オフィスでやさい

3.5

記事更新日: 2024/04/09

執筆: 編集部

良い口コミ・評判

商品の入れ替わりが嬉しい

会社側の負担は約4万で利用者が30名ほどです。新しい商品を出してくれたりと飽きさせない工夫もあり、社員同士で⚪︎⚪︎美味しかったよ!などの会話も生まれます。我が社は激務のためお昼ご飯を食べられないことが日常茶飯事でしたが、このサービスによって、安心して毎日ご飯を食べられています。

悪い口コミ・評判

金額ぴったり払う必要がある

レジ係がいないし両替機能がないため、金額ぴったりに支払う必要があります。そのせいか無くなった商品と金額が合わないということがよく起こり、何度もサービス利用の停止を総務から宣告されています。次に、1種類1~3個と、個数が少ないため、人気商品がいつも取り合いで不人気商品だけいつも残っています

編集部コメント

オフィスでやさい」がチョイスした選りすぐりの新鮮野菜のサラダやフルーツがオフィスに設置した冷蔵庫に届くサービスです。コンビニまで行かなくても新鮮な野菜を1商品100円〜と手ごろな価格で購入でき、オフィスタイムが飛躍的に充実します。発注の手間もなく、管理を全て行ってくれるので導入・運用も簡単です

不足しがちな野菜を手軽においしく摂れるとあり、社員からも総務部門からも導入して良かったの声が寄せられています。ただし生鮮食品であり、また年間契約・補充スケジュール固定のため、総務部門などでの在庫管理業務が必要になるようです。

類似サービスと比較したい方はこちら

まとめて請求する

社食サービスを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする11サービスの資料をダウンロードできます。

この製品について詳しく見たい方はこちら

製品を請求リストに追加する
1. 豊富な品揃え

新鮮なサラダやフルーツだけでなく、ハンバーグやカレー、魚の煮付けなどのお惣菜や、男性にも人気のサラダチキンなど、ヘルシーフードを幅広く品揃え

2. 定期的にオフィスへ宅配

週1回からオフィスの規模や購買量に応じて定期的に商品を届けてくれるので、発注の手間がない

3. 時間を選ばず簡単購入

従業員は欲しい時に冷蔵庫から好きな商品を取り、その場で支払うだけ。現金のほか、スマホの電子決済も可能

良い点

時短、野菜を摂取したい、いつも同じメニューでは飽きるなどのオフィスワーカーの食ニーズに対応。現在2か月無料トライアルを実施中です。

悪い点

契約期間は1年ごとなので、期間途中に契約を解除すると解約料金が発生します。(ただし2か月間のトライアル期間あり)

費用対効果:

初期導入費は60,000円。冷蔵庫などの備品に追加料金は発生しません。月額利用料は63,000円~です。

UIと操作性:

サポート体制:

エリアによっては、売れ残った商品の回収を自社で行わねばなりません。

導入ハードル:

冷蔵庫や集金箱など必要な備品は全て無料貸し出しなので、何も用意する必要がなく導入が簡単。割り箸やドレッシングまで届く嬉しいサービスです。

オフィスでやさいの4つの特徴

1. 充実のラインナップと続けやすい価格

オフィスでやさい」の商品は、生産者からの新鮮な直送野菜や旬のフルーツなど、どれも安心なものばかり。地方の6次産品や農産加工品も取り扱う充実の品揃えです。

60種類以上の商品が、月替わりで変わっていくので、継続利用しても飽きることがありません。

オフィスでやさい」の担当者が利用状況をチェックして、人気の商品を選定・配送してくれます。ラインナップも豊富なので、利用者からは「次はどんな商品が来るのか冷蔵庫を開けるのが楽しみ」という声も。

ハンディサイズの軽食から、食事代わりになるおかずまで、ほとんどの商品が100円から購入できるため、少しだけ食べたい時、ゆっくりランチをする時間がない時に気軽に利用できることも魅力。しっかり食べたい時におすすめの大きめのサラダもあります。

雨でランチのために外出するのは面倒。制服のまま外にランチに行きたくない。など意外と多い「ランチの不便」を全て解消してくれるでしょう。

お届け商品の内容は注文管理画面から毎月リクエストできるので、安心して利用できます。

 

豊富な商品ラインナップ

2. いつでも買える便利システム

オフィスでやさい」最大の魅力は、販売時間に制約がないこと。社食サービスを導入している会社は多くありますが、基本的にご飯が食べられるのはお昼のみ。会議や外出でその時間を逃してしまうと、ご飯を食べられません。社員が一度に同じ時間にランチをとるので、混み合うというデメリットもあります。

オフィスでやさい」ならランチ時に限らず、朝ごはんが食べられなかった時、小腹がすいた時、ミーティング中のブレイクなどあらゆるシーンで活躍します。

そのため、すでに社食サービスを利用している会社がプラスαとして導入するケースも多く見られます。社内に自動販売機を置くような感覚で導入してみてはいかがでしょうか。

詳細については、お問い合わせください。

オフィスでごはん

さらに、同会社からは「オフィスでごはん」という社食サービスも提供されています。「オフィスでやさい」よりもボリュームのあるメニューが揃っているので、ランチはしっかり食べたい社員が多いオフィスならこちらもおススメです。

 

メインは「オフィスでごはん」でしっかり、おやつやリフレッシュのために「オフィスでやさい」と使い分けて導入することで、社員の満足度はさらにアップするでしょう。

一人暮らしで野菜不足になりがち、子供と同じお弁当を持参していて少し物足りない、残業中にリフレッシュしたいなど、社員の色々な悩みを解決してくれること間違いなしです!


様々な食シーンに対応

3. 続けやすいシンプル運用

オフィスでやさい」の配達方法は配達員によるお届け・クール便によるお届けの2種類

現在、配達員対応エリア以下の通りです。対応エリアは順次拡大中で、 下記以外は『ヤマトクール宅急便』でのお届けサービスエリアとなります。

北海道 札幌市市街エリア
岩手県 盛岡市内
宮城県 仙台市内
福島県 郡山市内
新潟県 新潟市内
栃木県  宇都宮市内
東京都 東京23区、武蔵野市、三鷹市、調布市、府中市、⻄東京市、狛江市
埼玉県  さいたま市、戶田市、川口市、新座市、和光市、朝霞市、志木市、越谷市、草加市、八潮市 埼玉県 大宮駅周辺〜浦和駅周辺
千葉県 野田市一部、市川市、浦安市、船橋、幕張、千葉駅周辺
神奈川県  横浜市(鶴見区・港北区・神奈川区・⻄区・中区・都筑区) 川崎市(川崎区・幸区・中原 区・高津区・宮前区)
静岡県 静岡市、清水市
愛知県 名古屋市一部
京都府 京都市下京区・東山区
大阪府 大阪市
兵庫県 神戸市三宮駅周辺〜ポートアイランド
広島県 広島駅周辺エリア
福岡県 福岡市
沖縄県 本島全域(※一部不可エリアもあり)

配達の概要

いずれの配達方法でも運用はいたってシンプル。利用会社が前月にリクエストした商品が、週1回〜オフィスに届けられます。届いた野菜はオフィス内の冷蔵庫で保管されるので、欲しい時にお金を払って購入するだけ。

配達員対応エリア内にあるオフィスなら、余った商品の回収も配達員が行ってくれます。

最低限の手間で、充実したヘルシーな食生活を実現できる非常に嬉しいサービス。配達回数や商品内容など、個別の相談にものってくれます。

簡単運用

冷蔵庫がコンパクトで、設置場所を選ばないことも魅力。白を基調としたデザインでどこに置いても違和感がありません。

冷蔵庫イメージ

冷蔵庫の上には集金箱・備品箱が置かれます。備品箱内の割り箸やスプーンはなくなるとその都度補充されるので、安心して利用できます。

設置後イメージ

4. 確かな導入実績、10,000拠点以上

オフィスでやさい」はすでに10,000拠点以上の導入実績を誇ります。2014年にサービスをスタートさせたことを考えると驚異的なスピードで、近年マスコミにも多く取り上げられ、益々注目されています。

サービス内容はもちろんですが、それ以上に特筆すべきなのは導入後の利用率。社員の利用率は90%以上にのぼり、福利厚生を導入しても利用率は30%程度というのが日本の平均であることを考えるとその利用率の高さは明らかです。

働きやすいオフィス環境は、社員のモチベーションを維持する上でとても大事なこと。「オフィスでやさい」は日々のオフィスタイムがぐっと充実するため、他の福利厚生と比べてメリットが見えやすく、高い導入率を実現できています。

資料請求リストに追加する

 

オフィスでやさいの料金プラン

表を見るとわかるように初期導入費は60,000円、月の企業負担額は63,000円からです。

商品金額は1つ100円で、半額を従業員に負担してもらったり、もしくは全額を負担してもらったり、導入スタイルは問いません。

全額を従業員に負担してもらうとしても、わずか100円なので、充分に魅力的な福利厚生だと言えるでしょう。

冷蔵庫やドレッシング、カトラリーケース、割りばしなど必用な備品は全て無料。

現在、2か月のトライアル期間月額利用料無料のキャンペーンを実施中のため、お得に使用感を試せます。

以下の無料資料をダウンロードして、ぜひ詳細を確認してみてください。

資料請求リストに追加する

 

オフィスでやさいの導入事例

忙しい社員の救世主
株式会社インタースペース様
野菜を手軽にとれるようになり、コンビニへ行く必要がなくなりました。野菜を以前より食べるようになったとの社員の声も多いです。社内のカフェスペースでサービスを提供しているのですが、カフェ内を見ると野菜を食べている人が多くなったのも嬉しいです。営業担当の社員やママ社員にとても重宝されています。
社員の良い気分転換に
株式会社ムーブ様
システム開発会社で、スタッフのほとんどがプログラマなのですが、仕事をするなかで少し小腹が空いた場合、今まではお菓子を食べていました。ほぼデスクから動かずに仕事をするプログラマの健康を考え、OFFICE DE YASAI を導入しました。野菜やフルーツが食べやすくカットされているため、作業の邪魔にならず食べられるうえ、お菓子より健康的ということでスタッフからありがたがられています。

※「オフィスでやさい」公式HP参照

 

 

オフィスでやさいの評判・口コミ


投稿日: 2023/02/12
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年9月

総合評価点3.5

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

良いサービスだが中小企業には向いていない

利用にかけた費用

月々7万近くかかるサービスだと聞きました。

利用期間

2022年9月〜2022年12月

利用をやめた理由

内容と費用が合っていないとのことで、早々にサービスが打ち切られてしまいました。あと、社内の半数が特に利用していなかったのも打ち切りの大きな要因でした。

導入に至った決め手

会社は福利厚生の一環だと言っていました。みんながよりよく職場で過ごせるよう、経営陣が取り入れてくれたようです。

1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円

使いやすいと感じた点を教えてください。

コンビニより格安でサラダが食べられる。野菜も新鮮で美味しかった

・サラダも無農薬のものを使ったりして、内容にこだわっている。

・お昼ご飯が足りないと感じたらそこから一品とってきて腹の足しにできた。

・カレーもあり、ご飯さえ持ってくればチンして美味しいカレーが食べられる

・お箸もあり、サラダにはドレッシングもあり、かなり至れり尽くせりだった。

不便だと感じた点を教えてください。

・生物なので賞味期限がかなり短い

・ご飯を忘れたときに限って品切れていることが多々あり、結局コンビニに買いに行くはめになる。

他の会社にもおすすめしますか?

大手企業であれば利用者も多く月々の契約料を払っても損しないかもしれませんが、うちのような小さな会社では冷蔵庫の電気代だけでも結構いくのではと思います。ですので、利用者が多いところが導入に向いているのかもしれません。

投稿日: 2023/02/12
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年9月
所在地
福岡県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

良いサービスだが中小企業には向いていない

利用にかけた費用

月々7万近くかかるサービスだと聞きました。

利用期間

2022年9月〜2022年12月

利用をやめた理由

内容と費用が合っていないとのことで、早々にサービスが打ち切られてしまいました。あと、社内の半数が特に利用していなかったのも打ち切りの大きな要因でした。

導入に至った決め手

会社は福利厚生の一環だと言っていました。みんながよりよく職場で過ごせるよう、経営陣が取り入れてくれたようです。

1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円

使いやすいと感じた点を教えてください。

コンビニより格安でサラダが食べられる。野菜も新鮮で美味しかった

・サラダも無農薬のものを使ったりして、内容にこだわっている。

・お昼ご飯が足りないと感じたらそこから一品とってきて腹の足しにできた。

・カレーもあり、ご飯さえ持ってくればチンして美味しいカレーが食べられる

・お箸もあり、サラダにはドレッシングもあり、かなり至れり尽くせりだった。

不便だと感じた点を教えてください。

・生物なので賞味期限がかなり短い

・ご飯を忘れたときに限って品切れていることが多々あり、結局コンビニに買いに行くはめになる。

他の会社にもおすすめしますか?

大手企業であれば利用者も多く月々の契約料を払っても損しないかもしれませんが、うちのような小さな会社では冷蔵庫の電気代だけでも結構いくのではと思います。ですので、利用者が多いところが導入に向いているのかもしれません。

投稿日: 2023/01/03
会社名
非公開
所在地
群馬県
業界
医療
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2022年6月

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

1食分がコンビニの1/3程度の料金で買える

利用期間

2022年6月〜2022年11月現在も利用中

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品¥100ほど。

だいたい野菜のおかず、肉のおかず、白米で¥300ほどの利用をしていた。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・食堂が急きょ休みの日などでも利用できるのでかなり助かっている。

コンビニで買った時と比べて、1/3程度の料金で1食を済ませられる

・コンビニでパスタなどを1食分買うと¥500〜¥1000かかるが、だいたいおかず2品と白米で¥300。メニューもサラダや煮物、ハンバーグなど豊富で飽きない。特にヨーグルトがかなり美味しい。

・味もよくて種類も豊富。野菜メニューが多くあるので、栄養バランスやカロリーにも配慮しながら昼ご飯を食べられる。

・隣に置いてある貯金箱のようなものに料金を支払えばいいので楽。

・野菜もお肉もフルーツもあるので、自分で栄養バランスを整えやすいと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

納入するメニューも開示して現場の意見を取り入れられるとなおよさそう。

投稿日: 2023/01/03
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2022年6月
所在地
群馬県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
101人〜250人

1食分がコンビニの1/3程度の料金で買える

利用期間

2022年6月〜2022年11月現在も利用中

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品¥100ほど。

だいたい野菜のおかず、肉のおかず、白米で¥300ほどの利用をしていた。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・食堂が急きょ休みの日などでも利用できるのでかなり助かっている。

コンビニで買った時と比べて、1/3程度の料金で1食を済ませられる

・コンビニでパスタなどを1食分買うと¥500〜¥1000かかるが、だいたいおかず2品と白米で¥300。メニューもサラダや煮物、ハンバーグなど豊富で飽きない。特にヨーグルトがかなり美味しい。

・味もよくて種類も豊富。野菜メニューが多くあるので、栄養バランスやカロリーにも配慮しながら昼ご飯を食べられる。

・隣に置いてある貯金箱のようなものに料金を支払えばいいので楽。

・野菜もお肉もフルーツもあるので、自分で栄養バランスを整えやすいと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

納入するメニューも開示して現場の意見を取り入れられるとなおよさそう。

投稿日: 2022/09/26
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
インテリアデザイン
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
1食100円~300円程度
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

スムージーも数種類あり健康に良い

利用にかけた費用

1食につき100円から300円程度

 

利用期間

2020年4月~2020年12月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退社したから。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品100円、大体一品~三品で合計400円程度

 

