ベネフィット・ステーション

3.2

記事更新日: 2024/02/27

執筆: 編集部

編集部コメント

ベネフィット・ステーション」では1人月額1,000円~という低価格で約140万件の福利厚生サービスを導入することが可能です。

話題の"Netflixプラン"では、社員の方は無料でNetflixを利用出来ます

結婚や出産、介護だけでなく、旅行や資格取得など幅広い分野で優待特典を受けることができるところが特徴的と言えます。

類似サービスと比較したい方はこちら

まとめて請求する

福利厚生サービスを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする16サービスの資料をダウンロードできます。

この製品について詳しく見たい方はこちら

製品を請求リストに追加する
1.福利厚生制度を自社で整備する手間を省ける

ベネフィット・ステーションを導入することによって、福利厚生の整備にかかる事務作業を減らし、主業務に専念できる

2.社員のプライベートを充実させられる

映画やグルメ、ホテルから育児・介護までライフスタイルに応じてお得なサービスを提供。さらに貯まったポイントは約3万種類の商品や提携サービスのポイントと引き換えが可能。

3.自己啓発に関する割引

語学や資格だけでなく、習い事に関する様々な優待特典を受けられる

良い点

幅広い分野のサービスを受けることができる。レジャー面だけでなく育児や介護での割引など、ライフスタイルに合った福利厚生にも力をいれています。

悪い点

サイトやアプリを経由する必要があるため、利用にひと手間がかかる。

費用対効果:

1人当たりの料金が1000円~で140万件ものサービスやNetflixが利用できるので、低コストで多くのサービスを利用可能。

UIと操作性:

ユーザーのニーズに合った形で福利厚生サービスの情報をわかりやすく提供しています。

種類の多さ:

社会福祉に関するものから、プライベートの充実を図るものまでバラエティに富んでいます。

ベネフィット・ステーションの特徴3つ

1. 会員No.1

画像出典元:「ベネフィット・ステーション」学トクプラン

ベネフィット・ステーションは16,103社もの企業に導入されています。

また、会員数は1,548万人となっており、大手企業や公的機関も導入しているため会員数はNo.1となっています。

2. 他にはない割引率でのサービス提供

ベネフィット・ステーションはその会員数の多さを利用して団体割引を行っているため、他にはない割引率でのサービス提供が可能です。

例えばTOHOシネマズの映画チケットが19001500円(約21%オフ)となる割引や、東京ジョイポリスで小学生以上の共通パスポートの引換券が4500→3300円(約26%オフ)となるデジタルチケットの配布などがあります(2023年2月20日現在)。

このように、割引率の大きな優待特典が充実していることもベネフィット・ステーションの大きな特徴です。

 

3.サービスの幅の広さ

ベネフィット・ステーションではサービスの種類が豊富であることも特徴です。

結婚や介護はもちろん、レンタカーの割引やスポーツ教室の会員費の割引なども優待待遇を受けることも可能です。

画像出典元:「ベネフィット・ワン」公式サイト

資料請求リストに追加する

 

ベネフィット・ステーションの料金プラン

ベネフィット・ステーションのプランは、2つに分かれています。

福利厚生・健康支援・利用促進支援・データ活用支援が含まれる得得プランは月額1,000円/名
これにプラスして教育・研修支援が含まれるオールインワンの学トクプランは月額1,200円/名となっています。

資料請求リストに追加する

 

ベネフィット・ステーションの評判・口コミ


投稿日: 2023/08/03
会社名
ジュピターショップチャンネル株式会社
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

カードを持ち歩かなくても使えるサービスが多い

導入に至った決め手を教えてください。

以前は別のサービスを利用していたが、そちらが終了してしまい、現サービスへ自動的に合併となった。

利用期間

2022年4月〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

会員証がネットページより取得できるため、カードの持ち歩きが不要

・チケットが紙のものではなく、デジタル対応のものも多い。

・出先でとっさに福利厚生を使いたい時、カードを持ち歩いていないことが多い。その際、スマホサイトでその場で調べて、画面表示で使用できるものや、コンビニで即チケット発券が可能なものが多く、計画的ではない時でも利用が可能なものがあるのが良かった。

・家族アカウントが作成できるので、みんなで共有して使える。

・サイトの仕様がかなりシンプルで、見やすい。

他の会社にもおすすめしますか?

様々な年齢層が在籍する会社におすすめ。

サービスの種類が多いので、老若男女問わず、万人に使いたいサービスが見つかりそう。

投稿日: 2023/08/03
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
ジュピターショップチャンネル株式会社
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

カードを持ち歩かなくても使えるサービスが多い

導入に至った決め手を教えてください。

以前は別のサービスを利用していたが、そちらが終了してしまい、現サービスへ自動的に合併となった。

利用期間

2022年4月〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

会員証がネットページより取得できるため、カードの持ち歩きが不要

・チケットが紙のものではなく、デジタル対応のものも多い。

・出先でとっさに福利厚生を使いたい時、カードを持ち歩いていないことが多い。その際、スマホサイトでその場で調べて、画面表示で使用できるものや、コンビニで即チケット発券が可能なものが多く、計画的ではない時でも利用が可能なものがあるのが良かった。

・家族アカウントが作成できるので、みんなで共有して使える。

・サイトの仕様がかなりシンプルで、見やすい。

他の会社にもおすすめしますか?

様々な年齢層が在籍する会社におすすめ。

サービスの種類が多いので、老若男女問わず、万人に使いたいサービスが見つかりそう。

投稿日: 2023/03/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

クレジット決済があまりスムーズでない

利用期間

2016年頃~2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・IDの登録方法が複数あり、ログイン時に複雑で、ログイン出来ないことが多々あった。

・よくIDの取得をし直すのだが、以前使っていたIDは使えないなどの制約もある。

・アプリはUIが悪く、少し見づらい。WEBで見るほうがいいと感じた。アプリだと情報が少なく、利用したいものが決まっていないと使いづらい。

クレジット決済があまりスムーズでない。毎回、ログインIDとは別のIDが必要なので不便

投稿日: 2023/03/10
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年頃
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
101人〜250人

クレジット決済があまりスムーズでない

利用期間

2016年頃~2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・IDの登録方法が複数あり、ログイン時に複雑で、ログイン出来ないことが多々あった。

・よくIDの取得をし直すのだが、以前使っていたIDは使えないなどの制約もある。

・アプリはUIが悪く、少し見づらい。WEBで見るほうがいいと感じた。アプリだと情報が少なく、利用したいものが決まっていないと使いづらい。

クレジット決済があまりスムーズでない。毎回、ログインIDとは別のIDが必要なので不便

投稿日: 2023/02/09
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年春頃

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

選べる宿泊プランが少ない

利用期間

2017年春頃~2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・専用サイトに載っている、ホテルなどの宿泊施設が多くない。

・料金プランは楽天トラベルなどの大手に比べて、若干割高。(ポイントが使えるメリットがあるが…)

選べる宿泊プランが少なく、ポイントありきで選ぶと、あまり良いプランが選べない

・スマホではサイトが見づらいので、パソコンで利用している。

・システムエラーの発生率が多い。

・いつも1か月前くらいに宿泊を予約しているが、空き状況がわかりづらいのと、システムエラーが頻発するために、なかなか予約の確定を行うことができず、家族とケンカになることがしばしばある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

楽天トラベルとの連携ができたが、選べるプランが少なく、あまり意味がなかった。

投稿日: 2023/02/09
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年春頃
所在地
神奈川県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

選べる宿泊プランが少ない

利用期間

2017年春頃~2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・専用サイトに載っている、ホテルなどの宿泊施設が多くない。

・料金プランは楽天トラベルなどの大手に比べて、若干割高。(ポイントが使えるメリットがあるが…)

選べる宿泊プランが少なく、ポイントありきで選ぶと、あまり良いプランが選べない

・スマホではサイトが見づらいので、パソコンで利用している。

・システムエラーの発生率が多い。

・いつも1か月前くらいに宿泊を予約しているが、空き状況がわかりづらいのと、システムエラーが頻発するために、なかなか予約の確定を行うことができず、家族とケンカになることがしばしばある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

楽天トラベルとの連携ができたが、選べるプランが少なく、あまり意味がなかった。

投稿日: 2023/01/30
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年12月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
4.5

スポーツクラブが都度利用できて通いやすい

利用期間

2022年12月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・仕事が忙しくいつ利用できるかもわからないので、体を動かしたくてもジムなどは通えないと思っていたが、ベネフィット・ステーションから法人入会すれば下記のような使い方ができたので、とても便利に利用させてもらっている。

・以下、上記スポーツジム(スポーツクラブNAS)利用についての感想。

利用する際の支払いに関して、都度利用と月額利用が選べるので使いたい時に使いたいだけスポーツジムを利用できる

・都度利用で入会すれば初期費用が全く掛からない。

・入会さえしておけば、全国ほとんどの店舗を利用できるサービスが入っている。

不便だと感じた点を教えてください。

・あまり不満はないが、ベネフィット・ステーションのホームページ等のネットだけで手続きが完了すれば楽なのに、わざわざ店舗に出向いて書類を記入したり登録をしなくてはならないのは少々不便だなと感じた

・不明点や疑問点も、使うサービスの店舗などに問い合わせなくてはならない。

 そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

自分はスポーツクラブNASしか利用していないが、週3回以上通うのであれば月額利用、それ以下しか使わないのであれば都度利用がお得だと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

種類が豊富なことと、ものによっては家族で利用できるところがかなり良い。

それなりに事業が安定していて、従業員へ何らかの形で労働のモチベーションをより上げる取組みをしたいと考えている企業にはおすすめだと思う。

投稿日: 2023/01/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年12月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

スポーツクラブが都度利用できて通いやすい

利用期間

2022年12月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・仕事が忙しくいつ利用できるかもわからないので、体を動かしたくてもジムなどは通えないと思っていたが、ベネフィット・ステーションから法人入会すれば下記のような使い方ができたので、とても便利に利用させてもらっている。

・以下、上記スポーツジム(スポーツクラブNAS)利用についての感想。

利用する際の支払いに関して、都度利用と月額利用が選べるので使いたい時に使いたいだけスポーツジムを利用できる

・都度利用で入会すれば初期費用が全く掛からない。

・入会さえしておけば、全国ほとんどの店舗を利用できるサービスが入っている。

不便だと感じた点を教えてください。

・あまり不満はないが、ベネフィット・ステーションのホームページ等のネットだけで手続きが完了すれば楽なのに、わざわざ店舗に出向いて書類を記入したり登録をしなくてはならないのは少々不便だなと感じた

・不明点や疑問点も、使うサービスの店舗などに問い合わせなくてはならない。

 そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

自分はスポーツクラブNASしか利用していないが、週3回以上通うのであれば月額利用、それ以下しか使わないのであれば都度利用がお得だと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

種類が豊富なことと、ものによっては家族で利用できるところがかなり良い。

それなりに事業が安定していて、従業員へ何らかの形で労働のモチベーションをより上げる取組みをしたいと考えている企業にはおすすめだと思う。

投稿日: 2023/01/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
3

様々なジャンルの福利厚生を受けられる

利用期間

2019年4月から2022年10月

利用をやめた理由

退職のため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

様々なジャンルの福利厚生を受けることができた

・友人同士での旅行などで、カフェテリアプランで毎年付与されるポイントを使って少し豪華な宿に泊まることができた。

・利用すればするほど、ポイントが貯まっていくので、それを活用してさらにサービスを受けることができた。

不便だと感じた点を教えてください。

・初回ログインに少々手こずった記憶がある。

・映画の割引チケットなどをオンライン上で決済する時の、最初の設定が難しかった。

カフェテリアプランのポイント利用時、友人の分は申請できず、後日電話してもらう必要があり不便だった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

楽天トラベルなどの旅行サイトとの連携もスムーズにできたので、ベネフィットポイントを貯めつつ楽天ポイントも貯めることができて良かった。

他の会社にもおすすめしますか?

社員の福利厚生を導入したいと考えている会社に、おすすめする。

様々な福利厚生サービスを受けられるし、学びの場も提供されているので、導入することで社員のモチベーションも上がると思うので。

投稿日: 2023/01/04
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

様々なジャンルの福利厚生を受けられる

利用期間

2019年4月から2022年10月

利用をやめた理由

退職のため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

様々なジャンルの福利厚生を受けることができた

・友人同士での旅行などで、カフェテリアプランで毎年付与されるポイントを使って少し豪華な宿に泊まることができた。

・利用すればするほど、ポイントが貯まっていくので、それを活用してさらにサービスを受けることができた。

不便だと感じた点を教えてください。

・初回ログインに少々手こずった記憶がある。

・映画の割引チケットなどをオンライン上で決済する時の、最初の設定が難しかった。

カフェテリアプランのポイント利用時、友人の分は申請できず、後日電話してもらう必要があり不便だった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

楽天トラベルなどの旅行サイトとの連携もスムーズにできたので、ベネフィットポイントを貯めつつ楽天ポイントも貯めることができて良かった。

他の会社にもおすすめしますか?

社員の福利厚生を導入したいと考えている会社に、おすすめする。

様々な福利厚生サービスを受けられるし、学びの場も提供されているので、導入することで社員のモチベーションも上がると思うので。

投稿日: 2021/11/26
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年4月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3

便利だがもっと割安なプログラムもほしい

利用にかけた費用 

ベネフィット・ステーションは、利用料金の割引制度なので月額料金などのサブスク型よりはスポットでの費用に対するサービスになります。よくジムの利用をベネフィットの制度を使って、格安で使用しています。 

利用期間 

2017年4月から2021年11月現在も利用中。 

導入に至った決め手を教えてください。 

会社の福利厚生の、健康経営の一環として導入されています。結果として健康に意識した私生活を送る事ができており、仕事も健康体で取り組めています。 

使いやすいと感た点じを教えてください。 

ベネフィットカードを提示すれば、すぐに割引価格での利用が可能なことがかなり有用性に高いツールだと思います。 

色々と健康系のツールはありますが、使用する目的が不明なプログラムもありますが、こちらはピンポイントで使えるプログラムもあるのでいいと思います。
 

不便だと感じた点教えをてください。 

もっと割安になるプログラムを増やした方が、利用者は増えると思います。中には、温泉街の割引200円などよく分からない割引もあるので、その部分の提携は要らないと思います。 

健康面を福利厚生として充実させる為には、ジムやマラソンなどの参加費用の控除を重点的に行えばいいと思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。社員の健康状況が良くなれば、その分しっかりと働く事ができる上、ストレス発散をいい方向で解消できる為、生産性の向上も見込まれると思います。 

また、福利厚生は社員の満足度にも直結する為、採用はある程度必要だと感じます。

投稿日: 2021/11/26
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年4月
所在地
非公開
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

便利だがもっと割安なプログラムもほしい

利用にかけた費用 

ベネフィット・ステーションは、利用料金の割引制度なので月額料金などのサブスク型よりはスポットでの費用に対するサービスになります。よくジムの利用をベネフィットの制度を使って、格安で使用しています。 

利用期間 

2017年4月から2021年11月現在も利用中。 

導入に至った決め手を教えてください。 

会社の福利厚生の、健康経営の一環として導入されています。結果として健康に意識した私生活を送る事ができており、仕事も健康体で取り組めています。 

使いやすいと感た点じを教えてください。 

ベネフィットカードを提示すれば、すぐに割引価格での利用が可能なことがかなり有用性に高いツールだと思います。 

色々と健康系のツールはありますが、使用する目的が不明なプログラムもありますが、こちらはピンポイントで使えるプログラムもあるのでいいと思います。
 

不便だと感じた点教えをてください。 

もっと割安になるプログラムを増やした方が、利用者は増えると思います。中には、温泉街の割引200円などよく分からない割引もあるので、その部分の提携は要らないと思います。 

健康面を福利厚生として充実させる為には、ジムやマラソンなどの参加費用の控除を重点的に行えばいいと思います。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめします。社員の健康状況が良くなれば、その分しっかりと働く事ができる上、ストレス発散をいい方向で解消できる為、生産性の向上も見込まれると思います。 

また、福利厚生は社員の満足度にも直結する為、採用はある程度必要だと感じます。

投稿日: 2022/08/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
開発
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
スタンダードコース
導入年
2017年4月

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

他のポイントに変更やチャージできる

利用にかけた費用

スタンダードコース

利用期間

2017年4月〜2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリもあるため手軽に使える。

ポイントを他のポイントに変更やチャージができる。例えば、同じところでしか使えないのではなく、スターバックスカードにチャージができるなど。

スターバックスをよく使用する自分としてはとてもありがたい機能になっています。

・いろいろな割引があるため、生活に取り入れやすい。

・無料のオンラインセミナーもあり、社員の自己啓発ができる。

他の会社にもおすすめしますか?

社員が多い会社にはおすすめだと思う。サービスが幅広いため、いろいろな年層の方が使えるサービスがあると感じるから。

投稿日: 2022/08/24
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
スタンダードコース
導入年
2017年4月
所在地
東京都
職種
開発
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
501人〜1000人

他のポイントに変更やチャージできる

利用にかけた費用

スタンダードコース

利用期間

2017年4月〜2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリもあるため手軽に使える。

ポイントを他のポイントに変更やチャージができる。例えば、同じところでしか使えないのではなく、スターバックスカードにチャージができるなど。

スターバックスをよく使用する自分としてはとてもありがたい機能になっています。

・いろいろな割引があるため、生活に取り入れやすい。

・無料のオンラインセミナーもあり、社員の自己啓発ができる。

他の会社にもおすすめしますか?

社員が多い会社にはおすすめだと思う。サービスが幅広いため、いろいろな年層の方が使えるサービスがあると感じるから。

投稿日: 2022/08/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
マネージャー
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
3

決定ボタンがバーに隠れて押せない

利用期間

2018年頃〜2022年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリで検索をすると、PCで出る情報が出てこないことがある。

・範囲が広い検索をすると、情報が膨大なのか何も出てこない。

・アプリの動作が重く、閲覧したページにうまくいけないことがある。

検索機能で細かく設定した後の決定ボタンが、バーに隠れて押せないときがある

・具体的には、旅行に行く場所の詳細入力をすると、決定ボタンが「戻る・進む・更新」のバーに隠れてしまい、結局アプリで検索をすることができない。

投稿日: 2022/08/24
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
東京都
職種
マネージャー
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

決定ボタンがバーに隠れて押せない

利用期間

2018年頃〜2022年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリで検索をすると、PCで出る情報が出てこないことがある。

・範囲が広い検索をすると、情報が膨大なのか何も出てこない。

・アプリの動作が重く、閲覧したページにうまくいけないことがある。

検索機能で細かく設定した後の決定ボタンが、バーに隠れて押せないときがある

・具体的には、旅行に行く場所の詳細入力をすると、決定ボタンが「戻る・進む・更新」のバーに隠れてしまい、結局アプリで検索をすることができない。

投稿日: 2022/08/09
会社名
非公開
所在地
沖縄県
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額90円の給与天引き
導入年
2014年4月

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5

地方の単身赴任者は利用機会がない

利用にかけた費用

使用料として月額90円の給与天引きとなってます。

 

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生の一環として

 

利用期間

2014年4月から2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・毎月冊子が送られてきて、利用可能施設の紹介や特典が見れるため、検索の手間が省ける。

・県外の出張や旅行の際にお得に利用できる。

・ベネポというポイントを貯めることが出来、よりお得になる。

・多種多様なサービスがあるため、様々なニーズに応えられる。

会員ではない家族も一緒に利用出来るのも良かった

 

不便だと感じた点を教えてください。

地方(沖縄)に住んでいるとあまり利用できる施設、サービスがないため使う頻度が少ない

・サービスがある施設があったとしても、子連れ向けで利用機会がない

・最初に会員カードが送られてきたが、いまいち使い方が分からない。

・多種多様なサービスがある分、そんなにひとつひとつはそこまで安くない。

・サイトが使いずらい

投稿日: 2022/08/09
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
役職
一般
費用感
月額90円の給与天引き
導入年
2014年4月
所在地
沖縄県
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

地方の単身赴任者は利用機会がない

利用にかけた費用

使用料として月額90円の給与天引きとなってます。

 

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生の一環として

 

利用期間

2014年4月から2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・毎月冊子が送られてきて、利用可能施設の紹介や特典が見れるため、検索の手間が省ける。

・県外の出張や旅行の際にお得に利用できる。

・ベネポというポイントを貯めることが出来、よりお得になる。

・多種多様なサービスがあるため、様々なニーズに応えられる。

会員ではない家族も一緒に利用出来るのも良かった

 

不便だと感じた点を教えてください。

地方(沖縄)に住んでいるとあまり利用できる施設、サービスがないため使う頻度が少ない

・サービスがある施設があったとしても、子連れ向けで利用機会がない

・最初に会員カードが送られてきたが、いまいち使い方が分からない。

・多種多様なサービスがある分、そんなにひとつひとつはそこまで安くない。

・サイトが使いずらい

投稿日: 2022/08/09
会社名
北海運輸株式会社
所在地
北海道
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
経理
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
スタンダードプラン:社員一人当たり月1200円
導入年
2015年4月

総合評価点2

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
1.5

北海道で使えるサービスがあまりない

利用にかけた費用

スタンダードプランで社員一人当たり月1200円

 

利用期間

2015年4月~2020年2月(退職により利用終了)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・旅行や映画を見るときは自分で購入するよりも優待を利用した方が断然安かった。

・入社時にもらった会員証から自分で調べてアカウント登録することさえ出来れば、便利なお役立ちサービスも結構あった。

・教育関連など子供がいる社員には特に割引率が大きく使いやすいように感じた。

関東や関西圏に住んでいる人には大変便利に感じた

 

不便だと感じた点を教えてください。

本州向けのサービスが中心であり、北海道の会社には少し利用しづらいように感じた

・会員証の番号をもとに自分で登録設定をしないといけず、すぐに利用したい時に出来なかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

関東圏関西圏に住んでいる人は福利厚生の一環として大変優秀だと思います。逆に北海道や九州はどうしても地域的に利用できるサービスが限られてしまい従業員への福利厚生として微妙になってしまうと思います。

投稿日: 2022/08/09
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
スタンダードプラン:社員一人当たり月1200円
導入年
2015年4月
所在地
北海道
職種
経理
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
北海運輸株式会社
業界
郵送/交通/物流/倉庫
従業員
101人〜250人

北海道で使えるサービスがあまりない

利用にかけた費用

スタンダードプランで社員一人当たり月1200円

 

利用期間

2015年4月~2020年2月(退職により利用終了)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・旅行や映画を見るときは自分で購入するよりも優待を利用した方が断然安かった。

・入社時にもらった会員証から自分で調べてアカウント登録することさえ出来れば、便利なお役立ちサービスも結構あった。

・教育関連など子供がいる社員には特に割引率が大きく使いやすいように感じた。

関東や関西圏に住んでいる人には大変便利に感じた

 

不便だと感じた点を教えてください。

本州向けのサービスが中心であり、北海道の会社には少し利用しづらいように感じた

・会員証の番号をもとに自分で登録設定をしないといけず、すぐに利用したい時に出来なかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

関東圏関西圏に住んでいる人は福利厚生の一環として大変優秀だと思います。逆に北海道や九州はどうしても地域的に利用できるサービスが限られてしまい従業員への福利厚生として微妙になってしまうと思います。

投稿日: 2022/08/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
コンサルタント
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
一人当たり月額300円
導入年
2014年4月

総合評価点1

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
1

手間が多く利用機会が少ない

利用にかけた費用

一人当たり月額300円

 

導入に至った決め手を教えてください。

様々な年齢な従業員の多様なニーズに対応するために、福利厚生のアウトソーシングサービスを導入した。

 

利用期間

2014年4月〜2022年7月も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

会員カードが途中からスマホ対応になったため、紙の会員カードが不要になった

・現在地から会員割引の効くお店が検索出来た。

・季節ごとに会員webサイトのTOP画面に特集が組まれており季節感が感じられた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サービスがありすぎるせいか、TOP画面がゴチャゴチャしており検索しづらさを感じる。

・ログインパスワードを忘れた際に、フリーダイヤルに電話する必要があり時間と手間がかかった。

映画の割引を利用するのに、割引券の発券が必要だったので手間に感じた

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできない。利用機会が少なく、周りにも利用者が少なかったです。

投稿日: 2022/08/09
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
1
役職
一般
費用感
一人当たり月額300円
導入年
2014年4月
所在地
東京都
職種
コンサルタント
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

手間が多く利用機会が少ない

利用にかけた費用

一人当たり月額300円

 

導入に至った決め手を教えてください。

様々な年齢な従業員の多様なニーズに対応するために、福利厚生のアウトソーシングサービスを導入した。

 

利用期間

2014年4月〜2022年7月も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

会員カードが途中からスマホ対応になったため、紙の会員カードが不要になった

・現在地から会員割引の効くお店が検索出来た。

・季節ごとに会員webサイトのTOP画面に特集が組まれており季節感が感じられた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サービスがありすぎるせいか、TOP画面がゴチャゴチャしており検索しづらさを感じる。

・ログインパスワードを忘れた際に、フリーダイヤルに電話する必要があり時間と手間がかかった。

映画の割引を利用するのに、割引券の発券が必要だったので手間に感じた

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできない。利用機会が少なく、周りにも利用者が少なかったです。

投稿日: 2022/08/09
会社名
NEC
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
ビジネスデザイン
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3

使い勝手は悪くない

利用期間

2021年4月-2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・左のメニューがシンプルにまとめられていてわかりやすい。

UIも比較的シンプルで、初心者でも簡単に使える

・社内のシステムとは連携ができておらず、マニュアル等から直接アクセスする必要があるのが少々難点だと感じた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

社内のシステムとは連携ができておらず、マニュアル等から直接URLにアクセスする必要があるのが少々不便だと感じた。

・サービス内容を選択するところは具体的に何ができるかがわからず、あらかじめ理解できていないと申請できない点は少々不便を感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他社にも導入を勧めます。

UIなどが直感的でわかりやすく、シンプルである点が大きな理由です。

もう少し簡単な連携や、ページでもっとメニュのわかりやすさがあれば、なお導入をお勧めしたいと思います。

投稿日: 2022/08/09
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
ビジネスデザイン
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
NEC
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

使い勝手は悪くない

利用期間

2021年4月-2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・左のメニューがシンプルにまとめられていてわかりやすい。

UIも比較的シンプルで、初心者でも簡単に使える

・社内のシステムとは連携ができておらず、マニュアル等から直接アクセスする必要があるのが少々難点だと感じた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

社内のシステムとは連携ができておらず、マニュアル等から直接URLにアクセスする必要があるのが少々不便だと感じた。

・サービス内容を選択するところは具体的に何ができるかがわからず、あらかじめ理解できていないと申請できない点は少々不便を感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他社にも導入を勧めます。

UIなどが直感的でわかりやすく、シンプルである点が大きな理由です。

もう少し簡単な連携や、ページでもっとメニュのわかりやすさがあれば、なお導入をお勧めしたいと思います。

投稿日: 2022/08/09
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
販売
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年6月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
3

Eラーニングでプログラミングなどを学べる

利用期間

2021年6月〜2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・300講座以上のe-learningが無料で利用できる点

PythonなどのプログラミングからIoTソリューションやデータサイエンスといったリテラシーを高めることができる講座を受けられる

・よく行く映画館やカラオケやレジャースポットが格安になる点

・提携温泉施設が多数ある点

・個別に各サービス分野(保養地、スポーツクラブ、など)の法人と法人提携を都度契約する必要が無い点

 

不便だと感じた点を教えてください。

トップページからの項目が「旅」「レジャーエンタメ」などとざっくりしたボタンのため検索しづらい

・サブメニューには枝分かれメニューでは無く、一つのバナーが存在するだけのため、カテゴリ検索には劣っているように見受けられた点

 

他の会社にもおすすめしますか?

「学ぶ」の無料E-learningに突出していると思われるため、昨今のITリテラシーや関連ビジネススキル(プロジェクトマネージャーなど)を都度向上させる必要があるIT関連企業にお勧めだと考えられる。

投稿日: 2022/08/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年6月
所在地
大阪府
職種
販売
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

Eラーニングでプログラミングなどを学べる

利用期間

2021年6月〜2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・300講座以上のe-learningが無料で利用できる点

PythonなどのプログラミングからIoTソリューションやデータサイエンスといったリテラシーを高めることができる講座を受けられる

・よく行く映画館やカラオケやレジャースポットが格安になる点

・提携温泉施設が多数ある点

・個別に各サービス分野(保養地、スポーツクラブ、など)の法人と法人提携を都度契約する必要が無い点

 

不便だと感じた点を教えてください。

トップページからの項目が「旅」「レジャーエンタメ」などとざっくりしたボタンのため検索しづらい

・サブメニューには枝分かれメニューでは無く、一つのバナーが存在するだけのため、カテゴリ検索には劣っているように見受けられた点

 

他の会社にもおすすめしますか?

「学ぶ」の無料E-learningに突出していると思われるため、昨今のITリテラシーや関連ビジネススキル(プロジェクトマネージャーなど)を都度向上させる必要があるIT関連企業にお勧めだと考えられる。

投稿日: 2022/08/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
営業
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

ネットで簡単に申請できる

利用にかけた費用

無料です。

 

利用期間

2020年4月~2022年7月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・多様なサービスが使えて良いです。映画のディスカウントなどがあります。

・汎用的で使いやすいです。

ネットで簡単に申請できるのが良いです

・全国のホテルにも安く泊まれるので、たまにこちらのサービスを使ってホテルに泊まっています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

映画のチケットの購入は一日待たなければならない

・ディスカウント率がそれ程安くないものもある。家電などは量販店の方が安かったりする。

・探したいものが簡単に見つからないことがある。

・スマホを使うと少し見にくい。パソコンを使ってでないと使いにくい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

カフェテリアプランというポイントシステムと連携しており、使いやすいです。会社から付与されるポイントを簡単に消費することができるようになっています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

色々なサービスを使うことができ、おすすめしたいです。多くの企業が採用しているので、安心して使うことができ、適用範囲も広いので、探しているサービスを見つけることができると思います。普段使っているお店でもサービスを使える可能性が結構あると思います。

投稿日: 2022/08/09
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
1001人以上

ネットで簡単に申請できる

利用にかけた費用

無料です。

 

利用期間

2020年4月~2022年7月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・多様なサービスが使えて良いです。映画のディスカウントなどがあります。

・汎用的で使いやすいです。

ネットで簡単に申請できるのが良いです

・全国のホテルにも安く泊まれるので、たまにこちらのサービスを使ってホテルに泊まっています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

映画のチケットの購入は一日待たなければならない

・ディスカウント率がそれ程安くないものもある。家電などは量販店の方が安かったりする。

・探したいものが簡単に見つからないことがある。

・スマホを使うと少し見にくい。パソコンを使ってでないと使いにくい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

カフェテリアプランというポイントシステムと連携しており、使いやすいです。会社から付与されるポイントを簡単に消費することができるようになっています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

色々なサービスを使うことができ、おすすめしたいです。多くの企業が採用しているので、安心して使うことができ、適用範囲も広いので、探しているサービスを見つけることができると思います。普段使っているお店でもサービスを使える可能性が結構あると思います。

投稿日: 2022/10/13
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
営業
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年8月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

地図にサービス別にアイコンが出る

利用期間

2020年8月頃~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社のパソコンだけでなく自分のスマートフォンでもサービスの利用が出来る。

・文字だけだと読むのが嫌になってしまうが、画像も出るのでサービスなどが分かりやすい。

文字の検索だけでなく地図でサービス別のアイコンが出るので、何のサービスか確認できる。自宅近くや行ってみたい場所が分かりやすい。

・具体例としては、多少でも安く施設を利用したいなと思うのでその際に利用したいアイコンを目指し検索をしてタップしている。詳しく内容が出てくるので予定が立てやすいので助かっている。

投稿日: 2022/10/13
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年8月
所在地
大阪府
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

地図にサービス別にアイコンが出る

利用期間

2020年8月頃~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社のパソコンだけでなく自分のスマートフォンでもサービスの利用が出来る。

・文字だけだと読むのが嫌になってしまうが、画像も出るのでサービスなどが分かりやすい。

文字の検索だけでなく地図でサービス別のアイコンが出るので、何のサービスか確認できる。自宅近くや行ってみたい場所が分かりやすい。

・具体例としては、多少でも安く施設を利用したいなと思うのでその際に利用したいアイコンを目指し検索をしてタップしている。詳しく内容が出てくるので予定が立てやすいので助かっている。

投稿日: 2022/10/13
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/インターネット/通信
職種
設計
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年5月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

育児や介護のサービスが手厚い

利用期間

2019年5月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

育児・介護・健康支援に関するサービスが手厚い

・例えば、介護については、介護用品の購入or居宅介護サービスの補助を受けることができ、私の場合は祖母が要介護4のため介護用品の購入では月額2万円までの補助を受けることができる。

・ジムを都度利用550円で月8回まで利用できる。定期的にジムに通うことが難しくても都度利用で通えるため、特に若手社員を中心に利用者が多く評判がいい。

・カテゴリ毎にサービスがまとめられているため検索しやすい

・さまざまなカテゴリがあるため、各ユーザー毎に使いたいサービスを選ぶことだできる。生活スタイルに合わせて利用できるのはありがたい。

・スマホアプリがあるため、事前に調べていなくても外出先でも利用できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。様々なカテゴリにおいて利用できて、年齢層が幅広い会社であればユーザーが選択して選べるため、総じて満足度は高くなると思う。

特に育児・介護・健康支援についての項目が多く、単身者から育児・介護世帯まで利用できるため、社員数の多い会社では導入しやすいと考える。

投稿日: 2022/10/13
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年5月
所在地
大阪府
職種
設計
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
1001人以上

育児や介護のサービスが手厚い

利用期間

2019年5月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

育児・介護・健康支援に関するサービスが手厚い

・例えば、介護については、介護用品の購入or居宅介護サービスの補助を受けることができ、私の場合は祖母が要介護4のため介護用品の購入では月額2万円までの補助を受けることができる。

・ジムを都度利用550円で月8回まで利用できる。定期的にジムに通うことが難しくても都度利用で通えるため、特に若手社員を中心に利用者が多く評判がいい。

・カテゴリ毎にサービスがまとめられているため検索しやすい

・さまざまなカテゴリがあるため、各ユーザー毎に使いたいサービスを選ぶことだできる。生活スタイルに合わせて利用できるのはありがたい。

・スマホアプリがあるため、事前に調べていなくても外出先でも利用できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。様々なカテゴリにおいて利用できて、年齢層が幅広い会社であればユーザーが選択して選べるため、総じて満足度は高くなると思う。

特に育児・介護・健康支援についての項目が多く、単身者から育児・介護世帯まで利用できるため、社員数の多い会社では導入しやすいと考える。

投稿日: 2022/10/13
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
コンサルティング
職種
事務
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3

パスワードの登録がわかりにくい

利用期間

2020年10月~2022年10月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

パスワードの関係でとても分かりにくかった

・具体的には、1年ほど前に渡された封筒にあった各自のIDやパスワードが必要と言われたが、その封筒を持ち続けていた人は数名で、登録していない人が殆どだった。パスワードを入れてもエラーが出てきて困ってしまった。

・定期的にくるメールが、住んでいる地域とはかけ離れたことろの物が来る。

・宿の予約に関して、通常見ている検索サイトを比較すると、ポイント等などの関係でもっと安い場合がある。こうなるとお得感が感じられない。

投稿日: 2022/10/13
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
大阪府
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
101人〜250人

パスワードの登録がわかりにくい

利用期間

2020年10月~2022年10月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

パスワードの関係でとても分かりにくかった

・具体的には、1年ほど前に渡された封筒にあった各自のIDやパスワードが必要と言われたが、その封筒を持ち続けていた人は数名で、登録していない人が殆どだった。パスワードを入れてもエラーが出てきて困ってしまった。

・定期的にくるメールが、住んでいる地域とはかけ離れたことろの物が来る。

・宿の予約に関して、通常見ている検索サイトを比較すると、ポイント等などの関係でもっと安い場合がある。こうなるとお得感が感じられない。

投稿日: 2022/10/13
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
マネージャー
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月々会費として数百円程度引かれている
導入年
2021年8月

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

ネット環境が不安定でも使えた

利用にかけた費用

導入費などは不明。月々会費として数百円程度引かれている

 

利用期間

2021年8月〜2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・旅行に行く際にレジャー施設の割引率がよい券が沢山あり、お得に利用することが出来た。

・利用期限期間が長かった。

・翌日以降の利用などではなく、ものによっては、すぐに当日利用も可能だった。

・飲食店の割り引きもあって使いやすいかった。

ネット上の手続きではなく、事前にプリントアウトし記載して当日持参するものだったが、ネット環境が不安定でも関係なく使えたので安心感はあった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

nanacoにポイント移行したことはあるが、とてもスムーズに出来て良かった。

投稿日: 2022/10/13
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
月々会費として数百円程度引かれている
導入年
2021年8月
所在地
神奈川県
職種
マネージャー
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

ネット環境が不安定でも使えた

利用にかけた費用

導入費などは不明。月々会費として数百円程度引かれている

 

利用期間

2021年8月〜2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・旅行に行く際にレジャー施設の割引率がよい券が沢山あり、お得に利用することが出来た。

・利用期限期間が長かった。

・翌日以降の利用などではなく、ものによっては、すぐに当日利用も可能だった。

・飲食店の割り引きもあって使いやすいかった。

ネット上の手続きではなく、事前にプリントアウトし記載して当日持参するものだったが、ネット環境が不安定でも関係なく使えたので安心感はあった

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

nanacoにポイント移行したことはあるが、とてもスムーズに出来て良かった。

投稿日: 2022/10/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
エンジニア
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

楽天トラベルなどよりも還元率が低い

利用期間

2018年頃~2022年10月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

ベネフィットポイントというポイントを貯めることができるが、他のサービス(楽天トラベル・楽天ショッピング)等と比較すると還元率が低い(1%~3%程度)。ヘビーユーザーでない限りはなかなか貯まらない。

・ブラウザを利用するときにバナー等をクリックすると、新しいタブで開かれる時と、そのまま画面が遷移する時とがある。どちらの流れでアクセスできているのか混乱してタブを消してしまい、サイト自体を閉じてしまう操作ミスをする時がある。

・いつのまにか利用が終了している施設・サービスがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社独自の福利厚生と異なり全国各地で様々なサービスがあるため、リモートワークが当たり前となり居住地域が分散する会社には向いていそう。居住地による格差や無く不公平感がないので、リモートワーク推奨企業ではおすすめ。

逆に勤務地域が限定される企業の場合は、持て余すだけなので不向きだと思う。

投稿日: 2022/10/13
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
東京都
職種
エンジニア
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
501人〜1000人

楽天トラベルなどよりも還元率が低い

利用期間

2018年頃~2022年10月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

ベネフィットポイントというポイントを貯めることができるが、他のサービス(楽天トラベル・楽天ショッピング)等と比較すると還元率が低い(1%~3%程度)。ヘビーユーザーでない限りはなかなか貯まらない。

・ブラウザを利用するときにバナー等をクリックすると、新しいタブで開かれる時と、そのまま画面が遷移する時とがある。どちらの流れでアクセスできているのか混乱してタブを消してしまい、サイト自体を閉じてしまう操作ミスをする時がある。

・いつのまにか利用が終了している施設・サービスがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社独自の福利厚生と異なり全国各地で様々なサービスがあるため、リモートワークが当たり前となり居住地域が分散する会社には向いていそう。居住地による格差や無く不公平感がないので、リモートワーク推奨企業ではおすすめ。

逆に勤務地域が限定される企業の場合は、持て余すだけなので不向きだと思う。

投稿日: 2022/10/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
調理
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年夏

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5

戻るボタンを押すとエラーが出やすい

利用期間

2021年夏〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

戻るボタンを押すとエラーが出やすく、最初の画面まで戻ってしまう(検索時)

・ログイン画面が小さくわかりづらい

・レジャー施設の割り引きが多く、コロナ禍で出かけられない時には利用することが難しく感じた

・内容更新日が分からなかった

投稿日: 2022/10/13
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年夏
所在地
東京都
職種
調理
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

戻るボタンを押すとエラーが出やすい

利用期間

2021年夏〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

戻るボタンを押すとエラーが出やすく、最初の画面まで戻ってしまう(検索時)

・ログイン画面が小さくわかりづらい

・レジャー施設の割り引きが多く、コロナ禍で出かけられない時には利用することが難しく感じた

・内容更新日が分からなかった

投稿日: 2022/09/18
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
事務
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年9月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2

講座の情報が最新とは限らない

利用期間

2021年9月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で受講できる自分のキャリアアップなどに関する講座のバリュエーションが豊富だった

有料でも他社の講座などと比較すると料金が比較的安く使いやすかった

・会員限定の無料セミナーなども定期的に開催されており、会員の優遇が受けられた

 

不便だと感じた点を教えてください。

講座の情報が最新の情報とは言えず、他のTOEIC対策専門の参考書や問題集などと比べると、対策に不安を感じた

・会員限定で料金の割引などがあるが、その割引料金があまり大きくないものも多い

・地域・期間限定のプランも多く、多少利用しづらい

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で利用できるプランも多く、コンテンツのバリュエーションも豊富なので、福利厚生のサービスとしておすすめできると思う。若手から60代まで多様な人が在籍している会社におすすめしたい。

投稿日: 2022/09/18
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年9月
所在地
愛知県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

講座の情報が最新とは限らない

利用期間

2021年9月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で受講できる自分のキャリアアップなどに関する講座のバリュエーションが豊富だった

有料でも他社の講座などと比較すると料金が比較的安く使いやすかった

・会員限定の無料セミナーなども定期的に開催されており、会員の優遇が受けられた

 

不便だと感じた点を教えてください。

講座の情報が最新の情報とは言えず、他のTOEIC対策専門の参考書や問題集などと比べると、対策に不安を感じた

・会員限定で料金の割引などがあるが、その割引料金があまり大きくないものも多い

・地域・期間限定のプランも多く、多少利用しづらい

 

他の会社にもおすすめしますか?

無料で利用できるプランも多く、コンテンツのバリュエーションも豊富なので、福利厚生のサービスとしておすすめできると思う。若手から60代まで多様な人が在籍している会社におすすめしたい。

投稿日: 2022/09/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
事務
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2009年6月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5

高級感あるホテルもお得に泊まれた

利用期間

2009年6月〜2015年5月。

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職のため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社の福利厚生として、お得に余暇を楽しめるクーポンが充実していて有難かった。

・ホームページがわかりやすく、簡単に検索できた。

・月に一度、ベネフィット・ステーションの冊子が配られて、お得なサービスをチェックできた。

・会社の長期休暇のときには、旅行先のホテルをベネフィット・ステーションから選ぶのが定番になっていた。

普通に泊まったら手が出ない高級感のあるホテルも、クーポンでお得に泊まれたので同行の家族や友達にも感謝された

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社の福利厚生としてベネフィット・ステーションはとてもおすすめ。

ライフワークバランスを保つためにも、プライベートを充実させることで仕事のパフォーマンスも上がると思う。

投稿日: 2022/09/18
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2009年6月
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

高級感あるホテルもお得に泊まれた

利用期間

2009年6月〜2015年5月。

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職のため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社の福利厚生として、お得に余暇を楽しめるクーポンが充実していて有難かった。

・ホームページがわかりやすく、簡単に検索できた。

・月に一度、ベネフィット・ステーションの冊子が配られて、お得なサービスをチェックできた。

・会社の長期休暇のときには、旅行先のホテルをベネフィット・ステーションから選ぶのが定番になっていた。

普通に泊まったら手が出ない高級感のあるホテルも、クーポンでお得に泊まれたので同行の家族や友達にも感謝された

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社の福利厚生としてベネフィット・ステーションはとてもおすすめ。

ライフワークバランスを保つためにも、プライベートを充実させることで仕事のパフォーマンスも上がると思う。

投稿日: 2022/09/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
総務
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2009年6月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2.5

映画チケットは郵送を選ぶと不便

利用期間

2009年6月〜2015年6月頃。

 

利用をやめた理由を教えてください。

会社を辞めたため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ホームページをスマホで見ると、画面が小さいので情報のチェックがしづらい。

・ベネフィット・ステーションのイベントに応募しても、当選したことがない。

・飲食店のクーポンはあまりお得なものがない。

・映画のクーポンをよく利用していたが、コンビニのコピー機から発券できるタイプと、自宅に郵送で届くタイプがある。すぐ使いたいときに間違って郵送の方を手配してしまい、スケジュールに間に合わなくなったことがあった

投稿日: 2022/09/18
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2009年6月
所在地
東京都
職種
総務
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

映画チケットは郵送を選ぶと不便

利用期間

2009年6月〜2015年6月頃。

 

利用をやめた理由を教えてください。

会社を辞めたため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ホームページをスマホで見ると、画面が小さいので情報のチェックがしづらい。

・ベネフィット・ステーションのイベントに応募しても、当選したことがない。

・飲食店のクーポンはあまりお得なものがない。

・映画のクーポンをよく利用していたが、コンビニのコピー機から発券できるタイプと、自宅に郵送で届くタイプがある。すぐ使いたいときに間違って郵送の方を手配してしまい、スケジュールに間に合わなくなったことがあった

投稿日: 2022/09/18
会社名
非公開
所在地
島根県
業界
その他
職種
公務員
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2010年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3

HPも見ていて楽しい

利用にかけた費用

Bプランに加入。

 

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生の一環として経営していた、県内宿泊施設を廃止した為、導入したのだと思う。

 

利用期間

2010年4月~2021年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・公務員だからなのか、夏期だけ特別に宿泊補助2000円がでる。

・セブンイレブン等で発券出来るものがある。支払いもコンビニで終わって楽。

・ベネフィットが経営している宿泊施設が、割と格安。

・毎月冊子が送られて来る。

・ディズニーチケット等、豪華賞品が貰える抽選会を、定期的にやっている。

ホームページは重たいが、色々なサービスや口コミなど、役に立つ情報も沢山載っているので、見ていると楽しい

・映画のチケットなども格安で買える。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ベネフィットステーションを経営している、ベネフィット・ワンの株主になれば、株主優待で会員になれる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

サービス自体は数も多く、手軽に利用できる福利厚生の1つとしては、良いと思う。

昔は、福利施設などを会社が独自に経営していたが、今はコストダウンの為に、このようなサービスを利用してる企業が多いと思う。

投稿日: 2022/09/18
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2010年4月
所在地
島根県
職種
公務員
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

HPも見ていて楽しい

利用にかけた費用

Bプランに加入。

 

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生の一環として経営していた、県内宿泊施設を廃止した為、導入したのだと思う。

 

利用期間

2010年4月~2021年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・公務員だからなのか、夏期だけ特別に宿泊補助2000円がでる。

・セブンイレブン等で発券出来るものがある。支払いもコンビニで終わって楽。

・ベネフィットが経営している宿泊施設が、割と格安。

・毎月冊子が送られて来る。

・ディズニーチケット等、豪華賞品が貰える抽選会を、定期的にやっている。

ホームページは重たいが、色々なサービスや口コミなど、役に立つ情報も沢山載っているので、見ていると楽しい

・映画のチケットなども格安で買える。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ベネフィットステーションを経営している、ベネフィット・ワンの株主になれば、株主優待で会員になれる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

サービス自体は数も多く、手軽に利用できる福利厚生の1つとしては、良いと思う。

昔は、福利施設などを会社が独自に経営していたが、今はコストダウンの為に、このようなサービスを利用してる企業が多いと思う。

投稿日: 2022/09/18
会社名
非公開
所在地
群馬県
業界
小売/流通/商社
職種
家電量販店
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年7月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
2.5
社内での評判
4

楽天トラベルとの連携が便利

利用にかけた費用

費用面は不明ですが、サイト内でのサービスプラン表記はプランAとなっています。

 

導入に至った決め手を教えてください。

導入した背景については周知していませんが、従業員数が多いので、幅広いサービスの提供等も配慮しての選択だったかと思います。

えらべる倶楽部を利用していましたが、統合によりベネフィットステーションに移行となりました。

 

利用期間

2021年7月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

楽天トラベルとの連携が便利です。PCでの作業が苦手なのですが、家族旅行を考えている時に、使い慣れている楽天トラベルで調べることが出来たので、ストレスがありませんでした。

・サイト内で使用できるベネフィットポイントが便利です。

・幅広いカテゴリーのサービスがあります。宿泊だけでは無く、グルメのクーポンも利用したので、かなりお得感を得ることができました。

・学びの提供があります。

 

不便だと感じた点を教えてください。

eラーニングが非スマホ対応

・情報更新のトピックス配信があれば、もっと閲覧回数が増えると思います。えらべる倶楽部を利用していた際は、配信があったので、トピックスが分かりやすかったです。

・当時、楽天トラベル以外の旅行サイトとは連携調整中だった為、楽天トラベル以外は窓口がなく、電話をする必要がありました。えらべる倶楽部からベネフィットステーションへの移行期間は、旅行会社との連携調整中の為、比較をするにも直接問い合わせが必要でした。出来れば手間をあまり掛けたくないのがありましたので、使いにくさとして感じました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

楽天トラベルとの連携によって、ツール内のポイントと楽天ポイントの付与がある事で、より前向きに利用を検討できました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

所属年齢層の幅が広く、各地に従業員がいる場合、個々のメリットにヒットする特徴が、福利厚生の満足度に繋がると思います。

幅広い地域での、多種多様なカテゴリーでのサービス提供で、利用価値も高まります。

投稿日: 2022/09/18
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
2.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年7月
所在地
群馬県
職種
家電量販店
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

楽天トラベルとの連携が便利

利用にかけた費用

費用面は不明ですが、サイト内でのサービスプラン表記はプランAとなっています。

 

導入に至った決め手を教えてください。

導入した背景については周知していませんが、従業員数が多いので、幅広いサービスの提供等も配慮しての選択だったかと思います。

えらべる倶楽部を利用していましたが、統合によりベネフィットステーションに移行となりました。

 

利用期間

2021年7月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

楽天トラベルとの連携が便利です。PCでの作業が苦手なのですが、家族旅行を考えている時に、使い慣れている楽天トラベルで調べることが出来たので、ストレスがありませんでした。

・サイト内で使用できるベネフィットポイントが便利です。

・幅広いカテゴリーのサービスがあります。宿泊だけでは無く、グルメのクーポンも利用したので、かなりお得感を得ることができました。

・学びの提供があります。

 

不便だと感じた点を教えてください。

eラーニングが非スマホ対応

・情報更新のトピックス配信があれば、もっと閲覧回数が増えると思います。えらべる倶楽部を利用していた際は、配信があったので、トピックスが分かりやすかったです。

・当時、楽天トラベル以外の旅行サイトとは連携調整中だった為、楽天トラベル以外は窓口がなく、電話をする必要がありました。えらべる倶楽部からベネフィットステーションへの移行期間は、旅行会社との連携調整中の為、比較をするにも直接問い合わせが必要でした。出来れば手間をあまり掛けたくないのがありましたので、使いにくさとして感じました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

