい

休めるスペースを作ってきちんと昼休憩にご飯を食べて欲しい

社食がないから社食の代わりに色々サービスを試す、とのこと。

 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

400円前後

 

不便だと感じた点を教えてください。

・加熱がうまくできなかった。

・容器を自前で用意するのが面倒だった。

・支払いが現金だけだったから不便だった。

バリエーションが少なくて飽きが来ることがあった

・利用する社員の好みが反映されるわけじゃなく総務の采配による感じなので管理者で当たり外れがでかかった

投稿日: 2022/06/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

自炊では手間のかかるメニューがすぐ食べられる

利用期間

半年間程。

利用をやめた理由

会社を退職したため。

導入に至った決め手

会社の福利厚生の一つとして導入された。

1食どの程度の金額で利用していましたか?

200円。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自動販売機型のオフィスおかんが導入されていたが、年齢層高めの社内でも気軽に購入することができた。また、値段も1つにつき100円程で、他の食事系自販機よりも買いやすい値段だった。

・忙しいとき、昼食にあと一品追加したいがコンビニメニューにはしたくないときに重宝した。

・パウチに入って売られていたので、金曜日や業務後などに購入し、家でご飯を作るのが大変な時にも役立っていた。

・コンビニ食は塩分強めの味がするが、本当に母が作ったような優しい味付けで、健康そうである。

・サバ味噌や数種類あるカレー・手の込んだ角煮など、自炊では手間のかかるメニューがすぐ食べられて嬉しい。

不便だと感じた点を教えてください。

パウチに個包装されていたが、カッターやハサミがないと開けにくく手間であった。

・機械がよく故障していた。

他の会社にもおすすめしますか?

味も美味しく手軽なので、忙しい社会人にはとてもありがたいと思う。

投稿日: 2022/06/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
501人〜1000人

自炊では手間のかかるメニューがすぐ食べられる

利用期間

半年間程。

利用をやめた理由

会社を退職したため。

導入に至った決め手

会社の福利厚生の一つとして導入された。

1食どの程度の金額で利用していましたか?

200円。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自動販売機型のオフィスおかんが導入されていたが、年齢層高めの社内でも気軽に購入することができた。また、値段も1つにつき100円程で、他の食事系自販機よりも買いやすい値段だった。

・忙しいとき、昼食にあと一品追加したいがコンビニメニューにはしたくないときに重宝した。

・パウチに入って売られていたので、金曜日や業務後などに購入し、家でご飯を作るのが大変な時にも役立っていた。

・コンビニ食は塩分強めの味がするが、本当に母が作ったような優しい味付けで、健康そうである。

・サバ味噌や数種類あるカレー・手の込んだ角煮など、自炊では手間のかかるメニューがすぐ食べられて嬉しい。

不便だと感じた点を教えてください。

パウチに個包装されていたが、カッターやハサミがないと開けにくく手間であった。

・機械がよく故障していた。

他の会社にもおすすめしますか?

味も美味しく手軽なので、忙しい社会人にはとてもありがたいと思う。

投稿日: 2022/04/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

在庫管理や支払い方法が不便

利用にかけた費用

運用費用が数十万円で、あとは実費

 

利用期間

2020年初め〜2020年8月

 

導入に至った決め手を教えてください。

もともと売店があったが、そこと差し代わるように導入されました。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円で2品程度利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・お弁当を忘れたときや、買う時間がなかった時の選択肢が増えるのは何度も助けられました。

・売店やコンビニのお弁当より栄養の点で安心でした。

・栄養バランスは、選ぶおかずごとだと思いますが、分量や味付けはちょうどいいと感じます。

単純に安いのがメリットで、ご飯さえ有ればかなり安く完結できます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

バリエーションが少なくなりがちなのは少し気になります

・各階に冷蔵庫が設置されていたので、利用動線はかなり良いと思っていたのですが、その分用意されるおかずが少なかったりなどで、よく売り切れになってしまって買えないことがありました。

・電子レンジを使用する人で混み合ったり、味の濃いおかずだと匂いがフロアに溜まったりなどは気になります。

・現金のみの対応であったので、支払いの不便さも気になりました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

あまりいいとは感じませんでした。在庫管理と電子決済は外部ツール化できるかなとは思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

小規模な会社だと管理料が心配でしょうし、中~大規模だと上で記載したデメリットが気になると思います。バランス良い運用が難しそうなので、あまりおすすめはしないと思います。

投稿日: 2022/04/18
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

在庫管理や支払い方法が不便

利用にかけた費用

運用費用が数十万円で、あとは実費

 

利用期間

2020年初め〜2020年8月

 

導入に至った決め手を教えてください。

もともと売店があったが、そこと差し代わるように導入されました。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円で2品程度利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・お弁当を忘れたときや、買う時間がなかった時の選択肢が増えるのは何度も助けられました。

・売店やコンビニのお弁当より栄養の点で安心でした。

・栄養バランスは、選ぶおかずごとだと思いますが、分量や味付けはちょうどいいと感じます。

単純に安いのがメリットで、ご飯さえ有ればかなり安く完結できます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

バリエーションが少なくなりがちなのは少し気になります

・各階に冷蔵庫が設置されていたので、利用動線はかなり良いと思っていたのですが、その分用意されるおかずが少なかったりなどで、よく売り切れになってしまって買えないことがありました。

・電子レンジを使用する人で混み合ったり、味の濃いおかずだと匂いがフロアに溜まったりなどは気になります。

・現金のみの対応であったので、支払いの不便さも気になりました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

あまりいいとは感じませんでした。在庫管理と電子決済は外部ツール化できるかなとは思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

小規模な会社だと管理料が心配でしょうし、中~大規模だと上で記載したデメリットが気になると思います。バランス良い運用が難しそうなので、あまりおすすめはしないと思います。

投稿日: 2022/04/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
エネルギー
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

導入前に電力容量のチェックが必要

利用期間

2020年4月~2021年5月

 

導入に至った決め手を教えてください。

社員の福利厚生の一環として導入されました

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円、おおむね3品利用で300円の利用が多かったです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コンビニ弁当はとくに味が濃いが、オフィスおかんのおかずはとてもおいしいと感じました。

・冷凍庫から取り出して容器に開けてレンジでチンするだけで、温かくておいしいランチが食べられます。雨天で外に出たくない場合などに、特にいいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・調理のスピードは、設置されている電子レンジの台数に依存します。レンジが少ない場合は、雨天などオフィスおかんの利用が多い日は、相当待たされてしまいます。

・利用時間が集中するため、ブレーカーが落ちる可能性もあります。

導入の際はレンジの台数、電力容量等のチェックが必要です。

投稿日: 2022/04/13
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
エネルギー
従業員
101人〜250人

導入前に電力容量のチェックが必要

利用期間

2020年4月~2021年5月

 

導入に至った決め手を教えてください。

社員の福利厚生の一環として導入されました

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円、おおむね3品利用で300円の利用が多かったです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コンビニ弁当はとくに味が濃いが、オフィスおかんのおかずはとてもおいしいと感じました。

・冷凍庫から取り出して容器に開けてレンジでチンするだけで、温かくておいしいランチが食べられます。雨天で外に出たくない場合などに、特にいいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・調理のスピードは、設置されている電子レンジの台数に依存します。レンジが少ない場合は、雨天などオフィスおかんの利用が多い日は、相当待たされてしまいます。

・利用時間が集中するため、ブレーカーが落ちる可能性もあります。

導入の際はレンジの台数、電力容量等のチェックが必要です。

投稿日: 2022/04/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

器がないと食べにくいメニューが多い

利用期間

2019-2020年頃

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内の環境向上の一環で導入。

社員からの要望が多かったと聞きました。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

2品200円

 

メニューの感想を教えてください。

・味付けは丁度良かった。

・野菜も取れるので朝お弁当作るのが面倒だと思った時は、白いご飯だけお弁当に詰めてオフィスおかんでおかずを購入して食べていた。

・体に良さそうなメニューが多かったのでダイエット意識も向上した。

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

・コンビニ往復時間を短縮できる為休憩時間を長く確保できる

・安い

・ご飯は自分で持ってきておかずだけ購入したり、お弁当が足りなかった時にプラス1品として融通がきく

・種類が限られる

・袋に入っている為、器がないと不便だった。袋を開けるときに液だれしたり。その点はコンビニの方が食べやすく廃棄しやすい

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・高層ビルだった為毎日のランチエレベーター渋滞が苦痛だったが、オフィスおかんがあれば買いに行かなくても安くて美味しいものが買える為コンビニ使用頻度が格段に減った

・毎月メニューが、変わるのも嬉しくて飽きなかった(お気に入りメニューが消えてしまうのは悲しかったですが…)

・他の社員と美味しかったメニューの話で盛り上がることもあり、昼の時間が楽しかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・人気メニューはすぐになくなってしまったので、冷蔵庫内の在庫管理が外部でできてすぐに補充されたらいいと思った。

・雨の日は利用者が増えていた為、ぜひ天気も鑑みて在庫管理をしてほしかった。

開封時に液だれする食品が多かった為、チンしてそのまま食べられるパッケージがあると良いと感じていた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

下記当てはまる企業にはぜひ、おすすめしたい。

・女性社員が多い

・社内に食事スペースがある

・電子レンジがある

・ランチにいくために労する(エレベーター渋滞がある等)

・お弁当ユーザーが多い

投稿日: 2022/04/13
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
51人〜100人

器がないと食べにくいメニューが多い

利用期間

2019-2020年頃

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内の環境向上の一環で導入。

社員からの要望が多かったと聞きました。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

2品200円

 

メニューの感想を教えてください。

・味付けは丁度良かった。

・野菜も取れるので朝お弁当作るのが面倒だと思った時は、白いご飯だけお弁当に詰めてオフィスおかんでおかずを購入して食べていた。

・体に良さそうなメニューが多かったのでダイエット意識も向上した。

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

・コンビニ往復時間を短縮できる為休憩時間を長く確保できる

・安い

・ご飯は自分で持ってきておかずだけ購入したり、お弁当が足りなかった時にプラス1品として融通がきく

・種類が限られる

・袋に入っている為、器がないと不便だった。袋を開けるときに液だれしたり。その点はコンビニの方が食べやすく廃棄しやすい

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・高層ビルだった為毎日のランチエレベーター渋滞が苦痛だったが、オフィスおかんがあれば買いに行かなくても安くて美味しいものが買える為コンビニ使用頻度が格段に減った

・毎月メニューが、変わるのも嬉しくて飽きなかった(お気に入りメニューが消えてしまうのは悲しかったですが…)

・他の社員と美味しかったメニューの話で盛り上がることもあり、昼の時間が楽しかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・人気メニューはすぐになくなってしまったので、冷蔵庫内の在庫管理が外部でできてすぐに補充されたらいいと思った。

・雨の日は利用者が増えていた為、ぜひ天気も鑑みて在庫管理をしてほしかった。

開封時に液だれする食品が多かった為、チンしてそのまま食べられるパッケージがあると良いと感じていた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

下記当てはまる企業にはぜひ、おすすめしたい。

・女性社員が多い

・社内に食事スペースがある

・電子レンジがある

・ランチにいくために労する(エレベーター渋滞がある等)

・お弁当ユーザーが多い

投稿日: 2022/04/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

アプリで支払えるのは手軽

利用期間

2020年4月1日〜2022年3月現在も利用中

 

メニューの感想を教えてください。

・主食、主菜、副菜、デザートまであり、月毎にメニューを変えてくれるので飽きずに利用できます。

・味もちょうど良く、栄養バランスもよく摂る事ができました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1品100円、3品で合計300円で利用しています。

・コンビニ弁当や外食と比べると、とにかく安いです。コンビニ弁当だと安くても400〜500円ほどですが、ご飯とメイン、副菜込みで300円なのでありがたいです。

アプリ(おかんpay)と連携されているのがとても便利でした。全て100円で賽銭のような支払い形式なので、100円が無い時はアプリにとても助けられます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・種類が多くて有難いのですが、その分該当メニューを探すのに少し時間がかかるかなと感じました。

現在の冷蔵庫内の在庫状況とアプリの表示状況が連携していません。ここが連携されるととてもわかりやすく、時短で選べると思いました。

・用意されている3品用の容器が浅くて、フタの閉まりが緩いです。よく中身をこぼしそうになります。もっと深くしてくれると安心だと思います。

投稿日: 2022/04/13
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

アプリで支払えるのは手軽

利用期間

2020年4月1日〜2022年3月現在も利用中

 

メニューの感想を教えてください。

・主食、主菜、副菜、デザートまであり、月毎にメニューを変えてくれるので飽きずに利用できます。

・味もちょうど良く、栄養バランスもよく摂る事ができました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1品100円、3品で合計300円で利用しています。

・コンビニ弁当や外食と比べると、とにかく安いです。コンビニ弁当だと安くても400〜500円ほどですが、ご飯とメイン、副菜込みで300円なのでありがたいです。

アプリ(おかんpay)と連携されているのがとても便利でした。全て100円で賽銭のような支払い形式なので、100円が無い時はアプリにとても助けられます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・種類が多くて有難いのですが、その分該当メニューを探すのに少し時間がかかるかなと感じました。

現在の冷蔵庫内の在庫状況とアプリの表示状況が連携していません。ここが連携されるととてもわかりやすく、時短で選べると思いました。

・用意されている3品用の容器が浅くて、フタの閉まりが緩いです。よく中身をこぼしそうになります。もっと深くしてくれると安心だと思います。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

不正を働く人が出るケースも

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

導入決定者 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額費用 99,600(税抜) 

利用期間 

2019年8月〜2020年1月 

導入に至った決め手を教えてください。 

繁忙期は営業部が昼休憩もとれずに仕事をしていたので、社食のサービスがあったら嬉しいと言う従業員の声があったため。 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品100円だいたい2品で合計200円 

メニューの感想を教えてください。 

栄養バランスがとれていて健康的なメニューという印象。一品あたりの量はちょっと小腹が空いたときにちょうどいい分量。月ごとに季節のメニューの入れ替わりがあり飽きない。味も普通においしい。 

 コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

コンビニ弁当や外食よりも圧倒的に安いし体にもいい。500円もあればお腹いっぱい食べれるし健康的なメニューなのでたくさん食べても罪悪感がない。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

冷蔵庫を設置するスペースさえあればすぐに導入できる。商品の納入時に人気の商品(在庫がない)ものは次回の納品で増やしてくれたりと調整をしてくれる。リクエスト機能もあり、基本的に要望に答えてくれる。 

不便だと感じた点を教えてください。 

現金(小銭)で支払うか専用のアプリ(クレジットカード連携)で支払うのだが、社内に、お金を入れるふりをして商品だけ持っていく人がいて問題になった。不足金が出ると社内が嫌な雰囲気になるので、何かいい対処法があると良いと感じた。 

他の会社にもおすすめしますか? 

良心がある従業員ばかりの会社にはおすすめ。不正を働く人がいると犯人探しをしたり警告文を書いたり、防犯カメラを設置したりなど、面倒な手間が増える。治安の悪い会社には向かないと感じた。 

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
31人〜50人

不正を働く人が出るケースも

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

導入決定者 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額費用 99,600(税抜) 

利用期間 

2019年8月〜2020年1月 

導入に至った決め手を教えてください。 

繁忙期は営業部が昼休憩もとれずに仕事をしていたので、社食のサービスがあったら嬉しいと言う従業員の声があったため。 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品100円だいたい2品で合計200円 

メニューの感想を教えてください。 

栄養バランスがとれていて健康的なメニューという印象。一品あたりの量はちょっと小腹が空いたときにちょうどいい分量。月ごとに季節のメニューの入れ替わりがあり飽きない。味も普通においしい。 

 コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

コンビニ弁当や外食よりも圧倒的に安いし体にもいい。500円もあればお腹いっぱい食べれるし健康的なメニューなのでたくさん食べても罪悪感がない。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

冷蔵庫を設置するスペースさえあればすぐに導入できる。商品の納入時に人気の商品(在庫がない)ものは次回の納品で増やしてくれたりと調整をしてくれる。リクエスト機能もあり、基本的に要望に答えてくれる。 

不便だと感じた点を教えてください。 

現金(小銭)で支払うか専用のアプリ(クレジットカード連携)で支払うのだが、社内に、お金を入れるふりをして商品だけ持っていく人がいて問題になった。不足金が出ると社内が嫌な雰囲気になるので、何かいい対処法があると良いと感じた。 

他の会社にもおすすめしますか? 

良心がある従業員ばかりの会社にはおすすめ。不正を働く人がいると犯人探しをしたり警告文を書いたり、防犯カメラを設置したりなど、面倒な手間が増える。治安の悪い会社には向かないと感じた。 

投稿日: 2021/07/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

単身女性が多い職場では重宝される

利用にかけた費用

初期費用5万円くらいだったと記憶しています。

1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円、おかず2品(魚、煮物か副菜)、レトルトの米などで、だいたい合計300円。

メニューの感想を教えてください。

和食が多いです。たけのこなど自分ではあまり料理に使わない野菜などの副菜もら多く、栄養バランスは良いと思います。量は少なめなので女性はちょうど良いですが、男性は物足りないかもしれないです。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

コンビニ弁当より量は少なめでが、添加物が少なく、野菜を多く取れるので安心して食べられます。

使いやすいと感じた点を教えてください。

スタッフの福利厚生のため導入しました。魚や煮物など添加物の少ないおかずを、1食100円から購入できるため、スタッフは満足しています。

小腹が空いたときや残業時などでも食べられるのは便利でした。ママさんスタッフは夕飯のおかずのちょい足しに買って帰る方もいて、便利そうでした。

不便だと感じた点を教えてください。

次の補充の前になると空っぽになったり、すごく余っていたりなど、状況がバラバラなので、在庫管理、追加発注のタイミングが難しかったです。賞味期限が短いので、すごく余ってしまった場合には、欲しい社員にタダで配るなどして、商品が無駄にないように配慮するのも面倒でした。

他の会社にもおすすめしますか?

スタッフの満足度は高いので、おすすめします。単身の女性の多い職場では、かなり需要がある感じがします。職場の周りに飲食店が少なく、ランチに行く環境があまりない職場では、重宝すると思います。

投稿日: 2021/07/21
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
51人〜100人

単身女性が多い職場では重宝される

利用にかけた費用

初期費用5万円くらいだったと記憶しています。

1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円、おかず2品(魚、煮物か副菜)、レトルトの米などで、だいたい合計300円。

メニューの感想を教えてください。

和食が多いです。たけのこなど自分ではあまり料理に使わない野菜などの副菜もら多く、栄養バランスは良いと思います。量は少なめなので女性はちょうど良いですが、男性は物足りないかもしれないです。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

コンビニ弁当より量は少なめでが、添加物が少なく、野菜を多く取れるので安心して食べられます。

使いやすいと感じた点を教えてください。

スタッフの福利厚生のため導入しました。魚や煮物など添加物の少ないおかずを、1食100円から購入できるため、スタッフは満足しています。

小腹が空いたときや残業時などでも食べられるのは便利でした。ママさんスタッフは夕飯のおかずのちょい足しに買って帰る方もいて、便利そうでした。

不便だと感じた点を教えてください。

次の補充の前になると空っぽになったり、すごく余っていたりなど、状況がバラバラなので、在庫管理、追加発注のタイミングが難しかったです。賞味期限が短いので、すごく余ってしまった場合には、欲しい社員にタダで配るなどして、商品が無駄にないように配慮するのも面倒でした。

他の会社にもおすすめしますか?

スタッフの満足度は高いので、おすすめします。単身の女性の多い職場では、かなり需要がある感じがします。職場の周りに飲食店が少なく、ランチに行く環境があまりない職場では、重宝すると思います。

投稿日: 2021/07/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

決済がとても簡単

利用にかけた費用

月6万円くらいだったと思います。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円~で合計500円くらい

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

コンビニよりは手作り感があります。外食よりははるかに安いのが魅力です。栄養バランスのいいおかずばかりで健康的です。

使いやすいと感じた点を教えてください。

忙しくてお昼を食べない人が多くて、社員のモチベーションが下がってきていたため導入を決めました。

おかずを単品で何個も選べられるので便利です。

わざわざ外に行かなくても、時間に関係なく食事を取れるのが魅力です。

忙しくてお昼を抜きがちな人でも、社内で食べられる環境が整っているので、栄養を取りやすくなって、仕事のモチベーションも上がった気がします。

不便だと感じた点を教えてください。

強いて言えば、みんなが集中して購入したときに、売り切れ状態が出やすいことでしょうか。とは言っても、栄養面を考えて作られたおかずが社内にあるわけですから、基本的にはとても便利です。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたいです。PayPayメルペイ、クレカなど、キャッシュレスにも対応しているので、決済がとても簡単です。ポイントもたまりコストも抑えられます。

投稿日: 2021/07/05
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
51人〜100人

決済がとても簡単

利用にかけた費用

月6万円くらいだったと思います。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円~で合計500円くらい

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

コンビニよりは手作り感があります。外食よりははるかに安いのが魅力です。栄養バランスのいいおかずばかりで健康的です。

使いやすいと感じた点を教えてください。

忙しくてお昼を食べない人が多くて、社員のモチベーションが下がってきていたため導入を決めました。

おかずを単品で何個も選べられるので便利です。

わざわざ外に行かなくても、時間に関係なく食事を取れるのが魅力です。

忙しくてお昼を抜きがちな人でも、社内で食べられる環境が整っているので、栄養を取りやすくなって、仕事のモチベーションも上がった気がします。

不便だと感じた点を教えてください。

強いて言えば、みんなが集中して購入したときに、売り切れ状態が出やすいことでしょうか。とは言っても、栄養面を考えて作られたおかずが社内にあるわけですから、基本的にはとても便利です。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたいです。PayPayメルペイ、クレカなど、キャッシュレスにも対応しているので、決済がとても簡単です。ポイントもたまりコストも抑えられます。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

栄養満点の食事ができ、リクエストも反映してくれる

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用は5万円です。月額費用は6万円です。料金プランはSプランです。

利用期間 

2021年4月~2021年10月現在

導入に至った決め手を教えてください。 

リモートワーク中の社員でもお惣菜を購入することができるところです。

リモートワークが中心となり、社員たちから自炊の回数が増える中で毎日の献立を考えることが大変だという声が多く出るようなり、リモートワークをしている際にも欲しいお惣菜を注文して、社員たちが自宅で受け取って毎日栄養バランスが取れた食事を取れるようになるところが決め手となり、導入することになりました。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品約100円で、だいたい3品購入して合計300円で利用しています。

メニューの感想を教えてください。 

たけのこの煮物や切干大根、西京焼きなど自分では作ることが難しいような昔ながらの和食を中心に毎月変わる数十種類のお惣菜が揃っていて、バリエーションはかなり豊富で、1食あたりの量も丁度良くて、味つけも薄味で健康に配慮された優しい味つけになっていて良いと思います。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

コンビニ弁当や外食と比べて1品あたりの値段がかなり安くて、栄養面を考えつつ自分に合った組み合わせを選んで購入できるというところが良い麺だと思いました。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ツールサービスの使いやすかった点は、必要なお惣菜をリクエストした際に、即座に反映してもらえた点です。

野菜をメインにしたお惣菜をもっと増やして欲しいとリクエストさせて頂いた際に、翌週にはその種類が2割程度増加していたので、より自分好みのお惣菜を買いやすくなってありがたかったです。

不便だと感じた点を教えてください。 

必要がないのにお箸がついた状態で配送されて来たことがあったことです。

主にリモートワーク中に使用していて、毎回決まった時間に届けて頂けるのですが、お箸は自宅にあるものを使うため不要だということを注文した際にお伝えしたにも関わらず、何度もお箸がついた状態で配送されて来たので、不便さを感じました。

他の会社にもおすすめしますか? 

