TOP > SaaS > 福利厚生サービス > Office Stand By You
TOP > SaaS > 福利厚生サービス > Office Stand By You
株式会社中村屋が提供する「Office Stand By You」は、オフィス常設型の社食サービスです。
食事補助を拡充することで従業員の食に関するストレスを軽減し、働きやすい環境づくりを支援します。
素材にこだわった本格的なスープを、電子レンジで90秒温めるだけで食べられ、キャッシュレス決済や常温保管にも対応しています。
福利厚生として、社員の健康促進や職場のコミュニケーション活性化に貢献します。
株式会社中村屋が提供する「Office Stand By You」は、オフィス常設型の社食サービスです。
食事補助を拡充することで従業員の食に関するストレスを軽減し、働きやすい環境づくりを支援します。
素材にこだわった本格的なスープを、電子レンジで90秒温めるだけで食べられ、キャッシュレス決済や常温保管にも対応しています。
福利厚生として、社員の健康促進や職場のコミュニケーション活性化に貢献します。
このページの目次
株式会社中村屋が提供する「Office Stand By You」は、オフィスに常設する社食サービスで、朝食を取る時間がない、昼食時の混雑、手軽に健康的な食事を取りたいといった従業員の食に関する見えないストレスを軽減します。
従業員満足度を高め、「第3の賃上げ」としてモチベーション向上や生産性向上、組織活性化にも寄与。「おいしい」をきっかけに笑顔や会話が生まれる好循環をオフィス内に構築します。
また、スープだからこそお弁当やパンにプラスしたり、他社の社食サービスと組み合わせたり、単体で間食として食べたり、と利用の幅が広いことも特徴です。
企業の働きやすい環境づくりをサポートする、新しいカタチの福利厚生として提案されています。
Office Stand By Youは、新宿中村屋が120年以上の歴史で培った調理技術とシェフ監修により、素材にこだわった本格的なスープをオフィスで味わえます。
電子レンジで90秒温めるだけで手軽に楽しめ、常温保管が可能なため忙しいビジネスパーソンの「おいしい食事を手軽に食べたい」という願いを叶えます。
ラインアップには「1/3日分の野菜」を使ったボルシチやミネストローネ、玄米入りビスク、オーシャンクラムのクラムチャウダーなど栄養価に配慮した商品を揃え、添加物や保存料を極力使用せず、具だくさんのものや野菜が豊富なスープを従業員に提供できます。
朝食や間食、昼食のプラス一品として幅広く活用でき、温活や健康維持、活力アップをサポートし、働きやすい環境づくりに貢献します。
スープ例
商品は製造から1年が賞味期限のレトルトタイプで、納品時には3ヶ月以上の賞味期限があるものが届けられます。
常温で保管ができるため冷蔵庫・冷凍庫が不要で置き場所を選ばず、在庫管理や廃棄の手間を大幅に削減できます。
さらにQRコードによるキャッシュレス決済を導入しており、現金の取り扱いや集金業務が不要です。
これにより金銭管理に伴うリスクを解消し、企業の運営負担を最小限に抑えられます。
また、非常時には備蓄食品としても活用可能なため、日常利用と防災対策を兼ね備えた柔軟な運用が可能です。
管理の手軽さ
導入は、問い合わせから始まり、提案・契約を経て、約1カ月後に利用開始という流れです。
カップ等の備品準備や電気代は不要で、手軽に導入できます。
導入後は、毎月宅配便で商品と備品が届き、担当者は什器への陳列・補充を行うだけで運用可能。
さらに、企業の実質負担ゼロで試せるトライアルプランも用意しており、初めての企業でも安心して始められます。
手軽に職場の食環境を改善し、従業員満足度の向上につなげられます。
導入の流れ
株式会社中村屋の「Office Stand By You」は、オフィスにスープの専門店を届ける常設型の社食サービスです。
スープだからこそ食事への組み合わせが楽しめ、昼食にとどまらない使い勝手の良さがあります。
企業は福利厚生を充実させ、キャッシュレス決済や常温保管で管理負担を軽減し、人材定着やコミュニケーション活性化を促進します。
実質負担0円のトライアルも提供されています。
画像出典元:「Office Stand By You」公式HP
Office Stand By Youの料金体系は、月額利用料+企業商品購入費-従業員商品購入費です。※別途、初期費用(一律 2万円)
基本の料金プランは、毎月届くスープの個数によって異なります。
料金の詳細はお問い合わせください。
【利用例】
月末までに全て売れた場合、企業の最終負担額は32,000円ほど
この記事では世間に数多く展開されている福利厚生サービスの中から、おすすめの39選をご紹介します!各サービスの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際の参考にしてください。
福利厚生倶楽部
えらべる俱楽部
incentive point
ライフサポート倶楽部
セラヴィリゾート泉郷
giftee for Business
セゾンフクリコ
カンリー福利厚生(旧:フクリー)
carefull(ケアフル)
育休プチMBA福利厚生プラン
出張食堂
Rapo Talk(ラポトーク)
オフィスおかん
エンゲージメントストック
GALLEIDO OFFICE
クラリス
オンアド「お金の福利厚生サービス」
マネソルプラス
完全メシスタンド
福利OEM
Visaギフト vanilla
社食DELI
びずめし
yui365
パンフォーユーオフィス
Perk
WORC
エニペイ
バリューHR
QUOカードPay
チケットレストラン
オフィスdeリラックス
WELBOX
オフィスグリコ
スダチ 不登校支援