メニューの感想を教えてください。

栄養バランスはいいと思うが、もう少し種類を増やして欲しかった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1品100円から、自分の好きなものを好きな分だけ選んで食べられるというのが良かった。

・サラダだけでなく、サラダキチンやサラダごはんという主食替わりにできるものもあった。

スムージーも何種類かあって味も良く、健康にもいいと思った

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が、お昼休みに食べたいものを買いに行きづらい環境の会社に、おすすめする。

投稿日: 2022/09/26
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
1食100円~300円程度
導入年
2020年4月
所在地
大阪府
職種
インテリアデザイン
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

スムージーも数種類あり健康に良い

利用にかけた費用

1食につき100円から300円程度

 

利用期間

2020年4月~2020年12月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退社したから。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品100円、大体一品~三品で合計400円程度

 

メニューの感想を教えてください。

栄養バランスはいいと思うが、もう少し種類を増やして欲しかった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1品100円から、自分の好きなものを好きな分だけ選んで食べられるというのが良かった。

・サラダだけでなく、サラダキチンやサラダごはんという主食替わりにできるものもあった。

スムージーも何種類かあって味も良く、健康にもいいと思った

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が、お昼休みに食べたいものを買いに行きづらい環境の会社に、おすすめする。

投稿日: 2022/09/26
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
企画
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
1食100円から400円くらい
導入年
2020年6月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

魅力的なメニューはコスパが悪かった

利用にかけた費用

1食100円から400円くらい

 

利用期間

2020年6月~2020年12月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

300~400円程度

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

サラダが新鮮な気がした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・種類がもう少し豊富に揃えられていれば良かった。

・2度ほど、エラー等で利用したい時に利用出来なかった。あると思って何も買っていなかったのでとても困った。

すごく食べたいと思ったメニューは、やはりコスパ的に手を出しづらかった

投稿日: 2022/09/26
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
1食100円から400円くらい
導入年
2020年6月
所在地
兵庫県
職種
企画
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

魅力的なメニューはコスパが悪かった

利用にかけた費用

1食100円から400円くらい

 

利用期間

2020年6月~2020年12月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

300~400円程度

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

サラダが新鮮な気がした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・種類がもう少し豊富に揃えられていれば良かった。

・2度ほど、エラー等で利用したい時に利用出来なかった。あると思って何も買っていなかったのでとても困った。

すごく食べたいと思ったメニューは、やはりコスパ的に手を出しづらかった

投稿日: 2022/09/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
営業
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
品100円〜500円
導入年
2019年11月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

タスクが多い会社に最適

利用期間

2019年11月〜2020年4月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円〜500円、合計800円程度。福利厚生のため少し安くなっていた

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

購入が簡単なので時間がない時でも気軽に利用できた

・メニューが豊富なので毎日利用しても飽きなかった

・ご飯だけでなくフルーツやデザートもあったのでおやつなどにも利用できた

・コンビニ弁当や外食と比べて栄養バランスを考慮して作られているため、普段足りていない栄養素を補うことができた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・最初の登録が少し面倒だった

・在庫管理が難しい印象があった。例えば、人気の商品だと早めに行かないと手に入らないことが多々あった。事前予約システムなどがあれば良いと思っていた。

・電子レンジで調理するものが多いので、レンジが混んで時間がかかることがあった。レンジで調理しなくても済むような、パパッと食べられる手間要らずのものがないのが残念だった

 

他の会社にもおすすめしますか?

スタートアップなど1人が抱えるタスクが多く、時間がないスタッフが多い会社におすすめ。まとまった時間を取らなくても、簡単に栄養バランスのとれた食事が楽しめるため。

投稿日: 2022/09/15
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
品100円〜500円
導入年
2019年11月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
251人〜500人

タスクが多い会社に最適

利用期間

2019年11月〜2020年4月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円〜500円、合計800円程度。福利厚生のため少し安くなっていた

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

購入が簡単なので時間がない時でも気軽に利用できた

・メニューが豊富なので毎日利用しても飽きなかった

・ご飯だけでなくフルーツやデザートもあったのでおやつなどにも利用できた

・コンビニ弁当や外食と比べて栄養バランスを考慮して作られているため、普段足りていない栄養素を補うことができた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・最初の登録が少し面倒だった

・在庫管理が難しい印象があった。例えば、人気の商品だと早めに行かないと手に入らないことが多々あった。事前予約システムなどがあれば良いと思っていた。

・電子レンジで調理するものが多いので、レンジが混んで時間がかかることがあった。レンジで調理しなくても済むような、パパッと食べられる手間要らずのものがないのが残念だった

 

他の会社にもおすすめしますか?

スタートアップなど1人が抱えるタスクが多く、時間がないスタッフが多い会社におすすめ。まとまった時間を取らなくても、簡単に栄養バランスのとれた食事が楽しめるため。

投稿日: 2022/06/21
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

冷凍庫にぎゅうぎゅうで何があるかわからない

利用期間

2022年6月〜2022年6月現在も利用中。

導入に至った決め手

1食当たり100円~200円なので、コンビニで買うよりも安く、休憩時間に外に出る時間の削減にもなる。お弁当を忘れた時などに、お金をかけずに安価にご飯が食べられるのは魅力的で、社内で検討し多数決で導入を決定した。

1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1食150円〜200円の冷凍食品。

使いやすいと感じた点を教えてください。

一回キャッシュレス決済を登録してしまえば、商品のバーコードをスキャンするだけで簡単。

・打ち合わせで昼食時間が取れない時に、社内ですぐご飯が食べられて助かった。

・レンジで温めるだけで食べられる。

・栄養バランスもあり味もとても美味しいので、カロリーは気にせず食べている。

・女性にはちょうどいい量だと思う。

・一日一食200円を目標にしており、200円以下でご飯が食べられるのは節約につながって良い。

不便だと感じた点を教えてください。

外食に比べて量が多くないので男性には物足りない。

・QRコードが、アプリを登録していないと変なサイトに飛ぶ。

・キャッシュレス決済の種類が限られており、自分はクレジットカードの選択肢しかなかった。

冷凍庫にぎゅうぎゅうに詰めてあるので、何があるのかわからない。

・探すのに時間がかかるのと、探している姿を見られたときは恥ずかしい気持ちになる。

・ヤサイペイをダウンロードしてキャッシュレス登録をするのがめんどくさい。

・ヤサイペイのアプリはこれにしか使えないので、そのほかにもお得な情報など有れば使用しやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

夜勤業務があったり、地方で近くにお店がない会社の場合はおすすめできる。一方で、営業が多く外食が多い会社は不向きだと思う。

投稿日: 2022/06/21
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

冷凍庫にぎゅうぎゅうで何があるかわからない

利用期間

2022年6月〜2022年6月現在も利用中。

導入に至った決め手

1食当たり100円~200円なので、コンビニで買うよりも安く、休憩時間に外に出る時間の削減にもなる。お弁当を忘れた時などに、お金をかけずに安価にご飯が食べられるのは魅力的で、社内で検討し多数決で導入を決定した。

1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1食150円〜200円の冷凍食品。

使いやすいと感じた点を教えてください。

一回キャッシュレス決済を登録してしまえば、商品のバーコードをスキャンするだけで簡単。

・打ち合わせで昼食時間が取れない時に、社内ですぐご飯が食べられて助かった。

・レンジで温めるだけで食べられる。

・栄養バランスもあり味もとても美味しいので、カロリーは気にせず食べている。

・女性にはちょうどいい量だと思う。

・一日一食200円を目標にしており、200円以下でご飯が食べられるのは節約につながって良い。

不便だと感じた点を教えてください。

外食に比べて量が多くないので男性には物足りない。

・QRコードが、アプリを登録していないと変なサイトに飛ぶ。

・キャッシュレス決済の種類が限られており、自分はクレジットカードの選択肢しかなかった。

冷凍庫にぎゅうぎゅうに詰めてあるので、何があるのかわからない。

・探すのに時間がかかるのと、探している姿を見られたときは恥ずかしい気持ちになる。

・ヤサイペイをダウンロードしてキャッシュレス登録をするのがめんどくさい。

・ヤサイペイのアプリはこれにしか使えないので、そのほかにもお得な情報など有れば使用しやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

夜勤業務があったり、地方で近くにお店がない会社の場合はおすすめできる。一方で、営業が多く外食が多い会社は不向きだと思う。

投稿日: 2022/06/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

違う食材が毎週届くので楽しみ

利用期間

利用開始時期不明~2022年6月現在も利用中。

導入に至った決め手

福利厚生の一環。忙しい時は昼食を買いに行けない時があるので、導入した。

1食どの程度の金額で利用していましたか? 

主に1品100円。

使いやすいと感じた点を教えてください。

金額が一定で、違う食材が毎週届くので楽しみにしている。

・特に飲み物類は、コンビニやスーパーで見たことがない商品があるのでワクワクする。

・安くて美味しく、添加物とかもあまり入っていないイメージがある。

・魚や芋類などはコンビニより豊富に感じる。

・他のスタッフからもトラブルをもらったという話は聞いたことがない。

不便だと感じた点を教えてください。

・慣れない電子決済であった。(「LINE pay」・「メルペイ」と専用アプリ)

男性スタッフには量が少ない。

・カットフルーツはコンビニの方がいいと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたい理由は、手軽に購入でき昼食に一品追加できたりと、バリエーションが広がること。お昼休憩でなかなか買い物に出るのが難しい場所に職場がある場合は助かる。

投稿日: 2022/06/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
11人〜30人

違う食材が毎週届くので楽しみ

利用期間

利用開始時期不明~2022年6月現在も利用中。

導入に至った決め手

福利厚生の一環。忙しい時は昼食を買いに行けない時があるので、導入した。

1食どの程度の金額で利用していましたか? 

主に1品100円。

使いやすいと感じた点を教えてください。

金額が一定で、違う食材が毎週届くので楽しみにしている。

・特に飲み物類は、コンビニやスーパーで見たことがない商品があるのでワクワクする。

・安くて美味しく、添加物とかもあまり入っていないイメージがある。

・魚や芋類などはコンビニより豊富に感じる。

・他のスタッフからもトラブルをもらったという話は聞いたことがない。

不便だと感じた点を教えてください。

・慣れない電子決済であった。(「LINE pay」・「メルペイ」と専用アプリ)

男性スタッフには量が少ない。

・カットフルーツはコンビニの方がいいと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたい理由は、手軽に購入でき昼食に一品追加できたりと、バリエーションが広がること。お昼休憩でなかなか買い物に出るのが難しい場所に職場がある場合は助かる。

投稿日: 2022/06/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産/建設
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

食品ロスや電気代が社内の問題に

初期費用・月額費用

月額約25,000円。1年毎契約。

利用期間

2021年4月頃~2022年6月現在も利用中。

導入に至った決め手

会社の福利厚生の充実と、社員の健康を考え野菜を食べてもらう目的で。

1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1食1品100円。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サイトから商品の注文がしやすかった。

・営業職で夜遅くまで仕事をしていても購入できるほど、どの時間でも利用できる。

・軽食メニューが豊富で、手軽に野菜やフルーツが食べられる。

大きさも大小あり、小食なので少ない量のメニューはありがたかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・サンドイッチなど、納品当日が消費期限の商品は売れ残ると破棄になってしまう。

自社では環境問題を考えた取り組みをしているため、食品ロスや無駄な電気代などが、社内で問題点としてあがったことがある。

・がっつりとしたお弁当メニューはない。

・社員の支払った代金を当社で管理する方法を選択した場合、情報が不足していてわかりづらかった。

・動画を流すタブレットを設置しなくてはいけなくなったが、希望した会社のみにしてほしかった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

一時期はオフィスおかんも利用しており、ごはん系と軽食系の連携ができていいと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

食品ロスを考えると、従業員数が多い会社におすすめする。また、男性でがっつり食べたい人には量が足りず、満足できないからという理由で利用する人に偏りがある。そのため、女性社員が多い会社の方が合っているのではないかと思う。

投稿日: 2022/06/09
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産/建設
従業員
2人〜10人

食品ロスや電気代が社内の問題に

初期費用・月額費用

月額約25,000円。1年毎契約。

利用期間

2021年4月頃~2022年6月現在も利用中。

導入に至った決め手

会社の福利厚生の充実と、社員の健康を考え野菜を食べてもらう目的で。

1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1食1品100円。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サイトから商品の注文がしやすかった。

・営業職で夜遅くまで仕事をしていても購入できるほど、どの時間でも利用できる。

・軽食メニューが豊富で、手軽に野菜やフルーツが食べられる。

大きさも大小あり、小食なので少ない量のメニューはありがたかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・サンドイッチなど、納品当日が消費期限の商品は売れ残ると破棄になってしまう。

自社では環境問題を考えた取り組みをしているため、食品ロスや無駄な電気代などが、社内で問題点としてあがったことがある。

・がっつりとしたお弁当メニューはない。

・社員の支払った代金を当社で管理する方法を選択した場合、情報が不足していてわかりづらかった。

・動画を流すタブレットを設置しなくてはいけなくなったが、希望した会社のみにしてほしかった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

一時期はオフィスおかんも利用しており、ごはん系と軽食系の連携ができていいと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

食品ロスを考えると、従業員数が多い会社におすすめする。また、男性でがっつり食べたい人には量が足りず、満足できないからという理由で利用する人に偏りがある。そのため、女性社員が多い会社の方が合っているのではないかと思う。

投稿日: 2022/04/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

健康を意識した経営を後押しできる

利用にかけた費用

費用に関しては、基本的に食品代のみだったかと思います。
お皿、箸などの備品は無料で補充してくれます。

 

利用期間

2021年10月から2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・採用活動をしている中で、福利厚生に弱みがありました。何かできる事はないか検討した所、スタッフからの希望もあった為、導入に至りました。

・健康面を重視した経営に積極的に取り組んでいたことも理由です。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

・1品100円の食品のみ置き、1人1日3品までと決めていたので、合計300円ほどです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・野菜ペイという支払い方法が便利でした。支払い方法を野菜ペイに限定することで、事務局側でいくらのお金が回っているか、何が人気商品か大まかに確認することができます

・メニューに関しては、非常に満足しております。味付けもちょうど良く、万人受けするものかと思います。

・コンビニ弁当と比べると、野菜がメインとなっているので、健康を意識していると感じました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・利用開始当初は、私たち事務の方で注文をしていたので余ってしまう商品もありました。そのため、スタッフに写真付きでアンケートを取れるような書類やデータがあれば、社内全体の希望を把握しやすいと感じました。

冷蔵庫に仕切りがなかったので、庫内の整理整頓がしにくかったです。

投稿日: 2022/04/18
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
51人〜100人

健康を意識した経営を後押しできる

利用にかけた費用

費用に関しては、基本的に食品代のみだったかと思います。
お皿、箸などの備品は無料で補充してくれます。

 

利用期間

2021年10月から2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・採用活動をしている中で、福利厚生に弱みがありました。何かできる事はないか検討した所、スタッフからの希望もあった為、導入に至りました。

・健康面を重視した経営に積極的に取り組んでいたことも理由です。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

・1品100円の食品のみ置き、1人1日3品までと決めていたので、合計300円ほどです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・野菜ペイという支払い方法が便利でした。支払い方法を野菜ペイに限定することで、事務局側でいくらのお金が回っているか、何が人気商品か大まかに確認することができます

・メニューに関しては、非常に満足しております。味付けもちょうど良く、万人受けするものかと思います。

・コンビニ弁当と比べると、野菜がメインとなっているので、健康を意識していると感じました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・利用開始当初は、私たち事務の方で注文をしていたので余ってしまう商品もありました。そのため、スタッフに写真付きでアンケートを取れるような書類やデータがあれば、社内全体の希望を把握しやすいと感じました。

冷蔵庫に仕切りがなかったので、庫内の整理整頓がしにくかったです。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

仕入れ回数やメニュー数が増えると良い

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか?

