オフィスでやさい

3.5(47件)

オフィスでやさい」がチョイスした選りすぐりの新鮮野菜のサラダやフルーツがオフィスに設置した冷蔵庫に届くサービスです。コンビニまで行かなくても新鮮な野菜を1商品100円〜と手ごろな価格で購入でき、オフィスタイムが飛躍的に充実します。発注の手間もなく、管理を全て行ってくれるので導入・運用も簡単です

不足しがちな野菜を手軽においしく摂れるとあり、社員からも総務部門からも導入して良かったの声が寄せられています。ただし生鮮食品であり、また年間契約・補充スケジュール固定のため、総務部門などでの在庫管理業務が必要になるようです。

オフィスでやさい」がチョイスした選りすぐりの新鮮野菜のサラダやフルーツがオフィスに設置した冷蔵庫に届くサービスです。コンビニまで行かなくても新鮮な野菜を1商品100円〜と手ごろな価格で購入でき、オフィスタイムが飛躍的に充実します。発注の手間もなく、管理を全て行ってくれるので導入・運用も簡単です

不足しがちな野菜を手軽においしく摂れるとあり、社員からも総務部門からも導入して良かったの声が寄せられています。ただし生鮮食品であり、また年間契約・補充スケジュール固定のため、総務部門などでの在庫管理業務が必要になるようです。

オフィスでやさいのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全47件
投稿日: 2024/06/10

4

匿名ユーザー
会社名
コカ・コーラボトラーズジャパン
所在地
山梨県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
101人〜250人

時間問わず好きなときに食事が取れる

利用期間

2022年11月頃~2024年5月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

工場に食堂が無く、福利厚生やエンゲージメント改善の一貫で導入された。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品300円前後

 メニューの感想を教えてください。

バリエーションはリクエストすれば入荷してくれる。味も良い。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

・種類が豊富で価格も高くない。

・届いた商品を、社内の者が冷凍車にしまう作業が手間。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・食堂を作るよりイニシャルコストが掛からない。

・決済方法が簡単。

・スマホアプリの登録も簡単で、誰でも利用可能。

・アプリがあればどこでも使える。

時間問わず好きなときに食事が取れるので、決まった時間に休憩取りづらい職種でも利用しやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・品切れしてしまうと、次の入荷まで食べられない。

他の会社にもおすすめしますか?

食堂作るよりもイニシャルコスト掛からないので、おすすめする。

ただ、従業員の数によっては、ある程度の電子レンジの台数が必要かも知れないので、その点を加味して検討してほしい。

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2024/06/10

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
小売/流通/商社
職種
総務・人事
従業員
101人〜250人

PayPayなどのコード決済で払うことができた

利用期間

2021年5月〜2021年8月頃

 現在そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

サラダが余って賞味期限を迎えてしまうことが増えたため。結局誰かが無理矢理買って食べざるを得ない状況が続いていた。

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生の一環として、従業員の健康促進のために導入したと聞いている。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100〜150円ほど

メニューの感想を教えてください。

味は美味しかった。野菜だけでなくフルーツやサラダチキンなどもあって、バリエーションも豊かだった。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

コンビニ等で同じものを買うより価格が安く財布に優しい。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サラダ1品100円など価格が安かったので、気軽に購入できた。

PayPayなどのコード決済で払うことができたので、現金が必要なくて便利だった

・社内の冷蔵庫で購入するため、わさわざ外に買いに出る必要がなく便利だった。

不便だと感じた点を教えてください。

賞味期限切れの食材を管理する手間がかかる。担当を決めて常にチェックする人が必要。

・数ヶ月利用すると、同じ内容のメニューのローテーションになるので飽きがくる。

・食材が余ることが多く、誰かが無理矢理買って食べることになっていた。

他の会社にもおすすめしますか?

人数がある程度多いオフィスであれば、おすすめできる。

人数が少ないオフィスでは、購入する人がいなかった場合に食材が余ってしまい、誰かが無理やり購入して食べるか破棄するしかないので、あまりおすすめしない。

料金
4
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
投稿日: 2024/04/18

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上

コンビニよりもはるかに美味しい

利用期間

2022年4月~2024年3月現在も使用中 

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1食だいたい400円ほど。

メニューの感想を教えてください。

・1食あたりの分量は、健康的なお惣菜からワンプレートランチ、軽食までバリエーション豊かなラインナップがあり、満足感を得られるようになっている。

・野菜だけでなく、果物やスムージー、ヨーグルトなどの種類も豊富に取り揃えている。

コンビニよりもはるかに美味しい

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

・コンビニ弁当や外食は栄養バランスが偏りがちですが、「オフィスでやさい」は栄養バランスを考慮した食事を提供していると感じた。特に野菜を中心としたメニューが多く、健康的な食生活をサポートしてくれる。

・外食やコンビニ弁当では同じようなメニュー選択になりがちだが、「オフィスでやさい」はサラダ、フルーツ、おかずなど多様な食事が提供されているため食に飽きることがなかった。

・ コンビニや外食は手軽だが最近は物価が高いためかコストがかかるが、「オフィスでやさい」は1品100円からと手頃な価格で、オフィス内で簡単に利用できる点が良い。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・商品の入れ替えが頻繁にあり新しい商品が定期的に提供されるので、飽きることなく利用できた。

・導入や運用が非常に簡単で、特に総務部門の負担が少ない点も魅力の一つ。

不便だと感じた点を教えてください。

金額ぴったりでの支払いが必要

他の会社にもおすすめしますか?

