TOP > SaaS > 福利厚生サービス > carefull(ケアフル)
TOP > SaaS > 福利厚生サービス > carefull(ケアフル)
国内初のフェムテックに特化した福利厚生サービス
「carefull」は、様々なライフステージの健康課題に対応できる、国内初のフェムテック福利厚生サービスです。
女性が活躍・躍進出来るよう働きやすい環境を土台から構築することができ、社内調査から導入支援まで専任のコンサルティングチームがサポートしてくれます。
主に女性にスポットを当てたサービスである反面、男性社員にとっては働きにくくなるのでは?と導入に理解を得られない場合も想定されるので、適切な説明が必要です。
国内初のフェムテックに特化した福利厚生サービス
「carefull」は、様々なライフステージの健康課題に対応できる、国内初のフェムテック福利厚生サービスです。
女性が活躍・躍進出来るよう働きやすい環境を土台から構築することができ、社内調査から導入支援まで専任のコンサルティングチームがサポートしてくれます。
主に女性にスポットを当てたサービスである反面、男性社員にとっては働きにくくなるのでは?と導入に理解を得られない場合も想定されるので、適切な説明が必要です。
このページの目次
サービス導入後、企業や社員のニーズにあわせたセミナーや研修の実施が可能です。
月経、妊活、不妊からがんの知識や食事法まで様々な内容で開催でき、医師や専門家など各分野のエキスパートがレクチャーしてくれます。
リアルのセミナーだけでなくアーカイブ視聴も可能なので、スケジュールやセミナーの内容にかかわらず多くの社員が参加可能です。
アーカイブ配信に対応
「carefull」と連携したサービスを、従業員は特別割引き価格で利用が可能です。
婦人科検診、更年期相談、オンライン診療、男性向け検査など、様々な内容を包括的にカバーしているので全従業員が安心して利用できます。
サービスを利用することで現状が把握でき、改善点を見つけ出すことが可能です。
自己負担となりがちなサービスの割引特典も
コミュニティ内の専用掲示板で、生理や妊活、キャリア、子育て、そして更年期などの悩みを匿名で相談できます。
女性同士でも話しづらい悩みはたくさんあり、自分ひとりで抱えてしまう人が多くいます。
しかし、carefullの掲示板なら匿名なのでSNS感覚で気軽に相談でき、各分野の専門家へ直接話を聞いてもらうこともできます。
社内だけでなく企業横断型コミュニティへの参加も可能
「carefull」は女性のサポートだけでなく、男性向けの悩みや問題解決のケアにも対応しています。
男性不妊や更年期、育児と仕事の両立など、男性の悩みも急増しセミナー開催や専門家への相談などの需要が高まっていますが、まだまだ無関心な人が多いのも事実です。
まずは関心を持ってもらうためにもサービス導入を検討しても良いでしょう。
管理職向けセミナーを実施し理解を深められる取り組みにも対応
乳がん検診や月経についてなどオンラインでのセミナーを始めました。 リアルタイム視聴はどうしても30~50名程度になってしまいますが、アーカイブ視聴は400~450名程度が閲覧してくれています。
これまで女性の部下もいたけれども、健康に関する相談は一度もなかったので気がつくこともありませんでした。 carefull でのセミナーのような機会をもっと増やして理解を深めていくことが、男性社員にとって重要だということを初めて知りました。
*「carefull(ケアフル)」公式HP参照
「carefull(ケアフル)」は、「女性が活躍できる組織を作りたい」「多様性を通じて企業のイメージアップを図りたい」と検討している企業には、是非利用してもらいたいサービスです。
現状把握や課題の特定から導入までコンサルティングチームが丁寧にプランニングし、伴走支援をしてくれます。
carefullなら、限られた社内リソースで女性活躍推進を実現することが可能となります。
資料請求リストに追加する
画像出典元:「carefull(ケアフル)」公式HP及び公式資料
carefullの公式HPには、料金プランの掲載はありませんでした。
詳しい金額について知りたい場合は、carefullまで問い合わせをしてみましょう。
この記事では世間に数多く展開されている福利厚生サービスの中から、おすすめの39選をご紹介します!各サービスの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。
福利厚生倶楽部
えらべる俱楽部
incentive point
ライフサポート倶楽部
セラヴィリゾート泉郷
giftee for Business
セゾンフクリコ
カンリー福利厚生(旧:フクリー)
育休プチMBA福利厚生プラン
出張食堂
Rapo Talk(ラポトーク)
オフィスおかん
エンゲージメントストック
GALLEIDO OFFICE
クラリス
オンアド「お金の福利厚生サービス」
マネソルプラス
完全メシスタンド
福利OEM
Visaギフト vanilla
社食DELI
びずめし
yui365
パンフォーユーオフィス
Perk
WORC
エニペイ
バリューHR
QUOカードPay
チケットレストラン
オフィスdeリラックス
WELBOX
オフィスグリコ
スダチ 不登校支援
意外にも、女性同士でも健康問題について話すことは難しいかなと思っています。 ”私の時は我慢した”などではなく、みんながそれぞれ違うんだな、という柔らかな空気が今後できてくるといいなと思いました。