楽天トラベルとの連携によって、ツール内のポイントと楽天ポイントの付与がある事で、より前向きに利用を検討できました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

所属年齢層の幅が広く、各地に従業員がいる場合、個々のメリットにヒットする特徴が、福利厚生の満足度に繋がると思います。

幅広い地域での、多種多様なカテゴリーでのサービス提供で、利用価値も高まります。

投稿日: 2022/09/18
会社名
非公開
所在地
山口県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
施設職員
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2010年春頃

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
1.5

使える施設が都市部ばかり

利用期間

2010年春頃~2021年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一見、安そうに見える宿泊施設だが、素泊まりが多い。

・正直、じゃらん、楽天等で直接探して宿泊したほうが、格安で早い。色々な割引サービスなど数は沢山あるが、そのほとんどが、地元の無料情報誌に載っている割引率と同じで、特別お得感がない。

使える施設が、都市部ばかり。たまに有る割引率の良いサービスは、100%都市部

・旅割など、国の補助金を使えない。

・電話予約しか出来ないものが多い。しかも繋がらない。

・初めの頃は、毎年邪魔になるほどの分厚い表冊子が送られて来たが、今はまったく来ない。

投稿日: 2022/09/18
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2010年春頃
所在地
山口県
職種
施設職員
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

使える施設が都市部ばかり

利用期間

2010年春頃~2021年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・一見、安そうに見える宿泊施設だが、素泊まりが多い。

・正直、じゃらん、楽天等で直接探して宿泊したほうが、格安で早い。色々な割引サービスなど数は沢山あるが、そのほとんどが、地元の無料情報誌に載っている割引率と同じで、特別お得感がない。

使える施設が、都市部ばかり。たまに有る割引率の良いサービスは、100%都市部

・旅割など、国の補助金を使えない。

・電話予約しか出来ないものが多い。しかも繋がらない。

・初めの頃は、毎年邪魔になるほどの分厚い表冊子が送られて来たが、今はまったく来ない。

投稿日: 2022/09/18
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年9月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
2

カテゴリーごとにサービス検索しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

採用と社員の定着を目的とした福利厚生の一環として導入された。

 

利用期間

2022年9月~2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

日常的に利用するお店から旅行や資格の勉強まで、サービスの提供先が幅広く豊富

・会員カードの提示のみで利用できるので、サービスを受けやすい。

・カードを忘れた場合でも、会員番号を覚えてさえいれば利用できるケースがある。

・カラオケを利用した際に割引のサービスを受けることができた。深夜料金で高額だったこともあり、支出を抑えられて助かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

使いたいお店の割引が必ずしもあるわけではない

・使えそうなサービスでも、自宅や普段利用する最寄にあまり出店が無い店だったりするので、活用の機会がない。

・サービスの提供内容によっては、カードの提示以外にも必要書類に記入が必要。その場合は少し面倒に感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

提供しているサービスの中に、社員が日ごろから利用するサービスがある場合には利用の効果が高いと感じる。

社員の年齢層や居住地に合わせて、利用の効果があるのか見当が必要だと思う。

投稿日: 2022/09/18
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年9月
所在地
愛知県
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

カテゴリーごとにサービス検索しやすい

導入に至った決め手を教えてください。

採用と社員の定着を目的とした福利厚生の一環として導入された。

 

利用期間

2022年9月~2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

日常的に利用するお店から旅行や資格の勉強まで、サービスの提供先が幅広く豊富

・会員カードの提示のみで利用できるので、サービスを受けやすい。

・カードを忘れた場合でも、会員番号を覚えてさえいれば利用できるケースがある。

・カラオケを利用した際に割引のサービスを受けることができた。深夜料金で高額だったこともあり、支出を抑えられて助かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

使いたいお店の割引が必ずしもあるわけではない

・使えそうなサービスでも、自宅や普段利用する最寄にあまり出店が無い店だったりするので、活用の機会がない。

・サービスの提供内容によっては、カードの提示以外にも必要書類に記入が必要。その場合は少し面倒に感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

提供しているサービスの中に、社員が日ごろから利用するサービスがある場合には利用の効果が高いと感じる。

社員の年齢層や居住地に合わせて、利用の効果があるのか見当が必要だと思う。

投稿日: 2022/09/18
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
宣伝広報
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
不明

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4

サービスが非常に多様化していて従業員満足度も高い

利用期間

かなり前から導入済みで、2022年8月現在も継続。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スポーツ、宿泊施設、研修、レストラン等かなりのジャンルで利用可能

・一般的に利用するよりも、優遇があって安くなって嬉しい。

・同行する家族全員が割引価格で利用できるので、かなりお得。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サービスが多岐に渡りすぎているので、パンフレットでもウェブサイトでも検索をすることが大変

・全てのサービスにメリットがあるわけではないかも知れないが、全てを比較するのは難しい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

大企業で福利厚生をアウトソーシングしているような会社に、おすすめできる。サービスが非常に多様化していて、従業員満足度もそれなりに高くなると思うので。

投稿日: 2022/09/18
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
不明
所在地
大阪府
職種
宣伝広報
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

サービスが非常に多様化していて従業員満足度も高い

利用期間

かなり前から導入済みで、2022年8月現在も継続。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スポーツ、宿泊施設、研修、レストラン等かなりのジャンルで利用可能

・一般的に利用するよりも、優遇があって安くなって嬉しい。

・同行する家族全員が割引価格で利用できるので、かなりお得。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サービスが多岐に渡りすぎているので、パンフレットでもウェブサイトでも検索をすることが大変

・全てのサービスにメリットがあるわけではないかも知れないが、全てを比較するのは難しい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

大企業で福利厚生をアウトソーシングしているような会社に、おすすめできる。サービスが非常に多様化していて、従業員満足度もそれなりに高くなると思うので。

投稿日: 2022/08/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
総合職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
自己負担額は給料天引きの毎月約1000円
導入年
2016年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

配布される冊子が同僚とのコミュニケーションに繋がった

導入に至った決め手を教えてください。

導入時に在籍していなかったため又聞きの情報だが、労働組合が春闘で福利厚生サービスの充実を主張し、導入に至った模様。

 

利用にかけた費用

自己負担額は、給料天引きの毎月約1000円

 

利用期間

2016年4月〜2019年3月まで利用

 

現在、そのツールサービスの利用をやめた理由

会社の判断で、別の福利厚生サービスに切り替えたため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・加盟店では、配布されているカードを提示するだけで特典を利用できた。

定期的に冊子が配布されるため、従業員同士のコミュニケーションのきっかけになった

・上記具体例として、旅行プランや少し遠出した場所で利用できるサービスが冊子に載っており、それを同僚と一緒に読んでいるうちに話が盛り上がり、プチ旅行に行くことになった。ベネフィットステーションにより距離が近づき、今でもその同僚とは仲良くしている。

・スマホアプリがあるため、いつでも内容を確認できる。

・コンビニでも宣伝しており、身近に感じることが多かった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

サービスの内容にマッチする従業員が多い職場には、おすすめできる。

投稿日: 2022/08/03
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
自己負担額は給料天引きの毎月約1000円
導入年
2016年4月
所在地
東京都
職種
総合職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

配布される冊子が同僚とのコミュニケーションに繋がった

導入に至った決め手を教えてください。

導入時に在籍していなかったため又聞きの情報だが、労働組合が春闘で福利厚生サービスの充実を主張し、導入に至った模様。

 

利用にかけた費用

自己負担額は、給料天引きの毎月約1000円

 

利用期間

2016年4月〜2019年3月まで利用

 

現在、そのツールサービスの利用をやめた理由

会社の判断で、別の福利厚生サービスに切り替えたため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・加盟店では、配布されているカードを提示するだけで特典を利用できた。

定期的に冊子が配布されるため、従業員同士のコミュニケーションのきっかけになった

・上記具体例として、旅行プランや少し遠出した場所で利用できるサービスが冊子に載っており、それを同僚と一緒に読んでいるうちに話が盛り上がり、プチ旅行に行くことになった。ベネフィットステーションにより距離が近づき、今でもその同僚とは仲良くしている。

・スマホアプリがあるため、いつでも内容を確認できる。

・コンビニでも宣伝しており、身近に感じることが多かった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

サービスの内容にマッチする従業員が多い職場には、おすすめできる。

投稿日: 2022/08/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
食品メーカー
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年春頃

総合評価点1

料金
1
機能の充実度
1
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
1

会社の体質的にサービスに合わなかった

利用期間

2016年春頃〜2019年春頃まで利用

 

不便だと感じた点を教えてください。

・コンビニで使用する時に、ひと手間かかる。一度、店頭の発券機でクーポンを発券しなくては特典の利用ができなかったことがあり、手間と使った時間の割にお得感が少なかった。

・ベネフィットステーションの特典を利用した後に、よりお得なクーポンがネットで簡単に入手でき、ガッカリすることがあった。

会社の体質の問題が大きいが、福利厚生サービスに慣れない従業員が多かったため、食わず嫌いをして利用しない人が多かった

 

他の会社にもおすすめしますか?

弊社ではこのツールサービスに馴染めない従業員が多く、よりシンプルな保養所や食事券などのサービスの方が有意義だったように感じため、会社の体質によってはおすすめしない。

導入前にツールサービスの内容を開示して、利用したいかどうかのアンケート調査を従業員に行い、導入を決定するのがいいのではないか。

投稿日: 2022/08/03
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
1
機能の充実度
1
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
1
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年春頃
所在地
東京都
職種
食品メーカー
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

会社の体質的にサービスに合わなかった

利用期間

2016年春頃〜2019年春頃まで利用

 

不便だと感じた点を教えてください。

・コンビニで使用する時に、ひと手間かかる。一度、店頭の発券機でクーポンを発券しなくては特典の利用ができなかったことがあり、手間と使った時間の割にお得感が少なかった。

・ベネフィットステーションの特典を利用した後に、よりお得なクーポンがネットで簡単に入手でき、ガッカリすることがあった。

会社の体質の問題が大きいが、福利厚生サービスに慣れない従業員が多かったため、食わず嫌いをして利用しない人が多かった

 

他の会社にもおすすめしますか?

弊社ではこのツールサービスに馴染めない従業員が多く、よりシンプルな保養所や食事券などのサービスの方が有意義だったように感じため、会社の体質によってはおすすめしない。

導入前にツールサービスの内容を開示して、利用したいかどうかのアンケート調査を従業員に行い、導入を決定するのがいいのではないか。

投稿日: 2022/07/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
SE
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年3月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

システム概要や使い方については説明が必要

導入に至った決め手

従業員1人1人に合わせた福利厚生を提供するために導入された。

利用期間

2020年3月~2022年7月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

引越しする際の割引から、ジムの年会費補助、リラクゼーションメニューなど幅広い選択肢から選ぶことができる

・「暮らし」や「リラク」など検索時にジャンルから検索を行える。

・カフェテリアポイントが会社から付与されるので、そのポイントを使って温泉旅行に行く際のホテル代金に当てている。

不便だと感じた点を教えてください。

アプリがあるが動作が遅く、また、提供サービスの数が多すぎて検索がしにくい

・サービス利用の方法がそれぞれ異なるので、事前に調べる必要がある。

・引越し業者を検索する際に、検索ワードを「引越し」と「引っ越し」でそれぞれ異なる検索結果が表示されてしまい、調べるのに時間がかかった。

・検索したときに、あまり関連性がないサービスがヒットしてしまうこともある。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の人数が多く、1人1人に合わせた福利厚生の仕組みを提供するには良いシステムだと思う。

ただ、使い方が複雑で分かりにくいため、従業員に向けてシステム概要や使い方については説明が必要だと感じる

投稿日: 2022/07/08
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年3月
所在地
東京都
職種
SE
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
501人〜1000人

システム概要や使い方については説明が必要

導入に至った決め手

従業員1人1人に合わせた福利厚生を提供するために導入された。

利用期間

2020年3月~2022年7月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

引越しする際の割引から、ジムの年会費補助、リラクゼーションメニューなど幅広い選択肢から選ぶことができる

・「暮らし」や「リラク」など検索時にジャンルから検索を行える。

・カフェテリアポイントが会社から付与されるので、そのポイントを使って温泉旅行に行く際のホテル代金に当てている。

不便だと感じた点を教えてください。

アプリがあるが動作が遅く、また、提供サービスの数が多すぎて検索がしにくい

・サービス利用の方法がそれぞれ異なるので、事前に調べる必要がある。

・引越し業者を検索する際に、検索ワードを「引越し」と「引っ越し」でそれぞれ異なる検索結果が表示されてしまい、調べるのに時間がかかった。

・検索したときに、あまり関連性がないサービスがヒットしてしまうこともある。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の人数が多く、1人1人に合わせた福利厚生の仕組みを提供するには良いシステムだと思う。

ただ、使い方が複雑で分かりにくいため、従業員に向けてシステム概要や使い方については説明が必要だと感じる

投稿日: 2022/07/26
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
月額1000円程度の契約
導入年
2015年

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
4
社内での評判
1

サービスの選択肢は多い

利用にかけた費用

月額1000円程度の契約 

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内の福利厚生の一環で導入が決まったようです。社員のリフレッシュ休暇や、出張の際の割引などの特典を利用する予定でした。

 

利用期間

2015年から2019年頃

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・年齢の若い人間からすればすんなり登録出来るし、ある程度の使用は可能。

・割引予約等の特典がどちらかというと若者向け・更に女性向けなような気もした

・不明な部分はカスタマーに連絡をすると丁寧に教えてもらえる

時間に余裕があるときは色々見ながら候補が上げれるほど選択肢はあった

投稿日: 2022/07/26
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
4
社内での評判
1
役職
一般
費用感
月額1000円程度の契約
導入年
2015年
所在地
大阪府
職種
営業
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

サービスの選択肢は多い

利用にかけた費用

月額1000円程度の契約 

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内の福利厚生の一環で導入が決まったようです。社員のリフレッシュ休暇や、出張の際の割引などの特典を利用する予定でした。

 

利用期間

2015年から2019年頃

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・年齢の若い人間からすればすんなり登録出来るし、ある程度の使用は可能。

・割引予約等の特典がどちらかというと若者向け・更に女性向けなような気もした

・不明な部分はカスタマーに連絡をすると丁寧に教えてもらえる

時間に余裕があるときは色々見ながら候補が上げれるほど選択肢はあった

投稿日: 2022/07/26
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
小売/流通/商社
職種
マーケティング
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
1
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
1.5

地域や年齢で利用率に差が出る

利用期間

2014年から2019年3月まで

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

利用中のサービス内容が、関東関西圏内が多く、九州や東北は利用できる事がかなり少なく利用率が低かった為

 

不便だと感じた点を教えてください。

・大阪圏の人はよく使うようだったが、九州圏ではあまり使えるサービスがなかった。

・最初のログイン時のID・PWが大文字小文字数字があり、入力に時間がかかった

・nanacoカードの登録が最後まで出来ずに途中で断念した社員が多かった

利用出来る範囲が狭かった。地区によって利用の頻度が変わっている

50歳以上の社員は登録すら出来ていない状況だった

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

nanacoカードの登録は結構な時間がかかった。 

個人情報の登録など簡易的に使用でいる部分もあったが全体的に使いにくいイメージがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめしない。

各県に支店を持っている企業は、支店よって利用頻度が変わってくる。

社員の年齢層によっても利用頻度が大きく変わるため、ある程度サイト等の利用が出来る社員がいないと厳しいと思います。

投稿日: 2022/07/26
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
1
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年
所在地
福岡県
職種
マーケティング
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

地域や年齢で利用率に差が出る

利用期間

2014年から2019年3月まで

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

利用中のサービス内容が、関東関西圏内が多く、九州や東北は利用できる事がかなり少なく利用率が低かった為

 

不便だと感じた点を教えてください。

・大阪圏の人はよく使うようだったが、九州圏ではあまり使えるサービスがなかった。

・最初のログイン時のID・PWが大文字小文字数字があり、入力に時間がかかった

・nanacoカードの登録が最後まで出来ずに途中で断念した社員が多かった

利用出来る範囲が狭かった。地区によって利用の頻度が変わっている

50歳以上の社員は登録すら出来ていない状況だった

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

nanacoカードの登録は結構な時間がかかった。 

個人情報の登録など簡易的に使用でいる部分もあったが全体的に使いにくいイメージがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめしない。

各県に支店を持っている企業は、支店よって利用頻度が変わってくる。

社員の年齢層によっても利用頻度が大きく変わるため、ある程度サイト等の利用が出来る社員がいないと厳しいと思います。

投稿日: 2022/08/04
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
金融/保険
職種
保険代理店営業
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

特典を使える場所を自分で検索できる

利用期間

2021年4月~2022年8月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・飲食店で使える割引クーポンがある。

特典を使える店舗や場所を、自分で検索できる。気になるお店を検索してみてサービス対象だった場合、割引料金で利用でき、お店に訪れるきっかけにもなる。

・対象店舗が思ったよりも多く、全国的。ジャンルも幅広く、多くの利用シーンが想定できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

小規模の会社や立ち上げ間もない会社など、実績のまだない会社であれば、福利厚生サービスがあると安心感が得られ、転職先として検討しやすいのでおすすめしたい。

投稿日: 2022/08/04
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
兵庫県
職種
保険代理店営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

特典を使える場所を自分で検索できる

利用期間

2021年4月~2022年8月現在も使用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・飲食店で使える割引クーポンがある。

特典を使える店舗や場所を、自分で検索できる。気になるお店を検索してみてサービス対象だった場合、割引料金で利用でき、お店に訪れるきっかけにもなる。

・対象店舗が思ったよりも多く、全国的。ジャンルも幅広く、多くの利用シーンが想定できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

小規模の会社や立ち上げ間もない会社など、実績のまだない会社であれば、福利厚生サービスがあると安心感が得られ、転職先として検討しやすいのでおすすめしたい。

投稿日: 2022/08/04
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
コンサルティング
職種
セールス
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年春頃

総合評価点2.5

料金
1.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2

割引額が少額でお得感があまりない

利用期間

2021年春頃~2022年8月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホ利用の場合は検索するときに画面が見づらく、パソコン利用の場合は画面内の情報が多く分かりづらいと感じた。

・ファミリー層向けの特典が、もう少し多いといい。

単純な割引特典の場合、割引額がかなり少額でお得感があまりなく、利用したいと思えない。他のサービスのように「〇〇をサービス」や「〇〇を増量」など、値段以外のサービスがあると満足感があると思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

大きな会社や中小企業だと、福利厚生サービスとしてインパクトにかけるため、

投稿日: 2022/08/04
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
1.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年春頃
所在地
兵庫県
職種
セールス
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
501人〜1000人

割引額が少額でお得感があまりない

利用期間

2021年春頃~2022年8月現在も使用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホ利用の場合は検索するときに画面が見づらく、パソコン利用の場合は画面内の情報が多く分かりづらいと感じた。

・ファミリー層向けの特典が、もう少し多いといい。

単純な割引特典の場合、割引額がかなり少額でお得感があまりなく、利用したいと思えない。他のサービスのように「〇〇をサービス」や「〇〇を増量」など、値段以外のサービスがあると満足感があると思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

大きな会社や中小企業だと、福利厚生サービスとしてインパクトにかけるため、

投稿日: 2022/09/30
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
施工管理
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2
社内での評判
3

地域ごとに検索して使える

利用期間

2022年4月から2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリの構成が、以前使用していた福利厚生クラブよりも見やすかった。

・文字が見やすい。

地域ごとに検索ができるので、自分が行きたいと思っている地域でのエンタメやレジャー情報が一度に閲覧できる

・写真によってジャンルの分類分けがされているので見やすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ムビチケの種類が少ない。

・ホテルなどの宿泊施設を検索する際、日付の指定を先にしようとするとOKボタンが出てこず、宿を先に検索してから日にちの絞り込みをしなくてはいけない。

レジャー施設の割引が少ない(ベネフィットステーション独自のポイント還元となりお得感が薄い)

投稿日: 2022/09/30
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
大阪府
職種
施工管理
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

地域ごとに検索して使える

利用期間

2022年4月から2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリの構成が、以前使用していた福利厚生クラブよりも見やすかった。

・文字が見やすい。

地域ごとに検索ができるので、自分が行きたいと思っている地域でのエンタメやレジャー情報が一度に閲覧できる

・写真によってジャンルの分類分けがされているので見やすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ムビチケの種類が少ない。

・ホテルなどの宿泊施設を検索する際、日付の指定を先にしようとするとOKボタンが出てこず、宿を先に検索してから日にちの絞り込みをしなくてはいけない。

レジャー施設の割引が少ない(ベネフィットステーション独自のポイント還元となりお得感が薄い)

投稿日: 2022/09/30
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
メーカー/製造
職種
エンジニア
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4

検索結果が多くなりすぎる場合がある

利用期間

2021年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サービスのジャンルによって分類されていて、自分が目的としているもの以外についても、調べてみることができる。

・キーワード検索ができ、幅広く利用できるサービスを調べることができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・国内宿泊の予約の予約完了までのプロセスが、毎回変わる。

・企業別プランとなっているいろいろなサービスへの「補助金」が、検索結果で見つけにくいタイトルになっている。

検索結果が多くなりすぎる場合がある

 

他の会社にもおすすめしますか?

規模が中程度以上で、人数が多い会社におすすめする。

理由は、非常に多くの種類の割引制度があり不公平感がないから

投稿日: 2022/09/30
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
福岡県
職種
エンジニア
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

検索結果が多くなりすぎる場合がある

利用期間

2021年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サービスのジャンルによって分類されていて、自分が目的としているもの以外についても、調べてみることができる。

・キーワード検索ができ、幅広く利用できるサービスを調べることができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・国内宿泊の予約の予約完了までのプロセスが、毎回変わる。

・企業別プランとなっているいろいろなサービスへの「補助金」が、検索結果で見つけにくいタイトルになっている。

検索結果が多くなりすぎる場合がある

 

他の会社にもおすすめしますか?

規模が中程度以上で、人数が多い会社におすすめする。

理由は、非常に多くの種類の割引制度があり不公平感がないから

投稿日: 2022/09/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
営業事務
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

メールやバーコードの提示で使えるものが多く便利

利用期間

2017年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・別会社のシステムに比べて、クーポンや特典、チケットを受け取れる方法が豊富に感じる。

・別会社のシステムに比べて、有名なサービスなのでホテルや施設など使えるスポットが圧倒的に多いように感じる。

メールやバーコードの提示だけで使用できるものが多く、使いやすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・会社から付与されるカフェテリアポイントを、使えるサービスと使えないサービスの判断がしづらい。

・利用料の割引がされるという類の特典も多く、そもそもせっかく無料で使えるように付与されているカフェテリアポイントを使えないサービスも多い。

・ベネフィットステーションの中のオンラインショップの中にはカフェテリアポイントを使って買うことができる商品と、ポイントが利用できない商品があるが、検索フィルターや検索一覧には表示がなく、一つ一つ商品のページでの確認が必要で煩雑

投稿日: 2022/09/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年4月
所在地
東京都
職種
営業事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
郵送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

メールやバーコードの提示で使えるものが多く便利

利用期間

2017年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・別会社のシステムに比べて、クーポンや特典、チケットを受け取れる方法が豊富に感じる。

・別会社のシステムに比べて、有名なサービスなのでホテルや施設など使えるスポットが圧倒的に多いように感じる。

メールやバーコードの提示だけで使用できるものが多く、使いやすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・会社から付与されるカフェテリアポイントを、使えるサービスと使えないサービスの判断がしづらい。

・利用料の割引がされるという類の特典も多く、そもそもせっかく無料で使えるように付与されているカフェテリアポイントを使えないサービスも多い。

・ベネフィットステーションの中のオンラインショップの中にはカフェテリアポイントを使って買うことができる商品と、ポイントが利用できない商品があるが、検索フィルターや検索一覧には表示がなく、一つ一つ商品のページでの確認が必要で煩雑

投稿日: 2022/07/14
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
飲食
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

家族全員に割引が適用された

利用期間

2020年4月~2022年2月

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネットで調べることができ、サイトで完了するものもあるので旅行中にすぐ利用できた。

・福利厚生の範囲が広く、旅行や飲食店などで使えるため使い勝手がよい。

レジャー施設では、家族全員に割引が使えてお得に入場できた

・有名なので、他の企業の人との会話でも話題にすることができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

宿のプランが楽天トラベルの内容と一緒なのに、楽天トラベルだけの方が安かった

・飲食店が偏っている。

・コピーしないと利用できないクーポンがある。

・都道府県から絞っていかないといけないので、オススメなどが表示されにくく具体的な目的がないと探しづらい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が多い会社はおすすめだと思う。

しかし若者が多い会社では、プランが高価なものもあったり、登録するレベルかどうかと疑問の声も上がると思うので、平均年齢が低いところはおすすめしない。

投稿日: 2022/07/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
大阪府
職種
飲食
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

家族全員に割引が適用された

利用期間

2020年4月~2022年2月

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネットで調べることができ、サイトで完了するものもあるので旅行中にすぐ利用できた。

・福利厚生の範囲が広く、旅行や飲食店などで使えるため使い勝手がよい。

レジャー施設では、家族全員に割引が使えてお得に入場できた

・有名なので、他の企業の人との会話でも話題にすることができる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

宿のプランが楽天トラベルの内容と一緒なのに、楽天トラベルだけの方が安かった

・飲食店が偏っている。

・コピーしないと利用できないクーポンがある。

・都道府県から絞っていかないといけないので、オススメなどが表示されにくく具体的な目的がないと探しづらい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が多い会社はおすすめだと思う。

しかし若者が多い会社では、プランが高価なものもあったり、登録するレベルかどうかと疑問の声も上がると思うので、平均年齢が低いところはおすすめしない。

投稿日: 2022/07/14
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
その他
職種
サービス
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2012年4月

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

有名レジャー施設の補助券が嬉しい

利用期間

2012年4月〜2022年7月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テーマパークなど利用したいものがあるときは、専用サイトで検索すると余程マイナーなものでない限り対象サービスが用意されている。

・サイト自体もシンプルイズベストといった感じで、非常に見やすく、わかりやすく、使用しやすい。

毎年のようにディズニーランドやディズニーシー、ユニバーサルスタジオジャパンに行くが、毎回補助券を利用させてもらっている

・グルメ券が、年間100枚まで8割の金額で購入することができるため、非常にありがたい。

・エラーについては同僚含めて聞いたことがない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

サービス内容や守備範囲の広さ、気楽に利用できることから、大企業~中小企業まで、広くすすめることができる。

投稿日: 2022/07/14
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2012年4月
所在地
愛知県
職種
サービス
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

有名レジャー施設の補助券が嬉しい

利用期間

2012年4月〜2022年7月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テーマパークなど利用したいものがあるときは、専用サイトで検索すると余程マイナーなものでない限り対象サービスが用意されている。

・サイト自体もシンプルイズベストといった感じで、非常に見やすく、わかりやすく、使用しやすい。

毎年のようにディズニーランドやディズニーシー、ユニバーサルスタジオジャパンに行くが、毎回補助券を利用させてもらっている

・グルメ券が、年間100枚まで8割の金額で購入することができるため、非常にありがたい。

・エラーについては同僚含めて聞いたことがない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

サービス内容や守備範囲の広さ、気楽に利用できることから、大企業~中小企業まで、広くすすめることができる。

投稿日: 2022/08/04
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
コンサルティング
職種
事務
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2009年春頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5

宿泊予約であまり部屋を選べない印象がある

利用期間

2009年春頃〜2015年3月まで利用

 

不便だと感じた点を教えてください。

・私が使い始めた時は、専用電話での予約のみだったため、繋がらないことが多かった。

ベネフィットステーションからの予約だと、部屋があまり選べない印象があった

・上記の詳細として、ホテルミラコスタを予約した際に、ロビーから1番遠い、廊下の端の部屋だった。ディズニーランドホテルも似たような位置の部屋だった。今はわからないが、もう少し選べるようになっていると嬉しい。

・私の会社では、使わなかったポイントを翌年に繰り越すことが出来なかったので、当年中に使い切るようにしていた。

投稿日: 2022/08/04
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2009年春頃
所在地
愛知県
職種
事務
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
101人〜250人

宿泊予約であまり部屋を選べない印象がある

利用期間

2009年春頃〜2015年3月まで利用

 

不便だと感じた点を教えてください。

・私が使い始めた時は、専用電話での予約のみだったため、繋がらないことが多かった。

ベネフィットステーションからの予約だと、部屋があまり選べない印象があった

・上記の詳細として、ホテルミラコスタを予約した際に、ロビーから1番遠い、廊下の端の部屋だった。ディズニーランドホテルも似たような位置の部屋だった。今はわからないが、もう少し選べるようになっていると嬉しい。

・私の会社では、使わなかったポイントを翌年に繰り越すことが出来なかったので、当年中に使い切るようにしていた。

投稿日: 2022/08/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
サイト運営
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年頃

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

サービスの種類が豊富で比較検討できる

導入に至った決め手を教えてください。

お世話になっている方からの紹介で、導入を決定。

 

利用期間

2015年頃~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

サービスの種類が豊富で、価格や内容、利用場所など様々な視点から比較検討して、好きなものを探すことができる

・利用者が多いので安心感があり、初めてのサービスを利用する際もあまり不安がない。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サービスの種類が多い分、候補を選択するのに労力を使い、疲れてしまうことがある。ある程度の目安があった方が選択しやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

沢山の種類のサービスを必要としている会社には、選択肢が豊富で、様々な要望に答えられる。

投稿日: 2022/08/04
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年頃
所在地
東京都
職種
サイト運営
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

サービスの種類が豊富で比較検討できる

導入に至った決め手を教えてください。

お世話になっている方からの紹介で、導入を決定。

 

利用期間

2015年頃~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

サービスの種類が豊富で、価格や内容、利用場所など様々な視点から比較検討して、好きなものを探すことができる

・利用者が多いので安心感があり、初めてのサービスを利用する際もあまり不安がない。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サービスの種類が多い分、候補を選択するのに労力を使い、疲れてしまうことがある。ある程度の目安があった方が選択しやすい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

沢山の種類のサービスを必要としている会社には、選択肢が豊富で、様々な要望に答えられる。

投稿日: 2022/08/04
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
金融/保険
職種
銀行事務サービスセンター
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2009年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

独自のお得なプランあり

利用期間

2009年4月〜2015年3月まで利用

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ベネフィットステーションの専用サイトがあり、検索や予約がやりやすかった。

支給ポイントが多かったので、ホテル予約の際に料金がかなり抑えられた

・上記具体例として、支給ポイントを使って同期とディズニーランドホテルに宿泊した。素泊まりプランだったが、ポイントを全額利用して実質タダで泊まることができた。毎年ポイントを旅行に使えるので、来年はどこに行こうかと楽しみだった。

・ベネフィットステーションだけのお得なプランもあり、冊子を貰うのが楽しみだった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

普段頑張って仕事をしている従業員にとって、とてもリフレッシュになる福利厚生だと思うので、ぜひおすすめしたい。いろんな企業に導入してほしい。ポイントを翌年に繰り越せる企業は、2年間分を貯めて一気に使うなど、色々な使い方ができる。

投稿日: 2022/08/04
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2009年4月
所在地
愛知県
職種
銀行事務サービスセンター
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
501人〜1000人

独自のお得なプランあり

利用期間

2009年4月〜2015年3月まで利用

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ベネフィットステーションの専用サイトがあり、検索や予約がやりやすかった。

支給ポイントが多かったので、ホテル予約の際に料金がかなり抑えられた

・上記具体例として、支給ポイントを使って同期とディズニーランドホテルに宿泊した。素泊まりプランだったが、ポイントを全額利用して実質タダで泊まることができた。毎年ポイントを旅行に使えるので、来年はどこに行こうかと楽しみだった。

・ベネフィットステーションだけのお得なプランもあり、冊子を貰うのが楽しみだった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

普段頑張って仕事をしている従業員にとって、とてもリフレッシュになる福利厚生だと思うので、ぜひおすすめしたい。いろんな企業に導入してほしい。ポイントを翌年に繰り越せる企業は、2年間分を貯めて一気に使うなど、色々な使い方ができる。

投稿日: 2022/08/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
グランドスタッフ
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

会員証を見せるだけで割引も

利用期間

2019年4月~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用可能な場所や企業が多い。

・チケットとして使えるだけでなく割引としても使えて良かった。

・カフェテリアポイント23000円分が付与され、利用することができる。

・カフェテリアポイントからAmazonギフト券などの金券に交換できた。そのため、チケットだけでなく商品購入などにも充てることができた。

会員証を見せるだけで、水族館やテーマパークなどのさまざまな場所で割引になってお得だった。思わぬところで割引されるのは嬉しいしお得だと感じられた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

使える場所がかなり限られるため、カフェテリアポイントではなく通常ポイントを付与することをおすすめしたい。

会員割引はさまざまなところで使えるので総じておすすめする。

投稿日: 2022/08/26
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
グランドスタッフ
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
郵送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

会員証を見せるだけで割引も

利用期間

2019年4月~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用可能な場所や企業が多い。

・チケットとして使えるだけでなく割引としても使えて良かった。

・カフェテリアポイント23000円分が付与され、利用することができる。

・カフェテリアポイントからAmazonギフト券などの金券に交換できた。そのため、チケットだけでなく商品購入などにも充てることができた。

会員証を見せるだけで、水族館やテーマパークなどのさまざまな場所で割引になってお得だった。思わぬところで割引されるのは嬉しいしお得だと感じられた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

使える場所がかなり限られるため、カフェテリアポイントではなく通常ポイントを付与することをおすすめしたい。

会員割引はさまざまなところで使えるので総じておすすめする。

投稿日: 2022/08/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
事務
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月頃

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
3

ポイントの種類別で探したかった

利用期間

2019年4月頃~2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

カフェテリアポイントと通常のポイントという制度が存在し、契約している会社の条件によって使えるものが違かった。検索をすると両方のポイントで利用できるものが一覧になって出てきてしまうので、それぞれのポイントで使えるものだけを一覧にして欲しいと思った。

・申請しようと決めたら結局対象ポイントではないとエラーになってしまうことが何度もあり、その2つのポイント制度の区別が分かりにくかった。

投稿日: 2022/08/26
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月頃
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

ポイントの種類別で探したかった

利用期間

2019年4月頃~2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

カフェテリアポイントと通常のポイントという制度が存在し、契約している会社の条件によって使えるものが違かった。検索をすると両方のポイントで利用できるものが一覧になって出てきてしまうので、それぞれのポイントで使えるものだけを一覧にして欲しいと思った。

・申請しようと決めたら結局対象ポイントではないとエラーになってしまうことが何度もあり、その2つのポイント制度の区別が分かりにくかった。

投稿日: 2022/09/02
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/インターネット/通信
職種
事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4

充実したサービスが魅力

利用期間

2021年4月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社の規定で、ベネフィットからホテルを予約すると、そのまま手続きなしに給料から金額を引いてくれた

ベネフィットポイントを毎年12万ポイントぐらいもらえて、そのポイントでホテルを予約したり、新幹線を予約したり、美容室ネイルや整体なども割引で受けたりできた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリを開く時に毎回ログイン必要。idとパスワードを毎回入力しないとログインできない。支払いに急いでいるときに店員さんを待たせてしまうことがあり、困る。

目的のものを調べるときには少し文字が小さくて、ごちゃごちゃしている

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が多い会社や、福利厚生を推し進めている会社には、是非すすめたい。なぜなら、飲食店やマッサージ、美容系などの割引がかなり充実しており、田舎の店舗でも使えるところが多いから。

投稿日: 2022/09/02
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
大阪府
職種
事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
1001人以上

充実したサービスが魅力

利用期間

2021年4月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社の規定で、ベネフィットからホテルを予約すると、そのまま手続きなしに給料から金額を引いてくれた

ベネフィットポイントを毎年12万ポイントぐらいもらえて、そのポイントでホテルを予約したり、新幹線を予約したり、美容室ネイルや整体なども割引で受けたりできた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリを開く時に毎回ログイン必要。idとパスワードを毎回入力しないとログインできない。支払いに急いでいるときに店員さんを待たせてしまうことがあり、困る。

目的のものを調べるときには少し文字が小さくて、ごちゃごちゃしている

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が多い会社や、福利厚生を推し進めている会社には、是非すすめたい。なぜなら、飲食店やマッサージ、美容系などの割引がかなり充実しており、田舎の店舗でも使えるところが多いから。

投稿日: 2022/09/02
会社名
株式会社マルハン
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
接客
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2010年9月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

利用前の申請手続きが面倒

利用期間

2010年9月~2015年8月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したので

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スポーツジムや商品購入、旅行などの多種多様のサービスが一元化していたので探しやすかった

紙媒体とネットと両方から選べれたので、ネット環境がなくても利用できた

・紙媒体があったので初心者でも簡単に利用できた

・通信販売に申し込むのと同じ感覚で気楽な気分で申し込めた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・直接所有の保養施設と違い、申し込みをベネフィットにしたあとに会社にも申請し、チケットが送られてくるというシステムだったので時間も手間もかかった

・サイト構成がわかりづらく、知りたい情報にたどりつくのに時間がかかった。情報量が多すぎてサイト自体が見づらかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業などは、費用対効果を考えると割高になる。利用頻度が少ないのであれば導入メリットはないかもしれない。

投稿日: 2022/09/02
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2010年9月
所在地
東京都
職種
接客
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
株式会社マルハン
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

利用前の申請手続きが面倒

利用期間

2010年9月~2015年8月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したので

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スポーツジムや商品購入、旅行などの多種多様のサービスが一元化していたので探しやすかった

紙媒体とネットと両方から選べれたので、ネット環境がなくても利用できた

・紙媒体があったので初心者でも簡単に利用できた

・通信販売に申し込むのと同じ感覚で気楽な気分で申し込めた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・直接所有の保養施設と違い、申し込みをベネフィットにしたあとに会社にも申請し、チケットが送られてくるというシステムだったので時間も手間もかかった

・サイト構成がわかりづらく、知りたい情報にたどりつくのに時間がかかった。情報量が多すぎてサイト自体が見づらかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業などは、費用対効果を考えると割高になる。利用頻度が少ないのであれば導入メリットはないかもしれない。

投稿日: 2022/10/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
事務
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年5月ごろ

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

定価の半額以上安く利用できる施設もある

利用期間

2019年5月ごろ〜2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前は紙のカードだったが、ウェブ会員証になったのでスマートフォン一つで利用でき使いやすい。

・ウェブ会員証になり、家族会員の登録などの手続きもしやすくなった。

割引率が高く、あるレジャー施設で半額以上安く利用でき満足だった

投稿日: 2022/10/09
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年5月ごろ
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

定価の半額以上安く利用できる施設もある

利用期間

2019年5月ごろ〜2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前は紙のカードだったが、ウェブ会員証になったのでスマートフォン一つで利用でき使いやすい。

・ウェブ会員証になり、家族会員の登録などの手続きもしやすくなった。

割引率が高く、あるレジャー施設で半額以上安く利用でき満足だった

投稿日: 2022/10/09
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
医療
職種
研究
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
費用なし
導入年
2015年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

よく使うサービスはお気に入り登録できる

利用にかけた費用

費用なし

 

利用期間

2015年4月〜2021年8月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホーム画面を見ると直感的に使い方がわかるため、普段スマホやpcを使っていれば、苦労なく使うことができる。

・他のサービスのアカウントとの連携も、スムーズにできた。

・都道府県で絞り込みができたため、旅行で使えるホテルなどを確認しやすかった。

・店名などを入れると入力途中でも候補が出てくるため、探しやすい。

よく使うサービスはお気に入り登録できる

 

他の会社にもおすすめしますか?

外食・映画・旅行などで使えてプライベートの充実に繋がるため、休みが多い会社や、残業が少ない会社におすすめ。学習についてのコンテンツもあるので、英語を使う会社にもおすすめできる。

投稿日: 2022/10/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
費用なし
導入年
2015年4月
所在地
大阪府
職種
研究
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
501人〜1000人

よく使うサービスはお気に入り登録できる

利用にかけた費用

費用なし

 

利用期間

2015年4月〜2021年8月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホーム画面を見ると直感的に使い方がわかるため、普段スマホやpcを使っていれば、苦労なく使うことができる。

・他のサービスのアカウントとの連携も、スムーズにできた。

・都道府県で絞り込みができたため、旅行で使えるホテルなどを確認しやすかった。

・店名などを入れると入力途中でも候補が出てくるため、探しやすい。

よく使うサービスはお気に入り登録できる

 

他の会社にもおすすめしますか?

外食・映画・旅行などで使えてプライベートの充実に繋がるため、休みが多い会社や、残業が少ない会社におすすめ。学習についてのコンテンツもあるので、英語を使う会社にもおすすめできる。

投稿日: 2022/10/09
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
メーカー/製造
職種
開発
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2009年6月

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
2
社内での評判
2

ジャンルごとのサービス検索が簡単

利用期間

2009年6月-2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映画の割引チケットを購入する際、クレジットカードで決済でき、決済画面への遷移もスムーズだった。

映画、レストラン、遊園地など、ジャンルごとのサービス検索が簡単

・登録しておいたメールアドレス宛に、購入チケットが送られてきた。チケットはQRコードで、使用する際も便利だった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・専用の会員サイトのログインの際、毎回会員番号の入力が必要。

コロナで使用期限が延びたチケットの、使用期限をリマインドする連絡がなく、使いそびれて無駄にしてしまった

・一度決済画面でエラーになり、必要情報をすべて入力しなおしたことがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

早い年齢で結婚する人が多い会社に、おすすめする。

家族連れでお子さんがいる家庭であれば、遊園地や子供向けのサービスを利用できて良いと思うので。

投稿日: 2022/10/09
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2009年6月
所在地
千葉県
職種
開発
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

ジャンルごとのサービス検索が簡単

利用期間

2009年6月-2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映画の割引チケットを購入する際、クレジットカードで決済でき、決済画面への遷移もスムーズだった。

映画、レストラン、遊園地など、ジャンルごとのサービス検索が簡単

・登録しておいたメールアドレス宛に、購入チケットが送られてきた。チケットはQRコードで、使用する際も便利だった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・専用の会員サイトのログインの際、毎回会員番号の入力が必要。

コロナで使用期限が延びたチケットの、使用期限をリマインドする連絡がなく、使いそびれて無駄にしてしまった

・一度決済画面でエラーになり、必要情報をすべて入力しなおしたことがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

早い年齢で結婚する人が多い会社に、おすすめする。

家族連れでお子さんがいる家庭であれば、遊園地や子供向けのサービスを利用できて良いと思うので。

投稿日: 2022/10/09
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
医療
職種
営業
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年6月ごろ

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5

利用したいサービスが少なく割引率も低い

利用期間

2019年6月ごろ〜2022年10月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・最初の登録が少し難しく、マニュアルがわかりにくかった。

・会社から提示された情報を入力し、さらに個人の設定をする点が分かりづらく、登録をする気がしないという人もいた。

・ウェブ会員証を利用する時、いちいちログインするのが手間に感じる。

・高齢者には、WEB会員証に変わる前に使っていた紙のカードの方が利用しやすいようだった。

利用したいサービスが少なく、割引率も低いものが多い印象

 

他の会社にもおすすめしますか?

いちいちログインするのが面倒であまり利用する気になれないので、導入はおすすめできない。

投稿日: 2022/10/09
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年6月ごろ
所在地
神奈川県
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
51人〜100人

利用したいサービスが少なく割引率も低い

利用期間

2019年6月ごろ〜2022年10月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・最初の登録が少し難しく、マニュアルがわかりにくかった。

・会社から提示された情報を入力し、さらに個人の設定をする点が分かりづらく、登録をする気がしないという人もいた。

・ウェブ会員証を利用する時、いちいちログインするのが手間に感じる。

・高齢者には、WEB会員証に変わる前に使っていた紙のカードの方が利用しやすいようだった。

利用したいサービスが少なく、割引率も低いものが多い印象

 

他の会社にもおすすめしますか?

いちいちログインするのが面倒であまり利用する気になれないので、導入はおすすめできない。

投稿日: 2022/10/09
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
金融/保険
職種
事務
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2015年6月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

掲載情報が多すぎて閲覧しにくい

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2015年6月〜2021年8月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

退職に伴い利用も終了したため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・通信障害のときは異常に読み込みが遅く感じた。

内容が盛りだくさんで全部確認する前に疲れてしまったので、もっとシンプルなホーム画面で、内容を絞って閲覧できると良いと思う

・ポイント消失の際に通知がこないため、ポイントを失う可能性があった。

投稿日: 2022/10/09
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
0円
導入年
2015年6月
所在地
兵庫県
職種
事務
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
251人〜500人

掲載情報が多すぎて閲覧しにくい

利用にかけた費用

0円

 

利用期間

2015年6月〜2021年8月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

退職に伴い利用も終了したため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・通信障害のときは異常に読み込みが遅く感じた。

内容が盛りだくさんで全部確認する前に疲れてしまったので、もっとシンプルなホーム画面で、内容を絞って閲覧できると良いと思う

・ポイント消失の際に通知がこないため、ポイントを失う可能性があった。

投稿日: 2022/10/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
教育
職種
児童指導員
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
なし
導入年
2020年1月

総合評価点5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4

使えるサービスが幅広く豊富

利用にかけた費用

なし

 

利用期間

2020年1月〜2021年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・エリアごと、目的別で絞り込みができた。

・サイト構成が、普段関心が低いカテゴリーにも目がいくため、知的好奇心が刺激された。

利用対象企業や店舗の数が豊富。人気のレジャー施設や宿泊施設だけでなく、ホテルランチなど幅広く選べる

・お稽古系の体験などもあり、値段やサービス概要をサイト内から比較して吟味できる点が良かった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

休日に自由時間を確保できる、独身女性にはうれしいサービスが多いと思います。お稽古やスポーツ体験、グルメなどコンスタントに外出をする方にはお得なサービスです。

投稿日: 2022/10/09
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
なし
導入年
2020年1月
所在地
東京都
職種
児童指導員
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
教育
従業員
1001人以上

使えるサービスが幅広く豊富

利用にかけた費用

なし

 

利用期間

2020年1月〜2021年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・エリアごと、目的別で絞り込みができた。

・サイト構成が、普段関心が低いカテゴリーにも目がいくため、知的好奇心が刺激された。

利用対象企業や店舗の数が豊富。人気のレジャー施設や宿泊施設だけでなく、ホテルランチなど幅広く選べる

・お稽古系の体験などもあり、値段やサービス概要をサイト内から比較して吟味できる点が良かった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

休日に自由時間を確保できる、独身女性にはうれしいサービスが多いと思います。お稽古やスポーツ体験、グルメなどコンスタントに外出をする方にはお得なサービスです。

投稿日: 2022/10/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
エンジニア
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
1.5

予約をサイトから直接できないので不便

導入に至った決め手を教えてください。

従業員のリフレッシュ目的に導入されている。

 

利用期間

2020年4月〜2020年12月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

サービス対象となる企業や店舗がエリアや目的別で絞り込めるが、予約などは個人で各企業や店舗に行わなければならなず、手間を感じたため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

サービス利用を決めた店舗の予約を、サイト内からではなく各自各店舗で行わなければならないケースが多く見られ、二度手間だと感じてしまった

・空き時間に閲覧していたが、時間が経過するとログアウトしてしまい、再検索になるため不便を感じた。

・利用者側として、匿名でも会社に利用履歴を把握されると思うと心理的に使いにくさを感じた。

・ジムやサロン、旅行などの割引があるが、割引率がとても高いわけではない。

投稿日: 2022/10/09
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
エンジニア
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
501人〜1000人

予約をサイトから直接できないので不便

導入に至った決め手を教えてください。

従業員のリフレッシュ目的に導入されている。

 

利用期間

2020年4月〜2020年12月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

サービス対象となる企業や店舗がエリアや目的別で絞り込めるが、予約などは個人で各企業や店舗に行わなければならなず、手間を感じたため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

サービス利用を決めた店舗の予約を、サイト内からではなく各自各店舗で行わなければならないケースが多く見られ、二度手間だと感じてしまった

・空き時間に閲覧していたが、時間が経過するとログアウトしてしまい、再検索になるため不便を感じた。

・利用者側として、匿名でも会社に利用履歴を把握されると思うと心理的に使いにくさを感じた。

・ジムやサロン、旅行などの割引があるが、割引率がとても高いわけではない。

投稿日: 2022/10/09
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
IT/インターネット/通信
職種
コールセンター管理運営
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2005年4月

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

首都圏に偏っていないため地方でも使いやすい

利用期間

2005年の4月から2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

全国の情報が網羅されており、首都圏に偏っていないため地方でも使いやすい

・レンタカー、美容院、カラオケ、映画館など日常的に利用できる

・会社を通さず、システム上で完結できる

・特集が色々組まれるので、利用目的がなくてもチェックしている

・日常的に使え、承認までにタイムラグがない

・スマホでも見れることもポイントが高い。

 

他の会社にもおすすめしますか?

全国的に情報が満遍なく網羅されているため、全国に社員を抱えている会社にはとても良いと思う。また、有名チェーン店の優待が数多くあるため、年齢層や性別もあまり選ばず使えるように感じる

投稿日: 2022/10/09
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2005年4月
所在地
福岡県
職種
コールセンター管理運営
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
1001人以上

首都圏に偏っていないため地方でも使いやすい

利用期間

2005年の4月から2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

全国の情報が網羅されており、首都圏に偏っていないため地方でも使いやすい

・レンタカー、美容院、カラオケ、映画館など日常的に利用できる

・会社を通さず、システム上で完結できる

・特集が色々組まれるので、利用目的がなくてもチェックしている

・日常的に使え、承認までにタイムラグがない

・スマホでも見れることもポイントが高い。

 

他の会社にもおすすめしますか?