看護師 

利用期間 

2021年6月頃から2021年11月現在も利用中 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品100円 

メニューの感想を教えてください。 

サラダチキンも100円、サンドイッチも100円なのでコンビニより安い。1品100円は安いし美味しかった。ただ、ひとつひとつが少ないのでそれぞれを1食とはいえず、おやつのような感覚。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

冷蔵品だけでなく冷凍品のハンバーグなどもあったので、晩御飯のおかずとして購入出来た。1品あたりの量が少ないので1食をこのサービスで全てまかなうのは現実的ではないが、おかずがもう1品欲しい時にはちょうど良い。 

不便だと感じた点を教えてください。 

当院では休憩時間もシフト制のためまちまちで、仕入れ日は週に1回程度のため、自分の場合は買えないことがほとんど。仕入れ日でも品数が少ないので、あっという間になくなってしまう。メニューの種類も少ないので、様々な面でもう少し充実していたら良いのにと思う。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

現金か専用アプリでないと購入出来ないのが不便です。 

他の会社にもおすすめしますか? 

量は少ないが、おやつ代わりにはなるので、ちょっとした休憩をとれる職場では特に利用しやすいと思う。カットフルーツが美味しく、女性には喜ばれると思う。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
101人〜250人

仕入れ回数やメニュー数が増えると良い

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか?

看護師 

利用期間 

2021年6月頃から2021年11月現在も利用中 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品100円 

メニューの感想を教えてください。 

サラダチキンも100円、サンドイッチも100円なのでコンビニより安い。1品100円は安いし美味しかった。ただ、ひとつひとつが少ないのでそれぞれを1食とはいえず、おやつのような感覚。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

冷蔵品だけでなく冷凍品のハンバーグなどもあったので、晩御飯のおかずとして購入出来た。1品あたりの量が少ないので1食をこのサービスで全てまかなうのは現実的ではないが、おかずがもう1品欲しい時にはちょうど良い。 

不便だと感じた点を教えてください。 

当院では休憩時間もシフト制のためまちまちで、仕入れ日は週に1回程度のため、自分の場合は買えないことがほとんど。仕入れ日でも品数が少ないので、あっという間になくなってしまう。メニューの種類も少ないので、様々な面でもう少し充実していたら良いのにと思う。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

現金か専用アプリでないと購入出来ないのが不便です。 

他の会社にもおすすめしますか? 

量は少ないが、おやつ代わりにはなるので、ちょっとした休憩をとれる職場では特に利用しやすいと思う。カットフルーツが美味しく、女性には喜ばれると思う。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

バランス良く野菜などもとれて満足

利用期間 

2018.4〜2020.1 

導入に至った決め手を教えてください。 

忙しくてきちんと休憩が取れないメンバーのために、買い物に行かなくても車内でお惣菜が買えるようにと導入しました。 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品200円程度のものが多く、大体2品で400〜500円 

メニューの感想を教えてください。 

片手に乗るくらいの入れ物に入っていたので男性社員には少なかったかもしれません。しかし、野菜メインのご飯も多くバランスも取れました 

 コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

ヘルシーな野菜料理が多く、ただの野菜だけではなかったので、その辺りはコンビニと大きな違いだと思います。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

オフィスに冷蔵庫なようなものを設置してくれていたので、いつでもきちんと冷えた状態の野菜料理が食べられたので嬉しかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

不便だと感じた点は、新しい品物が常に入るというわけではなく、大体決まっているものがストックされていくというものだったので、そこまでバリエーションが多くなかったので、そんなに選ぶことができないということでした。オフィスおかんも併用しており、こちらはどちらかというと細かいお惣菜がたくさんあったので、併用してよかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

会社のメンバーがよくコンビニでお昼を済ませるという企業には福利厚生の一環として導入してみるのはいいと思います。 

社員としては安く美味しいものが食べられるというのがいい点です。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
501人〜1000人

バランス良く野菜などもとれて満足

利用期間 

2018.4〜2020.1 

導入に至った決め手を教えてください。 

忙しくてきちんと休憩が取れないメンバーのために、買い物に行かなくても車内でお惣菜が買えるようにと導入しました。 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品200円程度のものが多く、大体2品で400〜500円 

メニューの感想を教えてください。 

片手に乗るくらいの入れ物に入っていたので男性社員には少なかったかもしれません。しかし、野菜メインのご飯も多くバランスも取れました 

 コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

ヘルシーな野菜料理が多く、ただの野菜だけではなかったので、その辺りはコンビニと大きな違いだと思います。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

オフィスに冷蔵庫なようなものを設置してくれていたので、いつでもきちんと冷えた状態の野菜料理が食べられたので嬉しかったです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

不便だと感じた点は、新しい品物が常に入るというわけではなく、大体決まっているものがストックされていくというものだったので、そこまでバリエーションが多くなかったので、そんなに選ぶことができないということでした。オフィスおかんも併用しており、こちらはどちらかというと細かいお惣菜がたくさんあったので、併用してよかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

会社のメンバーがよくコンビニでお昼を済ませるという企業には福利厚生の一環として導入してみるのはいいと思います。 

社員としては安く美味しいものが食べられるというのがいい点です。

投稿日: -
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

1品100円で便利で味も良い

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額15万程度

利用期間 

2019年8月〜2021年9月

導入に至った決め手を教えてください。 

社内の福利厚生の一貫として導入。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品100円

メニューの感想を教えてください。 

バラエティに富んでいた。ミニサラダや野菜ジュースなどのプラスアルファになるものから、タンパク質もとれる内容のしっかりした「サラダごはん」など、用途にあわせてチョイスできるところが良かった。また、味についてはハズレがなかった。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

1品100円で買えるところがとても良かった。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

利用する前月に、次月の申し込み内容を選定できるところ。弊社は人員が流動的で、出勤している者が変わりやすいため、次月のラインナップを選定する際に、人数が多いから飲み物を増やそう、とか、女性の出社が多いからサラダを多めにしよう、など、想定される状況に応じて選定ができた。

不便だと感じた点を教えてください。 

消費期限の管理が必要なところ。週1で届けてくれるが、とくにサラダ類は消費期限が比較的早く、また他のものも消費期限の近いものがあった。庶務がいた際はその人が管理をしていたが、退職をして庶務が不在となり、管理するものが居なくなったため、サービス利用を止めることになった。

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめする。

理由は、商品ラインナップが健康的であり、社員の健康管理等にも良いため。また、1品100円で買えるというのはとても魅力的であり、社員の勤労意欲にも良い影響を与えられる。

社食は導入できないが、ちょっとした福利厚生の導入を考えている中小企業に良いと思う。頼む数が多いと管理が大変なので、社員数は少ない会社におすすめする。

投稿日: 1970/01/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
11人〜30人

1品100円で便利で味も良い

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額15万程度

利用期間 

2019年8月〜2021年9月

導入に至った決め手を教えてください。 

社内の福利厚生の一貫として導入。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品100円

メニューの感想を教えてください。 

バラエティに富んでいた。ミニサラダや野菜ジュースなどのプラスアルファになるものから、タンパク質もとれる内容のしっかりした「サラダごはん」など、用途にあわせてチョイスできるところが良かった。また、味についてはハズレがなかった。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

1品100円で買えるところがとても良かった。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

利用する前月に、次月の申し込み内容を選定できるところ。弊社は人員が流動的で、出勤している者が変わりやすいため、次月のラインナップを選定する際に、人数が多いから飲み物を増やそう、とか、女性の出社が多いからサラダを多めにしよう、など、想定される状況に応じて選定ができた。

不便だと感じた点を教えてください。 

消費期限の管理が必要なところ。週1で届けてくれるが、とくにサラダ類は消費期限が比較的早く、また他のものも消費期限の近いものがあった。庶務がいた際はその人が管理をしていたが、退職をして庶務が不在となり、管理するものが居なくなったため、サービス利用を止めることになった。

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめする。

理由は、商品ラインナップが健康的であり、社員の健康管理等にも良いため。また、1品100円で買えるというのはとても魅力的であり、社員の勤労意欲にも良い影響を与えられる。

社食は導入できないが、ちょっとした福利厚生の導入を考えている中小企業に良いと思う。頼む数が多いと管理が大変なので、社員数は少ない会社におすすめする。

投稿日: 2021/09/07
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

アプリ決済も出来て便利

利用期間 

2020年4月〜2021年8月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

もともとオフィスグリコが導入されていたが、社員の健康のために、野菜など食事系のサービスが取り入れられた。 

1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品は100〜300円。1食で500円くらい利用。 

メニューの感想を教えてください。 

サラダなどは新鮮でおいしく、バリエーションもあるので飽きずに楽しめます。ただ、たまに微妙な味のメニューもあります。 

 コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

コンビニより圧倒的に安いし、忙しいときや天気が悪い日でも外出しなくていいので、とても楽です。 

 使いやすいと感じた点を教えてください。 

たまにお試し無料のサービス商品があるのが嬉しいです。アプリで決済できるので、手持ちの小銭がないときはアプリで対応して食事を取れるのも、とても便利だと感じました。 

 不便だと感じた点を教えてください。 

賞味期限が商品(パッケージの裏側)に記載されているので、期限切れしそうなものから購入しなければならないような空気になるので面倒です。定期的に管理しているようで、賞味期限切れのメニューが処分されているのももったいないと感じる。商品の裏ではなく上部に書いてあれば、気付く人も増えて、古いものから先に購入されやすくなると思う。

投稿日: 2021/09/07
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
51人〜100人

アプリ決済も出来て便利

利用期間 

2020年4月〜2021年8月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

もともとオフィスグリコが導入されていたが、社員の健康のために、野菜など食事系のサービスが取り入れられた。 

1食どの程度の金額で利用していましたか? 

1品は100〜300円。1食で500円くらい利用。 

メニューの感想を教えてください。 

サラダなどは新鮮でおいしく、バリエーションもあるので飽きずに楽しめます。ただ、たまに微妙な味のメニューもあります。 

 コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

コンビニより圧倒的に安いし、忙しいときや天気が悪い日でも外出しなくていいので、とても楽です。 

 使いやすいと感じた点を教えてください。 

たまにお試し無料のサービス商品があるのが嬉しいです。アプリで決済できるので、手持ちの小銭がないときはアプリで対応して食事を取れるのも、とても便利だと感じました。 

 不便だと感じた点を教えてください。 

賞味期限が商品(パッケージの裏側)に記載されているので、期限切れしそうなものから購入しなければならないような空気になるので面倒です。定期的に管理しているようで、賞味期限切れのメニューが処分されているのももったいないと感じる。商品の裏ではなく上部に書いてあれば、気付く人も増えて、古いものから先に購入されやすくなると思う。

投稿日: 2021/07/20
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

費用対効果が悪い

利用にかけた費用

月額約3万円

導入に至った決め手を教えてください。

社内での福利厚生として、個人が自由に購入できるよう常備していた。

1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円を月に1度程度

メニューの感想を教えてください。

飲料に関しては、コンビニで購入するよりも価格がお得で味もよく人気だった。惣菜については、よく在庫が残っていた。これは美味しいと思う商品がなかったと記憶している。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

持参したお昼に1品だけ追加したいときなどには便利だった(ただし、最近のコンビニはその辺りも充実してきたので差がなくなってきている)。コンビニの方が味は美味しいが、買いに行く手間があって面倒。

使いやすいと感じた点を教えてください。

オフィス内にあるので、休憩時間にとらわれず気軽に購入できる。昼食時間以外に外出することの周囲の目を気にすると、オフィス内に購入場所が設置されている方が利用しやすかった。また、その業者が来るたびに商品が変更されるので(業者の都合?)、新しいものが入ると嬉しかった。

不便だと感じた点を教えてください。

良い面の裏返しにはなるが、業者が来る都度に商品が変更されるので、ランチで食べたい商品が当日の品揃え次第という状況だった。購入したい商品の見当が、当日まで全く付かなかったのは不便だった。

また、契約期間が長い商品いなると、人気がなく売れ残りやすくなっていると感じた。不人気の商品が売れ残って、ほしい商品がいつもないのは、残念だった。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしない。月額料金と常備される食料品の価値を考えると、費用対効果は少ないと思う。冷蔵庫などの光熱費もバカにならなかった。

投稿日: 2021/07/20
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
31人〜50人

費用対効果が悪い

利用にかけた費用

月額約3万円

導入に至った決め手を教えてください。

社内での福利厚生として、個人が自由に購入できるよう常備していた。

1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円を月に1度程度

メニューの感想を教えてください。

飲料に関しては、コンビニで購入するよりも価格がお得で味もよく人気だった。惣菜については、よく在庫が残っていた。これは美味しいと思う商品がなかったと記憶している。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

持参したお昼に1品だけ追加したいときなどには便利だった(ただし、最近のコンビニはその辺りも充実してきたので差がなくなってきている)。コンビニの方が味は美味しいが、買いに行く手間があって面倒。

使いやすいと感じた点を教えてください。

オフィス内にあるので、休憩時間にとらわれず気軽に購入できる。昼食時間以外に外出することの周囲の目を気にすると、オフィス内に購入場所が設置されている方が利用しやすかった。また、その業者が来るたびに商品が変更されるので(業者の都合?)、新しいものが入ると嬉しかった。

不便だと感じた点を教えてください。

良い面の裏返しにはなるが、業者が来る都度に商品が変更されるので、ランチで食べたい商品が当日の品揃え次第という状況だった。購入したい商品の見当が、当日まで全く付かなかったのは不便だった。

また、契約期間が長い商品いなると、人気がなく売れ残りやすくなっていると感じた。不人気の商品が売れ残って、ほしい商品がいつもないのは、残念だった。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしない。月額料金と常備される食料品の価値を考えると、費用対効果は少ないと思う。冷蔵庫などの光熱費もバカにならなかった。

投稿日: 2021/07/13
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

スーパーの3分の一程度の金額で購入できる

導入に至った決め手を教えてください。

従業員の健康と福利厚生のため

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円、お弁当のおかずに1つプラスするくらい

メニューの感想を教えてください。

栄養バランスは整っている。バリエーションも毎回違うものが届き覗くのが楽しい。たまにお試しの無料商品があるのが嬉しい。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

安い。天気が悪い日でも購入できる。

使いやすいと感じた点を教えてください。

アプリで決済できるのが良い。100円玉や50円玉があまりないときが多いのでLINEペイやPayPayが使えるは助かる。

不便だと感じた点を教えてください。

生鮮食品なので仕方ないが、賞味期限が短いものが多い。手に取るたびに商品パッケージの裏側を見ないと賞味期限が確認できないため、パッケージ上部の見える部分に記載してもらいたい。陳列されている段階で賞味期限がわかれば、期限ギリギリの商品を積極的に購入したり、逆に賞味期限切れの商品をp誤って買うこともなくなると思う。

外部連携はしやすいと感じましたか?

LINEペイ、PayPayとの連携はかなりスムーズ。アプリで商品のバーコードを読み取り、そのまま会計にすすめるためストレスがない。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。スーパーの3分の一程度の金額で購入できるので、お得感がある。スーパーでは買えない地域限定食品や先行販売商品のお試し無料配布などもあるので、間食にもちょうどいい。

投稿日: 2021/07/13
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
51人〜100人

スーパーの3分の一程度の金額で購入できる

導入に至った決め手を教えてください。

従業員の健康と福利厚生のため

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円、お弁当のおかずに1つプラスするくらい

メニューの感想を教えてください。

栄養バランスは整っている。バリエーションも毎回違うものが届き覗くのが楽しい。たまにお試しの無料商品があるのが嬉しい。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

安い。天気が悪い日でも購入できる。

使いやすいと感じた点を教えてください。

アプリで決済できるのが良い。100円玉や50円玉があまりないときが多いのでLINEペイやPayPayが使えるは助かる。

不便だと感じた点を教えてください。

生鮮食品なので仕方ないが、賞味期限が短いものが多い。手に取るたびに商品パッケージの裏側を見ないと賞味期限が確認できないため、パッケージ上部の見える部分に記載してもらいたい。陳列されている段階で賞味期限がわかれば、期限ギリギリの商品を積極的に購入したり、逆に賞味期限切れの商品をp誤って買うこともなくなると思う。

外部連携はしやすいと感じましたか?