リモートワーク中の社員の自宅にも、希望に応じて栄養満点なお惣菜を届けることができるので、リモートワークを中心に行っている社員たちの健康面が心配ではあるものの、直接有効な支援を行うことができないという課題に直面しているという会社におすすめです。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

栄養満点の食事ができ、リクエストも反映してくれる

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用は5万円です。月額費用は6万円です。料金プランはSプランです。

利用期間 

2021年4月~2021年10月現在

導入に至った決め手を教えてください。 

リモートワーク中の社員でもお惣菜を購入することができるところです。

リモートワークが中心となり、社員たちから自炊の回数が増える中で毎日の献立を考えることが大変だという声が多く出るようなり、リモートワークをしている際にも欲しいお惣菜を注文して、社員たちが自宅で受け取って毎日栄養バランスが取れた食事を取れるようになるところが決め手となり、導入することになりました。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品約100円で、だいたい3品購入して合計300円で利用しています。

メニューの感想を教えてください。 

たけのこの煮物や切干大根、西京焼きなど自分では作ることが難しいような昔ながらの和食を中心に毎月変わる数十種類のお惣菜が揃っていて、バリエーションはかなり豊富で、1食あたりの量も丁度良くて、味つけも薄味で健康に配慮された優しい味つけになっていて良いと思います。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

コンビニ弁当や外食と比べて1品あたりの値段がかなり安くて、栄養面を考えつつ自分に合った組み合わせを選んで購入できるというところが良い麺だと思いました。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ツールサービスの使いやすかった点は、必要なお惣菜をリクエストした際に、即座に反映してもらえた点です。

野菜をメインにしたお惣菜をもっと増やして欲しいとリクエストさせて頂いた際に、翌週にはその種類が2割程度増加していたので、より自分好みのお惣菜を買いやすくなってありがたかったです。

不便だと感じた点を教えてください。 

必要がないのにお箸がついた状態で配送されて来たことがあったことです。

主にリモートワーク中に使用していて、毎回決まった時間に届けて頂けるのですが、お箸は自宅にあるものを使うため不要だということを注文した際にお伝えしたにも関わらず、何度もお箸がついた状態で配送されて来たので、不便さを感じました。

他の会社にもおすすめしますか? 

リモートワーク中の社員の自宅にも、希望に応じて栄養満点なお惣菜を届けることができるので、リモートワークを中心に行っている社員たちの健康面が心配ではあるものの、直接有効な支援を行うことができないという課題に直面しているという会社におすすめです。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

安くて健康的な食事が出来る

利用期間 

一昨年ぐらいから。 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品150~200円ぐらいです 

メニューの感想を教えてください。 

コンビニのお弁当より若干少ないぐらいでしたが十分な量でした。味も濃すぎず健康的でしたのでとてもよかったです。 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

そんなに変わらないと思いました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

管理に手間をかけず、20種類近い豊富な食材が定期的に届くのは便利です。昼食をわざわざ準備する必要がなかったり、低価格で購入できるところなど社員の生活の支えになってると思います。 

不便だと感じた点を教えてください。 

基本的には安価で昼食がとれる便利なサービスでメリットの方が多いと思いますが、強いて言えば「保温性を持っていると尚良い」と思います。電子レンジがない会社も中にはあるのでそういった会社にしてみたらとても助かるというように思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

業界や職種、会社の規模などは一切問わず誰にでもオススメできると思っています。栄養満点で飽きない豊富な料理を安価で食べられるのは誰にとってもありがたいサービスだと思います。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
ゲーム
従業員
251人〜500人

安くて健康的な食事が出来る

利用期間 

一昨年ぐらいから。 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品150~200円ぐらいです 

メニューの感想を教えてください。 

コンビニのお弁当より若干少ないぐらいでしたが十分な量でした。味も濃すぎず健康的でしたのでとてもよかったです。 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

そんなに変わらないと思いました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

管理に手間をかけず、20種類近い豊富な食材が定期的に届くのは便利です。昼食をわざわざ準備する必要がなかったり、低価格で購入できるところなど社員の生活の支えになってると思います。 

不便だと感じた点を教えてください。 

基本的には安価で昼食がとれる便利なサービスでメリットの方が多いと思いますが、強いて言えば「保温性を持っていると尚良い」と思います。電子レンジがない会社も中にはあるのでそういった会社にしてみたらとても助かるというように思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

業界や職種、会社の規模などは一切問わず誰にでもオススメできると思っています。栄養満点で飽きない豊富な料理を安価で食べられるのは誰にとってもありがたいサービスだと思います。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

事前予約など出来るとさらに良い

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

マーケティング 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

ユーザーは好きなごはんを選んで料金を払うだけです。

利用期間 

2019年7月〜2020年3月 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

ひとつのおかずは200円〜400円程度でした。ごはんなどを入れると600円程度、主食を持っていくと500円以下でした。 

メニューの感想を教えてください。 

野菜、魚の煮物やお肉系など、主菜と副菜です。ごはんはパックの密閉されたパッケージでした。 

主菜はそれ一つでは物足りないくらいの量なので、副菜と合わせて購入することが前提の商品だと感じました。副菜は主菜と副菜をひとつずつ買うと満足できそうな量で、もう一品買うと豪華だなと感じる量です。 

濃い味が好きは人は物足りないかもしれません。健康的で家庭料理という雰囲気でした。 

 コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

価格は同等です。コンビニ弁当より家で食べるごはんに近いです。揚げ物がなかったので、より健康を感じました。(もしかしたら揚げ物はいつも売り切れていただけかもしれませんが) 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

簡易的なスナックボックスに入っていて選びやすい印象でした。自分で選んで取り出してお会計なので手間はありません。温めなどは会社によるかもしれませんが、パッケージを開けるだけで美味しい家庭料理が食べられるので便利でした。 

不便だと感じた点を教えてください。 

お目当ての商品が売り切れていたらがっかりします。ほとんど売り切れた後に買いに行くと、結局コンビニなどに買いに行くことになりました。在庫確認がアプリとかで出来るといいのに、と思いました。また、事前予約とかが出来ると、ランチタイムが周りより遅い人でも利用できると感じました。 

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
ゲーム
従業員
501人〜1000人

事前予約など出来るとさらに良い

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

マーケティング 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

ユーザーは好きなごはんを選んで料金を払うだけです。

利用期間 

2019年7月〜2020年3月 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

ひとつのおかずは200円〜400円程度でした。ごはんなどを入れると600円程度、主食を持っていくと500円以下でした。 

メニューの感想を教えてください。 

野菜、魚の煮物やお肉系など、主菜と副菜です。ごはんはパックの密閉されたパッケージでした。 

主菜はそれ一つでは物足りないくらいの量なので、副菜と合わせて購入することが前提の商品だと感じました。副菜は主菜と副菜をひとつずつ買うと満足できそうな量で、もう一品買うと豪華だなと感じる量です。 

濃い味が好きは人は物足りないかもしれません。健康的で家庭料理という雰囲気でした。 

 コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

価格は同等です。コンビニ弁当より家で食べるごはんに近いです。揚げ物がなかったので、より健康を感じました。(もしかしたら揚げ物はいつも売り切れていただけかもしれませんが) 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

簡易的なスナックボックスに入っていて選びやすい印象でした。自分で選んで取り出してお会計なので手間はありません。温めなどは会社によるかもしれませんが、パッケージを開けるだけで美味しい家庭料理が食べられるので便利でした。 

不便だと感じた点を教えてください。 

お目当ての商品が売り切れていたらがっかりします。ほとんど売り切れた後に買いに行くと、結局コンビニなどに買いに行くことになりました。在庫確認がアプリとかで出来るといいのに、と思いました。また、事前予約とかが出来ると、ランチタイムが周りより遅い人でも利用できると感じました。 

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

栄養バランスが良く種類も豊富

導入に至った決め手を教えてください。 

規模が大きい分働く人も多いため、休憩をしっかりとってもらう一貫として導入したと聞いた。男性社員が多く、日々の食事に困っているといった声が上がったらしい。 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品100円のものを利用していた。 

メニューの感想を教えてください。 

栄養バランスは良く考えられていると思う。普通の献立ではなく「野菜が多く入っている」「添加物を抜いている」などとチラシに掲載されていた。安心して食べることができた。豊富なメニューの中にきちんと栄養バランスが考えられていて、コンビニよりも安く食べられるのでいいと思った。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

月毎にメニューが少し変わっていたり、パンやごはんなどまで揃えていたりと、豊富な品ぞろえを初めて見た時はびっくりした。指示された場所にお金を入れてあとは準備をするだけなので使いやすかった。 

不便だと感じた点を教えてください。 

設置場所が一箇所にしかなかったため、お昼になると列が混んでしまう。自分の順番がきたときには欲しいものが無くなっていたことがあったので、不便に感じた。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
501人〜1000人

栄養バランスが良く種類も豊富

導入に至った決め手を教えてください。 

規模が大きい分働く人も多いため、休憩をしっかりとってもらう一貫として導入したと聞いた。男性社員が多く、日々の食事に困っているといった声が上がったらしい。 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品100円のものを利用していた。 

メニューの感想を教えてください。 

栄養バランスは良く考えられていると思う。普通の献立ではなく「野菜が多く入っている」「添加物を抜いている」などとチラシに掲載されていた。安心して食べることができた。豊富なメニューの中にきちんと栄養バランスが考えられていて、コンビニよりも安く食べられるのでいいと思った。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

月毎にメニューが少し変わっていたり、パンやごはんなどまで揃えていたりと、豊富な品ぞろえを初めて見た時はびっくりした。指示された場所にお金を入れてあとは準備をするだけなので使いやすかった。 

不便だと感じた点を教えてください。 

設置場所が一箇所にしかなかったため、お昼になると列が混んでしまう。自分の順番がきたときには欲しいものが無くなっていたことがあったので、不便に感じた。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

ある程度の社員数がいないと厳しい

利用期間 

2020年9月〜2021年10月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

本社には社員食堂があります。食堂がない工場に、福利厚生として導入されました。 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品100円、だいたい3品で合計300円程度です。 

メニューの感想を教えてください。 

メニューは季節により変更があり、魚、肉、副食などを安価で購入でき良いと思います。味は少々薄めだと思います。コンビニや外食と比べると値段が安いです。
 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

昼食の弁当を作れなかった時には、お米だけ持ってきて、おかずはオフィスおかんで購入するという方法が、手軽に栄養を取れるので社内では評判がいいです。残業などがあった際には晩ご飯としても購入していました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ほぼ、冷蔵が必要ですので、保存する冷蔵庫が必須です。商品の補充や釣り銭の用意、賞味期限の管理などがあるので、そこは社内の人員でやりくりしなければならず、手間はかかります。特に商品の補充は、外部で補充等してほしいと感じるくらい面倒です。 

他の会社にもおすすめしますか? 

ある程度の従業員数がいないのであれば、おすすめはできません。賞味期限もそれほど長くはないので、人数が少ないと、食品ロスが多くなってしまう可能性が高いです。 

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

ある程度の社員数がいないと厳しい

利用期間 

2020年9月〜2021年10月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

本社には社員食堂があります。食堂がない工場に、福利厚生として導入されました。 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品100円、だいたい3品で合計300円程度です。 

メニューの感想を教えてください。 

メニューは季節により変更があり、魚、肉、副食などを安価で購入でき良いと思います。味は少々薄めだと思います。コンビニや外食と比べると値段が安いです。
 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

昼食の弁当を作れなかった時には、お米だけ持ってきて、おかずはオフィスおかんで購入するという方法が、手軽に栄養を取れるので社内では評判がいいです。残業などがあった際には晩ご飯としても購入していました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

ほぼ、冷蔵が必要ですので、保存する冷蔵庫が必須です。商品の補充や釣り銭の用意、賞味期限の管理などがあるので、そこは社内の人員でやりくりしなければならず、手間はかかります。特に商品の補充は、外部で補充等してほしいと感じるくらい面倒です。 

他の会社にもおすすめしますか? 

ある程度の従業員数がいないのであれば、おすすめはできません。賞味期限もそれほど長くはないので、人数が少ないと、食品ロスが多くなってしまう可能性が高いです。 

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

一人暮らしの人などにもオススメ

利用期間 

2018年4月〜2021年10現在も利用中 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品100円×1〜2品 

メニューの感想を教えてください。 

コスパがとてもいい。魚など1切れ入っているが量がちょうど良く、2品買ってバリエーションを楽しむにも適量。コンビニと比べても、なんとなく健康的な感じがする(添加物とか)。家のご飯に近いイメージ 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

お弁当やおにぎりを持っていって、プラスで1品買う、などすると、普段手を伸ばさないものにもトライして食べられた。一人暮らしにはとてもよい。 

不便だと感じた点を教えてください。 

人気すぎて売り切れのときがある。納品頻度や量を踏まえて、もう少し求めやすい価格になっていると嬉しい。カッターのような刃物がないと開けられない(手で開けられない)商品もあるので、手間なく開封できる包装・容器を使ってほしい。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
501人〜1000人

一人暮らしの人などにもオススメ

利用期間 

2018年4月〜2021年10現在も利用中 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品100円×1〜2品 

メニューの感想を教えてください。 

コスパがとてもいい。魚など1切れ入っているが量がちょうど良く、2品買ってバリエーションを楽しむにも適量。コンビニと比べても、なんとなく健康的な感じがする(添加物とか)。家のご飯に近いイメージ 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

お弁当やおにぎりを持っていって、プラスで1品買う、などすると、普段手を伸ばさないものにもトライして食べられた。一人暮らしにはとてもよい。 

不便だと感じた点を教えてください。 

人気すぎて売り切れのときがある。納品頻度や量を踏まえて、もう少し求めやすい価格になっていると嬉しい。カッターのような刃物がないと開けられない(手で開けられない)商品もあるので、手間なく開封できる包装・容器を使ってほしい。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

全商品100円で会計が楽

利用期間 

2017年4月〜2019年1月 

1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品100円で2品以上を購入 

メニューの感想を教えてください。 

バリエーション豊富で肉、魚、サラダ等バランス良く選択することが出来た。味付けも自分好みだった。 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

自分でおかずを選択できて、日によって組み合わせを変えられる。コンビニ弁当や外食よりも安価。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

休憩時間が比較的短かったため、レンジで温めるだけで食事がとれるのは嬉しい。外食のように移動する手間もないので、時間短縮にもなって便利だった。全商品が100円に設定されているので集計が楽だった。 

不便だと感じた点を教えてください。 

不人気メニューが出たときは冷蔵庫内に在庫として残ることが多々あった。残ってしまった分は返品不可だったため、上司が毎度買い取っている姿を見て不便だと感じた。自分は携わっていないが、入庫する内容は自社で選択しているため、メニューの偏りがあると感じた。提供サイドで栄養管理面も考慮して提供してもらえればもっと助かると感じた。 

他の会社にもおすすめしますか? 

同業者におすすめしたい。理由としては業界全体を通じて、現場の人間は流動的な働き方をしているため。様々なメニューがあり、栄養バランスも整っているのは便利。 

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
51人〜100人

全商品100円で会計が楽

利用期間 

2017年4月〜2019年1月 

1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品100円で2品以上を購入 

メニューの感想を教えてください。 

バリエーション豊富で肉、魚、サラダ等バランス良く選択することが出来た。味付けも自分好みだった。 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

自分でおかずを選択できて、日によって組み合わせを変えられる。コンビニ弁当や外食よりも安価。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

休憩時間が比較的短かったため、レンジで温めるだけで食事がとれるのは嬉しい。外食のように移動する手間もないので、時間短縮にもなって便利だった。全商品が100円に設定されているので集計が楽だった。 

不便だと感じた点を教えてください。 

不人気メニューが出たときは冷蔵庫内に在庫として残ることが多々あった。残ってしまった分は返品不可だったため、上司が毎度買い取っている姿を見て不便だと感じた。自分は携わっていないが、入庫する内容は自社で選択しているため、メニューの偏りがあると感じた。提供サイドで栄養管理面も考慮して提供してもらえればもっと助かると感じた。 

他の会社にもおすすめしますか? 

同業者におすすめしたい。理由としては業界全体を通じて、現場の人間は流動的な働き方をしているため。様々なメニューがあり、栄養バランスも整っているのは便利。 

投稿日: 2021/09/07
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
事務職
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

メニューが変わらずすぐ飽きる

初期費用・月額費用 

5万ぐらいだったと思います。 

利用期間 

2018年9月~2020年4月 

導入に至った決め手を教えてください。

独身の多い職場で、みなさん外食かカップラーメン、コンビニ食だったので、社員の健康のためにも導入しようということになりました。 

1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1~2品100円~300円 

 メニューの感想を教えてください。 

栄養バランスがよく考えられていると感じるメニューばかりでした。ただ、量は少なく、味付けが微妙で、心の底から「美味しい!!」と思う商品はありませんでした。普通の食事で、すぐ飽きます 

12. コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

身体には良いのだろうとは思いますが、驚くほど良いわけでもなさそうなので、それならコンビニの方が美味しく食べられそうです。 

使いやすいと感じた点を教えてください。

わざわざ外に出なくても購入できるのはよかったです。お弁当のようなご飯を自分で作らなくていいのも魅力です。サバの味噌煮など、調理が面倒なものを購入するのは便利だと思いました。 

不便だと感じた点を教えてください。

・すぐ飽きる 

・そんなに美味しくない 

・売り切れになっても補充が遅い 

メニューが変わらないので食事を選ぶのが楽しくない 

・サービス内容と金額が釣り合わない 

・金額に対して料理の量が少ない 

・コンビニと比べると、勝るところがない 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしません。むしろ、オフィスおかんはおすすめできない、やめた方がいいとアドバイスをしてしまうと思います。コンビニよりいいところは、外に買い出しにいかなくていいところぐらいです。

投稿日: 2021/09/07
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
事務職
従業員
11人〜30人

メニューが変わらずすぐ飽きる

初期費用・月額費用 

5万ぐらいだったと思います。 

利用期間 

2018年9月~2020年4月 

導入に至った決め手を教えてください。

独身の多い職場で、みなさん外食かカップラーメン、コンビニ食だったので、社員の健康のためにも導入しようということになりました。 

1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1~2品100円~300円 

 メニューの感想を教えてください。 

栄養バランスがよく考えられていると感じるメニューばかりでした。ただ、量は少なく、味付けが微妙で、心の底から「美味しい!!」と思う商品はありませんでした。普通の食事で、すぐ飽きます 

12. コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

身体には良いのだろうとは思いますが、驚くほど良いわけでもなさそうなので、それならコンビニの方が美味しく食べられそうです。 

使いやすいと感じた点を教えてください。

わざわざ外に出なくても購入できるのはよかったです。お弁当のようなご飯を自分で作らなくていいのも魅力です。サバの味噌煮など、調理が面倒なものを購入するのは便利だと思いました。 

不便だと感じた点を教えてください。

・すぐ飽きる 

・そんなに美味しくない 

・売り切れになっても補充が遅い 

メニューが変わらないので食事を選ぶのが楽しくない 

・サービス内容と金額が釣り合わない 

・金額に対して料理の量が少ない 

・コンビニと比べると、勝るところがない 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしません。むしろ、オフィスおかんはおすすめできない、やめた方がいいとアドバイスをしてしまうと思います。コンビニよりいいところは、外に買い出しにいかなくていいところぐらいです。

投稿日: 2021/09/07
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

量が少な目で男性社員にはささらなかった

利用期間 

2019年5月〜2020年12月 

 導入に至った決め手を教えてください。 

社内に社食がなく、時間のない社員は近くのコンビニまで行くのも手間がかかるということから、社内の福利厚生の一環として導入しました。 

1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品100円で、2〜3品ほどを購入し、200〜300円程度 

 メニューの感想を教えてください。 

サラダやお惣菜なども多く、健康的な印象でした。さっぱりとした味付けだったのでリピートする人も多かっです。 

12. コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

一つ一つが小さめだったので、女性社員は喜んでいましたが、男性社員にはそこまで評判は良くなかったです。 

使いやすいと感じた点を教えてください。

小さな冷蔵庫をオフィスに追加するだけだったので、社員が嫌がることもなく導入できました。オフィスおかんのスタッフさんが補充までしてくれていたので、とても助かっていました。 

不便だと感じた点を教えてください。

社員数が多かったため、品揃えも多く入れてもらわなければいけないということです。しかし、全てが売れるというわけではなかったため、どの商品を入れてもらうかなどを相談する必要があり、そこが少し手間に感じました。 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめするとしたら、リモートワークではなく出社ベースの企業です。コロナ禍ということもあり外食に出ることも難しいと思うので、社内でささっと購入してバランスの良い食事ができることは魅力的だと思います。

投稿日: 2021/09/07
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
501人〜1000人

量が少な目で男性社員にはささらなかった

利用期間 

2019年5月〜2020年12月 

 導入に至った決め手を教えてください。 

社内に社食がなく、時間のない社員は近くのコンビニまで行くのも手間がかかるということから、社内の福利厚生の一環として導入しました。 

1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品100円で、2〜3品ほどを購入し、200〜300円程度 

 メニューの感想を教えてください。 

サラダやお惣菜なども多く、健康的な印象でした。さっぱりとした味付けだったのでリピートする人も多かっです。 

12. コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

一つ一つが小さめだったので、女性社員は喜んでいましたが、男性社員にはそこまで評判は良くなかったです。 

使いやすいと感じた点を教えてください。

小さな冷蔵庫をオフィスに追加するだけだったので、社員が嫌がることもなく導入できました。オフィスおかんのスタッフさんが補充までしてくれていたので、とても助かっていました。 

不便だと感じた点を教えてください。

社員数が多かったため、品揃えも多く入れてもらわなければいけないということです。しかし、全てが売れるというわけではなかったため、どの商品を入れてもらうかなどを相談する必要があり、そこが少し手間に感じました。 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめするとしたら、リモートワークではなく出社ベースの企業です。コロナ禍ということもあり外食に出ることも難しいと思うので、社内でささっと購入してバランスの良い食事ができることは魅力的だと思います。

投稿日: 2021/07/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

ボリュームのある商品を増やして欲しい

利用にかけた費用

導入時に2万程度だったような気がします。

1食どの程度の金額で利用していましたか?

1食100円〜200円。全てまかなうのではなく、自分のお弁当に健康的なものを追加するイメージです。

メニューの感想を教えてください。

女性には嬉しいヘルシーなメニューが多かったと感じます。ですが20〜30代の男性も多い職場だったので、メニューも量も物足りないことが多かったです。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

  • 安くはないけど健康的なメニューが多い。
  • ちょっと足したい時には手軽。
  • 会社の外に出なくてよいので、コロナ禍には助かる。

使いやすいと感じた点を教えてください。

会社が北海道にあります。北海道に対応したサービスが少ないため他サービスとあまり比較はできないですが、冬など寒い時期にでも、温かく美味しいおかずが社内で食べられるのはありがたいです。猛吹雪の中をコンビニへや飲食店へ行くのはしんどいので、屋内で済ませられるのは本当に楽でした。

不便だと感じた点を教えてください。

量を取ろうと思うと割高になってしまい、日々の出費を考えるとちょっとお財布に厳しいと感じました。もう少しボリュームのある商品を増やしてもらえたら、若者多めの会社にももっと受け入れられると感じる。

投稿日: 2021/07/08
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1人

ボリュームのある商品を増やして欲しい

利用にかけた費用

導入時に2万程度だったような気がします。

1食どの程度の金額で利用していましたか?