全国的に情報が満遍なく網羅されているため、全国に社員を抱えている会社にはとても良いと思う。また、有名チェーン店の優待が数多くあるため、年齢層や性別もあまり選ばず使えるように感じる

投稿日: 2022/08/10
会社名
中日本メディカルリンク(株)
所在地
長野県
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2012年10月

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
0.5
社内での評判
2

窓口対応が平日のみで連絡しづらい

利用期間

2012年10月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

大きなテーマパークの特典が多い。チェーン店のクーポンも多くあるので家族でレジャーや外食するときにお得に使える

・本人だけでなく身内まで対象になっている。家族も、会員特典の価格で、会員本人が同行していなくても利用できるのは嬉しい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・会員特典が、都市部に集中している。地方で利用できる特典はチェーン店ばかりで、それについても店舗発行のクーポンなどと大差がなく、あまり魅力がない。

・改姓手続き、会員証の再発行の手続きが、個人ではできない。必ず会社を通さないといけないのが面倒

・たとえば、結婚後に会員特典を利用したかったが、名字が変わっていて予約ができなかった。改姓の手続きは会社を通すとをすぐには完了できず、変更に時間がかかり、結局会員特典が利用できなかった。

問い合わせの窓口の対応時間が平日のみになっている。普段仕事をしている平日や昼間では問い合わせが難しいので、もっと利用者が連絡しやすい時間も考慮してほしい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

対象店舗やホテルが全国にあるので、福利厚生としてはおすすめはできそう。ただし手続きに面倒な面もあるので、似ている他のサービスでもいいのかもしれない。

投稿日: 2022/08/10
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
0.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2012年10月
所在地
長野県
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
中日本メディカルリンク(株)
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

窓口対応が平日のみで連絡しづらい

利用期間

2012年10月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

大きなテーマパークの特典が多い。チェーン店のクーポンも多くあるので家族でレジャーや外食するときにお得に使える

・本人だけでなく身内まで対象になっている。家族も、会員特典の価格で、会員本人が同行していなくても利用できるのは嬉しい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・会員特典が、都市部に集中している。地方で利用できる特典はチェーン店ばかりで、それについても店舗発行のクーポンなどと大差がなく、あまり魅力がない。

・改姓手続き、会員証の再発行の手続きが、個人ではできない。必ず会社を通さないといけないのが面倒

・たとえば、結婚後に会員特典を利用したかったが、名字が変わっていて予約ができなかった。改姓の手続きは会社を通すとをすぐには完了できず、変更に時間がかかり、結局会員特典が利用できなかった。

問い合わせの窓口の対応時間が平日のみになっている。普段仕事をしている平日や昼間では問い合わせが難しいので、もっと利用者が連絡しやすい時間も考慮してほしい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

対象店舗やホテルが全国にあるので、福利厚生としてはおすすめはできそう。ただし手続きに面倒な面もあるので、似ている他のサービスでもいいのかもしれない。

投稿日: 2022/10/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
事務
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

割引率は高くない

利用期間

2019年4月から2022年9月現在利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・情報量が多すぎてサービスが網羅できていない。

広範囲にサービスが提供されているが、割引率はそこまで高くないものが多いように感じるのが残念に思う

・スマホからだと見づらいのでアプリの提供があれば更に使いやすくなるように思う。

投稿日: 2022/10/09
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
郵送/交通/物流/倉庫
従業員
251人〜500人

割引率は高くない

利用期間

2019年4月から2022年9月現在利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・情報量が多すぎてサービスが網羅できていない。

広範囲にサービスが提供されているが、割引率はそこまで高くないものが多いように感じるのが残念に思う

・スマホからだと見づらいのでアプリの提供があれば更に使いやすくなるように思う。

投稿日: 2022/08/10
会社名
株式会社サニックス
所在地
鹿児島県
業界
不動産/建設/設備
職種
営業
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年6月

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
2

割引率が店や施設によってまちまち

利用期間

2019年6月~2020年12月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

カード一枚の提示で家族の分まで割引が適用された。カードもプラスチック製でシンプルかつおしゃれなデザインだったので、携帯するのに抵抗がなかった。

・クレカ機能がつけられた。

・利用可能な施設、サービスの数がまあまああった。

・過去に勤めていた会社にはそのようなサービスを導入しているところはなかった。社員が負担する会費は無料で使えたのは良かった(会社の負担は不明)。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・本社が福岡で鹿児島に在住していたため、サービスの使えるお店が地元にあまりなかった。

・ポイントが貯まる等の機能がなかった。

割引率が店や施設によってまちまちなうえ、その率も全体的にあまり高くなかった。そのため、使いたいと思う機会が少なかった。

・たとえば、ある飲食店だと、ベネフィットステーションの割引率は5%で、妻の持っているJAFの会員カードの方が10%と、JAFの半分の低さ。もちろん併用もできず、結局ベネフィットステーションのカードは持っていても使わなかった。

・サービス対象施設に「ベネフィットステーションのカードが使えます」等の告知をしているところがない。利用者が事前に把握しておかないとならなのは面倒で、対象施設を把握するのはかなり難しい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

私は使い甲斐がなかったので、おすすめできない。ただ、クレジットカード機能をつけることが出来るので、首都圏などのサービス対象施設が多いエリアに住んでいる方は便利に使えると思う。

投稿日: 2022/08/10
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年6月
所在地
鹿児島県
職種
営業
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
株式会社サニックス
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

割引率が店や施設によってまちまち

利用期間

2019年6月~2020年12月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

カード一枚の提示で家族の分まで割引が適用された。カードもプラスチック製でシンプルかつおしゃれなデザインだったので、携帯するのに抵抗がなかった。

・クレカ機能がつけられた。

・利用可能な施設、サービスの数がまあまああった。

・過去に勤めていた会社にはそのようなサービスを導入しているところはなかった。社員が負担する会費は無料で使えたのは良かった(会社の負担は不明)。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・本社が福岡で鹿児島に在住していたため、サービスの使えるお店が地元にあまりなかった。

・ポイントが貯まる等の機能がなかった。

割引率が店や施設によってまちまちなうえ、その率も全体的にあまり高くなかった。そのため、使いたいと思う機会が少なかった。

・たとえば、ある飲食店だと、ベネフィットステーションの割引率は5%で、妻の持っているJAFの会員カードの方が10%と、JAFの半分の低さ。もちろん併用もできず、結局ベネフィットステーションのカードは持っていても使わなかった。

・サービス対象施設に「ベネフィットステーションのカードが使えます」等の告知をしているところがない。利用者が事前に把握しておかないとならなのは面倒で、対象施設を把握するのはかなり難しい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

私は使い甲斐がなかったので、おすすめできない。ただ、クレジットカード機能をつけることが出来るので、首都圏などのサービス対象施設が多いエリアに住んでいる方は便利に使えると思う。

投稿日: 2022/10/09
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
その他
職種
事務
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2009年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

どの業種にもおすすめできる

利用期間

2009年4月から2022年9月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的に使用できる

・検索機能により非常に絞り込みやすい

・写真入りでわかりやすい

必要な機能はだいたい揃っている

・見た目のデザインセンスが非常によい

・それぞれの対象者に、ユーザーページが用意されている

 

不便だと感じた点を教えてください。

・更新情報がなく、最新の情報なのかどうか判断できない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本的に企業全般を対象にしているサービスであり、特にどういった業種などは関係なく利用ができると感じる。今後もよりよいサービス・ツールとなっていくことを期待する。

投稿日: 2022/10/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2009年4月
所在地
愛知県
職種
事務
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

どの業種にもおすすめできる

利用期間

2009年4月から2022年9月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的に使用できる

・検索機能により非常に絞り込みやすい

・写真入りでわかりやすい

必要な機能はだいたい揃っている

・見た目のデザインセンスが非常によい

・それぞれの対象者に、ユーザーページが用意されている

 

不便だと感じた点を教えてください。

・更新情報がなく、最新の情報なのかどうか判断できない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

基本的に企業全般を対象にしているサービスであり、特にどういった業種などは関係なく利用ができると感じる。今後もよりよいサービス・ツールとなっていくことを期待する。

投稿日: 2022/08/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
企画
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1,000 円/月/人
導入年
2010年4月

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

家族全員に対する福利厚生になるのが魅力

利用にかけた費用

1,000 円/月/人

 

導入に至った決め手を教えてください。

豊富なメニューが用意されており、関連会社の利用で高い評価を得ていたため。

 

利用期間

2010年4月~2022年7月利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・これまで社内で独自に行っていた福利厚生のサービスを、ベネフィットステーションはほとんどサポートしていたため、何の抵抗なく利用できる。

レジャー施設なども、社員だけでなく家族も含めて格安の割引率で利用できる。その手続きも簡単で済む。自分だけでなく、家族利用というトータルな福利厚生で応用できる点が魅力。

・社内独自のポイントもこの福利厚生のサービスで使える。社内積立などに使える社内独自のポイントの余った分を、この福利厚生のサービスで利用できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・社内であまり積極的にPRされていないので、詳しく調べないと制度そのものを理解できていない社員が多い。制度が活かしきれておらずもったいない。

サービスが豊富な一方で、メニューも多いために、個々のサービス内容を理解することが難しい

・定期的な説明がないため、外出時や外食時に、このサービスがあることを忘れてしまう。利用の際に、手続き上で分かりにくい面もあるので、積極的に使おうという気にはなれない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

これから社内の福利厚生をアウトソーシングすることを検討している企業や、労務部門や総務部門の人的リソースが限られている企業は、利用する価値が高いと思う。ただ、使いこなすには会社からのPR活動も大事なので、そこが負担になるかもしれない。

投稿日: 2022/08/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
1,000 円/月/人
導入年
2010年4月
所在地
東京都
職種
企画
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
1001人以上

家族全員に対する福利厚生になるのが魅力

利用にかけた費用

1,000 円/月/人

 

導入に至った決め手を教えてください。

豊富なメニューが用意されており、関連会社の利用で高い評価を得ていたため。

 

利用期間

2010年4月~2022年7月利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・これまで社内で独自に行っていた福利厚生のサービスを、ベネフィットステーションはほとんどサポートしていたため、何の抵抗なく利用できる。

レジャー施設なども、社員だけでなく家族も含めて格安の割引率で利用できる。その手続きも簡単で済む。自分だけでなく、家族利用というトータルな福利厚生で応用できる点が魅力。

・社内独自のポイントもこの福利厚生のサービスで使える。社内積立などに使える社内独自のポイントの余った分を、この福利厚生のサービスで利用できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・社内であまり積極的にPRされていないので、詳しく調べないと制度そのものを理解できていない社員が多い。制度が活かしきれておらずもったいない。

サービスが豊富な一方で、メニューも多いために、個々のサービス内容を理解することが難しい

・定期的な説明がないため、外出時や外食時に、このサービスがあることを忘れてしまう。利用の際に、手続き上で分かりにくい面もあるので、積極的に使おうという気にはなれない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

これから社内の福利厚生をアウトソーシングすることを検討している企業や、労務部門や総務部門の人的リソースが限られている企業は、利用する価値が高いと思う。ただ、使いこなすには会社からのPR活動も大事なので、そこが負担になるかもしれない。

投稿日: 2022/08/05
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年春頃

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

旅行の予約は楽天トラベルやじゃらんの方が使いやすい

利用期間

2017年春頃~2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・家族連れなど4名程度の人数や、小さい子どもが利用できる施設数が少ない。

・GWや夏季休暇など利用できない期間がある。

旅行に利用したい場合、予約の取りやすさの点では、楽天トラベルやじゃらんなどの方が簡単で便利

・上記2点のエピソードとして、夏季休暇に家族で旅行に行こうとした際、予定していた日程から1日変更する必要があった。しかし、変更した日程では、申込期間の制限がかかり、結局キャンセルせざるを得なかった。その後、楽天トラベルで予約し、費用も安く済ますことが出来た。

 

他の会社にもおすすめしますか?

少人数で利用するのには便利だと思うが、家族で使おうとすると、予約期間や施設に制限があって使いにくい点から、あまりおすすめしない。

投稿日: 2022/08/05
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年春頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
251人〜500人

旅行の予約は楽天トラベルやじゃらんの方が使いやすい

利用期間

2017年春頃~2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・家族連れなど4名程度の人数や、小さい子どもが利用できる施設数が少ない。

・GWや夏季休暇など利用できない期間がある。

旅行に利用したい場合、予約の取りやすさの点では、楽天トラベルやじゃらんなどの方が簡単で便利

・上記2点のエピソードとして、夏季休暇に家族で旅行に行こうとした際、予定していた日程から1日変更する必要があった。しかし、変更した日程では、申込期間の制限がかかり、結局キャンセルせざるを得なかった。その後、楽天トラベルで予約し、費用も安く済ますことが出来た。

 

他の会社にもおすすめしますか?

少人数で利用するのには便利だと思うが、家族で使おうとすると、予約期間や施設に制限があって使いにくい点から、あまりおすすめしない。

投稿日: 2022/08/05
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
セールス
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
個人的な費用は特には掛かっていない
導入年
2017年4月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

教育系サービスの割引率が大きい

利用にかけた費用

個人的な費用は特には掛かっていない

 

導入に至った決め手を教えてください。

業界的に老若男女の社員がいるため、どの年代や性別であっても利用できるサービス、との口コミから採用。

 

利用期間

2017年4月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リアルカードとWeb版のカードの2種類が利用できる。

・1〜2名で、都市部近郊で遊べる施設が比較的充実している。

資格取得支援など教育系での割引額が大きい。大原、ユーキャン、資格のTACなど有名どころの資格教材に利用できる

・上記のエピソードとして、資格取得支援制度で教材を申し込もうとしたが、検討に時間をかけている間に割引できる期間が過ぎてしまったことがあった。その時、同じ会社の教材をベネフィット・ステーションで10%割引で契約できることがわかり、結果安価に利用することができた。

 

工夫やウラ技があれば教えてください。

社用メールと個人メールの両方で予約をかけてみると、人気のサービスでも意外と予約が通る時がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

業務提携範囲が広く、色々な使い方があって利用しやすい点では、おすすめしたい。

投稿日: 2022/08/05
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
個人的な費用は特には掛かっていない
導入年
2017年4月
所在地
東京都
職種
セールス
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

教育系サービスの割引率が大きい

利用にかけた費用

個人的な費用は特には掛かっていない

 

導入に至った決め手を教えてください。

業界的に老若男女の社員がいるため、どの年代や性別であっても利用できるサービス、との口コミから採用。

 

利用期間

2017年4月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・リアルカードとWeb版のカードの2種類が利用できる。

・1〜2名で、都市部近郊で遊べる施設が比較的充実している。

資格取得支援など教育系での割引額が大きい。大原、ユーキャン、資格のTACなど有名どころの資格教材に利用できる

・上記のエピソードとして、資格取得支援制度で教材を申し込もうとしたが、検討に時間をかけている間に割引できる期間が過ぎてしまったことがあった。その時、同じ会社の教材をベネフィット・ステーションで10%割引で契約できることがわかり、結果安価に利用することができた。

 

工夫やウラ技があれば教えてください。

社用メールと個人メールの両方で予約をかけてみると、人気のサービスでも意外と予約が通る時がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

業務提携範囲が広く、色々な使い方があって利用しやすい点では、おすすめしたい。

投稿日: 2022/10/03
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
金融/保険
職種
オペレーター
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年8月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

お得な情報が定期的にアプリに届く

導入に至った決め手を教えてください。

親会社がすでに導入していて、新しくできた子会社にも同様の福利厚生が適用された。

 

利用期間

2014年8月~2019年5月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コンビニで簡単にクーポンを発券できた。

お得な情報が定期的にアプリに届くのでありがたかった

・クーポンの種類が飲食店や映画館、マッサージ店など豊富で様々なサービスを手軽に利用できた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数が多い会社に、おすすめする。

理由は、従業員が多い場合、社員ごとに家族構成や生活スタイルが異なり、それぞれが必要とするサービスや福利厚生も異なるが、このサービスは種類も豊富で必要なものを自分で選択できるから。

投稿日: 2022/10/03
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年8月
所在地
宮城県
職種
オペレーター
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
101人〜250人

お得な情報が定期的にアプリに届く

導入に至った決め手を教えてください。

親会社がすでに導入していて、新しくできた子会社にも同様の福利厚生が適用された。

 

利用期間

2014年8月~2019年5月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コンビニで簡単にクーポンを発券できた。

お得な情報が定期的にアプリに届くのでありがたかった

・クーポンの種類が飲食店や映画館、マッサージ店など豊富で様々なサービスを手軽に利用できた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数が多い会社に、おすすめする。

理由は、従業員が多い場合、社員ごとに家族構成や生活スタイルが異なり、それぞれが必要とするサービスや福利厚生も異なるが、このサービスは種類も豊富で必要なものを自分で選択できるから。

投稿日: 2022/08/23
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
エンジニア派遣
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
登録・利用は無料
導入年
2016年2月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

利用するとポイントが貯まる

利用にかけた費用

登録・利用は無料です。

利用期間

2016年2月~2020年10月まで利用

利用をやめた理由

会社を退職したためです。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・様々なカテゴリーからサービスを利用することができ、料金の割引を受けることができるので、とてもお得感があります。

サービスのジャンルが沢山あり、継続して色々なサービスを受けることができます

・使用例として、私は外食や旅行が好きなので、ホテルの予約やレンタカーの手配、訪れる観光スポットなどをこの福利厚生サービスで決めて予約をすることで、お得感を得ています。たまに疲れた時に利用するリラクゼーションも、このサービスで予約して割引を受けています。

不便だと感じた点を教えてください。

・何かを利用しようとする時に、ベネフィットステーションで割引を受けられる場所を選びがちになってしまい、マンネリになってしまいます。

・お出かけをしない人はベネフィットステーションを利用しにくく、お得感が感じられないと思います。

コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

季節によって利用するサービスの料金は変わるので、安く行ける日を前もって探しておくと良いです。

外部ツールとの連携

YahooやGoogleと連携できるので、とても便利です。

他の会社にもおすすめしますか?

ベネフィットステーションは従業員一人月380円から利用できる点で、とてもお得でおすすめです。

法人会員になると高い割引率になるので、とてもコスパが良いと思います。

利用することでポイントも貯められるので、更にお得です

投稿日: 2022/08/23
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
登録・利用は無料
導入年
2016年2月
所在地
愛知県
職種
エンジニア派遣
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

利用するとポイントが貯まる

利用にかけた費用

登録・利用は無料です。

利用期間

2016年2月~2020年10月まで利用

利用をやめた理由

会社を退職したためです。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・様々なカテゴリーからサービスを利用することができ、料金の割引を受けることができるので、とてもお得感があります。

サービスのジャンルが沢山あり、継続して色々なサービスを受けることができます

・使用例として、私は外食や旅行が好きなので、ホテルの予約やレンタカーの手配、訪れる観光スポットなどをこの福利厚生サービスで決めて予約をすることで、お得感を得ています。たまに疲れた時に利用するリラクゼーションも、このサービスで予約して割引を受けています。

不便だと感じた点を教えてください。

・何かを利用しようとする時に、ベネフィットステーションで割引を受けられる場所を選びがちになってしまい、マンネリになってしまいます。

・お出かけをしない人はベネフィットステーションを利用しにくく、お得感が感じられないと思います。

コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

季節によって利用するサービスの料金は変わるので、安く行ける日を前もって探しておくと良いです。

外部ツールとの連携

YahooやGoogleと連携できるので、とても便利です。

他の会社にもおすすめしますか?

ベネフィットステーションは従業員一人月380円から利用できる点で、とてもお得でおすすめです。

法人会員になると高い割引率になるので、とてもコスパが良いと思います。

利用することでポイントも貯められるので、更にお得です

投稿日: 2022/10/03
会社名
非公開
所在地
福島県
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
営業
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年10月

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

クーポンの種類や店舗数が多すぎる

利用期間

2014年10月~2019年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから。

 

不便だと感じた点を教えてください。

クーポンの種類や店舗数が多すぎて、発券するまでの手順が多く複雑だった

・利用する前に事前にコンビニで発券しなければならないものもあったが、すべてアプリの提示に変わるとより便利になると思う。

・アプリでログインする際に、しばらくログインしていないとIDやパスワードを入力しなければならず、忘れていると配布されたカードに記載してあるIDを確認したり再設定したりするのが手間だった。

投稿日: 2022/10/03
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年10月
所在地
福島県
職種
営業
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
郵送/交通/物流/倉庫
従業員
51人〜100人

クーポンの種類や店舗数が多すぎる

利用期間

2014年10月~2019年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから。

 

不便だと感じた点を教えてください。

クーポンの種類や店舗数が多すぎて、発券するまでの手順が多く複雑だった

・利用する前に事前にコンビニで発券しなければならないものもあったが、すべてアプリの提示に変わるとより便利になると思う。

・アプリでログインする際に、しばらくログインしていないとIDやパスワードを入力しなければならず、忘れていると配布されたカードに記載してあるIDを確認したり再設定したりするのが手間だった。

投稿日: 2022/08/23
会社名
株式会社インターレイズ
所在地
東京都
業界
その他
職種
美容エステ
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
会社負担のため無料
導入年
2019年8月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

専用アプリで気軽に利用できる

利用にかけた費用

会社負担のため無料

導入に至った決め手

スタッフの仕事に対するモチベーションを上げるため、会社が導入した。

利用期間

2019年8月~2022年1月まで利用

利用をやめた理由

利用していた職場を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コンビニで手軽に映画の割引チケットを発券できる。

・カラオケや映画など、よく利用する施設や娯楽が割引価格で楽しめる。映画館で割引がない日に、この福利厚生サービスで割引チケットを発券することで、通常よりも安く映画を観ることができた。

・利用したいジャンル毎に、サービスの検索ができる。カラオケが好きなため、近くのカラオケ店で割引があるかどうかよく検索していた。

専用のアプリがあるため、どこでも気軽に利用することができる。暇な時にアプリを検索して、利用できるサービスを調べていた。

他の会社にもおすすめしますか?

社員の仕事へのモチベーションが下がっているような会社におすすめ。

アプリを利用してプライベートを充実させることで、仕事へのモチベーションアップに繋がると思う。

投稿日: 2022/08/23
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
会社負担のため無料
導入年
2019年8月
所在地
東京都
職種
美容エステ
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
株式会社インターレイズ
業界
その他
従業員
501人〜1000人

専用アプリで気軽に利用できる

利用にかけた費用

会社負担のため無料

導入に至った決め手

スタッフの仕事に対するモチベーションを上げるため、会社が導入した。

利用期間

2019年8月~2022年1月まで利用

利用をやめた理由

利用していた職場を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コンビニで手軽に映画の割引チケットを発券できる。

・カラオケや映画など、よく利用する施設や娯楽が割引価格で楽しめる。映画館で割引がない日に、この福利厚生サービスで割引チケットを発券することで、通常よりも安く映画を観ることができた。

・利用したいジャンル毎に、サービスの検索ができる。カラオケが好きなため、近くのカラオケ店で割引があるかどうかよく検索していた。

専用のアプリがあるため、どこでも気軽に利用することができる。暇な時にアプリを検索して、利用できるサービスを調べていた。

他の会社にもおすすめしますか?

社員の仕事へのモチベーションが下がっているような会社におすすめ。

アプリを利用してプライベートを充実させることで、仕事へのモチベーションアップに繋がると思う。

投稿日: 2022/08/23
会社名
株式会社インターレイズ
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
接客
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
個人的な費用はかかっていない
導入年
2019年夏頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3

アプリをしばらく開かないと再ログインが必要

利用にかけた費用

個人的な費用はかかっていない。

利用期間

2019年夏頃~2022年春頃まで利用

不便だと感じた点を教えてください。

・映画のチケットを買った時、席を事前予約することができなかった。

・割引を利用できる飲食店が自宅の近くに少なかった。

アプリをしばらく見ずに期間が空くと、再ログインが必要になる。メールアドレス等でパスワードの再設定ができなかったため、最初に届いたカードを確認しないといけなかった

投稿日: 2022/08/23
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
個人的な費用はかかっていない
導入年
2019年夏頃
所在地
東京都
職種
接客
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
株式会社インターレイズ
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

アプリをしばらく開かないと再ログインが必要

利用にかけた費用

個人的な費用はかかっていない。

利用期間

2019年夏頃~2022年春頃まで利用

不便だと感じた点を教えてください。

・映画のチケットを買った時、席を事前予約することができなかった。

・割引を利用できる飲食店が自宅の近くに少なかった。

アプリをしばらく見ずに期間が空くと、再ログインが必要になる。メールアドレス等でパスワードの再設定ができなかったため、最初に届いたカードを確認しないといけなかった

投稿日: 2022/07/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
不動産投資
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

家族カードもありお得

利用にかけた費用

会社から与えて頂いたものなので固定費は無料。サービス利用時に正規利用料から少し割引がある

 

利用期間

2021年4月~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使いたい施設の検索がカテゴリー別に表示されていたり、検索窓がわかりやすい位置にあったり工夫されていて簡単にできた

・割引率やお得な内容が明確に表示されていた

家族カードも1枚発行された

・利用するとポイントがたまる

・全国に使える施設やサービスがあった

投稿日: 2022/07/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
不動産投資
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

家族カードもありお得

利用にかけた費用

会社から与えて頂いたものなので固定費は無料。サービス利用時に正規利用料から少し割引がある

 

利用期間

2021年4月~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使いたい施設の検索がカテゴリー別に表示されていたり、検索窓がわかりやすい位置にあったり工夫されていて簡単にできた

・割引率やお得な内容が明確に表示されていた

家族カードも1枚発行された

・利用するとポイントがたまる

・全国に使える施設やサービスがあった

投稿日: 2022/07/22
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
医療
職種
介護福祉
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
職員は無料
導入年
2019年4月

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

クーポンだけでなくポイントを貯めるシステムもあり

利用にかけた費用

会社が契約したので職員は無料でした。

 

利用期間

2019年4月から2020年3月末(退職により利用終了)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホで情報を見られる。

・スマホでクーポン提示ができること。

・簡単なゲーム機能つき。ポイントをゲットしたら何かに引き換えられる

・アクセスして応募するだけでなにか商品がもらえるキャンペーンがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

オススメします。

サイトにアクセスして情報やクーポンを使用できるので、会社の管理が不要です。

投稿日: 2022/07/22
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
職員は無料
導入年
2019年4月
所在地
兵庫県
職種
介護福祉
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

クーポンだけでなくポイントを貯めるシステムもあり

利用にかけた費用

会社が契約したので職員は無料でした。

 

利用期間

2019年4月から2020年3月末(退職により利用終了)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホで情報を見られる。

・スマホでクーポン提示ができること。

・簡単なゲーム機能つき。ポイントをゲットしたら何かに引き換えられる

・アクセスして応募するだけでなにか商品がもらえるキャンペーンがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

オススメします。

サイトにアクセスして情報やクーポンを使用できるので、会社の管理が不要です。

投稿日: 2022/07/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
ディベロッパー
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
固定費は無料
導入年
2021年

総合評価点1

料金
1
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
4

あまり安いとは思わない

利用にかけた費用

会社から与えて頂いたものなので固定費は無料。サービス利用時に正規利用料から少し割引がある

 

利用期間

2021年~2022年7月現在利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・割引を使う場合は電話予約のみという施設が多く面倒だった。

・予約が完了しても当日カードを持って受付に行く必要があり、その点も面倒だった。

・ポイントがたまる仕組みだが、家族カードを使ってもポイントは従業員のみにたまる仕組みが不便だと感じた。

特別安い感じはしない

 

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンや携帯を使える人しか使いこなせないツールだと思うので、お勧めする相手が限定される点、その他サイトなどのクーポンのほうが安いことも多い点からあまり勧めたいとは思わない。

投稿日: 2022/07/22
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
1
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
固定費は無料
導入年
2021年
所在地
東京都
職種
ディベロッパー
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
251人〜500人

あまり安いとは思わない

利用にかけた費用

会社から与えて頂いたものなので固定費は無料。サービス利用時に正規利用料から少し割引がある

 

利用期間

2021年~2022年7月現在利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・割引を使う場合は電話予約のみという施設が多く面倒だった。

・予約が完了しても当日カードを持って受付に行く必要があり、その点も面倒だった。

・ポイントがたまる仕組みだが、家族カードを使ってもポイントは従業員のみにたまる仕組みが不便だと感じた。

特別安い感じはしない

 

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンや携帯を使える人しか使いこなせないツールだと思うので、お勧めする相手が限定される点、その他サイトなどのクーポンのほうが安いことも多い点からあまり勧めたいとは思わない。

投稿日: 2022/07/22
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
医療
職種
看護師
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年

総合評価点1.5

料金
1
機能の充実度
2
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
1

使用できるお店が少なくもったいない

導入に至った決め手を教えてください。

今まで互助会を利用していたのですが利用者がほとんどいない現状だったので、利用しやすいスマホで簡単にアクセスできるものに変更したと聞いています。

 

利用期間

2018年~2020年

 

不便だと感じた点を教えてください。

使用できるお店が少ない

・クーポンの種類が少ない

・アクセスしにくい。パスワードとか何回もいれないといけなかった。

・サイトからクーポンをゲットするまでのアクセスの仕方もわかりにくい。

・クーポンを提示しても理解するのに時間のかかる方もいて、レジの時に時間を要したこともあった。

投稿日: 2022/07/22
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
1
機能の充実度
2
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
1
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年
所在地
大阪府
職種
看護師
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
501人〜1000人

使用できるお店が少なくもったいない

導入に至った決め手を教えてください。

今まで互助会を利用していたのですが利用者がほとんどいない現状だったので、利用しやすいスマホで簡単にアクセスできるものに変更したと聞いています。

 

利用期間

2018年~2020年

 

不便だと感じた点を教えてください。

使用できるお店が少ない

・クーポンの種類が少ない

・アクセスしにくい。パスワードとか何回もいれないといけなかった。

・サイトからクーポンをゲットするまでのアクセスの仕方もわかりにくい。

・クーポンを提示しても理解するのに時間のかかる方もいて、レジの時に時間を要したこともあった。

投稿日: 2022/07/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2

友人との外出でも一緒に使えるので嬉しい

導入に至った決め手を教えてください。

昨年まで、えらべる倶楽部を利用していましたが、ベネフィット・ステーションと統合されたため。

 

利用期間

2022年4月〜2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・国内最大数のサービスを誇っている企業のため利用できるサービスの選択肢が多く使い勝手がいい

・カラオケなど頻繁に使えるものがある。ウェディング系や旅行などに偏ってないため日頃から恩恵を受けることができる

・適用範囲が広い。友人と娯楽施設に行く際も共に使用でき嬉しい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・予約時に必要か支払いする時か等の使い方が分かりにくい。

いちいちアクセスするのが手間

・ポイントがなかなか貯まらない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

従業員層が分かれているほど、サービスの多いこのサービスは利用価値があると思う。

なぜなら、若手主体で有ればとにかく安く使いやすいプランが伸び、ベテランの社員で有れば食事や自分のことに利用できるため。

投稿日: 2022/07/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

友人との外出でも一緒に使えるので嬉しい

導入に至った決め手を教えてください。

昨年まで、えらべる倶楽部を利用していましたが、ベネフィット・ステーションと統合されたため。

 

利用期間

2022年4月〜2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・国内最大数のサービスを誇っている企業のため利用できるサービスの選択肢が多く使い勝手がいい

・カラオケなど頻繁に使えるものがある。ウェディング系や旅行などに偏ってないため日頃から恩恵を受けることができる

・適用範囲が広い。友人と娯楽施設に行く際も共に使用でき嬉しい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・予約時に必要か支払いする時か等の使い方が分かりにくい。

いちいちアクセスするのが手間

・ポイントがなかなか貯まらない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

従業員層が分かれているほど、サービスの多いこのサービスは利用価値があると思う。

なぜなら、若手主体で有ればとにかく安く使いやすいプランが伸び、ベテランの社員で有れば食事や自分のことに利用できるため。

投稿日: 2022/09/05
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
ゲーム/エンタメ
職種
営業
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2007年4月

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

ホームページが見やすく利用しやすい

利用期間

2007年4月〜2020年3月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合理由を教えてください。

転職しサービスが使えなくなったため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

トップページのカテゴリーのボタンの位置がわかりやすく、選択しやすかった

・同カテゴリー内でのサービスの比較がしやすかった。

・サービス内容について、選んだサービスがどれだけの割引になるかの表記が分かりやすかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・福利厚生サービスの中では知名度がとても高く、導入している事を求人情報に記載することで、応募者にこの会社は福利厚生があり社員の事を考えているとアピールできる。

・社員が家族サービスで旅行やレジャー施設を利用する際は、施設割引は大変助けになる。

投稿日: 2022/09/05
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2007年4月
所在地
東京都
職種
営業
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
ゲーム/エンタメ
従業員
501人〜1000人

ホームページが見やすく利用しやすい

利用期間

2007年4月〜2020年3月

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合理由を教えてください。

転職しサービスが使えなくなったため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

トップページのカテゴリーのボタンの位置がわかりやすく、選択しやすかった

・同カテゴリー内でのサービスの比較がしやすかった。

・サービス内容について、選んだサービスがどれだけの割引になるかの表記が分かりやすかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・福利厚生サービスの中では知名度がとても高く、導入している事を求人情報に記載することで、応募者にこの会社は福利厚生があり社員の事を考えているとアピールできる。

・社員が家族サービスで旅行やレジャー施設を利用する際は、施設割引は大変助けになる。

投稿日: 2022/09/05
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/デザイン/広告
職種
編集
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2007年4月

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
1.5

飲食店の情報やクーポンが分かりづらい

利用期間

2007年4月〜2020年5月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合理由を教えてください。

退職したため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サービスを利用するとポイントがついたが、使用方法等がわからず結局一度も使わなかった。

飲食店の情報やクーポンが見づらくて、ぐるなびなどの専門サービスの方が使いやすかった

・ログインすると、毎回ポップアップが出てきて邪魔だった。

投稿日: 2022/09/05
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2007年4月
所在地
東京都
職種
編集
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/デザイン/広告
従業員
1001人以上

飲食店の情報やクーポンが分かりづらい

利用期間

2007年4月〜2020年5月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合理由を教えてください。

退職したため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サービスを利用するとポイントがついたが、使用方法等がわからず結局一度も使わなかった。

飲食店の情報やクーポンが見づらくて、ぐるなびなどの専門サービスの方が使いやすかった

・ログインすると、毎回ポップアップが出てきて邪魔だった。

投稿日: 2022/07/27
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
金融/保険
職種
営業
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年末

総合評価点1.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
社内での評判
0.5

このサービスを知らず機会損失してしまった

利用期間

2018年末から2021年末

 

不便だと感じた点を教えてください。

•機械音痴でログインに時間がかかってしまった。

ベネフィットステーションという福利厚生があることを知るまでに時間がかかり機会損失をした。もっと宣伝をしてほしい

•大手旅行会社との提携もあるが、一般的なパッケージとの差額がわからない。値段の比較を出してほしい。

 

より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

LINEと連携させることによってアクセスするハードルがより下がった。ただし年配の方は難しいかもしれない。

投稿日: 2022/07/27
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
社内での評判
0.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年末
所在地
愛知県
職種
営業
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

このサービスを知らず機会損失してしまった

利用期間

2018年末から2021年末

 

不便だと感じた点を教えてください。

•機械音痴でログインに時間がかかってしまった。

ベネフィットステーションという福利厚生があることを知るまでに時間がかかり機会損失をした。もっと宣伝をしてほしい

•大手旅行会社との提携もあるが、一般的なパッケージとの差額がわからない。値段の比較を出してほしい。

 

より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

LINEと連携させることによってアクセスするハードルがより下がった。ただし年配の方は難しいかもしれない。

投稿日: 2022/07/27
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
事務
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2013年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

ポイントを家賃にあてて使えた

利用期間

2013年4月〜2017年2月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用できるサービスの種類やジャンルが豊富。幅広い年齢層や趣味嗜好の社員に対して汎用性がある

・利用できるサービスが年々拡大されて、選ぶ側も楽しみがあった。自分だけでなく家族にも嬉しいサービスを利用できる

わたしは全ポイントを家賃に充てていた。会社自体に住宅手当がなかったので、ベネフィットが手当の代用になりとても助かっていた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・利用するサービスによっては、申請書類を複数用意しなければならない。例えば、契約書と領収書のコピーの提出が必要で、この作業を毎月やらなければならないなど、面倒だった

申請方法がアナログ(申請用紙に手書き)だったので、福利厚生担当者の負担が多いように思えた

・サービスの種類は多いが、「これは誰が使うんだろう?」という、あまり意味がなさそうなものもあった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・社員の年齢層が幅広い

・支店が多くあって社員の居住地が様々

・職種にも幅があって社員の趣味嗜好も多重多様

といった会社であれば、社員それぞれが好みのサービスを選べるのでおすすめできそう。

投稿日: 2022/07/27
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2013年4月
所在地
東京都
職種
事務
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

ポイントを家賃にあてて使えた

利用期間

2013年4月〜2017年2月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用できるサービスの種類やジャンルが豊富。幅広い年齢層や趣味嗜好の社員に対して汎用性がある

・利用できるサービスが年々拡大されて、選ぶ側も楽しみがあった。自分だけでなく家族にも嬉しいサービスを利用できる

わたしは全ポイントを家賃に充てていた。会社自体に住宅手当がなかったので、ベネフィットが手当の代用になりとても助かっていた

 

不便だと感じた点を教えてください。

・利用するサービスによっては、申請書類を複数用意しなければならない。例えば、契約書と領収書のコピーの提出が必要で、この作業を毎月やらなければならないなど、面倒だった

申請方法がアナログ(申請用紙に手書き)だったので、福利厚生担当者の負担が多いように思えた

・サービスの種類は多いが、「これは誰が使うんだろう?」という、あまり意味がなさそうなものもあった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・社員の年齢層が幅広い

・支店が多くあって社員の居住地が様々

・職種にも幅があって社員の趣味嗜好も多重多様

といった会社であれば、社員それぞれが好みのサービスを選べるのでおすすめできそう。

投稿日: 2022/07/27
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
セールス
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年頃

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

画面を開かずLINEからアクセス可能

利用期間

2019年頃から2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

•これから活用予定のある育児支援が充実していると感じた。

・一人暮らしでも使える賃貸料サポート等、さまざまな人生のライフステージをサポートしている。

•キャンペーン情報が定期的にLINEに届く。

画面を開かなくても気軽にLINEからアクセスできる

•家族がいる方も一人暮らしの方も満遍なく役立つ情報、キャンペーンがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

未婚の女性、既婚の女性がたくさん働いている会社には特にすすめたい。共働きで働くお母さんにはたくさんの支援が詰まっているから。

投稿日: 2022/07/27
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年頃
所在地
神奈川県
職種
セールス
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

画面を開かずLINEからアクセス可能

利用期間

2019年頃から2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

•これから活用予定のある育児支援が充実していると感じた。

・一人暮らしでも使える賃貸料サポート等、さまざまな人生のライフステージをサポートしている。

•キャンペーン情報が定期的にLINEに届く。

画面を開かなくても気軽にLINEからアクセスできる

•家族がいる方も一人暮らしの方も満遍なく役立つ情報、キャンペーンがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

未婚の女性、既婚の女性がたくさん働いている会社には特にすすめたい。共働きで働くお母さんにはたくさんの支援が詰まっているから。

投稿日: 2022/08/28
会社名
非公開
所在地
愛媛県
業界
メーカー/製造
職種
研究開発
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
会社負担のため無料
導入年
2018年4月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

都市部以外で利用可能なサービスが少ない

利用にかけた費用

会社負担のため、利用ユーザーが払う費用はゼロです。

 

導入に至った決め手を教えてください。

弊社は全国に営業所があるため、全国サービスを展開している点を重視したものと思われます。

 

利用期間

2018年4月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホアプリがあるので、いつでもどこでも気軽にサービスを検索し、利用できます。

食事券などの使い勝手の良いものを、割引価格で購入できたので、メリットを感じやすかったです

・ベネフィットポイントを、nanacoなど他のポイントに変換することができます。

・上記の補足として、ベネフィットステーションから定期的にプレゼントされる3000ポイント程度を、nanacoポイントに変換することで、ガソリン代やコンビニでの支払いなど、生活に必ず必要な出費に充てることができました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホアプリはありますが、検索機能がよくないので、欲しいサービスを探すのに苦労することがあります。

・他社のポイントへ変換時に手数料を取られる場合があり、不便に感じます。

都市部以外では利用可能なサービスが少ないので、損をした気分になります

・上記の補足として、弊社の従業員の半数以上は愛媛県勤務ですが、愛媛および四国内にサービスを利用できる施設が非常に少ないです。周囲の社員の多くは不満を述べており、使えないサービスと認識してしまっているところがあります。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社の所在地が都市部であり、かつ家庭持った従業員が多い会社であれば、魅力的なサービスが多いのでお勧めできます。

一方、所在地が田舎、または社員に単身者や若者が多い場合は、利用できるサービスが少なくお勧めできません。

投稿日: 2022/08/28
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
会社負担のため無料
導入年
2018年4月
所在地
愛媛県
職種
研究開発
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

都市部以外で利用可能なサービスが少ない

利用にかけた費用

会社負担のため、利用ユーザーが払う費用はゼロです。

 

導入に至った決め手を教えてください。

弊社は全国に営業所があるため、全国サービスを展開している点を重視したものと思われます。

 

利用期間

2018年4月~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホアプリがあるので、いつでもどこでも気軽にサービスを検索し、利用できます。

食事券などの使い勝手の良いものを、割引価格で購入できたので、メリットを感じやすかったです

・ベネフィットポイントを、nanacoなど他のポイントに変換することができます。

・上記の補足として、ベネフィットステーションから定期的にプレゼントされる3000ポイント程度を、nanacoポイントに変換することで、ガソリン代やコンビニでの支払いなど、生活に必ず必要な出費に充てることができました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホアプリはありますが、検索機能がよくないので、欲しいサービスを探すのに苦労することがあります。

・他社のポイントへ変換時に手数料を取られる場合があり、不便に感じます。

都市部以外では利用可能なサービスが少ないので、損をした気分になります

・上記の補足として、弊社の従業員の半数以上は愛媛県勤務ですが、愛媛および四国内にサービスを利用できる施設が非常に少ないです。周囲の社員の多くは不満を述べており、使えないサービスと認識してしまっているところがあります。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社の所在地が都市部であり、かつ家庭持った従業員が多い会社であれば、魅力的なサービスが多いのでお勧めできます。

一方、所在地が田舎、または社員に単身者や若者が多い場合は、利用できるサービスが少なくお勧めできません。

投稿日: 2022/08/28
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
接客
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年6月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

飽きないイベントが常にある

利用にかけた費用

プランは割引率の良い方のプランです。

 

利用期間

2017年6月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホアプリからログインすれば、すぐにチケット割引サービスなどが選べる。

・旅行や習い事、食品お取り寄せなど、幅広い提供サービスがある。

・時々、エンタメ系チケットを半額以下で手に入れる事ができる事など、常時飽きないようなイベントがある

・上記の具体例として、お取り寄せの和牛ハンバーグなど魅力的なものが、当て物感覚で激安で手に入れることができたり、数量限定ではあるが、大手シネコンのチケットが三分の一の値段でご購入できたりする。その当選確率がとても高くて、申込むことがとても楽しみになっている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・特に不便は感じていない。

・強いて言えば、コロナ禍前に、子どもと夏休み中に旅行に行きたいとと思い、提携ホテルや水族館を割引利用でチケットを取ろうと思ったことがあった。しかし、時期や人気が集中していたようで、希望の場所の予約がスムーズに取れなかったのが、残念だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

チケット争奪戦が難しくなるのは心配だが、おすすめできる。

ベネフィットステーションは大手だと思うので、とても使いやすく、導入している弊社の福利厚生には満足している。

投稿日: 2022/08/28
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年6月
所在地
神奈川県
職種
接客
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

飽きないイベントが常にある

利用にかけた費用

プランは割引率の良い方のプランです。

 

利用期間

2017年6月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホアプリからログインすれば、すぐにチケット割引サービスなどが選べる。

・旅行や習い事、食品お取り寄せなど、幅広い提供サービスがある。

・時々、エンタメ系チケットを半額以下で手に入れる事ができる事など、常時飽きないようなイベントがある

・上記の具体例として、お取り寄せの和牛ハンバーグなど魅力的なものが、当て物感覚で激安で手に入れることができたり、数量限定ではあるが、大手シネコンのチケットが三分の一の値段でご購入できたりする。その当選確率がとても高くて、申込むことがとても楽しみになっている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・特に不便は感じていない。

・強いて言えば、コロナ禍前に、子どもと夏休み中に旅行に行きたいとと思い、提携ホテルや水族館を割引利用でチケットを取ろうと思ったことがあった。しかし、時期や人気が集中していたようで、希望の場所の予約がスムーズに取れなかったのが、残念だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

チケット争奪戦が難しくなるのは心配だが、おすすめできる。

ベネフィットステーションは大手だと思うので、とても使いやすく、導入している弊社の福利厚生には満足している。

投稿日: 2022/08/28
会社名
(株)イオンエンターテイメント
所在地
京都府
業界
ゲーム/エンタメ
職種
総合職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
実費負担はなし
導入年
2017年4月

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

利用できるお店の公式HPも掲載されている

利用にかけた費用

会社の福利厚生でついているものなので実費負担はなし。

 

導入に至った決め手を教えてください。

従業員のための余暇リフレッシュを目的としうた福利厚生と聞いている。

 

利用期間

2017年4月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・都道府県、店名などの検索機能があって探しやすい。

サービスが使える店の詳しい情報(公式HP)が載っていて、店の詳細が分かるので使いやすい

・従業員で社会保険に入っている人なら、誰でも使える。今まで福利厚生といえば社員のみが使えるものだと思っていたが、パート職員でも使えるので、例えば仲の良いパートさんと遊びに出かけた際に全員が使えて、雇用形態による差がないのがうれしい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・近くで使える店の数が少ないので、実際に使うのは都心に出かけた際などに限られる。近くで使える店が少ないので、いざサービスを使おうとした時に、使えるお店を選ぶか、使わないかの二択になる。

一度タップすると、元の画面に戻れない時があるので、毎回最初からやり直す

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

会社には、もともと従業員割引があるので、従業員割引を使うかベネフィットステーションを使うかで、安い方を比較して使うと便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員割引がない会社や、規模の大きい会社などで、今よりも従業員の余暇リフレッシュを充実したものにしたい場合はおすすめ。

サービスが使える店と、会社所在地との距離なども考えて、導入されるのがいいと思う。

投稿日: 2022/08/28
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
実費負担はなし
導入年
2017年4月
所在地
京都府
職種
総合職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
(株)イオンエンターテイメント
業界
ゲーム/エンタメ
従業員
1001人以上

利用できるお店の公式HPも掲載されている

利用にかけた費用

会社の福利厚生でついているものなので実費負担はなし。

 

導入に至った決め手を教えてください。

従業員のための余暇リフレッシュを目的としうた福利厚生と聞いている。

 

利用期間

2017年4月〜2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・都道府県、店名などの検索機能があって探しやすい。

サービスが使える店の詳しい情報(公式HP)が載っていて、店の詳細が分かるので使いやすい

・従業員で社会保険に入っている人なら、誰でも使える。今まで福利厚生といえば社員のみが使えるものだと思っていたが、パート職員でも使えるので、例えば仲の良いパートさんと遊びに出かけた際に全員が使えて、雇用形態による差がないのがうれしい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・近くで使える店の数が少ないので、実際に使うのは都心に出かけた際などに限られる。近くで使える店が少ないので、いざサービスを使おうとした時に、使えるお店を選ぶか、使わないかの二択になる。

一度タップすると、元の画面に戻れない時があるので、毎回最初からやり直す

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

会社には、もともと従業員割引があるので、従業員割引を使うかベネフィットステーションを使うかで、安い方を比較して使うと便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員割引がない会社や、規模の大きい会社などで、今よりも従業員の余暇リフレッシュを充実したものにしたい場合はおすすめ。

サービスが使える店と、会社所在地との距離なども考えて、導入されるのがいいと思う。

投稿日: 2022/09/22
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
技術
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2010年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3

現在地から利用可能な施設を探せる

利用期間

2010年4月〜2022年9月現在も利用中

※2022年3月以前は「えらべる倶楽部」のサービスとして利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIの表示が大きく写真付きのため、非常に見やすい。直感的に補助項目を選択することができた

・補助メニューも多いため、色々な場面で利用できる

特に利用する気がなくても現在地から探す機能を使用すれば、補助を得られる施設がわかる

・たとえば、自分はペットを飼っているので、ふとペット関係の補助はないかと調べたところすぐに見つかった。もちろん利用させてもらった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・UIの表示が大きく見やすい反面、どうしても動作が重くなってしまい開くのに時間がかかる

・項目によっては補助される金額が少なかったり利用できるサービスのハードルが高かったりするので、すべてが利用しやすいとは言えない

会員NOが長いため覚えられない

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。サービスを受けられるカテゴリが豊富なため、男女問わずさまざまな年代の方が利用できるだと思うから。比較的従業員数が多い会社で導入すれば多くの方に利用してもらえると感じた

投稿日: 2022/09/22
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2010年4月
所在地
兵庫県
職種
技術
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

現在地から利用可能な施設を探せる

利用期間

2010年4月〜2022年9月現在も利用中

※2022年3月以前は「えらべる倶楽部」のサービスとして利用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIの表示が大きく写真付きのため、非常に見やすい。直感的に補助項目を選択することができた

・補助メニューも多いため、色々な場面で利用できる

特に利用する気がなくても現在地から探す機能を使用すれば、補助を得られる施設がわかる

・たとえば、自分はペットを飼っているので、ふとペット関係の補助はないかと調べたところすぐに見つかった。もちろん利用させてもらった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・UIの表示が大きく見やすい反面、どうしても動作が重くなってしまい開くのに時間がかかる

・項目によっては補助される金額が少なかったり利用できるサービスのハードルが高かったりするので、すべてが利用しやすいとは言えない

会員NOが長いため覚えられない

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。サービスを受けられるカテゴリが豊富なため、男女問わずさまざまな年代の方が利用できるだと思うから。比較的従業員数が多い会社で導入すれば多くの方に利用してもらえると感じた

投稿日: 2022/10/05
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
警備
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
費用負担はしていない
導入年
2012年10月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

利用申請がスマホで完結できて早い!

利用にかけた費用

自身は利用ユーザーで、なので費用負担はしていない。

 

利用期間

2012年10月から2020年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・福利厚生サービスが多岐にわたる

・ウェエブサイトとスマホアプリがあり、利用できる福利厚生についてすぐ調べられる

・サービス利用の際には、会員証を見せるか、スマホの承認画面を見せるだけで簡単に使えた

利用申請も簡単で、スマホで完結できて早かった

・働きながら語学スクールに通っていたが、習い事などの施設についても福利厚生がきくところが非常に多い。ベネフィットステーションのおかげで色々なスクールに安く通え、スキルアップができた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

アプリの動きが少し悪かった

・組織内部にベネフィットステーションを活用している、知っている人が少なかった。社内の問題かもしれないが、もっと告知をしないと使ってもらえないと思う

・ウェエブサイトの存在を大分後になってから知った。これももっと大々的に告知するか、社内で周知するなどして欲しかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

あらゆる企業にオススメしたい。スマホサイトとウェエブサイトが充実しているので、仕事で忙しい人でも気軽に福利厚生をチェックできると思う。

投稿日: 2022/10/05
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
費用負担はしていない
導入年
2012年10月
所在地
神奈川県
職種
警備
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

利用申請がスマホで完結できて早い!