LINEペイ、PayPayとの連携はかなりスムーズ。アプリで商品のバーコードを読み取り、そのまま会計にすすめるためストレスがない。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。スーパーの3分の一程度の金額で購入できるので、お得感がある。スーパーでは買えない地域限定食品や先行販売商品のお試し無料配布などもあるので、間食にもちょうどいい。

投稿日: 2021/07/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
通信
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

スマホで料金支払いができる

利用にかけた費用

初期費用は5万円。月額費用は3万円程度だと思います。

1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円で、だいたい3品で合計300円程度で利用していました。

メニューの感想を教えてください。

女性でも食べやすい小皿程度の分量の中に、旬の食材も使用されたサラダが何種類も用意されていて、毎日食べやすくて良かったです。数種類の野菜がたくさん入ったサラダなどを低価格で購入できるので、社員たちの健康意識も高めやすくなりました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

スペースを取らずに手軽に野菜を購入できます。

スマホで料金支払いができた点です。商品を選んでアプリで支払いするだけで購入できるので、たくさん品物を購入したときでも短時間でお会計を済ませられます。食事により多くの時間を割けたのはメリットだと感じています。

不便だと感じた点を教えてください。

商品が探しにくかったことです。商品を冷蔵庫の中から取り出す仕組みになっていたのですが、商品がたくさん詰め込まれていたため、購入したかったサラダを見つけ出せませんでした。結局他の商品を買うことになってしまったときは残念でした。

外部連携はしやすいと感じましたか?

YASAI PAYという専用の電子決済アプリと連携して、1分もかからずに料金の支払いが正確に完了できます。

投稿日: 2021/07/08
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
通信
従業員
251人〜500人

スマホで料金支払いができる

利用にかけた費用

初期費用は5万円。月額費用は3万円程度だと思います。

1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円で、だいたい3品で合計300円程度で利用していました。

メニューの感想を教えてください。

女性でも食べやすい小皿程度の分量の中に、旬の食材も使用されたサラダが何種類も用意されていて、毎日食べやすくて良かったです。数種類の野菜がたくさん入ったサラダなどを低価格で購入できるので、社員たちの健康意識も高めやすくなりました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

スペースを取らずに手軽に野菜を購入できます。

スマホで料金支払いができた点です。商品を選んでアプリで支払いするだけで購入できるので、たくさん品物を購入したときでも短時間でお会計を済ませられます。食事により多くの時間を割けたのはメリットだと感じています。

不便だと感じた点を教えてください。

商品が探しにくかったことです。商品を冷蔵庫の中から取り出す仕組みになっていたのですが、商品がたくさん詰め込まれていたため、購入したかったサラダを見つけ出せませんでした。結局他の商品を買うことになってしまったときは残念でした。

外部連携はしやすいと感じましたか?

YASAI PAYという専用の電子決済アプリと連携して、1分もかからずに料金の支払いが正確に完了できます。

投稿日: 2021/07/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

野菜だけでなくフルーツの種類も多い

利用にかけた費用

初期費用はわかりませんが、月額は3,000円程度だったと思います。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

だいたいは100円

メニューの感想を教えてください。

おかず類ややさいジュースなどは人気です。生野菜サラダは新鮮でドレッシングの種類も数種類あって良かったです。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

保存料等が入っていません。生野菜サラダやサラダチキンは、コンビニよりも安く買えました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

近くにコンビニがなくて、自分も含めて昼休憩をゆっくり取れないことから、一部会社負担(福利厚生)として導入を提案したら、通りました。

手軽に野菜が取れるので、サイドメニューとして買うことも多くて満足していました。

オフィスグリコを導入したこともあります。オフィスグリコは日持ちしますが、あれば食べてしまうので太ってしまう、不健康との意見があったので解約しました。

不便だと感じた点を教えてください。

生物が多いので、あまり日持ちしません。賞味期限が来ると社員が持って帰ることもあったので、「冷凍食品を置いたほうが良いのでは?」と思う商品もありました。 

台風で夜中停電になったとき、休み明けにほとんど廃棄となってしまったこともありました。保管冷蔵庫の状況をアラートなどで通知してくれると良いと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

野菜だけでなくフルーツの種類も多いので、女性が多い会社や、健康志向の高い会社にはピッタリです。ただ、ドレッシングのみ使うといった人がいる場合は、ルールをしっかり決めて導入する方がいいと思います。

投稿日: 2021/07/05
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

野菜だけでなくフルーツの種類も多い

利用にかけた費用

初期費用はわかりませんが、月額は3,000円程度だったと思います。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

だいたいは100円

メニューの感想を教えてください。

おかず類ややさいジュースなどは人気です。生野菜サラダは新鮮でドレッシングの種類も数種類あって良かったです。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

保存料等が入っていません。生野菜サラダやサラダチキンは、コンビニよりも安く買えました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

近くにコンビニがなくて、自分も含めて昼休憩をゆっくり取れないことから、一部会社負担(福利厚生)として導入を提案したら、通りました。

手軽に野菜が取れるので、サイドメニューとして買うことも多くて満足していました。

オフィスグリコを導入したこともあります。オフィスグリコは日持ちしますが、あれば食べてしまうので太ってしまう、不健康との意見があったので解約しました。

不便だと感じた点を教えてください。

生物が多いので、あまり日持ちしません。賞味期限が来ると社員が持って帰ることもあったので、「冷凍食品を置いたほうが良いのでは?」と思う商品もありました。 

台風で夜中停電になったとき、休み明けにほとんど廃棄となってしまったこともありました。保管冷蔵庫の状況をアラートなどで通知してくれると良いと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

野菜だけでなくフルーツの種類も多いので、女性が多い会社や、健康志向の高い会社にはピッタリです。ただ、ドレッシングのみ使うといった人がいる場合は、ルールをしっかり決めて導入する方がいいと思います。

投稿日: 2021/07/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

会社でバランス良い食事が食べられる

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

300円のサラダを毎食食べていました。

メニューの感想を教えてください。

分量はかなり多く、女性であれば2~3品でお腹いっぱいになるくらいの量でした。バリエーションはあまりなく、基本的には同じものでした。味はとてもよかったです。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

量、質、値段どれをとってもオフィスでやさいの勝ちでした。

使いやすいと感じた点を教えてください。

体を壊しやすい職種なので、社員の健康を守る一環として導入されたようです。

朝食を抜いて出社してしまっても、何かしら冷蔵庫に入っているので(好みのメニューかどうかは別ですが)、早朝から作業したいときに非常に重宝しました。コンビニで買って食べてもよいのですが、寝起きで味の濃いものは食べたくなく、出社してそのままサラダを買って会社で食べるという流れのほうが自分には合っていました。自分は座り仕事でしたが、体調を崩すことは殆どありませんでした。

不便だと感じた点を教えてください。

冷蔵庫自体はあまり大きくないと補充量が少ないので、不便だと感じました。補充量が少ないと、食べたいメニューが売り切れてしまって食べられないということもままあるのが、残炎でした。

補充のタイミングがいつなのかがわかりませんが、消費期限切れたままのサラダが残っていることが結構あったように記憶しています。さすがに、期限後3~4日ということはなく、「昨日が消費期限」という程度ではありますが、サービスとして提供している食事なので気になりました。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。大きなサラダは300円と安くはないですが、味がよく、食物繊維も多く取れて、ほぼ毎日買っていました。

有料ではありますが、会社でバランス良い食事が食べられるということは、一人暮らしで不摂生な社員などには結構ありがたいと思います。

投稿日: 2021/07/05
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
ゲーム
従業員
501人〜1000人

会社でバランス良い食事が食べられる

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

300円のサラダを毎食食べていました。

メニューの感想を教えてください。

分量はかなり多く、女性であれば2~3品でお腹いっぱいになるくらいの量でした。バリエーションはあまりなく、基本的には同じものでした。味はとてもよかったです。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

量、質、値段どれをとってもオフィスでやさいの勝ちでした。

使いやすいと感じた点を教えてください。

体を壊しやすい職種なので、社員の健康を守る一環として導入されたようです。

朝食を抜いて出社してしまっても、何かしら冷蔵庫に入っているので(好みのメニューかどうかは別ですが)、早朝から作業したいときに非常に重宝しました。コンビニで買って食べてもよいのですが、寝起きで味の濃いものは食べたくなく、出社してそのままサラダを買って会社で食べるという流れのほうが自分には合っていました。自分は座り仕事でしたが、体調を崩すことは殆どありませんでした。

不便だと感じた点を教えてください。

冷蔵庫自体はあまり大きくないと補充量が少ないので、不便だと感じました。補充量が少ないと、食べたいメニューが売り切れてしまって食べられないということもままあるのが、残炎でした。

補充のタイミングがいつなのかがわかりませんが、消費期限切れたままのサラダが残っていることが結構あったように記憶しています。さすがに、期限後3~4日ということはなく、「昨日が消費期限」という程度ではありますが、サービスとして提供している食事なので気になりました。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。大きなサラダは300円と安くはないですが、味がよく、食物繊維も多く取れて、ほぼ毎日買っていました。

有料ではありますが、会社でバランス良い食事が食べられるということは、一人暮らしで不摂生な社員などには結構ありがたいと思います。

投稿日: 2021/02/08
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

食品管理ができるならオススメ

不便だと感じた点を教えてください。

過去に就業していた会社で福利厚生として「オフィスでやさい」を導入していましたが週1回届くようにしていたため、祝日や大型連休があると業務している人数が減ると消費を呼び掛けたり、余ったものは処分しなければならなくなった部分が不便でした。また、契約は1年ごとの更新だったため、コロナ禍のような中でもその前に契約を更新していると会社の稼働関係なく、1年継続をしなければ違約金を取られるところは不便だと感じました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ただし決まった感覚で配達してくれるため発注や受け取りの手間がなく、使いやすかった印象はありますね。野菜だけではなくフルーツの詰め合わせなどがあるのもよかったです。

他の会社にもおすすめしますか?

食品の管理ができて、従業員へ感謝の気持ちを還元したい企業にはオススメです。

投稿日: 2021/02/08
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
51人〜100人

食品管理ができるならオススメ

不便だと感じた点を教えてください。

過去に就業していた会社で福利厚生として「オフィスでやさい」を導入していましたが週1回届くようにしていたため、祝日や大型連休があると業務している人数が減ると消費を呼び掛けたり、余ったものは処分しなければならなくなった部分が不便でした。また、契約は1年ごとの更新だったため、コロナ禍のような中でもその前に契約を更新していると会社の稼働関係なく、1年継続をしなければ違約金を取られるところは不便だと感じました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ただし決まった感覚で配達してくれるため発注や受け取りの手間がなく、使いやすかった印象はありますね。野菜だけではなくフルーツの詰め合わせなどがあるのもよかったです。

他の会社にもおすすめしますか?

食品の管理ができて、従業員へ感謝の気持ちを還元したい企業にはオススメです。

投稿日: 2023/11/21
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
初期費用¥60000 月額¥67000 週二回配達のプラン
導入年
2022年10月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

栄養バランスに優れているので安心

利用にかけた費用

初期費用¥60000 月額¥67000 週二回配達のプラン

利用期間

2022年10月から2023年9月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

社員が残業中などに外出しなくても食事が出来るように設置した。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

2品程度で500円程度

メニューの感想を教えてください。

普段不足しがちな野菜がオフィスで気軽にとれるのが非常に良い。バリエーションは多く飽きない。味付けは少し薄め。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

低カロりーで栄養バランスがコンビニより良いと思う。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・24時間いつでも利用できる。残業などをしていて遅くなった時でも購入できるので安心。

・社内にあるので移動時間なく購入できる。

栄養バランスに優れているので安心

不便だと感じた点を教えてください。

全体的に少し料金が高く感じる。もう少しリーズナブルな値段だともっと気軽に購入できる。

・社内で大人気なので、時期によっては売り切れてしまう商品がある。

・量が少なめなので、もう少したくさん入っていると特に男性社員は嬉しいと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

残業する社員が多い会社や会社の近所にコンビニやスーパーがない会社に、お勧めする。社員が夜食などの購入するのにわざわざ外出する手間が無くなるので。

投稿日: 2023/11/21
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
初期費用¥60000 月額¥67000 週二回配達のプラン
導入年
2022年10月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
11人〜30人

栄養バランスに優れているので安心

利用にかけた費用

初期費用¥60000 月額¥67000 週二回配達のプラン

利用期間

2022年10月から2023年9月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

社員が残業中などに外出しなくても食事が出来るように設置した。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

2品程度で500円程度

メニューの感想を教えてください。

普段不足しがちな野菜がオフィスで気軽にとれるのが非常に良い。バリエーションは多く飽きない。味付けは少し薄め。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

低カロりーで栄養バランスがコンビニより良いと思う。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・24時間いつでも利用できる。残業などをしていて遅くなった時でも購入できるので安心。

・社内にあるので移動時間なく購入できる。

栄養バランスに優れているので安心

不便だと感じた点を教えてください。

全体的に少し料金が高く感じる。もう少しリーズナブルな値段だともっと気軽に購入できる。

・社内で大人気なので、時期によっては売り切れてしまう商品がある。

・量が少なめなので、もう少したくさん入っていると特に男性社員は嬉しいと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

残業する社員が多い会社や会社の近所にコンビニやスーパーがない会社に、お勧めする。社員が夜食などの購入するのにわざわざ外出する手間が無くなるので。

投稿日: 2023/01/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2022年5月頃

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
4

勝手に商品を持っていけそうなのが不安

利用期間

2022年5月頃〜2022年11月現在も利用中

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円ほど。

不便だと感じた点を教えてください。

職場ではすぐ側に貯金箱みたいなものに料金を入れる方式だが、かなり職員の良心に委ねられている。商品だけ持っていこうとすれば持っていけてしまうので、心配になる

・1ヶ月に数回納入はしているようだが、全国的に人気の商品はなかなか入ってこない。

・パック型のヨーグルトがかなり美味しくて、フルーツと一緒に食べるのがおすすめなのだが、そのヨーグルトは全国的にも人気らしく職場には月に5つしか入ってこない。納入タイミングも分からないので、なかなか出会えない。

他の会社にもおすすめしますか?

人の多い場所に設置するなどの対応をすればよいが、勝手に商品を持っていくことが予測される職員がいるところでは、使えない気がする。

投稿日: 2023/01/03
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2022年5月頃
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

勝手に商品を持っていけそうなのが不安

利用期間

2022年5月頃〜2022年11月現在も利用中

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円ほど。

不便だと感じた点を教えてください。

職場ではすぐ側に貯金箱みたいなものに料金を入れる方式だが、かなり職員の良心に委ねられている。商品だけ持っていこうとすれば持っていけてしまうので、心配になる

・1ヶ月に数回納入はしているようだが、全国的に人気の商品はなかなか入ってこない。

・パック型のヨーグルトがかなり美味しくて、フルーツと一緒に食べるのがおすすめなのだが、そのヨーグルトは全国的にも人気らしく職場には月に5つしか入ってこない。納入タイミングも分からないので、なかなか出会えない。

他の会社にもおすすめしますか?