1食100円〜200円。全てまかなうのではなく、自分のお弁当に健康的なものを追加するイメージです。

メニューの感想を教えてください。

女性には嬉しいヘルシーなメニューが多かったと感じます。ですが20〜30代の男性も多い職場だったので、メニューも量も物足りないことが多かったです。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

  • 安くはないけど健康的なメニューが多い。
  • ちょっと足したい時には手軽。
  • 会社の外に出なくてよいので、コロナ禍には助かる。

使いやすいと感じた点を教えてください。

会社が北海道にあります。北海道に対応したサービスが少ないため他サービスとあまり比較はできないですが、冬など寒い時期にでも、温かく美味しいおかずが社内で食べられるのはありがたいです。猛吹雪の中をコンビニへや飲食店へ行くのはしんどいので、屋内で済ませられるのは本当に楽でした。

不便だと感じた点を教えてください。

量を取ろうと思うと割高になってしまい、日々の出費を考えるとちょっとお財布に厳しいと感じました。もう少しボリュームのある商品を増やしてもらえたら、若者多めの会社にももっと受け入れられると感じる。

投稿日: 2021/07/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
外食
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

全て100円で食べられる

利用にかけた費用

初期費用と月額費用ともに50,000円程度

1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品どれでも100円で大体二品で合計200円

メニューの感想を教えてください。

ハンバーグからひじきなどのおかずまで様々な料理が美味しい味付けでされていて、とても良い。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

とにかく安くて、気軽に食べられる点。また、味も美味しいところ。

使いやすいと感じた点を教えてください。

お金を入れて、レンジで温めるだけで出来立てのようなクオリティのご飯が気軽に食べられるので、本当に便利で使いやすいなと思った。

不便だと感じた点を教えてください。

定期的に商品が届くので、食べたいと思って冷蔵庫を開けたら在庫切れで食べられなかったことが何回かあった。商品の入れ替わりのタイミングには不便が多いと感じた。食べたいものがないこともあったので、バリエーションをもっと増やして欲しい。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたい。初期費用も普通の食堂を設けるより安く、場所も取らないこと、全て100円で食べられることが特に良いと思う。

投稿日: 2021/07/08
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
外食
従業員
51人〜100人

全て100円で食べられる

利用にかけた費用

初期費用と月額費用ともに50,000円程度

1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品どれでも100円で大体二品で合計200円

メニューの感想を教えてください。

ハンバーグからひじきなどのおかずまで様々な料理が美味しい味付けでされていて、とても良い。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

とにかく安くて、気軽に食べられる点。また、味も美味しいところ。

使いやすいと感じた点を教えてください。

お金を入れて、レンジで温めるだけで出来立てのようなクオリティのご飯が気軽に食べられるので、本当に便利で使いやすいなと思った。

不便だと感じた点を教えてください。

定期的に商品が届くので、食べたいと思って冷蔵庫を開けたら在庫切れで食べられなかったことが何回かあった。商品の入れ替わりのタイミングには不便が多いと感じた。食べたいものがないこともあったので、バリエーションをもっと増やして欲しい。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたい。初期費用も普通の食堂を設けるより安く、場所も取らないこと、全て100円で食べられることが特に良いと思う。

投稿日: 2021/07/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点0.5

在庫管理や売上管理に対象外地域がある

利用にかけた費用

利用料金や食材購入費用を合わせて月額平均90,000円税込ぐらいです。

1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円なので、白飯とおかずで計200円の利用が多かったです。

メニューの感想を教えてください。

料理の質は良いです。野菜をとれるメニューがほとんどなので、栄養バランスも良いかと思います。定期で新メニューや季節物もでるので、バリエーションに関する不満はありませんでした。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

1品100円が、コンビニと比べて、最大の強みと思います。1品あたりの量は多くはないので、がっつり食べたい社員には物足りない感じがありました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

すぐ導入できる点が決め手でした。社員食堂のオープンが決まっていたので、それまでのつなぎで導入しました。

なによりもスペースを取らない点が良いです。テーマパークのオープンを控えた会社だったので、敷地内の建物は工事中が大半でした。限られたスペースで、食事を提供できたのは、良かったです。お願いしてから2日ですべて揃えていただいたと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

品切れになってしまう事が度々ありました。1都3県は、配達の方が在庫管理や売上管理をしてくれるそうですが、残念ながらサービス対象地域外だったため、自分達で発注、補充しなければならず苦労しました。(ちなみに1都3県ですが、対象外でした)

投稿日: 2021/07/08
匿名ユーザー

総合評価点0.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
101人〜250人

在庫管理や売上管理に対象外地域がある

利用にかけた費用

利用料金や食材購入費用を合わせて月額平均90,000円税込ぐらいです。

1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円なので、白飯とおかずで計200円の利用が多かったです。

メニューの感想を教えてください。

料理の質は良いです。野菜をとれるメニューがほとんどなので、栄養バランスも良いかと思います。定期で新メニューや季節物もでるので、バリエーションに関する不満はありませんでした。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

1品100円が、コンビニと比べて、最大の強みと思います。1品あたりの量は多くはないので、がっつり食べたい社員には物足りない感じがありました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

すぐ導入できる点が決め手でした。社員食堂のオープンが決まっていたので、それまでのつなぎで導入しました。

なによりもスペースを取らない点が良いです。テーマパークのオープンを控えた会社だったので、敷地内の建物は工事中が大半でした。限られたスペースで、食事を提供できたのは、良かったです。お願いしてから2日ですべて揃えていただいたと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

品切れになってしまう事が度々ありました。1都3県は、配達の方が在庫管理や売上管理をしてくれるそうですが、残念ながらサービス対象地域外だったため、自分達で発注、補充しなければならず苦労しました。(ちなみに1都3県ですが、対象外でした)

投稿日: 2021/07/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

欲しいときに品薄

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円。お弁当を持参して、それにプラスする形がほとんどだったので、1品だけ買うことが多かったです。たまに夜ご飯に食べたくて買うことがありました。

メニューの感想を教えてください。

自分ではなかなか作らないものも手軽に食べられて、味も美味しかったし、量もちょうど良かったです。手軽に栄養バランスが良くなるので嬉しかったです。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

買いに行ったり食べに行ったりする手間がないことがありがたかったです。最初に買ったきっかけは、お弁当を持ってきたものの、いまひとつ量が足りなくて、このままだと終業まで持たなそうだけど、今から外に買いに行く時間はないな...などで購入先を考えていたことだったので。

使いやすいと感じた点を教えてください。

無人販売なのでメニューを迷っているときでも気を使いません。店員さんをお待たせしないのが、優柔不断な私にとってはありがたかったです。高校生のときに学校の購買でお昼ご飯を買うときいつも悩んでしまい、購買のおばさんを待たせて迷惑をかけるのが申し訳なかったので。

不便だと感じた点を教えてください。

オフィスおかんがあるから「今日のお弁当は持たなくていい」とご飯を用意せずに出社したときに限って、補充の直前で品薄だったことがありました。栄養を補える食事として頼っているだけに、欲しいときに品物がないのは結構困ります。

他の会社にもおすすめしますか?

特に以下の会社におすすめです。

  • 社員数が少なく社食を用意できない会社
  • コンビニやスーパー、飲食店などが会社から遠く、昼休みに調達するのが厳しい会社
  • 外食やコンビニ弁当の人が多い会社
  • 社員の栄養バランスを心配している会社
投稿日: 2021/07/05
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
31人〜50人

欲しいときに品薄

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円。お弁当を持参して、それにプラスする形がほとんどだったので、1品だけ買うことが多かったです。たまに夜ご飯に食べたくて買うことがありました。

メニューの感想を教えてください。

自分ではなかなか作らないものも手軽に食べられて、味も美味しかったし、量もちょうど良かったです。手軽に栄養バランスが良くなるので嬉しかったです。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

買いに行ったり食べに行ったりする手間がないことがありがたかったです。最初に買ったきっかけは、お弁当を持ってきたものの、いまひとつ量が足りなくて、このままだと終業まで持たなそうだけど、今から外に買いに行く時間はないな...などで購入先を考えていたことだったので。

使いやすいと感じた点を教えてください。

無人販売なのでメニューを迷っているときでも気を使いません。店員さんをお待たせしないのが、優柔不断な私にとってはありがたかったです。高校生のときに学校の購買でお昼ご飯を買うときいつも悩んでしまい、購買のおばさんを待たせて迷惑をかけるのが申し訳なかったので。

不便だと感じた点を教えてください。

オフィスおかんがあるから「今日のお弁当は持たなくていい」とご飯を用意せずに出社したときに限って、補充の直前で品薄だったことがありました。栄養を補える食事として頼っているだけに、欲しいときに品物がないのは結構困ります。

他の会社にもおすすめしますか?

特に以下の会社におすすめです。

  • 社員数が少なく社食を用意できない会社
  • コンビニやスーパー、飲食店などが会社から遠く、昼休みに調達するのが厳しい会社
  • 外食やコンビニ弁当の人が多い会社
  • 社員の栄養バランスを心配している会社
投稿日: 2021/07/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

外出しなくても昼食を取れる環境は大切

利用にかけた費用

初期費用5万円、月額費用54,600円

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品100円、大体3品で合計300円

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

そもそも、カップラーメンなど健康を損ねるようなものを食べている社員が多かったのを気にして導入した経緯がありました。やはり健康に良いものだと感じます。塩分が少なめで安心して食べられると感じました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

  • 100円で一品なのが分かりやすい。
  • 魚が100円で一品買えるのが嬉しい。
  • ペイペイが利用可能なので、登録して使っている社員も多い。
  • 毎月違う商品が入るので毎月のメニューが楽しみ。

不便だと感じた点を教えてください。

昼休憩に少し混雑するので、電子レンジの順番待ちになりがちです。かなり待たないと、電子レンジを利用して食べるまでいかないこともありました。人気のある商品(冷蔵庫のおかず)は少なくなるのが早いので、次の配送までに欠品してしまうのが残炎です。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたいです。コロナ禍において、外出しなくても昼食を取れる環境は大切です。感染リスクを減らせて、かつ、栄養のある健康なご飯を食べられるので良いと思います。

投稿日: 2021/07/05
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
1001人以上

外出しなくても昼食を取れる環境は大切

利用にかけた費用

初期費用5万円、月額費用54,600円

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品100円、大体3品で合計300円

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

そもそも、カップラーメンなど健康を損ねるようなものを食べている社員が多かったのを気にして導入した経緯がありました。やはり健康に良いものだと感じます。塩分が少なめで安心して食べられると感じました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

  • 100円で一品なのが分かりやすい。
  • 魚が100円で一品買えるのが嬉しい。
  • ペイペイが利用可能なので、登録して使っている社員も多い。
  • 毎月違う商品が入るので毎月のメニューが楽しみ。

不便だと感じた点を教えてください。

昼休憩に少し混雑するので、電子レンジの順番待ちになりがちです。かなり待たないと、電子レンジを利用して食べるまでいかないこともありました。人気のある商品(冷蔵庫のおかず)は少なくなるのが早いので、次の配送までに欠品してしまうのが残炎です。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたいです。コロナ禍において、外出しなくても昼食を取れる環境は大切です。感染リスクを減らせて、かつ、栄養のある健康なご飯を食べられるので良いと思います。

投稿日: 2021/07/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

コンビニに比べて栄養バランスが取れている

利用にかけた費用

月20万程度

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円で毎食2品程度いただいていました。

お米もありますが、100円かかるので白米のみ持参して、おかずを購入することが多かったです。

メニューの感想を教えてください。

普段自分では作れない、または購入しないようなメニューがあったので一人暮らしを始めたばかりの時期に栄養面でとても助かりました。毎月メニューが変わるので飽きないところも良かったです。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

コンビニに比べて栄養バランスが取れていると思います。その反面、単品なので一度に食べられるおかずの種類が減ってしまいます。

使いやすいと感じた点を教えてください。

専用の冷蔵庫に入っているお惣菜を自由に取っていけるので利用しやすかったです。社食だとごはんもついてきてしまいますが、お惣菜のみ選べるのでかなり節約できました。

不便だと感じた点を教えてください。

補充が週に一度なので、週の後半は品薄になったり、メインメニューが品切れになったりしていました。メインメニューの量がもう少し多いほうが良かったです。容器もついてくるのですが、メニューによっては容器に収まりきらないことがありました。汁気が多いメニューは運ぶ際ににこぼしそうになってしまうので、トレーがもう少し大きい方が良かったと思います。

また、自分が食べたお惣菜の栄養バランスをデータとして送ってくれて、自分に不足しているものや取り過ぎているものを教えてもらえるようなシステムがあったら面白いと思います。

投稿日: 2021/07/05
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
51人〜100人

コンビニに比べて栄養バランスが取れている

利用にかけた費用

月20万程度

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円で毎食2品程度いただいていました。

お米もありますが、100円かかるので白米のみ持参して、おかずを購入することが多かったです。

メニューの感想を教えてください。

普段自分では作れない、または購入しないようなメニューがあったので一人暮らしを始めたばかりの時期に栄養面でとても助かりました。毎月メニューが変わるので飽きないところも良かったです。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

コンビニに比べて栄養バランスが取れていると思います。その反面、単品なので一度に食べられるおかずの種類が減ってしまいます。

使いやすいと感じた点を教えてください。

専用の冷蔵庫に入っているお惣菜を自由に取っていけるので利用しやすかったです。社食だとごはんもついてきてしまいますが、お惣菜のみ選べるのでかなり節約できました。

不便だと感じた点を教えてください。

補充が週に一度なので、週の後半は品薄になったり、メインメニューが品切れになったりしていました。メインメニューの量がもう少し多いほうが良かったです。容器もついてくるのですが、メニューによっては容器に収まりきらないことがありました。汁気が多いメニューは運ぶ際ににこぼしそうになってしまうので、トレーがもう少し大きい方が良かったと思います。

また、自分が食べたお惣菜の栄養バランスをデータとして送ってくれて、自分に不足しているものや取り過ぎているものを教えてもらえるようなシステムがあったら面白いと思います。

投稿日: 2021/03/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

値段が安くコンビニにない珍しい商品がある

利用にかけた費用

一品100円で利用しています。

使いやすいと感じた点を教えてください。

レンジで温めればすぐに食べられるのが嬉しいです。容器を洗わなくて良いですし、一品ごとの値段が安く、美味しいかったです。

コンビニにない珍しいものがあった点、コンビニよりも値段が安いことも魅力的でした。

不便だと感じた点を教えてください。

温めなければ食べられないので、レンジの順番待ちになります。また、欲しいと思う商品が品切れになっていることが結構ありました。

結果、コンビニで足りない分を補うので、結局は全てコンビニで購入となることも多いです。

他の会社にもおすすめしますか?

会社のあり方によってはおすすめだと思います。完全に事務ならお弁当を買っても良いとは思うのですが、それ以外の場合は、品数を選んだりご飯の種類を選んだり、お弁当配達屋さんでは難しい買い方ができます。

投稿日: 2021/03/18
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
101人〜250人

値段が安くコンビニにない珍しい商品がある

利用にかけた費用

一品100円で利用しています。

使いやすいと感じた点を教えてください。

レンジで温めればすぐに食べられるのが嬉しいです。容器を洗わなくて良いですし、一品ごとの値段が安く、美味しいかったです。

コンビニにない珍しいものがあった点、コンビニよりも値段が安いことも魅力的でした。

不便だと感じた点を教えてください。

温めなければ食べられないので、レンジの順番待ちになります。また、欲しいと思う商品が品切れになっていることが結構ありました。

結果、コンビニで足りない分を補うので、結局は全てコンビニで購入となることも多いです。

他の会社にもおすすめしますか?

会社のあり方によってはおすすめだと思います。完全に事務ならお弁当を買っても良いとは思うのですが、それ以外の場合は、品数を選んだりご飯の種類を選んだり、お弁当配達屋さんでは難しい買い方ができます。

投稿日: 2021/04/02
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

近くにコンビニやスーパーがない企業にオススメ

利用にかけた費用

初期費用は50,000円前後でした。

不便だと感じた点を教えてください。

惣菜はランダムで届くので、その日に食べたいメニューがないことも多かった点が不便だと思いました。また、ラスト1個しかない惣菜を新入社員が購入することは気を使うことも多く、若手社員は「これほかに食べたい方いらっしゃいますか?」と一言断りを入れることも少なくありませんでした。

使いやすいと感じた点を教えてください。

忙しい時に外へ買いに行かなくてもいいのは便利でした。オフィス内に設置されているので短い休憩時間で効率的に食事を取れて、時間を節約できました。

他の会社にもおすすめしますか?

毎日いろんなお惣菜が楽しめるので、コンビニ弁当に飽きたときなどに良いので、他の会社にもおすすめします。

また、立地的にコンビニやスーパーなどから離れている地方の会社だと非常に便利でおすすめです。

投稿日: 2021/04/02
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
101人〜250人

近くにコンビニやスーパーがない企業にオススメ

利用にかけた費用

初期費用は50,000円前後でした。

不便だと感じた点を教えてください。

惣菜はランダムで届くので、その日に食べたいメニューがないことも多かった点が不便だと思いました。また、ラスト1個しかない惣菜を新入社員が購入することは気を使うことも多く、若手社員は「これほかに食べたい方いらっしゃいますか?」と一言断りを入れることも少なくありませんでした。

使いやすいと感じた点を教えてください。

忙しい時に外へ買いに行かなくてもいいのは便利でした。オフィス内に設置されているので短い休憩時間で効率的に食事を取れて、時間を節約できました。

他の会社にもおすすめしますか?

毎日いろんなお惣菜が楽しめるので、コンビニ弁当に飽きたときなどに良いので、他の会社にもおすすめします。

また、立地的にコンビニやスーパーなどから離れている地方の会社だと非常に便利でおすすめです。

投稿日: 2021/03/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
製造
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

体調にあったメニューがあれば尚良いです

利用にかけた費用

ランニングコストは35万/月 利用者数50人程で利用していました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

食べたい物を事前に予約でき、それが提供されるので嬉しかったです。メニューの種類も豊富で毎日飽きずに食事を取れました。また、お弁当形式のためお昼時間の合わない従業員も時間差で食事を取れるところが良いです。

不便だと感じた点を教えてください。

栄養面のバリエーションをもっと増やして欲しいです。

家庭的なメニューを食べれるところは良いのですが、低糖質やローファット、ベジタリアンな食事をメインでしてる従業員もいるので、そのような人用の専用メニューがあった方がありがたいです。

例えば、二日酔い用専用メニューや昨日食べ過ぎリセットメニューなどがあっても良いかもしれません。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめです。このサービスには大変満足してるので、当社では今後も継続していくと思います。

投稿日: 2021/03/19
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
製造
従業員
1001人以上

体調にあったメニューがあれば尚良いです

利用にかけた費用

ランニングコストは35万/月 利用者数50人程で利用していました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

食べたい物を事前に予約でき、それが提供されるので嬉しかったです。メニューの種類も豊富で毎日飽きずに食事を取れました。また、お弁当形式のためお昼時間の合わない従業員も時間差で食事を取れるところが良いです。

不便だと感じた点を教えてください。

栄養面のバリエーションをもっと増やして欲しいです。

家庭的なメニューを食べれるところは良いのですが、低糖質やローファット、ベジタリアンな食事をメインでしてる従業員もいるので、そのような人用の専用メニューがあった方がありがたいです。

例えば、二日酔い用専用メニューや昨日食べ過ぎリセットメニューなどがあっても良いかもしれません。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめです。このサービスには大変満足してるので、当社では今後も継続していくと思います。

投稿日: 2021/03/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

冷凍のものは量がわかりにくく満足度も低め

利用にかけた費用

冷凍で月25,000円程度かけて利用しています。

不便だと感じた点を教えてください。

冷凍のサービスを使用していたため、カチコチに凍っていて食べるときのイメージがよく分からないところが不便でした。

あと、意外と量が分かりづらかったです。温めてから「あれ、ちょっと足りないかも」と思うことが多かったように思います。おかずだけならともかく、いくつか買うとそれなりのお値段になるので、値段が高い割に満足度が少なかったように感じました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

外に出かけずにオフィス内で温めてすぐに食べられたところです。忙しいとき便利でよく使っていました。

メニューのバリエーションが多く、味も良かったので、そこも嬉しかったです。

他の会社にもおすすめしますか?

費用が高めなので、ある程度人数のいるオフィスならいいかもしれません。

投稿日: 2021/03/19
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
11人〜30人

冷凍のものは量がわかりにくく満足度も低め

利用にかけた費用

冷凍で月25,000円程度かけて利用しています。

不便だと感じた点を教えてください。

冷凍のサービスを使用していたため、カチコチに凍っていて食べるときのイメージがよく分からないところが不便でした。

あと、意外と量が分かりづらかったです。温めてから「あれ、ちょっと足りないかも」と思うことが多かったように思います。おかずだけならともかく、いくつか買うとそれなりのお値段になるので、値段が高い割に満足度が少なかったように感じました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

外に出かけずにオフィス内で温めてすぐに食べられたところです。忙しいとき便利でよく使っていました。

メニューのバリエーションが多く、味も良かったので、そこも嬉しかったです。

他の会社にもおすすめしますか?

費用が高めなので、ある程度人数のいるオフィスならいいかもしれません。

投稿日: 2021/03/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

量も種類も少ないので物足りない

利用にかけた費用

月額:約55,000円かけて利用しています。

使いやすいと感じた点を教えてください。

定期的に届くので、自分でご飯を買いに行くこともなく、毎回注文する手間も省ける点はとても良かったと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

値段はそれほど高くはないのですが、惣菜の種類がそれほど多くありません。毎日頼んでいると味に飽きてくるときがありました。

また、どの惣菜も量がそれほど多くないので、ご飯をたくさん食べる人にとっては物足りない感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

私自身も少ないと思うことがよくあったので、他の会社にはおすすめできません。

投稿日: 2021/03/19
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
51人〜100人

量も種類も少ないので物足りない

利用にかけた費用

月額:約55,000円かけて利用しています。

使いやすいと感じた点を教えてください。

定期的に届くので、自分でご飯を買いに行くこともなく、毎回注文する手間も省ける点はとても良かったと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

値段はそれほど高くはないのですが、惣菜の種類がそれほど多くありません。毎日頼んでいると味に飽きてくるときがありました。

また、どの惣菜も量がそれほど多くないので、ご飯をたくさん食べる人にとっては物足りない感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

私自身も少ないと思うことがよくあったので、他の会社にはおすすめできません。

投稿日: 2021/03/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
製造
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

1都3県しかサポートが対応していない

利用にかけた費用

月額5万円程度で利用しています。

使ってみた感想をおしえてください。

現時点で「オフィスおかん」に関して不便だと感じることはありません。むしろ良いところのほうが多いです。

メニューも豊富で健康管理できるのが魅力です。あえていうなら、電子レンジの貸し出しなどもあればよかったかなと思います。

このサービスの良い点は、メニューです。全体的に栄養バランスが取れているので、社員の健康増進などにもつながり、中高年層や成人病などを気にしている人、一人暮らしの人にもとても評判が良いです。

ただ、1都3県しかサポート対応していないということだったので、もしかすると地域的にデメリットがあるかもしれません。

投稿日: 2021/03/19
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
製造
従業員
51人〜100人

1都3県しかサポートが対応していない

利用にかけた費用

月額5万円程度で利用しています。

使ってみた感想をおしえてください。

現時点で「オフィスおかん」に関して不便だと感じることはありません。むしろ良いところのほうが多いです。

メニューも豊富で健康管理できるのが魅力です。あえていうなら、電子レンジの貸し出しなどもあればよかったかなと思います。

このサービスの良い点は、メニューです。全体的に栄養バランスが取れているので、社員の健康増進などにもつながり、中高年層や成人病などを気にしている人、一人暮らしの人にもとても評判が良いです。

ただ、1都3県しかサポート対応していないということだったので、もしかすると地域的にデメリットがあるかもしれません。

投稿日: 2021/02/06
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

お弁当配達の方が楽だった

使ってみた感想をおしえてください。

予約制でもないのでその日ほしかったらお金を払えばコンビニに行く必要もなくとても便利です。しかし中の惣菜が充実していない日は、食べたいものがなかったりします。事務職の目線からすると管理費も6万円弱と高額ですし、売れ行きを探ったり社内でリクエストを聞いたり利用されるように工夫が必要です。

個人的には以前のお弁当配達の方が楽だったので、そちらに戻したいと感じています。

投稿日: 2021/02/06
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
51人〜100人

お弁当配達の方が楽だった

使ってみた感想をおしえてください。

予約制でもないのでその日ほしかったらお金を払えばコンビニに行く必要もなくとても便利です。しかし中の惣菜が充実していない日は、食べたいものがなかったりします。事務職の目線からすると管理費も6万円弱と高額ですし、売れ行きを探ったり社内でリクエストを聞いたり利用されるように工夫が必要です。

個人的には以前のお弁当配達の方が楽だったので、そちらに戻したいと感じています。

投稿日: 2021/02/06
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

ランチ代が1日300~400円に収まる

使いやすいと感じた点を教えてください。

食べたいものを好きな分量だけ選べる(例えば、玄米ご飯+主食1つ、白ごはん+厚焼き+チキンソテー+和え物など工夫できる)のは、日によって変わる気分に合わせられてよかったです。しかし商品の補充時期があるため人気のあるメニューは早くなくなってしまい、しばらく食べたいものが全くないということもよくあります。

他の会社にもおすすめしますか?

総合的に見ると、ランチ代が300~400円/日になったのは非常にありがたく、オススメできるサービスだと思います。

投稿日: 2021/02/06
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1人

ランチ代が1日300~400円に収まる

使いやすいと感じた点を教えてください。

食べたいものを好きな分量だけ選べる(例えば、玄米ご飯+主食1つ、白ごはん+厚焼き+チキンソテー+和え物など工夫できる)のは、日によって変わる気分に合わせられてよかったです。しかし商品の補充時期があるため人気のあるメニューは早くなくなってしまい、しばらく食べたいものが全くないということもよくあります。

他の会社にもおすすめしますか?