健康意識が高い、または健康経営を目指す企業におすすめする。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2024/04/11

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
101人〜250人

1品あたりの分量が少ない

利用にかけた費用

1回100~200円、月に数回。

利用期間

2023年2月~2024年3月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

会社が従業員の健康面を重視し、残業食や間食で菓子を食べるよりは健康的な食材を摂ってもらおうということで導入された。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1品100~200円

100円のものを1, 2品か、200円のものを1品購入。

 メニューの感想を教えてください。

・食事1回分を買おうとすると1品あたりの分量が少ないので、複数種を買わなくてはならない。

・間食にするとしても、これといったちょうど良いものがあまりない。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

惣菜系は分量が少なく、価格は安いがこの分量のものをわざわざ買うという気になれない。

使いやすいと感じた点を教えてください。

冷蔵庫から取り出し、スマホで決済するだけなのが便利

・スーパーなどでも販売しているような商品があるが、それを比較的安く購入できる。

・皿、スプーン、フォークなどもそろっているので便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・ときどきアプリが動かなくなる

・求めている商品ラインアップが少ない。

・求めている商品に限って賞味期限が短く、欲しいときに必ずあるわけではない。

・商品のバリエーション的に、食べ合わせの良い組み合わせが作れない。

1品あたりの分量が中途半端

他の会社にもおすすめしますか?

近くにコンビニやスーパーがない職場で、社風的に遅くまで残業があるような会社にはおすすめする。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
投稿日: 2024/04/11

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
技術職
従業員
11人〜30人

冷凍と冷蔵の品がありラインナップ豊富

利用期間

2022年頃~2024年3月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

転職してきた人が前の職場で使っていて、紹介され導入した。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

100円~300円。100円の品を1個~3個買うイメージ

 メニューの感想を教えてください。

味は普通の冷凍食品並みに美味しく、バリエーションも豊富。ただ、「オフィスでやさい」という名前の割に、野菜は少ないと感じた。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

・とにかく安い。

・量が多すぎない。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・冷凍食品などを外で買うよりも安い。

・ペイペイで支払いができる。

冷凍と冷蔵の品があって、ラインナップ豊富

・冷蔵庫と冷凍庫はサービス側で用意してくれて、こちらで用意する必要がない。

・毎月定期的に品物を補充してくれる。

・新しいものが定期的に増え、楽しみが増える。

不便だと感じた点を教えてください。

やさいペイという専用アプリの登録が必要

・賞味期限が時々切れていることがあるので、チェックする必要がある。

・容器などが別途必要な品があり、無料提供ではあるものの用意が少々面倒。

・冷凍食品はかなり安いが、生野菜とか冷蔵食品の場合は少々高くなる

他の会社にもおすすめしますか?

社員の大勢がペイペイなど主要な電子決済を持っていること、電子レンジがあること(温めないといけないため)、社内に食事しやすいブースがあることなどがクリアできれば、基本的にどのような会社にもおすすめできる。

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/03/13

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人

品揃えなどが豊富で飽きない

利用期間

2023年8月頃

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

お試し利用で継続しなかった。

導入に至った決め手を教えてください。

他企業からの紹介で導入した。

 利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

1食200円程度

 メニューの感想を教えてください。

・おかずサラダのようなものが美味しかった。

・ヨーグルトで濃くて美味しいものがあり気に入っていた。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

野菜や果物が多い印象で、体に良さそうだと思った。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自宅の冷蔵庫を開けるような感覚で利用できた。

・商品の補充などは担当の方がやっていたので、陳列なども見やすかった。

・コンビニに比べて安く利用しやすかった。

・コンビニでは売ってないようなものも買えたのでよかった。

品揃えなども豊富で、飽きないよう工夫されていたように思う

・手軽に利用しやすいと思った。

不便だと感じた点を教えてください。

・消費期限が少し短いものがあった。

基本的にはお札が利用できなかったので、あらかじめ小銭を作らないと利用できず、たまに困った

・注文する際の画面が見づらく、また途中保存できずに消えてしまうということが何度かあった。

他の会社にもおすすめしますか?