利用にかけた費用

自身は利用ユーザーで、なので費用負担はしていない。

 

利用期間

2012年10月から2020年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・福利厚生サービスが多岐にわたる

・ウェエブサイトとスマホアプリがあり、利用できる福利厚生についてすぐ調べられる

・サービス利用の際には、会員証を見せるか、スマホの承認画面を見せるだけで簡単に使えた

利用申請も簡単で、スマホで完結できて早かった

・働きながら語学スクールに通っていたが、習い事などの施設についても福利厚生がきくところが非常に多い。ベネフィットステーションのおかげで色々なスクールに安く通え、スキルアップができた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

アプリの動きが少し悪かった

・組織内部にベネフィットステーションを活用している、知っている人が少なかった。社内の問題かもしれないが、もっと告知をしないと使ってもらえないと思う

・ウェエブサイトの存在を大分後になってから知った。これももっと大々的に告知するか、社内で周知するなどして欲しかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

あらゆる企業にオススメしたい。スマホサイトとウェエブサイトが充実しているので、仕事で忙しい人でも気軽に福利厚生をチェックできると思う。

投稿日: 2022/09/22
会社名
テイ・エステック株式会社
所在地
埼玉県
業界
メーカー/製造
職種
製造
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2010年10月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

身近な割引や特典が豊富

利用期間

2010年10月〜2020年9月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職した為

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネット予約の為電話予約よりも手軽に予約ができ利用しやすかった

・じゃらんなど旅行サイトよりも安く予約できた場合もあった

・自分の需要にあったホテルが予約出来た(テーマパークのオフィシャルホテルなど)

映画館や銭湯などの割引などもあり、お得感があった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・毎年更新される冊子が厚過ぎて、持ち帰りがとても不便だった

・サイトへの接続が悪く(うちのWi-Fiの問題かもしれないが)だいぶ時間がかかる

ベネフィットのサイト自体の検索機能が、スマホからだと見づらい印象。間違えて別のホテルを押してしまった事がよくあった。画像の反映なども遅いイメージで、スマホ専用のサイトがあるといいと思っていた。PCからはしっかり見られる

 

他の会社にもおすすめしますか?

豊富な品揃えで旅行だけでなく映画や銭湯、レストランなどでも割引や特典を利用出来るため、おすすめできるサービスだと思った。特に製造業の会社だと長期で休みを取って旅行に行くなどは難しい為、身近な割引や特典があるのは非常に良いと思う。

投稿日: 2022/09/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2010年10月
所在地
埼玉県
職種
製造
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
テイ・エステック株式会社
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

身近な割引や特典が豊富

利用期間

2010年10月〜2020年9月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職した為

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネット予約の為電話予約よりも手軽に予約ができ利用しやすかった

・じゃらんなど旅行サイトよりも安く予約できた場合もあった

・自分の需要にあったホテルが予約出来た(テーマパークのオフィシャルホテルなど)

映画館や銭湯などの割引などもあり、お得感があった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・毎年更新される冊子が厚過ぎて、持ち帰りがとても不便だった

・サイトへの接続が悪く(うちのWi-Fiの問題かもしれないが)だいぶ時間がかかる

ベネフィットのサイト自体の検索機能が、スマホからだと見づらい印象。間違えて別のホテルを押してしまった事がよくあった。画像の反映なども遅いイメージで、スマホ専用のサイトがあるといいと思っていた。PCからはしっかり見られる

 

他の会社にもおすすめしますか?

豊富な品揃えで旅行だけでなく映画や銭湯、レストランなどでも割引や特典を利用出来るため、おすすめできるサービスだと思った。特に製造業の会社だと長期で休みを取って旅行に行くなどは難しい為、身近な割引や特典があるのは非常に良いと思う。

投稿日: 2022/10/05
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
施設運営
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年8月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

会社を通さずにすぐ使える

利用期間

2021年8月1日〜2022年9月15日現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員証(デジタル含)を見せるとすぐ使える割引制度があるので、とりあえずその会員証はいつも持っとこうと思える。

・個人IDとパスワードが付与され、ネット経由でも申請できる制度があるので、有事の際には便利なのかなと感じた。

・「社員」であれば付与される(自分の会社の場合)ので、契約社員時代から入ることができた。

介護や子育てに関するサービスもあり、忙しい中でも何とか時間の工面をすれば、サイト経由で申請できるようになっていた。会社を通さず使える制度があるのは、今すぐに使いたいサービスであればあるほどありがたい。

投稿日: 2022/10/05
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年8月
所在地
東京都
職種
施設運営
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

会社を通さずにすぐ使える

利用期間

2021年8月1日〜2022年9月15日現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員証(デジタル含)を見せるとすぐ使える割引制度があるので、とりあえずその会員証はいつも持っとこうと思える。

・個人IDとパスワードが付与され、ネット経由でも申請できる制度があるので、有事の際には便利なのかなと感じた。

・「社員」であれば付与される(自分の会社の場合)ので、契約社員時代から入ることができた。

介護や子育てに関するサービスもあり、忙しい中でも何とか時間の工面をすれば、サイト経由で申請できるようになっていた。会社を通さず使える制度があるのは、今すぐに使いたいサービスであればあるほどありがたい。

投稿日: 2022/10/05
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
マネージャー
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年6月頃

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5

独り身に使えそうなサービスが少ない

利用期間

2021年6月頃〜2022年8月

 

不便だと感じた点を教えてください。

・毎年更新制(新しいカードが届き、過去のは破棄する必要がある)なので、多少の不便さを感じる。

ファミリー向けのものが多く、独り身には使いづらい部分がある。現状、独り身に魅力的な(または入ってて助かった)サービスがほとんどない状況である

・コロナ禍でも使えそうなものがあまりない。あっても割引制度くらいだが、自らすすんで行きたいと思ったお店ではない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

世帯持ちが多い会社であれば魅力的な制度であると思う。ただ、幅広い世代かつ世帯持ちが少ない会社だと、制度を使う人と使わない人が出てくるので、あまりおすすめはしない。

投稿日: 2022/10/05
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年6月頃
所在地
東京都
職種
マネージャー
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

独り身に使えそうなサービスが少ない

利用期間

2021年6月頃〜2022年8月

 

不便だと感じた点を教えてください。

・毎年更新制(新しいカードが届き、過去のは破棄する必要がある)なので、多少の不便さを感じる。

ファミリー向けのものが多く、独り身には使いづらい部分がある。現状、独り身に魅力的な(または入ってて助かった)サービスがほとんどない状況である

・コロナ禍でも使えそうなものがあまりない。あっても割引制度くらいだが、自らすすんで行きたいと思ったお店ではない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

世帯持ちが多い会社であれば魅力的な制度であると思う。ただ、幅広い世代かつ世帯持ちが少ない会社だと、制度を使う人と使わない人が出てくるので、あまりおすすめはしない。

投稿日: 2022/10/05
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
エンジニア
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年4月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

教育サービスからレジャーまで広く活用

導入に至った決め手を教えてください。

これまでの自社保有の保養施設等の売却、及び福利厚生サービスの見直し、及び社員への還元としてベネフィット・ステーションに加入したと聞いている。

その上で、会社のカフェテリアプランとして年5万分の利用ポイントが付与され、社員は自由にポイントを利用できる。

 

利用期間

2015年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前の自前の福利厚生サービスよりも利用施設が全国的となって、広範囲で沢山利用できる

・生活全般においても割引クーポンがあり、以前のサービスよりも非常にお得感がある

・カフェテリアプランとを組みわせることでさらに割引や、1ポイント=1.5円といった還元率の高いサービスも利用できる。

特に旅行においては格安にホテルの予約、旅行ツアー、レジャー施設や映画館の割引券、オンデマンドでの教育サービス無料受講などがあり、様々なお得感が嬉しい

投稿日: 2022/10/05
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年4月
所在地
東京都
職種
エンジニア
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
501人〜1000人

教育サービスからレジャーまで広く活用

導入に至った決め手を教えてください。

これまでの自社保有の保養施設等の売却、及び福利厚生サービスの見直し、及び社員への還元としてベネフィット・ステーションに加入したと聞いている。

その上で、会社のカフェテリアプランとして年5万分の利用ポイントが付与され、社員は自由にポイントを利用できる。

 

利用期間

2015年4月〜2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前の自前の福利厚生サービスよりも利用施設が全国的となって、広範囲で沢山利用できる

・生活全般においても割引クーポンがあり、以前のサービスよりも非常にお得感がある

・カフェテリアプランとを組みわせることでさらに割引や、1ポイント=1.5円といった還元率の高いサービスも利用できる。

特に旅行においては格安にホテルの予約、旅行ツアー、レジャー施設や映画館の割引券、オンデマンドでの教育サービス無料受講などがあり、様々なお得感が嬉しい

投稿日: 2022/10/05
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
IT/インターネット/通信
職種
WEBディレクター
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2

スマホアプリが使いにくい

導入に至った決め手を教えてください。

これまでの自社保有の保養施設等の売却、及び福利厚生サービスの見直し、及び社員への還元としてベネフィット・ステーションに加入したと聞いている。

その上で、会社のカフェテリアプランとして年5万分の利用ポイントが付与され、社員は自由にポイントを利用できる。

 

利用期間

2016年頃〜2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・スマートフォンのアプリとPCでの画面操作性やメニューの位置が若干異なる

・店舗名検索で引っかからないケースがある

・たまにスマートフォンのアプリが急に落ちてしまうことがある

スマートフォンのアプリでログインIDの情報を保持できる期間が短い

・たとえば、事前にアプリにアクセスしてお会計のレジでクーポンを見せようとしたところ、突然アプリがおちてしまった。再度使おうとアプリを立ち上げたところ、ログインIDの情報が消え、再度ログインIDとパスワードを入れる羽目になった。

投稿日: 2022/10/05
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年頃
所在地
埼玉県
職種
WEBディレクター
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/インターネット/通信
従業員
1001人以上

スマホアプリが使いにくい

導入に至った決め手を教えてください。

これまでの自社保有の保養施設等の売却、及び福利厚生サービスの見直し、及び社員への還元としてベネフィット・ステーションに加入したと聞いている。

その上で、会社のカフェテリアプランとして年5万分の利用ポイントが付与され、社員は自由にポイントを利用できる。

 

利用期間

2016年頃〜2022年8月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・スマートフォンのアプリとPCでの画面操作性やメニューの位置が若干異なる

・店舗名検索で引っかからないケースがある

・たまにスマートフォンのアプリが急に落ちてしまうことがある

スマートフォンのアプリでログインIDの情報を保持できる期間が短い

・たとえば、事前にアプリにアクセスしてお会計のレジでクーポンを見せようとしたところ、突然アプリがおちてしまった。再度使おうとアプリを立ち上げたところ、ログインIDの情報が消え、再度ログインIDとパスワードを入れる羽目になった。

投稿日: 2022/10/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

毎週メールでおすすめ情報を教えてくれる

利用にかけた費用

個人的な料金はかかりません。

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社がなぜ導入したのかは分かりませんが、私は旅行が趣味で、ベネフィットステーションを通すと割引サービスがあるので利用しています。

 

利用期間

開始時期不明~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Apple製品が定価より安く買えます。AirPodsを買った際、10%引きで買うことができました。

・誕生日の月には特典があります。

・会員証を提示すれば、チケットなどが安く買える施設が多いです。テーマパークは、ほぼ割引価格で利用しています。

・同行の家族も含めて、ホテルが1人につき2000円割引になりました。

毎週メールで、おすすめ情報を教えてくれます

・ベネフィットステーションの割引がある施設の中から、どこに行くかを考えています。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ホテル予約は楽天トラベルと連携していますが、必要なタイミングで自動的に切り替わるので、特に不便さは感じません。

投稿日: 2022/10/24
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
1001人以上

毎週メールでおすすめ情報を教えてくれる

利用にかけた費用

個人的な料金はかかりません。

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社がなぜ導入したのかは分かりませんが、私は旅行が趣味で、ベネフィットステーションを通すと割引サービスがあるので利用しています。

 

利用期間

開始時期不明~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Apple製品が定価より安く買えます。AirPodsを買った際、10%引きで買うことができました。

・誕生日の月には特典があります。

・会員証を提示すれば、チケットなどが安く買える施設が多いです。テーマパークは、ほぼ割引価格で利用しています。

・同行の家族も含めて、ホテルが1人につき2000円割引になりました。

毎週メールで、おすすめ情報を教えてくれます

・ベネフィットステーションの割引がある施設の中から、どこに行くかを考えています。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ホテル予約は楽天トラベルと連携していますが、必要なタイミングで自動的に切り替わるので、特に不便さは感じません。

投稿日: 2022/07/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

北海道で使えるクーポンが少ない

利用にかけた費用

毎月の給与から230円ほど天引きされております。

 

利用期間

2013年~2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

北海道外で使えるクーポンや割引が多く、北海道は少ない

・飲食店で冊子に付いてくるクーポンを出しても認知されていない事があり、以前使えませんと断られた事がある。

・アプリでも会員証は使えるが、クーポンは紙仕様。

 

他の会社にもおすすめしますか?

本州以外にある会社には、利用機会が少ないためおすすめしません。

投稿日: 2022/07/05
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
251人〜500人

北海道で使えるクーポンが少ない

利用にかけた費用

毎月の給与から230円ほど天引きされております。

 

利用期間

2013年~2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

北海道外で使えるクーポンや割引が多く、北海道は少ない

・飲食店で冊子に付いてくるクーポンを出しても認知されていない事があり、以前使えませんと断られた事がある。

・アプリでも会員証は使えるが、クーポンは紙仕様。

 

他の会社にもおすすめしますか?

本州以外にある会社には、利用機会が少ないためおすすめしません。

投稿日: 2022/07/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

モバイル会員証があるので便利

導入に至った決め手を教えてください。

雇用形態が正社員のスタッフには福利厚生の1つとしてベネフィットステーションが導入されています。

 

利用期間

2013年4月~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・チェーン店(飲食店)等のクーポンがついてくる

モバイル版もあり、会員証を持ち歩き不要

・同居以外の家族(実の両親)にも適応されて使える(家族カードのようなものがある)

・前職で加入していた、さぽーとさっぽろには無かったクーポンが付いてくる

・数ヶ月に1度、ベネフィットステーションから冊子等が届きクーポンを選べる

・ジムなどの習い事もあり気軽にチャレンジ出来る会員価格で通える

 

他の会社にもおすすめしますか?

定時の仕事、連休や有給を作ることが出来る職種でしたら、使える施設が沢山あるのでおすすすめします。旅行に使えそうなホテル等も安くなります。

投稿日: 2022/07/05
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
501人〜1000人

モバイル会員証があるので便利

導入に至った決め手を教えてください。

雇用形態が正社員のスタッフには福利厚生の1つとしてベネフィットステーションが導入されています。

 

利用期間

2013年4月~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・チェーン店(飲食店)等のクーポンがついてくる

モバイル版もあり、会員証を持ち歩き不要

・同居以外の家族(実の両親)にも適応されて使える(家族カードのようなものがある)

・前職で加入していた、さぽーとさっぽろには無かったクーポンが付いてくる

・数ヶ月に1度、ベネフィットステーションから冊子等が届きクーポンを選べる

・ジムなどの習い事もあり気軽にチャレンジ出来る会員価格で通える

 

他の会社にもおすすめしますか?

定時の仕事、連休や有給を作ることが出来る職種でしたら、使える施設が沢山あるのでおすすすめします。旅行に使えそうなホテル等も安くなります。

投稿日: 2022/07/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

サービスの範囲が広い

利用期間

2022年6月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初めてでもわかりやすかったので簡単に利用できた

・全国どこでも使える

利用できるサービスの範囲が広い

・旅行先でもクーポンが利用できた

・ハンバーガーなどにも利用でき、気軽に利用できる

・利用期限がないので良い

 

他の会社にもおすすめしますか?

幅広いツールがあるので、提携している会社入れたことのお得感を感じることが出来るので色々な会社におすすめできる。

投稿日: 2022/07/05
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
1001人以上

サービスの範囲が広い

利用期間

2022年6月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初めてでもわかりやすかったので簡単に利用できた

・全国どこでも使える

利用できるサービスの範囲が広い

・旅行先でもクーポンが利用できた

・ハンバーガーなどにも利用でき、気軽に利用できる

・利用期限がないので良い

 

他の会社にもおすすめしますか?

幅広いツールがあるので、提携している会社入れたことのお得感を感じることが出来るので色々な会社におすすめできる。

投稿日: 2022/06/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

宿泊割引は関東圏が多い

利用期間

2010年4月〜2015年6月

利用をやめた理由

転職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

定期的に冊子で割引やクーポンの情報が入ってきた。webサイトでも探すことができ使いやすかった。

・ベネフィットカードを提示するだけで利用できたので、温浴施設やランチなどでも気軽に利用することができた。

・ベネフィット限定の割引も多かった。

不便だと感じた点を教えてください。

宿泊割引は関東圏が多かった。

・ベネフィットステーションの会員IDが長く覚えられないため、カードを紛失するとサービスが受けられない。

・関係のないサービスも多いので、カテゴリー毎に分けて利用し、その分会社の利用料も減らしてほしいと思った。

・ベネフィットカードがクレジットカードのように硬いものではなくペラペラの紙だったので、破れやすく紛失しやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

昨今ではあらゆる割引やサービスが多くgotoトラベルといった政府の割引制度もある。その中であえてベネフィットを選ぶのは強みだとは感じない。

投稿日: 2022/06/14
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
31人〜50人

宿泊割引は関東圏が多い

利用期間

2010年4月〜2015年6月

利用をやめた理由

転職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

定期的に冊子で割引やクーポンの情報が入ってきた。webサイトでも探すことができ使いやすかった。

・ベネフィットカードを提示するだけで利用できたので、温浴施設やランチなどでも気軽に利用することができた。

・ベネフィット限定の割引も多かった。

不便だと感じた点を教えてください。

宿泊割引は関東圏が多かった。

・ベネフィットステーションの会員IDが長く覚えられないため、カードを紛失するとサービスが受けられない。

・関係のないサービスも多いので、カテゴリー毎に分けて利用し、その分会社の利用料も減らしてほしいと思った。

・ベネフィットカードがクレジットカードのように硬いものではなくペラペラの紙だったので、破れやすく紛失しやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

昨今ではあらゆる割引やサービスが多くgotoトラベルといった政府の割引制度もある。その中であえてベネフィットを選ぶのは強みだとは感じない。

投稿日: 2022/06/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融/保険
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

圧倒的な情報量で様々なシーンで活用できる

利用期間

2019年8月〜2022年6月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ユーザーの興味のあるカテゴリーを選択して設定可能なため、情報量が多い中でも比較的無駄な情報は選別される。

・周辺エリアのオススメ情報を表示してくれる。

・会員証の提示でショップのアプリと自動連携してくれ、買い物時に余分な時間がかからない。

不便だと感じた点を教えてください。

・検索をかけて調べる際に、検索ワードに加えて『泊まる』『食べる』『暮らす・遊ぶ』というカテゴリーを選ぶ必要があり、少し手間を感じる。

検索画面から戻る際に一つ前のページに戻らず、トップページに戻ることになる。方法があるのかもしれないが、直感的には把握できていない。

・スマホでアプリが落ちることがある。

他の会社にもおすすめしますか?

圧倒的に情報量も多く、生活上様々なシーンで活用できる割引がある。それにより、多くの従業員を抱える会社では幅広く社員の福利厚生に対応できると思う。離職を予防する上で、割引を受けられる提携先や活用シーンはたくさんあることから、従業員を大切にと考えている企業にはおすすめしたい。

投稿日: 2022/06/14
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

圧倒的な情報量で様々なシーンで活用できる

利用期間

2019年8月〜2022年6月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ユーザーの興味のあるカテゴリーを選択して設定可能なため、情報量が多い中でも比較的無駄な情報は選別される。

・周辺エリアのオススメ情報を表示してくれる。

・会員証の提示でショップのアプリと自動連携してくれ、買い物時に余分な時間がかからない。

不便だと感じた点を教えてください。

・検索をかけて調べる際に、検索ワードに加えて『泊まる』『食べる』『暮らす・遊ぶ』というカテゴリーを選ぶ必要があり、少し手間を感じる。

検索画面から戻る際に一つ前のページに戻らず、トップページに戻ることになる。方法があるのかもしれないが、直感的には把握できていない。

・スマホでアプリが落ちることがある。

他の会社にもおすすめしますか?

圧倒的に情報量も多く、生活上様々なシーンで活用できる割引がある。それにより、多くの従業員を抱える会社では幅広く社員の福利厚生に対応できると思う。離職を予防する上で、割引を受けられる提携先や活用シーンはたくさんあることから、従業員を大切にと考えている企業にはおすすめしたい。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

"地方向けの商品サービスが少ない "

利用期間

2年間くらい。2020年まで利用。

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

不便だと感じた点を教えてください。

・肝心なときにシステムメンテナンスが入る

・食事関係のお店がイマイチ少ない。ファーストフード店ももっと多くしてほしい。

・家族と食事に行こうと思っても、東京・都会にしかないお店が多い。地方のことはあまり考慮していない印象

・商品のラインナップは、一般的というよりマイナーなものが多い印象。

・ゲームなどももっと増やしてほしいが、ほとんどない。

・メンテナンスが突然あるので、事前に分かるようにメールなどで告知してほしい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしないが、これを導入しておけば福利厚生は何となくしっかりしているという印象がある。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
251人〜500人

"地方向けの商品サービスが少ない "

利用期間

2年間くらい。2020年まで利用。

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

 

不便だと感じた点を教えてください。

・肝心なときにシステムメンテナンスが入る

・食事関係のお店がイマイチ少ない。ファーストフード店ももっと多くしてほしい。

・家族と食事に行こうと思っても、東京・都会にしかないお店が多い。地方のことはあまり考慮していない印象

・商品のラインナップは、一般的というよりマイナーなものが多い印象。

・ゲームなどももっと増やしてほしいが、ほとんどない。

・メンテナンスが突然あるので、事前に分かるようにメールなどで告知してほしい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしないが、これを導入しておけば福利厚生は何となくしっかりしているという印象がある。

投稿日: 2022/02/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

余暇を楽しむツールとしては嬉しい

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画が安くなる、宿泊施設に割安で泊まれるプラン、無料でeラーニングなど、たくさんのサービスがあるので、色々なものから選べます。ときどきですが、ディズニーが安くなる券ももらえました。
・細かくカテゴライズされていたので、カテゴリに沿って選んでいくと色々なサービスを選べるページに行くことができました。
・例えば映画が安くなるクーポンは、案内に従って購入するだけで、半年有効なクーポンを購入できので、お得感が大きかったです。


不便だと感じた点を教えてください。

・初めのページでは膨大なサービスが一度に表示されるので、画面の小さなスマホでは、目的のサービスを見つけるのが難しかったです。慣れるまでには1年くらいかかりました。
・だからといって、PCの検索が特別見やすいということもありません。途中からアプリが出来たのですが、どっちもどっちという印象でした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。ちょっとした余暇の過ごし方等について考えるという点では、良いツールだと思うので、聞かれればおすすめすると思います。

投稿日: 2022/02/22
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

余暇を楽しむツールとしては嬉しい

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画が安くなる、宿泊施設に割安で泊まれるプラン、無料でeラーニングなど、たくさんのサービスがあるので、色々なものから選べます。ときどきですが、ディズニーが安くなる券ももらえました。
・細かくカテゴライズされていたので、カテゴリに沿って選んでいくと色々なサービスを選べるページに行くことができました。
・例えば映画が安くなるクーポンは、案内に従って購入するだけで、半年有効なクーポンを購入できので、お得感が大きかったです。


不便だと感じた点を教えてください。

・初めのページでは膨大なサービスが一度に表示されるので、画面の小さなスマホでは、目的のサービスを見つけるのが難しかったです。慣れるまでには1年くらいかかりました。
・だからといって、PCの検索が特別見やすいということもありません。途中からアプリが出来たのですが、どっちもどっちという印象でした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。ちょっとした余暇の過ごし方等について考えるという点では、良いツールだと思うので、聞かれればおすすめすると思います。

投稿日: 2022/02/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

さほど安く使えないサービスもある

利用期間

スタート時期は覚えていませんが2022年2月現在も運用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・宿泊から食事、ゴルフ、フィットネスなど様々なサービスを提供しています。
若年層から高齢者、男性女性、独身既婚問わず様々な方々に対して何らかのサービスが提供できると思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・せっかくなので趣味のゴルフをフルで活用したいと思ったのですが、通常のゴルフ予約サイトなどに比べるとゴルフ場の利用予約可能件数が少なかったです。
・宿泊や食事などに比べると、ゴルフのサービスは価格が市場価格と比べてさほど安くありません。うま味が少ないと感じました。

投稿日: 2022/02/22
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

さほど安く使えないサービスもある

利用期間

スタート時期は覚えていませんが2022年2月現在も運用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・宿泊から食事、ゴルフ、フィットネスなど様々なサービスを提供しています。
若年層から高齢者、男性女性、独身既婚問わず様々な方々に対して何らかのサービスが提供できると思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・せっかくなので趣味のゴルフをフルで活用したいと思ったのですが、通常のゴルフ予約サイトなどに比べるとゴルフ場の利用予約可能件数が少なかったです。
・宿泊や食事などに比べると、ゴルフのサービスは価格が市場価格と比べてさほど安くありません。うま味が少ないと感じました。

投稿日: 2022/02/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
保育園
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

使おうとしたら対象外だったのは残念

利用期間

2017年4月から2021年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員サイトがあり、そこから利用できる。
ジャンル別に分かれていたり、自分で選びたいものを検索できたりするので、使い勝手が良かった
・種類が豊富なので、使おうと思っていなかったものでも見ているだけで楽しく、趣味の幅が広がった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・レンタカーで利用できるというクーポンがあったが、実際にレンタカーを予約するとそのクーポンは使用できない条件であったので、そこが残念だった。
・会員サイトからそのままクーポンが利用できるものもあれば、実際に使おうとした時にその会員サイトからは飛べないこともあった。わかりにくいので改善して欲しかった。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

映画のチケットを予約する時には外部リンクへ飛べたので、それは連携しやすかったと思う。

投稿日: 2022/02/22
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
保育園
従業員
31人〜50人

使おうとしたら対象外だったのは残念

利用期間

2017年4月から2021年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員サイトがあり、そこから利用できる。
ジャンル別に分かれていたり、自分で選びたいものを検索できたりするので、使い勝手が良かった
・種類が豊富なので、使おうと思っていなかったものでも見ているだけで楽しく、趣味の幅が広がった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・レンタカーで利用できるというクーポンがあったが、実際にレンタカーを予約するとそのクーポンは使用できない条件であったので、そこが残念だった。
・会員サイトからそのままクーポンが利用できるものもあれば、実際に使おうとした時にその会員サイトからは飛べないこともあった。わかりにくいので改善して欲しかった。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

映画のチケットを予約する時には外部リンクへ飛べたので、それは連携しやすかったと思う。

投稿日: 2021/11/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

楽しみながら健康管理が出来る

利用にかけた費用 

初期費用は不明です。月額費用は24万円でした。料金プランは学トクプランでした。

利用期間 

2020年9月~2021年11月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。 

社員たちが健康管理のための取り組みを行いやすくなるところが決め手となり、導入することになりました。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ポイントが貯まるという仕組みによってモチベーションを高く保って健康管理を行うことができた点です。

毎日運動を行いその内容や時間を記録に残すなどして健康管理のために必要な行動を取っていることをアピールすることによって、ポイントをもらうことができるため、ツールを通して買い物する際にお得に買い物できるなどの楽しみができて、毎日継続して運動などを続けやすくなってありがたかったです。

不便だと感じた点を教えてください。 

健康管理に必要な様々な情報が掲載された記事を見た際に、画像が表示されるまでに時間がかかることが多いことです。

ツールの中で健康管理に役立つ情報が載った記事を見られるようになっていたのですが、記事を3つ以上続けて見た際に画像が表示されにくくなってしまい内容を理解するのが難しくなってしまったので、不便さを感じました。

他の会社にもおすすめしますか? 

リモートワークが多い中でも、社員たちがより快適に健康を意識して働ける環境を整えたいという会社におすすめです。

新型コロナウイルスの対策はもちろん、育児に関するサービスなど豊富なサービスを利用できて、社員たちが仕事とプライベートを上手く両立しながら健康的に毎日を過ごせるようになります。

投稿日: 2021/11/25
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

楽しみながら健康管理が出来る

利用にかけた費用 

初期費用は不明です。月額費用は24万円でした。料金プランは学トクプランでした。

利用期間 

2020年9月~2021年11月現在も利用中

導入に至った決め手を教えてください。 

社員たちが健康管理のための取り組みを行いやすくなるところが決め手となり、導入することになりました。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ポイントが貯まるという仕組みによってモチベーションを高く保って健康管理を行うことができた点です。

毎日運動を行いその内容や時間を記録に残すなどして健康管理のために必要な行動を取っていることをアピールすることによって、ポイントをもらうことができるため、ツールを通して買い物する際にお得に買い物できるなどの楽しみができて、毎日継続して運動などを続けやすくなってありがたかったです。

不便だと感じた点を教えてください。 

健康管理に必要な様々な情報が掲載された記事を見た際に、画像が表示されるまでに時間がかかることが多いことです。

ツールの中で健康管理に役立つ情報が載った記事を見られるようになっていたのですが、記事を3つ以上続けて見た際に画像が表示されにくくなってしまい内容を理解するのが難しくなってしまったので、不便さを感じました。

他の会社にもおすすめしますか? 

リモートワークが多い中でも、社員たちがより快適に健康を意識して働ける環境を整えたいという会社におすすめです。

新型コロナウイルスの対策はもちろん、育児に関するサービスなど豊富なサービスを利用できて、社員たちが仕事とプライベートを上手く両立しながら健康的に毎日を過ごせるようになります。

投稿日: 2023/07/22
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年1月
立場
導入決定者

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
3

親族も利用できる

導入に至った決め手を教えてください。

もともと入っていた中小企業の共済的なサービスの中のひとつです。

利用期間

2016年1月~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・紙の割引券をたくさん持ち歩かなくてよくなったので、財布の中がすっきりしました。

・スマホですぐに、お店を検索できるのが使いやすいです。映画なども割引が受けられます。

本人と家族だけではなく、二親等までの親族も使ってもOKなのが、ありがたいです

不便だと感じた点を教えてください。

最初のログインで、会員番号など認証キーを2つも入力しなければいけないのが手間です

・ログインの時、最初にエラーが頻発しました。

・エラーで、一度最初のログインに失敗したあと、もう再設定ができない状態になり、問い合わせようとしても、たらい回しにされました。やむなく、家族の事業の方でログインし、そちらで使用しています。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

親族も使えるので、別居の親族にもIDを共有しています。

他の会社にもおすすめしますか?

一番のおすすめポイントは、割引が多岐に渡って受けられるところです。

映画館や娯楽施設、市の施設でも受けられるので、子どもがいる人は特におすすめです。

しかし、最初のログインなどの使いづらさがあるので、高齢者にはハードルが高いかもしれません。

投稿日: 2023/07/22
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年1月
所在地
北海道
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1人

親族も利用できる

導入に至った決め手を教えてください。

もともと入っていた中小企業の共済的なサービスの中のひとつです。

利用期間

2016年1月~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・紙の割引券をたくさん持ち歩かなくてよくなったので、財布の中がすっきりしました。

・スマホですぐに、お店を検索できるのが使いやすいです。映画なども割引が受けられます。

本人と家族だけではなく、二親等までの親族も使ってもOKなのが、ありがたいです

不便だと感じた点を教えてください。

最初のログインで、会員番号など認証キーを2つも入力しなければいけないのが手間です

・ログインの時、最初にエラーが頻発しました。

・エラーで、一度最初のログインに失敗したあと、もう再設定ができない状態になり、問い合わせようとしても、たらい回しにされました。やむなく、家族の事業の方でログインし、そちらで使用しています。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

親族も使えるので、別居の親族にもIDを共有しています。

他の会社にもおすすめしますか?

一番のおすすめポイントは、割引が多岐に渡って受けられるところです。

映画館や娯楽施設、市の施設でも受けられるので、子どもがいる人は特におすすめです。

しかし、最初のログインなどの使いづらさがあるので、高齢者にはハードルが高いかもしれません。

投稿日: 2022/04/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

シーズンにより多様なサービスが出てくる

利用期間

2020年頃から2022年3月現在まで利用してます。

 

導入に至った決め手を教えてください。

社員の豊かな心を育み活力のエネルギーになればと導入しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・宿泊施設を優遇して取れたり、ディズニーランドのチケットを千円くらい安く購入できた時期もありました。

シーズンによって多種多様なサービス内容に変更するので、見ているだけで楽しいです。

・主にデイリー利用するのは、東宝シネマの電子チケットです。

・ログインすれば、ネットショップのように購入するだけです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

購入手前にビューカード 決済だと特別なパスコードを入力しないといけず、非常に不便でした。

・パスコードも今まで他サイトで聞かれたことのないパスコードだったので、そのパスコードを調べるのに時間を要しました。

・パスコードなしで、スムーズに決済できるようにして欲しいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたいです。

ツールは使いやすいですし、ユーザー目線の嬉しいポイントがあります。

例えば東宝シネマは、使用したい24時間前に申し込みが終われば、24時間後にメールで電子チケットが届きます。

利便性高いです。

投稿日: 2022/04/22
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

シーズンにより多様なサービスが出てくる

利用期間

2020年頃から2022年3月現在まで利用してます。

 

導入に至った決め手を教えてください。

社員の豊かな心を育み活力のエネルギーになればと導入しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・宿泊施設を優遇して取れたり、ディズニーランドのチケットを千円くらい安く購入できた時期もありました。

シーズンによって多種多様なサービス内容に変更するので、見ているだけで楽しいです。

・主にデイリー利用するのは、東宝シネマの電子チケットです。

・ログインすれば、ネットショップのように購入するだけです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

購入手前にビューカード 決済だと特別なパスコードを入力しないといけず、非常に不便でした。

・パスコードも今まで他サイトで聞かれたことのないパスコードだったので、そのパスコードを調べるのに時間を要しました。

・パスコードなしで、スムーズに決済できるようにして欲しいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたいです。

ツールは使いやすいですし、ユーザー目線の嬉しいポイントがあります。

例えば東宝シネマは、使用したい24時間前に申し込みが終われば、24時間後にメールで電子チケットが届きます。

利便性高いです。

投稿日: 2023/07/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4

個人に合わせたサービスを受けられる

利用期間

2018年4月~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIが見やすく、初心者でも操作がしやすいと思います。

・メインで利用しているのは映画割引ですが、施設利用等の割引が高いと思います。

・自分は昔から映画を見るのが趣味で、たびたび映画館に足を運んでいます。ベネフィットステーションでは、映画を見る時に500円ほどの割引をしてもらえるため、

映画好きの自分は、とても重宝しております。

・サービスが充実しています。映画だけでなく、レジャー・エンタメ、資格勉強など、個人の用途に合わせてサービスを受けることができます

不便だと感じた点を教えてください。

・お得感がないサービスもあるので、割引率に関しては改善を希望します。

たびたびサイトが重くなることがあり、開けなかったり遷移ができなかったりするので、改善を希望します

・自身の通信環境が原因かもしれませんが、ベネフィットステーションのサイトを開こうとすると、度々重くて開かないことがあり、開けたとしても

次のページに遷移するのが遅く、イライラしたことがありました。

・サービスが充実しているのはいいのですが、ユーザの特徴に合わせておすすめのサービスを紹介してくれると、ありがたいです。

他の会社にもおすすめしますか?

ベネフィットステーションは結論としておすすめできます。

なぜなら、サービスが豊富で充実しているからです。

近年ワークライフバランスが重視されていますが、ベネフィットステーションを導入すれば、映画だけでなくジムや旅行、資格等、個人に合わせたサービスを受けることができるからです。

投稿日: 2023/07/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

個人に合わせたサービスを受けられる

利用期間

2018年4月~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIが見やすく、初心者でも操作がしやすいと思います。

・メインで利用しているのは映画割引ですが、施設利用等の割引が高いと思います。

・自分は昔から映画を見るのが趣味で、たびたび映画館に足を運んでいます。ベネフィットステーションでは、映画を見る時に500円ほどの割引をしてもらえるため、

映画好きの自分は、とても重宝しております。

・サービスが充実しています。映画だけでなく、レジャー・エンタメ、資格勉強など、個人の用途に合わせてサービスを受けることができます

不便だと感じた点を教えてください。

・お得感がないサービスもあるので、割引率に関しては改善を希望します。

たびたびサイトが重くなることがあり、開けなかったり遷移ができなかったりするので、改善を希望します

・自身の通信環境が原因かもしれませんが、ベネフィットステーションのサイトを開こうとすると、度々重くて開かないことがあり、開けたとしても

次のページに遷移するのが遅く、イライラしたことがありました。

・サービスが充実しているのはいいのですが、ユーザの特徴に合わせておすすめのサービスを紹介してくれると、ありがたいです。

他の会社にもおすすめしますか?

ベネフィットステーションは結論としておすすめできます。

なぜなら、サービスが豊富で充実しているからです。

近年ワークライフバランスが重視されていますが、ベネフィットステーションを導入すれば、映画だけでなくジムや旅行、資格等、個人に合わせたサービスを受けることができるからです。

投稿日: 2022/04/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

クーポンの表示にトラブルが起りがち

利用にかけた費用

プラン名…福利厚生支援 

会社の福利厚生サービスで利用していた為、詳しい費用等は不明。高くとも1,000円程度だとは思うのですが。

 

利用期間

2018年4月~2021年2月(退職のため)

 

導入に至った決め手を教えてください。

導入前は、組合費が毎年余っており、組合員での食事で還元するというような運用がされていました。毎年余ってしまうのであれば、組合費の一部をベネフィットステーション利用の費用に充て、福利厚生の一部として還元しようという目的で導入されました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映画の割引券やレストラン、旅館など、利用できる施設が幅広い点が良い点だと感じました。

ポイントを貯めることができ、ベネフィットステーション内で他サービスに利用できることも使いやすい(使いたいと思う)理由のひとつです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

例えばクーポン等を表示するときに、すごく時間がかかった印象があります。すぐに表示できないと、いざ使いたい時に困るだけでなく、結局はクーポンを使わずに購入するということも起こりえます。

・クーポンをお気に入り登録できず、上記の通り表示されなかった場合の対処が面倒です。一度その画面を消し、もう一度立ち上げた際には、また最初から探さないといけません(当時の記憶ですので、今は改善されていたら申し訳ございません)。

投稿日: 2022/04/22
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
501人〜1000人

クーポンの表示にトラブルが起りがち

利用にかけた費用

プラン名…福利厚生支援 

会社の福利厚生サービスで利用していた為、詳しい費用等は不明。高くとも1,000円程度だとは思うのですが。

 

利用期間

2018年4月~2021年2月(退職のため)

 

導入に至った決め手を教えてください。

導入前は、組合費が毎年余っており、組合員での食事で還元するというような運用がされていました。毎年余ってしまうのであれば、組合費の一部をベネフィットステーション利用の費用に充て、福利厚生の一部として還元しようという目的で導入されました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映画の割引券やレストラン、旅館など、利用できる施設が幅広い点が良い点だと感じました。

ポイントを貯めることができ、ベネフィットステーション内で他サービスに利用できることも使いやすい(使いたいと思う)理由のひとつです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

例えばクーポン等を表示するときに、すごく時間がかかった印象があります。すぐに表示できないと、いざ使いたい時に困るだけでなく、結局はクーポンを使わずに購入するということも起こりえます。

・クーポンをお気に入り登録できず、上記の通り表示されなかった場合の対処が面倒です。一度その画面を消し、もう一度立ち上げた際には、また最初から探さないといけません(当時の記憶ですので、今は改善されていたら申し訳ございません)。

投稿日: 2023/07/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年12月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
3

メニューやプラン選択が分かりやすい

利用期間

2022年12月~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

福利厚生のメニューや、プラン選択が分かりやすい

・以前のシステム(おそらく福利厚生倶楽部)より、簡単にIDやパスワードの登録が可能だった。

・人気の福利厚生が、トップページに分かりやすく表示されてあり、選択の幅が広がって福利厚生を享受しやすい。

・映画館によって、割引のチケットを申し込むページが違うが、映画館ごとに画像が明記されてあり、購入が非常に楽だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・情報量が多いため、読むのには少々時間が掛かる。

・長い間ログインをしていないと、IDとパスワードを忘れてしまい、そのたびにパスワードを再設定しなければならない。

大手のため、各会社に特化したページ(ログインページ)にはなっていない

他の会社にもおすすめしますか?

一般的な福利厚生を提供したい企業には、お勧めなのかなと思う。

採用側で考えると、レジャーに関する福利厚生が豊富で、給料プラスアルファのアピールができる。

現に、映画チケットやアミューズメントパークのチケットは安く購入ができ、非常に助かっている。

投稿日: 2023/07/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年12月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

メニューやプラン選択が分かりやすい

利用期間

2022年12月~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

福利厚生のメニューや、プラン選択が分かりやすい

・以前のシステム(おそらく福利厚生倶楽部)より、簡単にIDやパスワードの登録が可能だった。

・人気の福利厚生が、トップページに分かりやすく表示されてあり、選択の幅が広がって福利厚生を享受しやすい。

・映画館によって、割引のチケットを申し込むページが違うが、映画館ごとに画像が明記されてあり、購入が非常に楽だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・情報量が多いため、読むのには少々時間が掛かる。

・長い間ログインをしていないと、IDとパスワードを忘れてしまい、そのたびにパスワードを再設定しなければならない。

大手のため、各会社に特化したページ(ログインページ)にはなっていない

他の会社にもおすすめしますか?

一般的な福利厚生を提供したい企業には、お勧めなのかなと思う。

採用側で考えると、レジャーに関する福利厚生が豊富で、給料プラスアルファのアピールができる。

現に、映画チケットやアミューズメントパークのチケットは安く購入ができ、非常に助かっている。

投稿日: 2022/04/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

手続きが面倒で内容に魅力もない

利用期間

2021年4月〜2022年1月

 

導入に至った決め手を教えてください。

社員のモチベーション維持

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・あんまりなかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・家族での旅行に対して現金での還元があることは使いやすい点ではあったが、その手続き自体はとても面倒で正直なところ使おうとは思わなかった。

・ポイント交換も交換する行為がいちいちログインする必要があり面倒だったので使っていない

・毎度毎度ブラウザからログインする必要があって面倒だった。

・手続きがアプリ等ですぐ完結しなかったので使いづらかった。

・福利厚生のポイントのほかにもポイントがあったが、それぞれのポイントの区別ができずよくわからなかった。

魅力的なコンテンツもなく、一度も使用せずに終わってしまった

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめしないです。使いたいものもなかったので、それなら現金で還元して欲しいと思うような内容でした。他の福利厚生の方が嬉しいです。

投稿日: 2022/04/22
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

手続きが面倒で内容に魅力もない

利用期間

2021年4月〜2022年1月

 

導入に至った決め手を教えてください。

社員のモチベーション維持

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・あんまりなかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・家族での旅行に対して現金での還元があることは使いやすい点ではあったが、その手続き自体はとても面倒で正直なところ使おうとは思わなかった。

・ポイント交換も交換する行為がいちいちログインする必要があり面倒だったので使っていない

・毎度毎度ブラウザからログインする必要があって面倒だった。

・手続きがアプリ等ですぐ完結しなかったので使いづらかった。

・福利厚生のポイントのほかにもポイントがあったが、それぞれのポイントの区別ができずよくわからなかった。

魅力的なコンテンツもなく、一度も使用せずに終わってしまった

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめしないです。使いたいものもなかったので、それなら現金で還元して欲しいと思うような内容でした。他の福利厚生の方が嬉しいです。

投稿日: 2022/04/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

アプリで自分におすすめのサービスが出てくる

利用にかけた費用

無料利用可能でした

 

利用期間

2017年4月〜2022年3月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

独自のアプリがあり、個人IDでログインすることで自分自身に合った内容の情報が表示されるところです。

・毎月ベネフィットからオススメ等が記載されているカラー冊子が配布されましたので、そちらでもお得な情報を確認することができる点は非常に便利でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・専用のベネフィットカードや飲食店で利用可能な独自のクーポンがあったのですが、飲食店のスタッフまでベネフィットのクーポンが浸透していないことが何度かありました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

使用する側としては非常に使用しやすいと感じていますので、従業員の多い少ないに関わらず、様々な企業の福利厚生サービスとして非常にオススメです。

投稿日: 2022/04/22
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
1001人以上

アプリで自分におすすめのサービスが出てくる

利用にかけた費用

無料利用可能でした

 

利用期間

2017年4月〜2022年3月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

独自のアプリがあり、個人IDでログインすることで自分自身に合った内容の情報が表示されるところです。

・毎月ベネフィットからオススメ等が記載されているカラー冊子が配布されましたので、そちらでもお得な情報を確認することができる点は非常に便利でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・専用のベネフィットカードや飲食店で利用可能な独自のクーポンがあったのですが、飲食店のスタッフまでベネフィットのクーポンが浸透していないことが何度かありました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

使用する側としては非常に使用しやすいと感じていますので、従業員の多い少ないに関わらず、様々な企業の福利厚生サービスとして非常にオススメです。

投稿日: 2023/01/19
会社名
ケアサポート株式会社
所在地
埼玉県
業界
その他
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

介護相談や介護eラーニングなども無料で可能

利用期間

2020年10月〜2022年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職に伴い利用を停止した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社の福利厚生サービスと比較すると、身近に利用している施設の割引が手軽に受けやすい。

・ベネフィットステーション関連宿泊施設なども安く利用できる。

介護相談や介護eラーニングなども無料で可能

不便だと感じた点を教えてください。

・サービスを使用しない場合でも、月額1000円徴収される。

利用出来るサービスや店の幅が広すぎて、検索したり、他のサービスサイトなどを経由した時とどちらが安いのかなど比較したりするのが大変

・検索は、利用サービスのカテゴリ・期間・割引率など、もう少し細かい設定があると絞りやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

万人受けする幅の広いサービスがあるし、多くの企業が導入しているので、おすすめできる。

投稿日: 2023/01/19
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
埼玉県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
ケアサポート株式会社
業界
その他
従業員
501人〜1000人

介護相談や介護eラーニングなども無料で可能

利用期間

2020年10月〜2022年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職に伴い利用を停止した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社の福利厚生サービスと比較すると、身近に利用している施設の割引が手軽に受けやすい。

・ベネフィットステーション関連宿泊施設なども安く利用できる。

介護相談や介護eラーニングなども無料で可能

不便だと感じた点を教えてください。

・サービスを使用しない場合でも、月額1000円徴収される。

利用出来るサービスや店の幅が広すぎて、検索したり、他のサービスサイトなどを経由した時とどちらが安いのかなど比較したりするのが大変

・検索は、利用サービスのカテゴリ・期間・割引率など、もう少し細かい設定があると絞りやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

万人受けする幅の広いサービスがあるし、多くの企業が導入しているので、おすすめできる。

投稿日: 2022/04/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

利用しなくても電子マネーにポイント変換できる

利用にかけた費用

Aスタンダードコース

 

利用期間

2018年6月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

2016年頃、会社で主な福利厚生サービスがなかったため、導入に至ったと聞いています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

年に1度、サイト内で使用できる5000ポイントが付与され、すべて電子マネーに交換できる点が好評です。

・映画鑑賞が趣味なので、映画を見るときはよく使用しています。

・ゴルフもよくするので、ゴルフ場を予約する際に割引クーポンを入手できたことがあります。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・仕事で出張が多い為、ホテル宿泊時にベネフィット・ステーション使用を試みましたが、あまり安くならなかった印象があります。

定期的にお知らせメールが届くのですが、自分に興味のないものばかりです。使用履歴をもとにオススメしてくれるものがあればうれしいです。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

GDO(ゴルフ場予約サイト)は使いやすいです。名前と申込日を送るだけで連携し、割引クーポンを安価で入手できる点が良いです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社の規模を問わず、オススメできます。

さまざまなツールがあり、利用する人はとことん利用することができると思います。全く使用しない人も、年に1度電子マネーに変換できる5000ポイントが付与されるので良いと思います。

投稿日: 2022/04/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
11人〜30人

利用しなくても電子マネーにポイント変換できる

利用にかけた費用

Aスタンダードコース

 

利用期間

2018年6月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

2016年頃、会社で主な福利厚生サービスがなかったため、導入に至ったと聞いています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

年に1度、サイト内で使用できる5000ポイントが付与され、すべて電子マネーに交換できる点が好評です。

・映画鑑賞が趣味なので、映画を見るときはよく使用しています。

・ゴルフもよくするので、ゴルフ場を予約する際に割引クーポンを入手できたことがあります。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・仕事で出張が多い為、ホテル宿泊時にベネフィット・ステーション使用を試みましたが、あまり安くならなかった印象があります。

定期的にお知らせメールが届くのですが、自分に興味のないものばかりです。使用履歴をもとにオススメしてくれるものがあればうれしいです。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

GDO(ゴルフ場予約サイト)は使いやすいです。名前と申込日を送るだけで連携し、割引クーポンを安価で入手できる点が良いです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社の規模を問わず、オススメできます。

さまざまなツールがあり、利用する人はとことん利用することができると思います。全く使用しない人も、年に1度電子マネーに変換できる5000ポイントが付与されるので良いと思います。

投稿日: 2023/01/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年9月

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

オンラインで多彩な講座を受けられる

利用期間

2019年9月から2021年8月ごろ

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社とサービスの契約が終了したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

様々な研修やセミナーがあり、自分が学びたいものが手軽にすぐに動画で見ることができる

・旅行や様々な施設やお店での割引等の使用サポートがあり便利。

不便だと感じた点を教えてください。

旅行ツールは旅行代理店のアプリが断然使いやすく、不便に感じた

・講座などの動画の画質はあまりよくない。

投稿日: 2023/01/19
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年9月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

オンラインで多彩な講座を受けられる

利用期間

2019年9月から2021年8月ごろ

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社とサービスの契約が終了したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

様々な研修やセミナーがあり、自分が学びたいものが手軽にすぐに動画で見ることができる

・旅行や様々な施設やお店での割引等の使用サポートがあり便利。

不便だと感じた点を教えてください。

旅行ツールは旅行代理店のアプリが断然使いやすく、不便に感じた

・講座などの動画の画質はあまりよくない。

投稿日: 2022/04/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

内容は豊富だがアプリが使いにくい

利用期間

2020年4月〜2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

親会社が入っているので強制的に加入になった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画チケットが一般の金額の半額で見れることが使いやすい点です。

・年に5回までですがネットでチケットを注文して当日映画館で交換するという形で使用します。先にお金が払えてチケットを無くすことはない素晴らしい機能だと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

アプリ機能があるのですが、そのアプリはとても重くて使いづらいです。いちいち最初からログインしないといけないことが不便です。

・映画館でチケット交換するために店員さんに頼んだとき、ログインに時間がかかって迷惑をかけてしまいました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。ベネフィットステーションは、映画以外にも飲食やスポーツ、旅行など様々な割引があったり舞台やお笑い、ゲーム大会などベネフィット専用のイベントがあるのでおすすめです。

投稿日: 2022/04/22
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
51人〜100人

内容は豊富だがアプリが使いにくい

利用期間

2020年4月〜2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

親会社が入っているので強制的に加入になった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画チケットが一般の金額の半額で見れることが使いやすい点です。

・年に5回までですがネットでチケットを注文して当日映画館で交換するという形で使用します。先にお金が払えてチケットを無くすことはない素晴らしい機能だと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

アプリ機能があるのですが、そのアプリはとても重くて使いづらいです。いちいち最初からログインしないといけないことが不便です。

・映画館でチケット交換するために店員さんに頼んだとき、ログインに時間がかかって迷惑をかけてしまいました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。ベネフィットステーションは、映画以外にも飲食やスポーツ、旅行など様々な割引があったり舞台やお笑い、ゲーム大会などベネフィット専用のイベントがあるのでおすすめです。

投稿日: 2023/01/02
会社名
非公開
所在地
滋賀県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
3

Amazonのギフト券に替えることもできた

利用期間

2019年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

特に魅力的なサービスがなかった年はAmazonのギフト券に替え、ネットショッピングで使えるお金にできた

・上記を初めて利用した年で使い方が分からなかった際は、ヘルプデスクに問い合わせたところ、待ち時間なくすぐに使用マニュアルの場所や操作方法を教えてもらえた。

・資格試験の通信教育の費用にあてることができた・

・使用マニュアルやヘルプデスクが整っており、分からないことは電話すれば丁寧に答えてもらえた。

・ポイントを2年持ち越すことができ、来年以降に費用の高いものの購入にあてることができた。

他の会社にもおすすめしますか?