人の多い場所に設置するなどの対応をすればよいが、勝手に商品を持っていくことが予測される職員がいるところでは、使えない気がする。

投稿日: 2024/04/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1食だいたい400円ほど
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4

コンビニよりもはるかに美味しい

利用期間

2022年4月~2024年3月現在も使用中 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1食だいたい400円ほど。

メニューの感想を教えてください。

・1食あたりの分量は、健康的なお惣菜からワンプレートランチ、軽食までバリエーション豊かなラインナップがあり、満足感を得られるようになっている。

・野菜だけでなく、果物やスムージー、ヨーグルトなどの種類も豊富に取り揃えている。

コンビニよりもはるかに美味しい

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

・コンビニ弁当や外食は栄養バランスが偏りがちですが、「オフィスでやさい」は栄養バランスを考慮した食事を提供していると感じた。特に野菜を中心としたメニューが多く、健康的な食生活をサポートしてくれる。

・外食やコンビニ弁当では同じようなメニュー選択になりがちだが、「オフィスでやさい」はサラダ、フルーツ、おかずなど多様な食事が提供されているため食に飽きることがなかった。

・ コンビニや外食は手軽だが最近は物価が高いためかコストがかかるが、「オフィスでやさい」は1品100円からと手頃な価格で、オフィス内で簡単に利用できる点が良い。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・商品の入れ替えが頻繁にあり新しい商品が定期的に提供されるので、飽きることなく利用できた。

・導入や運用が非常に簡単で、特に総務部門の負担が少ない点も魅力の一つ。

不便だと感じた点を教えてください。

金額ぴったりでの支払いが必要

他の会社にもおすすめしますか?

健康意識が高い、または健康経営を目指す企業におすすめする。

投稿日: 2024/04/18
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
1食だいたい400円ほど
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

コンビニよりもはるかに美味しい

利用期間

2022年4月~2024年3月現在も使用中 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1食だいたい400円ほど。

メニューの感想を教えてください。

・1食あたりの分量は、健康的なお惣菜からワンプレートランチ、軽食までバリエーション豊かなラインナップがあり、満足感を得られるようになっている。

・野菜だけでなく、果物やスムージー、ヨーグルトなどの種類も豊富に取り揃えている。

コンビニよりもはるかに美味しい

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

・コンビニ弁当や外食は栄養バランスが偏りがちですが、「オフィスでやさい」は栄養バランスを考慮した食事を提供していると感じた。特に野菜を中心としたメニューが多く、健康的な食生活をサポートしてくれる。

・外食やコンビニ弁当では同じようなメニュー選択になりがちだが、「オフィスでやさい」はサラダ、フルーツ、おかずなど多様な食事が提供されているため食に飽きることがなかった。

・ コンビニや外食は手軽だが最近は物価が高いためかコストがかかるが、「オフィスでやさい」は1品100円からと手頃な価格で、オフィス内で簡単に利用できる点が良い。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・商品の入れ替えが頻繁にあり新しい商品が定期的に提供されるので、飽きることなく利用できた。

・導入や運用が非常に簡単で、特に総務部門の負担が少ない点も魅力の一つ。

不便だと感じた点を教えてください。

金額ぴったりでの支払いが必要

他の会社にもおすすめしますか?

健康意識が高い、または健康経営を目指す企業におすすめする。

投稿日: 2023/08/31
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年5月頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

配達時に消費期限が当日の商品があって焦った

利用期間

2022年5月頃~同年7月頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

経営者的には、コンビニ行った方が早いと感じたそう。

不便だと感じた点を教えてください。

・付属で付いて来る冷蔵庫の設置が、めんどくさかった。

会社が北海道だったからか、ひどい時は届いた日が消費期限の当日で、その日で絶対に食べないといけない場合もあった。1週間まとめて来るところも含めて、不便だった。

・栄養バランスは良かったが、地味だった。

・導入をやめるときの担当者の対応が気分が悪かった。

他の会社にもおすすめしますか?

うちの場合は、人数が少なくて「食べなきゃいけない」という義務感があった。

従業員がとても多い会社は、まとめて注文して、好きな人が好きなものを取って行くシステムにすれば、お互いウィンウィンに物事が進むと思った。

投稿日: 2023/08/31
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年5月頃
所在地
北海道
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
2人〜10人

配達時に消費期限が当日の商品があって焦った

利用期間

2022年5月頃~同年7月頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

経営者的には、コンビニ行った方が早いと感じたそう。

不便だと感じた点を教えてください。

・付属で付いて来る冷蔵庫の設置が、めんどくさかった。

会社が北海道だったからか、ひどい時は届いた日が消費期限の当日で、その日で絶対に食べないといけない場合もあった。1週間まとめて来るところも含めて、不便だった。

・栄養バランスは良かったが、地味だった。

・導入をやめるときの担当者の対応が気分が悪かった。

他の会社にもおすすめしますか?

うちの場合は、人数が少なくて「食べなきゃいけない」という義務感があった。

従業員がとても多い会社は、まとめて注文して、好きな人が好きなものを取って行くシステムにすれば、お互いウィンウィンに物事が進むと思った。

投稿日: 2023/08/31
会社名
非公開
所在地
岩手県
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年頃

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

野菜が豊富で栄養的にうれしい

利用期間

2022年頃

導入に至った決め手を教えてください。

コンビニだけでは彩りがないから、何か社食的なものを用意したい、というところから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・野菜が豊富で、量もある程度あった。午後の勤務中にお腹が空くことがなくなった。コンビニと比較すると、栄養的には確実にこちらの方が良い

・「オフィスでやさい」、というだけあって野菜を中心としたメニュー構成。健康に気を遣った昼ごはんを食べたい人には、とても良いと感じた。

・ご飯はレンジでチンするだけで、クオリティーはかなり高かった。

・同じような大きさの容器が多くて、ゴミを捨てる時にまとめやすく、スペースを取らなかった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

従業員の人数が多い方が、一人当たりの費用が少なくなって良いかなと思った。

投稿日: 2023/08/31
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年頃
所在地
岩手県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
11人〜30人

野菜が豊富で栄養的にうれしい

利用期間

2022年頃

導入に至った決め手を教えてください。

コンビニだけでは彩りがないから、何か社食的なものを用意したい、というところから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・野菜が豊富で、量もある程度あった。午後の勤務中にお腹が空くことがなくなった。コンビニと比較すると、栄養的には確実にこちらの方が良い

・「オフィスでやさい」、というだけあって野菜を中心としたメニュー構成。健康に気を遣った昼ごはんを食べたい人には、とても良いと感じた。

・ご飯はレンジでチンするだけで、クオリティーはかなり高かった。

・同じような大きさの容器が多くて、ゴミを捨てる時にまとめやすく、スペースを取らなかった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

従業員の人数が多い方が、一人当たりの費用が少なくなって良いかなと思った。

投稿日: 2023/08/31
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
500円ほど
導入年
2017年4月

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5

コンビニの半額程度で一食を済ませられる

利用期間

2017年4月~2018年6月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから。

導入に至った決め手を教えてください。

会議や外出で昼ご飯の時間を逃した社員のためだと聞いた。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

大体合計で500円ほど。

メニューの感想を教えてください。

野菜メニューが多くあるので、栄養バランスやカロリーにも配慮しながら昼ご飯を食べられて良い。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

コンビニで1食分買うと¥1000はかかるが、半分程度の金額で済む

使いやすいと感じた点を教えてください。

・野菜もお肉もフルーツもあるので、自分で栄養バランスを整えやすい。

・食堂が休みの日などでも利用でき、味も良いのでかなり助かる。

・社員みんなで使うので、コミュニケーションツールとしても活躍する。

不便だと感じた点を教えてください。

・人気の商品は早めに行かないと手に入らないことがある。

・レジ係がいないし、両替機能がないため、金額ぴったりに支払う必要がある。

PayPayなどの一般的なスマホ決済に対応していない

・取り扱われているメインの野菜のほとんどが、生野菜である。

他の会社にもおすすめしますか?

会議などが多く昼食時間を取れないスタッフが多い会社や、近くにお店がない会社におすすめする。外出せずに、少しの時間で、簡単に栄養バランスのとれた食事が楽しめるため。

投稿日: 2023/08/31
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
500円ほど
導入年
2017年4月
所在地
福岡県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

コンビニの半額程度で一食を済ませられる

利用期間

2017年4月~2018年6月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから。

導入に至った決め手を教えてください。

会議や外出で昼ご飯の時間を逃した社員のためだと聞いた。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

大体合計で500円ほど。

メニューの感想を教えてください。

野菜メニューが多くあるので、栄養バランスやカロリーにも配慮しながら昼ご飯を食べられて良い。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

コンビニで1食分買うと¥1000はかかるが、半分程度の金額で済む

使いやすいと感じた点を教えてください。

・野菜もお肉もフルーツもあるので、自分で栄養バランスを整えやすい。

・食堂が休みの日などでも利用でき、味も良いのでかなり助かる。

・社員みんなで使うので、コミュニケーションツールとしても活躍する。

不便だと感じた点を教えてください。

・人気の商品は早めに行かないと手に入らないことがある。

・レジ係がいないし、両替機能がないため、金額ぴったりに支払う必要がある。

PayPayなどの一般的なスマホ決済に対応していない

・取り扱われているメインの野菜のほとんどが、生野菜である。

他の会社にもおすすめしますか?

会議などが多く昼食時間を取れないスタッフが多い会社や、近くにお店がない会社におすすめする。外出せずに、少しの時間で、簡単に栄養バランスのとれた食事が楽しめるため。

投稿日: 2024/03/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
企画職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
一品200円程度
導入年
2020年4月

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

コンビニよりも安く健康的なメニュー

利用期間

2020年4月〜2021年4月頃

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

コロナで社員の出社頻度が下がり、食べられなくなったものが捨てられることが多かったから

導入に至った決め手を教えてください。

社長の社員に健康的に働いてほしいという思いもあり、導入したと聞いている。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品200円程度

 メニューの感想を教えてください。

・バリエーションも味付けも満足のいくもので、あるから食べたいというより、むしろこれを食べたいものが多くあった。

・特に女性には好評だった。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

コンビニよりも安く健康的なものが購入できた。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コンビニに買いに行く時間をかけることなく、手軽に食べられるものが買えた。

コンビニよりも値段も安く、健康的な食事を食べることができる

・味も美味しいものが多く、夜ご飯の一品に買って帰ることもでき、お夕食の準備も楽になった。

不便だと感じた点を教えてください。

・できるだけ添加物を含んでいないものが多いからか、賞味期限や消費期限が短めなものが多く、期限内に食べきれず廃棄になってしまうことが多々あった。

冷蔵庫設置の必要があるので、スペースと電気代を会社側が負担する必要がある

他の会社にもおすすめしますか?

出社頻度が高い会社であれば非常にありがたいサービスだと思うので、おすすめする。会社側で負担する部分はあるが、社員からしたら嬉しいサービスなので。

投稿日: 2024/03/06
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
一品200円程度
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

コンビニよりも安く健康的なメニュー

利用期間

2020年4月〜2021年4月頃

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

コロナで社員の出社頻度が下がり、食べられなくなったものが捨てられることが多かったから

導入に至った決め手を教えてください。

社長の社員に健康的に働いてほしいという思いもあり、導入したと聞いている。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品200円程度

 メニューの感想を教えてください。

・バリエーションも味付けも満足のいくもので、あるから食べたいというより、むしろこれを食べたいものが多くあった。

・特に女性には好評だった。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

コンビニよりも安く健康的なものが購入できた。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コンビニに買いに行く時間をかけることなく、手軽に食べられるものが買えた。

コンビニよりも値段も安く、健康的な食事を食べることができる

・味も美味しいものが多く、夜ご飯の一品に買って帰ることもでき、お夕食の準備も楽になった。

不便だと感じた点を教えてください。

・できるだけ添加物を含んでいないものが多いからか、賞味期限や消費期限が短めなものが多く、期限内に食べきれず廃棄になってしまうことが多々あった。

冷蔵庫設置の必要があるので、スペースと電気代を会社側が負担する必要がある

他の会社にもおすすめしますか?

出社頻度が高い会社であれば非常にありがたいサービスだと思うので、おすすめする。会社側で負担する部分はあるが、社員からしたら嬉しいサービスなので。

投稿日: 2023/08/20
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
初期費用55,000円 月額費用53,900円
導入年
2020年1月

総合評価点2

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5

納品日と祝日だと納品してもらえない

利用にかけた費用

初期費用55,000円 

月額費用53,900円

利用期間

2020年1月〜2022年3月

導入に至った決め手を教えてください。

従業員の健康状態を良くし、業務のパフォーマンスを向上させるため。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品200円程度

メニューの感想を教えてください。

フルーツやサラダがいろいろな種類があり、普段なかなか1人分は購入しにくいのでありがたかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・人気のあるものは早い段階でなくなるので、早いもの勝ちになってしまう。

納品日と祝日が被ると納品してもらえない

・基本料金が高いとのことで、会社側の負担は大きい。

・支払いのための専用アプリのシステムが動かないことがあり支払えなくて困ったことがあった。

投稿日: 2023/08/20
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
初期費用55,000円 月額費用53,900円
導入年
2020年1月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

納品日と祝日だと納品してもらえない

利用にかけた費用

初期費用55,000円 

月額費用53,900円

利用期間

2020年1月〜2022年3月

導入に至った決め手を教えてください。

従業員の健康状態を良くし、業務のパフォーマンスを向上させるため。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品200円程度

メニューの感想を教えてください。

フルーツやサラダがいろいろな種類があり、普段なかなか1人分は購入しにくいのでありがたかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・人気のあるものは早い段階でなくなるので、早いもの勝ちになってしまう。

納品日と祝日が被ると納品してもらえない

・基本料金が高いとのことで、会社側の負担は大きい。

・支払いのための専用アプリのシステムが動かないことがあり支払えなくて困ったことがあった。

投稿日: 2023/08/20
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
初期費用60000円 月額費用60000円弱
導入年
2019年9月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

スマホアプリで決済でき衛生的

利用にかけた費用

初期費用60000円 月額費用60000円弱

利用期間

2019年9月〜2021年9月

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品100円〜200円ほど

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

わざわざ買いに行かなくて良いし、値段も安くて量も程よい。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・設置された冷蔵庫から出すだけなので、買いに行く手間も時間もかからず忙しい時期にもぴったり。

・ガラスケースに入っているのでカラフルなフルーツや野菜で見た目も華やかで良い。

スマートフォンの専用アプリで簡単に決済ができて、現金も不要で衛生的

他の会社にもおすすめしますか?

冷蔵庫を設置できる余裕があるなら導入をおすすめする。

従業員の健康状態だけでなく精神的な満足度も大きく業務が順調に進むことにつながると思うし、近場に買いに行けるお店がない場合は助かるので。

投稿日: 2023/08/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
初期費用60000円 月額費用60000円弱
導入年
2019年9月
所在地
兵庫県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

スマホアプリで決済でき衛生的

利用にかけた費用

初期費用60000円 月額費用60000円弱

利用期間

2019年9月〜2021年9月

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品100円〜200円ほど

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

わざわざ買いに行かなくて良いし、値段も安くて量も程よい。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・設置された冷蔵庫から出すだけなので、買いに行く手間も時間もかからず忙しい時期にもぴったり。

・ガラスケースに入っているのでカラフルなフルーツや野菜で見た目も華やかで良い。

スマートフォンの専用アプリで簡単に決済ができて、現金も不要で衛生的

他の会社にもおすすめしますか?