総合的に見ると、ランチ代が300~400円/日になったのは非常にありがたく、オススメできるサービスだと思います。

投稿日: 2022/11/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
自社では、1ヶ月60,060円のプラン
導入年
2022年3月

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4

温めるだけですぐ食べられる

利用にかけた費用

自社では、1ヶ月60,060円のプランだった。

利用期間

2022年3月~2022年10月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

導入に至った決め手を教えてください。

働く社員が手軽に使用できるので、導入された。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円、だいたい3品で300円が多かった。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・時間に追われていて、お昼の時間も取れない時に利用できていた。

支払いも簡単で値段も安く、温めればいいだけなところ。温めている時間はデスクで作業もできた

・おいしくて栄養バランスがとれている。

・白米を家から持ってきておかずを買えばいいだけなので、余計な出費がでない。

・社内に設置してあるので、外に出なくても空いた時間にすぐに食事ができる。

・コンビニのように並ぶ必要がない。また、外出時間もカットできる。

・うつわなどの用意もあり、温めればすぐに食べられて味付けも個人的には好きだった。

他の会社にもおすすめしますか?

値段もお手頃で栄養バランスもいいので、他の会社にもおすすめできる。

外出する社員が少なくて社内で働く人が多かったりする会社に、おすすめしたい。

投稿日: 2022/11/22
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
自社では、1ヶ月60,060円のプラン
導入年
2022年3月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
51人〜100人

温めるだけですぐ食べられる

利用にかけた費用

自社では、1ヶ月60,060円のプランだった。

利用期間

2022年3月~2022年10月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

導入に至った決め手を教えてください。

働く社員が手軽に使用できるので、導入された。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円、だいたい3品で300円が多かった。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・時間に追われていて、お昼の時間も取れない時に利用できていた。

支払いも簡単で値段も安く、温めればいいだけなところ。温めている時間はデスクで作業もできた

・おいしくて栄養バランスがとれている。

・白米を家から持ってきておかずを買えばいいだけなので、余計な出費がでない。

・社内に設置してあるので、外に出なくても空いた時間にすぐに食事ができる。

・コンビニのように並ぶ必要がない。また、外出時間もカットできる。

・うつわなどの用意もあり、温めればすぐに食べられて味付けも個人的には好きだった。

他の会社にもおすすめしますか?

値段もお手頃で栄養バランスもいいので、他の会社にもおすすめできる。

外出する社員が少なくて社内で働く人が多かったりする会社に、おすすめしたい。

投稿日: 2022/04/07
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

1品100円で手軽に買えるので嬉しい

利用期間

2018年4月~2019年4月

 

導入に至った決め手を教えてください。

ほとんどの従業員が休憩中にコンビニ弁当を買いに出かけることが大多数だったので、少しでも健康を意識するために導入していたと覚えています。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円。私は平均3~4品、約400円で頼んでいました。

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

・第一は健康的な食事メニューだと思います。

・コストパフォーマンスも良いです。

・味付けも薄くなく濃くなく程よい感じです。コンビニ弁当などは味が濃すぎます。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

忙しいと外出が面倒でコンビニに行くことも億劫でしたが、このサービスで食事までも時短になりました

・金額が1品100円で統一されているのでわかりやすいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

一つの商品のボリュームが少ないです。もう少し量を多くしていただけたら満足です。

投稿日: 2022/04/07
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
1001人以上

1品100円で手軽に買えるので嬉しい

利用期間

2018年4月~2019年4月

 

導入に至った決め手を教えてください。

ほとんどの従業員が休憩中にコンビニ弁当を買いに出かけることが大多数だったので、少しでも健康を意識するために導入していたと覚えています。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円。私は平均3~4品、約400円で頼んでいました。

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

・第一は健康的な食事メニューだと思います。

・コストパフォーマンスも良いです。

・味付けも薄くなく濃くなく程よい感じです。コンビニ弁当などは味が濃すぎます。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

忙しいと外出が面倒でコンビニに行くことも億劫でしたが、このサービスで食事までも時短になりました

・金額が1品100円で統一されているのでわかりやすいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

一つの商品のボリュームが少ないです。もう少し量を多くしていただけたら満足です。

投稿日: 2022/11/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
3品で300円程度
導入年
2022年3月

総合評価点2.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3

飽きてしまうので入れ替わり頻度を高くしてほしい

利用期間

2022年3月~2022年10月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を辞めたため。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

3品で300円程度を利用していた。

不便だと感じた点を教えてください。

・会社に置いてあるもの以外にもたくさんのメニューがあると思うが、自分が会社に置くものを決められるわけではなかった。

毎日のように利用しているとやはり飽きてしまうので、忙しい時以外は外で食べたりコンビニを使用したりしていた

・もっといろいろな種類が週替わり程度の頻度で入れ替えてくれると、飽きることもなく毎日利用できると思った。

投稿日: 2022/11/22
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
3品で300円程度
導入年
2022年3月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

飽きてしまうので入れ替わり頻度を高くしてほしい

利用期間

2022年3月~2022年10月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を辞めたため。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

3品で300円程度を利用していた。

不便だと感じた点を教えてください。

・会社に置いてあるもの以外にもたくさんのメニューがあると思うが、自分が会社に置くものを決められるわけではなかった。

毎日のように利用しているとやはり飽きてしまうので、忙しい時以外は外で食べたりコンビニを使用したりしていた

・もっといろいろな種類が週替わり程度の頻度で入れ替えてくれると、飽きることもなく毎日利用できると思った。

投稿日: 2022/04/07
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

支払いチェックが難しいのがネック

利用期間

2018年4月〜2019年4月

 

導入に至った決め手を教えてください。

・導入者は、コールセンターの休憩所に、栄養価が高く、手軽に購入できる食品を導入考えていたとのこと。

・オフィスおかんのスタッフの方が会社に来店して、複数の利用ユーザーに対して試食会を開いてもらい、アンケートを記入。導入決定者の中で会議をしたのち導入を行いました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1品100円、大体3~5品で合計300円~500円(税込)程度で利用していました。

・お米、おかず、主食、定期的にいろんな食材があったので飽きませんでした。

味も満足で、コンビニなど行く時間が省けて昼休憩時間を有効活用できました

・コンビニ弁当や外食と違いその場で温めのみで食事することができてよかったです。

・使い捨ての箸や器などもありましたので手軽に昼ごはんを食べることができました。

・メニュー表があり、この時期にはこの食品が届くなどがわかって昼ごはんの楽しみが増えました。

・オフィスおかんについてどの食品が好きなどの会話も同僚と盛り上がりました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・支払いが現金決済のみで、貯金箱みたいなところにお金を入れるものでした。お釣りが出ない様にしないといけないところは気を使いました。

・QR決済など取り入れていないのが残念でした。

決済に関してはセキュリティが甘いため、実際に支払わないで食事をしてしまう人がいたようです。そのため、現在オフィスおかんの利用は無くなりました。決済がもとで利用をやめたので、工夫が必要だと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が5-10名以上のところでコンビニや外食がしにくい立地の企業はおすすめすると思います。ただし、決済に関してはチェックが難しいので注意が必要です。

投稿日: 2022/04/07
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
31人〜50人

支払いチェックが難しいのがネック

利用期間

2018年4月〜2019年4月

 

導入に至った決め手を教えてください。

・導入者は、コールセンターの休憩所に、栄養価が高く、手軽に購入できる食品を導入考えていたとのこと。

・オフィスおかんのスタッフの方が会社に来店して、複数の利用ユーザーに対して試食会を開いてもらい、アンケートを記入。導入決定者の中で会議をしたのち導入を行いました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1品100円、大体3~5品で合計300円~500円(税込)程度で利用していました。

・お米、おかず、主食、定期的にいろんな食材があったので飽きませんでした。

味も満足で、コンビニなど行く時間が省けて昼休憩時間を有効活用できました

・コンビニ弁当や外食と違いその場で温めのみで食事することができてよかったです。

・使い捨ての箸や器などもありましたので手軽に昼ごはんを食べることができました。

・メニュー表があり、この時期にはこの食品が届くなどがわかって昼ごはんの楽しみが増えました。

・オフィスおかんについてどの食品が好きなどの会話も同僚と盛り上がりました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・支払いが現金決済のみで、貯金箱みたいなところにお金を入れるものでした。お釣りが出ない様にしないといけないところは気を使いました。

・QR決済など取り入れていないのが残念でした。

決済に関してはセキュリティが甘いため、実際に支払わないで食事をしてしまう人がいたようです。そのため、現在オフィスおかんの利用は無くなりました。決済がもとで利用をやめたので、工夫が必要だと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が5-10名以上のところでコンビニや外食がしにくい立地の企業はおすすめすると思います。ただし、決済に関してはチェックが難しいので注意が必要です。

投稿日: 2022/07/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

自分で好きな時に食べられるのは良い

利用期間

2022年1月~2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社員食堂の人権経費削減と、従業員の社員食の充実をはかるため

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

200円で2品

 

メニューの感想を教えてください。

おかず2品で、健康的な味だと思いました。

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

社内にあるため、わざわざ買いに行く必要がない

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ごはんと味噌汁が社内では無料なので、おかずだけ選べばコストをかなり抑えて利用できるので、とてもイイです。

また時間に制限がないので、朝食や夜食として利用することも可能です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

おかず1品のボリュームが少ない感じはしました

品ぞろえについても今後増えていくと期待しますが、もっとバリエーションが増えると活用機会も増えると思います。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

支払いにアプリ等を使用できるので便利

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員食堂のある会社にとっては、人件費の削減が出来るので会社としてはオススメかと思います。また働く社員の時間帯もフレキシブルになり、食堂の利用時間外に食事をする人もいるので、自分で好きな時に食べられるのは良いと感じます。

投稿日: 2022/07/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

自分で好きな時に食べられるのは良い

利用期間

2022年1月~2022年1月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社員食堂の人権経費削減と、従業員の社員食の充実をはかるため

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

200円で2品

 

メニューの感想を教えてください。

おかず2品で、健康的な味だと思いました。

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

社内にあるため、わざわざ買いに行く必要がない

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ごはんと味噌汁が社内では無料なので、おかずだけ選べばコストをかなり抑えて利用できるので、とてもイイです。

また時間に制限がないので、朝食や夜食として利用することも可能です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

おかず1品のボリュームが少ない感じはしました

品ぞろえについても今後増えていくと期待しますが、もっとバリエーションが増えると活用機会も増えると思います。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

支払いにアプリ等を使用できるので便利

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員食堂のある会社にとっては、人件費の削減が出来るので会社としてはオススメかと思います。また働く社員の時間帯もフレキシブルになり、食堂の利用時間外に食事をする人もいるので、自分で好きな時に食べられるのは良いと感じます。

投稿日: 2022/07/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

パウチから出すときに切り口が切りにくい

利用期間

2019年8月~2021年9月

 

導入に至った決め手を教えてください。

オフィスのブレイクルームにはオフィスグリコが入っていたのですが、夜遅くまで仕事をしている社員から甘いものばかりで健康的でない、おなかが膨れないと不評で、導入したと聞きました。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円。

 

メニューの感想を教えてください。

結構頻繁にメニューが変わるのがとてもよかったです。また自宅では魚料理をしないのですが、ここで魚を食べる事ができ、また味付けも薄すぎず濃すぎず、とても美味しかったです。量は100円なのでそれなりに少量でしたが、白飯を自宅から持参して何品か購入するだけでバランスの取れたランチになったので、とてもよかったです。

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

塩分が少ない気がします。また、1品100円なので、組み合わせを自分で考えてバリエーションが飽きませんでした。コンビニのお弁当だとセットになっていますし、コンビニのお惣菜も100円ではなかなか買えないのでありがたかったです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ブレイクルームに設置してあったので、そこで購入して、すぐにその横の電子レンジで温める事ができたので、時間のないときにもサッと食事を済ませることができて、なかなかデスクを立てない繁盛期には大助かりでした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

パウチから出すときに切り口が切りにくく、ブレイクルームのカウンターを汚す人が多々いたことです。切り口がもっとサクッとできたらこぼす機会も少ないかもしれません。

 

他の会社にもおすすめしますか?

はい。とてもお勧めします。まず味がおいしいので、女性にも好評でした。特に私のように白飯だけ持ってきて、おかずは購入するというパターンでコンビニでご飯を買うよりかも節約している従業員が多々いました。万人受けするメニューなのもうれしいです。

投稿日: 2022/07/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
501人〜1000人

パウチから出すときに切り口が切りにくい

利用期間

2019年8月~2021年9月

 

導入に至った決め手を教えてください。

オフィスのブレイクルームにはオフィスグリコが入っていたのですが、夜遅くまで仕事をしている社員から甘いものばかりで健康的でない、おなかが膨れないと不評で、導入したと聞きました。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円。

 

メニューの感想を教えてください。

結構頻繁にメニューが変わるのがとてもよかったです。また自宅では魚料理をしないのですが、ここで魚を食べる事ができ、また味付けも薄すぎず濃すぎず、とても美味しかったです。量は100円なのでそれなりに少量でしたが、白飯を自宅から持参して何品か購入するだけでバランスの取れたランチになったので、とてもよかったです。

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

塩分が少ない気がします。また、1品100円なので、組み合わせを自分で考えてバリエーションが飽きませんでした。コンビニのお弁当だとセットになっていますし、コンビニのお惣菜も100円ではなかなか買えないのでありがたかったです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ブレイクルームに設置してあったので、そこで購入して、すぐにその横の電子レンジで温める事ができたので、時間のないときにもサッと食事を済ませることができて、なかなかデスクを立てない繁盛期には大助かりでした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

パウチから出すときに切り口が切りにくく、ブレイクルームのカウンターを汚す人が多々いたことです。切り口がもっとサクッとできたらこぼす機会も少ないかもしれません。

 

他の会社にもおすすめしますか?

はい。とてもお勧めします。まず味がおいしいので、女性にも好評でした。特に私のように白飯だけ持ってきて、おかずは購入するというパターンでコンビニでご飯を買うよりかも節約している従業員が多々いました。万人受けするメニューなのもうれしいです。

投稿日: 2022/07/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

100円、1000円以外の硬貨や紙幣が使えない

利用期間

利用開始時期不明~2022年1月現在も利用中。

 

導入に至った決め手を教えてください。

以前は、職場でのキッチンにて料理をしていたが、衛生上の理由で導入された。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

100円/品

 

メニューの感想を教えてください。

メニューも様々で、その時の気分で選べることができる。一食分(ごはん・味噌汁・おかず)でも400円くらいなので、コンビニよりも少し安い。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

職種的に、24時間勤務もあり、深夜だと周囲のお店が閉まっていて食事を買う環境がない。

深夜に小腹がすいたときや夕飯時、あと一品ほしいときなどに利用できるので便利

 

不便だと感じた点を教えてください。

時々、昇降機でとった商品が自販機の底に落ちることがある。商品を選んで、商品が昇降機に乗っかる際に昇降機から落ちたと思われ、衛生的にそれを食べるには抵抗がある。

また、100円、1000円以外の硬貨や紙幣が使えないことが不便。お財布に限られたお金しかない場合は買えないので困る。

投稿日: 2022/07/25
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
1001人以上

100円、1000円以外の硬貨や紙幣が使えない

利用期間

利用開始時期不明~2022年1月現在も利用中。

 

導入に至った決め手を教えてください。

以前は、職場でのキッチンにて料理をしていたが、衛生上の理由で導入された。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

100円/品

 

メニューの感想を教えてください。

メニューも様々で、その時の気分で選べることができる。一食分(ごはん・味噌汁・おかず)でも400円くらいなので、コンビニよりも少し安い。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

職種的に、24時間勤務もあり、深夜だと周囲のお店が閉まっていて食事を買う環境がない。

深夜に小腹がすいたときや夕飯時、あと一品ほしいときなどに利用できるので便利

 

不便だと感じた点を教えてください。

時々、昇降機でとった商品が自販機の底に落ちることがある。商品を選んで、商品が昇降機に乗っかる際に昇降機から落ちたと思われ、衛生的にそれを食べるには抵抗がある。

また、100円、1000円以外の硬貨や紙幣が使えないことが不便。お財布に限られたお金しかない場合は買えないので困る。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2022年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

社員食堂よりもバリエーションがある

利用にかけた費用

一品100円

利用期間

2022年4月ー2023年2月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

健康的で安価な食事を社員に提供するためと、人員削減のため。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円で、大体3食で合計300円。

メニューの感想を教えてください。

・お腹の好き具合により、購入する量を変更できるので良い。

・魚、お肉、お総菜などバランスよくあるし、たまに味が薄いときもあるが、全体的に満足。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがありましたか?

・コンビニ弁当よりも、栄養バランスが良いと思う。

・値段もコンビニより安価で、たくさん食べられる。

・外食よりも、時間と労力とお金を節約できる。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・好きな時に好きなだけ食べられるので、時間短縮になる。

社員食堂よりもバリエーションがあり満足できる

・栄養バランスが考えられていて、自分で多少は気にしなくてもよくなった。

・安価で食事をとることができる。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・社員食堂だと人を雇わなければならないが、オフィスおかんは人件費削減になる。

・メニューが健康に配慮されており、利用方法も簡単。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2022年4月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

社員食堂よりもバリエーションがある

利用にかけた費用

一品100円

利用期間

2022年4月ー2023年2月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

健康的で安価な食事を社員に提供するためと、人員削減のため。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円で、大体3食で合計300円。

メニューの感想を教えてください。

・お腹の好き具合により、購入する量を変更できるので良い。

・魚、お肉、お総菜などバランスよくあるし、たまに味が薄いときもあるが、全体的に満足。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがありましたか?

・コンビニ弁当よりも、栄養バランスが良いと思う。

・値段もコンビニより安価で、たくさん食べられる。

・外食よりも、時間と労力とお金を節約できる。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・好きな時に好きなだけ食べられるので、時間短縮になる。

社員食堂よりもバリエーションがあり満足できる

・栄養バランスが考えられていて、自分で多少は気にしなくてもよくなった。

・安価で食事をとることができる。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・社員食堂だと人を雇わなければならないが、オフィスおかんは人件費削減になる。

・メニューが健康に配慮されており、利用方法も簡単。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2022年5月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

味付けが薄いと感じる時がある

利用にかけた費用

1品100円

利用期間

2022年5月ー2023年2月現在も利用中

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

200~300円。

不便だと感じた点を教えてください。

味付けが薄いと感じる時がある

・日によっては量が少ないと感じる時があり、満足感を得られない時がある。

・味つけがワンパターンで物足りなく感じることがある。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2022年5月
所在地
兵庫県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
251人〜500人

味付けが薄いと感じる時がある

利用にかけた費用

1品100円

利用期間

2022年5月ー2023年2月現在も利用中

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

200~300円。

不便だと感じた点を教えてください。

味付けが薄いと感じる時がある

・日によっては量が少ないと感じる時があり、満足感を得られない時がある。

・味つけがワンパターンで物足りなく感じることがある。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円 3品で300円
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

冷蔵なので温め時間が少なくて済む

利用にかけた費用

月額約70,000円

利用期間

2020年4月〜2022年1月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

会社の食堂が徒歩10分以上の場所のあり、昼ごはんに困っていたから。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円、3品で300円

使いやすいと感じた点を教えてください。

・味は美味しく、健康にも良いと思う。

・他社は冷凍食品が多い中、冷蔵だった。

会社の電子レンジが限られているため、1人の人が電子レンジを長時間使うのは困ると思っていた。オフィスおかんは冷蔵で、1分以内に終わるのがほとんどなので、混み合わず、複数人が利用することができて助かっている

・一品100円とわかりやすく、価格が安い。お金の用意がしやすいので、使う気になる。

・季節によってメニューが変わるので、楽しみがある。体に良さそうなメニューを、一品一品チョイスできるのもいい。

・食器やお箸なども提供してもらえるので、便利。

・電子レンジと冷蔵庫があればすぐに導入できる。冷蔵庫は貸してもらえた。

他の会社にもおすすめしますか?

一品が100円で、色々なおかずが食べられるので、健康にも良くおすすめできる。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
1品100円 3品で300円
導入年
2020年4月
所在地
大阪府
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

冷蔵なので温め時間が少なくて済む

利用にかけた費用

月額約70,000円

利用期間

2020年4月〜2022年1月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

会社の食堂が徒歩10分以上の場所のあり、昼ごはんに困っていたから。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円、3品で300円

使いやすいと感じた点を教えてください。

・味は美味しく、健康にも良いと思う。

・他社は冷凍食品が多い中、冷蔵だった。

会社の電子レンジが限られているため、1人の人が電子レンジを長時間使うのは困ると思っていた。オフィスおかんは冷蔵で、1分以内に終わるのがほとんどなので、混み合わず、複数人が利用することができて助かっている

・一品100円とわかりやすく、価格が安い。お金の用意がしやすいので、使う気になる。

・季節によってメニューが変わるので、楽しみがある。体に良さそうなメニューを、一品一品チョイスできるのもいい。

・食器やお箸なども提供してもらえるので、便利。

・電子レンジと冷蔵庫があればすぐに導入できる。冷蔵庫は貸してもらえた。

他の会社にもおすすめしますか?

一品が100円で、色々なおかずが食べられるので、健康にも良くおすすめできる。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2020年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2

ボリュームが足りない

利用期間

2020年4月〜2022年1月現在も利用中

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円

不便だと感じた点を教えてください。

・以前はバリエーション多かったが、最近減って来ているように思う。

・会社でも、売れ残りが目立つようになってきた。冷蔵のため賞味期限が短く、廃棄が出てしまうことがある。

・人気のメニューだけいっぱい頼むなどの融通が、もっと効いたらいいなと思う。売れるメニューと売れないメニューの差が激しいので、数の調整ができれば、廃棄が減るのになと感じる。

ボリュームが以前より減ってしまって、お腹いっぱいにならない

他の会社にもおすすめしますか?

男性の多い職場にはおすすめしない。

量が少なく、ボリュームが足りないと感じるから。

男性の同僚は、量が少ないとよく言っている。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2020年4月
所在地
大阪府
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

ボリュームが足りない

利用期間

2020年4月〜2022年1月現在も利用中

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円

不便だと感じた点を教えてください。

・以前はバリエーション多かったが、最近減って来ているように思う。

・会社でも、売れ残りが目立つようになってきた。冷蔵のため賞味期限が短く、廃棄が出てしまうことがある。

・人気のメニューだけいっぱい頼むなどの融通が、もっと効いたらいいなと思う。売れるメニューと売れないメニューの差が激しいので、数の調整ができれば、廃棄が減るのになと感じる。

ボリュームが以前より減ってしまって、お腹いっぱいにならない

他の会社にもおすすめしますか?

男性の多い職場にはおすすめしない。

量が少なく、ボリュームが足りないと感じるから。

男性の同僚は、量が少ないとよく言っている。

投稿日: 2023/01/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
企画職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
100円~300円
導入年
2018年

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

スマホで決済ができて使いやすくなった

利用期間

2018年~2022年12月現在も利用中

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

100円~300円

使いやすいと感じた点を教えてください。

・品数がたくさんあって満足。過去は品数が少なく、結果的に使用する頻度は減っていたので、ラインナップは重要。

・新しい商品がラインナップに入っていると、うれしい気分になる。

QRコード決済の導入により、スマホで決済ができて使いやすくなったし、ポイントも溜まるので、決済回数は増えたと思う。以前は現金決済で過不足がでていた拠点もあり、導入する企業側で対策が必要であった。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

現金からデジタルに移行したので、PayPayなどが使えて便利。

他の会社にもおすすめしますか?

ベンチャー企業であれば、福利厚生にこのようなツールがあることで、新しく入社希望の方の検討材料になると思う。

投稿日: 2023/01/03
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
100円~300円
導入年
2018年
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

スマホで決済ができて使いやすくなった

利用期間

2018年~2022年12月現在も利用中

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

100円~300円

使いやすいと感じた点を教えてください。

・品数がたくさんあって満足。過去は品数が少なく、結果的に使用する頻度は減っていたので、ラインナップは重要。

・新しい商品がラインナップに入っていると、うれしい気分になる。

QRコード決済の導入により、スマホで決済ができて使いやすくなったし、ポイントも溜まるので、決済回数は増えたと思う。以前は現金決済で過不足がでていた拠点もあり、導入する企業側で対策が必要であった。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

現金からデジタルに移行したので、PayPayなどが使えて便利。

他の会社にもおすすめしますか?