語学や資格試験等の通信教育メニューが整っていると感じた。また、英語新聞やニュースなども見ることができるので、特定の業界に絞ってない社会人全般のスキル向上を支援するツールとしてはおすすめできる。

投稿日: 2023/01/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
滋賀県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

Amazonのギフト券に替えることもできた

利用期間

2019年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

特に魅力的なサービスがなかった年はAmazonのギフト券に替え、ネットショッピングで使えるお金にできた

・上記を初めて利用した年で使い方が分からなかった際は、ヘルプデスクに問い合わせたところ、待ち時間なくすぐに使用マニュアルの場所や操作方法を教えてもらえた。

・資格試験の通信教育の費用にあてることができた・

・使用マニュアルやヘルプデスクが整っており、分からないことは電話すれば丁寧に答えてもらえた。

・ポイントを2年持ち越すことができ、来年以降に費用の高いものの購入にあてることができた。

他の会社にもおすすめしますか?

語学や資格試験等の通信教育メニューが整っていると感じた。また、英語新聞やニュースなども見ることができるので、特定の業界に絞ってない社会人全般のスキル向上を支援するツールとしてはおすすめできる。

投稿日: 2023/01/19
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
不明

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
4

全国に会社があっても使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

自社での保養所を保有・運営するより、日本全国にある支社の社員が偏りなく使えるため

利用期間

約4年間

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

サービスを積極的に利用するのは良いが、一部の利用者が毎週のように利用したり出張などでも利用したりと通常のモラルを逸した使い方をし、指摘を受けても改めなかったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

日本全国の支社の社員が使用できた

・家族価格が設定されていて、家族旅行でも他サイトよりお得なことが多かった。

・それまでの自社サービスに比べて、あちこちのリンクに飛んでIDとパスワードを入れなおしたり面倒なことをしなくても利用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・一部の社員の不適切利用が原因でサービス利用を終了した。月に回数や補助費用上限などの設定ができればよかった

他の会社にもおすすめしますか?

地方に支社や支店がある会社や、自社保有の保養所や独自サービスでは年齢層や趣味、家族構成にばらつきがあり対応しきれない、満足な提供ができない場合に有効なサービスだと思う。

投稿日: 2023/01/19
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
不明
所在地
愛知県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

全国に会社があっても使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

自社での保養所を保有・運営するより、日本全国にある支社の社員が偏りなく使えるため

利用期間

約4年間

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

サービスを積極的に利用するのは良いが、一部の利用者が毎週のように利用したり出張などでも利用したりと通常のモラルを逸した使い方をし、指摘を受けても改めなかったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

日本全国の支社の社員が使用できた

・家族価格が設定されていて、家族旅行でも他サイトよりお得なことが多かった。

・それまでの自社サービスに比べて、あちこちのリンクに飛んでIDとパスワードを入れなおしたり面倒なことをしなくても利用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・一部の社員の不適切利用が原因でサービス利用を終了した。月に回数や補助費用上限などの設定ができればよかった

他の会社にもおすすめしますか?

地方に支社や支店がある会社や、自社保有の保養所や独自サービスでは年齢層や趣味、家族構成にばらつきがあり対応しきれない、満足な提供ができない場合に有効なサービスだと思う。

投稿日: 2022/04/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

チケット発行の流れがとても面倒

利用期間

2014年4月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

地域検索でベネフィット割引が適用される施設を検索出来るので、旅行に行く際は、この検索方法を利用している。

・検索でヒットした内容から旅行のプランを考え、宿の傍で食べ歩き出来る所や手軽に体験出来る場所を参考になる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・PC操作でもスマホ操作でも1つ1つの動作が遅い。次のページの表示速度が上がらないので、少しストレスに感じる。

割引チケットの発行がコンビニとなっているのが面倒。家のプリンタで印刷できるようになると、コンビニに行く手間がなくなる。

・最近だとスマホの画面を店員さんに見せると割引適応するツールも多いのだが、その仕組みがないように思う。もっと提示しやすいシステムを考えて欲しい。

投稿日: 2022/04/22
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

チケット発行の流れがとても面倒

利用期間

2014年4月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

地域検索でベネフィット割引が適用される施設を検索出来るので、旅行に行く際は、この検索方法を利用している。

・検索でヒットした内容から旅行のプランを考え、宿の傍で食べ歩き出来る所や手軽に体験出来る場所を参考になる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・PC操作でもスマホ操作でも1つ1つの動作が遅い。次のページの表示速度が上がらないので、少しストレスに感じる。

割引チケットの発行がコンビニとなっているのが面倒。家のプリンタで印刷できるようになると、コンビニに行く手間がなくなる。

・最近だとスマホの画面を店員さんに見せると割引適応するツールも多いのだが、その仕組みがないように思う。もっと提示しやすいシステムを考えて欲しい。

投稿日: 2023/01/02
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
1
サポート体制
1
社内での評判
3

魅力的なメニューが少ない

利用期間

2019年4月〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

魅力的なメニューが少ない。特に欲しいと思えるものがなく、ポイントを次年度に持ち越すことも多い

・ポイントの有効期限が切れそうな年に、良い換金先を探しても魅力的なものが見つからず、渋々使わない教材を買ってしまったことがある。

・ヘルプデスクの営業時間が短く、仕事以外のときに問い合わせたいと思ってもやっていないことがあるので、別日にかけなおすこともあった。

・自力で操作していたとき、トップページとマイページでデザインの統一性がないので、ポイント照会するだけで時間がかかってしまった。直感的に操作が理解しづらいように思う。

投稿日: 2023/01/02
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
1
サポート体制
1
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

魅力的なメニューが少ない

利用期間

2019年4月〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

魅力的なメニューが少ない。特に欲しいと思えるものがなく、ポイントを次年度に持ち越すことも多い

・ポイントの有効期限が切れそうな年に、良い換金先を探しても魅力的なものが見つからず、渋々使わない教材を買ってしまったことがある。

・ヘルプデスクの営業時間が短く、仕事以外のときに問い合わせたいと思ってもやっていないことがあるので、別日にかけなおすこともあった。

・自力で操作していたとき、トップページとマイページでデザインの統一性がないので、ポイント照会するだけで時間がかかってしまった。直感的に操作が理解しづらいように思う。

投稿日: 2022/04/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

割り引いてもらえる仕組みがわかりにくい

利用期間

2020年4月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の福利厚生として、ベネフィットに含まれるサービスが様々な用途で使用できるため導入しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・切符を駅窓口で買う必要性がないことです。近畿ツーリストで切符を買うことができます。なので、難しい切符の買い方なども対面で相談・購入できるため便利です。

会社から付与されるカフェテリアポイントと連動しているほか、お店で使うと別でポイントがたまります。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ベネフィットのパンフレットに掲載されている割引券を持参しないと割り引いてくれないときがあります

・お店の店員さんによって認識が違うのかわかりませんが、ベネフィット会員のカードを見せても割り引いてくれないときもあります。

・サイトは少し使いづらいです。自分が所持しているポイントを確認するためにサイトを訪れるのですが、なかなか見つけられません。

投稿日: 2022/04/22
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
1001人以上

割り引いてもらえる仕組みがわかりにくい

利用期間

2020年4月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の福利厚生として、ベネフィットに含まれるサービスが様々な用途で使用できるため導入しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・切符を駅窓口で買う必要性がないことです。近畿ツーリストで切符を買うことができます。なので、難しい切符の買い方なども対面で相談・購入できるため便利です。

会社から付与されるカフェテリアポイントと連動しているほか、お店で使うと別でポイントがたまります。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ベネフィットのパンフレットに掲載されている割引券を持参しないと割り引いてくれないときがあります

・お店の店員さんによって認識が違うのかわかりませんが、ベネフィット会員のカードを見せても割り引いてくれないときもあります。

・サイトは少し使いづらいです。自分が所持しているポイントを確認するためにサイトを訪れるのですが、なかなか見つけられません。

投稿日: 2022/04/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

ベネポは使い道限定で利用しにくい

利用期間

2016年3月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

目的は従業員満足度向上のためと聞いている。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用できるサービスがカテゴリ別にわかれており簡単に検索することができるため、明確な利用目的がなくても、カタログのように眺めているうちに利用したいサービスを見つけられる。

・特に映画館とホテルの割引は、自分のプランに合わせることができるので利用しやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ベネポという独自のポイント制度を設けているが、使い道がベネフィットのマーケットに限られているため、正直使いづらい印象がある。

・楽天などのネットショップと連携しているが、そちらでベネポをを利用するためには一度ベネポ→楽天ポイントに交換する必要がある。それはレートが悪いため、お得感があまりない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が自分で受けたいサービスを選択することができるため、満足度が高いと思う。従業員数が多い会社ほどおすすめできると思う。

投稿日: 2022/04/22
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
101人〜250人

ベネポは使い道限定で利用しにくい

利用期間

2016年3月~2022年4月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

目的は従業員満足度向上のためと聞いている。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用できるサービスがカテゴリ別にわかれており簡単に検索することができるため、明確な利用目的がなくても、カタログのように眺めているうちに利用したいサービスを見つけられる。

・特に映画館とホテルの割引は、自分のプランに合わせることができるので利用しやすい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ベネポという独自のポイント制度を設けているが、使い道がベネフィットのマーケットに限られているため、正直使いづらい印象がある。

・楽天などのネットショップと連携しているが、そちらでベネポをを利用するためには一度ベネポ→楽天ポイントに交換する必要がある。それはレートが悪いため、お得感があまりない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が自分で受けたいサービスを選択することができるため、満足度が高いと思う。従業員数が多い会社ほどおすすめできると思う。

投稿日: 2024/02/07
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年3月

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

映画を割安に鑑賞できる

利用期間

2019年3月〜2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でもわかりやすい。

・コンビニで発行、支払いなどができるのが簡単で利用しやすい。

映画鑑賞料金も値上がりしている中で、こちらのツールから前もって申請し、コンビニで支払い発行するだけで お安く利用ができるのがとても良い

不便だと感じた点を教えてください。

・水族館などで利用したいと思ったことが何度かあったが、その日に急遽使うことができないのが難点

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすいので、ぜひ他の方にもおすすめしたい。

投稿日: 2024/02/07
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年3月
所在地
愛知県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

映画を割安に鑑賞できる

利用期間

2019年3月〜2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でもわかりやすい。

・コンビニで発行、支払いなどができるのが簡単で利用しやすい。

映画鑑賞料金も値上がりしている中で、こちらのツールから前もって申請し、コンビニで支払い発行するだけで お安く利用ができるのがとても良い

不便だと感じた点を教えてください。

・水族館などで利用したいと思ったことが何度かあったが、その日に急遽使うことができないのが難点

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすいので、ぜひ他の方にもおすすめしたい。

投稿日: 2024/02/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年5月

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

e-ラーニングの講座が豊富

利用期間

2018年5月~2023年1月

使いやすいと感じた点を教えてください。

e-ラーニングの講座が豊富で、語学や資格試験で活用できた。いつでも使いたいときに繰り返し学習していた。

・食事や宿泊施設利用の際の割引などでお時なサービスがあり、店頭で利用するときにもスムーズに利用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・学習したいコースが、だんだん物足りなくなっていった。

食事やカフェの利用では、利用開始時からそんなに店舗の幅が広がらなかった

・アプリを入れた方が使いやすい仕様になって、だんだん面倒に感じるようになってしまった。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生として良いサービスだと思うので、おすすめする。e-ラーニング、食事や宿泊、買い物にも使える割引をうまく活用できれば、店頭で表記されている価格より安く購入できたりしてお得なので。

投稿日: 2024/02/07
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年5月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1人

e-ラーニングの講座が豊富

利用期間

2018年5月~2023年1月

使いやすいと感じた点を教えてください。

e-ラーニングの講座が豊富で、語学や資格試験で活用できた。いつでも使いたいときに繰り返し学習していた。

・食事や宿泊施設利用の際の割引などでお時なサービスがあり、店頭で利用するときにもスムーズに利用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・学習したいコースが、だんだん物足りなくなっていった。

食事やカフェの利用では、利用開始時からそんなに店舗の幅が広がらなかった

・アプリを入れた方が使いやすい仕様になって、だんだん面倒に感じるようになってしまった。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生として良いサービスだと思うので、おすすめする。e-ラーニング、食事や宿泊、買い物にも使える割引をうまく活用できれば、店頭で表記されている価格より安く購入できたりしてお得なので。

投稿日: 2024/02/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4

リロクラブと比較して網羅的なサービスがある

利用期間

2020年~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・様々なお店で10%ほどお安く購入できたり利用できたりする。

・ジムなどが当日に安く利用できてありがたい。

・映画のチケットやその他のアミューズメントパークなどのチケットも、印刷せずにpdfなどで使えて便利。

過去に、リロクラブを使ったことがあるが、ベネフィットステーションの方が網羅的なサービスがあると感じる

・出張時や旅行の際にも使え、いちいち契約が不要でとても助かる。

不便だと感じた点を教えてください。

・そのお店がベネフィットステーションを利用できると分かり易く明示されてないことが多く、実は使えたということもあり、損したなと感じることがしばしばある。

特典の使用時に、そのお店のアプリのインストールやLINE登録などが求められることもあり、面倒に感じることがある。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が多い会社で、一貫して平等な福利厚生として提供するものとしてお勧めする。利用するかしないかは個人の判断や興味に依存するが、積極的に利用すればお得なサービスが多く、会社へのロイヤリティが高まると思うので。

投稿日: 2024/02/07
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

リロクラブと比較して網羅的なサービスがある

利用期間

2020年~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・様々なお店で10%ほどお安く購入できたり利用できたりする。

・ジムなどが当日に安く利用できてありがたい。

・映画のチケットやその他のアミューズメントパークなどのチケットも、印刷せずにpdfなどで使えて便利。

過去に、リロクラブを使ったことがあるが、ベネフィットステーションの方が網羅的なサービスがあると感じる

・出張時や旅行の際にも使え、いちいち契約が不要でとても助かる。

不便だと感じた点を教えてください。

・そのお店がベネフィットステーションを利用できると分かり易く明示されてないことが多く、実は使えたということもあり、損したなと感じることがしばしばある。

特典の使用時に、そのお店のアプリのインストールやLINE登録などが求められることもあり、面倒に感じることがある。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が多い会社で、一貫して平等な福利厚生として提供するものとしてお勧めする。利用するかしないかは個人の判断や興味に依存するが、積極的に利用すればお得なサービスが多く、会社へのロイヤリティが高まると思うので。

投稿日: 2022/11/15
会社名
非公開
所在地
岩手県
業界
その他
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年4月

総合評価点1

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3.5
社内での評判
2

利用するには職場への申請が必要な場合がある

利用期間

2015年4月〜2017年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社で利用しなくなったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分自は映画鑑賞が好きで、休日によく利用していたため、映画をお得に鑑賞できるのは良かった

・利用はしていなかったが、リストを見て、お得になるのであれば今後機会がある時に利用してみたいと思えるサービスがいくつかあった。

・選択肢が数種類あり、選べるサービスの種類も多い印象。

不便だと感じた点を教えてください。

他のちょっとしたサービスは簡単に利用できるが、施設を利用する際などには職場への申請が必要であり、利用を報告しなければならなかった

・上記に関しては、面倒に感じたのと、あまりプライベートな予定を職場へ伝えたくないため、利用を諦めたことがある。

・特に自分は利用しない、あまり魅力に感じないサービスが多いという印象を持っている。

・使い方やサービスの受け方、また、申請するしないのルールなど分かりづらい点が多かった。

他の会社にもおすすめしますか?

サービスの内容がもっと職員の働き方に合ったものになっているといい。

例えば、保育士だったら身体のケアをしたいため、整体の割引サービスが多いと嬉しい、など。

サービスの利用方法がもっと簡単になるといい。

投稿日: 2022/11/15
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年4月
所在地
岩手県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

利用するには職場への申請が必要な場合がある

利用期間

2015年4月〜2017年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社で利用しなくなったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

自分自は映画鑑賞が好きで、休日によく利用していたため、映画をお得に鑑賞できるのは良かった

・利用はしていなかったが、リストを見て、お得になるのであれば今後機会がある時に利用してみたいと思えるサービスがいくつかあった。

・選択肢が数種類あり、選べるサービスの種類も多い印象。

不便だと感じた点を教えてください。

他のちょっとしたサービスは簡単に利用できるが、施設を利用する際などには職場への申請が必要であり、利用を報告しなければならなかった

・上記に関しては、面倒に感じたのと、あまりプライベートな予定を職場へ伝えたくないため、利用を諦めたことがある。

・特に自分は利用しない、あまり魅力に感じないサービスが多いという印象を持っている。

・使い方やサービスの受け方、また、申請するしないのルールなど分かりづらい点が多かった。

他の会社にもおすすめしますか?

サービスの内容がもっと職員の働き方に合ったものになっているといい。

例えば、保育士だったら身体のケアをしたいため、整体の割引サービスが多いと嬉しい、など。

サービスの利用方法がもっと簡単になるといい。

投稿日: 2024/02/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2012年6月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

人気の高いチケットの抽選の特別枠もあった

利用期間

2012年6月〜2015年5月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

施設利用、サービス利用料の割引だけでなく、一般では当たらないような人気の高いチケットの抽選なども特別枠が設けられていた

・施設の利用だけでなく、旅行やレンタカーなども扱いがあった。

・社員であるだけでネットから24時間サービスの閲覧検索利用が出来て、気軽に使える。

不便だと感じた点を教えてください。

・サービスが多すぎる。目的があれば検索は簡単だが、何があるかちょっと見てみようという軽い気持ちだとなかなか閲覧が大変

・抽選が必要なものもあり、必ず使えるものだけが用意されているわけではない。

・ログインID・passを忘れたら見られない。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生がしっかりしているかどうかが入社の条件として挙げられることも多いので、導入をおすすめする。冊子だけでなく、ネットで自分で選んで自由に使えるので使いやすく、利用率も満足度も高いと思うので。

投稿日: 2024/02/07
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2012年6月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
251人〜500人

人気の高いチケットの抽選の特別枠もあった

利用期間

2012年6月〜2015年5月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

施設利用、サービス利用料の割引だけでなく、一般では当たらないような人気の高いチケットの抽選なども特別枠が設けられていた

・施設の利用だけでなく、旅行やレンタカーなども扱いがあった。

・社員であるだけでネットから24時間サービスの閲覧検索利用が出来て、気軽に使える。

不便だと感じた点を教えてください。

・サービスが多すぎる。目的があれば検索は簡単だが、何があるかちょっと見てみようという軽い気持ちだとなかなか閲覧が大変

・抽選が必要なものもあり、必ず使えるものだけが用意されているわけではない。

・ログインID・passを忘れたら見られない。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生がしっかりしているかどうかが入社の条件として挙げられることも多いので、導入をおすすめする。冊子だけでなく、ネットで自分で選んで自由に使えるので使いやすく、利用率も満足度も高いと思うので。

投稿日: 2022/11/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
ゲーム/エンタメ
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2008年

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
4

総務などを介さず社員各自で申し込めて良い

利用期間

2008年〜2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ベネフィットステーション内がすでにじゃらんみたいなサイトになっており、リアルさをもった上でブラン選択できた。

・初心者でも選びやすいサイトなのが使いやすくてよかった。

新入社員や転職者などは、福利厚生を申し込んだりするのは少し気をつかうところかと思うが、ホームページから簡単に申請ができるので大変助かった

・あまり多くの人に知られず、申込まで進めるのがいいと思う。

・お店に直接いく時間なども短縮できて便利だった。

不便だと感じた点を教えてください。

ホームページにログインする際に、IDなどを入力したのに改めて再入力を求められたりすることがあったので、その辺りは改善して欲しい。

・サイト内にアクセスする際にログインのタイミングでIDなどは入れているはずなのだが、コース選択後に再入力させられることがあり、なぜ統一できないのかなあと思っていた。

・ホームページ内に先進的なところとアナログなところが混ざっていて、見づらい仕様のところがある。

他の会社にもおすすめしますか?

社員人数がそれなりに多く、福利厚生を申し込むこと自体が煩雑になる可能性が多い会社であれば、おすすめだと思う。

人事や総務を介さず、社員各自で申し込むことができるので手間がない。

投稿日: 2022/11/15
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2008年
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
ゲーム/エンタメ
従業員
251人〜500人

総務などを介さず社員各自で申し込めて良い

利用期間

2008年〜2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ベネフィットステーション内がすでにじゃらんみたいなサイトになっており、リアルさをもった上でブラン選択できた。

・初心者でも選びやすいサイトなのが使いやすくてよかった。

新入社員や転職者などは、福利厚生を申し込んだりするのは少し気をつかうところかと思うが、ホームページから簡単に申請ができるので大変助かった

・あまり多くの人に知られず、申込まで進めるのがいいと思う。

・お店に直接いく時間なども短縮できて便利だった。

不便だと感じた点を教えてください。

ホームページにログインする際に、IDなどを入力したのに改めて再入力を求められたりすることがあったので、その辺りは改善して欲しい。

・サイト内にアクセスする際にログインのタイミングでIDなどは入れているはずなのだが、コース選択後に再入力させられることがあり、なぜ統一できないのかなあと思っていた。

・ホームページ内に先進的なところとアナログなところが混ざっていて、見づらい仕様のところがある。

他の会社にもおすすめしますか?

社員人数がそれなりに多く、福利厚生を申し込むこと自体が煩雑になる可能性が多い会社であれば、おすすめだと思う。

人事や総務を介さず、社員各自で申し込むことができるので手間がない。

投稿日: 2023/07/11
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
3

イーランニングを活用できた

利用期間

2018年~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クーポンを即座に使えた。時間がかからないという点がすごくよかった。

・初めての使用だったが、サイトが見やすく、使いやすかった。

・オンラインで全て解決できるので、クーポンの発券に便利。待ち時間がないのが良かった。

・割引などのコンテンツの他に、イーラーニングがあるのがとてもよかった。さまざまな内容のイーランニングがあり、休憩時間に取り組めた

他の会社にもおすすめしますか?

いろんなサービスが使用できるので、社員が幅広い年齢だったり経験を持っていたりする会社に、向いていると思う。

コンテンツが限定されない点では、色々な企業に使えると思う。

投稿日: 2023/07/11
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

イーランニングを活用できた

利用期間

2018年~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クーポンを即座に使えた。時間がかからないという点がすごくよかった。

・初めての使用だったが、サイトが見やすく、使いやすかった。

・オンラインで全て解決できるので、クーポンの発券に便利。待ち時間がないのが良かった。

・割引などのコンテンツの他に、イーラーニングがあるのがとてもよかった。さまざまな内容のイーランニングがあり、休憩時間に取り組めた

他の会社にもおすすめしますか?

いろんなサービスが使用できるので、社員が幅広い年齢だったり経験を持っていたりする会社に、向いていると思う。

コンテンツが限定されない点では、色々な企業に使えると思う。

投稿日: 2024/02/07
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

社員が皆公平に利用できるのでお勧め

導入に至った決め手を教えてください。

社員の勤務地などによらず公平に福利厚生サービスを提供するためと聞いている。

利用期間

2023年4月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ユーザーがよく利用しているクーポンのランキングがサイトに載っているため、どのようなクーポンがお得で人気なのかを知ることができる。

・クーポンの検索方法もわかりやすい。

・大手も含むいくつかの映画館で500円ほど割引で鑑賞できたり、カラオケ利用料が20%OFFになったり、各地の観光施設に100~200円引きで入場できたりと、お得に感じるサービスが多々ある。

不便だと感じた点を教えてください。

サイトに入るたびに毎回ログインする必要があるのが少し不便

・クーポンによっては、申込みから利用開始までに時間がかかるものがある。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生サービスとしては皆公平に利用できてお得になるものなので、お勧めできる

投稿日: 2024/02/07
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年4月
所在地
大阪府
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

社員が皆公平に利用できるのでお勧め

導入に至った決め手を教えてください。

社員の勤務地などによらず公平に福利厚生サービスを提供するためと聞いている。

利用期間

2023年4月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ユーザーがよく利用しているクーポンのランキングがサイトに載っているため、どのようなクーポンがお得で人気なのかを知ることができる。

・クーポンの検索方法もわかりやすい。

・大手も含むいくつかの映画館で500円ほど割引で鑑賞できたり、カラオケ利用料が20%OFFになったり、各地の観光施設に100~200円引きで入場できたりと、お得に感じるサービスが多々ある。

不便だと感じた点を教えてください。

サイトに入るたびに毎回ログインする必要があるのが少し不便

・クーポンによっては、申込みから利用開始までに時間がかかるものがある。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生サービスとしては皆公平に利用できてお得になるものなので、お勧めできる

投稿日: 2022/11/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
部長/課長
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2013年

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
4

ネットでサービス内容を確認でき便利

導入に至った決め手を教えてください。

旧福利厚生である旅行支援制度の代替えとして導入されました。

利用期間

2013年から2016年頃(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社に申請書類を提出せずに利用できた。

ネットからログインする事でサービス内容を確認できた

・コンビニ端末からクーポンの発行が可能だった。

・旧制度(旅行支援)よりも幅広く割引や優待サービスを利用することができ、社員に平等な福利厚生であると感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

・自身の会社で契約していたプラン以外にもプランがたくさんあり、ネットでサービスを見て使おうとしたら自身の会社で契約しているプランでは利用できなかったということがあった。

住んでいる地域で受けられるサービスが限られていた

他の会社にもおすすめしますか?

スマホやPCでネットを普通に使える世代の従業員が多い企業では使いやすいと思います。逆に従業員年齢が高かったりネットに疎い従業員が多い場合は上手く活用できないと思います。また、余暇を充実させるサービスが多かった記憶があるので休みの日は家で寝てることが好きな人には不向きです。

投稿日: 2022/11/15
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
部長/課長
費用感
不明
導入年
2013年
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

ネットでサービス内容を確認でき便利

導入に至った決め手を教えてください。

旧福利厚生である旅行支援制度の代替えとして導入されました。

利用期間

2013年から2016年頃(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社に申請書類を提出せずに利用できた。

ネットからログインする事でサービス内容を確認できた

・コンビニ端末からクーポンの発行が可能だった。

・旧制度(旅行支援)よりも幅広く割引や優待サービスを利用することができ、社員に平等な福利厚生であると感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

・自身の会社で契約していたプラン以外にもプランがたくさんあり、ネットでサービスを見て使おうとしたら自身の会社で契約しているプランでは利用できなかったということがあった。

住んでいる地域で受けられるサービスが限られていた

他の会社にもおすすめしますか?

スマホやPCでネットを普通に使える世代の従業員が多い企業では使いやすいと思います。逆に従業員年齢が高かったりネットに疎い従業員が多い場合は上手く活用できないと思います。また、余暇を充実させるサービスが多かった記憶があるので休みの日は家で寝てることが好きな人には不向きです。

投稿日: 2023/07/11
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年頃

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

他社の方が割引率が高い時がある

利用期間

2019年頃~2023年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

たまに、他社の方が割引率が高い時がある。他のサイトでクーポンなどを発券した方が割引率が高い時もあるので、他社サイトでよく比較し、検討してから購入しなければならないのが不便を感じた。

・コンテンツの種類がたくさんあるのはいいが、どんなサービスがあるのか、探しにくく感じる時もあった。

・全然使わない社員もいるので、ログインに関する(ID、パスワードの再発行等)の質問がとても多い。

投稿日: 2023/07/11
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

他社の方が割引率が高い時がある

利用期間

2019年頃~2023年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

たまに、他社の方が割引率が高い時がある。他のサイトでクーポンなどを発券した方が割引率が高い時もあるので、他社サイトでよく比較し、検討してから購入しなければならないのが不便を感じた。

・コンテンツの種類がたくさんあるのはいいが、どんなサービスがあるのか、探しにくく感じる時もあった。

・全然使わない社員もいるので、ログインに関する(ID、パスワードの再発行等)の質問がとても多い。

投稿日: 2024/02/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年6月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

ジャンル毎にアイコンが分かれていて検索しやすい

利用期間

2022年6月〜2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ジャンル毎にアイコンが分かれており、検索しやすい

・取り扱っている商品の種類が豊富。

・映画の電子チケットの取り扱いがあり、予約の際にコードを入力すれば使用できるため使いやすい、かつペーパーレスで良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットに慣れていない方からは使いづらい、検索しづらいとの声がある。

・電子チケットのページにも郵送の内容が記載されており、電子チケットで間違いないか始めは不安になった。

宿泊割引もあるが、じゃらん等のサイトとあまり料金が変わらず、お得感がない

・基本予約しなければならないため、利用する手間を感じてしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

サイトから欲しい情報の検索をかけた上で、さらに予約を行う必要があり、使いこなせる世代の多い会社にはおすすめだが、社員の年齢層が高いとサイトの使いづらさから実際に活用できていない声も多く聞くため、年齢層が高い会社にはあまりおすすめできないと感じる。

投稿日: 2024/02/07
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年6月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

ジャンル毎にアイコンが分かれていて検索しやすい

利用期間

2022年6月〜2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ジャンル毎にアイコンが分かれており、検索しやすい

・取り扱っている商品の種類が豊富。

・映画の電子チケットの取り扱いがあり、予約の際にコードを入力すれば使用できるため使いやすい、かつペーパーレスで良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットに慣れていない方からは使いづらい、検索しづらいとの声がある。

・電子チケットのページにも郵送の内容が記載されており、電子チケットで間違いないか始めは不安になった。

宿泊割引もあるが、じゃらん等のサイトとあまり料金が変わらず、お得感がない

・基本予約しなければならないため、利用する手間を感じてしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

サイトから欲しい情報の検索をかけた上で、さらに予約を行う必要があり、使いこなせる世代の多い会社にはおすすめだが、社員の年齢層が高いとサイトの使いづらさから実際に活用できていない声も多く聞くため、年齢層が高い会社にはあまりおすすめできないと感じる。

投稿日: 2022/11/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
企画職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

都心でも地方でも使えるサービスがある

利用期間

2022年4月から2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ディズニーチケットなどサービスが充実している

・レンタカーでも会社が豊富で自分でお得なものを探し、選ぶことができる

都心だけではなく、地方でも利用できるサービスがあり、日本全国様々な場所へ旅行に行く際にも利用することができる

他の会社にもおすすめしますか?

サービスの多さは非常に良いと感じます。幅広い世代が利用するため、どの世代も使いたいサービスが揃っているのではないかと感じます。

投稿日: 2022/11/15
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

都心でも地方でも使えるサービスがある

利用期間

2022年4月から2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ディズニーチケットなどサービスが充実している

・レンタカーでも会社が豊富で自分でお得なものを探し、選ぶことができる

都心だけではなく、地方でも利用できるサービスがあり、日本全国様々な場所へ旅行に行く際にも利用することができる

他の会社にもおすすめしますか?

サービスの多さは非常に良いと感じます。幅広い世代が利用するため、どの世代も使いたいサービスが揃っているのではないかと感じます。

投稿日: 2024/02/07
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
その他
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2011年4月頃

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

人生の節目に申請するだけでお祝いがもらえた

利用期間

2011年4月頃~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

人生の節目(結婚、出産、入学など)に、サイトから申請するだけでお祝いの品がいただけた

・宿泊予約をする際に、家族一人につきそれぞれ一定額の補助金が出る。

・宿泊予約サイトが楽天トラベルと連携しているので、プランが分かりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・宿泊予約の際に、家族全員の氏名、年齢、続柄、住所などを、毎回入力しなければならない。

・宿泊予約の際の入力項目が他のサイトよりも多いため、予約に時間がかかる。

宿泊予約の際の補助金の金額は、予約の内容すべて(家族全員の氏名、年齢、続柄、住所など)を入力し、最終決定画面までいかないと分からないため、仮に入力しなければならない

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生サービスのすべてを運営してくれているので、従業員数の多い会社にはおすすめ。

投稿日: 2024/02/07
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2011年4月頃
所在地
愛知県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

人生の節目に申請するだけでお祝いがもらえた

利用期間

2011年4月頃~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

人生の節目(結婚、出産、入学など)に、サイトから申請するだけでお祝いの品がいただけた

・宿泊予約をする際に、家族一人につきそれぞれ一定額の補助金が出る。

・宿泊予約サイトが楽天トラベルと連携しているので、プランが分かりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・宿泊予約の際に、家族全員の氏名、年齢、続柄、住所などを、毎回入力しなければならない。

・宿泊予約の際の入力項目が他のサイトよりも多いため、予約に時間がかかる。

宿泊予約の際の補助金の金額は、予約の内容すべて(家族全員の氏名、年齢、続柄、住所など)を入力し、最終決定画面までいかないと分からないため、仮に入力しなければならない

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生サービスのすべてを運営してくれているので、従業員数の多い会社にはおすすめ。

投稿日: 2022/11/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年6月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
1
社内での評判
2

サービスが多すぎて探しづらい

利用期間

2022年6月から2022年10月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

サービスが多すぎるため、探しにくい

・利用する際の手続きの説明が少なく、きちんと申し込みができているのか不安になる

・ログイン方法が面倒

・ジムを利用する際に、手続きを紙でする必要がある

・新サービスが出たかどうかわからないため、探しにくい

投稿日: 2022/11/15
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
1
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年6月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

サービスが多すぎて探しづらい

利用期間

2022年6月から2022年10月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

サービスが多すぎるため、探しにくい

・利用する際の手続きの説明が少なく、きちんと申し込みができているのか不安になる

・ログイン方法が面倒

・ジムを利用する際に、手続きを紙でする必要がある

・新サービスが出たかどうかわからないため、探しにくい

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

家族用のカードもあるのが嬉しい

利用期間

2017年4月~2021年6月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ユーザーにカードが渡されて、ベネフィット・ステーションで割引が対応される施設(カラオケやホテルなど)でカードを提示するだけで安くなったりなど、サービスが使いやすかった。

カードは2枚あり、家族にも渡せたという点もよかった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・都会であれば対応施設が多かったが、地方になれば対応施設が少なく、恩恵を感じなかった

・ベネフィット・ステーションのマイページは通信が遅く使いづらかった点が残念であった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会員のグレードがあるので、大きい会社から小さい会社まで導入しやすいツールであると思う。

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

家族用のカードもあるのが嬉しい

利用期間

2017年4月~2021年6月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ユーザーにカードが渡されて、ベネフィット・ステーションで割引が対応される施設(カラオケやホテルなど)でカードを提示するだけで安くなったりなど、サービスが使いやすかった。

カードは2枚あり、家族にも渡せたという点もよかった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・都会であれば対応施設が多かったが、地方になれば対応施設が少なく、恩恵を感じなかった

・ベネフィット・ステーションのマイページは通信が遅く使いづらかった点が残念であった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会員のグレードがあるので、大きい会社から小さい会社まで導入しやすいツールであると思う。

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

"検索後のページ遷移がしにくい "

利用期間

2019年4月から2022年3月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリも提供されており、会社PC以外でもサービスの利用ができた点が良かったです。

・使用のiPhoneにインストールし、クーポン券などよく利用させていただいています。

アプリ内でも検索がしやすく、思い立った時にすぐに検索できる点が良いと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

サービスを検索した際のページ遷移がしにくい印象があります。

・一つのサービスを開いて、元のページに戻ることができないケースが多かったです。大体がホーム画面に戻されてしまっていました。

・もう少しアプリの品質が上がってくると利便性もさらに良くなると思っています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

提携している企業が多いため、クーポンや割引の種類が豊富にあります。企業の規模に関わらずおすすめできるツールだと思います。

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

"検索後のページ遷移がしにくい "

利用期間

2019年4月から2022年3月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリも提供されており、会社PC以外でもサービスの利用ができた点が良かったです。

・使用のiPhoneにインストールし、クーポン券などよく利用させていただいています。

アプリ内でも検索がしやすく、思い立った時にすぐに検索できる点が良いと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

サービスを検索した際のページ遷移がしにくい印象があります。

・一つのサービスを開いて、元のページに戻ることができないケースが多かったです。大体がホーム画面に戻されてしまっていました。

・もう少しアプリの品質が上がってくると利便性もさらに良くなると思っています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

提携している企業が多いため、クーポンや割引の種類が豊富にあります。企業の規模に関わらずおすすめできるツールだと思います。

投稿日: 2023/07/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

多種多様のクーポンがある

利用期間

2020年4月〜2022年5月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退社したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画館、英語学習、エステ、宿泊施設等の割引クーポンが多種多様であった

・アプリでの利用ができ、アプリで割引クーポンを探すこともできた。

・会社で導入していたため利用料金がかからなかった。

・割引クーポンの利用が容易だった。

不便だと感じた点を教えてください。

映画の割引クーポンは申請してから1日以上時間がかかるため、すぐには貰えなかった

・アップデートがあった際は仕様の変更があり、ログインが面倒であった。

・検索画面がそこまで使いやすいものではなく、クーポンを探すことが面倒であった。

他の会社にもおすすめしますか?

映画の割引クーポンなど社員にとって嬉しいサービスがあるので、現状で手薄い福利厚生しかない会社は導入を検討するべきと思う。

投稿日: 2023/07/25
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

多種多様のクーポンがある

利用期間

2020年4月〜2022年5月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退社したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画館、英語学習、エステ、宿泊施設等の割引クーポンが多種多様であった

・アプリでの利用ができ、アプリで割引クーポンを探すこともできた。

・会社で導入していたため利用料金がかからなかった。

・割引クーポンの利用が容易だった。

不便だと感じた点を教えてください。

映画の割引クーポンは申請してから1日以上時間がかかるため、すぐには貰えなかった

・アップデートがあった際は仕様の変更があり、ログインが面倒であった。

・検索画面がそこまで使いやすいものではなく、クーポンを探すことが面倒であった。

他の会社にもおすすめしますか?

映画の割引クーポンなど社員にとって嬉しいサービスがあるので、現状で手薄い福利厚生しかない会社は導入を検討するべきと思う。

投稿日: 2024/03/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

主要都市圏では使えるお店が多い

利用期間

2020年4月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いろいろなお店が加盟していて、割引になるところが多い。

東京都内だけではなく、名古屋、大阪、福岡などの主要都市圏では使えるお店が多い

・クーポンは、実際に発行せずに電子で会員証を見せるだけで良いので楽。

不便だと感じた点を教えてください。

・携帯のアプリのユーザーインターフェイスが悪い。

ログイン画面が分かりづらく、どこからログインしたらいいのかがわからなかった

・戻るボタンが分かりづらい。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

東京都内で何らかの施設を利用する際には、ベネフィットステーションで割引クーポンがないか調べてから行った方が良い。

他の会社にもおすすめしますか?

大きな会社から小さな会社まで活用できる福利厚生サービスだと思うので、おすすめできる。

投稿日: 2024/03/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

主要都市圏では使えるお店が多い

利用期間

2020年4月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いろいろなお店が加盟していて、割引になるところが多い。

東京都内だけではなく、名古屋、大阪、福岡などの主要都市圏では使えるお店が多い

・クーポンは、実際に発行せずに電子で会員証を見せるだけで良いので楽。

不便だと感じた点を教えてください。

・携帯のアプリのユーザーインターフェイスが悪い。

ログイン画面が分かりづらく、どこからログインしたらいいのかがわからなかった

・戻るボタンが分かりづらい。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

東京都内で何らかの施設を利用する際には、ベネフィットステーションで割引クーポンがないか調べてから行った方が良い。

他の会社にもおすすめしますか?

大きな会社から小さな会社まで活用できる福利厚生サービスだと思うので、おすすめできる。

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

使いたいときにすぐ使えないクーポンが残念

利用期間

2018年4月から2022年2月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・色々なお店で使える割引クーポンが揃っている。例えば「映画」と調べれば映画館の割引クーポン県が見られたり、目的別に調べればそれにあった割引内容がでてくる。

・行きたい場所で検索した際にも、その県やエリアのレジャー施設や有名な観光場所が出てくる事がある。遊びに行くときに色々な遊び場所がわかって便利だった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・クーポンの有効期限があったり、クーポンを使用する12時間前や24時間前に決済を終えていなければならいものが結構あった。クーポンを使いたいときにすぐ使えるわけではなかった。

・クーポンを使用した際に利用した分だけポイントがついて、何かに還元できる機能があると、もっとお得感があって嬉しかった。

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
1001人以上

使いたいときにすぐ使えないクーポンが残念

利用期間

2018年4月から2022年2月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・色々なお店で使える割引クーポンが揃っている。例えば「映画」と調べれば映画館の割引クーポン県が見られたり、目的別に調べればそれにあった割引内容がでてくる。

・行きたい場所で検索した際にも、その県やエリアのレジャー施設や有名な観光場所が出てくる事がある。遊びに行くときに色々な遊び場所がわかって便利だった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・クーポンの有効期限があったり、クーポンを使用する12時間前や24時間前に決済を終えていなければならいものが結構あった。クーポンを使いたいときにすぐ使えるわけではなかった。

・クーポンを使用した際に利用した分だけポイントがついて、何かに還元できる機能があると、もっとお得感があって嬉しかった。

投稿日: 2023/07/25
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2007年1月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

一画面に表示されるメニューが多く見づらい

利用期間

2007年1月~2015年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

他サービスに切り替えたため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

カテゴリに分かれており、見てみたいと思うジャンルを流し見してサービスを探せた

・サービスによるが、Webで申し込んだあと、コンビニ(Famiポートなど)でチケットを即時発行できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホに対応しきれておらず、レイアウトが崩れることがあった。

・検索機能が使いづらく、期待する検索結果にならない事がある。

一画面内に表示されるメニューが多く、見づらい

・各種ページのレイアウトが見づらく、必要な情報がどこにあるのかわかりづらい。

投稿日: 2023/07/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2007年1月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

一画面に表示されるメニューが多く見づらい

利用期間

2007年1月~2015年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

他サービスに切り替えたため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

カテゴリに分かれており、見てみたいと思うジャンルを流し見してサービスを探せた

・サービスによるが、Webで申し込んだあと、コンビニ(Famiポートなど)でチケットを即時発行できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホに対応しきれておらず、レイアウトが崩れることがあった。

・検索機能が使いづらく、期待する検索結果にならない事がある。

一画面内に表示されるメニューが多く、見づらい

・各種ページのレイアウトが見づらく、必要な情報がどこにあるのかわかりづらい。

投稿日: 2024/03/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年6月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

毎月の利用状況やポイント残高が一目で分かる

導入に至った決め手を教えてください。

従業員の生活の質を向上させるため。

利用期間

2018年6月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・提携施設が多岐にわたり、飲食店やレジャー施設、ショッピングなど幅広いジャンルで利用できる。

・特典の内容が分かりやすく、割引やポイント還元など具体的なメリットが明確である。

毎月の利用状況やポイント残高が一目で分かるため、管理しやすい

不便だと感じた点を教えてください。

特典内容が、他の割引サービスと比べてあまり魅力的でない場合がある

・アプリやウェブサイトの操作性が低く、利用手続きが煩雑なことがある。

・特典の有効期限が短い場合があり、利用し忘れてしまうことがある。

・アプリの起動時間が長い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

カレンダーアプリなどの外部ツールとの連携がスムーズで、特典の利用をより便利にしている。

他の会社にもおすすめしますか?

特に、以下のような会社や状況におすすめ。

・従業員のワークライフバランスを重視する会社

・人材の採用・定着を重視する会社

・社員のモチベーション向上を図りたい会社

投稿日: 2024/03/01
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年6月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

毎月の利用状況やポイント残高が一目で分かる

導入に至った決め手を教えてください。

従業員の生活の質を向上させるため。

利用期間

2018年6月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・提携施設が多岐にわたり、飲食店やレジャー施設、ショッピングなど幅広いジャンルで利用できる。

・特典の内容が分かりやすく、割引やポイント還元など具体的なメリットが明確である。

毎月の利用状況やポイント残高が一目で分かるため、管理しやすい

不便だと感じた点を教えてください。

特典内容が、他の割引サービスと比べてあまり魅力的でない場合がある

・アプリやウェブサイトの操作性が低く、利用手続きが煩雑なことがある。

・特典の有効期限が短い場合があり、利用し忘れてしまうことがある。

・アプリの起動時間が長い。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

カレンダーアプリなどの外部ツールとの連携がスムーズで、特典の利用をより便利にしている。

他の会社にもおすすめしますか?

特に、以下のような会社や状況におすすめ。

・従業員のワークライフバランスを重視する会社

・人材の採用・定着を重視する会社

・社員のモチベーション向上を図りたい会社

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

ポイントの使い方がわかりにくい

利用期間

2019年4月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

導入社数、提供されているサービス数が国内最大であり、弊社多数社員のニーズを満たすには最適な福利厚生サービスであったことから導入に至ったと小耳にしたことがあります。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

多種多様なサービスが展開されています。

・各コラムやテーマ別に分けられているので、希望のサービスを検索し易いです。

・e-Learningなどの学習サービスも数社から提供されている為、自分が学習したい内容を選択しやすいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ベネフィット・ステーション内で溜まったベネポイントの使い道が、よくわかりません

・周りの社員も、何人か同じような使いにくさを話しています。

・ポイントの使い先を明記するなどして、多様な使い方が出来るように案内してほしいです。そうなれば、サービスを使う機会がもっと増えると思います。

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

ポイントの使い方がわかりにくい

利用期間

2019年4月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

導入社数、提供されているサービス数が国内最大であり、弊社多数社員のニーズを満たすには最適な福利厚生サービスであったことから導入に至ったと小耳にしたことがあります。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

多種多様なサービスが展開されています。

・各コラムやテーマ別に分けられているので、希望のサービスを検索し易いです。

・e-Learningなどの学習サービスも数社から提供されている為、自分が学習したい内容を選択しやすいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ベネフィット・ステーション内で溜まったベネポイントの使い道が、よくわかりません

・周りの社員も、何人か同じような使いにくさを話しています。

・ポイントの使い先を明記するなどして、多様な使い方が出来るように案内してほしいです。そうなれば、サービスを使う機会がもっと増えると思います。

投稿日: 2023/07/25
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

日常使いできるサービスが少ない

利用期間

2023年4月~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ログインが簡単

・提供サービスが充実していると思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・検索した時にサービスが見づらい。

日常使いできるサービスが少ない

・ポイントの互換性が少ない。

他の会社にもおすすめしますか?

メンバーカードの形で優待を受けられるサービスをたくさん欲しいと思っている会社におすすめする。

投稿日: 2023/07/25
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年4月
所在地
大阪府
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

日常使いできるサービスが少ない

利用期間

2023年4月~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ログインが簡単

・提供サービスが充実していると思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・検索した時にサービスが見づらい。

日常使いできるサービスが少ない

・ポイントの互換性が少ない。

他の会社にもおすすめしますか?

メンバーカードの形で優待を受けられるサービスをたくさん欲しいと思っている会社におすすめする。

投稿日: 2024/03/01
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2010年6月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3

どこにいてもサービスの検索が可能

利用期間

2010年6月~2023年4月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入社当時はリロクラブを使っていたが、利用するには分厚い冊子から利用したいものを探し電話で行っていたため不便だった。ベネフィットに変わりアプリで申請できるのが楽になった。

どこにいてもサービスの検索が可能

・ポイントが毎年20000ポイントもらえ、カテゴリーによっては1ポイント1.5円で計算される。

不便だと感じた点を教えてください。

・1.5円のカテゴリーを申請する際の計算が面倒、合っているかも不安だった。

・各種お祝いサービスがあるが、不要と感じた。結局は様々な企業の営業で、嬉しいものはあまりなかった。

領収書の記載の仕方が色々と決まっており、一つでも不備があると承認されない

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・1.5円で計算できるカテゴリーで申請する。

・ベネポを貯めると多少お得に使える。

他の会社にもおすすめしますか?

宿泊、レジャー、育児、介護、健康等、多岐に渡って申請ができるため、従業員数が多く幅広い年齢層が在籍している企業におすすめできる。

投稿日: 2024/03/01
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2010年6月
所在地
千葉県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

どこにいてもサービスの検索が可能

利用期間

2010年6月~2023年4月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入社当時はリロクラブを使っていたが、利用するには分厚い冊子から利用したいものを探し電話で行っていたため不便だった。ベネフィットに変わりアプリで申請できるのが楽になった。

どこにいてもサービスの検索が可能

・ポイントが毎年20000ポイントもらえ、カテゴリーによっては1ポイント1.5円で計算される。

不便だと感じた点を教えてください。

・1.5円のカテゴリーを申請する際の計算が面倒、合っているかも不安だった。

・各種お祝いサービスがあるが、不要と感じた。結局は様々な企業の営業で、嬉しいものはあまりなかった。

領収書の記載の仕方が色々と決まっており、一つでも不備があると承認されない

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・1.5円で計算できるカテゴリーで申請する。

・ベネポを貯めると多少お得に使える。

他の会社にもおすすめしますか?