冷蔵庫を設置できる余裕があるなら導入をおすすめする。

従業員の健康状態だけでなく精神的な満足度も大きく業務が順調に進むことにつながると思うし、近場に買いに行けるお店がない場合は助かるので。

投稿日: 2024/03/13
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
1食200円程度
導入年
2023年8月頃

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

品揃えなどが豊富で飽きない

利用期間

2023年8月頃

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

お試し利用で継続しなかった。

導入に至った決め手を教えてください。

他企業からの紹介で導入した。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1食200円程度

 メニューの感想を教えてください。

・おかずサラダのようなものが美味しかった。

・ヨーグルトで濃くて美味しいものがあり気に入っていた。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

野菜や果物が多い印象で、体に良さそうだと思った。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自宅の冷蔵庫を開けるような感覚で利用できた。

・商品の補充などは担当の方がやっていたので、陳列なども見やすかった。

・コンビニに比べて安く利用しやすかった。

・コンビニでは売ってないようなものも買えたのでよかった。

品揃えなども豊富で、飽きないよう工夫されていたように思う

・手軽に利用しやすいと思った。

不便だと感じた点を教えてください。

・消費期限が少し短いものがあった。

基本的にはお札が利用できなかったので、あらかじめ小銭を作らないと利用できず、たまに困った

・注文する際の画面が見づらく、また途中保存できずに消えてしまうということが何度かあった。

他の会社にもおすすめしますか?

業務時間中なかなか外に出られない職場におすすめする。

社内にちょっとした売店があるような感じで補充や陳列などはやっていただけて、社員の手間が増えることもなくて便利なので。

投稿日: 2024/03/13
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
1食200円程度
導入年
2023年8月頃
所在地
宮城県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/飲食/レジャー
従業員
31人〜50人

品揃えなどが豊富で飽きない

利用期間

2023年8月頃

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

お試し利用で継続しなかった。

導入に至った決め手を教えてください。

他企業からの紹介で導入した。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1食200円程度

 メニューの感想を教えてください。

・おかずサラダのようなものが美味しかった。

・ヨーグルトで濃くて美味しいものがあり気に入っていた。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

野菜や果物が多い印象で、体に良さそうだと思った。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自宅の冷蔵庫を開けるような感覚で利用できた。

・商品の補充などは担当の方がやっていたので、陳列なども見やすかった。

・コンビニに比べて安く利用しやすかった。

・コンビニでは売ってないようなものも買えたのでよかった。

品揃えなども豊富で、飽きないよう工夫されていたように思う

・手軽に利用しやすいと思った。

不便だと感じた点を教えてください。

・消費期限が少し短いものがあった。

基本的にはお札が利用できなかったので、あらかじめ小銭を作らないと利用できず、たまに困った

・注文する際の画面が見づらく、また途中保存できずに消えてしまうということが何度かあった。

他の会社にもおすすめしますか?

業務時間中なかなか外に出られない職場におすすめする。

社内にちょっとした売店があるような感じで補充や陳列などはやっていただけて、社員の手間が増えることもなくて便利なので。

投稿日: 2022/04/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

休憩室で食事を買えるのはありがたい

利用期間

2020年夏から2020年12月まで購入していました。

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の近辺に食品を購入できる店や飲食店が全く無い環境だったため。

 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

小さなパックの野菜を購入していました。最低100円から扱いがあり、100円の小さなサラダや特茶を購入する事が多かったです。

利用する度に、クレジットカードから代金を引き落とししていました。

 

メニューの感想を教えてください。

・小さなサラダパックは、持参した食事が物足りないと感じた時にちょうど良かった。

・大容量のサラダもありましたが、こちらは夕食用に購入する時もあった。

・カットフルーツやパウチされた煮物もあり、バリエーションは非常に豊かだった。

・たまに入ってくる試供品もお得感があった。

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

・野菜がメインなので、栄養バランスの管理がしやすいと思った。

・オシャレな具材が使われたサラダは、女性から特に人気があった。

・会社が代金の一部分を負担してくれていることもあり、財布にも優しい。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

職場の近隣にお店が無いため、会社の休憩室で食事を購入できるようになった

・よくありがちなパンやお弁当とは違い、健康に配慮した野菜料理がメインな点がヘルシー。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリの通信エラーが発生した日は購入が出来ない。

アプリのバーコード読み込み不良はいつもの事で、専用アプリを何度も起動し直す事があった。あまりにも認識されない時は、管理者に現金で支払って購入していた。

・週に一度品物が宅配されていたが、オフィスでやさいの営業所から遠い事もあり、配達日前は品物がほとんど無くなってしまっていた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

決済用のスマートフォンアプリはバーコード読み込み不良が多かったので、連携はしにくかったと感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

近隣に購入できる店がないような地域に営業所を構えている企業にはオススメしたい。商品も配達で受け取れるので、ボックスの中身を維持する為の労力はそこまで必要ないと思う。

投稿日: 2022/04/18
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
51人〜100人

休憩室で食事を買えるのはありがたい

利用期間

2020年夏から2020年12月まで購入していました。

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の近辺に食品を購入できる店や飲食店が全く無い環境だったため。

 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

小さなパックの野菜を購入していました。最低100円から扱いがあり、100円の小さなサラダや特茶を購入する事が多かったです。

利用する度に、クレジットカードから代金を引き落とししていました。

 

メニューの感想を教えてください。

・小さなサラダパックは、持参した食事が物足りないと感じた時にちょうど良かった。

・大容量のサラダもありましたが、こちらは夕食用に購入する時もあった。

・カットフルーツやパウチされた煮物もあり、バリエーションは非常に豊かだった。

・たまに入ってくる試供品もお得感があった。

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

・野菜がメインなので、栄養バランスの管理がしやすいと思った。

・オシャレな具材が使われたサラダは、女性から特に人気があった。

・会社が代金の一部分を負担してくれていることもあり、財布にも優しい。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

職場の近隣にお店が無いため、会社の休憩室で食事を購入できるようになった

・よくありがちなパンやお弁当とは違い、健康に配慮した野菜料理がメインな点がヘルシー。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリの通信エラーが発生した日は購入が出来ない。

アプリのバーコード読み込み不良はいつもの事で、専用アプリを何度も起動し直す事があった。あまりにも認識されない時は、管理者に現金で支払って購入していた。

・週に一度品物が宅配されていたが、オフィスでやさいの営業所から遠い事もあり、配達日前は品物がほとんど無くなってしまっていた。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

決済用のスマートフォンアプリはバーコード読み込み不良が多かったので、連携はしにくかったと感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

近隣に購入できる店がないような地域に営業所を構えている企業にはオススメしたい。商品も配達で受け取れるので、ボックスの中身を維持する為の労力はそこまで必要ないと思う。

投稿日: 2022/04/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

廃棄処分が増えるのは心配

初期費用・月額費用

月額50,000円程度〜

 

利用期間

2020年10月〜2021年12月

 

導入に至った決め手を教えてください。

休憩中にコンビニ等に行かずに、手軽に購入出来るから。

 

 メニューの感想を教えてください。

・1〜3品うぃ、100〜300円くらいで利用していた。

・カレーは種類が豊富で美味しかった。

・丼物は白米が美味しくなかった。

・パン類はパサパサしていた。

・ジュースは種類が豊富だった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ある程度は欲しいものを重点的に仕入れることが出来て、評判の良かったものは、すぐになくなることもあった。

・市販と較べてもお買い得なものもチラホラとあった。

コンビニ弁当や外食と比べて手軽に購入出来た。

 

不便だと感じた点を教えてください。

九州にて利用していたためかサラダなどの生鮮品は到着日が消費期限ということもあり、廃棄することも多かった

・利用を打ち切った理由の一つとして、廃棄処分が増える観点からの理由も大きかった。

・冷蔵庫も貸出しされたが、発注最低数を発注しても、2週分一気に送ってこられたりなどして、量的に冷蔵庫には入り切らないこともあった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・消費期限を考えると、都市部であれば良いと思うが、地方では厳しいと思う。

・社員がお弁当を持参することが多い職場では廃棄することが多くなるかもしれないので、導入前に状況をよく検討するほうがいい。

投稿日: 2022/04/18
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
31人〜50人

廃棄処分が増えるのは心配

初期費用・月額費用

月額50,000円程度〜

 

利用期間

2020年10月〜2021年12月

 

導入に至った決め手を教えてください。

休憩中にコンビニ等に行かずに、手軽に購入出来るから。

 

 メニューの感想を教えてください。

・1〜3品うぃ、100〜300円くらいで利用していた。

・カレーは種類が豊富で美味しかった。

・丼物は白米が美味しくなかった。

・パン類はパサパサしていた。

・ジュースは種類が豊富だった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ある程度は欲しいものを重点的に仕入れることが出来て、評判の良かったものは、すぐになくなることもあった。

・市販と較べてもお買い得なものもチラホラとあった。

コンビニ弁当や外食と比べて手軽に購入出来た。

 

不便だと感じた点を教えてください。

九州にて利用していたためかサラダなどの生鮮品は到着日が消費期限ということもあり、廃棄することも多かった

・利用を打ち切った理由の一つとして、廃棄処分が増える観点からの理由も大きかった。

・冷蔵庫も貸出しされたが、発注最低数を発注しても、2週分一気に送ってこられたりなどして、量的に冷蔵庫には入り切らないこともあった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・消費期限を考えると、都市部であれば良いと思うが、地方では厳しいと思う。

・社員がお弁当を持参することが多い職場では廃棄することが多くなるかもしれないので、導入前に状況をよく検討するほうがいい。

投稿日: 2022/04/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

高層ビルの社屋には外出不要でありがたい

利用期間

2018年頃から2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・東京本所ビルは37階までの高層ビルのため、昼食を購入するために地下の飲食店フロアへ行くと20分程度時間がかかる。

・手早く簡単に購入できる仕組みとして、副菜としても女性に人気のサラダを導入した。

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

・コンビニ野菜より量が多いが、大きな差はない。

・サラダに肉や魚などのボリュームが欲しい人にとっては物足りないサラダ。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サラダ1品300円で利用できる。

ビルの外に買いに出かけなくて良いことで、休憩時間を有意義に過ごせる

・各フロアに置いてあるため、買えない日がほとんどない。

・料金支払いが簡単。

・サラダだけでも大分ボリュームがある。

・サラダの内容物は何パターンかあり飽きはしない。

・ドレッシングもごまだれやシーザードレッシングなど変化がある。

・女性に人気で売り切れる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・内容に豆が入っていることが多々あるが、その時は味がイマイチで極端に売れ残る。

料金支払方法は簡単ではあるが現金制なため、小銭がない時に不便。自社が導入していないだけだと思うが、Suica決済やPayPay決済などキャッシュレス導入をして欲しい。

・どのようなサラダがくるか分からないため、サイトにアクセスすれば種類や個数が分かると助かる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

限られた休憩時間を従業員に有意義に活用してもらうため、また野菜不足の栄養面に配慮する意味でも導入メリットは大きいと思う。高層ビルで昼食難民が発生する企業には是非導入を薦めたい。

投稿日: 2022/04/18
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

高層ビルの社屋には外出不要でありがたい

利用期間

2018年頃から2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・東京本所ビルは37階までの高層ビルのため、昼食を購入するために地下の飲食店フロアへ行くと20分程度時間がかかる。

・手早く簡単に購入できる仕組みとして、副菜としても女性に人気のサラダを導入した。

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

・コンビニ野菜より量が多いが、大きな差はない。

・サラダに肉や魚などのボリュームが欲しい人にとっては物足りないサラダ。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サラダ1品300円で利用できる。

ビルの外に買いに出かけなくて良いことで、休憩時間を有意義に過ごせる

・各フロアに置いてあるため、買えない日がほとんどない。

・料金支払いが簡単。

・サラダだけでも大分ボリュームがある。

・サラダの内容物は何パターンかあり飽きはしない。

・ドレッシングもごまだれやシーザードレッシングなど変化がある。

・女性に人気で売り切れる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・内容に豆が入っていることが多々あるが、その時は味がイマイチで極端に売れ残る。

料金支払方法は簡単ではあるが現金制なため、小銭がない時に不便。自社が導入していないだけだと思うが、Suica決済やPayPay決済などキャッシュレス導入をして欲しい。

・どのようなサラダがくるか分からないため、サイトにアクセスすれば種類や個数が分かると助かる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

限られた休憩時間を従業員に有意義に活用してもらうため、また野菜不足の栄養面に配慮する意味でも導入メリットは大きいと思う。高層ビルで昼食難民が発生する企業には是非導入を薦めたい。

投稿日: 2022/04/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

関東圏以外の会社は注文に工夫が必要

利用期間

2021年12月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

毎日お昼ご飯に健康的なものを食べてないこと見兼ねた社長が、社員のために福利厚生の一環として導入を決定されたのがきっかけです。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

会社負担の金額分を除き1品100円のものか、200円のものを購入しています。購入品とプラス自身で持参した白米を1食として過ごしています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・味に関しては値段を考慮すると十分美味しいと感じます。スーパーやコンビニのような作り物感の出るような味つけでは無く、家庭で出る、手作り感のある味わいでした。

・コンビニで購入するよりも値段がリーズナブルなことが社内でも好評です。

・社内ではパートさんも働いておられるため、夜のおかずにと購入して帰る方がいらっしゃいます。

・おかずだけで無くフルーツなどもあるため、昼食だけに限定されていない点が使いやすい点だと感じました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・冷凍食品の豚の生姜焼きを指定時間通りレンジで温めましたが、焦げてしまいました。逆に指定時間以上温めてなければ冷たさが残る商品もありました。

サンドイッチなど、商品が届いたその日に消費期限が切れてしまう点が不便だと感じました。

・拠点ごとに所属する人数にかなり差があり、人数の少ない拠点では50品のプランでも廃棄がかなり多く出てしまっています。50品、80品以外のプランもあれば、ロスなく利用できて便利だと感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめします。ただし、オフィスでやさいの本社は東京にあるため、関東圏以外の会社だと、消費期限がかなり短い商品もあります。これには冷凍食品のみ注文や、期限が長目の商品の注文をおすすめします。

投稿日: 2022/04/18
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
31人〜50人

関東圏以外の会社は注文に工夫が必要

利用期間

2021年12月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

毎日お昼ご飯に健康的なものを食べてないこと見兼ねた社長が、社員のために福利厚生の一環として導入を決定されたのがきっかけです。

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

会社負担の金額分を除き1品100円のものか、200円のものを購入しています。購入品とプラス自身で持参した白米を1食として過ごしています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・味に関しては値段を考慮すると十分美味しいと感じます。スーパーやコンビニのような作り物感の出るような味つけでは無く、家庭で出る、手作り感のある味わいでした。

・コンビニで購入するよりも値段がリーズナブルなことが社内でも好評です。

・社内ではパートさんも働いておられるため、夜のおかずにと購入して帰る方がいらっしゃいます。

・おかずだけで無くフルーツなどもあるため、昼食だけに限定されていない点が使いやすい点だと感じました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・冷凍食品の豚の生姜焼きを指定時間通りレンジで温めましたが、焦げてしまいました。逆に指定時間以上温めてなければ冷たさが残る商品もありました。

サンドイッチなど、商品が届いたその日に消費期限が切れてしまう点が不便だと感じました。

・拠点ごとに所属する人数にかなり差があり、人数の少ない拠点では50品のプランでも廃棄がかなり多く出てしまっています。50品、80品以外のプランもあれば、ロスなく利用できて便利だと感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめします。ただし、オフィスでやさいの本社は東京にあるため、関東圏以外の会社だと、消費期限がかなり短い商品もあります。これには冷凍食品のみ注文や、期限が長目の商品の注文をおすすめします。

投稿日: 2022/04/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

毎日入れ替えはしていないので、新鮮さは疑問

利用にかけた費用

一食が200〜300円程度

 

利用期間

2018年〜2019年

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

合計500円程度

 