ベンチャー企業であれば、福利厚生にこのようなツールがあることで、新しく入社希望の方の検討材料になると思う。

投稿日: 2023/01/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
1
社内での評判
2

コンビニや外食の方がクオリティは高い

利用期間

2019年~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

コンビニや外食の方がクオリティは高いと感じる

・場所を要するため、拠点によっては邪魔になる。

・商品の入れ替えで業者が来る際に、マナーが悪いと感じる。

・システムでAPI連携ができれば、在庫チェックや過不足も、人為的なコストも必要なくなるので、検討したほうが良いのでは。

・社内の問題だが、現金でしか取り扱わない拠点の場合、財布から小銭を探すのが面倒であるし、このコロナ時代で衛生的によくないと思う。

・上記に関して、双方デメリットがあると思う。導入企業側は、過不足や現金回収のコストがかかる。使用者は、とにかく現金で支払うのがめんどくさい。

他の会社にもおすすめしますか?

ハイブリッドな働き方が増えている中で、このようなサービスは会社で働く方がメインであるため、リモートワーカにとっては、何のメリットを感じない。

このことを想定し、企業努力が必要である。

投稿日: 2023/01/03
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
1
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
501人〜1000人

コンビニや外食の方がクオリティは高い

利用期間

2019年~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

コンビニや外食の方がクオリティは高いと感じる

・場所を要するため、拠点によっては邪魔になる。

・商品の入れ替えで業者が来る際に、マナーが悪いと感じる。

・システムでAPI連携ができれば、在庫チェックや過不足も、人為的なコストも必要なくなるので、検討したほうが良いのでは。

・社内の問題だが、現金でしか取り扱わない拠点の場合、財布から小銭を探すのが面倒であるし、このコロナ時代で衛生的によくないと思う。

・上記に関して、双方デメリットがあると思う。導入企業側は、過不足や現金回収のコストがかかる。使用者は、とにかく現金で支払うのがめんどくさい。

他の会社にもおすすめしますか?

ハイブリッドな働き方が増えている中で、このようなサービスは会社で働く方がメインであるため、リモートワーカにとっては、何のメリットを感じない。

このことを想定し、企業努力が必要である。

投稿日: 2023/01/03
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
医療
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2021年5月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
1.5

職場のスタイルがキャッシュレス非対応で不便

利用期間

2021年5月〜2022年12月現在も利用中

そろそろ中止を検討している。

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

お料理によって美味しく無いと感じるものがあるのと、使う人数が減ってきたため。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品どれでも100円で、だいたい2品で200円くらいで利用していた。

不便だと感じた点を教えてください。

・味付けは全体的にしょっぱい。パンは薬臭い。味付けは好みだと思うが、うちの職場では好評ではない。

・商品によっては、好き嫌いの関係で賞味期限が切れてしまうこともある。魚類やパンが、期限切れしている事が多い。

・お金を貯金箱に支払うシステムなので、お釣りをもらう事ができない。そのため、仕方なく1000円分買うこともあった。

キャッシュレスの支払いシステムもあるようだが、うちの職場のおかんのスタイル(専用の冷蔵庫と貯金箱が置いてあるだけ)だと、使う事ができない

・お金を払い忘れたり、払ったのに商品を取り忘れて、お金が合わなくなる事が多くあった。

投稿日: 2023/01/03
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2021年5月
所在地
北海道
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
11人〜30人

職場のスタイルがキャッシュレス非対応で不便

利用期間

2021年5月〜2022年12月現在も利用中

そろそろ中止を検討している。

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

お料理によって美味しく無いと感じるものがあるのと、使う人数が減ってきたため。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品どれでも100円で、だいたい2品で200円くらいで利用していた。

不便だと感じた点を教えてください。

・味付けは全体的にしょっぱい。パンは薬臭い。味付けは好みだと思うが、うちの職場では好評ではない。

・商品によっては、好き嫌いの関係で賞味期限が切れてしまうこともある。魚類やパンが、期限切れしている事が多い。

・お金を貯金箱に支払うシステムなので、お釣りをもらう事ができない。そのため、仕方なく1000円分買うこともあった。

キャッシュレスの支払いシステムもあるようだが、うちの職場のおかんのスタイル(専用の冷蔵庫と貯金箱が置いてあるだけ)だと、使う事ができない

・お金を払い忘れたり、払ったのに商品を取り忘れて、お金が合わなくなる事が多くあった。

投稿日: 2023/01/03
会社名
非公開
所在地
岩手県
業界
その他
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2021年夏頃

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

コンビニで買うよりも安くて助かる

利用期間

2021年夏頃〜2022年11月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

近くにランチを食べに行けるような場所がなく、カップ麺など、栄養の偏りのあるものを食べるスタッフが居た為、スタッフの健康を考え導入した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・おかず、パン、ご飯、デザートどれでも1つ100円でわかりやすい。

・毎月メニューが変わるので、何があるのかワクワクできる。

・肉、魚、野菜など色々なおかずがあり、選ぶ楽しみがある。

・お皿やお箸、スプーンは専用のものがあるので、自分で用意しなくてもいいのが楽。

コンビニで買うよりも、職場が負担してくれている分、とても安くて助かる

・導入直後は、お金の支払い忘れや払い過ぎなど、トラブルもあったが、100円玉と一品握りしめて、他スタッフにチェックしてもらうシステムを作り、チェックする方もわかりやすくて間違いが減った。

・量は少し多めで、2品あればお腹が満たされる量。

他の会社にもおすすめしますか?

近くにお弁当を買う場所がない職場でも、オフィスおかんがあれば、職場内で昼食を買えるので、朝早起きしてお弁当を作ることなく出勤することもできるので、おすすめできる。

栄養バランスの取れたものを低価格で提供してもらえ、休憩室内でご飯が買えるので、お昼休みの時間をゆっくり過ごす事ができる。

投稿日: 2023/01/03
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2021年夏頃
所在地
岩手県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

コンビニで買うよりも安くて助かる

利用期間

2021年夏頃〜2022年11月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

近くにランチを食べに行けるような場所がなく、カップ麺など、栄養の偏りのあるものを食べるスタッフが居た為、スタッフの健康を考え導入した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・おかず、パン、ご飯、デザートどれでも1つ100円でわかりやすい。

・毎月メニューが変わるので、何があるのかワクワクできる。

・肉、魚、野菜など色々なおかずがあり、選ぶ楽しみがある。

・お皿やお箸、スプーンは専用のものがあるので、自分で用意しなくてもいいのが楽。

コンビニで買うよりも、職場が負担してくれている分、とても安くて助かる

・導入直後は、お金の支払い忘れや払い過ぎなど、トラブルもあったが、100円玉と一品握りしめて、他スタッフにチェックしてもらうシステムを作り、チェックする方もわかりやすくて間違いが減った。

・量は少し多めで、2品あればお腹が満たされる量。

他の会社にもおすすめしますか?

近くにお弁当を買う場所がない職場でも、オフィスおかんがあれば、職場内で昼食を買えるので、朝早起きしてお弁当を作ることなく出勤することもできるので、おすすめできる。

栄養バランスの取れたものを低価格で提供してもらえ、休憩室内でご飯が買えるので、お昼休みの時間をゆっくり過ごす事ができる。

投稿日: 2024/03/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
技術職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2019年4月

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3.5

バリエーション豊富

利用期間

2019年4月〜2020年上旬

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

コロナでリモートになってしまい、オフィスおかんを利用していたオフィスがなくなったため。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円のお惣菜を1~2品で、合計200円ほど。

メニューの感想を教えてください。

私が大食漢なだけかもしれないですが、量は少ないと感じていたが、100円かつ味はどれも美味しく文句なしだった。バリエーションの数も◎

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

・味がしっかりしていた。

・いつでも冷蔵庫に入っていて小腹が空いた時に手軽に食べられた。

使いやすいと感じた点を教えてください。

バリエーション豊富

・料金設定がちょうどいい。

・補充スピードが良い。

・気兼ねなく利用できるサービスだと思った。

・手軽さが際立った。

・会社に勤め始めた最初の頃でも利用しやすいと感じた。

・利用するのに複雑な手間がない。

不便だと感じた点を教えてください。

小銭がない場合食べることが出来ない。電子マネーやQR決済など、決済方法が他にもあればと何度も思った。

・あまり人気のないメニューがいつも最後まで残っていて、改善した方が良いと思っていたのにまた同じメニューが入っていたりして、利用者側の反応はあまり反映されていないと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

種類が豊富で栄養バランスの整った食事が手軽に食べられるので、忙しくてコンビニにも行けないような会社には本当に勧めたい。お手洗いに行くついででもサクッと購入出来るので。

投稿日: 2024/03/06
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
31人〜50人

バリエーション豊富

利用期間

2019年4月〜2020年上旬

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

コロナでリモートになってしまい、オフィスおかんを利用していたオフィスがなくなったため。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円のお惣菜を1~2品で、合計200円ほど。

メニューの感想を教えてください。

私が大食漢なだけかもしれないですが、量は少ないと感じていたが、100円かつ味はどれも美味しく文句なしだった。バリエーションの数も◎

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

・味がしっかりしていた。

・いつでも冷蔵庫に入っていて小腹が空いた時に手軽に食べられた。

使いやすいと感じた点を教えてください。

バリエーション豊富

・料金設定がちょうどいい。

・補充スピードが良い。

・気兼ねなく利用できるサービスだと思った。

・手軽さが際立った。

・会社に勤め始めた最初の頃でも利用しやすいと感じた。

・利用するのに複雑な手間がない。

不便だと感じた点を教えてください。

小銭がない場合食べることが出来ない。電子マネーやQR決済など、決済方法が他にもあればと何度も思った。

・あまり人気のないメニューがいつも最後まで残っていて、改善した方が良いと思っていたのにまた同じメニューが入っていたりして、利用者側の反応はあまり反映されていないと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

種類が豊富で栄養バランスの整った食事が手軽に食べられるので、忙しくてコンビニにも行けないような会社には本当に勧めたい。お手洗いに行くついででもサクッと購入出来るので。

投稿日: 2022/04/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

便利だけど盗難対策は課題

利用期間

2019年4月~2020年10月

 

導入に至った決め手を教えてください。

弊社では社食が1種類しかないため、オフィスおかんでおかずをプラスアルファできるようにするために導入をしたと伺いしました。

 

メニューの感想を教えてください。

・1品100円で均一されていました。私は週1~2ペースで1つ購入をしていました。

・100円でこの内容なら十分かなと個人的には思いました。冷凍食品のクオリティも侮れないなと改めて感じました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コンビニでは安い冷凍食品は店舗で解凍できないため、オフィスで冷凍食品が買えるということがとても経済的で良いと感じました。

・ちょっと小腹がすいたとき、糖質制限ダイエットをしている人が毎日3~500円くらいオフィスおかんのタンパク質が高めのメニューを頼んでいる人がいました。そういう使い方もあるのかと感心しました。

・家で炊いた米だけもってきて、おかずはオフィスおかんで補完するという社員もいて、便利そうに使っていました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・バリエーションがいまいち似たり寄ったりな印象でした。

・会社の設定なのか、補充のタイミングがまちまちです。せっかく冷凍庫を開けても空だったなんてことがよくありました。

盗難対策ができません。お金を入れないで中身を取っていく人がいたらしく、この辺のカバーができないと継続的な利用は難しいと思います。

投稿日: 2022/04/13
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
ゲーム
従業員
1001人以上

便利だけど盗難対策は課題

利用期間

2019年4月~2020年10月

 

導入に至った決め手を教えてください。

弊社では社食が1種類しかないため、オフィスおかんでおかずをプラスアルファできるようにするために導入をしたと伺いしました。

 

メニューの感想を教えてください。

・1品100円で均一されていました。私は週1~2ペースで1つ購入をしていました。

・100円でこの内容なら十分かなと個人的には思いました。冷凍食品のクオリティも侮れないなと改めて感じました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コンビニでは安い冷凍食品は店舗で解凍できないため、オフィスで冷凍食品が買えるということがとても経済的で良いと感じました。

・ちょっと小腹がすいたとき、糖質制限ダイエットをしている人が毎日3~500円くらいオフィスおかんのタンパク質が高めのメニューを頼んでいる人がいました。そういう使い方もあるのかと感心しました。

・家で炊いた米だけもってきて、おかずはオフィスおかんで補完するという社員もいて、便利そうに使っていました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・バリエーションがいまいち似たり寄ったりな印象でした。

・会社の設定なのか、補充のタイミングがまちまちです。せっかく冷凍庫を開けても空だったなんてことがよくありました。

盗難対策ができません。お金を入れないで中身を取っていく人がいたらしく、この辺のカバーができないと継続的な利用は難しいと思います。

投稿日: 2022/04/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

食器がないので食べるときの工夫が必要

利用期間

2019年11月~2020年7月

 

導入に至った決め手を教えてください。

独身の健康維持、食事改善等の取り組みから始まった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1品300円で利用していた。コンビニ弁当と比べて、栄養のバランスや手のこみ具合がよかった

・朝の忙しい中、お弁当をつめずにごはんだけ持っていっていって、栄養のあるおかずを足すことができたた。

・旬のものがあり、レンジで温めるだけで食べられた。なかなか自分では作らないようなおかずが食べられたのは嬉しかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・味つけも量は、少しものたりなかった。バリエーションは良かったが、1品の金額が高く感じた。

お皿等がなかったので、お魚等はお弁当の蓋を使って皿代わりにして食べていたのが不便だった。

・保管する場所の確保や在庫管理がなかなかうまくいかず不便だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・女性が多い会社にはおすすめしたい。忙しくて調理の時間をとれない人とかが、優しい味つけで旬のものを食べることができるから。

・会社によっては、持ち帰りも可能なとこもあるため、夜のご飯として活用できる。

投稿日: 2022/04/13
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
51人〜100人

食器がないので食べるときの工夫が必要

利用期間

2019年11月~2020年7月

 

導入に至った決め手を教えてください。

独身の健康維持、食事改善等の取り組みから始まった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1品300円で利用していた。コンビニ弁当と比べて、栄養のバランスや手のこみ具合がよかった

・朝の忙しい中、お弁当をつめずにごはんだけ持っていっていって、栄養のあるおかずを足すことができたた。

・旬のものがあり、レンジで温めるだけで食べられた。なかなか自分では作らないようなおかずが食べられたのは嬉しかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・味つけも量は、少しものたりなかった。バリエーションは良かったが、1品の金額が高く感じた。

お皿等がなかったので、お魚等はお弁当の蓋を使って皿代わりにして食べていたのが不便だった。

・保管する場所の確保や在庫管理がなかなかうまくいかず不便だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・女性が多い会社にはおすすめしたい。忙しくて調理の時間をとれない人とかが、優しい味つけで旬のものを食べることができるから。

・会社によっては、持ち帰りも可能なとこもあるため、夜のご飯として活用できる。

投稿日: 2022/04/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

費用負担が会社の痛手になることもある

初期費用

月額概ね200000円

 

利用期間

2020年頃から2021年頃の約一年

 

導入に至った決め手を教えてください。

目的 夜勤など食堂営業時間外での従業員への食事提供

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・オフィスおかんは、夜勤食の福利厚生費の枠内(会社負担300円まで程度と聞いています)で非課税処理できるよう、うまく制度設計されている点が良い。

・提供は100円/食。バリエーションは約20品

・バリエーションは生野菜除き、豊富。

・味付けバリエーションは広め。

・工場労働に対しては分量は少ないが、夜勤食なので問題なし。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・コンビニ弁当や外食と比べて購入者は100円で購入できるため、負担感は全く違うが、美味しさでいうならコンビニの方が優る。

提供食材の追加発注単位が大きく、月内追加回数にも制限がある

・従業員人数の変動が少し大きいため。利用増の場面に追随しきれないことがある。

・導入意図から自販機稼働時間帯を夜のみに制限したかったが、対応してもらえなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

事業所の規模次第。意外と福利厚生としての会社負担は重い。規模次第では固定費が発生しない宅配弁当などの方が導入しやすいかと思われる。

投稿日: 2022/04/13
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
251人〜500人

費用負担が会社の痛手になることもある

初期費用

月額概ね200000円

 

利用期間

2020年頃から2021年頃の約一年

 

導入に至った決め手を教えてください。

目的 夜勤など食堂営業時間外での従業員への食事提供

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・オフィスおかんは、夜勤食の福利厚生費の枠内(会社負担300円まで程度と聞いています)で非課税処理できるよう、うまく制度設計されている点が良い。

・提供は100円/食。バリエーションは約20品

・バリエーションは生野菜除き、豊富。

・味付けバリエーションは広め。

・工場労働に対しては分量は少ないが、夜勤食なので問題なし。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・コンビニ弁当や外食と比べて購入者は100円で購入できるため、負担感は全く違うが、美味しさでいうならコンビニの方が優る。

提供食材の追加発注単位が大きく、月内追加回数にも制限がある

・従業員人数の変動が少し大きいため。利用増の場面に追随しきれないことがある。

・導入意図から自販機稼働時間帯を夜のみに制限したかったが、対応してもらえなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

事業所の規模次第。意外と福利厚生としての会社負担は重い。規模次第では固定費が発生しない宅配弁当などの方が導入しやすいかと思われる。

投稿日: 2022/04/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

使い方が簡単でコストの心配も不要

利用期間

2020年頃から2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社で新たな福利厚生案を検討していく中で従業員の食にスポットを当てたことをきっかけに導入に至りました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1食合計500円程度で利用できます。

・栄養バランスが考えられているので、健康志向の方にはピッタリだと思います。

コンビニ弁当や外食と比べて料金が安いのと、外に買いに行く手間・時間を省略できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・決済方法が現金のみなで、しかもおつりが出ません。小銭の用意が面倒くさいです。

キャッシュレス決済も一部では導入されていますが、使える種類が限られています

・使えるキャッシュレス決済の種類が増えるとさらに使い勝手が良くなると思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

特に社員食堂を導入するのが現実的ではない中小企業には、満足度の高い福利厚生として従業員に提供できると思います。使用方法も簡単で、コスト面もさほど大きな心配は不要です。

投稿日: 2022/04/13
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
11人〜30人

使い方が簡単でコストの心配も不要

利用期間

2020年頃から2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社で新たな福利厚生案を検討していく中で従業員の食にスポットを当てたことをきっかけに導入に至りました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1食合計500円程度で利用できます。

・栄養バランスが考えられているので、健康志向の方にはピッタリだと思います。

コンビニ弁当や外食と比べて料金が安いのと、外に買いに行く手間・時間を省略できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・決済方法が現金のみなで、しかもおつりが出ません。小銭の用意が面倒くさいです。

キャッシュレス決済も一部では導入されていますが、使える種類が限られています

・使えるキャッシュレス決済の種類が増えるとさらに使い勝手が良くなると思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

特に社員食堂を導入するのが現実的ではない中小企業には、満足度の高い福利厚生として従業員に提供できると思います。使用方法も簡単で、コスト面もさほど大きな心配は不要です。

投稿日: 2022/04/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

メニューの偏りや在庫残り具合にやや不満

利用期間

2021年1月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

従業員の福利厚生のため。特に、コールセンター部のスタッフが一人暮らしも多く、さらにスタッフの年齢も上がってきたこともあり、健康促進のため導入。

 

メニューの感想を教えてください。

栄養バランスはコンビニ以上、定食屋未満と言った感じで、味は好みもあるとは思うが、多少当たりはずれがあると思う。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1品100円、だいたい2〜3品で200〜300円程度で利用できる。

・お金を入れてすぐ買えるのは楽だった。

・誰とも話さなくても買えるのもよい。

・外出しなくても温かいおかずが食べられるということがよい。外出せずにご飯を食べられるのはかなり楽で時短にもなるし、天候の悪い日などには本当に助かる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・1食あたりの量は少なめだと感じる。

・従業員数が多いのと土日に従業員が集中したため、月曜日のメニューがすっからかんになってしまう状況はヤバかった。もう少し補充のタイミングや頻度を考えてほしかった。

メニューによって人気不人気が偏っており、人気のお肉系メニューはよく売り切れており、時間帯によってはあまり良いメニューがないなどもあった。

投稿日: 2022/04/13
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
101人〜250人

メニューの偏りや在庫残り具合にやや不満

利用期間

2021年1月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

従業員の福利厚生のため。特に、コールセンター部のスタッフが一人暮らしも多く、さらにスタッフの年齢も上がってきたこともあり、健康促進のため導入。

 

メニューの感想を教えてください。

栄養バランスはコンビニ以上、定食屋未満と言った感じで、味は好みもあるとは思うが、多少当たりはずれがあると思う。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1品100円、だいたい2〜3品で200〜300円程度で利用できる。

・お金を入れてすぐ買えるのは楽だった。

・誰とも話さなくても買えるのもよい。

・外出しなくても温かいおかずが食べられるということがよい。外出せずにご飯を食べられるのはかなり楽で時短にもなるし、天候の悪い日などには本当に助かる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・1食あたりの量は少なめだと感じる。

・従業員数が多いのと土日に従業員が集中したため、月曜日のメニューがすっからかんになってしまう状況はヤバかった。もう少し補充のタイミングや頻度を考えてほしかった。

メニューによって人気不人気が偏っており、人気のお肉系メニューはよく売り切れており、時間帯によってはあまり良いメニューがないなどもあった。

投稿日: 2022/04/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

独身や長時間勤務の社員には嬉しい

利用期間

2020年10月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・社員の健康管理と福利厚生のため。

・若い会社で夜遅くまで会社で働くことも多いため、食事もコンビニや外食が多くなるから。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1品200円。家から持ってきた冷凍おにぎりなどと合わせて食べることが多かった。

・野菜が取れるのがありがたかった。

・メニューのバリエーションは多かった。

・オフィスグリコはお菓子しか置いてないので、野菜や魚、お肉など、おかずが置いてある社食的なオフィスおかんは健康的にも良かったと思う。

デスクで食べることが多く、昼食は特にコンビニに行くのも面倒だったので、手軽にオフィスでおかずが買えるのが良かった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・値段もそこまで高くなかったので、とても不便だと感じたことはない

・夜中などオフィスで飲むこともたまにあったので、欲を言えば、お酒のつまみのようなものもあったらよかったなとは思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員にとっては入れてもらって損はないのでおすすめする。独身が多く長時間勤務の会社にはいいのではないか。

投稿日: 2022/04/13
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

独身や長時間勤務の社員には嬉しい

利用期間

2020年10月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・社員の健康管理と福利厚生のため。

・若い会社で夜遅くまで会社で働くことも多いため、食事もコンビニや外食が多くなるから。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1品200円。家から持ってきた冷凍おにぎりなどと合わせて食べることが多かった。

・野菜が取れるのがありがたかった。

・メニューのバリエーションは多かった。

・オフィスグリコはお菓子しか置いてないので、野菜や魚、お肉など、おかずが置いてある社食的なオフィスおかんは健康的にも良かったと思う。

デスクで食べることが多く、昼食は特にコンビニに行くのも面倒だったので、手軽にオフィスでおかずが買えるのが良かった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・値段もそこまで高くなかったので、とても不便だと感じたことはない

・夜中などオフィスで飲むこともたまにあったので、欲を言えば、お酒のつまみのようなものもあったらよかったなとは思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員にとっては入れてもらって損はないのでおすすめする。独身が多く長時間勤務の会社にはいいのではないか。

投稿日: 2022/04/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

電子レンジ前に行列ができてしまうのが難点

利用にかけた費用

初期費用、月額費用ともに無料です。

 

利用期間

2021年4月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

料金の安さと栄養バランスが良いと思ったからです。

 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

だいたい3品で合計500円

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・導入前はほとんどがコンビニで昼食をとっていました。弁当は種類が少なく飽きてしまい、カップラーメンの比率も多くなっていました。

・導入後は、栄養バランスを考えて選べるようになりました。

栄養バランスが良いのと、様々な組み合わせでメニューを選べるのが良いです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

電子レンジが会社に一台しかないために、昼休みの時間は電子レンジ待ちの行列になってしまいます(オフィスおかんさんの問題ではなく、弊社の問題なのでもう一台買えば解決することでではあります)。

・強いて言うなら、温かいものがすぐに食べられるシステム(電子レンジの前に行列を作る必要がなくなるシステム)を構築して欲しいです。

投稿日: 2022/04/13
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
11人〜30人

電子レンジ前に行列ができてしまうのが難点

利用にかけた費用

初期費用、月額費用ともに無料です。

 