宿泊、レジャー、育児、介護、健康等、多岐に渡って申請ができるため、従業員数が多く幅広い年齢層が在籍している企業におすすめできる。

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

様々な方法でポイントを消費できる

利用期間

2017年4月~2021年12月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・主に普段宿泊できないようなホテルでの宿泊待遇や飲食店(ザめしや)での割引サービス等で利用しました。

・毎年利用ポイントが20000ポイントた配布されるため多くの指定項目から、選び20000円相当の福利を受けることができました。

・私はメカニックだった為、20000円分の工具を毎年購入することができました。

・子供が生まれた時に子供用のおむつ、おもちゃの購入費に充てている方もいらっしゃいました。

・毎年一定の年齢に達した方達は人間ドックを受けるための費用にも充てていました。

・他にも、文庫購入費など様々なジャンルを選ぶことができました

 

不便だと感じた点を教えてください。

・会員カードを常時携帯していないといけないので忘れたときなどが不便でした。

・購入費用として領収書に品番、メーカーなど領収書に書ききれないほどの項目の記入をお店側にお願いしないといけないので、時間と手間がかかります

・不備があった場合もう一度お店に赴き再度記入しなおさないといけなかった時もあったので不便を感じました。

・アプリ等でバーコード決済を行う又は、利用できる外部サービスとの連携を行うなどの改善点があったほうがよかったと思いま

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

やはり普段利用できない宿泊施設を割引価格で利用できることは、仕事についても家庭についても、今後の頑張る気力になると思います。

前記しました通り、工具日、育児費、健康管理費、自己啓発費、など様々な福利を受けることができます。

また、多くの飲食店でも利用できるため未導入の企業等があればお勧めしたいと思います。

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

様々な方法でポイントを消費できる

利用期間

2017年4月~2021年12月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・主に普段宿泊できないようなホテルでの宿泊待遇や飲食店(ザめしや)での割引サービス等で利用しました。

・毎年利用ポイントが20000ポイントた配布されるため多くの指定項目から、選び20000円相当の福利を受けることができました。

・私はメカニックだった為、20000円分の工具を毎年購入することができました。

・子供が生まれた時に子供用のおむつ、おもちゃの購入費に充てている方もいらっしゃいました。

・毎年一定の年齢に達した方達は人間ドックを受けるための費用にも充てていました。

・他にも、文庫購入費など様々なジャンルを選ぶことができました

 

不便だと感じた点を教えてください。

・会員カードを常時携帯していないといけないので忘れたときなどが不便でした。

・購入費用として領収書に品番、メーカーなど領収書に書ききれないほどの項目の記入をお店側にお願いしないといけないので、時間と手間がかかります

・不備があった場合もう一度お店に赴き再度記入しなおさないといけなかった時もあったので不便を感じました。

・アプリ等でバーコード決済を行う又は、利用できる外部サービスとの連携を行うなどの改善点があったほうがよかったと思いま

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。

やはり普段利用できない宿泊施設を割引価格で利用できることは、仕事についても家庭についても、今後の頑張る気力になると思います。

前記しました通り、工具日、育児費、健康管理費、自己啓発費、など様々な福利を受けることができます。

また、多くの飲食店でも利用できるため未導入の企業等があればお勧めしたいと思います。

投稿日: 2023/07/25
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3

使えるサービスや店舗が豊富

利用期間

2015年4月から2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・よくあるWEB UIで、サイトを見ただけである程度使用感が想像できた。

使えるサービス、店舗が豊富だった。近隣でも使える店が多く助かる。

・会社のカフェテリアポイントをベネフィットステーションで利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・ポイントの使い所に悩む。

現金で払ったあとのポイント利用申請に、領収書の提出などの一手間がかかる

投稿日: 2023/07/25
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年4月
所在地
愛知県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

使えるサービスや店舗が豊富

利用期間

2015年4月から2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・よくあるWEB UIで、サイトを見ただけである程度使用感が想像できた。

使えるサービス、店舗が豊富だった。近隣でも使える店が多く助かる。

・会社のカフェテリアポイントをベネフィットステーションで利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・ポイントの使い所に悩む。

現金で払ったあとのポイント利用申請に、領収書の提出などの一手間がかかる

投稿日: 2024/03/01
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
医療/美容
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

サイトが項目ごとにまとまっていて探しやすい

利用期間

2019年4月ー2022年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

サイトが項目ごとにまとまっていて探しやすい

・調べものをする際に、キーワードだけでもすぐに検索できる。

・会員コードを出すのに手間取らないため、無駄な時間が省かれたり、人を待たせたりすることがなく利用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・他のサイト等でも同じような割引やサービスがあり、特別感、お得感がないものもあった。

使用するのに一回ごとにログインが必要なのが不便

・旅館・ホテルの割引や会員限定の宿泊予約をしようとする際に、宿泊施設数が多すぎて全部見るのに何ページもクリックしないとならず不便。一つの宿泊施設の情報量を簡潔にして、ページ数を減らして欲しい。

・通信環境とは関係なく、他のサイトと比べて繋がりが少し遅い気がする。

他の会社にもおすすめしますか?

遊び・観光・宿泊等の多目的に使用でき、独身者だけでなく家族がいる人も使用できるよう幅広く網羅しているので、どんな会社にもおすすめできる。

投稿日: 2024/03/01
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
千葉県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療/美容
従業員
251人〜500人

サイトが項目ごとにまとまっていて探しやすい

利用期間

2019年4月ー2022年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

サイトが項目ごとにまとまっていて探しやすい

・調べものをする際に、キーワードだけでもすぐに検索できる。

・会員コードを出すのに手間取らないため、無駄な時間が省かれたり、人を待たせたりすることがなく利用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・他のサイト等でも同じような割引やサービスがあり、特別感、お得感がないものもあった。

使用するのに一回ごとにログインが必要なのが不便

・旅館・ホテルの割引や会員限定の宿泊予約をしようとする際に、宿泊施設数が多すぎて全部見るのに何ページもクリックしないとならず不便。一つの宿泊施設の情報量を簡潔にして、ページ数を減らして欲しい。

・通信環境とは関係なく、他のサイトと比べて繋がりが少し遅い気がする。

他の会社にもおすすめしますか?

遊び・観光・宿泊等の多目的に使用でき、独身者だけでなく家族がいる人も使用できるよう幅広く網羅しているので、どんな会社にもおすすめできる。

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

パスワード忘れ対策を簡単にしてほしい

利用期間

2017年4月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の再編に伴い、従業員の制度充実化を目的に福利厚生のアウトソーシング化を実施。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ウェブ、スマホで利用ができる

・社内福利厚生制度と連携ができる。

・年間7万円分程度、社員は福利厚生ポイントが支給されて、こちらのサービスの旅行や資格取得、フィットネス利用などに使用できる。

利用が多くて、本や映画チケット入手も簡単

 

不便だと感じた点を教えてください。

・利用企業が多いのが痛し痒し。多い分、充実化はしていくが、数に限りがあるサービスの利用率が下がってしまう。

・野球のチケットなどはほとんどの多くの人が手に入れられな。

パスワード忘れなどの対応が、今どきにしては不便。二段階認証など取り入れてほしい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Android、iPhoneスマホとの連携は容易です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

レジャー、趣味、資格、健康などいろんな福利厚生を行いたい企業にオススメ。会社の福利厚生制度とのマッチングも可能。社内からの要望は多いが、制度自体に関する反対は聞いたことがない。

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
1001人以上

パスワード忘れ対策を簡単にしてほしい

利用期間

2017年4月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の再編に伴い、従業員の制度充実化を目的に福利厚生のアウトソーシング化を実施。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ウェブ、スマホで利用ができる

・社内福利厚生制度と連携ができる。

・年間7万円分程度、社員は福利厚生ポイントが支給されて、こちらのサービスの旅行や資格取得、フィットネス利用などに使用できる。

利用が多くて、本や映画チケット入手も簡単

 

不便だと感じた点を教えてください。

・利用企業が多いのが痛し痒し。多い分、充実化はしていくが、数に限りがあるサービスの利用率が下がってしまう。

・野球のチケットなどはほとんどの多くの人が手に入れられな。

パスワード忘れなどの対応が、今どきにしては不便。二段階認証など取り入れてほしい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Android、iPhoneスマホとの連携は容易です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

レジャー、趣味、資格、健康などいろんな福利厚生を行いたい企業にオススメ。会社の福利厚生制度とのマッチングも可能。社内からの要望は多いが、制度自体に関する反対は聞いたことがない。

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

スマホですべて完結できるとさらに嬉しい

利用期間

2017年4月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・全国に支店支社がある会社として福利厚生を検討する中で、ある程度広範囲で利用できるものが良いと考えたため。

・元々保養所の福利厚生はあるが、全員が使えるという点においては難しいと感じており、新たにこちらのサービスを導入した。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員登録等の処理がすぐにできるため、社員への案内がしやすいと感じた。

・問い合わせがあっても基本はツール内で解決できる。導入側(総務)や社員の負担も少ないことが魅力であると感じる。

・実際に使ってみるとさまざまなジャンルで展開されているため、人数が多い弊社には良いと感じている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・基本的にはスマホ一つで利用できるサービスではあるが、中には郵送で届くものもあり、納期などの面で不安要素がある(割引チケットなど、使いたい日に間に合うかどうかが不安)。

・時代に合わせて電子チケットなどに改善してほしい。スマホで手続きから利用までを完結できるようになると、もっと使いやすくなると思う。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ポイント交換などで連携があり種類も多いが、連携先のサイトのIDと紐付けがでていないよう。紐付けができていれば処理がスムーズに行くと感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とくに人数が多い会社では老若男女、地方や都会在住様々な環境の人がいると思う。福利厚生の種類が多く日常的に使えるものが多いので、おすすめできると思う。

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

スマホですべて完結できるとさらに嬉しい

利用期間

2017年4月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

・全国に支店支社がある会社として福利厚生を検討する中で、ある程度広範囲で利用できるものが良いと考えたため。

・元々保養所の福利厚生はあるが、全員が使えるという点においては難しいと感じており、新たにこちらのサービスを導入した。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員登録等の処理がすぐにできるため、社員への案内がしやすいと感じた。

・問い合わせがあっても基本はツール内で解決できる。導入側(総務)や社員の負担も少ないことが魅力であると感じる。

・実際に使ってみるとさまざまなジャンルで展開されているため、人数が多い弊社には良いと感じている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・基本的にはスマホ一つで利用できるサービスではあるが、中には郵送で届くものもあり、納期などの面で不安要素がある(割引チケットなど、使いたい日に間に合うかどうかが不安)。

・時代に合わせて電子チケットなどに改善してほしい。スマホで手続きから利用までを完結できるようになると、もっと使いやすくなると思う。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ポイント交換などで連携があり種類も多いが、連携先のサイトのIDと紐付けがでていないよう。紐付けができていれば処理がスムーズに行くと感じる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とくに人数が多い会社では老若男女、地方や都会在住様々な環境の人がいると思う。福利厚生の種類が多く日常的に使えるものが多いので、おすすめできると思う。

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

紙のクーポンしかないので紛失が心配

利用期間

2015年4月〜2018年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

民間学童保育の為、比較的大きい会社で共働きの家庭の利用にが多いため、会社の福利厚生を支える様に整えたと聞いています

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用者さんがクーポン券を持ってきて、こちらが割引が適応する料金を算出して利用料から引くというシンプルな使い方でした。わかりやすいので、その点は使いやすかったです。

・「すくすくえいど」というクーポン券のデザインもシンプルで、見やすかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・「ベネフィットのすくすくえいど」というものだったのですが、紙のクーポン券での利用しかなかったので、紛失等のリスクが怖かったです。アプリやサイト等があれば利用者も使いやすく、こちら側も処理しやすいのではないかと思いました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

特におすすめではありません。実質割り引かれる金額が少なかったですし、利用している人もそんなに得をしている感じではありませんでした。ベネフィット側のミス等もあったのであまりいい印象はありません。

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
11人〜30人

紙のクーポンしかないので紛失が心配

利用期間

2015年4月〜2018年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

民間学童保育の為、比較的大きい会社で共働きの家庭の利用にが多いため、会社の福利厚生を支える様に整えたと聞いています

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用者さんがクーポン券を持ってきて、こちらが割引が適応する料金を算出して利用料から引くというシンプルな使い方でした。わかりやすいので、その点は使いやすかったです。

・「すくすくえいど」というクーポン券のデザインもシンプルで、見やすかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・「ベネフィットのすくすくえいど」というものだったのですが、紙のクーポン券での利用しかなかったので、紛失等のリスクが怖かったです。アプリやサイト等があれば利用者も使いやすく、こちら側も処理しやすいのではないかと思いました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

特におすすめではありません。実質割り引かれる金額が少なかったですし、利用している人もそんなに得をしている感じではありませんでした。ベネフィット側のミス等もあったのであまりいい印象はありません。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
得々プラン 月額1000円/1名
導入年
2007年10月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

都市部では利用できる店が多い

利用にかけた費用

得々プラン 月額1000円/1名

導入に至った決め手を教えてください。

労働組合が組合員の福利厚生のために導入。

利用期間

2007年10月~2010年9月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

組合員の多くがサービスの継続に反対し、サービスが打ち切られたため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員証を提示するだけでサービスが受けられ、利用しやすかった。

・居酒屋だけでなくレストラン、スポーツクラブなどでも利用できた。

・労働組合の組合費の範囲内で利用料がを賄えていたので余分な出費がなく、組合費の活用といった面でも有効だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・利用できる施設(飲食系)が都市部に集中しており、地方の郊外店舗の従業員が利用できる機会が少ない。

他の会社にもおすすめしますか?

事業所が都市部に集中している企業、かつ、勤務が深夜におよばない職種では、利用機会が多いと思うので、導入をおすすめできる

一方で、事業所が地方や郊外に多い企業、かつ、サービス業などで勤務が深夜におよぶ職種の場合は、利用機会が少ないと思うので、あまりおすすめしない。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
得々プラン 月額1000円/1名
導入年
2007年10月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

都市部では利用できる店が多い

利用にかけた費用

得々プラン 月額1000円/1名

導入に至った決め手を教えてください。

労働組合が組合員の福利厚生のために導入。

利用期間

2007年10月~2010年9月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

組合員の多くがサービスの継続に反対し、サービスが打ち切られたため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員証を提示するだけでサービスが受けられ、利用しやすかった。

・居酒屋だけでなくレストラン、スポーツクラブなどでも利用できた。

・労働組合の組合費の範囲内で利用料がを賄えていたので余分な出費がなく、組合費の活用といった面でも有効だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・利用できる施設(飲食系)が都市部に集中しており、地方の郊外店舗の従業員が利用できる機会が少ない。

他の会社にもおすすめしますか?

事業所が都市部に集中している企業、かつ、勤務が深夜におよばない職種では、利用機会が多いと思うので、導入をおすすめできる

一方で、事業所が地方や郊外に多い企業、かつ、サービス業などで勤務が深夜におよぶ職種の場合は、利用機会が少ないと思うので、あまりおすすめしない。

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

手続き上の不便はあるがメリットの方が大きい

利用にかけた費用

プランはフレックスプラン

 

利用期間

2017年4月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の福利厚生の一環として、従業員の私生活が豊かになるように年間380ポイント(旅行であれば30,400円分)が自動付与され、各個人の好きなジャンルに使用できる。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

カテゴリー分けがされているので、探したいジャンルを見つけやすい

・登録情報やマイページは画面右側にて見やすい位置にある。そのため、残ポイントや予約状況などをスムーズに確認できる。

・サービスの注意事項の文章は赤文字を一部取り入れることで、特に気を付ける内容が明確化されている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

検索機能が使いにくく、好みに合わせて詳細まで絞ることができない。

・外部へのリンクに飛ばないこともあり、自身で再度検索をしないといけないことがあった。

・サービスを利用してベネポが貯まるのかどうかが分かりにくい。

・フレックスポイントの申請が自動決済なのか、後日書面で手続きがいるのかが分かりにくい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しやすいと感じた。楽天トラベルでIDパスワード、個人情報取り扱いの注意事項等の同意画面後、すぐに連携できた。体感で15秒程である。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめする。事務手続き上の不便さはあるが、ポイントの範囲内であれば無料で利用でき、ポイント活用なしでもお得にサービスが利用できるので、メリットの方が大きいと思う。特に同業者のような金融業は様々な知識が必要なので、視野を広くする意味で導入するとよいと思う。

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
1001人以上

手続き上の不便はあるがメリットの方が大きい

利用にかけた費用

プランはフレックスプラン

 

利用期間

2017年4月~2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の福利厚生の一環として、従業員の私生活が豊かになるように年間380ポイント(旅行であれば30,400円分)が自動付与され、各個人の好きなジャンルに使用できる。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

カテゴリー分けがされているので、探したいジャンルを見つけやすい

・登録情報やマイページは画面右側にて見やすい位置にある。そのため、残ポイントや予約状況などをスムーズに確認できる。

・サービスの注意事項の文章は赤文字を一部取り入れることで、特に気を付ける内容が明確化されている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

検索機能が使いにくく、好みに合わせて詳細まで絞ることができない。

・外部へのリンクに飛ばないこともあり、自身で再度検索をしないといけないことがあった。

・サービスを利用してベネポが貯まるのかどうかが分かりにくい。

・フレックスポイントの申請が自動決済なのか、後日書面で手続きがいるのかが分かりにくい。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しやすいと感じた。楽天トラベルでIDパスワード、個人情報取り扱いの注意事項等の同意画面後、すぐに連携できた。体感で15秒程である。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめする。事務手続き上の不便さはあるが、ポイントの範囲内であれば無料で利用でき、ポイント活用なしでもお得にサービスが利用できるので、メリットの方が大きいと思う。特に同業者のような金融業は様々な知識が必要なので、視野を広くする意味で導入するとよいと思う。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
利用者の月額費用はゼロ
導入年
2012年10月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

出先でもスマホでクーポンを探して利用できる

利用にかけた費用

プラン名は不明。利用者の月額費用はゼロ。

導入に至った決め手を教えてください。

社員の福利厚生を充実するために導入された。

利用期間

2012年10月~2018年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・レンタカーを他の予約サイトよりも安く予約できる事があった。

・無料でスターバックスコーヒーの電子チケットがもらえた。

・よく行く飲食店の割引クーポンが利用できた。

スマホで使えるため、出先でクーポンなど探して利用することができた

不便だと感じた点を教えてください。

・GPSを使って現在地の近くで使えるお店を探すとき、表示されたお店を確認後にページを戻ると、検索し直さないといけないことがある。

・使っていた飲食店のクーポンがなくなってしまうことがあった。

クーポンが使える地域を絞っての検索ができない

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

まれにプレゼント企画が行われているので、こまめにアクセスするのが良い。

他の会社にもおすすめしますか?

サービスの種類が幅広く利用できる機会は多いと思うで、おすすめする。

スマホ用サイトは検索がしづらいので、パソコン版を調べつつ現地ではスマホ版を使うなど、使い分けをすると便利だと思う。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
利用者の月額費用はゼロ
導入年
2012年10月
所在地
京都府
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

出先でもスマホでクーポンを探して利用できる

利用にかけた費用

プラン名は不明。利用者の月額費用はゼロ。

導入に至った決め手を教えてください。

社員の福利厚生を充実するために導入された。

利用期間

2012年10月~2018年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・レンタカーを他の予約サイトよりも安く予約できる事があった。

・無料でスターバックスコーヒーの電子チケットがもらえた。

・よく行く飲食店の割引クーポンが利用できた。

スマホで使えるため、出先でクーポンなど探して利用することができた

不便だと感じた点を教えてください。

・GPSを使って現在地の近くで使えるお店を探すとき、表示されたお店を確認後にページを戻ると、検索し直さないといけないことがある。

・使っていた飲食店のクーポンがなくなってしまうことがあった。

クーポンが使える地域を絞っての検索ができない

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

まれにプレゼント企画が行われているので、こまめにアクセスするのが良い。

他の会社にもおすすめしますか?

サービスの種類が幅広く利用できる機会は多いと思うで、おすすめする。

スマホ用サイトは検索がしづらいので、パソコン版を調べつつ現地ではスマホ版を使うなど、使い分けをすると便利だと思う。

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

カフェテリアプランの閲覧までがわかりづらい

利用にかけた費用

カフェテリアプランで1年1万円

 

利用期間

2021年9月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

選べる福利厚生として労働者の満足度が上がるように導入されている。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・予め用意されている中から選択出来るだけでなく、用意されたカテゴリーに該当すれば自身がプライベートで利用している施設の利用が福利厚生として利用できる。

・私は美容のカテゴリーで美容院に行った際の料金を福利厚生として利用させて頂きました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・初めてサイトへログインした際に、様々な施設などの割引情報や検索画面があっため、本来のカフェテリアプランの使い方を見つけるまでに時間がかかってしまった。

・メニューを開かなくても、トップページからカフェテリアプランへ飛べるようにして頂けると有難い。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめしたいと思う。選択出来るカテゴリーも多岐に渡るため、誰でも有効的に活用出来る福利厚生で、社員の満足度も上がると思う。日本各地の施設で割引がある為、旅行関連の会社には特にすすめたいと感じる。

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

カフェテリアプランの閲覧までがわかりづらい

利用にかけた費用

カフェテリアプランで1年1万円

 

利用期間

2021年9月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

選べる福利厚生として労働者の満足度が上がるように導入されている。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・予め用意されている中から選択出来るだけでなく、用意されたカテゴリーに該当すれば自身がプライベートで利用している施設の利用が福利厚生として利用できる。

・私は美容のカテゴリーで美容院に行った際の料金を福利厚生として利用させて頂きました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・初めてサイトへログインした際に、様々な施設などの割引情報や検索画面があっため、本来のカフェテリアプランの使い方を見つけるまでに時間がかかってしまった。

・メニューを開かなくても、トップページからカフェテリアプランへ飛べるようにして頂けると有難い。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめしたいと思う。選択出来るカテゴリーも多岐に渡るため、誰でも有効的に活用出来る福利厚生で、社員の満足度も上がると思う。日本各地の施設で割引がある為、旅行関連の会社には特にすすめたいと感じる。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年2月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

有料級の動画を無料で観ることができる

利用期間

2017年2月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

有料級の動画を無償で観ることができる(宅地建物取引士の講座を受講した)

・分野別に動画が分かれており、観たい動画を探しやすい。

・インターネット環境があれば、スキマ時間などに気軽に動画を視聴できて良い。

不便だと感じた点を教えてください。

最初のパスワードが送られてくるまでに、かなり時間を要した。(期日を過ぎても送られてこなかった)

・スマホ対応の画面ではないのか、文字が小さくて見づらかった。

・無料で観られる動画の映像が、古いものが多いように感じた。

・講師の方の説明がわかりやすい方とそうでない方のムラがある。

他の会社にもおすすめしますか?

さまざまな割引やサービスがある点では幅広い層に利用しやすいと思いますので、従業員数の多い会社にもおすすめできる。旅行から勉強までさまざまなジャンルがあるところが良い。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年2月
所在地
愛知県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

有料級の動画を無料で観ることができる

利用期間

2017年2月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

有料級の動画を無償で観ることができる(宅地建物取引士の講座を受講した)

・分野別に動画が分かれており、観たい動画を探しやすい。

・インターネット環境があれば、スキマ時間などに気軽に動画を視聴できて良い。

不便だと感じた点を教えてください。

最初のパスワードが送られてくるまでに、かなり時間を要した。(期日を過ぎても送られてこなかった)

・スマホ対応の画面ではないのか、文字が小さくて見づらかった。

・無料で観られる動画の映像が、古いものが多いように感じた。

・講師の方の説明がわかりやすい方とそうでない方のムラがある。

他の会社にもおすすめしますか?

さまざまな割引やサービスがある点では幅広い層に利用しやすいと思いますので、従業員数の多い会社にもおすすめできる。旅行から勉強までさまざまなジャンルがあるところが良い。

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

日常生活で使えるサービスが多い

利用期間

2020年5月〜2022年2月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カラオケや映画、ビックカメラなど、普段の生活で使える場面が多い

・土日関係なく利用できるのも便利。

・以前の職場では独自のシステムが採用されていた。利用する前に総務部まで行って申請書を書いて...など手続きが面倒くさかった。ベネフィットステーションだと、使いたい時にログインして、欲しい分のクーポンを発行できるので、手続きは簡単。

 

不便だと感じた点を教えてください。

専用アプリがあるのは便利なのだが、読み込みがかなり遅いため、開くのが億劫になる。

・ログインするのも時間がかかる上、専用アプリなのにアプリを閉じると勝手にログアウトしてしまうため、毎回ログインしなければならないのがかなり不便。

・サービスを探すときにも重いので、利用するまでにイライラする。

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
51人〜100人

日常生活で使えるサービスが多い

利用期間

2020年5月〜2022年2月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カラオケや映画、ビックカメラなど、普段の生活で使える場面が多い

・土日関係なく利用できるのも便利。

・以前の職場では独自のシステムが採用されていた。利用する前に総務部まで行って申請書を書いて...など手続きが面倒くさかった。ベネフィットステーションだと、使いたい時にログインして、欲しい分のクーポンを発行できるので、手続きは簡単。

 

不便だと感じた点を教えてください。

専用アプリがあるのは便利なのだが、読み込みがかなり遅いため、開くのが億劫になる。

・ログインするのも時間がかかる上、専用アプリなのにアプリを閉じると勝手にログアウトしてしまうため、毎回ログインしなければならないのがかなり不便。

・サービスを探すときにも重いので、利用するまでにイライラする。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年4月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3

利用できるお店であることがその場で気づきにくい

利用期間

2016年4月〜2018年6月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

ジムの割引で利用していたが、引っ越しをしたため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初回でベネフィット・ステーションの登録をしてしまえば、以降は利用を決めたジムのカードを提示すれば良かった。その点は楽だった。

毎週の休みにジムに行くことが習慣になった。後輩とも行く様になり、一緒にトレーニングをする事で、プライベートの時間を共有できた。結果的に、後輩たちとの仕事もしやすくなり、公私共に良い影響を受けた。

不便だと感じた点を教えてください。

・サービス内容がよく分からないことが多い。

後から「あそこの施設は使えた」と分かったこともあるが、中々その場で気づかない。お店にPOPがある場合は気づけるのだが、あまり多くないと思う

・会社の人達とあるレストランに行って食事をした際に、誰も割引サービスが使えることに気付かずに帰ってしまったことがある。後日気づいた人がいたが、時すでに遅し。大した金額ではなかったが、損した気分になった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

お気に入りに登録をしておき、定期的に閲覧することで、何のサービスがあるのか把握しておくことが大切。

他の会社にもおすすめしますか?

あまり魅力的な制度ではない様に思う。

もう少し使い勝手が良く、多くの社員が利用したいと思える福利厚生にした方が良いと思う。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年4月
所在地
埼玉県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

利用できるお店であることがその場で気づきにくい

利用期間

2016年4月〜2018年6月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

ジムの割引で利用していたが、引っ越しをしたため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初回でベネフィット・ステーションの登録をしてしまえば、以降は利用を決めたジムのカードを提示すれば良かった。その点は楽だった。

毎週の休みにジムに行くことが習慣になった。後輩とも行く様になり、一緒にトレーニングをする事で、プライベートの時間を共有できた。結果的に、後輩たちとの仕事もしやすくなり、公私共に良い影響を受けた。

不便だと感じた点を教えてください。

・サービス内容がよく分からないことが多い。

後から「あそこの施設は使えた」と分かったこともあるが、中々その場で気づかない。お店にPOPがある場合は気づけるのだが、あまり多くないと思う

・会社の人達とあるレストランに行って食事をした際に、誰も割引サービスが使えることに気付かずに帰ってしまったことがある。後日気づいた人がいたが、時すでに遅し。大した金額ではなかったが、損した気分になった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

お気に入りに登録をしておき、定期的に閲覧することで、何のサービスがあるのか把握しておくことが大切。

他の会社にもおすすめしますか?

あまり魅力的な制度ではない様に思う。

もう少し使い勝手が良く、多くの社員が利用したいと思える福利厚生にした方が良いと思う。

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

使える範囲が狭い

利用期間

2021年4月〜2022年1月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使える範囲が狭く、結局使用しなかった。(サイトはよく見ていた)

・使える範囲が広いならよかったと思うが、その使える先に魅力をほとんど感じなかった。

・幅広いのは良いが、もっと身近な先に使えればもっと利用していたと思う。

・領収証の提出も少しややこしく、もっと使いやすければよい。

旅行に使えるのはよかったと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・基本、家族旅行の際に使用した金額の領収証を提出する使い方でしか使用していなかった。

・それ以外は非常に使いづらく、ポイントを使用したいと思えなかったので結局使用していない

・ポイントに種類があり、自身が使えるのか使えないのかよくわからなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりお勧めはしません。

もっと使いやすいものがあるような気がします。

3万円分使えるのはありがたい反面、使いたいと思えないので、なんだか損した気分になってました。

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

使える範囲が狭い

利用期間

2021年4月〜2022年1月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使える範囲が狭く、結局使用しなかった。(サイトはよく見ていた)

・使える範囲が広いならよかったと思うが、その使える先に魅力をほとんど感じなかった。

・幅広いのは良いが、もっと身近な先に使えればもっと利用していたと思う。

・領収証の提出も少しややこしく、もっと使いやすければよい。

旅行に使えるのはよかったと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・基本、家族旅行の際に使用した金額の領収証を提出する使い方でしか使用していなかった。

・それ以外は非常に使いづらく、ポイントを使用したいと思えなかったので結局使用していない

・ポイントに種類があり、自身が使えるのか使えないのかよくわからなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりお勧めはしません。

もっと使いやすいものがあるような気がします。

3万円分使えるのはありがたい反面、使いたいと思えないので、なんだか損した気分になってました。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年6月頃

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
2

試そうと思えるものが少なすぎる

導入に至った決め手を教えてください。

当社は5000人を超える従業員が働いており、その福利厚生のひとつで導入したのだと思う。

利用期間

2022年6月頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

あまり割引率が良くなかったから。

福利厚生の一環で導入したのなら、もう少し安くする、またはタダにして欲しい。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ベネフィットポイントが発生する

・旅やレジャー、生活や健康に役立つサービスと、選択肢が多い。当社は若い年齢層の方が多いので、旅行関連は活用している方が多く見受けられる。

・ベネフィットステーションを利用して、初めて劇団四季の舞台を観た。通常よりも安く観ることが出来た。その後は利用しなかったが、ベネフィットポイントが5%付与されていた。

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインするまでに時間を要する。チラシのQRコードより読み込んだが、ホームページになかなかたどり着けなかった。

選択肢は多いが、試そうと思えるものが少なすぎる

・実際に利用してみて、手間の割にはお得ではなかったと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしない。

選択肢と中身をもっと充実した内容にして欲しい。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年6月頃
所在地
大阪府
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

試そうと思えるものが少なすぎる

導入に至った決め手を教えてください。

当社は5000人を超える従業員が働いており、その福利厚生のひとつで導入したのだと思う。

利用期間

2022年6月頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

あまり割引率が良くなかったから。

福利厚生の一環で導入したのなら、もう少し安くする、またはタダにして欲しい。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ベネフィットポイントが発生する

・旅やレジャー、生活や健康に役立つサービスと、選択肢が多い。当社は若い年齢層の方が多いので、旅行関連は活用している方が多く見受けられる。

・ベネフィットステーションを利用して、初めて劇団四季の舞台を観た。通常よりも安く観ることが出来た。その後は利用しなかったが、ベネフィットポイントが5%付与されていた。

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインするまでに時間を要する。チラシのQRコードより読み込んだが、ホームページになかなかたどり着けなかった。

選択肢は多いが、試そうと思えるものが少なすぎる

・実際に利用してみて、手間の割にはお得ではなかったと感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしない。

選択肢と中身をもっと充実した内容にして欲しい。

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

同じサービスでも値段が違うサービスコードがある

利用期間

2018年4月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の保養所が全盛期に比べてほぼ閉鎖されているのに、その他の福利厚生がない為、導入する流れになった。保養所などは利用者が年配者に限られていますが、ベネフィットステーションなどでは、レジャー、イベント、映画等、20代から利用できるものがある為、年齢層関係なく利用できるので導入となった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

サイトが見やすく、情報も豊富なので、色々なサービスを利用できるのが良かった。

・映画のチケットがTOHO、イオンシネマ等数種類の映画館に対応しており、それぞれ1200円等で買えるなどお得だった。

・旅行も、旅館で使えるサービス券が2000円引きのものが数枚あるので、人数分使ったり、複数回使えるのも良かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サイトの情報が豊富なのは素晴らしいが、同じサービスでも値段が違うサービスコードなどがあり、探すのが大変だった。

・2ヶ月に1回配布される別冊号にのっているお得な情報などが該当します。

・イオンシネマのチケットでもサイトからいくと1200円ですが、別冊では1100円なのでそちらで購入したはずが、通常の価格だったなどがありました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ベネフィットステーションを他の会社にもおすすめします。上記記載の通常情報とお得情報の混同してしまう点は使いにくさとしてはありますが、利用者が注意すれば問題ありませんし、何よりサービスの豊富さが素晴らしいと思います。どんどん利用していけばお得に利用でき、通常で使う分より安くなった分は貯金や、別のサービスに利用ができおすすめです。

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
101人〜250人

同じサービスでも値段が違うサービスコードがある

利用期間

2018年4月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の保養所が全盛期に比べてほぼ閉鎖されているのに、その他の福利厚生がない為、導入する流れになった。保養所などは利用者が年配者に限られていますが、ベネフィットステーションなどでは、レジャー、イベント、映画等、20代から利用できるものがある為、年齢層関係なく利用できるので導入となった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

サイトが見やすく、情報も豊富なので、色々なサービスを利用できるのが良かった。

・映画のチケットがTOHO、イオンシネマ等数種類の映画館に対応しており、それぞれ1200円等で買えるなどお得だった。

・旅行も、旅館で使えるサービス券が2000円引きのものが数枚あるので、人数分使ったり、複数回使えるのも良かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サイトの情報が豊富なのは素晴らしいが、同じサービスでも値段が違うサービスコードなどがあり、探すのが大変だった。

・2ヶ月に1回配布される別冊号にのっているお得な情報などが該当します。

・イオンシネマのチケットでもサイトからいくと1200円ですが、別冊では1100円なのでそちらで購入したはずが、通常の価格だったなどがありました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ベネフィットステーションを他の会社にもおすすめします。上記記載の通常情報とお得情報の混同してしまう点は使いにくさとしてはありますが、利用者が注意すれば問題ありませんし、何よりサービスの豊富さが素晴らしいと思います。どんどん利用していけばお得に利用でき、通常で使う分より安くなった分は貯金や、別のサービスに利用ができおすすめです。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

格安のホテルだとほぼ無料で宿泊できた

利用期間

2018年頃〜2021年頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職した為

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホテル宿泊の割引回数、割引額が多かったです。

・具体的には、登録してある宿泊施設で一泊3000円×人数の割引がありました。2泊2名での宿泊の場合、合計12,000円の割引になりました。格安の場所であれば、ほぼ無料で宿泊することができました

・ワンダーパスの値引きなど、テーマパークやジムなどの割引制度が便利でした。

・年に12回のみ、提携先に限った映画鑑賞料金一律500円の制度がありました。年に12回もあるので、困ることはありませんでした。

・初心者にも使い方が分かりやすく、問い合わせをしたことはありません。

・全国の店舗に利用可能でした。

・家族は割引されるので、家族旅行などに宿泊費の割引を使用していました。年間に12名分という制限もあるので、全てに使うことは出来ませんが、年間12人分で足りないと思ったことはありませんでした。社内の同期同士の旅行などにも使えます。

不便だと感じた点を教えてください。

アプリを使う場合、動きが悪く、よく固まることがありました。ブラウザからログインをすれば、そんなに困ることはありませんでした。

・ユーザーのみに対しての割引な為、友達には使うことはできません。割引金額が多い為、友達との旅行に使えないのは残念です。

他の会社にもおすすめしますか?

私はこのサービスがあれば嬉しいので、是非導入してほしいと思います。

ですが、会社がどれほどの金額を払っていたかは分からないので、コスト的に導入が難しい場合もあるかもしれません。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
愛知県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

格安のホテルだとほぼ無料で宿泊できた

利用期間

2018年頃〜2021年頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職した為

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホテル宿泊の割引回数、割引額が多かったです。

・具体的には、登録してある宿泊施設で一泊3000円×人数の割引がありました。2泊2名での宿泊の場合、合計12,000円の割引になりました。格安の場所であれば、ほぼ無料で宿泊することができました

・ワンダーパスの値引きなど、テーマパークやジムなどの割引制度が便利でした。

・年に12回のみ、提携先に限った映画鑑賞料金一律500円の制度がありました。年に12回もあるので、困ることはありませんでした。

・初心者にも使い方が分かりやすく、問い合わせをしたことはありません。

・全国の店舗に利用可能でした。

・家族は割引されるので、家族旅行などに宿泊費の割引を使用していました。年間に12名分という制限もあるので、全てに使うことは出来ませんが、年間12人分で足りないと思ったことはありませんでした。社内の同期同士の旅行などにも使えます。

不便だと感じた点を教えてください。

アプリを使う場合、動きが悪く、よく固まることがありました。ブラウザからログインをすれば、そんなに困ることはありませんでした。

・ユーザーのみに対しての割引な為、友達には使うことはできません。割引金額が多い為、友達との旅行に使えないのは残念です。

他の会社にもおすすめしますか?

私はこのサービスがあれば嬉しいので、是非導入してほしいと思います。

ですが、会社がどれほどの金額を払っていたかは分からないので、コスト的に導入が難しい場合もあるかもしれません。

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

キャッシュバックに時間がかかるのが残念

利用期間

2018年5月~2022年3月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ポイントの利用先が豊富なため、多種多様なことにキャッシュバックの目的で申請を出せる。

美容院やマッサージなども対象になるため、普段よりお得にサービスを受けられていると感じる

・都度申請のメニューにするか、家賃など定時メニューにするかを個人やその年ごとに選べることも使いやすいと感じている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・申請してからキャッシュバックまでに時間がかかること。(毎月20日までに申請して翌月25日に支給)

・キャッシュバックとせずに直接商品購入などもできるのだが、そのサイトは割高に感じてあまり利用したくならない。もっとお得に利用できるようにしてほしい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・おすすめしたい。欲しい福利厚生は違うので、社員が各自ほしいサービスを選べるのは良いと思う。

・育児・出産や介護などは還元率がいいというものはあるが、独身でも損しないようにいろいろなサービスが揃っていてよい。

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
1001人以上

キャッシュバックに時間がかかるのが残念

利用期間

2018年5月~2022年3月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ポイントの利用先が豊富なため、多種多様なことにキャッシュバックの目的で申請を出せる。

美容院やマッサージなども対象になるため、普段よりお得にサービスを受けられていると感じる

・都度申請のメニューにするか、家賃など定時メニューにするかを個人やその年ごとに選べることも使いやすいと感じている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・申請してからキャッシュバックまでに時間がかかること。(毎月20日までに申請して翌月25日に支給)

・キャッシュバックとせずに直接商品購入などもできるのだが、そのサイトは割高に感じてあまり利用したくならない。もっとお得に利用できるようにしてほしい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・おすすめしたい。欲しい福利厚生は違うので、社員が各自ほしいサービスを選べるのは良いと思う。

・育児・出産や介護などは還元率がいいというものはあるが、独身でも損しないようにいろいろなサービスが揃っていてよい。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2012年7月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
4

会員証の提示のみで割引が受けられた

利用期間

2012年7月~2022年7月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

会員証があれば、予定していなくても、加盟店のレジで提示するだけで、割引を受けることができ便利

・実際に、ふらっと立ち寄ったレストランのレジで、サービスを使用できることがわかり、会員証を提示して割引を受けることができた。

・しっかりとしたサイトが構築されており、誰でも簡単にログインして利用できた。

・レンタカーにホテル、美容院や娯楽施設、リラクゼーション施設に飲食店等、幅広くカバーされていてよかった。

・旅行の計画をする時、レンタカーやホテル等、パソコンで他サイトと比較しながら、予約することができた。

・映画館のチケットは毎回お得に感じた。またコンビニですぐに発券できるのも良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

どんなサービスが含まれているのか、自分で色々と調べる必要があり、必ずしも1番お得でないこともあった。検索に時間を取られることに不便を感じた。本当にお得な情報に絞って掲載してほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

大規模な会社にお勧めする。

幅広いサービスを提供しており、独身から家族持ち、子どもの有り無しなど、社員個々人のニーズに合わせて、様々な場面で利用できる。

そのため、公平な福利厚生を提供できると思う。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2012年7月
所在地
大阪府
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

会員証の提示のみで割引が受けられた

利用期間

2012年7月~2022年7月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

会員証があれば、予定していなくても、加盟店のレジで提示するだけで、割引を受けることができ便利

・実際に、ふらっと立ち寄ったレストランのレジで、サービスを使用できることがわかり、会員証を提示して割引を受けることができた。

・しっかりとしたサイトが構築されており、誰でも簡単にログインして利用できた。

・レンタカーにホテル、美容院や娯楽施設、リラクゼーション施設に飲食店等、幅広くカバーされていてよかった。

・旅行の計画をする時、レンタカーやホテル等、パソコンで他サイトと比較しながら、予約することができた。

・映画館のチケットは毎回お得に感じた。またコンビニですぐに発券できるのも良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

どんなサービスが含まれているのか、自分で色々と調べる必要があり、必ずしも1番お得でないこともあった。検索に時間を取られることに不便を感じた。本当にお得な情報に絞って掲載してほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

大規模な会社にお勧めする。

幅広いサービスを提供しており、独身から家族持ち、子どもの有り無しなど、社員個々人のニーズに合わせて、様々な場面で利用できる。

そのため、公平な福利厚生を提供できると思う。

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

使いにくさが際立つのですすめられない

利用期間

2019年4月〜2021年12月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・引越しの際に、引越し業者の紹介と割引制度が導入されていたため、参考になりました。

業者の種類も豊富で、比較がしやすい点が良かったと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ベネフィットステーションのサービスとして複数のサービスを抱えている一方で、何が強みなのか、どのように利用すればよいのかが少し分かりにくかったです。

他社と比べてどのくらい利益があるか、どう使えば良いかが分からないので、他社と比べるポイントがつかめませんでした

 

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすさよりは使いにくさの方が上回ったため、すすめないと思います。他のツールがあればわざわざ利用しなかったからと思います。わかりやすいマニュアルがあれば、感想も変わるかもしれません。

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

使いにくさが際立つのですすめられない

利用期間

2019年4月〜2021年12月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・引越しの際に、引越し業者の紹介と割引制度が導入されていたため、参考になりました。

業者の種類も豊富で、比較がしやすい点が良かったと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ベネフィットステーションのサービスとして複数のサービスを抱えている一方で、何が強みなのか、どのように利用すればよいのかが少し分かりにくかったです。

他社と比べてどのくらい利益があるか、どう使えば良いかが分からないので、他社と比べるポイントがつかめませんでした

 

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすさよりは使いにくさの方が上回ったため、すすめないと思います。他のツールがあればわざわざ利用しなかったからと思います。わかりやすいマニュアルがあれば、感想も変わるかもしれません。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
企画職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点3.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
4

決め打ちのプランは豪華のなものが多い

利用期間

2019年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シルク・ドゥ・ソレイユ の新しい公演が、いち早く、通常より3000円くらい安く、バックオフィスツアーつきで手に入った。4枚チケットが取れたので、友人含め皆で見に行くことができた。

・上記の公演日は、候補4つくらいで指定されていたが、いずれも土日で、優待あるあるの平日のみで結局使えない、などもなかった。

レストランなどは何が対象か把握しきれず使いにくいところがあるが、こういった決め打ちのプランは豪華のなものも多く、ありがたく利用している

・友人への情報共有などに関して、ページのURLをそのまま送れるので、使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

本サービスを使用して購入した際に、その後どのようにすれば良いのか分かりにくい

・具体的に、「チケットの案内が来る」「店員に見せる」などのフローが分からず、本当に申し込めているのか、当日どうしたら良いか、が不安になることが多い。

・実際に観覧予定の公演のチケットについて、どこからチケットを発券すれば良いのか(コンビニで出すのか、スマホでQRコードが来るのかなど)が案内が来ておらず、本当に取れているのか不安になっている。

・チケット購入のページ遷移も分かりにくかった。

他の会社にもおすすめしますか?

非常に多くのジャンルのサービスがあるので、社員数が多く、色々なニーズがある会社に向いていると思う。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
51人〜100人

決め打ちのプランは豪華のなものが多い

利用期間

2019年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・シルク・ドゥ・ソレイユ の新しい公演が、いち早く、通常より3000円くらい安く、バックオフィスツアーつきで手に入った。4枚チケットが取れたので、友人含め皆で見に行くことができた。

・上記の公演日は、候補4つくらいで指定されていたが、いずれも土日で、優待あるあるの平日のみで結局使えない、などもなかった。

レストランなどは何が対象か把握しきれず使いにくいところがあるが、こういった決め打ちのプランは豪華のなものも多く、ありがたく利用している

・友人への情報共有などに関して、ページのURLをそのまま送れるので、使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

本サービスを使用して購入した際に、その後どのようにすれば良いのか分かりにくい

・具体的に、「チケットの案内が来る」「店員に見せる」などのフローが分からず、本当に申し込めているのか、当日どうしたら良いか、が不安になることが多い。

・実際に観覧予定の公演のチケットについて、どこからチケットを発券すれば良いのか(コンビニで出すのか、スマホでQRコードが来るのかなど)が案内が来ておらず、本当に取れているのか不安になっている。

・チケット購入のページ遷移も分かりにくかった。

他の会社にもおすすめしますか?

非常に多くのジャンルのサービスがあるので、社員数が多く、色々なニーズがある会社に向いていると思う。

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

"オンライン申請以外のメリットは薄い "

利用期間

2018年4月~2022年3月まで現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

使い道が選べるカフェテリアポイント制度があるが、ベネフィットステーション導入前はほぼ全てが紙面での申し込みだった。それが導入後には申し込みがオンラインでできるようになった。これらにより非常に利便性が上がった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・会員ページに広告が多く煩雑な印象を受ける。

・会社専用のよく使うメニューが真ん中に埋もれているので、見つけにくい。

・カフェテリアポイントの使用状況が、使用済みと申請済みで別れていない。実際どのくらいポイントが残っているかわかりにくい

 

他の会社にもおすすめしますか?

・各種申請がまだ紙面のところは導入で大いにメリットがあると思う。これにより間違いなく福利厚生の利用促進につながる。

・それ以外には、特定の施設で割引が受けられたりする特典もあるようだが、割引率が突出して高いわけでもないので、使用する側からすると大したメリットではない。

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

"オンライン申請以外のメリットは薄い "

利用期間

2018年4月~2022年3月まで現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

使い道が選べるカフェテリアポイント制度があるが、ベネフィットステーション導入前はほぼ全てが紙面での申し込みだった。それが導入後には申し込みがオンラインでできるようになった。これらにより非常に利便性が上がった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・会員ページに広告が多く煩雑な印象を受ける。

・会社専用のよく使うメニューが真ん中に埋もれているので、見つけにくい。

・カフェテリアポイントの使用状況が、使用済みと申請済みで別れていない。実際どのくらいポイントが残っているかわかりにくい

 

他の会社にもおすすめしますか?

・各種申請がまだ紙面のところは導入で大いにメリットがあると思う。これにより間違いなく福利厚生の利用促進につながる。

・それ以外には、特定の施設で割引が受けられたりする特典もあるようだが、割引率が突出して高いわけでもないので、使用する側からすると大したメリットではない。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年9月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

現在地に近い利用可能サービスを検索できる

導入に至った決め手を教えてください。

グループ会社のサービスのため

利用期間

2022年9月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホームページがスマホにも対応していて、使いやすい。隙間時間にお得な情報にアクセスできる。

・表示にサービス提供機関のロゴを使っていて、わかりやすい。

現在地から、利用可能サービスを検索できる。同僚と飲食した後カラオケに行くことになり、現在地から一番近いサービス提供店を探すことができた。

・旅行の目的地において、お得に入場できるレジャー施設を探す楽しみがある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Yahoo!ID、Googleアカウント、dアカウントでもログインできる。

ただ、それぞれ連携先の認証過程が面倒。

食べログなどとも連携してほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

下記の理由でおすすめできる。

わかりやすいホームページなので、探すワクワク感がある。

福利厚生の充実を、社員や就活生にアピールできる。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年9月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

現在地に近い利用可能サービスを検索できる

導入に至った決め手を教えてください。

グループ会社のサービスのため

利用期間

2022年9月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホームページがスマホにも対応していて、使いやすい。隙間時間にお得な情報にアクセスできる。

・表示にサービス提供機関のロゴを使っていて、わかりやすい。

現在地から、利用可能サービスを検索できる。同僚と飲食した後カラオケに行くことになり、現在地から一番近いサービス提供店を探すことができた。

・旅行の目的地において、お得に入場できるレジャー施設を探す楽しみがある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Yahoo!ID、Googleアカウント、dアカウントでもログインできる。

ただ、それぞれ連携先の認証過程が面倒。

食べログなどとも連携してほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

下記の理由でおすすめできる。

わかりやすいホームページなので、探すワクワク感がある。

福利厚生の充実を、社員や就活生にアピールできる。

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

不動産業界にはすすめられない

利用期間

2019年4月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

が休みの日の福利厚生として、飲食店の料金や映画館の料金が安くなるという従業員満足のために作られた制度かと思います。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

特定の映画館ではありますが、通常だと大人の映画料金は1800円くらいすると思いますが、1300円で見ることができます。それは、私だけでなく連れの人間にも適応されるので彼女とのデートには重宝しています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

最初の設定が面倒くさいということでしょう。会社側に個人情報を提出しているのだから、そちらでセットアップを完了しておいて欲しいのに、わざわざ社員が設定するのが煩わしかったです。

・会社からの指示なので就業中に上記の設定をすこと自体はまずくなかったのですが、他の社員から「仕事中にサボろうとしている」「必要以上に時間をかけている」と誤解をされそうなのが嫌でした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

当社と同じ不動業界にはおすすめできません。

あまり休日が思うようにとれないブラック企業に該当する職種になります。休みの日でも仕事が入るのはザラなので、こういったサービスは利用が難しいことの方が多いです。仕事に見合った福利厚生サービスがあっても良いのではと思います。

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
1001人以上

不動産業界にはすすめられない

利用期間

2019年4月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

が休みの日の福利厚生として、飲食店の料金や映画館の料金が安くなるという従業員満足のために作られた制度かと思います。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

特定の映画館ではありますが、通常だと大人の映画料金は1800円くらいすると思いますが、1300円で見ることができます。それは、私だけでなく連れの人間にも適応されるので彼女とのデートには重宝しています。

 

不便だと感じた点を教えてください。

最初の設定が面倒くさいということでしょう。会社側に個人情報を提出しているのだから、そちらでセットアップを完了しておいて欲しいのに、わざわざ社員が設定するのが煩わしかったです。

・会社からの指示なので就業中に上記の設定をすこと自体はまずくなかったのですが、他の社員から「仕事中にサボろうとしている」「必要以上に時間をかけている」と誤解をされそうなのが嫌でした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

当社と同じ不動業界にはおすすめできません。

あまり休日が思うようにとれないブラック企業に該当する職種になります。休みの日でも仕事が入るのはザラなので、こういったサービスは利用が難しいことの方が多いです。仕事に見合った福利厚生サービスがあっても良いのではと思います。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
医療
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3

忘年会などでの使用で費用の削減にも

利用期間

2022年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・身近な施設で使用できるクーポンが、たくさんあった。

・説明会の時に使用方法を教えていただき、使いやすかった。

・SNSなどでよく見る、人気のラーメン屋さんに行きたいなと思っていた時に、ベネフィット・ステーションのサービスを見るとクーポンがあった。初めての使用であったため、不安もあったが、クーポンを見せるだけでサービスを受けられることができた。

・GPSと連携することで、検索せずにサービスが利用可能なスポットを見つけることができた。

・地域から検索することができた。

不便だと感じた点を教えてください。

・場所によってはスムーズに使えず、時間がかかる施設がある。レジ担当の方が分からず、店の責任者にしか使用方法が分からないことがあった。バーコードなどでスキャンするだけで使用できる方が、スムーズに進むと感じた。

・クーポンがうまく表示されない場合がある。

・ログイン方法が複数あり、どれか分からなくなることがある。

家族も使えるとのことだが、登録など複雑な場面があり、やや時間を要した

他の会社にもおすすめしますか?