メニューの感想を教えてください

サラダやフルーツが中心だったが、量に関しては満足できるものではなかった。味は普通だった。

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

コンビニと比べて割安ではある。

ただ、結局足りなくてコンビニ行くので、二度手間だった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

仕事が忙しくてとにかく時間がない時(コンビニまで行く時間すらない)だと、オフィス内で買えるので、なんとか昼食にありつけたので、このサービスに救われた場面がありました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・在庫が少ないのと、毎日中身が入れ替わっている様子がなかったので、食べたい時に食べたいものが食べれるという印象はなかった。

生野菜やフルーツが冷蔵庫の中に入っているのと同じなので、新鮮さとかどうなんだろうと思いました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

新鮮さの観点からおすすめはしない。向いている会社があるとすれば、ある程度規模が大きくて、毎日補充が必要なくらい需要が見込めるような大企業が当てはまると思います。

投稿日: 2022/04/18
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
51人〜100人

毎日入れ替えはしていないので、新鮮さは疑問

利用にかけた費用

一食が200〜300円程度

 

利用期間

2018年〜2019年

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

合計500円程度

 

メニューの感想を教えてください

サラダやフルーツが中心だったが、量に関しては満足できるものではなかった。味は普通だった。

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

コンビニと比べて割安ではある。

ただ、結局足りなくてコンビニ行くので、二度手間だった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

仕事が忙しくてとにかく時間がない時(コンビニまで行く時間すらない)だと、オフィス内で買えるので、なんとか昼食にありつけたので、このサービスに救われた場面がありました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・在庫が少ないのと、毎日中身が入れ替わっている様子がなかったので、食べたい時に食べたいものが食べれるという印象はなかった。

生野菜やフルーツが冷蔵庫の中に入っているのと同じなので、新鮮さとかどうなんだろうと思いました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

新鮮さの観点からおすすめはしない。向いている会社があるとすれば、ある程度規模が大きくて、毎日補充が必要なくらい需要が見込めるような大企業が当てはまると思います。

投稿日: 2022/04/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

中の商品は全て買取りなのが不便

利用にかけた費用

月1000円

 

利用期間

不明~2021年6月

 

導入に至った決め手を教えてください。

外食ではなく、オフィスで食事をとる社員が多いことから導入したようです。

導入に当たっては、社員に対してアンケートがありました。

利用者側としても、サラダやジュースが100円で買えるのはとてもありがたいと思い、導入アンケートに賛成しました。

 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1食ごと100円。

 

 メニューの感想を教えてください。

サラダやジュース、ゼリーなど幅広いものが置かれていて、楽しかったです。

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

とにかく安い。味は普通だけれど、コンビニよりも安いので、購入していました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

100円ぴったりなのが良かったです。

・近くに箸やスプーン、ドレッシングなども完備されていたので使いやすかったです。

・サイズもコンパクトで、かわいらしく、いつも見るのが楽しみでした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

置かれた商品すべて買い取りというのが納得いきませんでした

・たまに明らかに売れ残りのような変な商品が5個くらい置かれていたので、いやな気持になりました。

・サラダだけでなく、食事系もあればさらに充実して助かります。

・1点気になったのは、冷蔵庫の上にテレビがあったことです。なんの宣伝なのか、不明でした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

値段や内容は良いですが、置かれた商品をすべて買い取らなければいけないのでおすすめはできません。

投稿日: 2022/04/18
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
31人〜50人

中の商品は全て買取りなのが不便

利用にかけた費用

月1000円

 

利用期間

不明~2021年6月

 

導入に至った決め手を教えてください。

外食ではなく、オフィスで食事をとる社員が多いことから導入したようです。

導入に当たっては、社員に対してアンケートがありました。

利用者側としても、サラダやジュースが100円で買えるのはとてもありがたいと思い、導入アンケートに賛成しました。

 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1食ごと100円。

 

 メニューの感想を教えてください。

サラダやジュース、ゼリーなど幅広いものが置かれていて、楽しかったです。

 

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか? 

とにかく安い。味は普通だけれど、コンビニよりも安いので、購入していました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

100円ぴったりなのが良かったです。

・近くに箸やスプーン、ドレッシングなども完備されていたので使いやすかったです。

・サイズもコンパクトで、かわいらしく、いつも見るのが楽しみでした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

置かれた商品すべて買い取りというのが納得いきませんでした

・たまに明らかに売れ残りのような変な商品が5個くらい置かれていたので、いやな気持になりました。

・サラダだけでなく、食事系もあればさらに充実して助かります。

・1点気になったのは、冷蔵庫の上にテレビがあったことです。なんの宣伝なのか、不明でした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

値段や内容は良いですが、置かれた商品をすべて買い取らなければいけないのでおすすめはできません。

投稿日: 2022/04/18
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

商品やお金の管理にかえって手間がかかる

利用期間を教えてください。

利用開始時期不明~2022年4月現在も利用中

 

 導入に至った決め手を教えてください。

会社の福利厚生と社員の自己管理自立

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

全て一品100円

 

メニューの感想を教えてください。

スーパーで売っているお惣菜や飲み物もあり、バリエーションは和食からカレーフルーツまで様々、味付けは普通。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社の福利厚生なのでどんなものでも100円というワンコインで購入出来るので支払いしやすかった。

わざわざ休憩時間を使用してコンビニまで行かなくても良いのでありがたい

・スーパーでは高いけど、このサービスなら安く買う事が出来て嬉しかった。

・週2回色んな種類が入るので楽しみ。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・電子レンジがないと不便。サンドイッチとかフルーツなど冷たくても良いものはいいが、カレーのパックやおでんなどはコンビニで買った方が暖かくて良い。

・入荷する物が1ヶ月は同じターンの繰り返しなので、最初はすぐに売り切れても、人気のないものはだんだんと毎回売れ残ってるくる。

売れ残っても引き取りも無い。会社の中で個人商店があるような感じで、管理と手間がかかり大変。人件費と工数は確実に増えている。

・会社の福利厚生だと思うと無駄にしたくない気持ちが出て来て、たまに「仕方ないからこれにしとくか」という声が聞こえることがある。

・自由に冷蔵庫の扉が開けてしまえるので、うちみたいな2次下請けの工場で自分を管理出来ない人達がいる様な所は、支払いをせずに持って行ってしまうなどのトラブルがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

お金や商品の管理に手間がかかりすぎるし、売れ残りがもったいないので、おすすめできない。

投稿日: 2022/04/18
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
101人〜250人

商品やお金の管理にかえって手間がかかる

利用期間を教えてください。

利用開始時期不明~2022年4月現在も利用中

 

 導入に至った決め手を教えてください。

会社の福利厚生と社員の自己管理自立

 

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

全て一品100円

 

メニューの感想を教えてください。

スーパーで売っているお惣菜や飲み物もあり、バリエーションは和食からカレーフルーツまで様々、味付けは普通。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社の福利厚生なのでどんなものでも100円というワンコインで購入出来るので支払いしやすかった。

わざわざ休憩時間を使用してコンビニまで行かなくても良いのでありがたい

・スーパーでは高いけど、このサービスなら安く買う事が出来て嬉しかった。

・週2回色んな種類が入るので楽しみ。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・電子レンジがないと不便。サンドイッチとかフルーツなど冷たくても良いものはいいが、カレーのパックやおでんなどはコンビニで買った方が暖かくて良い。

・入荷する物が1ヶ月は同じターンの繰り返しなので、最初はすぐに売り切れても、人気のないものはだんだんと毎回売れ残ってるくる。

売れ残っても引き取りも無い。会社の中で個人商店があるような感じで、管理と手間がかかり大変。人件費と工数は確実に増えている。

・会社の福利厚生だと思うと無駄にしたくない気持ちが出て来て、たまに「仕方ないからこれにしとくか」という声が聞こえることがある。

・自由に冷蔵庫の扉が開けてしまえるので、うちみたいな2次下請けの工場で自分を管理出来ない人達がいる様な所は、支払いをせずに持って行ってしまうなどのトラブルがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

お金や商品の管理に手間がかかりすぎるし、売れ残りがもったいないので、おすすめできない。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1品100円
導入年
2021年8月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

クレカ払いでポイントも貯まる

利用期間を教えてください。

2021年8月~2022年10月現在も利用中。

導入に至った決め手を教えてください。

従業員が購入でき、近くにコンビニがなく不便なため。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円、だいたい3品で300円。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コンビニやスーパーに同じ商品が売っているが、どのお店よりも安く購入できるので、コンビニに寄らずに出社することができる。

・食べ物だけではなく飲み物も売っているため、自動販売機に行かなくて済む。

クレジットカードや電子マネーと連携できるので購入しやすく、ポイントも貯まって嬉しい

・昼食を忘れても、社内で購入できるのでとても助かる。

・休憩時間を使って購入しに行く必要がない。

・チキンやサラダ、フルーツセット、カレー等もあって、充分な量を摂取することができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすい。

アプリをダウンロードし、希望の支払方法で購入ができる。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

従業員が多ければ賞味期限切れになることも少なく、従業員もいつでも購入できて助かる。

また、近くにコンビニやスーパーがない会社であれば、休憩時間中の購入時間を短縮できる。

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
1品100円
導入年
2021年8月
所在地
福岡県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

クレカ払いでポイントも貯まる

利用期間を教えてください。

2021年8月~2022年10月現在も利用中。

導入に至った決め手を教えてください。

従業員が購入でき、近くにコンビニがなく不便なため。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円、だいたい3品で300円。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コンビニやスーパーに同じ商品が売っているが、どのお店よりも安く購入できるので、コンビニに寄らずに出社することができる。

・食べ物だけではなく飲み物も売っているため、自動販売機に行かなくて済む。

クレジットカードや電子マネーと連携できるので購入しやすく、ポイントも貯まって嬉しい

・昼食を忘れても、社内で購入できるのでとても助かる。

・休憩時間を使って購入しに行く必要がない。

・チキンやサラダ、フルーツセット、カレー等もあって、充分な量を摂取することができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすい。

アプリをダウンロードし、希望の支払方法で購入ができる。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

従業員が多ければ賞味期限切れになることも少なく、従業員もいつでも購入できて助かる。

また、近くにコンビニやスーパーがない会社であれば、休憩時間中の購入時間を短縮できる。

投稿日: 2022/11/14
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
だいたい3品購入し300円程
導入年
2021年7月頃

総合評価点1.5

料金
4
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1
社内での評判
2

賞味期限切れのときもあり購入ができない

利用期間を教えてください。

2021年7月頃~2022年10月現在も利用中。

 導入に至った決め手を教えてください。

近くにコンビニもなく不便なため。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

だいたい3品購入し300円程。

不便だと感じた点を教えてください。

・バーコードとQRコードが両方付いている場合があるため、間違っている方を読み取るとエラーになる。

・バーコードがどこにあるか分からないときがある。

・販売者がいないため、リスクがある。

購入しようとすると賞味期限が切れていることがあり、再入荷するまで購入することができない

投稿日: 2022/11/14
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
4
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1
社内での評判
2
役職
一般
費用感
だいたい3品購入し300円程
導入年
2021年7月頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
31人〜50人

賞味期限切れのときもあり購入ができない

利用期間を教えてください。

2021年7月頃~2022年10月現在も利用中。

 導入に至った決め手を教えてください。

近くにコンビニもなく不便なため。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

だいたい3品購入し300円程。

不便だと感じた点を教えてください。

・バーコードとQRコードが両方付いている場合があるため、間違っている方を読み取るとエラーになる。

・バーコードがどこにあるか分からないときがある。

・販売者がいないため、リスクがある。

購入しようとすると賞味期限が切れていることがあり、再入荷するまで購入することができない

投稿日: 2023/06/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
1品100円〜300円
導入年
2019年頃
立場
導入決定者

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
3

会社の負担割合が選べる

利用期間

2019年頃〜2022年3月

導入に至った決め手を教えてください。

野菜が取れること、忙しい中で栄養バランスを考えて食事をして欲しいこと、オフィスでのコミュニケーション活性化につながることを期待して導入しました。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円〜300円で、大体2品で300円。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・個人的には美味しいと思っています。カロリーなども書いてあるので、食事のコントロール中でも大変便利でした。

・新商品があれば積極的に選んでいました。社員の反応やコミュニケーションにつながるのが嬉しかったです。

・買いに行く手間が省けるというのが、一番大きかったです。

会社の負担割合が選べました。会社では料金を半分負担していたので、個人としては外食するよりは安上がりでした。新入社員や一人暮らしの社員には、大変喜ばれました。

・カトラリー類が付いているので、手ぶらで利用できました。

・アプリ決済ができます。電子決済が使えるようになった時に、利用率が上がりました。現金払いの時代から使っていましたが、現金払いでも特に不満はなかったです。

・配送の曜日が選べたので、稼働状況に合わせることができました。

他の会社にもおすすめしますか?

社員が20人以上であればおすすめできます。

近くに飲食店が少ない、外出する人が少ない、という企業にもおすすめです。

ただ、オフィスでご飯を食べたくないという人もいると思いますし、気分転換のために外に出たい人もいます。

そういう人が多い人には向いていません。

投稿日: 2023/06/07
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
1品100円〜300円
導入年
2019年頃
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
11人〜30人

会社の負担割合が選べる

利用期間

2019年頃〜2022年3月

導入に至った決め手を教えてください。

野菜が取れること、忙しい中で栄養バランスを考えて食事をして欲しいこと、オフィスでのコミュニケーション活性化につながることを期待して導入しました。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100円〜300円で、大体2品で300円。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・個人的には美味しいと思っています。カロリーなども書いてあるので、食事のコントロール中でも大変便利でした。

・新商品があれば積極的に選んでいました。社員の反応やコミュニケーションにつながるのが嬉しかったです。

・買いに行く手間が省けるというのが、一番大きかったです。

会社の負担割合が選べました。会社では料金を半分負担していたので、個人としては外食するよりは安上がりでした。新入社員や一人暮らしの社員には、大変喜ばれました。

・カトラリー類が付いているので、手ぶらで利用できました。

・アプリ決済ができます。電子決済が使えるようになった時に、利用率が上がりました。現金払いの時代から使っていましたが、現金払いでも特に不満はなかったです。

・配送の曜日が選べたので、稼働状況に合わせることができました。

他の会社にもおすすめしますか?

社員が20人以上であればおすすめできます。

近くに飲食店が少ない、外出する人が少ない、という企業にもおすすめです。

ただ、オフィスでご飯を食べたくないという人もいると思いますし、気分転換のために外に出たい人もいます。

そういう人が多い人には向いていません。

投稿日: 2023/06/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
総務・人事
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5

配達の時間が選べない

利用期間

2020年頃〜2022年頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

社員の利用度が減ってきて余るようになったからです。

不便だと感じた点を教えてください。

・決済時に商品の読み込みができない時が時々あります。

配達の時間が選べないので、商品によってはフードロスに繋がってしまうものもありました

・上記について、例えば午後に持って来られると、1日分ロスしてしまうことになります。賞味期限が当日のものがあれば、食べる機会がなくなるため、廃棄することになります。それが心苦しくて、解約につながった一因でもありました。

・賞味期限が短いものもあるので、「食べなきゃいけない」という使命感に駆られる時があります。

・梅雨時期に冷蔵庫がすごい結露するので、対応が大変でした。

投稿日: 2023/06/07
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年頃
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

配達の時間が選べない

利用期間

2020年頃〜2022年頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

社員の利用度が減ってきて余るようになったからです。

不便だと感じた点を教えてください。

・決済時に商品の読み込みができない時が時々あります。

配達の時間が選べないので、商品によってはフードロスに繋がってしまうものもありました

・上記について、例えば午後に持って来られると、1日分ロスしてしまうことになります。賞味期限が当日のものがあれば、食べる機会がなくなるため、廃棄することになります。それが心苦しくて、解約につながった一因でもありました。

・賞味期限が短いものもあるので、「食べなきゃいけない」という使命感に駆られる時があります。

・梅雨時期に冷蔵庫がすごい結露するので、対応が大変でした。

投稿日: 2023/06/07
会社名
非公開
所在地
和歌山県
業界
コンサルティング
職種
企画職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
大体2品で400円程度
導入年
2020年2月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

栄養バランスは非常に優れている

利用期間

2020年2月〜2020年12月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職した為

導入に至った決め手を教えてください。

以前勤めていた会社で、「みんなで始めよう」という流れで始めることになりました。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

大体2品で400円程度

メニューの感想栄養バランスや1食あたりの分量、バリエーション、味つけなどはどう思いましたか? 