利用期間

2021年4月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

料金の安さと栄養バランスが良いと思ったからです。

 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

だいたい3品で合計500円

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・導入前はほとんどがコンビニで昼食をとっていました。弁当は種類が少なく飽きてしまい、カップラーメンの比率も多くなっていました。

・導入後は、栄養バランスを考えて選べるようになりました。

栄養バランスが良いのと、様々な組み合わせでメニューを選べるのが良いです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

電子レンジが会社に一台しかないために、昼休みの時間は電子レンジ待ちの行列になってしまいます(オフィスおかんさんの問題ではなく、弊社の問題なのでもう一台買えば解決することでではあります)。

・強いて言うなら、温かいものがすぐに食べられるシステム(電子レンジの前に行列を作る必要がなくなるシステム)を構築して欲しいです。

投稿日: 2022/04/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

小食にはちょうどいい

利用期間

2020年3月

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品100円、合計200円くらい

 

 メニューの感想を教えてください。

ヘルシー、安い、美味しい,野菜が食べれる、量が少ない

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

わざわざ外に買いに行かなくてもいい。

コンビニの惣菜と比べて肌荒れが少ない。

弁当を作らないといけないストレスから解放される。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本弁当持参でしたが、忘れた時も困らなかったです。

・少食なので、弁当となるとキツイので余計食べれなく感じるのですが、惣菜ひとつひとつ自分の量で食べれるので嬉しかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

お惣菜が売り切れて買えなかったりする時があります

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめです。

激務な時は昼ごはんを作ったりする元気がなく、健康的な食生活を送るのは難しいので助かります。

オフィスおかんは有名なサービスなので、これからもメニューを充実していくかもしれません。

投稿日: 2022/04/13
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

小食にはちょうどいい

利用期間

2020年3月

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品100円、合計200円くらい

 

 メニューの感想を教えてください。

ヘルシー、安い、美味しい,野菜が食べれる、量が少ない

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

わざわざ外に買いに行かなくてもいい。

コンビニの惣菜と比べて肌荒れが少ない。

弁当を作らないといけないストレスから解放される。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本弁当持参でしたが、忘れた時も困らなかったです。

・少食なので、弁当となるとキツイので余計食べれなく感じるのですが、惣菜ひとつひとつ自分の量で食べれるので嬉しかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

お惣菜が売り切れて買えなかったりする時があります

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめです。

激務な時は昼ごはんを作ったりする元気がなく、健康的な食生活を送るのは難しいので助かります。

オフィスおかんは有名なサービスなので、これからもメニューを充実していくかもしれません。

投稿日: 2022/04/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

地方の会社のためか配送回数が少ない

初期費用

月額50000円

 

利用期間

2019年9月〜2020年9月

 

導入に至った決め手を教えてください。

ランチ時間帯の混雑回避と夜食用として導入

 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品150円、だいたい450円

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

コンビニに行く手間が省けるし、コンビニ弁当より美味しい

・1人暮らしの男性にとって美味しいし、分量もちょうど良い

・集金で支払いが楽だった。料金が安くて美味しかった。

・一食当たりが、持ち運びやすかった。

・多忙なとき夕食としても持ち帰っていて重宝した。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・人気の食材はすぐに無くなってしまったので、購入する事が出来なかった。もっと多く入荷希望したが、それでも買えないことがあった。

ストックが少なく、全般的に食材が売り切れてしまうこともあった

・地方都市に会社があったためか、配送回数がどうしても少なかった様に思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おススメ致します。オフィスに食材があればご飯(白米)だけ持ってくれば良いし、コンビニ弁当より味も栄養も良かったので、安心して使えると思いますよ。

投稿日: 2022/04/13
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

地方の会社のためか配送回数が少ない

初期費用

月額50000円

 

利用期間

2019年9月〜2020年9月

 

導入に至った決め手を教えてください。

ランチ時間帯の混雑回避と夜食用として導入

 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品150円、だいたい450円

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

コンビニに行く手間が省けるし、コンビニ弁当より美味しい

・1人暮らしの男性にとって美味しいし、分量もちょうど良い

・集金で支払いが楽だった。料金が安くて美味しかった。

・一食当たりが、持ち運びやすかった。

・多忙なとき夕食としても持ち帰っていて重宝した。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・人気の食材はすぐに無くなってしまったので、購入する事が出来なかった。もっと多く入荷希望したが、それでも買えないことがあった。

ストックが少なく、全般的に食材が売り切れてしまうこともあった

・地方都市に会社があったためか、配送回数がどうしても少なかった様に思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おススメ致します。オフィスに食材があればご飯(白米)だけ持ってくれば良いし、コンビニ弁当より味も栄養も良かったので、安心して使えると思いますよ。

投稿日: 2023/08/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2022年11月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

家庭的なメニューが多くどれも美味しい

利用期間

2022年11月〜2023年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

導入に至った決め手を教えてください。

オフィスビルの中には飲食店が多くあったが混み合うため、オフィスで簡単に食事ができるように導入した、と聞いた。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円、だいたい2〜3品で200〜300円でした。

メニューの感想を教えてください。

・自分ではなかなか作らないような家庭的なメニューもあり、美味しい。一人暮らしの人に向いている。

・分量は男性にとってはもう少し多いと良いのかなと思うが、いろんな種類をたくさん食べたい人にはあのくらいで良いのかなとも思う。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

栄養面でコンビニや外食よりバランスが取れている気がする。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・金額設定がわかりやすかったので、高額になりすぎる事なく安心して利用できた。

・お惣菜のメニューが豊富だったので、選ぶのも楽しく感じられた。

家庭的なメニューが多く、どれも美味しくいただきました

・支払い方法もわかりやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

電子レンジで温めて食べるという工程が必要だが、電子レンジが混み合い時間を要することがあった。温まった状態で出てくると尚助かる。

他の会社にもおすすめしますか?

大企業ももちろん、中小企業でも使いやすいと思うので、おすすめする。

都内には飲食店は多いもののどこも並んでいて、休憩時間が短くなってしまうし、また外食は最近値上がりしているところも多いため、オフィスでおかんを利用して社員が時間もお金も節約できるので。

投稿日: 2023/08/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2022年11月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

家庭的なメニューが多くどれも美味しい

利用期間

2022年11月〜2023年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

導入に至った決め手を教えてください。

オフィスビルの中には飲食店が多くあったが混み合うため、オフィスで簡単に食事ができるように導入した、と聞いた。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円、だいたい2〜3品で200〜300円でした。

メニューの感想を教えてください。

・自分ではなかなか作らないような家庭的なメニューもあり、美味しい。一人暮らしの人に向いている。

・分量は男性にとってはもう少し多いと良いのかなと思うが、いろんな種類をたくさん食べたい人にはあのくらいで良いのかなとも思う。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

栄養面でコンビニや外食よりバランスが取れている気がする。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・金額設定がわかりやすかったので、高額になりすぎる事なく安心して利用できた。

・お惣菜のメニューが豊富だったので、選ぶのも楽しく感じられた。

家庭的なメニューが多く、どれも美味しくいただきました

・支払い方法もわかりやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

電子レンジで温めて食べるという工程が必要だが、電子レンジが混み合い時間を要することがあった。温まった状態で出てくると尚助かる。

他の会社にもおすすめしますか?

大企業ももちろん、中小企業でも使いやすいと思うので、おすすめする。

都内には飲食店は多いもののどこも並んでいて、休憩時間が短くなってしまうし、また外食は最近値上がりしているところも多いため、オフィスでおかんを利用して社員が時間もお金も節約できるので。

投稿日: 2022/04/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

社員食堂としては使いにくい

利用期間を教えてください。

2022年1月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

従業員食堂の人件費削減

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円で1回で3品くらい

 

メニューの感想を教えてください。

味付はいいです。月額でメニューがマイナーチェンジするが、ちょっと種類が物足りない

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

気軽に利用できること。コストが安く挙がる

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去は社員食堂で4種のなかから選択していて、気に入らなければコンビニや外食で済ませていたため、昼代が非常に高くついてしまった。今は、食べたい時にいつでも気軽に利用できるので便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

袋から開けて専用の器に移すときに、飛び散ったりすることがあります

・電子レンジの数が不足していて、並んでしまうことがあります。

・専用カップが毎回廃棄されたりすることもあるため、SDGsの観点から罪悪感を感じてしまうことがあります。

・1品のボリュームが少ないのと、月ごとにメニューが変わるタームが少し長いと感じて、物足りないと感じることがあります。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

カード決済ができることが便利です

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員食堂が集中する時間帯にはこのサービスは向かないため、あくまでスナック的な要素で気軽に食する用で使わないと利用は難しいと思います。社員食堂としては使いにくいかもしれないです。

投稿日: 2022/04/13
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

社員食堂としては使いにくい

利用期間を教えてください。

2022年1月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

従業員食堂の人件費削減

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円で1回で3品くらい

 

メニューの感想を教えてください。

味付はいいです。月額でメニューがマイナーチェンジするが、ちょっと種類が物足りない

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

気軽に利用できること。コストが安く挙がる

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去は社員食堂で4種のなかから選択していて、気に入らなければコンビニや外食で済ませていたため、昼代が非常に高くついてしまった。今は、食べたい時にいつでも気軽に利用できるので便利。

 

不便だと感じた点を教えてください。

袋から開けて専用の器に移すときに、飛び散ったりすることがあります

・電子レンジの数が不足していて、並んでしまうことがあります。

・専用カップが毎回廃棄されたりすることもあるため、SDGsの観点から罪悪感を感じてしまうことがあります。

・1品のボリュームが少ないのと、月ごとにメニューが変わるタームが少し長いと感じて、物足りないと感じることがあります。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

カード決済ができることが便利です

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員食堂が集中する時間帯にはこのサービスは向かないため、あくまでスナック的な要素で気軽に食する用で使わないと利用は難しいと思います。社員食堂としては使いにくいかもしれないです。

投稿日: 2022/04/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

各社員が希望商品を頼めるともっと良い

初期費用・月額費用をわかる範囲で教えてください。

初期費用5万

 

利用期間

利用開始時期不明~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社員の健康維持のため、ワークライフバランスを整えるための一つの手段

 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円、合計300円

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

・添加物が入っていないので、体に良い印象。

・種類は限られているので、好きな商品がなければコンビニに行っている。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スーパー等で買って調理するよりも格段に簡単であるため、出社した日にまとめて購入し、夜ご飯などにも使用できる。

・コンビニなどで買うよりも格段に安く健康で、味も美味しい。

・自動販売機だったため、欲しい商品番号を入力しいアップルペイ等で決済。素早く買えるので便利だと感じた。

初めてで買い方がわからなかったときにも、自販機についている画面で買い方を確認でき、迷わず購入することができた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・食べたい商品がない場合が多い。特に新商品など、先に他の社員に買われてしまったら1週間来ない。

・会社の総務からは全体の個数をリクエストできるが、社員個人個人でも食べたい商品のリクエストや予約などができた方がいいと感じる

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

クイックペイでの支払いをよく利用するが、とても簡単で買いやすい。QRコードでの決済が自販機でもできればより良いと感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

健康を考えた昼ごはんや夜ご飯を食べることが簡単になるため、おすすめする。

投稿日: 2022/04/13
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

各社員が希望商品を頼めるともっと良い

初期費用・月額費用をわかる範囲で教えてください。

初期費用5万

 

利用期間

利用開始時期不明~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社員の健康維持のため、ワークライフバランスを整えるための一つの手段

 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円、合計300円

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

・添加物が入っていないので、体に良い印象。

・種類は限られているので、好きな商品がなければコンビニに行っている。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スーパー等で買って調理するよりも格段に簡単であるため、出社した日にまとめて購入し、夜ご飯などにも使用できる。

・コンビニなどで買うよりも格段に安く健康で、味も美味しい。

・自動販売機だったため、欲しい商品番号を入力しいアップルペイ等で決済。素早く買えるので便利だと感じた。

初めてで買い方がわからなかったときにも、自販機についている画面で買い方を確認でき、迷わず購入することができた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・食べたい商品がない場合が多い。特に新商品など、先に他の社員に買われてしまったら1週間来ない。

・会社の総務からは全体の個数をリクエストできるが、社員個人個人でも食べたい商品のリクエストや予約などができた方がいいと感じる

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

クイックペイでの支払いをよく利用するが、とても簡単で買いやすい。QRコードでの決済が自販機でもできればより良いと感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

健康を考えた昼ごはんや夜ご飯を食べることが簡単になるため、おすすめする。

投稿日: 2024/03/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2020年6月

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

一品100円の均一価格で安く利用できた

利用期間

2020年6月~2022年3月まで

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社として契約が終了したため

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍における飲食店休業などに対応するため。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円で3~4品で利用

メニューの感想を教えてください。

分量としては十分で、バランス面でも主菜副菜のメニューがあり、バランス良く構成できていたと思う。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

安いし、会社から出なくても良いので雨の日などは特に便利だった。

使いやすいと感じた点を教えてください。

一品100円の均一価格で安く利用できた

・冷蔵庫からメニューをとって会計箱にお金を入れるだけなので、利用していて特に迷うことはなかった。

・アプリによる電子決済も、手順が明示されており特段迷うことなく利用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・利用のタイミングによっては、商品の在庫がなく利用できないことがあった。

・アプリでメニューを選ぶ際、冷蔵庫内の在庫状況が反映されておらず品切れなのかがわかりにくかった。

何が期間限定商品なのかが、ぱっと見でわかりにくかった

・一部のメニューを食べる際、専用容器へ入れるのに収まりが悪いことがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

オフィス内に冷蔵庫を設置するタイプで営業時間などの縛りがないので、24時間のコールセンターなどをやっている会社に向いていると思う。価格面でも都心部であれば周囲で食べるより安いのでおすすめできる。

投稿日: 2024/03/13
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2020年6月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

一品100円の均一価格で安く利用できた

利用期間

2020年6月~2022年3月まで

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社として契約が終了したため

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍における飲食店休業などに対応するため。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円で3~4品で利用

メニューの感想を教えてください。

分量としては十分で、バランス面でも主菜副菜のメニューがあり、バランス良く構成できていたと思う。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

安いし、会社から出なくても良いので雨の日などは特に便利だった。

使いやすいと感じた点を教えてください。

一品100円の均一価格で安く利用できた

・冷蔵庫からメニューをとって会計箱にお金を入れるだけなので、利用していて特に迷うことはなかった。

・アプリによる電子決済も、手順が明示されており特段迷うことなく利用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・利用のタイミングによっては、商品の在庫がなく利用できないことがあった。

・アプリでメニューを選ぶ際、冷蔵庫内の在庫状況が反映されておらず品切れなのかがわかりにくかった。

何が期間限定商品なのかが、ぱっと見でわかりにくかった

・一部のメニューを食べる際、専用容器へ入れるのに収まりが悪いことがあった。

他の会社にもおすすめしますか?

オフィス内に冷蔵庫を設置するタイプで営業時間などの縛りがないので、24時間のコールセンターなどをやっている会社に向いていると思う。価格面でも都心部であれば周囲で食べるより安いのでおすすめできる。

投稿日: 2022/06/20
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

ご飯は持ってきておかずだけ買うのもアリ

利用期間

開始時期不明~2022年6月現在も利用中。

 

導入に至った決め手を教えてください。

在庫の負担が無いことと、初期費用が他社よりも低かったこと。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品100円、大体2品で200円。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・単価が100円と安価である。

・月毎にメニューが変わる。

弁当作りが億劫で、ご飯だけつめておかずはオフィスおかんで買うなどのやり方ができた

・お肉だけでなく、魚や副菜・カレーや玄米があり、飽きずに食べられる。

・定期的に業者が補充や入れ替えに来てくれる。

・アプリをダウンロードすれば電子決済もできる。

・サラダチキンなど、健康に気をつけている人向けの商品もある。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・業者のくる頻度が少ない。

・味が濃い。

・野菜系が少ない。

・サポートへの電話が繋がりにくいタイミングがある。

・たまに、パッケージが開けにくいものがあったり、汁が飛びやすいパッケージのものがあるため、気をつけても壁に飛んだりするので不愉快だった

 

他の会社にもおすすめしますか?

コンビニや飲食店が離れている小規模な会社にはとても向いていると思う。大規模な会社の場合、冷蔵庫は小さいのでバリエーションの少なさを感じそうな気がする。

投稿日: 2022/06/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

ご飯は持ってきておかずだけ買うのもアリ

利用期間

開始時期不明~2022年6月現在も利用中。

 

導入に至った決め手を教えてください。

在庫の負担が無いことと、初期費用が他社よりも低かったこと。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品100円、大体2品で200円。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・単価が100円と安価である。

・月毎にメニューが変わる。

弁当作りが億劫で、ご飯だけつめておかずはオフィスおかんで買うなどのやり方ができた

・お肉だけでなく、魚や副菜・カレーや玄米があり、飽きずに食べられる。

・定期的に業者が補充や入れ替えに来てくれる。

・アプリをダウンロードすれば電子決済もできる。

・サラダチキンなど、健康に気をつけている人向けの商品もある。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・業者のくる頻度が少ない。

・味が濃い。

・野菜系が少ない。

・サポートへの電話が繋がりにくいタイミングがある。

・たまに、パッケージが開けにくいものがあったり、汁が飛びやすいパッケージのものがあるため、気をつけても壁に飛んだりするので不愉快だった

 

他の会社にもおすすめしますか?

コンビニや飲食店が離れている小規模な会社にはとても向いていると思う。大規模な会社の場合、冷蔵庫は小さいのでバリエーションの少なさを感じそうな気がする。

投稿日: 2022/04/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

個包装なので自宅にも持ち帰れる

利用にかけた費用

初期費用は不明です。月額費用は5万5300円です。

 

利用期間

2021年11月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

個人個人が自分の食べたい料理や分量を調整しながら利用できるところです。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円で、だいたい3品で合計300円で利用していました。

 

メニューの感想を教えてください。

・煮物や焼き魚など、和食を中心に塩味の丁度いいホッとするような味つけの料理が数十種類以上の豊富なバリエーションで揃っています。

・分量は1品ずつ組み合わせやすい食べやすい分量になっていました。

・野菜中心のおかずもお肉中心のおかずもあって、組み合わせて栄養バランスを整えられるようになっています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・お惣菜は個包装になっていて賞味期限が数日もつようになっていたので、持ち帰ってその日の夕食にするなど柔軟に食べる時間を変更できてありがたかったです。

・コンビニ弁当や外食だと脂っこくて味の濃い料理が多いですが、オフィスおかんの料理では味が濃くなくてあっさりとした料理が多くて毎日食べているだけで自然と健康になれるようになっている違いがあると思いました。

 

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリをインストールしてキャッシュレス決済をすることができるようになっていたのですが、アプリをインストールしてからどの決済方法を使うか選んだ後に、個人情報を入力するなど、結構必要な手順が多いです。

・上記作業中に読み込みの時間も長く、設定だけでトータル15分近くかかってしまいました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

仕事を優先して食事をおろそかにする社員たちが増えている会社、有効な健康管理対策が思い浮かばず困っている会社におすすめです。

投稿日: 2022/04/18
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

個包装なので自宅にも持ち帰れる

利用にかけた費用

初期費用は不明です。月額費用は5万5300円です。

 

利用期間

2021年11月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

個人個人が自分の食べたい料理や分量を調整しながら利用できるところです。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円で、だいたい3品で合計300円で利用していました。

 

メニューの感想を教えてください。

・煮物や焼き魚など、和食を中心に塩味の丁度いいホッとするような味つけの料理が数十種類以上の豊富なバリエーションで揃っています。

・分量は1品ずつ組み合わせやすい食べやすい分量になっていました。

・野菜中心のおかずもお肉中心のおかずもあって、組み合わせて栄養バランスを整えられるようになっています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・お惣菜は個包装になっていて賞味期限が数日もつようになっていたので、持ち帰ってその日の夕食にするなど柔軟に食べる時間を変更できてありがたかったです。

・コンビニ弁当や外食だと脂っこくて味の濃い料理が多いですが、オフィスおかんの料理では味が濃くなくてあっさりとした料理が多くて毎日食べているだけで自然と健康になれるようになっている違いがあると思いました。

 

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリをインストールしてキャッシュレス決済をすることができるようになっていたのですが、アプリをインストールしてからどの決済方法を使うか選んだ後に、個人情報を入力するなど、結構必要な手順が多いです。

・上記作業中に読み込みの時間も長く、設定だけでトータル15分近くかかってしまいました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

仕事を優先して食事をおろそかにする社員たちが増えている会社、有効な健康管理対策が思い浮かばず困っている会社におすすめです。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
販売職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品350円程度
導入年
2021年9月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

夜でもちゃんとしたものが食べられてやる気が出る

利用期間

2021年9月〜2022年10月現在も利用中。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品350円程度。和食が多かった。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・電子マネーが利用できたため、財布を持たずに利用できる。

・仕事柄短い休憩が何回かに別れるため、すぐに買って食べられるのでとても便利だった。

・設置する場所がコンパクトですむ。

・このようなサービスは洋食が多いイメージがあるが、和食が食べられるのがとても良かった。

・今までは20時頃に休憩をとっても従業員食堂は終わっており、飲み物を飲んで座っているだけの状態が多かった。オフィスおかんが導入されたことで、夜でもちゃんとした物が食べられるようになり、休憩後の仕事も満足した気持ちで取り組めるようになっている

他の会社にもおすすめしますか?

自分の勤めている様な、一日の労働時間が長く夜にしか休憩がとれない業種の方にオススメしたい。

だが、従業員数が多すぎると、不足してしまったり混みあってしまうため、500人程度の従業員数の会社にちょうど良いと思う。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
1品350円程度
導入年
2021年9月
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

夜でもちゃんとしたものが食べられてやる気が出る

利用期間

2021年9月〜2022年10月現在も利用中。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品350円程度。和食が多かった。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・電子マネーが利用できたため、財布を持たずに利用できる。

・仕事柄短い休憩が何回かに別れるため、すぐに買って食べられるのでとても便利だった。

・設置する場所がコンパクトですむ。

・このようなサービスは洋食が多いイメージがあるが、和食が食べられるのがとても良かった。

・今までは20時頃に休憩をとっても従業員食堂は終わっており、飲み物を飲んで座っているだけの状態が多かった。オフィスおかんが導入されたことで、夜でもちゃんとした物が食べられるようになり、休憩後の仕事も満足した気持ちで取り組めるようになっている

他の会社にもおすすめしますか?

自分の勤めている様な、一日の労働時間が長く夜にしか休憩がとれない業種の方にオススメしたい。

だが、従業員数が多すぎると、不足してしまったり混みあってしまうため、500人程度の従業員数の会社にちょうど良いと思う。

投稿日: 2022/05/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
エネルギー/環境
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

忙しい社員には特に実用的

利用期間

2020年4月~2022年4月現在も利用中

1食どの程度の金額で利用していましたか?

1パック100円、1人3つまでという社内規定がある。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・雨の日や寒い日など外に出たくないときなど、コンビニに行くのが億劫な時や、昼休憩以外の短い10分休憩の時などにぱっと買えてすぐに食べられるのが非常に便利。

・普段家でなかなかとる事の出来ない野菜、ごぼうやフキなどが入っていて、体に良さそうだと思った。

・鶏肉やハンバーグなど、お肉のおいしさもしっかり品質が高かった。

おなかがすいたときや、忙しく昼食をとれる時間がない時などに便利。夜基本的に和食の味付けでダイエット効果も期待。

体にいい食材を使っている、安い、すぐ買える。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。特にコールセンターなど、会社に常にいる環境の人や、外食が多く食生活が偏っている人などが多い会社は使った方がいいと思う。

投稿日: 2022/05/24
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
101人〜250人

忙しい社員には特に実用的

利用期間

2020年4月~2022年4月現在も利用中

1食どの程度の金額で利用していましたか?