社員が大勢いる会社や、家庭がある人におすすめしたい。

旅行費の割引や居酒屋などのクーポンがあり、忘年会などにも使用できるため、費用削減などにつながると感じた

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
501人〜1000人

忘年会などでの使用で費用の削減にも

利用期間

2022年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・身近な施設で使用できるクーポンが、たくさんあった。

・説明会の時に使用方法を教えていただき、使いやすかった。

・SNSなどでよく見る、人気のラーメン屋さんに行きたいなと思っていた時に、ベネフィット・ステーションのサービスを見るとクーポンがあった。初めての使用であったため、不安もあったが、クーポンを見せるだけでサービスを受けられることができた。

・GPSと連携することで、検索せずにサービスが利用可能なスポットを見つけることができた。

・地域から検索することができた。

不便だと感じた点を教えてください。

・場所によってはスムーズに使えず、時間がかかる施設がある。レジ担当の方が分からず、店の責任者にしか使用方法が分からないことがあった。バーコードなどでスキャンするだけで使用できる方が、スムーズに進むと感じた。

・クーポンがうまく表示されない場合がある。

・ログイン方法が複数あり、どれか分からなくなることがある。

家族も使えるとのことだが、登録など複雑な場面があり、やや時間を要した

他の会社にもおすすめしますか?

社員が大勢いる会社や、家庭がある人におすすめしたい。

旅行費の割引や居酒屋などのクーポンがあり、忘年会などにも使用できるため、費用削減などにつながると感じた

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

"使い方を把握するまでは大変 "

利用期間

2018年7月〜2021年7月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ベネフィットステーションは当社のいくつかある福利厚生のうちのひとつですが、ベネフィットステーション以外はあまり使う機会がなく、他の福利厚生サービスには少し不満に思っていました。

・映画をよく見るので、ベネフィットステーションはチケットの割引に使えたのがよかったです。

・同僚もベネフィットステーションはわりと活用してると言っていました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・使ってからはいいのですが、使うまでのハードルが高いイメージがありました。最初の使い方は他の同僚に聞くまで手順もよく分からなかったです。

・自分が見つけられなかっただけかもしれないですが、使い方の動画や理解しやすい解説などが、簡易的なマニュアルがサイト入ってすぐわかる場所にないのが戸惑いました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社独自の福利厚生を考える位だったら、ベネフィットステーションを導入したほうがいいと思います。複数種類から福利厚生を選べるので、満足度が高まるのではないでしょうか?

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

"使い方を把握するまでは大変 "

利用期間

2018年7月〜2021年7月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ベネフィットステーションは当社のいくつかある福利厚生のうちのひとつですが、ベネフィットステーション以外はあまり使う機会がなく、他の福利厚生サービスには少し不満に思っていました。

・映画をよく見るので、ベネフィットステーションはチケットの割引に使えたのがよかったです。

・同僚もベネフィットステーションはわりと活用してると言っていました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・使ってからはいいのですが、使うまでのハードルが高いイメージがありました。最初の使い方は他の同僚に聞くまで手順もよく分からなかったです。

・自分が見つけられなかっただけかもしれないですが、使い方の動画や理解しやすい解説などが、簡易的なマニュアルがサイト入ってすぐわかる場所にないのが戸惑いました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社独自の福利厚生を考える位だったら、ベネフィットステーションを導入したほうがいいと思います。複数種類から福利厚生を選べるので、満足度が高まるのではないでしょうか?

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年秋頃

総合評価点1.5

料金
1
機能の充実度
1
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
3

クーポンの画面提示非対応の店舗もある

利用期間

2022年秋頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインしないと使用方法がわからない。

・少額のサービスにも関わらず、予約が必要な場合がある。

施設によるが、画面提示非対応で、クーポンを紙に印刷して持参が必要な場合がある

・上記の具体例として、動物園に行ったとき、クーポンを印刷しなければならないことを見逃しており、サービスが受けられないと言われた。近くにコンビニもなく、定額で入場することになった

・パスワードなどを忘れると、カスタマーセンターに問い合わせが必要。そうなってしまうと、面倒なので、相当魅力的なサービスが出ない限り、ログインするかはわからない。

他の会社にもおすすめしますか?

問い合わせがスマホで完結できない、クーポンを印刷する手間がある、対象施設が少ないなどの理由から、おすすめできない。

また、割引率が低くお得感が乏しい。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
1
機能の充実度
1
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年秋頃
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

クーポンの画面提示非対応の店舗もある

利用期間

2022年秋頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインしないと使用方法がわからない。

・少額のサービスにも関わらず、予約が必要な場合がある。

施設によるが、画面提示非対応で、クーポンを紙に印刷して持参が必要な場合がある

・上記の具体例として、動物園に行ったとき、クーポンを印刷しなければならないことを見逃しており、サービスが受けられないと言われた。近くにコンビニもなく、定額で入場することになった

・パスワードなどを忘れると、カスタマーセンターに問い合わせが必要。そうなってしまうと、面倒なので、相当魅力的なサービスが出ない限り、ログインするかはわからない。

他の会社にもおすすめしますか?

問い合わせがスマホで完結できない、クーポンを印刷する手間がある、対象施設が少ないなどの理由から、おすすめできない。

また、割引率が低くお得感が乏しい。

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

クーポンを事前に印刷するのは面倒

利用期間

2020年4月から2022年3月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ジャンルごとにページが分かれているが、全体からキーワード検索できる点が便利

・基本的に行先が決まっていて、このホテル、このテーマパークといった検索がしたいので、それが可能。

・地図からの検索もできるので、出掛け先で近場のお得情報を見れるのも良い。

・携帯で会員証を見せて使えるときは、とてもラク。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・事前にクーポンを印刷して持って行く必要がある施設が割と多い。ふらっと寄りたい時に使えない。

事前にクーポンの存在を知っていたとしても印刷は面倒くさい。どの施設やサービスでもアプリでクーポンを表示して、画面を見せることで割引してもらえるように統一してもらえると、突発的な利用でも使いやすくなるので嬉しい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

普段どんな人でも利用するホテルや映画館、レンタカーなどのサービスが多いので、業界や社員数関係なく喜ばれる福利厚生になると思う。特に結婚や子育てなどのライフイベントが発生する世代が多い会社におすすめしたい。

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
1001人以上

クーポンを事前に印刷するのは面倒

利用期間

2020年4月から2022年3月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

ジャンルごとにページが分かれているが、全体からキーワード検索できる点が便利

・基本的に行先が決まっていて、このホテル、このテーマパークといった検索がしたいので、それが可能。

・地図からの検索もできるので、出掛け先で近場のお得情報を見れるのも良い。

・携帯で会員証を見せて使えるときは、とてもラク。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・事前にクーポンを印刷して持って行く必要がある施設が割と多い。ふらっと寄りたい時に使えない。

事前にクーポンの存在を知っていたとしても印刷は面倒くさい。どの施設やサービスでもアプリでクーポンを表示して、画面を見せることで割引してもらえるように統一してもらえると、突発的な利用でも使いやすくなるので嬉しい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

普段どんな人でも利用するホテルや映画館、レンタカーなどのサービスが多いので、業界や社員数関係なく喜ばれる福利厚生になると思う。特に結婚や子育てなどのライフイベントが発生する世代が多い会社におすすめしたい。

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
-
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

トップページの内容が分かりにくい

利用期間

2018年4月〜2022年3月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・主婦層のパートさんが多かったので、ジョイポリスなど娯楽施設の割引は魅力的だった。

飲食店の割引サービスも多く、大変助かった

・インフルエンザのワクチン予約をベネフィット経由で行うスキームとなり、サイトの認知度を上げることができた。

・ログインIDやパスワードが事業所ごとだったので、忘れることはなかった。

不便だと感じた点を教えてください。

サイトのトップページの内容が分かりにくい。みんなが知りたいような、割引対象店舗や施設が、視覚的に分かるよう、トップページを工夫していただきたい。

・検索方法が少々複雑で、何ができるのかが分かりにくかった。

・ベネフィットステーションと当社で、インフルエンザの予防接種の予約を、サイトを介して行うというスキームへ変更したが、予約ページまでの手順が分かりにくかった。

・上記に関しては、サイトの認知度も低いので、最終的に準備していたワクチン数を下回ってしまい、未接種分のワクチン費用を払うという、無駄な費用が発生してしまったのは、とても残念だった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ベネフィットステーションを知らない人が多いので、多くの方に知っていただくため、サイトの紹介の通知やポスターを作成した。

事業所内のトイレの内ドアに、内容や、サイトへ誘導させるQRコード、パスワード・IDを掲載し、多くの方にこの福利厚生が知っていただくことに成功した。

それ以降、サイトの使い方の質問が増え、利用者も増えた。

他の会社にもおすすめしますか?

主婦層など、世帯持ちやお子様がいらっしゃる方が多い会社には、適しているかと思う。

理由としては、割引を使用するのは、子供がいる家庭や主婦が多いと考えているから。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
埼玉県
職種
営業職
利用状況
-
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

トップページの内容が分かりにくい

利用期間

2018年4月〜2022年3月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・主婦層のパートさんが多かったので、ジョイポリスなど娯楽施設の割引は魅力的だった。

飲食店の割引サービスも多く、大変助かった

・インフルエンザのワクチン予約をベネフィット経由で行うスキームとなり、サイトの認知度を上げることができた。

・ログインIDやパスワードが事業所ごとだったので、忘れることはなかった。

不便だと感じた点を教えてください。

サイトのトップページの内容が分かりにくい。みんなが知りたいような、割引対象店舗や施設が、視覚的に分かるよう、トップページを工夫していただきたい。

・検索方法が少々複雑で、何ができるのかが分かりにくかった。

・ベネフィットステーションと当社で、インフルエンザの予防接種の予約を、サイトを介して行うというスキームへ変更したが、予約ページまでの手順が分かりにくかった。

・上記に関しては、サイトの認知度も低いので、最終的に準備していたワクチン数を下回ってしまい、未接種分のワクチン費用を払うという、無駄な費用が発生してしまったのは、とても残念だった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ベネフィットステーションを知らない人が多いので、多くの方に知っていただくため、サイトの紹介の通知やポスターを作成した。

事業所内のトイレの内ドアに、内容や、サイトへ誘導させるQRコード、パスワード・IDを掲載し、多くの方にこの福利厚生が知っていただくことに成功した。

それ以降、サイトの使い方の質問が増え、利用者も増えた。

他の会社にもおすすめしますか?

主婦層など、世帯持ちやお子様がいらっしゃる方が多い会社には、適しているかと思う。

理由としては、割引を使用するのは、子供がいる家庭や主婦が多いと考えているから。

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

利用するまでの手続きが手間

利用期間

2020年3月〜2021年9月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カラオケなど行った時に、 IDコード(QRコードもあったかも)を店員さんに見せれば、その場でベネフィットのサービスが適用できました。カードなどもありましたが持ち歩くのを忘れてしまったり無くしたりしまったりなどもするので、その点、すぐ使えて楽でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・会員番号、パスワードが長かったので入力する際に大変だと感じた記憶があります。

・レンタカーをするときに何度か利用しましたが、直接予約できず予約サイトに飛んで手続きに入る流れでした。本当にサービス適用になるのか事前に確認しなければいけないのが面倒でした。

・映画に使用する際も、申請に時間がかかりました。何回も手続きが必要だったので、ずぐに使える仕組みにしてほしい

 

他の会社にもおすすめしますか?

年配の方には少しやり方が難しいかもしれません。若い方には特におすすめします!

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
2人〜10人

利用するまでの手続きが手間

利用期間

2020年3月〜2021年9月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カラオケなど行った時に、 IDコード(QRコードもあったかも)を店員さんに見せれば、その場でベネフィットのサービスが適用できました。カードなどもありましたが持ち歩くのを忘れてしまったり無くしたりしまったりなどもするので、その点、すぐ使えて楽でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・会員番号、パスワードが長かったので入力する際に大変だと感じた記憶があります。

・レンタカーをするときに何度か利用しましたが、直接予約できず予約サイトに飛んで手続きに入る流れでした。本当にサービス適用になるのか事前に確認しなければいけないのが面倒でした。

・映画に使用する際も、申請に時間がかかりました。何回も手続きが必要だったので、ずぐに使える仕組みにしてほしい

 

他の会社にもおすすめしますか?

年配の方には少しやり方が難しいかもしれません。若い方には特におすすめします!

投稿日: 2023/02/24
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年2月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

高価な買い物の際はお得な気分になれる

利用期間

2019年2月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・登録する際、特にややこしい設定などなく、スマホですぐ出来た。

・近くの商業施設に入っているお店でも、割引が利用できるお店が多かった。

・実際に、産後に体型が変わってしまい、仕事で使うスーツを新調しようとした時に、遠くまで行かなくても、近場にあるお店で割引を利用することが出来た。

・従業員本人だけでなく、従業員の家族まで登録すれば、クーポンなどの割引を利用することができた。

スーツの新調の際は、主人の分も割引が適応してもらえ、安い買い物ではなかっただけに、いい買い物が出来たと、仕事に行くモチベーションにも繋がった

不便だと感じた点を教えてください。

・フードコートに出店しているような、フランチャイズ系のお店では使えない事が多いので、適用になったら利用頻度も上がるのになーと思う。

・家族で商業施設に行ってご飯を食べる時は、大体フードコートになる。しかし、特典を利用できるお店が全くなく、仕方なく、レストラン街に入っているお店で、割引できるところに入ったが、お得感はあんまり無いのかなと思った。

・ベネフィット・ステーションから送られてくるメールがやや多い。

ログインする時に、パスワードをいちいち打つのが大変

他の会社にもおすすめしますか?

多様なジャンルのお店で割引が使用できるので、家族世帯、1人世帯、老若男女で使える幅が広いのが、魅力的。

スーツなどの、安い買い物では無いものは、還元率が高いので、すごくお得な気分でお買い物ができる。

投稿日: 2023/02/24
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年2月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

高価な買い物の際はお得な気分になれる

利用期間

2019年2月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・登録する際、特にややこしい設定などなく、スマホですぐ出来た。

・近くの商業施設に入っているお店でも、割引が利用できるお店が多かった。

・実際に、産後に体型が変わってしまい、仕事で使うスーツを新調しようとした時に、遠くまで行かなくても、近場にあるお店で割引を利用することが出来た。

・従業員本人だけでなく、従業員の家族まで登録すれば、クーポンなどの割引を利用することができた。

スーツの新調の際は、主人の分も割引が適応してもらえ、安い買い物ではなかっただけに、いい買い物が出来たと、仕事に行くモチベーションにも繋がった

不便だと感じた点を教えてください。

・フードコートに出店しているような、フランチャイズ系のお店では使えない事が多いので、適用になったら利用頻度も上がるのになーと思う。

・家族で商業施設に行ってご飯を食べる時は、大体フードコートになる。しかし、特典を利用できるお店が全くなく、仕方なく、レストラン街に入っているお店で、割引できるところに入ったが、お得感はあんまり無いのかなと思った。

・ベネフィット・ステーションから送られてくるメールがやや多い。

ログインする時に、パスワードをいちいち打つのが大変

他の会社にもおすすめしますか?

多様なジャンルのお店で割引が使用できるので、家族世帯、1人世帯、老若男女で使える幅が広いのが、魅力的。

スーツなどの、安い買い物では無いものは、還元率が高いので、すごくお得な気分でお買い物ができる。

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

使えないサービスがサイトで紹介されてしまう

利用にかけた費用

月額一人当たり300〜400円と聞いてます。

 

利用期間

利用開始時期は不明、2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

多様なメニューと、利用しやすい画面

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

生活に身近なサービスのクーポンが豊富

(映画、スポーツ、食事など)

・外出先で使用できるクーポンが多い

(映画、水族館、宿泊施設など)

・無料のeランニングサービスが付いてくる

(資格やビジネス系に内容が偏っているが、入門にはちょうど良い)

 

不便だと感じた点を教えてください。

・「ベネポ」というポイント制度があるが、利用していない。それよりも利用頻度の高い他のポイントサービスと連携して欲しい。

公式サイトで検索しても、応募に達成したので使用できないサービスなどがある。使えないなら最初から表示しないで欲しい。

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
501人〜1000人

使えないサービスがサイトで紹介されてしまう

利用にかけた費用

月額一人当たり300〜400円と聞いてます。

 

利用期間

利用開始時期は不明、2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

多様なメニューと、利用しやすい画面

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

生活に身近なサービスのクーポンが豊富

(映画、スポーツ、食事など)

・外出先で使用できるクーポンが多い

(映画、水族館、宿泊施設など)

・無料のeランニングサービスが付いてくる

(資格やビジネス系に内容が偏っているが、入門にはちょうど良い)

 

不便だと感じた点を教えてください。

・「ベネポ」というポイント制度があるが、利用していない。それよりも利用頻度の高い他のポイントサービスと連携して欲しい。

公式サイトで検索しても、応募に達成したので使用できないサービスなどがある。使えないなら最初から表示しないで欲しい。

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

関東圏の企業に使って欲しい

利用期間

2013年から2022年3月現在まで利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホアプリからアクセスできるところです。

・飲食かレジャー幅広く出掛けるたびにチェックしています。大抵のレジャー施設の割引サービスを受けられます。

・また家族も登録できる点もいいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

検索エンジンがいまいちです。キーワードに対し全てのジャンルが表示されるようにすべきです。

・キーワードによっては、レジャー施設なのか温泉施設なのか微妙な時があります。検索結果からジャンルを選べるならまだ良いのですが、検索結果で混乱をさせるくらいなら、ジャンルにこだわらない作りを要望します。

 

他の会社にもおすすめしますか?

業界大手ですが、地方の恩恵は少ないので、関東圏の企業がいいと思います。

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

関東圏の企業に使って欲しい

利用期間

2013年から2022年3月現在まで利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホアプリからアクセスできるところです。

・飲食かレジャー幅広く出掛けるたびにチェックしています。大抵のレジャー施設の割引サービスを受けられます。

・また家族も登録できる点もいいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

検索エンジンがいまいちです。キーワードに対し全てのジャンルが表示されるようにすべきです。

・キーワードによっては、レジャー施設なのか温泉施設なのか微妙な時があります。検索結果からジャンルを選べるならまだ良いのですが、検索結果で混乱をさせるくらいなら、ジャンルにこだわらない作りを要望します。

 

他の会社にもおすすめしますか?

業界大手ですが、地方の恩恵は少ないので、関東圏の企業がいいと思います。

投稿日: 2023/06/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2012年3月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

元値と割引後の値段の併記で割引率がわかりやすい

利用期間

2012年3月~2016年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・冊子1つに情報がまとまっており、施設の情報から請求方法まで、一つで完結できていた。

・利用施設の画像やプラン情報等が載っていたため、どのような施設なのがなイメージがついた。

元値と割引後の値段が記載されていたので、お得率がわかりやすかった

不便だと感じた点を教えてください。

・居住地域が繁華街と離れているため実際に使えるものが少なく、滅多に利用できなかった。

投稿日: 2023/06/13
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2012年3月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

元値と割引後の値段の併記で割引率がわかりやすい

利用期間

2012年3月~2016年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・冊子1つに情報がまとまっており、施設の情報から請求方法まで、一つで完結できていた。

・利用施設の画像やプラン情報等が載っていたため、どのような施設なのがなイメージがついた。

元値と割引後の値段が記載されていたので、お得率がわかりやすかった

不便だと感じた点を教えてください。

・居住地域が繁華街と離れているため実際に使えるものが少なく、滅多に利用できなかった。

投稿日: 2022/03/29
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

アプリが使いにくい上に、利用できる店舗が少ない

利用期間

不明~2022年3月現在も利用しています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Webサービス上で、割引を受けられる店舗等を検索できるだけでなく、電子マネーギフトを割安で購入できる点がとてもよかったです。

・税金の支払いをお得にすませたいと考えて色々調べていたところ、たまたまベネフィットステーションのWebサービス上でnanacoギフトの割引販売キャンペーンをやっていることを知り、それを使ってお得に税金を支払うことができました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・実店舗を利用する際、ベネフィットステーションのカードを提示するために財布へカードを入れておかなければならない点が不便だと思います。

・スマホアプリもあったと思うのですが、スマホアプリでカード提示できなかったと思います。

そもそもアプリ自体が遅くてあまり利用したくないと感じるものでした。

・割引を利用できる店舗が私のよく利用する店舗と多くはマッチしない点がちょっと物足りないなと感じています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

個人的には他社へはおすすめしません。やはりカードを提示しないといけない点、アプリの利便性が悪い点が不満だからです。

また、割引対象の店舗等について、できるだけ多くの社員が割引等のサービスを享受できるかどうかを見極める必要があり、効果測定が難しいのではないかと思います。

投稿日: 2022/03/29
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

アプリが使いにくい上に、利用できる店舗が少ない

利用期間

不明~2022年3月現在も利用しています。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Webサービス上で、割引を受けられる店舗等を検索できるだけでなく、電子マネーギフトを割安で購入できる点がとてもよかったです。

・税金の支払いをお得にすませたいと考えて色々調べていたところ、たまたまベネフィットステーションのWebサービス上でnanacoギフトの割引販売キャンペーンをやっていることを知り、それを使ってお得に税金を支払うことができました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・実店舗を利用する際、ベネフィットステーションのカードを提示するために財布へカードを入れておかなければならない点が不便だと思います。

・スマホアプリもあったと思うのですが、スマホアプリでカード提示できなかったと思います。

そもそもアプリ自体が遅くてあまり利用したくないと感じるものでした。

・割引を利用できる店舗が私のよく利用する店舗と多くはマッチしない点がちょっと物足りないなと感じています。

 

他の会社にもおすすめしますか?

個人的には他社へはおすすめしません。やはりカードを提示しないといけない点、アプリの利便性が悪い点が不満だからです。

また、割引対象の店舗等について、できるだけ多くの社員が割引等のサービスを享受できるかどうかを見極める必要があり、効果測定が難しいのではないかと思います。

投稿日: 2023/01/13
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年

総合評価点1

料金
1.5
機能の充実度
0.5
操作性・UI
1
サポート体制
1
社内での評判
1

普段使いできるようなクーポンが少ない

利用期間

2015年~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・そもそもこの福利厚生システムを従業員全員に浸透させるのが難しい。

・会社から従業員特別のベネフィット特典がもらえるというのがあるが、ログインの仕方がとても難しい。それを全従業員に説明する暇がなく、結局誰も利用できないまま終わってしまう。

・上記特典も数量が限られているため早いもの競争のようになり、それを熟知している一部の人のみ利用できている感じである。

・巷で出ているクーポンとそれほど差がないため、特別感がない。

旅行やディナーなど高額のクーポンが多いため、普段使いが出来ない。もっと普段からお得な感じにしてほしい

他の会社にもおすすめしますか?

わかりやすく、ログインしやすいものの方がいいと思う。

普段使いが出来るチェーン店のクーポンが多いものや、自分のチェーン店のクーポンも従業員特別で出るものなどだったらよかった。

投稿日: 2023/01/13
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
1.5
機能の充実度
0.5
操作性・UI
1
サポート体制
1
社内での評判
1
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年
所在地
大阪府
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

普段使いできるようなクーポンが少ない

利用期間

2015年~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・そもそもこの福利厚生システムを従業員全員に浸透させるのが難しい。

・会社から従業員特別のベネフィット特典がもらえるというのがあるが、ログインの仕方がとても難しい。それを全従業員に説明する暇がなく、結局誰も利用できないまま終わってしまう。

・上記特典も数量が限られているため早いもの競争のようになり、それを熟知している一部の人のみ利用できている感じである。

・巷で出ているクーポンとそれほど差がないため、特別感がない。

旅行やディナーなど高額のクーポンが多いため、普段使いが出来ない。もっと普段からお得な感じにしてほしい

他の会社にもおすすめしますか?

わかりやすく、ログインしやすいものの方がいいと思う。

普段使いが出来るチェーン店のクーポンが多いものや、自分のチェーン店のクーポンも従業員特別で出るものなどだったらよかった。

投稿日: 2023/06/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年9月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3

地域でも検索できる

利用期間

2018年9月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホからアクセス可能。店舗でスマホ画面を見せるだけで特典が受けられる。

・パソコンからでも見やすい。

・検索が簡単なので、目当てのお店を探すのも簡単。地域でも検索できるので、目当てのもの以外のお得情報が手に入れられる

・遊びに行くときやご飯食べるときなど、クーポン情報を調べるのに重宝している。特にカラオケに行くときには、必ずと言っていいほど検索し、他クーポンと比べてお得な方を利用している。

・ポイントを貯められるので、ついついログインしてしまいたくなる。

不便だと感じた点を教えてください。

アミューズメントパークなど、郵送チケットの場合がある。その場合は直前だと手に入らない。休日の前の日に遊び場所を検索し、お得なので、○○に遊びに行こう!決めたが、後日郵送だったので断念したことある。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

スマホでも簡単に検索ができて、画面を見せることでクーポンが使える。

投稿日: 2023/06/13
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年9月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

地域でも検索できる

利用期間

2018年9月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホからアクセス可能。店舗でスマホ画面を見せるだけで特典が受けられる。

・パソコンからでも見やすい。

・検索が簡単なので、目当てのお店を探すのも簡単。地域でも検索できるので、目当てのもの以外のお得情報が手に入れられる

・遊びに行くときやご飯食べるときなど、クーポン情報を調べるのに重宝している。特にカラオケに行くときには、必ずと言っていいほど検索し、他クーポンと比べてお得な方を利用している。

・ポイントを貯められるので、ついついログインしてしまいたくなる。

不便だと感じた点を教えてください。

アミューズメントパークなど、郵送チケットの場合がある。その場合は直前だと手に入らない。休日の前の日に遊び場所を検索し、お得なので、○○に遊びに行こう!決めたが、後日郵送だったので断念したことある。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

スマホでも簡単に検索ができて、画面を見せることでクーポンが使える。

投稿日: 2023/01/13
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年7月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4

結婚指輪も対象でお得に買うことができた

利用期間

2019年7月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用できる施設が多い。

・金額が大きい買い物をした場合はすごくお得だった。

・実例として、2年前に結婚し結婚指輪を作る際に、ベネフィットを契約していると割引が受けられると精算時に担当の方からお話があり、総額40万円ほどするブライダルリングが10%OFFになったため4万円が返ってきた。担当の方にも感謝したし、ベネフィットに入っていてよかったと思った瞬間だった。

・大型施設も利用できる。たとえばUSJやディズニーなどの施設もたまにある。

・抽選でプレゼントがあたるといったサービスもある。

・旅行先で検索し、見つけたらすぐに割引が使える。

投稿日: 2023/01/13
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年7月
所在地
大阪府
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

結婚指輪も対象でお得に買うことができた

利用期間

2019年7月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用できる施設が多い。

・金額が大きい買い物をした場合はすごくお得だった。

・実例として、2年前に結婚し結婚指輪を作る際に、ベネフィットを契約していると割引が受けられると精算時に担当の方からお話があり、総額40万円ほどするブライダルリングが10%OFFになったため4万円が返ってきた。担当の方にも感謝したし、ベネフィットに入っていてよかったと思った瞬間だった。

・大型施設も利用できる。たとえばUSJやディズニーなどの施設もたまにある。

・抽選でプレゼントがあたるといったサービスもある。

・旅行先で検索し、見つけたらすぐに割引が使える。

投稿日: 2023/01/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年7月

総合評価点1

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2

申し込みから利用まで一週間かかることも

利用期間

2019年7月~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・画面の操作がブラウザバージョンで固定されてしまう。

・すぐに使えないクーポンがある。

・旅行が好きで家族で遠出をすることが多いが、次の日のクーポンを申し込んですぐに使いたいのに、申し込みから使えるようになるまでに2~3営業日かかると書かれている施設や、紙面を発行・郵送のパターンなどもある。最近はすべてWEB上で完結しているので、なるべくすぐに使えるように手配してほしいと思った。

・ベネフィットポイントが案外貯まらない。貯まっても使えるのかどうかがわかりづらい。

他の会社にもおすすめしますか?

全ての会社にベネフィットステーションは合っていると思うが、導入コストが気になる。

大企業など利用する人数が多い場合はコスト一括導入も検討できるかと思うが、中小企業などはその予算があれば別の方法で社員に還元できるのではないかと思った。

投稿日: 2023/01/13
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年7月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

申し込みから利用まで一週間かかることも

利用期間

2019年7月~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・画面の操作がブラウザバージョンで固定されてしまう。

・すぐに使えないクーポンがある。

・旅行が好きで家族で遠出をすることが多いが、次の日のクーポンを申し込んですぐに使いたいのに、申し込みから使えるようになるまでに2~3営業日かかると書かれている施設や、紙面を発行・郵送のパターンなどもある。最近はすべてWEB上で完結しているので、なるべくすぐに使えるように手配してほしいと思った。

・ベネフィットポイントが案外貯まらない。貯まっても使えるのかどうかがわかりづらい。

他の会社にもおすすめしますか?

全ての会社にベネフィットステーションは合っていると思うが、導入コストが気になる。

大企業など利用する人数が多い場合はコスト一括導入も検討できるかと思うが、中小企業などはその予算があれば別の方法で社員に還元できるのではないかと思った。

投稿日: 2023/01/13
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年頃

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

急に映画が観たくなっても割引が使える

利用期間

2014年頃~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分の使用したい目的がハッキリしている場合は、サービスが探しやすい。

・首都圏内のサービスであれば多数の割引サービスを受けることができる。

・Yahooのようなサービスがツリー形式になっており、一般ユーザーでも感覚で使いやすい。

・映画が見たい場合、主要な映画館は大体割引サービスがあるため使いやすい。「映画」というキーワードで探せば目当ての映画館が出てきて、それに対して複数割引サービスがある場合もあり、選択・購入できる。急に映画が見たくなった場合でもすぐに利用できる

投稿日: 2023/01/13
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年頃
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

急に映画が観たくなっても割引が使える

利用期間

2014年頃~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分の使用したい目的がハッキリしている場合は、サービスが探しやすい。

・首都圏内のサービスであれば多数の割引サービスを受けることができる。

・Yahooのようなサービスがツリー形式になっており、一般ユーザーでも感覚で使いやすい。

・映画が見たい場合、主要な映画館は大体割引サービスがあるため使いやすい。「映画」というキーワードで探せば目当ての映画館が出てきて、それに対して複数割引サービスがある場合もあり、選択・購入できる。急に映画が見たくなった場合でもすぐに利用できる

投稿日: 2022/12/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年4月

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
5

割引になるチケット等の種類が莫大

利用期間

2014年4月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映画が格安で見れる(大手のほとんどの映画館で同じくらいの価格)

・会社独自の福利厚生サービスもサイト内に含まれていて、一括で見ることができ便利。

・子どもがいるので、レジャーという項目を閲覧するだけでも遊びの参考になった。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

割引になるチケットや値引きされるサービスの種類が莫大

・レジャー施設のお得なサービスや子ども向けのイベントなどもたくさんあるので、助かる。

投稿日: 2022/12/09
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年4月
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

割引になるチケット等の種類が莫大

利用期間

2014年4月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映画が格安で見れる(大手のほとんどの映画館で同じくらいの価格)

・会社独自の福利厚生サービスもサイト内に含まれていて、一括で見ることができ便利。

・子どもがいるので、レジャーという項目を閲覧するだけでも遊びの参考になった。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

割引になるチケットや値引きされるサービスの種類が莫大

・レジャー施設のお得なサービスや子ども向けのイベントなどもたくさんあるので、助かる。

投稿日: 2023/01/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年頃

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
0.5
サポート体制
1
社内での評判
2

自分で探さないとお得な情報は入ってこない

利用期間

2014年頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・なんとなくで見ていると、使いたいサービスに出会いにくい。

・申し込みから〇時間後に発券など、すぐに利用できないサービスがある。

・サービス内容に地域の偏りがあり、地方ユーザーはあまりお得感を感じない。

多数のサービスがあるが、考えもしなかったサービスを後から知ることも多く、損した気分になる

・例えば、指輪購入・式場選び・新婚旅行など、そんなサービスがあるなど考えもしなかったため探しもしなかった。結婚のタイミングでも様々なサービスがあることを結婚後に知ることとなり、大変損した気分になった。

他の会社にもおすすめしますか?

首都圏にある会社で、導入当初にしっかりとサービス利用について社員教育をできる会社でなければ活用しにくいかもしれない。

導入したらあとは社員が好きに使ってくれというスタンスの会社では、満足のいく利用はされないと思われる。

投稿日: 2023/01/13
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
0.5
サポート体制
1
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

自分で探さないとお得な情報は入ってこない

利用期間

2014年頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・なんとなくで見ていると、使いたいサービスに出会いにくい。

・申し込みから〇時間後に発券など、すぐに利用できないサービスがある。

・サービス内容に地域の偏りがあり、地方ユーザーはあまりお得感を感じない。

多数のサービスがあるが、考えもしなかったサービスを後から知ることも多く、損した気分になる

・例えば、指輪購入・式場選び・新婚旅行など、そんなサービスがあるなど考えもしなかったため探しもしなかった。結婚のタイミングでも様々なサービスがあることを結婚後に知ることとなり、大変損した気分になった。

他の会社にもおすすめしますか?

首都圏にある会社で、導入当初にしっかりとサービス利用について社員教育をできる会社でなければ活用しにくいかもしれない。

導入したらあとは社員が好きに使ってくれというスタンスの会社では、満足のいく利用はされないと思われる。

投稿日: 2022/12/09
会社名
株式会社オービックビジネスコンサルタント
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

楽天トラベルと提携している

利用期間

2022年4月~2022年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前利用していたえらべる俱楽部と比べて、ホテルの金額が安く設定されているように感じた。

楽天トラベルと提携しているため、楽天で販売されているプランも検討できるし、楽天ポイントが追加で貯まるので、お得に感じた

・検索がしやすく、見やすい。

・カテゴリ別での検索もでき、初心者でも簡単に理解し操作できた。

・ジムやテーマパークなどの割引もあり、お得に休日を楽しめる。

不便だと感じた点を教えてください。

最初のIDの設定がよくわからなかった

・補助を受けられるのは2親等までという制限があるが、親族の登録をする場所が見当たらなかった。

・宿泊のみで検索する入口が分からなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

大変おすすめできる。

楽天トラベルと提携していて、楽天ユーザーは楽天ポイントも貯めることができ、優秀な福利厚生だと思うので。"

投稿日: 2022/12/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
株式会社オービックビジネスコンサルタント
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

楽天トラベルと提携している

利用期間

2022年4月~2022年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前利用していたえらべる俱楽部と比べて、ホテルの金額が安く設定されているように感じた。

楽天トラベルと提携しているため、楽天で販売されているプランも検討できるし、楽天ポイントが追加で貯まるので、お得に感じた

・検索がしやすく、見やすい。

・カテゴリ別での検索もでき、初心者でも簡単に理解し操作できた。

・ジムやテーマパークなどの割引もあり、お得に休日を楽しめる。

不便だと感じた点を教えてください。

最初のIDの設定がよくわからなかった

・補助を受けられるのは2親等までという制限があるが、親族の登録をする場所が見当たらなかった。

・宿泊のみで検索する入口が分からなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

大変おすすめできる。

楽天トラベルと提携していて、楽天ユーザーは楽天ポイントも貯めることができ、優秀な福利厚生だと思うので。"

投稿日: 2022/12/09
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年5月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

映画チケットの取得に手間がかかる

利用期間

2014年5月〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

映画のチケットをとる際、電子チケットが発行されるまでに数時間から1日ほど時間がかかりすぐに発行できるわけではないので、急な計画には対応できない

・映画のチケットの取得方法が結構面倒。映画館とベネフィットステーションのサイトを行ったり来たりしないといけないので、取るまではかなり面倒。

・保養施設に泊まるのに各施設で回数制限があるため、タイミングと人数を考えて計画を立てなくてはならない。

投稿日: 2022/12/09
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年5月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
501人〜1000人

映画チケットの取得に手間がかかる

利用期間

2014年5月〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

映画のチケットをとる際、電子チケットが発行されるまでに数時間から1日ほど時間がかかりすぐに発行できるわけではないので、急な計画には対応できない

・映画のチケットの取得方法が結構面倒。映画館とベネフィットステーションのサイトを行ったり来たりしないといけないので、取るまではかなり面倒。

・保養施設に泊まるのに各施設で回数制限があるため、タイミングと人数を考えて計画を立てなくてはならない。

投稿日: 2022/06/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

検索性が悪く使いづらい

利用期間

2020年〜2020年

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・身近なサービスがあった点です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットの操作性が悪く使いにくい印象でした。

使いたいクーポンの検索もしづらかった印象です。

・自分に合うサービスを検索するのも難しかったです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンもあまり使わないアナログなシステムをメインとして仕事をしているところでは、メリットを感じる人が少ないので導入しない方が良いと思います。

投稿日: 2022/06/10
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
31人〜50人

検索性が悪く使いづらい

利用期間

2020年〜2020年

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・身近なサービスがあった点です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットの操作性が悪く使いにくい印象でした。

使いたいクーポンの検索もしづらかった印象です。

・自分に合うサービスを検索するのも難しかったです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンもあまり使わないアナログなシステムをメインとして仕事をしているところでは、メリットを感じる人が少ないので導入しない方が良いと思います。

投稿日: 2023/01/30
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

使いたいジャンルを絞って検索できる

利用期間

2021年4月から2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サイトを見れば、自分がどんな特典を受けられるかをすぐに調べることができる。

使いたいジャンルを絞って検索することができる

・どのサービスが受けられて、どれくらいの特典があるのかをすぐに調べることができる。

・様々なジャンルで使える。

・特典の使用も、特に複雑な手順などなくできた。

他の会社にもおすすめしますか?

大都市にのみオフィスがあり、従業員の多くが大都市に住んでいる会社は、導入する価値があると思うのでおすすめする。

投稿日: 2023/01/30
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
大阪府
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

使いたいジャンルを絞って検索できる

利用期間

2021年4月から2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サイトを見れば、自分がどんな特典を受けられるかをすぐに調べることができる。

使いたいジャンルを絞って検索することができる

・どのサービスが受けられて、どれくらいの特典があるのかをすぐに調べることができる。

・様々なジャンルで使える。

・特典の使用も、特に複雑な手順などなくできた。

他の会社にもおすすめしますか?

大都市にのみオフィスがあり、従業員の多くが大都市に住んでいる会社は、導入する価値があると思うのでおすすめする。

投稿日: 2022/06/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

使いにくくお得感もない

利用期間

2022年5月〜2022年6月現在継続中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・旅行やリラクゼーション、eラーニングやペットショップなど種類が多い。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・使いやすい点はあまりない。

割引き率は5パーセントが多く、お得感はあまり無い

・ベネフィット百貨店の検索のしづらさ。

・売り切れている時に表示がない。

・スマホサイトがないため見づらい。とにかく字が小さい。

・ログインも面倒。YahooとGoogleのアカウントしか連携出来ない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。使いにくく、お得感もない。

投稿日: 2022/06/10
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
101人〜250人

使いにくくお得感もない

利用期間

2022年5月〜2022年6月現在継続中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・旅行やリラクゼーション、eラーニングやペットショップなど種類が多い。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・使いやすい点はあまりない。

割引き率は5パーセントが多く、お得感はあまり無い

・ベネフィット百貨店の検索のしづらさ。

・売り切れている時に表示がない。

・スマホサイトがないため見づらい。とにかく字が小さい。

・ログインも面倒。YahooとGoogleのアカウントしか連携出来ない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。使いにくく、お得感もない。

投稿日: 2023/01/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5

カスタマーサポートの電話は平日つながりやすい

利用期間

2015年4月から2023年1月現在も継続中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ディズニーランドの割引券が安く手に入った。

・映画は前売り券より安く、観ようと思った日にコンビニで発券して使えた。

・ホテルに安く宿泊できて、限定のプランがあり美味しい料理をお得につけてもらえる事ができた。

カスタマーサポートの電話が、平日はつながりやすかった

不便だと感じた点を教えてください。

・チケットの購入をすると、土日を挟んで時間がかかる事がよくあり、問い合わせも休日対応がイマイチだった。

ホテルプランの掲載が煩雑で見にくかった。プランごとに使える期間も限られていて、選ぶのが大変。最初から日にち指定のプランしか出ないようになっていればいいのにと思った。

他の会社にもおすすめしますか?

色々な福利厚生の種類があるので、社員数や従業員数が多い会社におすすめする。

投稿日: 2023/01/30
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
501人〜1000人

カスタマーサポートの電話は平日つながりやすい

利用期間

2015年4月から2023年1月現在も継続中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ディズニーランドの割引券が安く手に入った。

・映画は前売り券より安く、観ようと思った日にコンビニで発券して使えた。

・ホテルに安く宿泊できて、限定のプランがあり美味しい料理をお得につけてもらえる事ができた。

カスタマーサポートの電話が、平日はつながりやすかった

不便だと感じた点を教えてください。

・チケットの購入をすると、土日を挟んで時間がかかる事がよくあり、問い合わせも休日対応がイマイチだった。

ホテルプランの掲載が煩雑で見にくかった。プランごとに使える期間も限られていて、選ぶのが大変。最初から日にち指定のプランしか出ないようになっていればいいのにと思った。

他の会社にもおすすめしますか?

色々な福利厚生の種類があるので、社員数や従業員数が多い会社におすすめする。

投稿日: 2022/06/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

とにかく検索しづらい

利用にかけた費用

スタンダードコース

 

利用期間

2020年〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・格安で買いものできる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サイトを開くたびに毎回ログインが必要。どのIDやPWだったか忘れてしまうことが多いので面倒。

・専用アプリではなくブラウザで使用するので不便。

・ホームボタンやメニューボタンがわかりにくい。

ブラウザ使用のわりに検索や地図表示などの動作が遅い

投稿日: 2022/06/10
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
31人〜50人

とにかく検索しづらい

利用にかけた費用

スタンダードコース

 

利用期間

2020年〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・格安で買いものできる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サイトを開くたびに毎回ログインが必要。どのIDやPWだったか忘れてしまうことが多いので面倒。

・専用アプリではなくブラウザで使用するので不便。

・ホームボタンやメニューボタンがわかりにくい。

ブラウザ使用のわりに検索や地図表示などの動作が遅い

投稿日: 2023/01/30
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年5月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

大都市圏以外では使えるところが少ない

利用期間

2021年5月から2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

東京や大阪は利用できる施設が多いが、大都市以外の場所で使えるところはほとんどない

・特典が高いわけではなく、むしろ特典は少ない方。

・他の割引サービスのほうが良い条件であることが多いため、わざわざベネフィットを使う必要性はない。

他の会社にもおすすめしますか?

少しでも大都市圏から外れてしまうと受けられるサービスの量が一気に少なくなるので、全国規模の会社にはおすすめできない。

投稿日: 2023/01/30
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年5月
所在地
京都府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
501人〜1000人

大都市圏以外では使えるところが少ない

利用期間

2021年5月から2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

東京や大阪は利用できる施設が多いが、大都市以外の場所で使えるところはほとんどない

・特典が高いわけではなく、むしろ特典は少ない方。

・他の割引サービスのほうが良い条件であることが多いため、わざわざベネフィットを使う必要性はない。

他の会社にもおすすめしますか?

少しでも大都市圏から外れてしまうと受けられるサービスの量が一気に少なくなるので、全国規模の会社にはおすすめできない。

投稿日: 2022/06/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

身近な店舗でお得に利用できる

利用期間

2020年7月〜2020年12月(転職のため利用停止)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パンフレットもあったので、紙媒体でざっとどんなサービスが自分に使えそうか確かめられるのはよかったです。

・カラオケなどの身近なところで利用できたので便利でした。

・ビックカメラでも使えたので、幅広い商品を利用できたのが良かったです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。身近なサービスに使えるのでどんな会社でも導入する価値はあるように思います。

投稿日: 2022/06/10
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
11人〜30人

身近な店舗でお得に利用できる

利用期間

2020年7月〜2020年12月(転職のため利用停止)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パンフレットもあったので、紙媒体でざっとどんなサービスが自分に使えそうか確かめられるのはよかったです。

・カラオケなどの身近なところで利用できたので便利でした。

・ビックカメラでも使えたので、幅広い商品を利用できたのが良かったです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。身近なサービスに使えるのでどんな会社でも導入する価値はあるように思います。

投稿日: 2022/06/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

利用できる店舗がどんどん増えている

利用期間

2021年11月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・実店舗だけでなく専門的なネット通販にも利用できる。

・利用するときもベネフィット内のリンクからアクセスしてコードを入力するだけで割引された。

近年で導入している会社が増えており、利用できる店舗がどんどん増えている。(前職もベネフィット・ステーションでした。)

・ログインや検索に時間はかかるが利用する際の手間が少ない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

どんな年齢、ライフスタイルの方にも利用できるサービスが多いのでおすすめです。

最近ベネフィットを利用している会社も増えていると聞いているので今後は利用できる店舗も増えていくのではないかと思います。

投稿日: 2022/06/10
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
2人〜10人

利用できる店舗がどんどん増えている

利用期間

2021年11月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・実店舗だけでなく専門的なネット通販にも利用できる。

・利用するときもベネフィット内のリンクからアクセスしてコードを入力するだけで割引された。

近年で導入している会社が増えており、利用できる店舗がどんどん増えている。(前職もベネフィット・ステーションでした。)

・ログインや検索に時間はかかるが利用する際の手間が少ない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

どんな年齢、ライフスタイルの方にも利用できるサービスが多いのでおすすめです。

最近ベネフィットを利用している会社も増えていると聞いているので今後は利用できる店舗も増えていくのではないかと思います。

投稿日: 2023/01/30
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

以前利用していたものより種類が格段に多い

利用期間

2020年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネットで簡単にどんなサービスが利用できるかすぐに確認できる。

・ネットに不慣れな年配社員でも簡単に操作できた。

過去の福利厚生システムより利用できる種類が格段に増え、社会的にもベネフィットは認知度が高いと感じられた

・教育関連の福利厚生が多く、子供の塾の入学金を大幅に割引できた。

・直近のことではないが、会社近くのジムのお試し割引や1ヶ月の割引クーポンが利用できてお得感があった。

他の会社にもおすすめしますか?

ベネフィットステーションは、認知度があり利用できる項目も豊富なのでとてもおすすめできると思う。

投稿日: 2023/01/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

以前利用していたものより種類が格段に多い

利用期間

2020年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネットで簡単にどんなサービスが利用できるかすぐに確認できる。

・ネットに不慣れな年配社員でも簡単に操作できた。

過去の福利厚生システムより利用できる種類が格段に増え、社会的にもベネフィットは認知度が高いと感じられた

・教育関連の福利厚生が多く、子供の塾の入学金を大幅に割引できた。

・直近のことではないが、会社近くのジムのお試し割引や1ヶ月の割引クーポンが利用できてお得感があった。

他の会社にもおすすめしますか?

ベネフィットステーションは、認知度があり利用できる項目も豊富なのでとてもおすすめできると思う。

投稿日: 2023/01/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2.5

スマホに合わせた画面設定はされておらず見にくい

利用期間

2020年4月〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

ベネフィットステーションのホームページの検索が見づらく、スマホ画面の最適化もされていなかったので写真や文字が小さく見えにくかった

・全体的にどのような利用ができるかという項目もわかりづらかった。

・使用期間の制限があるため急いでプリントアウトしなければいけなかったが、目的のクーポンにたどり着くまでにかなり時間がかかった。

・他サイトなどにあるような新着情報のメール連絡やアプリ版があればよかったと思う。

投稿日: 2023/01/30
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

スマホに合わせた画面設定はされておらず見にくい

利用期間

2020年4月〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

ベネフィットステーションのホームページの検索が見づらく、スマホ画面の最適化もされていなかったので写真や文字が小さく見えにくかった

・全体的にどのような利用ができるかという項目もわかりづらかった。

・使用期間の制限があるため急いでプリントアウトしなければいけなかったが、目的のクーポンにたどり着くまでにかなり時間がかかった。

・他サイトなどにあるような新着情報のメール連絡やアプリ版があればよかったと思う。

投稿日: 2023/01/30
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2004年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4

ポイントを繰り越せるので2年間の計画運用が可能

利用期間

2004年4月~2021年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・年間利用ポイント数を一括入力することが出来るので、計画的に運用できる。

・利用ポイントのアイテムによって優先順位があるので、突発的に利用ができて計画変更も可能。

翌年へ一定ポイントを繰り越しできるため、2年間の計画運用が可能となっている

・住宅費用補助として毎月一定のポイントを期初に一括入力してポイントを運用していたが、一時的に突発で費用が必要になったときに、この福利厚生を利用して費用調達を行い、定期預金の解約や他から借用することなく利用することができたこともある。

他の会社にもおすすめしますか?

全社員が一律のポイントなので、不公平感はなく不満要素の解消になると思う。

投稿日: 2023/01/30
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2004年4月
所在地
広島県
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

ポイントを繰り越せるので2年間の計画運用が可能

利用期間

2004年4月~2021年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・年間利用ポイント数を一括入力することが出来るので、計画的に運用できる。

・利用ポイントのアイテムによって優先順位があるので、突発的に利用ができて計画変更も可能。

翌年へ一定ポイントを繰り越しできるため、2年間の計画運用が可能となっている

・住宅費用補助として毎月一定のポイントを期初に一括入力してポイントを運用していたが、一時的に突発で費用が必要になったときに、この福利厚生を利用して費用調達を行い、定期預金の解約や他から借用することなく利用することができたこともある。

他の会社にもおすすめしますか?