栄養バランスは非常に優れていると感じました。普段、野菜が不足してしまうのですが、あれば食べるので、簡単に口にできてよかったと思います。お昼に1食これを食べ、夜は手抜きなメニューでもいいなと感じました。

・普段の生活ではつい野菜不足になってしまったり、カロリーオーバーしてしまったり、時には栄養価が足りなかったりしますが、このミールはしっかりと栄養バランスが考えられているのでよかったです。

・コンビニよりも新鮮だと感じました。いつも美味しく野菜を摂取できたのはよかったです。

・お試しができたので、続けていけるか試してみることができたので、よかったです。

・ウェブサイトで詳しく知ることができたのもよかったです。

・外に出なくてもランチをゲットできる点は、とてもメリットに感じました。

不便だと感じた点を教えてください。

種類が少なかったので、取り合いになることがありました。もちろん、遅く行けば人気の商品は品切れになっているので、選ぶことができませんでした。

・味付けが薄めなので、私は味塩を足していました。会社に置いておくのが面倒でした。濃い目の味付けが好きな方には、物足りないようにも感じました。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

全てこのミールで済ませるのではなく、一部を利用し、あとはおにぎりを持参するなど工夫すると、コストダウンできたのではないかと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

オフィスでやさいはとてもお勧めできます。

まず、ランチタイムに外に買いに出なくても済む点がメリットです。

あとは、栄養バランスが考えられているところもメリットです。

安価にしっかりと野菜が摂れるので、自炊でなかなか野菜を食べられない人にはおすすめですし、社員の健康増進につながります。

投稿日: 2023/06/07
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
大体2品で400円程度
導入年
2020年2月
所在地
和歌山県
職種
企画職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
101人〜250人

栄養バランスは非常に優れている

利用期間

2020年2月〜2020年12月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職した為

導入に至った決め手を教えてください。

以前勤めていた会社で、「みんなで始めよう」という流れで始めることになりました。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

大体2品で400円程度

メニューの感想栄養バランスや1食あたりの分量、バリエーション、味つけなどはどう思いましたか? 

栄養バランスは非常に優れていると感じました。普段、野菜が不足してしまうのですが、あれば食べるので、簡単に口にできてよかったと思います。お昼に1食これを食べ、夜は手抜きなメニューでもいいなと感じました。

・普段の生活ではつい野菜不足になってしまったり、カロリーオーバーしてしまったり、時には栄養価が足りなかったりしますが、このミールはしっかりと栄養バランスが考えられているのでよかったです。

・コンビニよりも新鮮だと感じました。いつも美味しく野菜を摂取できたのはよかったです。

・お試しができたので、続けていけるか試してみることができたので、よかったです。

・ウェブサイトで詳しく知ることができたのもよかったです。

・外に出なくてもランチをゲットできる点は、とてもメリットに感じました。

不便だと感じた点を教えてください。

種類が少なかったので、取り合いになることがありました。もちろん、遅く行けば人気の商品は品切れになっているので、選ぶことができませんでした。

・味付けが薄めなので、私は味塩を足していました。会社に置いておくのが面倒でした。濃い目の味付けが好きな方には、物足りないようにも感じました。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

全てこのミールで済ませるのではなく、一部を利用し、あとはおにぎりを持参するなど工夫すると、コストダウンできたのではないかと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

オフィスでやさいはとてもお勧めできます。

まず、ランチタイムに外に買いに出なくても済む点がメリットです。

あとは、栄養バランスが考えられているところもメリットです。

安価にしっかりと野菜が摂れるので、自炊でなかなか野菜を食べられない人にはおすすめですし、社員の健康増進につながります。

投稿日: 2024/04/11
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
技術職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
100円~300円
導入年
2022年頃

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

冷凍と冷蔵の品がありラインナップ豊富

利用期間

2022年頃~2024年3月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

転職してきた人が前の職場で使っていて、紹介され導入した。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

100円~300円。100円の品を1個~3個買うイメージ

 メニューの感想を教えてください。

味は普通の冷凍食品並みに美味しく、バリエーションも豊富。ただ、「オフィスでやさい」という名前の割に、野菜は少ないと感じた。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

・とにかく安い。

・量が多すぎない。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・冷凍食品などを外で買うよりも安い。

・ペイペイで支払いができる。

冷凍と冷蔵の品があって、ラインナップ豊富

・冷蔵庫と冷凍庫はサービス側で用意してくれて、こちらで用意する必要がない。

・毎月定期的に品物を補充してくれる。

・新しいものが定期的に増え、楽しみが増える。

不便だと感じた点を教えてください。

やさいペイという専用アプリの登録が必要

・賞味期限が時々切れていることがあるので、チェックする必要がある。

・容器などが別途必要な品があり、無料提供ではあるものの用意が少々面倒。

・冷凍食品はかなり安いが、生野菜とか冷蔵食品の場合は少々高くなる

他の会社にもおすすめしますか?

社員の大勢がペイペイなど主要な電子決済を持っていること、電子レンジがあること(温めないといけないため)、社内に食事しやすいブースがあることなどがクリアできれば、基本的にどのような会社にもおすすめできる。

投稿日: 2024/04/11
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
100円~300円
導入年
2022年頃
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
11人〜30人

冷凍と冷蔵の品がありラインナップ豊富

利用期間

2022年頃~2024年3月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

転職してきた人が前の職場で使っていて、紹介され導入した。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

100円~300円。100円の品を1個~3個買うイメージ

 メニューの感想を教えてください。

味は普通の冷凍食品並みに美味しく、バリエーションも豊富。ただ、「オフィスでやさい」という名前の割に、野菜は少ないと感じた。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

・とにかく安い。

・量が多すぎない。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・冷凍食品などを外で買うよりも安い。

・ペイペイで支払いができる。

冷凍と冷蔵の品があって、ラインナップ豊富

・冷蔵庫と冷凍庫はサービス側で用意してくれて、こちらで用意する必要がない。

・毎月定期的に品物を補充してくれる。

・新しいものが定期的に増え、楽しみが増える。

不便だと感じた点を教えてください。

やさいペイという専用アプリの登録が必要

・賞味期限が時々切れていることがあるので、チェックする必要がある。

・容器などが別途必要な品があり、無料提供ではあるものの用意が少々面倒。

・冷凍食品はかなり安いが、生野菜とか冷蔵食品の場合は少々高くなる

他の会社にもおすすめしますか?

社員の大勢がペイペイなど主要な電子決済を持っていること、電子レンジがあること(温めないといけないため)、社内に食事しやすいブースがあることなどがクリアできれば、基本的にどのような会社にもおすすめできる。

投稿日: 2023/07/11
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
230個プラン
導入年
2020年4月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

定期的に野菜を運んでくれ賞味期限の管理も不要

利用にかけた費用

230個プラン

利用期間

2020年4月~2021年8月

導入に至った決め手を教えてください。

配達をしてくれるし、野菜不足解消になるから。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1つの品100円で、3品で300円

 メニューの感想を教えてください。

栄養バランスもボリュームも、ちょうど良い。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがありますか?

新鮮な野菜を配達してくれる。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・野菜が新鮮で、野菜中心の食事ができる。

2日に1回ぐらい定期的に野菜を運んでくれるので、賞味期限の管理なども不要で非常に良い

・システムは非常にシンプルで分かりやすいですし、メニューがいろいろあるので飽きない。

・ボリューム的にお腹八分目でちょうど良く、カロリー制限ができたのは非常に良かった。

・金額が安くて助かる。

不便だと感じた点を教えてください。

・男性陣にとっては少しボリュームが足りないようなイメージある。

他の会社にもおすすめしますか?

休憩時間には社内の休憩室で休みたいスタッフの多い会社に、とても良いサービスなのでおすすめする。コンビニ弁当より健康的だし、福利厚生として会社のアピールにもなると思う。

投稿日: 2023/07/11
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
230個プラン
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

定期的に野菜を運んでくれ賞味期限の管理も不要

利用にかけた費用

230個プラン

利用期間

2020年4月~2021年8月

導入に至った決め手を教えてください。

配達をしてくれるし、野菜不足解消になるから。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1つの品100円で、3品で300円

 メニューの感想を教えてください。

栄養バランスもボリュームも、ちょうど良い。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがありますか?

新鮮な野菜を配達してくれる。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・野菜が新鮮で、野菜中心の食事ができる。

2日に1回ぐらい定期的に野菜を運んでくれるので、賞味期限の管理なども不要で非常に良い

・システムは非常にシンプルで分かりやすいですし、メニューがいろいろあるので飽きない。

・ボリューム的にお腹八分目でちょうど良く、カロリー制限ができたのは非常に良かった。

・金額が安くて助かる。

不便だと感じた点を教えてください。

・男性陣にとっては少しボリュームが足りないようなイメージある。

他の会社にもおすすめしますか?

休憩時間には社内の休憩室で休みたいスタッフの多い会社に、とても良いサービスなのでおすすめする。コンビニ弁当より健康的だし、福利厚生として会社のアピールにもなると思う。

投稿日: 2024/04/11
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1回100~200円
導入年
2023年2月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

1品あたりの分量が少ない

利用にかけた費用

1回100~200円、月に数回。

利用期間

2023年2月~2024年3月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

会社が従業員の健康面を重視し、残業食や間食で菓子を食べるよりは健康的な食材を摂ってもらおうということで導入された。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100~200円

100円のものを1, 2品か、200円のものを1品購入。

 メニューの感想を教えてください。

・食事1回分を買おうとすると1品あたりの分量が少ないので、複数種を買わなくてはならない。

・間食にするとしても、これといったちょうど良いものがあまりない。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

惣菜系は分量が少なく、価格は安いがこの分量のものをわざわざ買うという気になれない。

使いやすいと感じた点を教えてください。

冷蔵庫から取り出し、スマホで決済するだけなのが便利

・スーパーなどでも販売しているような商品があるが、それを比較的安く購入できる。

・皿、スプーン、フォークなどもそろっているので便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・ときどきアプリが動かなくなる

・求めている商品ラインアップが少ない。

・求めている商品に限って賞味期限が短く、欲しいときに必ずあるわけではない。

・商品のバリエーション的に、食べ合わせの良い組み合わせが作れない。

1品あたりの分量が中途半端

他の会社にもおすすめしますか?

近くにコンビニやスーパーがない職場で、社風的に遅くまで残業があるような会社にはおすすめする。

投稿日: 2024/04/11
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
1回100~200円
導入年
2023年2月
所在地
兵庫県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

1品あたりの分量が少ない

利用にかけた費用

1回100~200円、月に数回。

利用期間

2023年2月~2024年3月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

会社が従業員の健康面を重視し、残業食や間食で菓子を食べるよりは健康的な食材を摂ってもらおうということで導入された。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100~200円

100円のものを1, 2品か、200円のものを1品購入。

 メニューの感想を教えてください。

・食事1回分を買おうとすると1品あたりの分量が少ないので、複数種を買わなくてはならない。

・間食にするとしても、これといったちょうど良いものがあまりない。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

惣菜系は分量が少なく、価格は安いがこの分量のものをわざわざ買うという気になれない。

使いやすいと感じた点を教えてください。

冷蔵庫から取り出し、スマホで決済するだけなのが便利

・スーパーなどでも販売しているような商品があるが、それを比較的安く購入できる。

・皿、スプーン、フォークなどもそろっているので便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・ときどきアプリが動かなくなる

・求めている商品ラインアップが少ない。

・求めている商品に限って賞味期限が短く、欲しいときに必ずあるわけではない。

・商品のバリエーション的に、食べ合わせの良い組み合わせが作れない。

1品あたりの分量が中途半端

他の会社にもおすすめしますか?

近くにコンビニやスーパーがない職場で、社風的に遅くまで残業があるような会社にはおすすめする。

投稿日: 2023/07/11
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
2品で300円くらい
導入年
2023年01月

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

栄養バランスは良いが量は少なめ

利用期間

2023年01月〜2023年6月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

オフィスでの働きやすさと福利厚生を高めるため。

利用するときは1食どの程度の金額で利用で利用していましたか?

2品で300円くらい。

メニューの感想を教えてください。

・栄養バランスは良いが量が少ない。

・バリエーションも偏りがある。

・味付けは普通。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがありますか?

手軽に買えて安い。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・好きな時間帯に好きなだけ自分が食べたいものを選べて、かなり自由度が高い。

・100円から選べ、野菜を積極的に取れるから、栄養バランスが取りやすい。

小腹が空いたときに、お菓子ではなくサラダやフルーツを買えて、健康に良い

不便だと感じた点を教えてください。

かなり手軽な値段ではあるがその分量が少ないので、男性や多めに食べる人だとかなり物足りないと思う

・メニューが固定されているので飽きがくる。

他の会社にもおすすめしますか?

いつでも自由に選んで食べることができるので、フレックスタイム制度を取っている会社におすすめする。

投稿日: 2023/07/11
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
2品で300円くらい
導入年
2023年01月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
501人〜1000人

栄養バランスは良いが量は少なめ

利用期間

2023年01月〜2023年6月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

オフィスでの働きやすさと福利厚生を高めるため。

利用するときは1食どの程度の金額で利用で利用していましたか?

2品で300円くらい。

メニューの感想を教えてください。

・栄養バランスは良いが量が少ない。

・バリエーションも偏りがある。

・味付けは普通。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがありますか?

手軽に買えて安い。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・好きな時間帯に好きなだけ自分が食べたいものを選べて、かなり自由度が高い。

・100円から選べ、野菜を積極的に取れるから、栄養バランスが取りやすい。

小腹が空いたときに、お菓子ではなくサラダやフルーツを買えて、健康に良い

不便だと感じた点を教えてください。

かなり手軽な値段ではあるがその分量が少ないので、男性や多めに食べる人だとかなり物足りないと思う

・メニューが固定されているので飽きがくる。

他の会社にもおすすめしますか?

いつでも自由に選んで食べることができるので、フレックスタイム制度を取っている会社におすすめする。

まとめ

社員の健康管理、そのための環境作りは、会社にとって大事なタスクの1つ。「オフィスでやさい」を導入すれば、オフィスでの食生活がよりヘルシーになり、社員の体も心もリフレッシュできるでしょう。従業員満足度の向上や健康経営推進のために導入する企業も多数見られます。

ばらばらに外食していた社員が社内で一緒に食事をすることで、コミュニケーションが円滑になったという報告も。社内に自然と社員の輪ができるようになったり、雑談から新しいアイディアが生まれたりと、嬉しい成果が出ています。

ベンチャー企業から上場企業まで、10,000拠点以上の導入実績があることからも、その実力は明らか。社食代わりに導入することはもちろんですが、すでに社食を備えた会社がサイドメニューとして導入するケースも多く見られます。企業規模・業種を問わず様々なオフィスで活躍すること間違いなしです。

資料請求リストに追加する


※「オフィスでやさい」公式HP

 

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

社食サービスの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
社食サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