業務時間中なかなか外に出られない職場におすすめする。

社内にちょっとした売店があるような感じで補充や陳列などはやっていただけて、社員の手間が増えることもなくて便利なので。

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/03/06

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
企画職
従業員
31人〜50人

コンビニよりも安く健康的なメニュー

利用期間

2020年4月〜2021年4月頃

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

コロナで社員の出社頻度が下がり、食べられなくなったものが捨てられることが多かったから

導入に至った決め手を教えてください。

社長の社員に健康的に働いてほしいという思いもあり、導入したと聞いている。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

一品200円程度

 メニューの感想を教えてください。

・バリエーションも味付けも満足のいくもので、あるから食べたいというより、むしろこれを食べたいものが多くあった。

・特に女性には好評だった。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

コンビニよりも安く健康的なものが購入できた。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コンビニに買いに行く時間をかけることなく、手軽に食べられるものが買えた。

コンビニよりも値段も安く、健康的な食事を食べることができる

・味も美味しいものが多く、夜ご飯の一品に買って帰ることもでき、お夕食の準備も楽になった。

不便だと感じた点を教えてください。

・できるだけ添加物を含んでいないものが多いからか、賞味期限や消費期限が短めなものが多く、期限内に食べきれず廃棄になってしまうことが多々あった。

冷蔵庫設置の必要があるので、スペースと電気代を会社側が負担する必要がある

他の会社にもおすすめしますか?

出社頻度が高い会社であれば非常にありがたいサービスだと思うので、おすすめする。会社側で負担する部分はあるが、社員からしたら嬉しいサービスなので。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/11/21

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人

栄養バランスに優れているので安心

利用にかけた費用

初期費用¥60000 月額¥67000 週二回配達のプラン

利用期間

2022年10月から2023年9月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。

社員が残業中などに外出しなくても食事が出来るように設置した。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

2品程度で500円程度

メニューの感想を教えてください。

普段不足しがちな野菜がオフィスで気軽にとれるのが非常に良い。バリエーションは多く飽きない。味付けは少し薄め。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

低カロりーで栄養バランスがコンビニより良いと思う。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・24時間いつでも利用できる。残業などをしていて遅くなった時でも購入できるので安心。

・社内にあるので移動時間なく購入できる。

栄養バランスに優れているので安心

不便だと感じた点を教えてください。

全体的に少し料金が高く感じる。もう少しリーズナブルな値段だともっと気軽に購入できる。

・社内で大人気なので、時期によっては売り切れてしまう商品がある。

・量が少なめなので、もう少したくさん入っていると特に男性社員は嬉しいと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

残業する社員が多い会社や会社の近所にコンビニやスーパーがない会社に、お勧めする。社員が夜食などの購入するのにわざわざ外出する手間が無くなるので。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/08/31

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
51人〜100人

コンビニの半額程度で一食を済ませられる

利用期間

2017年4月~2018年6月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから。

導入に至った決め手を教えてください。

会議や外出で昼ご飯の時間を逃した社員のためだと聞いた。

利用するときは1食どの程度の金額で利用していましたか?

大体合計で500円ほど。

メニューの感想を教えてください。

野菜メニューが多くあるので、栄養バランスやカロリーにも配慮しながら昼ご飯を食べられて良い。

コンビニ弁当や外食と比べてどんな違いがあると思いましたか?

コンビニで1食分買うと¥1000はかかるが、半分程度の金額で済む

使いやすいと感じた点を教えてください。

・野菜もお肉もフルーツもあるので、自分で栄養バランスを整えやすい。

・食堂が休みの日などでも利用でき、味も良いのでかなり助かる。

・社員みんなで使うので、コミュニケーションツールとしても活躍する。

不便だと感じた点を教えてください。

・人気の商品は早めに行かないと手に入らないことがある。

・レジ係がいないし、両替機能がないため、金額ぴったりに支払う必要がある。

PayPayなどの一般的なスマホ決済に対応していない

・取り扱われているメインの野菜のほとんどが、生野菜である。

他の会社にもおすすめしますか?

会議などが多く昼食時間を取れないスタッフが多い会社や、近くにお店がない会社におすすめする。外出せずに、少しの時間で、簡単に栄養バランスのとれた食事が楽しめるため。

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/08/31

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
岩手県
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人

野菜が豊富で栄養的にうれしい

利用期間

2022年頃

導入に至った決め手を教えてください。

コンビニだけでは彩りがないから、何か社食的なものを用意したい、というところから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・野菜が豊富で、量もある程度あった。午後の勤務中にお腹が空くことがなくなった。コンビニと比較すると、栄養的には確実にこちらの方が良い

・「オフィスでやさい」、というだけあって野菜を中心としたメニュー構成。健康に気を遣った昼ごはんを食べたい人には、とても良いと感じた。

・ご飯はレンジでチンするだけで、クオリティーはかなり高かった。

・同じような大きさの容器が多くて、ゴミを捨てる時にまとめやすく、スペースを取らなかった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

従業員の人数が多い方が、一人当たりの費用が少なくなって良いかなと思った。

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
社食サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の社食サービス

社食サービス

社食サービス

この記事では、おすすめ社食サービスの特徴・料金などを徹底比較します!福利厚生の一環として注目の社食サービスの選び方・デメリットまで詳しく解説します。

類似する比較記事

ページトップへ