1パック100円、1人3つまでという社内規定がある。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・雨の日や寒い日など外に出たくないときなど、コンビニに行くのが億劫な時や、昼休憩以外の短い10分休憩の時などにぱっと買えてすぐに食べられるのが非常に便利。

・普段家でなかなかとる事の出来ない野菜、ごぼうやフキなどが入っていて、体に良さそうだと思った。

・鶏肉やハンバーグなど、お肉のおいしさもしっかり品質が高かった。

おなかがすいたときや、忙しく昼食をとれる時間がない時などに便利。夜基本的に和食の味付けでダイエット効果も期待。

体にいい食材を使っている、安い、すぐ買える。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。特にコールセンターなど、会社に常にいる環境の人や、外食が多く食生活が偏っている人などが多い会社は使った方がいいと思う。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品300円程度
導入年
2021年9月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

小さい休憩スペースでは人だかりができてしまった

利用期間

2021年9月〜2022年10月現在も利用中。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?ご自身の目安金額で結構です。

1品300円程度。

不便だと感じた点を教えてください。

・自社の説明の少なさもあったかと思うが、最初は使い方が全くわからなかった。

・期間ごとに入っているお惣菜やメニューが変わるが、変更のスパンが長すぎて後半の方は使わなくなってしまった。

社員食堂の受け渡し口前のテーブルに設置されていたが、オフィスおかんの機械が小さかったため、人だかりができて、社員食堂の食事を食べたい人とオフィスおかんを使う人で混みあってしまった

・お惣菜単品で出てくるため、白米と一緒に食べたい場合は少し不満に思うかもしれない。

・いつでも食べることができるメリットがある反面、割高になっている。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
1品300円程度
導入年
2021年9月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

小さい休憩スペースでは人だかりができてしまった

利用期間

2021年9月〜2022年10月現在も利用中。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?ご自身の目安金額で結構です。

1品300円程度。

不便だと感じた点を教えてください。

・自社の説明の少なさもあったかと思うが、最初は使い方が全くわからなかった。

・期間ごとに入っているお惣菜やメニューが変わるが、変更のスパンが長すぎて後半の方は使わなくなってしまった。

社員食堂の受け渡し口前のテーブルに設置されていたが、オフィスおかんの機械が小さかったため、人だかりができて、社員食堂の食事を食べたい人とオフィスおかんを使う人で混みあってしまった

・お惣菜単品で出てくるため、白米と一緒に食べたい場合は少し不満に思うかもしれない。

・いつでも食べることができるメリットがある反面、割高になっている。

投稿日: 2022/05/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

電子レジで温めにくい商品がある

利用期間

2020年1月~2022年4月現在も利用中

導入に至った決め手

・弊社代表が気に入ったから。本人曰く、全部国産で従業員の健康促進にもつながるだろうとの事。

不便だと感じた点を教えてください。

細長いパックのような器に入れてレンジで温めるのだが、大きすぎてレンジの中で回らない。

・売れ残っている商品がどれくらい長い間おいてあるのかがよくわからない。

・汁物系やソースがついている系が多く、袋を開けるときに汚れてしまう。ハンバーグを食べようとすると、デミグラスソースが手や服についてしまった経験があり、食べたいけど汚れるのが面倒でつい買わない選択をしてしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

不便な面はあるが、ないよりはあった方が良いと思う。特に若い世代はカップラーメンなど食べていると食事も作るのが億劫そう。若い世代の離職率低下の対策としてもいいと思う。

投稿日: 2022/05/24
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

電子レジで温めにくい商品がある

利用期間

2020年1月~2022年4月現在も利用中

導入に至った決め手

・弊社代表が気に入ったから。本人曰く、全部国産で従業員の健康促進にもつながるだろうとの事。

不便だと感じた点を教えてください。

細長いパックのような器に入れてレンジで温めるのだが、大きすぎてレンジの中で回らない。

・売れ残っている商品がどれくらい長い間おいてあるのかがよくわからない。

・汁物系やソースがついている系が多く、袋を開けるときに汚れてしまう。ハンバーグを食べようとすると、デミグラスソースが手や服についてしまった経験があり、食べたいけど汚れるのが面倒でつい買わない選択をしてしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

不便な面はあるが、ないよりはあった方が良いと思う。特に若い世代はカップラーメンなど食べていると食事も作るのが億劫そう。若い世代の離職率低下の対策としてもいいと思う。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
福井県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
1回に200円(2品)
導入年
2021年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

コンビニでは得られない満足感がある

利用期間

2021年4月〜2022年8月

導入に至った決め手を教えてください。

社食が無くお昼を持ってこない人はみんな外に買いに行く手間があったため会社としてこのサービスを導入したようです。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1回に200円(2品)

人気の商品はすぐ無くなるのでまとめ買いしていく人もいました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・金額が1品100円なのでリーズナブルで買いやすかった

・肉魚の主食からサラダなどの副菜など種類が豊富で健康にも良い

・温め用の容器なども充実していて在庫も切れることなく利用しやすかった

・無人販売なので気軽に利用できパウチなのでまとめ買いもしやすくよかった

ご飯を自宅から持って行き3品ほど買えばとても充実したお昼ご飯になって、コンビニでは得られない満足感があった

他の会社にもおすすめしますか?

50人以上の規模の会社がいいのかなと思います。あまり少ないと商品が減らないような気がするので。

仮にお弁当の人もたまには手抜きしたい日もありますし、買ってきたものを食べている人も多いので、こういうサービスがある事で朝の時間に余裕が持てるのではないかと思います。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
1回に200円(2品)
導入年
2021年4月
所在地
福井県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

コンビニでは得られない満足感がある

利用期間

2021年4月〜2022年8月

導入に至った決め手を教えてください。

社食が無くお昼を持ってこない人はみんな外に買いに行く手間があったため会社としてこのサービスを導入したようです。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1回に200円(2品)

人気の商品はすぐ無くなるのでまとめ買いしていく人もいました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・金額が1品100円なのでリーズナブルで買いやすかった

・肉魚の主食からサラダなどの副菜など種類が豊富で健康にも良い

・温め用の容器なども充実していて在庫も切れることなく利用しやすかった

・無人販売なので気軽に利用できパウチなのでまとめ買いもしやすくよかった

ご飯を自宅から持って行き3品ほど買えばとても充実したお昼ご飯になって、コンビニでは得られない満足感があった

他の会社にもおすすめしますか?

50人以上の規模の会社がいいのかなと思います。あまり少ないと商品が減らないような気がするので。

仮にお弁当の人もたまには手抜きしたい日もありますし、買ってきたものを食べている人も多いので、こういうサービスがある事で朝の時間に余裕が持てるのではないかと思います。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
1回200円ほど
導入年
2021年3月

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2

途中から容量が減った

利用期間

2021年3月〜2022年7月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

サービスを利用している社員の料金未払いが原因でやめました。100円を貯金箱のようなものに入れておかずを取るシステムだったのですが、しばらく金額が合わなかったようです。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1回200円ほど

不便だと感じた点を教えてください。

・在庫が無くなってから次が入ってくるまで少し時間がかかった

・無人販売なのでお金が合わない事が多々あった

どこかのタイミングで魚が採算に合わなくなったのか2切れから1切れに変わったので少し悲しかった

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
5
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
1回200円ほど
導入年
2021年3月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

途中から容量が減った

利用期間

2021年3月〜2022年7月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

サービスを利用している社員の料金未払いが原因でやめました。100円を貯金箱のようなものに入れておかずを取るシステムだったのですが、しばらく金額が合わなかったようです。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1回200円ほど

不便だと感じた点を教えてください。

・在庫が無くなってから次が入ってくるまで少し時間がかかった

・無人販売なのでお金が合わない事が多々あった

どこかのタイミングで魚が採算に合わなくなったのか2切れから1切れに変わったので少し悲しかった

投稿日: 2024/01/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2019年6月頃

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

お気に入りメニューのリクエスト機能があった

利用期間

2019年6月ごろ~2021年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

導入に至った決め手を教えてください。

社内の福利厚生発展のためと説明があった。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円で1品のみ。基本はお弁当を持参していた。

 メニューの感想を教えてください。

コンビニより安く、おいしかった。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

値段が安く、あと一品にちょうどいい。オフィスおかんをメインに使用すると、お金が多くかかってしまうと思う。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・冷蔵庫からすきに取り出す仕組みがよい。

・決済方法が現金以外にも、クレカやQR決済があった。

・アプリでは栄養バランスを確認できた。

お気に入りメニューはリクエスト機能もあり、好評なものは継続的に入るように調整ができた

不便だと感じた点を教えてください。

週によって、メニューが同じようなものが重なることがあった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

QR決済のペイぺイと繋ぐのがスムーズだった。

他の会社にもおすすめしますか?

社食設備がない小規模の会社におすすめしたい。小さい冷蔵庫設置で場所をとらず運営しやすく、社員満足度も高いので。

投稿日: 2024/01/23
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2019年6月頃
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

お気に入りメニューのリクエスト機能があった

利用期間

2019年6月ごろ~2021年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

導入に至った決め手を教えてください。

社内の福利厚生発展のためと説明があった。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円で1品のみ。基本はお弁当を持参していた。

 メニューの感想を教えてください。

コンビニより安く、おいしかった。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

値段が安く、あと一品にちょうどいい。オフィスおかんをメインに使用すると、お金が多くかかってしまうと思う。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・冷蔵庫からすきに取り出す仕組みがよい。

・決済方法が現金以外にも、クレカやQR決済があった。

・アプリでは栄養バランスを確認できた。

お気に入りメニューはリクエスト機能もあり、好評なものは継続的に入るように調整ができた

不便だと感じた点を教えてください。

週によって、メニューが同じようなものが重なることがあった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

QR決済のペイぺイと繋ぐのがスムーズだった。

他の会社にもおすすめしますか?

社食設備がない小規模の会社におすすめしたい。小さい冷蔵庫設置で場所をとらず運営しやすく、社員満足度も高いので。

投稿日: 2023/06/20
会社名
非公開
所在地
山形県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月50個(1つ100円)ずつ定期配送プラン
導入年
2020年10月頃

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

ご飯やパンも届いてバランスが良い

利用にかけた費用

各店舗に月50個(1つ100円)ずつ定期配送プラン(4店舗)

利用期間

2020年10月頃〜2023年5月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

社長の意向で、カップラーメンなどで昼食が終わってしまう社員の体調を考えて、導入して頂きました。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

通常は1食100円ですが、半額会社が負担してくれており、社員の負担は50円です。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リクエストすれば、人気のないメニューを減らして、良く選ばれるものの数を増やせます。

・上記について、うちの会社は魚のメニューより肉系のメニューの方が人気があります。1回50食の定期便の中で、魚を減らして肉を増やすことが出来るので、余ることもありません。

・箸やスプーン、器もついてくるので、準備するものありません。一人暮らしの若いスタッフなどもパッと食べられるので、よく活用しています。

・外出する必要がないので、時間を有効に使えます。コンビニや外食と比べ、外に出なくても食べられるので、忙しい時にはとても便利です。

・昨年頃からメニューの数が減ってきた気がしますが、だいたい1ヶ月に10メニュー以上はあるので、そこまで飽きて来ることは無いです。

ご飯やパンも届くし、バランス良く、卵焼きやサラダ系のものもあり、栄養は取りやすいと思います。それだけで完結できます。

不便だと感じた点を教えてください。

・支店の社員数が増減した場合、「個数を少し増やす、減らす」などが出来ません。

・社員が増えて、食べたい人が増えているのに、数を増やすまでに時間がかかったため(会社の稟議の問題だったかもしれませんが)、届いても毎回すぐに無くなってしまった事がありました。今は数を増やしてもらい、食べられる数は増えています。

メニューがローテーションになって来ているので、新商品が少なめです。定番料理が決まってきたのか、メニューもマンネリ化してきている気がします。

・余ってしまうと賞味期限が近くなり、食べたくないものを食べなければならなくなります。

他の会社にもおすすめしますか?

店番があり、外に出られないような会社におすすめです。

うちの会社も、モデルハウスでの待機があり、外食出来ない時に食べられるので重宝しています。

栄養も取れるので若い営業社員にも好評です。

おすすめ出来ないとしたら、少人数の会社かと思います。

先に述べたように、メニューの種類が多くは無いので、1週間も食べると飽きてきます。

賞味期限もあるし、定期的に届くため在庫が増えていき、捨てる事になるかと思います。

投稿日: 2023/06/20
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
月50個(1つ100円)ずつ定期配送プラン
導入年
2020年10月頃
所在地
山形県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
51人〜100人

ご飯やパンも届いてバランスが良い

利用にかけた費用

各店舗に月50個(1つ100円)ずつ定期配送プラン(4店舗)

利用期間

2020年10月頃〜2023年5月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

社長の意向で、カップラーメンなどで昼食が終わってしまう社員の体調を考えて、導入して頂きました。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

通常は1食100円ですが、半額会社が負担してくれており、社員の負担は50円です。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リクエストすれば、人気のないメニューを減らして、良く選ばれるものの数を増やせます。

・上記について、うちの会社は魚のメニューより肉系のメニューの方が人気があります。1回50食の定期便の中で、魚を減らして肉を増やすことが出来るので、余ることもありません。

・箸やスプーン、器もついてくるので、準備するものありません。一人暮らしの若いスタッフなどもパッと食べられるので、よく活用しています。

・外出する必要がないので、時間を有効に使えます。コンビニや外食と比べ、外に出なくても食べられるので、忙しい時にはとても便利です。

・昨年頃からメニューの数が減ってきた気がしますが、だいたい1ヶ月に10メニュー以上はあるので、そこまで飽きて来ることは無いです。

ご飯やパンも届くし、バランス良く、卵焼きやサラダ系のものもあり、栄養は取りやすいと思います。それだけで完結できます。

不便だと感じた点を教えてください。

・支店の社員数が増減した場合、「個数を少し増やす、減らす」などが出来ません。

・社員が増えて、食べたい人が増えているのに、数を増やすまでに時間がかかったため(会社の稟議の問題だったかもしれませんが)、届いても毎回すぐに無くなってしまった事がありました。今は数を増やしてもらい、食べられる数は増えています。

メニューがローテーションになって来ているので、新商品が少なめです。定番料理が決まってきたのか、メニューもマンネリ化してきている気がします。

・余ってしまうと賞味期限が近くなり、食べたくないものを食べなければならなくなります。

他の会社にもおすすめしますか?

店番があり、外に出られないような会社におすすめです。

うちの会社も、モデルハウスでの待機があり、外食出来ない時に食べられるので重宝しています。

栄養も取れるので若い営業社員にも好評です。

おすすめ出来ないとしたら、少人数の会社かと思います。

先に述べたように、メニューの種類が多くは無いので、1週間も食べると飽きてきます。

賞味期限もあるし、定期的に届くため在庫が増えていき、捨てる事になるかと思います。

投稿日: 2023/07/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2022年6月

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5

クレジットカードやPayPayでも支払可能

利用期間

2022年6月〜2023年6月現在も使用中

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円。大体2品程度購入するため合計200円程度。

メニューの感想を教えてください。

・味付けは良いものが多いが、ときどきあまり美味しくないものがあり余ってしまうことがある。

・毎月メニューが変わるので、とても楽しみにしている。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

味はあまり遜色ないが、量は少ない。男性にとって少なく感じる。料金が安いため納得はいく。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1品あたりの単価が100円と安く、おかず以外にもパンやご飯などもあるため利用しやすい。コンビニで主食、おかずを揃えると800円〜1000円程度かかってしまうが、300円程度で2品+主食を用意することができて良い。

・現金の支払いに加えて、クレジットカードやPayPayなどの電子決済にも対応しており、アプリ上で支払いが完了する

・毎月ほしい商品を選ぶ事ができる。

・お弁当を持っていく手間や洗い物の手間も少なくなるため非常に便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・月1回のみの補充なので、補充前は人気商品などもなくなってしまう。

冷蔵庫の設置と、パン、カレー、ご飯などのケースを置くことが必須だが、それなりのスペースが必要になるため邪魔に感じるときがある

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度事務所にスペースがあり、周囲にコンビニなどがない会社や社員の健康を気遣いたいという会社にはおすすめ。料金も安く、アプリ上での決済も可能なためアクセスしやすいと思う。

投稿日: 2023/07/19
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2022年6月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

クレジットカードやPayPayでも支払可能

利用期間

2022年6月〜2023年6月現在も使用中

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円。大体2品程度購入するため合計200円程度。

メニューの感想を教えてください。

・味付けは良いものが多いが、ときどきあまり美味しくないものがあり余ってしまうことがある。

・毎月メニューが変わるので、とても楽しみにしている。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

味はあまり遜色ないが、量は少ない。男性にとって少なく感じる。料金が安いため納得はいく。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1品あたりの単価が100円と安く、おかず以外にもパンやご飯などもあるため利用しやすい。コンビニで主食、おかずを揃えると800円〜1000円程度かかってしまうが、300円程度で2品+主食を用意することができて良い。

・現金の支払いに加えて、クレジットカードやPayPayなどの電子決済にも対応しており、アプリ上で支払いが完了する

・毎月ほしい商品を選ぶ事ができる。

・お弁当を持っていく手間や洗い物の手間も少なくなるため非常に便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・月1回のみの補充なので、補充前は人気商品などもなくなってしまう。

冷蔵庫の設置と、パン、カレー、ご飯などのケースを置くことが必須だが、それなりのスペースが必要になるため邪魔に感じるときがある

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度事務所にスペースがあり、周囲にコンビニなどがない会社や社員の健康を気遣いたいという会社にはおすすめ。料金も安く、アプリ上での決済も可能なためアクセスしやすいと思う。

投稿日: 2023/07/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2022年頃

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

季節ごとにおかずが変わる

利用期間

2022年頃~2023年7月現在も利用中

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円で、だいたい3品で合計300円。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・品数が多く、いろいろな種類がある。栄養バランスもとれていると思う。

・1品全て100円。

・いつでも好きな時に食べられる。外に買いに行くのが面倒な時は、よく利用している。

・「オフィスおかん」というネーミングが親しみやすい

季節ごとにおかずが変わる。選ぶの楽しい。冷蔵庫の前にメニューがあり、「今月で終了」となっていると、「食べておかないと」となって手にしてしまう。

・どれも味が美味しい。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

どのような会社でも使いやすいと思う。

時間を問わず使えるので、夜遅くまで業務が発生する会社にいいと思う。

投稿日: 2023/07/19
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2022年頃
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
501人〜1000人

季節ごとにおかずが変わる

利用期間

2022年頃~2023年7月現在も利用中

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円で、だいたい3品で合計300円。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・品数が多く、いろいろな種類がある。栄養バランスもとれていると思う。

・1品全て100円。

・いつでも好きな時に食べられる。外に買いに行くのが面倒な時は、よく利用している。

・「オフィスおかん」というネーミングが親しみやすい

季節ごとにおかずが変わる。選ぶの楽しい。冷蔵庫の前にメニューがあり、「今月で終了」となっていると、「食べておかないと」となって手にしてしまう。

・どれも味が美味しい。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

どのような会社でも使いやすいと思う。

時間を問わず使えるので、夜遅くまで業務が発生する会社にいいと思う。

投稿日: 2022/07/19
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

コンビニより安くてヘルシー

利用期間

2013年頃から2015年頃

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

セブンイレブンの宅配を使う方が安いと総務が言ってた

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

300円〜500円くらい

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・セブンイレブンの宅配を使って食料を揃えるようになったが、味がオフィスおかんの方が美味しかった

・1品ずつなので好みに合わせて食べられるのがすごく良かった

・バリエーションは少なかったけど味は美味しかった。

・コンビニ弁当とかよりもっと親しみやすい味だった。

コンビニ弁当や外食より安い

・ちょっとずつ食べられる

・美味しくヘルシー

 

他の会社にもおすすめしますか?

単純に美味しいので、社食がない会社には勧めたいです。かなり安くお昼を食べられるようになって重宝してました。外食やコンビニごはんよりヘルシーに済ますことができるのでそこも嬉しかったです。

投稿日: 2022/07/19
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

コンビニより安くてヘルシー

利用期間

2013年頃から2015年頃

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

セブンイレブンの宅配を使う方が安いと総務が言ってた

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

300円〜500円くらい

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・セブンイレブンの宅配を使って食料を揃えるようになったが、味がオフィスおかんの方が美味しかった

・1品ずつなので好みに合わせて食べられるのがすごく良かった

・バリエーションは少なかったけど味は美味しかった。

・コンビニ弁当とかよりもっと親しみやすい味だった。

コンビニ弁当や外食より安い

・ちょっとずつ食べられる

・美味しくヘルシー

 

他の会社にもおすすめしますか?

単純に美味しいので、社食がない会社には勧めたいです。かなり安くお昼を食べられるようになって重宝してました。外食やコンビニごはんよりヘルシーに済ますことができるのでそこも嬉しかったです。

投稿日: 2023/07/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2021年頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

温める手間と時間は必要

利用期間

2021年頃~2023年6月現在も利用中

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円

不便だと感じた点を教えてください。

温めが必要なので、品数が多いと時間や手間がかかる。他の人がレンジを使わない時間等に配慮しなければならない。

・品数が少ない時があるので、もう少し量を増やしてもらえると嬉しい。

・ものによっては、メニューの写真と大きく差のあるものがある。

・メニューの提案ができると嬉しい。麺系があると嬉しい。

・デザート系の種類があると嬉しい。

・冷蔵庫やレンジ等を設置するスペースは必要。

投稿日: 2023/07/19
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2021年頃
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

温める手間と時間は必要

利用期間

2021年頃~2023年6月現在も利用中

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円

不便だと感じた点を教えてください。

温めが必要なので、品数が多いと時間や手間がかかる。他の人がレンジを使わない時間等に配慮しなければならない。

・品数が少ない時があるので、もう少し量を増やしてもらえると嬉しい。

・ものによっては、メニューの写真と大きく差のあるものがある。

・メニューの提案ができると嬉しい。麺系があると嬉しい。

・デザート系の種類があると嬉しい。

・冷蔵庫やレンジ等を設置するスペースは必要。

投稿日: 2023/06/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2023年1月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

仕出しの弁当よりも気軽に利用できる

利用期間

2023年1月〜2023年5月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

社員の福利厚生を手厚くするためと聞いてます。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円、だいたい3品で300円

使いやすいと感じた点を教えてください。

注文しなくて良いので、これまで利用していた近所の仕出しの弁当よりも、気軽に利用できるのがいいです

・仕出しの弁当は朝のうちに注文しなければならないですが、オフィスおかんであれば、お昼になった時の気分でメ、ニューを選ぶことが出来るのが良いです。

・コンビニに比べてヘルシーなメニューが多い気がします。魚の煮付けなどがあって美味しいです。

・都度払いで、PayPayやクレジットカードなどキャッシュレス決済が利用できるので、月末にどん!と払わなくて良いのが、気に入っています。

・月末にまとめて現金払いの場合は、自分が使っている気にならないので、請求時に結構ショックを受けます。都度払いであれば、自分でコントロール出来るのが良いです。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

PayPayと連動しているのが便利です。

他の会社にもおすすめしますか?

あれば時間に関係なくいつでも利用出来るので、とても便利だと思います。

投稿日: 2023/06/07
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2023年1月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

仕出しの弁当よりも気軽に利用できる

利用期間

2023年1月〜2023年5月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

社員の福利厚生を手厚くするためと聞いてます。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円、だいたい3品で300円

使いやすいと感じた点を教えてください。

注文しなくて良いので、これまで利用していた近所の仕出しの弁当よりも、気軽に利用できるのがいいです

・仕出しの弁当は朝のうちに注文しなければならないですが、オフィスおかんであれば、お昼になった時の気分でメ、ニューを選ぶことが出来るのが良いです。

・コンビニに比べてヘルシーなメニューが多い気がします。魚の煮付けなどがあって美味しいです。

・都度払いで、PayPayやクレジットカードなどキャッシュレス決済が利用できるので、月末にどん!と払わなくて良いのが、気に入っています。

・月末にまとめて現金払いの場合は、自分が使っている気にならないので、請求時に結構ショックを受けます。都度払いであれば、自分でコントロール出来るのが良いです。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

PayPayと連動しているのが便利です。

他の会社にもおすすめしますか?

あれば時間に関係なくいつでも利用出来るので、とても便利だと思います。

投稿日: 2023/06/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年2月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

補充回数が少なく在庫がすぐに無くなる

利用期間

2023年2月〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・在庫の補充が週に二度くらいしかないので、利用したいときに、「在庫がほとんどない」ということが良く起きます。そういった際に、不便に感じています。タイミングによっては、1週間一度も利用出来ないことがあります。

・電子レンジで温めて利用するので、時間帯によっては、かなり渋滞することがあります。

・基本的にチルド製品なので、温める際に事故が起こりやすいです。良くあるのは、包装袋から容器に移す時に、こぼれてしまうことがおきます。

・ダイエットには良いのですが、量が少なくて物足りないです。

他の会社にもおすすめしますか?

在庫の問題があるので、人数に対して適切な量を在庫してもらえると、より利用度も高まるのではないかと思います。

投稿日: 2023/06/07
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年2月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

補充回数が少なく在庫がすぐに無くなる

利用期間

2023年2月〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・在庫の補充が週に二度くらいしかないので、利用したいときに、「在庫がほとんどない」ということが良く起きます。そういった際に、不便に感じています。タイミングによっては、1週間一度も利用出来ないことがあります。

・電子レンジで温めて利用するので、時間帯によっては、かなり渋滞することがあります。

・基本的にチルド製品なので、温める際に事故が起こりやすいです。良くあるのは、包装袋から容器に移す時に、こぼれてしまうことがおきます。

・ダイエットには良いのですが、量が少なくて物足りないです。

他の会社にもおすすめしますか?

在庫の問題があるので、人数に対して適切な量を在庫してもらえると、より利用度も高まるのではないかと思います。

投稿日: 2022/10/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

現場のニーズを拾ってほしい

利用期間

利用開始時期不明~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・入っている量が本当に少ない。

・お腹いっぱいになるようにするには結局数を買わないといけないが、そうなると高くつく。コンビニの方が安くなることもある。

・味付けが薄い。高齢者や健康志向重視の人がターゲットのようにも感じる。自分の好みではないので、ターゲットにはなっていないのかな、と思うと残念。

出版業界の現場は、年齢層も食の好みももう少し幅広いと思うので、もっと現場のニーズをアンケートなどで拾ってメニューを提供してもらえると嬉しい

投稿日: 2022/10/25
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
251人〜500人

現場のニーズを拾ってほしい

利用期間

利用開始時期不明~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・入っている量が本当に少ない。

・お腹いっぱいになるようにするには結局数を買わないといけないが、そうなると高くつく。コンビニの方が安くなることもある。

・味付けが薄い。高齢者や健康志向重視の人がターゲットのようにも感じる。自分の好みではないので、ターゲットにはなっていないのかな、と思うと残念。

出版業界の現場は、年齢層も食の好みももう少し幅広いと思うので、もっと現場のニーズをアンケートなどで拾ってメニューを提供してもらえると嬉しい

投稿日: 2022/06/23
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

社食のパイオニアで一番便利

利用期間

2016年~2021年

 

導入に至った決め手を教えてください。

当時、新規事業開発の担当をしており、各方面のプレスリリースなどで情報収集をしていた時に偶然に取材記事を見つけ、興味があったのでアプローチ。試食をしてこれはこれから伸びる!と感じて導入を決めた。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品が100円なので、ごはんを自宅から持参すれば、300円ぐらいで利用できた。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・オフィス内に設置された冷蔵庫から、好きなものをチョイスできる。

・コンビニは最近、どんどん内容量が少なくなり、値段も上がってきているので、低価格で使えるのはお財布に優しい。

・オフィスDE野菜も導入検討をしたが、コスト面でオフィスおかんとの差別化が図れず、結局はオフィスおかんを継続利用した。

おかんは社食サービスのパイオニアであり、惣菜の質や量、価格帯などは一番良いと思う

投稿日: 2022/06/23
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
31人〜50人

社食のパイオニアで一番便利

利用期間

2016年~2021年

 

導入に至った決め手を教えてください。

当時、新規事業開発の担当をしており、各方面のプレスリリースなどで情報収集をしていた時に偶然に取材記事を見つけ、興味があったのでアプローチ。試食をしてこれはこれから伸びる!と感じて導入を決めた。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品が100円なので、ごはんを自宅から持参すれば、300円ぐらいで利用できた。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・オフィス内に設置された冷蔵庫から、好きなものをチョイスできる。

・コンビニは最近、どんどん内容量が少なくなり、値段も上がってきているので、低価格で使えるのはお財布に優しい。

・オフィスDE野菜も導入検討をしたが、コスト面でオフィスおかんとの差別化が図れず、結局はオフィスおかんを継続利用した。

おかんは社食サービスのパイオニアであり、惣菜の質や量、価格帯などは一番良いと思う

投稿日: 2022/06/23
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

いつも電話がなかなかつながらない

利用期間

利用開始時期不明、2020年まで

 

導入に至った決め手を教えてください。

バランスのよい食事と意見交換の場を作るキッカケとして

 

不便だと感じた点を教えてください。

・配達スタッフの愛想がよくなかった。悪い口コミが多いため利用しようかどうか躊躇した。

・社食のイメージがあまりなく、社内では知らない人が多かった。

毎回電話対応だったがなかなかつながらず、スムーズな対応が難しかった。スタッフの対応が問題で、継続するのが難しかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社や業種によると思う。バランス豊富だがボリュームがあまり多くないので、男性には物足りなさを感じそう。

投稿日: 2022/06/23
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
51人〜100人

いつも電話がなかなかつながらない

利用期間

利用開始時期不明、2020年まで

 

導入に至った決め手を教えてください。

バランスのよい食事と意見交換の場を作るキッカケとして

 

不便だと感じた点を教えてください。

・配達スタッフの愛想がよくなかった。悪い口コミが多いため利用しようかどうか躊躇した。

・社食のイメージがあまりなく、社内では知らない人が多かった。

毎回電話対応だったがなかなかつながらず、スムーズな対応が難しかった。スタッフの対応が問題で、継続するのが難しかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社や業種によると思う。バランス豊富だがボリュームがあまり多くないので、男性には物足りなさを感じそう。

投稿日: 2022/06/23
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

"冷蔵庫の霜取り中は使えず残念 "

初期費用・月額費用

初期費用はゼロ、月額30,000円

 

利用期間

2015年9月~2020年10月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したから

 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品が100円、メイン2品+煮物などで300円程度で利用

 

不便だと感じた点を教えてください。

冷蔵庫の霜取りが不定期で発生するが、その期間は利用できないのが残念

・PayPayなどの決済が使えないので、財布を忘れた時に利用できない。オンライン決済は利用率が上がってきているので、使えないのは不便でしかない。

・ラインナップがどうしてもワンパターンになる

・途中から新規導入時に初期費用を取るようになったらしい。サービス品質が変わらないのに費用が発生しているのはいかがなものかと思う

投稿日: 2022/06/23
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
11人〜30人

"冷蔵庫の霜取り中は使えず残念 "

初期費用・月額費用

初期費用はゼロ、月額30,000円

 

利用期間

2015年9月~2020年10月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したから

 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品が100円、メイン2品+煮物などで300円程度で利用

 

不便だと感じた点を教えてください。

冷蔵庫の霜取りが不定期で発生するが、その期間は利用できないのが残念

・PayPayなどの決済が使えないので、財布を忘れた時に利用できない。オンライン決済は利用率が上がってきているので、使えないのは不便でしかない。

・ラインナップがどうしてもワンパターンになる

・途中から新規導入時に初期費用を取るようになったらしい。サービス品質が変わらないのに費用が発生しているのはいかがなものかと思う

投稿日: 2022/06/23
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

栄養士管理のメニューは安心

初期費用・月額費用

初期費用10000円、月額費用50000円

 

利用期間

2019年ころまで

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

コロナ禍在宅ワークが増えたから

 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1食550円

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スタッフの対応もよく、決まった時間に持ってきてもらえた。

・定期コースもあり長く使うとより割安になってお得だった。定期コースにするとよりバリエーションがよいメニューが多かった。

管理栄養士が管理しているため安心

・見た目や彩りがよかった。塩分が気になる人には塩分控えめのお弁当もあり安心。

・コンビニ弁当は揚げ物などカロリーが高く栄養が偏ってしまう。オフィスおかんは、野菜もたくさん取れてダイエット中の時も非常に助かった。

投稿日: 2022/06/23
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
51人〜100人

栄養士管理のメニューは安心

初期費用・月額費用

初期費用10000円、月額費用50000円

 

利用期間

2019年ころまで

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

コロナ禍在宅ワークが増えたから

 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1食550円

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スタッフの対応もよく、決まった時間に持ってきてもらえた。

・定期コースもあり長く使うとより割安になってお得だった。定期コースにするとよりバリエーションがよいメニューが多かった。

管理栄養士が管理しているため安心

・見た目や彩りがよかった。塩分が気になる人には塩分控えめのお弁当もあり安心。

・コンビニ弁当は揚げ物などカロリーが高く栄養が偏ってしまう。オフィスおかんは、野菜もたくさん取れてダイエット中の時も非常に助かった。

投稿日: 2023/11/21
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
医療/美容
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2021年4月頃

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

社内のコミュニケーションの増加につながった

利用期間

2021年4月頃~2023年9月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

会社で健康経営優良法人取得のため導入した聞いた。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円

メニューの感想を教えてください。

魚がとても美味しい。最近パッケージが変わり、美味しそうになりました。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

健康的な部分があると思う。ポテサラがコンビニより美味しい。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Paypayと連携し、財布の必要がなく簡単に買える。

・会社にもよるかも知れないが、弊社では百円で買えて助かる。

このメニューおいしいねなどとシェアすることで、社内で自然とコミュニケーションの増加につながった

不便だと感じた点を教えてください。

物にもよるが、賞味期限が短いものがある

・魚のパッケージは密封しているのはわかりますが、かなり開けにくい。

・パンは味が薄く賞味期限も短いので、人気が低い。

他の会社にもおすすめしますか?

訪問看護ステーションなど、お昼の時間を一人でコンビニを買うことが多い会社におすすめする。1品でも野菜や健康食品を食べることで、健康増進につながっていくと思うので。

投稿日: 2023/11/21
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2021年4月頃
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療/美容
従業員
51人〜100人

社内のコミュニケーションの増加につながった

利用期間

2021年4月頃~2023年9月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

会社で健康経営優良法人取得のため導入した聞いた。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円

メニューの感想を教えてください。

魚がとても美味しい。最近パッケージが変わり、美味しそうになりました。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

健康的な部分があると思う。ポテサラがコンビニより美味しい。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Paypayと連携し、財布の必要がなく簡単に買える。

・会社にもよるかも知れないが、弊社では百円で買えて助かる。

このメニューおいしいねなどとシェアすることで、社内で自然とコミュニケーションの増加につながった

不便だと感じた点を教えてください。

物にもよるが、賞味期限が短いものがある

・魚のパッケージは密封しているのはわかりますが、かなり開けにくい。

・パンは味が薄く賞味期限も短いので、人気が低い。

他の会社にもおすすめしますか?

訪問看護ステーションなど、お昼の時間を一人でコンビニを買うことが多い会社におすすめする。1品でも野菜や健康食品を食べることで、健康増進につながっていくと思うので。

投稿日: 2022/11/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
100円〜200円での利用
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
3.5

外食と比べるとコスト面で優れる

利用期間

2020年4月〜2021年4月頃まで

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

利用者が限られていたためか会社が導入を終了したため。

導入に至った決め手を教えてください。

お弁当を持参する人への補助として導入された。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1食あたり1〜2品を利用していたので、100円〜200円での利用が多かった。

・無人の冷蔵庫から好きな商品を取って温めて食べるだけ、というとてもシンプルなシステム。会員登録なども必要なく誰でも利用でき、使っても使わなくてもいいという点で使い勝手がよかった。

・値段もコンビニの単品惣菜を買うよりもリーズナブル。魚を使った料理も多く健康に配慮できた。味付けや魚の種類もよく変わるので、飽きずに日々の食事に取り入れることができて、大変重宝た。

外食と比べるとコスト面で優れていた。仕事の日の毎日の食事なので、毎食外で食べるのは金銭的にも時間的にも減らせて良かった。

・添加物が控えめであることと、味付けも家庭のものに近い気がして良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

固形のおかずだけでなく、汁物も真空パックに入った状態で販売しているので、カップ(無料で使える使い捨てのものが備え付け)に移すのが手間だった

・パック自体も開けやすいものではなかった。そのためハサミを使って開けたり汁がこぼれないようにしたりと対策が必要だった。

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめしたいサービス。シンプルな使い方で誰でもわかりやすく、料金設定も良心的。

メニューがちょこちょこ変わるのも楽しみになるので、忙しく働く従業員の方が多い会社やオフィスの近くにランチできるお店があまりない立地等の会社に向いていそう。

投稿日: 2022/11/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
100円〜200円での利用
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

外食と比べるとコスト面で優れる

利用期間

2020年4月〜2021年4月頃まで

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

利用者が限られていたためか会社が導入を終了したため。

導入に至った決め手を教えてください。

お弁当を持参する人への補助として導入された。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1食あたり1〜2品を利用していたので、100円〜200円での利用が多かった。

・無人の冷蔵庫から好きな商品を取って温めて食べるだけ、というとてもシンプルなシステム。会員登録なども必要なく誰でも利用でき、使っても使わなくてもいいという点で使い勝手がよかった。

・値段もコンビニの単品惣菜を買うよりもリーズナブル。魚を使った料理も多く健康に配慮できた。味付けや魚の種類もよく変わるので、飽きずに日々の食事に取り入れることができて、大変重宝た。

外食と比べるとコスト面で優れていた。仕事の日の毎日の食事なので、毎食外で食べるのは金銭的にも時間的にも減らせて良かった。

・添加物が控えめであることと、味付けも家庭のものに近い気がして良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

固形のおかずだけでなく、汁物も真空パックに入った状態で販売しているので、カップ(無料で使える使い捨てのものが備え付け)に移すのが手間だった

・パック自体も開けやすいものではなかった。そのためハサミを使って開けたり汁がこぼれないようにしたりと対策が必要だった。

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめしたいサービス。シンプルな使い方で誰でもわかりやすく、料金設定も良心的。

メニューがちょこちょこ変わるのも楽しみになるので、忙しく働く従業員の方が多い会社やオフィスの近くにランチできるお店があまりない立地等の会社に向いていそう。

投稿日: 2023/11/21
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2022年7月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

商品の味が皆に好評だった

利用にかけた費用

社員は1つ100円で購入できた。

利用期間

2022年7月〜2022年11月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため

導入に至った決め手を教えてください。

会社付近にあったコンビニや飲食店にコロナで閉店が相次ぎ、昼食が確保しにくくなって検討されたと聞いた。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

フルーツは1つ100円だった。手に乗るカップにフルーツ盛り合わせ。他にもいろいろあったが、割高感があり手を出さなかった。

メニューの感想を教えてください。

フルーツが新鮮で、甘く加工されたりしていなく、フルーツそのものだったので良かった。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

フルーツが、コンビニよりも鮮度が良かった。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・昼休みなど、「あ、ほしいな」と思ったときに気軽に買える。

・お昼が取れないような時間の無い仕事中、外へ出ずにとりあえず腹を満たせる。何か食べるものがあるというのは非常に助かる。

・割高だが帰りに買って夕飯にしている人もいて、忙しいときは便利だった。

・家族に買って帰っても好評だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・目当てのものが売り切れてしまうと、入荷を待たないといけない。

他の会社にもおすすめしますか?

商品の味が皆に好評だったので、オススメできる。

投稿日: 2023/11/21
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2022年7月
所在地
静岡県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

商品の味が皆に好評だった

利用にかけた費用

社員は1つ100円で購入できた。

利用期間

2022年7月〜2022年11月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため

導入に至った決め手を教えてください。

会社付近にあったコンビニや飲食店にコロナで閉店が相次ぎ、昼食が確保しにくくなって検討されたと聞いた。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

フルーツは1つ100円だった。手に乗るカップにフルーツ盛り合わせ。他にもいろいろあったが、割高感があり手を出さなかった。

メニューの感想を教えてください。

フルーツが新鮮で、甘く加工されたりしていなく、フルーツそのものだったので良かった。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

フルーツが、コンビニよりも鮮度が良かった。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・昼休みなど、「あ、ほしいな」と思ったときに気軽に買える。

・お昼が取れないような時間の無い仕事中、外へ出ずにとりあえず腹を満たせる。何か食べるものがあるというのは非常に助かる。

・割高だが帰りに買って夕飯にしている人もいて、忙しいときは便利だった。

・家族に買って帰っても好評だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・目当てのものが売り切れてしまうと、入荷を待たないといけない。

他の会社にもおすすめしますか?

商品の味が皆に好評だったので、オススメできる。

投稿日: 2022/11/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
総務・人事
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
一品100円
導入年
2022年7月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4

コンビニより安価で栄養バランスも良い

利用期間

2022年7月~2022年11月現在も利用中

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

健康食材が何10種類から用意されていて、一品100円で好きなものを食べられる。

私は3~4品くらいを選んでいる。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・オフィスにお惣菜やご飯が常備され、一品100円でいつでも食べたいときに食べたい分だけ購入することができる。

・週替りで補充&商品の入れ替えがあるが、どれを食べてもひたすらに美味しい。美味しいお弁当屋さんの惣菜と同等レベルの品揃え。

・導入前に試食会のような機会も設けてもらい、ホスピタリティも非常に高いと感じた。

コンビニなどで買うのと比べても安価に食事を済ますことができる。価格も安く、栄養バランスも優れていそうなものが多い。コンビニよりも断然こちらが良いので、社内でもすぐに売り切れている。

・昼食はもちろん、家に持ち帰ることで夕食でもバランスのいい食事を取ることができるようになった。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたい。手軽に栄養満点のオカズを購入できるので、社食がない会社でも社員の食事に対する満足度を高められるから。福利厚生の一環としては、社員の健康増進を重視する企業様にはおすすめできる。

投稿日: 2022/11/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
一品100円
導入年
2022年7月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
251人〜500人

コンビニより安価で栄養バランスも良い

利用期間

2022年7月~2022年11月現在も利用中

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

健康食材が何10種類から用意されていて、一品100円で好きなものを食べられる。

私は3~4品くらいを選んでいる。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・オフィスにお惣菜やご飯が常備され、一品100円でいつでも食べたいときに食べたい分だけ購入することができる。

・週替りで補充&商品の入れ替えがあるが、どれを食べてもひたすらに美味しい。美味しいお弁当屋さんの惣菜と同等レベルの品揃え。

・導入前に試食会のような機会も設けてもらい、ホスピタリティも非常に高いと感じた。

コンビニなどで買うのと比べても安価に食事を済ますことができる。価格も安く、栄養バランスも優れていそうなものが多い。コンビニよりも断然こちらが良いので、社内でもすぐに売り切れている。

・昼食はもちろん、家に持ち帰ることで夕食でもバランスのいい食事を取ることができるようになった。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたい。手軽に栄養満点のオカズを購入できるので、社食がない会社でも社員の食事に対する満足度を高められるから。福利厚生の一環としては、社員の健康増進を重視する企業様にはおすすめできる。

投稿日: 2023/11/21
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2022年10月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

コンビニ弁当より体に良さそう

利用期間

2022年10月〜2023年10月現在も利用中

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

安いし、体に良さそう。手軽に利用できる。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1品100円なのでワンコインでおかずが買える。

・安いので、栄養バランスを考えて買う余裕ができた。

・シンプルに美味しい。

コンビニ弁当より体に良さそう

・会社の中にあるから外まで買いに行かなくて済むので、雨の日でも濡れずに済む。

他の会社にもおすすめしますか?

近くにコンビニ等飲食店などが無い職場や、社員食堂などがない職場にはとても良いと思うので、おすすめする。物価上昇している昨今、1品100円で買えるのは助かる。

投稿日: 2023/11/21
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2022年10月
所在地
埼玉県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

コンビニ弁当より体に良さそう

利用期間

2022年10月〜2023年10月現在も利用中

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

安いし、体に良さそう。手軽に利用できる。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1品100円なのでワンコインでおかずが買える。

・安いので、栄養バランスを考えて買う余裕ができた。

・シンプルに美味しい。

コンビニ弁当より体に良さそう

・会社の中にあるから外まで買いに行かなくて済むので、雨の日でも濡れずに済む。

他の会社にもおすすめしますか?

近くにコンビニ等飲食店などが無い職場や、社員食堂などがない職場にはとても良いと思うので、おすすめする。物価上昇している昨今、1品100円で買えるのは助かる。

投稿日: 2022/11/22
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2022年3月頃

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

冷蔵庫の置き場所は衛生面に要注意

利用期間

2022年3月頃~2022年10月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

弊社は一人暮らしの男性率が高く、話を聞くとかなり偏った食生活になっていた。オフィスおかんを導入することで、食事のバランスを取れるようにしたかったため、と聞いている。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品100円。ご飯は玄米、白米2種類ある。

不便だと感じた点を教えてください。

・冷蔵庫を置くタイプなので、電源の近くに置く場所を作る必要があります。

食品を置く場所になるため、衛生面は気を付けなければならない。汚さないよう神経を使うし、総務の人からも「汚さないように」と注意をされる頻度が高くなり、ちょっと煩わしい。

・非常に人気なので、希望する社員全員にまで、商品が回らないことがある。

・最近はリモートワークの社員が増えてきたこともあり、そういう社員から「出社しなければ利用できない」と不満の声が聞かれることもある。

投稿日: 2022/11/22
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2022年3月頃
所在地
神奈川県
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

冷蔵庫の置き場所は衛生面に要注意

利用期間

2022年3月頃~2022年10月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

弊社は一人暮らしの男性率が高く、話を聞くとかなり偏った食生活になっていた。オフィスおかんを導入することで、食事のバランスを取れるようにしたかったため、と聞いている。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品100円。ご飯は玄米、白米2種類ある。

不便だと感じた点を教えてください。

・冷蔵庫を置くタイプなので、電源の近くに置く場所を作る必要があります。

食品を置く場所になるため、衛生面は気を付けなければならない。汚さないよう神経を使うし、総務の人からも「汚さないように」と注意をされる頻度が高くなり、ちょっと煩わしい。

・非常に人気なので、希望する社員全員にまで、商品が回らないことがある。

・最近はリモートワークの社員が増えてきたこともあり、そういう社員から「出社しなければ利用できない」と不満の声が聞かれることもある。

投稿日: 2023/11/21
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2022年11月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

PayPayなど電子決済が使えない

利用期間

2022年11月〜2023年10月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

物価上昇と、近くにコンビニ等が無くなって買いに行くのに時間がかかるようになってしまったから。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

全て1品100円。

 メニューの感想を教えてください。

量や味付けはちょうど良いが、種類が少ない。

不便だと感じた点を教えてください。

PayPayなど電子決済が使えず、現金のみしか使えない

・バリエーションが少なく、だんだん飽きてくる。

・利用者が多い日は、遅く行くと商品が少なくなっている。

・レンジを使う者が多くいて、利用者が多いとレンジ待ちになる。

投稿日: 2023/11/21
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2022年11月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

PayPayなど電子決済が使えない

利用期間

2022年11月〜2023年10月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

物価上昇と、近くにコンビニ等が無くなって買いに行くのに時間がかかるようになってしまったから。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

全て1品100円。

 メニューの感想を教えてください。

量や味付けはちょうど良いが、種類が少ない。

不便だと感じた点を教えてください。

PayPayなど電子決済が使えず、現金のみしか使えない

・バリエーションが少なく、だんだん飽きてくる。

・利用者が多い日は、遅く行くと商品が少なくなっている。

・レンジを使う者が多くいて、利用者が多いとレンジ待ちになる。

まとめ

「オフィスおかん」は美味しくて健康に気遣った安全なお惣菜を誰でも昼夜を問わず楽しめる従業員想いのサービスです。

福利厚生を充実させたい企業、社食サービスを開始したい組織に最適なサービスだと言えるでしょう。

健康面から社員をサポートすることはもちろんですが、自由度の高い食事選択の環境を提供することは働き方が多様化している今の職場にぴったりです。

その日の気分でお惣菜を組み合わせられるので、すでにできあがっているお弁当を購入する社食サービスと違って従業員それぞれが内容やボリュームを選べることも大きな魅力です。

共通の食事を摂ることで従業員同士のコミュニケーションもより活発化するでしょう。

オフィスだけでなく、シフト制を引く工場やお客様の動向によって休憩時間が不規則になりがちな病院・店舗でも多く導入されています。

全国対応なので、複数拠点がある企業でも全従業員に同じサービスを提供でき、職場間の不公平が生まれないことも人気の秘密です。

福利厚生を充実させたいと思っている方、社食サービスの導入を考えている方は、ぜひ一度「オフィスおかん」を検討してみてはいかがでしょうか?

資料請求リストに追加する


画像出典元:「オフィスおかん」公式HP

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

社食サービスの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
社食サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