全社員が一律のポイントなので、不公平感はなく不満要素の解消になると思う。

投稿日: 2023/01/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2004年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3

年間利用ポイントを消費出来ないこともある

利用期間

2004年4月~2021年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・年間利用ポイントが決まっているので、面白味がない。会社独自の福利厚生のとき、結婚したときなどは福利厚生が充実していた。

年間利用ポイントを消費出来ない場合がある

・ポイント利用登録にタイムラグがあり、計画と違う場合がある。

・住宅費用補助や自動車ローンなど、ポイント利用ができるアイテムの設定があれば年間ポイント数を完全消費できるが、独身で実家から通勤している社員は、少なからず年間利用ポイント数を消費できずにいる人もいた。

投稿日: 2023/01/30
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2004年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

年間利用ポイントを消費出来ないこともある

利用期間

2004年4月~2021年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・年間利用ポイントが決まっているので、面白味がない。会社独自の福利厚生のとき、結婚したときなどは福利厚生が充実していた。

年間利用ポイントを消費出来ない場合がある

・ポイント利用登録にタイムラグがあり、計画と違う場合がある。

・住宅費用補助や自動車ローンなど、ポイント利用ができるアイテムの設定があれば年間ポイント数を完全消費できるが、独身で実家から通勤している社員は、少なからず年間利用ポイント数を消費できずにいる人もいた。

投稿日: 2023/01/30
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年8月

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

子供とサイトをみながら出かけ先を選べて楽しい

利用期間

2021年8月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・幅広いサービスがあり、カテゴリ別になっていて見やすい。また、希望する特典が探しやすい。

・ベネアカウントで連携しているので、ID等の把握がしやすい。

・プレゼント企画がある。

・無料で、eラーニングで学べたり電子書籍の閲覧が出来る。

・会社独自の福利厚生サービスの時は宿泊のみだったが、ベネフィットステーションに代わってから幅広い特典が受けられるようになった。

サイトがある事により自宅でもサービス内容を見ることができるので、子供と見ながらお出かけ先を決めたりして楽しんでる

他の会社にもおすすめしますか?

利用ユーザーなので経費面については把握していないが、利用人数が多い場合に関していえば対応力を考えると信用できるツールだと思う。社内にいる若い人たちには好評な福利厚生である。

投稿日: 2023/01/30
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年8月
所在地
大阪府
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

子供とサイトをみながら出かけ先を選べて楽しい

利用期間

2021年8月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・幅広いサービスがあり、カテゴリ別になっていて見やすい。また、希望する特典が探しやすい。

・ベネアカウントで連携しているので、ID等の把握がしやすい。

・プレゼント企画がある。

・無料で、eラーニングで学べたり電子書籍の閲覧が出来る。

・会社独自の福利厚生サービスの時は宿泊のみだったが、ベネフィットステーションに代わってから幅広い特典が受けられるようになった。

サイトがある事により自宅でもサービス内容を見ることができるので、子供と見ながらお出かけ先を決めたりして楽しんでる

他の会社にもおすすめしますか?

利用ユーザーなので経費面については把握していないが、利用人数が多い場合に関していえば対応力を考えると信用できるツールだと思う。社内にいる若い人たちには好評な福利厚生である。

投稿日: 2024/03/06
会社名
トヨタモビリティ東京
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年4月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

様々なジャンルの優待があった

利用期間

2017年4月〜2020年9月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

様々なジャンルの優待があったので、探している時間は楽しかった

・スポーツジムの優待は、かなりお得だったので結構利用した。

・利用シーンに応じての項目があったので、探しやすかった。レストランやレジャー施設、宿泊施設等のジャンルが多かった。

不便だと感じた点を教えてください。

・利用当時の私(22~26歳)には、魅力的な優待が少なかった。もっと運動やレジャー系が欲しかった。

現在はリニューアルしているかも知れないが、利用当時は検索画面がやや見づらかった

投稿日: 2024/03/06
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
トヨタモビリティ東京
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

様々なジャンルの優待があった

利用期間

2017年4月〜2020年9月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

様々なジャンルの優待があったので、探している時間は楽しかった

・スポーツジムの優待は、かなりお得だったので結構利用した。

・利用シーンに応じての項目があったので、探しやすかった。レストランやレジャー施設、宿泊施設等のジャンルが多かった。

不便だと感じた点を教えてください。

・利用当時の私(22~26歳)には、魅力的な優待が少なかった。もっと運動やレジャー系が欲しかった。

現在はリニューアルしているかも知れないが、利用当時は検索画面がやや見づらかった

投稿日: 2023/01/30
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年8月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2

西日本では割引率の高い施設が少ないと感じる

利用期間

2021年8月~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ベネポの貯め方やメリットがわかりにくい。

・楽天はネット予約が出来るが、JTBに関しては予約方法が分かりにくい。

・システム移行の期間も重なり、JTBに関してはネットで予約が出来なかったので提携の楽天トラベルで予約をした。JTBの特別な特典などがあるプランもあるかと思うので、できれば比較して決定したかったが残念だった。

・サービス範囲は広いが、お得度の高いものがもう少し多ければよかった。

西日本の施設では、割引率の高いサービスが少ないように思う

投稿日: 2023/01/30
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年8月
所在地
愛知県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

西日本では割引率の高い施設が少ないと感じる

利用期間

2021年8月~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ベネポの貯め方やメリットがわかりにくい。

・楽天はネット予約が出来るが、JTBに関しては予約方法が分かりにくい。

・システム移行の期間も重なり、JTBに関してはネットで予約が出来なかったので提携の楽天トラベルで予約をした。JTBの特別な特典などがあるプランもあるかと思うので、できれば比較して決定したかったが残念だった。

・サービス範囲は広いが、お得度の高いものがもう少し多ければよかった。

西日本の施設では、割引率の高いサービスが少ないように思う

投稿日: 2023/01/30
会社名
JR九州
所在地
福岡県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
3

自社周辺で利用可能な施設の検索が可能

利用期間

2018年4月〜2020年2月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・総じて、利用しやすかった。

・HPが見やすいレイアウトで、操作性もわかりやすい。初心者でも簡単に利用が始められた。

・ジムやゴルフなど、導入したくなるバナーがあった。

自社の周辺で利用可能な施設の検索が可能

不便だと感じた点を教えてください。

・何がしたいと決まっていれば、サイトを探しに行き利用してお得を感じることができるが、そうでないと、うまく利用できず他の人より損をしている感がある。

アプリが落ちやすい

・PCとアプリでサービスが一部違っていた。

他の会社にもおすすめしますか?

本ツールサービスのような様々な種類の用意がある福利厚生を利用することで、様々な企業規模の形にあった福利厚生の導入が可能だと思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/01/30
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
福岡県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
JR九州
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

自社周辺で利用可能な施設の検索が可能

利用期間

2018年4月〜2020年2月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・総じて、利用しやすかった。

・HPが見やすいレイアウトで、操作性もわかりやすい。初心者でも簡単に利用が始められた。

・ジムやゴルフなど、導入したくなるバナーがあった。

自社の周辺で利用可能な施設の検索が可能

不便だと感じた点を教えてください。

・何がしたいと決まっていれば、サイトを探しに行き利用してお得を感じることができるが、そうでないと、うまく利用できず他の人より損をしている感がある。

アプリが落ちやすい

・PCとアプリでサービスが一部違っていた。

他の会社にもおすすめしますか?

本ツールサービスのような様々な種類の用意がある福利厚生を利用することで、様々な企業規模の形にあった福利厚生の導入が可能だと思うので、おすすめする。

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
月に千円ほど
導入年
2020年頃

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

レジャーの割引が多め

利用にかけた費用

福利厚生として月に千円ほど給与から引かれていました

利用期間

2020年頃から2022年7月末まで(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

レジャーをメインに多岐にわたる

・会報誌がカラーで読みやすかった

・大手の福利厚生というイメージがあり安心感があった

他の会社にもおすすめしますか?

都市部にあり年間休日が多く家族がいる人にとってはおすすめ

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
月に千円ほど
導入年
2020年頃
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

レジャーの割引が多め

利用にかけた費用

福利厚生として月に千円ほど給与から引かれていました

利用期間

2020年頃から2022年7月末まで(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

レジャーをメインに多岐にわたる

・会報誌がカラーで読みやすかった

・大手の福利厚生というイメージがあり安心感があった

他の会社にもおすすめしますか?

都市部にあり年間休日が多く家族がいる人にとってはおすすめ

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1IDあたり月額1200円
導入年
2012年8月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
4

自己研鑽の教材が充実している

利用にかけた費用

1IDあたり月額1200円。

導入に至った決め手を教えてください。

会社の福利厚生として、入社時よりすでに導入済みであった。

利用期間

2012年8月~2022年10月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複数のサービスで福利厚生が受けられ、規模としては日本最大級である。

・優待から、資格取得の自己研鑽や、電子書籍などサービスが多岐にわたる。

フリーのe-ラーニングは自己研鑽のために非常に役立つ内容だった

・映画を見るときはお得であるため、家族で役立っている。

不便だと感じた点を教えてください。

・PCで利用することが多かったが、サイトの設計が情報量が多すぎて必要な情報が探しづらかった

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

TOPページで特集されているものは期間限定でお得なものが多いため、買い物の参考にしたほうがよい。

他の会社にもおすすめしますか?

自社で福利厚生サービスを作成するよりも安価であり、従業員満足度は高いサービスであるために、社員数にかかわらずお勧めできるサービスだと思う。意識の高い社員向けに自己研鑽の教材が無料で充実している点はメリット。

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
1IDあたり月額1200円
導入年
2012年8月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

自己研鑽の教材が充実している

利用にかけた費用

1IDあたり月額1200円。

導入に至った決め手を教えてください。

会社の福利厚生として、入社時よりすでに導入済みであった。

利用期間

2012年8月~2022年10月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・複数のサービスで福利厚生が受けられ、規模としては日本最大級である。

・優待から、資格取得の自己研鑽や、電子書籍などサービスが多岐にわたる。

フリーのe-ラーニングは自己研鑽のために非常に役立つ内容だった

・映画を見るときはお得であるため、家族で役立っている。

不便だと感じた点を教えてください。

・PCで利用することが多かったが、サイトの設計が情報量が多すぎて必要な情報が探しづらかった

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

TOPページで特集されているものは期間限定でお得なものが多いため、買い物の参考にしたほうがよい。

他の会社にもおすすめしますか?

自社で福利厚生サービスを作成するよりも安価であり、従業員満足度は高いサービスであるために、社員数にかかわらずお勧めできるサービスだと思う。意識の高い社員向けに自己研鑽の教材が無料で充実している点はメリット。

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年6月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5

お得なサービスが豊富にある

利用期間

2022年6月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリがありスマホで使いやすい。

・出かけた先での検索がしやすく事前に知ることができる

・利用条件等が記載してあり利用詳細がわかりやすい。

サービスの幅が広くガソリンの割引やグルメの情報が掲載されていて良い

・自分に興味のあるカテゴリの設定ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・意外と利用条件が満たせない部分もあるため、もう少し利用条件が緩和されると嬉しい

FAQが探しづらい。検索してもなかなか見つけられないことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

若手社員が多い会社さんにはおすすめです。

住宅やスーツ、ガソリンにレジャーと多岐にわたるサービスが豊富なため、年収の低い若手社員にはありがたいサービスだと感じます。

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年6月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

お得なサービスが豊富にある

利用期間

2022年6月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリがありスマホで使いやすい。

・出かけた先での検索がしやすく事前に知ることができる

・利用条件等が記載してあり利用詳細がわかりやすい。

サービスの幅が広くガソリンの割引やグルメの情報が掲載されていて良い

・自分に興味のあるカテゴリの設定ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・意外と利用条件が満たせない部分もあるため、もう少し利用条件が緩和されると嬉しい

FAQが探しづらい。検索してもなかなか見つけられないことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

若手社員が多い会社さんにはおすすめです。

住宅やスーツ、ガソリンにレジャーと多岐にわたるサービスが豊富なため、年収の低い若手社員にはありがたいサービスだと感じます。

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
医療
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
福利厚生費として月額1,000円
導入年
2020年4月

総合評価点1

料金
1
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
1.5

地方で使えるサービスが少ない

利用にかけた費用

福利厚生費として月額1,000円

利用期間

2020年4月から2022年8月

不便だと感じた点を教えてください。

都市部(東京など)にしかない施設の割引が多かった

・会員カードは紙製で財布に入れてもかさばらないが、耐久性に不安があった、また安っぽい見た目ではあった

・入会者個人宛に案内はこないので、利用できるサービスをほとんど知ることができなかった

他の会社にもおすすめしますか?

独身で休日が少なく地方に住んでいる者にとっては、使ってみようと思う案件があまりないのでおすすめできない

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
1
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
福利厚生費として月額1,000円
導入年
2020年4月
所在地
広島県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
51人〜100人

地方で使えるサービスが少ない

利用にかけた費用

福利厚生費として月額1,000円

利用期間

2020年4月から2022年8月

不便だと感じた点を教えてください。

都市部(東京など)にしかない施設の割引が多かった

・会員カードは紙製で財布に入れてもかさばらないが、耐久性に不安があった、また安っぽい見た目ではあった

・入会者個人宛に案内はこないので、利用できるサービスをほとんど知ることができなかった

他の会社にもおすすめしますか?

独身で休日が少なく地方に住んでいる者にとっては、使ってみようと思う案件があまりないのでおすすめできない

投稿日: 2023/02/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年頃

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

かなりの数の割引施設やサービスがある

利用期間

2017年頃〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・時間のかかる講座(Excel講座など)は、中途で終わっても、次に中断した時点から再開できた。

・トップページの大きなアイコンが、カテゴリー別に色分けされていてわかりやすい。

かなりの数の割引施設やサービスがあり、時間のある時は見ているだけでも楽しい。

・フィットネスクラブの法人会員になれる。月極め会費でなく、都度利用料を支払う会員で、継続して頻繁に通うつもりのない私には、無駄がなかった。また、近隣に提携のジムが2種あり、どちらが良いのか分からなかったので、月額会費を払う事なく両方を体験できたのは良かった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

最近は使っていないが、使用時にはじゃらんのポイントと連携していたと思う。

投稿日: 2023/02/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年頃
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

かなりの数の割引施設やサービスがある

利用期間

2017年頃〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・時間のかかる講座(Excel講座など)は、中途で終わっても、次に中断した時点から再開できた。

・トップページの大きなアイコンが、カテゴリー別に色分けされていてわかりやすい。

かなりの数の割引施設やサービスがあり、時間のある時は見ているだけでも楽しい。

・フィットネスクラブの法人会員になれる。月極め会費でなく、都度利用料を支払う会員で、継続して頻繁に通うつもりのない私には、無駄がなかった。また、近隣に提携のジムが2種あり、どちらが良いのか分からなかったので、月額会費を払う事なく両方を体験できたのは良かった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

最近は使っていないが、使用時にはじゃらんのポイントと連携していたと思う。

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1名:月額300程度
導入年
2017年6月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
4

会社側で管理することがなく便利

利用にかけた費用

1名:月額300程度

導入に至った決め手を教えてください。

導入のしやすさと管理が基本的にいらない点

利用期間

2017年6月~2022年10月現在使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員カード提示だけで受けられるサービスがある

・利用状況を会社に知られるわけではないのでプライベートを守ることができる

・定期冊子の発行があり、時期に合わせてサービスの紹介がされるので利用漏れが防げる

・日常生活的なものから娯楽施設などまで幅広いジャンルのサービスが利用できる

・独りでも利用できるサービスもあるので利用者を選ばない

不便だと感じた点を教えてください。

ツールの使い方などが浸透しにくく、ネット検索や会員カード所持など面倒になるようだ

他の会社にもおすすめしますか?

会員登録さえすればだれでも自由に使えるし、会社側が管理するような必須業務もない

保養所の所有などになると、設備管理の手間・利用者管理の業務も発生してしまうため、業務効率化にもつながる

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
1名:月額300程度
導入年
2017年6月
所在地
神奈川県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

会社側で管理することがなく便利

利用にかけた費用

1名:月額300程度

導入に至った決め手を教えてください。

導入のしやすさと管理が基本的にいらない点

利用期間

2017年6月~2022年10月現在使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員カード提示だけで受けられるサービスがある

・利用状況を会社に知られるわけではないのでプライベートを守ることができる

・定期冊子の発行があり、時期に合わせてサービスの紹介がされるので利用漏れが防げる

・日常生活的なものから娯楽施設などまで幅広いジャンルのサービスが利用できる

・独りでも利用できるサービスもあるので利用者を選ばない

不便だと感じた点を教えてください。

ツールの使い方などが浸透しにくく、ネット検索や会員カード所持など面倒になるようだ

他の会社にもおすすめしますか?

会員登録さえすればだれでも自由に使えるし、会社側が管理するような必須業務もない

保養所の所有などになると、設備管理の手間・利用者管理の業務も発生してしまうため、業務効率化にもつながる

投稿日: 2023/02/09
会社名
非公開
所在地
徳島県
業界
金融/保険
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4

ファミリー向けのサービスが多い

利用期間

2019年4月~2020年10月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・身近なショップや施設で使える。

・ネットからも情報が確認できる。

・年に数回程度、県内外のイベント(ホテルのランチ付きエステ、日帰り温泉クルーズ船でディナー会)などを斡旋した、通達が来た。

・上記に関して、ベネフィットを使ったイベントで、初めて母にプレゼントをした。県内のリゾートホテルで、ランチとエステ、温泉が付いたパックで、一人お値段1万円。金額の割にはクオリティも良く、大変満足してもらえたので、良かったなと思う

・カードを提示するだけでいい点が便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・専用ページの使い方など、レクチャーしてくれる何かがあってもいいかと思う。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しづらいのではないかと思う。認知度が低いため。

他の会社にもおすすめしますか?

企業規模的には、1000人以上の大きい企業がいいのではと思う。

サービス的には、パートナーがいる方や、ファミリー向けのものが多かったので、企業規模が大きい場合、斡旋の通達があった場合に利用する人も多くなり、福利厚生感があるのではないか。

投稿日: 2023/02/09
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
徳島県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

ファミリー向けのサービスが多い

利用期間

2019年4月~2020年10月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・身近なショップや施設で使える。

・ネットからも情報が確認できる。

・年に数回程度、県内外のイベント(ホテルのランチ付きエステ、日帰り温泉クルーズ船でディナー会)などを斡旋した、通達が来た。

・上記に関して、ベネフィットを使ったイベントで、初めて母にプレゼントをした。県内のリゾートホテルで、ランチとエステ、温泉が付いたパックで、一人お値段1万円。金額の割にはクオリティも良く、大変満足してもらえたので、良かったなと思う

・カードを提示するだけでいい点が便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・専用ページの使い方など、レクチャーしてくれる何かがあってもいいかと思う。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

しづらいのではないかと思う。認知度が低いため。

他の会社にもおすすめしますか?

企業規模的には、1000人以上の大きい企業がいいのではと思う。

サービス的には、パートナーがいる方や、ファミリー向けのものが多かったので、企業規模が大きい場合、斡旋の通達があった場合に利用する人も多くなり、福利厚生感があるのではないか。

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2008年4月

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
5

住宅購入時の割引サービスもある

利用期間

2008年4月~2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用可能なサービス・施設がとにかく多い。

・スマートフォンでの利用にも対応していて、旅行中に割引クーポンを探して使うことができる。

大手ハウスメーカーとも提携していて、住宅購入時に大きな割引が使用できた

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

ネットショッピングサイトでのポイント還元もあるので、なにか購入するときはベネフィットと提携していないか確認するようにしている。

他の会社にもおすすめしますか?

大企業にお勧め。

各自にカードが配布され(もちろんモバイル会員証も使えます)、各自で自由にサービスを利用できるので、誰が何のサービスを利用しているかを管理・把握する必要が無い為。

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2008年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

住宅購入時の割引サービスもある

利用期間

2008年4月~2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用可能なサービス・施設がとにかく多い。

・スマートフォンでの利用にも対応していて、旅行中に割引クーポンを探して使うことができる。

大手ハウスメーカーとも提携していて、住宅購入時に大きな割引が使用できた

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

ネットショッピングサイトでのポイント還元もあるので、なにか購入するときはベネフィットと提携していないか確認するようにしている。

他の会社にもおすすめしますか?

大企業にお勧め。

各自にカードが配布され(もちろんモバイル会員証も使えます)、各自で自由にサービスを利用できるので、誰が何のサービスを利用しているかを管理・把握する必要が無い為。

投稿日: 2023/02/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

事務系以外の職種で役立ちそうな講座が少ない

導入に至った決め手を教えてください。

会社指定講座を年に数度受けるように指示があるので、社員教育の為と、会社独自では何の福利厚生もないので、安価で導入できるこのシステムを導入したのだと思う。

利用期間

2016年頃〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインする場所が画面の右上にあるが、あまり目立たず、このようなシステムを使い慣れていない人には、分かりづらいのではないかと思う。大きく目立つ枠で囲む、枠内を塗りつぶし、文字を白抜きにするなどにしてはどうか。

・サービスが多いのは楽しいのだが、割引率はさほど良くなく、他のクーポンなどでも同じ割引だったりするので、少しガッカリする。

・学ぶステーションの使い勝手が今一つ悪い気がする。ダイレクトにIDでログインする方法も、よく分からない。

・上記に関して、方法が分からないので、何段階も経て目的の講座にたどり着いていた。

・学ぶステーション内の講座一覧表が、細かく見づらい。

他の会社にもおすすめしますか?

事務系ビジネス系の無料講座は割合多くあるので、向学心のある社員が多い会社には、お勧めできる。

ただ、事務系以外、例えば販売などに従事している人に役立ちそうな講座は少ない

自分は、販売士や魅力的な売り場作り、クレーム対応などを学びたいが、そういった講座はないので、そのような業種に会社には、あまり魅力がないのではないか。

投稿日: 2023/02/09
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年頃
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

事務系以外の職種で役立ちそうな講座が少ない

導入に至った決め手を教えてください。

会社指定講座を年に数度受けるように指示があるので、社員教育の為と、会社独自では何の福利厚生もないので、安価で導入できるこのシステムを導入したのだと思う。

利用期間

2016年頃〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインする場所が画面の右上にあるが、あまり目立たず、このようなシステムを使い慣れていない人には、分かりづらいのではないかと思う。大きく目立つ枠で囲む、枠内を塗りつぶし、文字を白抜きにするなどにしてはどうか。

・サービスが多いのは楽しいのだが、割引率はさほど良くなく、他のクーポンなどでも同じ割引だったりするので、少しガッカリする。

・学ぶステーションの使い勝手が今一つ悪い気がする。ダイレクトにIDでログインする方法も、よく分からない。

・上記に関して、方法が分からないので、何段階も経て目的の講座にたどり着いていた。

・学ぶステーション内の講座一覧表が、細かく見づらい。

他の会社にもおすすめしますか?

事務系ビジネス系の無料講座は割合多くあるので、向学心のある社員が多い会社には、お勧めできる。

ただ、事務系以外、例えば販売などに従事している人に役立ちそうな講座は少ない

自分は、販売士や魅力的な売り場作り、クレーム対応などを学びたいが、そういった講座はないので、そのような業種に会社には、あまり魅力がないのではないか。

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
コンサルティング
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
5

プライベート充実のための必須アイテム

利用期間

2016年4月〜2018年6月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホテルや旅館等宿についての割引予約が出来た。

・水族館や動物園、テーマパーク等のさまざまなお得な割引チケットがあった。

・旅行時にホテル・飛行機・レンタカー等をまとめて割引予約できた。

・家族にも同様に、色々な予約特典が使えた。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

・おすすめキャンペーンだと割引率が高く、よりお得。

他の会社にもおすすめしますか?

プライベートを充実させるために必須のアイテムとなっていたので、とてもおすすめできる

サービスにアカウント登録すれば、個人個人で自由に使えるため、社員数が多く多種多様なニーズに応えたい企業にはより合うと思う

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年4月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
501人〜1000人

プライベート充実のための必須アイテム

利用期間

2016年4月〜2018年6月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホテルや旅館等宿についての割引予約が出来た。

・水族館や動物園、テーマパーク等のさまざまなお得な割引チケットがあった。

・旅行時にホテル・飛行機・レンタカー等をまとめて割引予約できた。

・家族にも同様に、色々な予約特典が使えた。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

・おすすめキャンペーンだと割引率が高く、よりお得。

他の会社にもおすすめしますか?

プライベートを充実させるために必須のアイテムとなっていたので、とてもおすすめできる

サービスにアカウント登録すれば、個人個人で自由に使えるため、社員数が多く多種多様なニーズに応えたい企業にはより合うと思う

投稿日: 2023/02/09
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
医療
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年末頃

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

会員カード2枚発行で家族とシェア可能

利用期間

2018年末頃〜2022年半ば月まで

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリとネット版があり、パスワード等が分かっていればどちらも利用できた。

・優待数が豊富だった

・会員本人のみが使えるというわけではなく、家族も使える。

・飲食店に行った際、優待は自分しか使えないと思い込みながらアプリを開いたが、家族分も使うことができ、通常有料のドリンクのサイズ変更が無料になった。

家族のものも使える為、会員カードが2枚発行されシェアすることができる

他の会社にもおすすめしますか?

私の会社では、子供がいる従業員に人気があったので、家庭を持つ社員が多い会社におすすめしたい。映画館や飲食店、旅行先のホテルの優待などが有効活用できると思う。

投稿日: 2023/02/09
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年末頃
所在地
神奈川県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

会員カード2枚発行で家族とシェア可能

利用期間

2018年末頃〜2022年半ば月まで

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリとネット版があり、パスワード等が分かっていればどちらも利用できた。

・優待数が豊富だった

・会員本人のみが使えるというわけではなく、家族も使える。

・飲食店に行った際、優待は自分しか使えないと思い込みながらアプリを開いたが、家族分も使うことができ、通常有料のドリンクのサイズ変更が無料になった。

家族のものも使える為、会員カードが2枚発行されシェアすることができる

他の会社にもおすすめしますか?

私の会社では、子供がいる従業員に人気があったので、家庭を持つ社員が多い会社におすすめしたい。映画館や飲食店、旅行先のホテルの優待などが有効活用できると思う。

投稿日: 2022/07/04
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

現在地からジャンルを選択し検索できる

導入に至った決め手を教えてください。

導入検討に携わった上司の話では、会社としての福利厚生が少なく人員確保や従業員の満足度を上げる為の策だったと聞いている。

 

利用期間

2019年7月~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリなので携帯からのアクセスが可能

検索機能ではジャンル、現在地から調べられる。少しでも外食費を削減したいときは、値引き率の高い店を検索して値引きの恩恵を受けることができた

・検索機能で普段行かない店も知る事ができた。値引きのお得感で味よりも金額に満足する事ができ、普段行かない店にも足を運ぶようになった。

・従業員同士で検索しコミュニケーションのツールにもなった

・家族への福利厚生の恩恵を伝える事ができた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはできそう。会社が登録してるからこそ利用できるクーポンで、誰もが使えるサービスではない事から、この会社に勤めているから利用できるというお得感があるから。

 

投稿日: 2022/07/04
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

現在地からジャンルを選択し検索できる

導入に至った決め手を教えてください。

導入検討に携わった上司の話では、会社としての福利厚生が少なく人員確保や従業員の満足度を上げる為の策だったと聞いている。

 

利用期間

2019年7月~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリなので携帯からのアクセスが可能

検索機能ではジャンル、現在地から調べられる。少しでも外食費を削減したいときは、値引き率の高い店を検索して値引きの恩恵を受けることができた

・検索機能で普段行かない店も知る事ができた。値引きのお得感で味よりも金額に満足する事ができ、普段行かない店にも足を運ぶようになった。

・従業員同士で検索しコミュニケーションのツールにもなった

・家族への福利厚生の恩恵を伝える事ができた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはできそう。会社が登録してるからこそ利用できるクーポンで、誰もが使えるサービスではない事から、この会社に勤めているから利用できるというお得感があるから。

 

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2009年6月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5

サービスが多すぎて検索するのが大変

利用期間

2009年6月~2022年10月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

・外出先でスマートフォンでサイトを見ている時に、急にPCモードでの表示になってしまうことがときどきある。

サービスがとにかく多いので、毎回検索するのが少し大変

・サービス利用でベネポというサイト内で使用できるポイントに交換できるが、電子マネーに交換ができず使い道が限られる。

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2009年6月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

サービスが多すぎて検索するのが大変

利用期間

2009年6月~2022年10月現在も利用中。

不便だと感じた点を教えてください。

・外出先でスマートフォンでサイトを見ている時に、急にPCモードでの表示になってしまうことがときどきある。

サービスがとにかく多いので、毎回検索するのが少し大変

・サービス利用でベネポというサイト内で使用できるポイントに交換できるが、電子マネーに交換ができず使い道が限られる。

投稿日: 2023/02/09
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年10月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5

バグったとき会員証が認められなかった

利用期間

2019年10月〜2022年5月まで

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから。

不便だと感じた点を教えてください。

・バグが発生しやすく、使いたい時に使えないことが結構多い。喫茶店で使おうとして会計時に優待クーポンを出そうとしたところ、バグってしまって全く使えなくなった(開かなくなった)。そこのお店では使えず残念な思いをした。

別な店でバグが発生したときは、会員証を持ってたので訳を話したが、優待クーポンのページが出せなかったことが理由で適応されなかった。なんのために会員証があるのかと、不満に思った。

・事前に申請や予約発行などをしておかないと、サービスを利用できないときがある。使いたいと思い立ったときすぐ使えないのが残念。

・メールアドレスとパスワードが合っていても、なぜかエラーになってしまうことが多かった

投稿日: 2023/02/09
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年10月
所在地
千葉県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

バグったとき会員証が認められなかった

利用期間

2019年10月〜2022年5月まで

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから。

不便だと感じた点を教えてください。

・バグが発生しやすく、使いたい時に使えないことが結構多い。喫茶店で使おうとして会計時に優待クーポンを出そうとしたところ、バグってしまって全く使えなくなった(開かなくなった)。そこのお店では使えず残念な思いをした。

別な店でバグが発生したときは、会員証を持ってたので訳を話したが、優待クーポンのページが出せなかったことが理由で適応されなかった。なんのために会員証があるのかと、不満に思った。

・事前に申請や予約発行などをしておかないと、サービスを利用できないときがある。使いたいと思い立ったときすぐ使えないのが残念。

・メールアドレスとパスワードが合っていても、なぜかエラーになってしまうことが多かった

投稿日: 2022/07/04
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

マニュアル等を見ても操作がわかりにくい

導入に至った決め手を教えてください。

他の福利厚生サービスと連携しているため。

 

利用期間

2016年頃~2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サービスを申請したときに、ベネフィット・ステーションからのメールマガジンを配信希望するとけっこう頻繁にメールが送られてくる。ちょっと煩わしい。

・ホームページ、会員ページがゴチャゴチャしていて見づらい。

・社員の加入、退会管理をしているが、最近リニューアルして少しわかりづらくなった。

サービス運営会社の上記対処法として、操作方法・マニュアル(動画)・Q&Aがあるが、自分が求めている操作を探し出すのが大変

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールと違うかもしれないが、「ハマふれんど」と連携。だが、可もなく不可もなく。連携しているからといって、基本情報が共有されているわけではない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

加入・退会の手続きも、慣れて(覚えて)しまえば手間のかかるものではないので、特にすすめない理由はない。ただし、設定を間違えるとサービス申請者へのメールがすごいので、そこには要注意。

投稿日: 2022/07/04
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
31人〜50人

マニュアル等を見ても操作がわかりにくい

導入に至った決め手を教えてください。

他の福利厚生サービスと連携しているため。

 

利用期間

2016年頃~2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サービスを申請したときに、ベネフィット・ステーションからのメールマガジンを配信希望するとけっこう頻繁にメールが送られてくる。ちょっと煩わしい。

・ホームページ、会員ページがゴチャゴチャしていて見づらい。

・社員の加入、退会管理をしているが、最近リニューアルして少しわかりづらくなった。

サービス運営会社の上記対処法として、操作方法・マニュアル(動画)・Q&Aがあるが、自分が求めている操作を探し出すのが大変

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールと違うかもしれないが、「ハマふれんど」と連携。だが、可もなく不可もなく。連携しているからといって、基本情報が共有されているわけではない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

加入・退会の手続きも、慣れて(覚えて)しまえば手間のかかるものではないので、特にすすめない理由はない。ただし、設定を間違えるとサービス申請者へのメールがすごいので、そこには要注意。

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
コンサルティング
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年6月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

情報量が多すぎてスマホで見づらい

利用期間

2016年6月〜2018年6月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

PCだとすべて見やすいが、スマホだと情報量が多すぎて、逆に見づらい。見る時はいつもPCを準備しなければいけない。

・パスワードを忘れたときに入れるまで時間がかかる。

・どんどんページがジャンプして、タブが増えすぎてしまう。

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年6月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
501人〜1000人

情報量が多すぎてスマホで見づらい

利用期間

2016年6月〜2018年6月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

PCだとすべて見やすいが、スマホだと情報量が多すぎて、逆に見づらい。見る時はいつもPCを準備しなければいけない。

・パスワードを忘れたときに入れるまで時間がかかる。

・どんどんページがジャンプして、タブが増えすぎてしまう。

投稿日: 2023/02/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年9月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

全国的に検索することができて便利

利用期間

2016年9月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ある程度知名度があり、安心して利用できる。

ホテルや施設なども充実しており、全国的に検索することができて便利

・優待サービスなど、幅広いサービスが展開されている。

・福利厚生の向上により、社員のモチベーションも上げられる。

・家族旅行が目的で、全国のいろんなホテルをたくさん検索することができ、次回利用してみたい場所を探す楽しみも増えた。家族と一緒に過ごす中で思い出も増え、喜んでくれるので、ありがたく利用させていただいている。

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度会社の規模が大きいと、メリットも感じやすいと思う。

例えば、全国的に展開している企業だと、利用出来るサービスの範囲も広がるので、適していると思う。

場合によっては、利用できるサービスの範囲が狭い地域の企業も、あると思う。

投稿日: 2023/02/09
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年9月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

全国的に検索することができて便利

利用期間

2016年9月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ある程度知名度があり、安心して利用できる。

ホテルや施設なども充実しており、全国的に検索することができて便利

・優待サービスなど、幅広いサービスが展開されている。

・福利厚生の向上により、社員のモチベーションも上げられる。

・家族旅行が目的で、全国のいろんなホテルをたくさん検索することができ、次回利用してみたい場所を探す楽しみも増えた。家族と一緒に過ごす中で思い出も増え、喜んでくれるので、ありがたく利用させていただいている。

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度会社の規模が大きいと、メリットも感じやすいと思う。

例えば、全国的に展開している企業だと、利用出来るサービスの範囲も広がるので、適していると思う。

場合によっては、利用できるサービスの範囲が狭い地域の企業も、あると思う。

投稿日: 2023/04/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年春頃

総合評価点2.5

料金
4
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2

比較検討時にかなり時間がかかる

利用期間

2017年春頃~2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・サイトとアプリのUIが悪い。

・アプリ版は検索中に固まったり停止したりすることが多く、やり直しとなる事も多々…。

・ブラウザ版は、このご時世スマホ最適化がされておらず、とても不便。

・ホテルの比較が出来ないので、他社サービスで調べてから本サービスを確認するようにしており、宿泊予約に2時間もかかった。

・申込時、予約時の入力が手間。保存情報などを活用できないため、全てイチから入力。

割引可と記載のサービスは、申込情報を全て入力しないと確定金額がわからないため、比較検討時にかなり時間がかかる

投稿日: 2023/04/28
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
4
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年春頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

比較検討時にかなり時間がかかる

利用期間

2017年春頃~2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・サイトとアプリのUIが悪い。

・アプリ版は検索中に固まったり停止したりすることが多く、やり直しとなる事も多々…。

・ブラウザ版は、このご時世スマホ最適化がされておらず、とても不便。

・ホテルの比較が出来ないので、他社サービスで調べてから本サービスを確認するようにしており、宿泊予約に2時間もかかった。

・申込時、予約時の入力が手間。保存情報などを活用できないため、全てイチから入力。

割引可と記載のサービスは、申込情報を全て入力しないと確定金額がわからないため、比較検討時にかなり時間がかかる

投稿日: 2022/07/04
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

利用対象の店舗側がサービスを知らない

導入に至った決め手を教えてください。

導入検討に携わった上司の話では、会社としての福利厚生が少なく人員確保や従業員の満足度を上げる為の策だったと聞いている。

 

利用期間

2019年7月~2022年7月現在も利用中

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

導入当初は利用した方への社内アンケートがあったので利用した。現在も会社としては使っているようだが、自分は利用する店が少ないことからメリットを感じられず、ほとんど利用していない。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・検索方法が固定されており自由検索ができない

・アプリに現在地とマップ表示があるが、肝心な場所が見にくい。マップ検索時に該当の店にはピン表示されるが分かりにくい

・アプリを開きIDパスワードを入力するのが手間

・ホーム画面では最新情報が、掲載されるのが東京ばかり。自分の生活エリア付近の情報が乏しい

検索した飲食店(全国40店舗程あるチェーン店)でベネフィットのクーポンを利用したが、店長がサービスを理解していなかった。どこかへ電話確認してようやく10分以上経ってから承認された。

 

他の会社にもおすすめしますか?

求人事項に記載して福利厚生を手厚く見せたい、企業イメージを上げたい会社などは利用してもいいと思うが、従業員としてはメリットを感じない。

投稿日: 2022/07/04
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
501人〜1000人

利用対象の店舗側がサービスを知らない

導入に至った決め手を教えてください。

導入検討に携わった上司の話では、会社としての福利厚生が少なく人員確保や従業員の満足度を上げる為の策だったと聞いている。

 

利用期間

2019年7月~2022年7月現在も利用中

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

導入当初は利用した方への社内アンケートがあったので利用した。現在も会社としては使っているようだが、自分は利用する店が少ないことからメリットを感じられず、ほとんど利用していない。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・検索方法が固定されており自由検索ができない

・アプリに現在地とマップ表示があるが、肝心な場所が見にくい。マップ検索時に該当の店にはピン表示されるが分かりにくい

・アプリを開きIDパスワードを入力するのが手間

・ホーム画面では最新情報が、掲載されるのが東京ばかり。自分の生活エリア付近の情報が乏しい

検索した飲食店(全国40店舗程あるチェーン店)でベネフィットのクーポンを利用したが、店長がサービスを理解していなかった。どこかへ電話確認してようやく10分以上経ってから承認された。

 

他の会社にもおすすめしますか?

求人事項に記載して福利厚生を手厚く見せたい、企業イメージを上げたい会社などは利用してもいいと思うが、従業員としてはメリットを感じない。

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

映画が好きな人におすすめ

利用期間

2022年4月~2022年9月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・とにかくサービスやクーポンが豊富。

・検索ボックスもあり、特定のクーポンを探しやすい。

・導入し始めたばかりの頃は、社内のキャンペーンもあり、お得なサービスやクーポンが抽選で貰えることもあった。最初の頃は、かなりたくさん利用していた。

映画館のチケットが1800円のところ、最大で半額以下の800円になる場合もあり、年間5枚までのチケットを取得できる。映画が好きな人にはオススメ。他にも、「ポップコーンがついて1600円」など、かなり安く買えることもある。

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく、色々なジャンルのサービスやクーポンがたくさんあり、限定的でないので、大多数の人にも受け入れやすく、使いやすいのではないかと思う。

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
愛知県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

映画が好きな人におすすめ

利用期間

2022年4月~2022年9月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・とにかくサービスやクーポンが豊富。

・検索ボックスもあり、特定のクーポンを探しやすい。

・導入し始めたばかりの頃は、社内のキャンペーンもあり、お得なサービスやクーポンが抽選で貰えることもあった。最初の頃は、かなりたくさん利用していた。

映画館のチケットが1800円のところ、最大で半額以下の800円になる場合もあり、年間5枚までのチケットを取得できる。映画が好きな人にはオススメ。他にも、「ポップコーンがついて1600円」など、かなり安く買えることもある。

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく、色々なジャンルのサービスやクーポンがたくさんあり、限定的でないので、大多数の人にも受け入れやすく、使いやすいのではないかと思う。

投稿日: 2023/02/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
1

労力とのコスパを考えると大した割引が無かった

利用期間

2020年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・特典への応募手続きは簡単にできる。

・以前に利用したサービスがリストとして出て来るので、もう一度頼みたい時は、すぐに表示させることができる。

映画が半額になるチケットはありがたい

・上記に関しては、10枚くらいまとめてもらっておいて、子供たちが行きたいと言った時に「こんなのあるから行っておいで」と少しドヤ顔で渡したことがある。子供たちにとっても、半額になるのは中々大きな差で、最初は尊敬の眼差しが。

不便だと感じた点を教えてください。

・以前よりも、チケットが届くのに時間がかかるようになった。コロナ禍が理由ではない。どうも内部体制が変わったとか。

・検索して表示していても、はずみですぐにトップ画面に戻ってしまい、再度検索しないといけない。

・商品を選ぶページが少し重たい。

・上記に関して、自分が利用できる商品やサービスがないか検索している時に、画面に表示されるまでにちょっと時間がかかってしまって、期間限定のものに応募し損ねたことがある。応募できなくて、ゴールデンウィークの予定が変更となってしまった。

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめはしない。

理由としては、自分の都合ではあるが、利用したいと思うサービスがほとんどなく、今までで利用したのは映画のチケットだけ。

その他は、利用する労力とのコスパを考えると、大した割引が無かった

投稿日: 2023/02/09
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
1
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
251人〜500人

労力とのコスパを考えると大した割引が無かった

利用期間

2020年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・特典への応募手続きは簡単にできる。

・以前に利用したサービスがリストとして出て来るので、もう一度頼みたい時は、すぐに表示させることができる。

映画が半額になるチケットはありがたい

・上記に関しては、10枚くらいまとめてもらっておいて、子供たちが行きたいと言った時に「こんなのあるから行っておいで」と少しドヤ顔で渡したことがある。子供たちにとっても、半額になるのは中々大きな差で、最初は尊敬の眼差しが。

不便だと感じた点を教えてください。

・以前よりも、チケットが届くのに時間がかかるようになった。コロナ禍が理由ではない。どうも内部体制が変わったとか。

・検索して表示していても、はずみですぐにトップ画面に戻ってしまい、再度検索しないといけない。

・商品を選ぶページが少し重たい。

・上記に関して、自分が利用できる商品やサービスがないか検索している時に、画面に表示されるまでにちょっと時間がかかってしまって、期間限定のものに応募し損ねたことがある。応募できなくて、ゴールデンウィークの予定が変更となってしまった。

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめはしない。

理由としては、自分の都合ではあるが、利用したいと思うサービスがほとんどなく、今までで利用したのは映画のチケットだけ。

その他は、利用する労力とのコスパを考えると、大した割引が無かった

投稿日: 2023/04/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年春頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
0.5

アプリが使いにくい

利用期間

2021年春頃〜2023年3月

不便だと感じた点を教えてください。

携帯アプリでログインをしても、すぐログアウトしてしま点がとても使いにくく感じた

・毎回ログインをしないといけない。

・検索欄で、ある程度絞ってヒットした内容を順に見ていても、一度クリックしてしまうと一番最初のページに戻ってしまうのがとても使いにくい。クリックする前のページに戻らず、続きから見られないのがとても使いにくかった。

他の会社にもおすすめしますか?

アプリの使いにくさから、デイリー使いをするには使いにくい。

投稿日: 2023/04/28
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
0.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年春頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

アプリが使いにくい

利用期間

2021年春頃〜2023年3月

不便だと感じた点を教えてください。

携帯アプリでログインをしても、すぐログアウトしてしま点がとても使いにくく感じた

・毎回ログインをしないといけない。

・検索欄で、ある程度絞ってヒットした内容を順に見ていても、一度クリックしてしまうと一番最初のページに戻ってしまうのがとても使いにくい。クリックする前のページに戻らず、続きから見られないのがとても使いにくかった。

他の会社にもおすすめしますか?

アプリの使いにくさから、デイリー使いをするには使いにくい。

投稿日: 2022/07/04
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

申請から購入までがスムーズ

利用にかけた費用

Aコース 

 

利用期間

2017年8月~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・オンライン(ネット)で割引チケット等の申請ができるので、どこでも利用可能。

・フランチャイズのファミレスなど、全国にある店舗の割引クーポンが使える。

・無料キャンペーンが結構頻繁にある。

・申請が面倒くさくない。東京ディズニーリゾートのチケット購入(コーポレートプログラム利用券・割引券)にあたって、割引のデジタルコードが申請後すぐにメールで送られて、チケット購入までスムーズだった。

・サービスの種類が豊富

・誕生日や結婚、出産などのイベントごとにサービスを受けられる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしたい。規模の大きい会社でも、小さい会社でも、個々に好きなサービスの申請ができるので事務員の手間等はあまりないと思うから。

投稿日: 2022/07/04
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
11人〜30人

申請から購入までがスムーズ

利用にかけた費用

Aコース 

 

利用期間

2017年8月~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・オンライン(ネット)で割引チケット等の申請ができるので、どこでも利用可能。

・フランチャイズのファミレスなど、全国にある店舗の割引クーポンが使える。

・無料キャンペーンが結構頻繁にある。

・申請が面倒くさくない。東京ディズニーリゾートのチケット購入(コーポレートプログラム利用券・割引券)にあたって、割引のデジタルコードが申請後すぐにメールで送られて、チケット購入までスムーズだった。

・サービスの種類が豊富

・誕生日や結婚、出産などのイベントごとにサービスを受けられる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしたい。規模の大きい会社でも、小さい会社でも、個々に好きなサービスの申請ができるので事務員の手間等はあまりないと思うから。

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
その他
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年春頃

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

ネットでクーポン券を表示できる

導入に至った決め手を教えてください。

大手の福利厚生企業に加入した方が運営のしやすさがあったのではないか。

また、紙ベースではなく、ネットで完結することを目的としたのだろうと思う。

利用期間

2022年春頃~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコンでもスマホでも利用できる。

・CMでも放映されるくらいなので、利用出来るサービスが身近に沢山ある。

ネットでクーポン券を表示できる

・上記のエピソードとして、以前は紙のクーポンに所属施設等を記載して、割引券を持ち歩いていた。八景島シーパラダイスに行った時に、記載した割引券を持っていくのを忘れてしまったが、咄嗟に出先でネットで調べて使うことができ、便利だった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

隅の方にお得な通信講座がある。

割引としてだけでなく、スキルアップに役立つサービスもお得に使える。

他の会社にもおすすめしますか?

社員数が多く、勤務地が多い会社では、ベネフィットステーションに登録すると、全国で割引等が使えるので、社員数が多く、勤務地が多い会社にもおすすめできる。

幅広い勤務地でも、その恩恵に預かれるように思う。

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年春頃
所在地
神奈川県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

ネットでクーポン券を表示できる

導入に至った決め手を教えてください。

大手の福利厚生企業に加入した方が運営のしやすさがあったのではないか。

また、紙ベースではなく、ネットで完結することを目的としたのだろうと思う。

利用期間

2022年春頃~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコンでもスマホでも利用できる。

・CMでも放映されるくらいなので、利用出来るサービスが身近に沢山ある。

ネットでクーポン券を表示できる

・上記のエピソードとして、以前は紙のクーポンに所属施設等を記載して、割引券を持ち歩いていた。八景島シーパラダイスに行った時に、記載した割引券を持っていくのを忘れてしまったが、咄嗟に出先でネットで調べて使うことができ、便利だった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

隅の方にお得な通信講座がある。

割引としてだけでなく、スキルアップに役立つサービスもお得に使える。

他の会社にもおすすめしますか?

社員数が多く、勤務地が多い会社では、ベネフィットステーションに登録すると、全国で割引等が使えるので、社員数が多く、勤務地が多い会社にもおすすめできる。

幅広い勤務地でも、その恩恵に預かれるように思う。

投稿日: 2023/02/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年春頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
3

ホテル検索時のサジェスト機能がいまいち

利用期間

2017年春頃〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・問い合わせ先のサポートがあまり手厚くない。

・コストパフォーマンスはよいが、ホテルは似たような感じのところが多い。

ホテルなどの検索時に使うサジェスト機能が、いまいち充実していない

・サイトが充実しているせいか、ホテルを予約する際に情報量が多すぎて選択肢に困ってしまう。

・もう少し情報をフィルタリング出来たり、過去の履歴や検索結果などを利用した、サジェスト機能を充実させたほうがいいと感じる。

投稿日: 2023/02/09
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年春頃
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

ホテル検索時のサジェスト機能がいまいち

利用期間

2017年春頃〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・問い合わせ先のサポートがあまり手厚くない。

・コストパフォーマンスはよいが、ホテルは似たような感じのところが多い。

ホテルなどの検索時に使うサジェスト機能が、いまいち充実していない

・サイトが充実しているせいか、ホテルを予約する際に情報量が多すぎて選択肢に困ってしまう。

・もう少し情報をフィルタリング出来たり、過去の履歴や検索結果などを利用した、サジェスト機能を充実させたほうがいいと感じる。

投稿日: 2023/04/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年秋頃

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

ポイントのシステムがわかりづらい

利用期間

2022年秋頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・大阪や東京などの大都心を中心に利用できるサービスがあるので、田舎の方ではあまり利用機会がない。

・ポイントの還元率が高くなく、ほかのサービスの方が高い時がある。

ポイントのシステムがわかりづらく、使い方が明確でない

・以前、あるサービスを利用した時にポイントが付与されたが、そのシステムがわかりづらく、どのように利用できるのかを理解するのに手間がかかった。ポイント還元よりも、購入サービスの料金がもっと安くなる、または、ポイントの使い方をわかりやすくする、のどちらかをしてほしいと思った。

投稿日: 2023/04/28
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年秋頃
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

ポイントのシステムがわかりづらい

利用期間

2022年秋頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・大阪や東京などの大都心を中心に利用できるサービスがあるので、田舎の方ではあまり利用機会がない。

・ポイントの還元率が高くなく、ほかのサービスの方が高い時がある。

ポイントのシステムがわかりづらく、使い方が明確でない

・以前、あるサービスを利用した時にポイントが付与されたが、そのシステムがわかりづらく、どのように利用できるのかを理解するのに手間がかかった。ポイント還元よりも、購入サービスの料金がもっと安くなる、または、ポイントの使い方をわかりやすくする、のどちらかをしてほしいと思った。

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

家族のお出かけがかなりお得になった

導入に至った決め手を教えてください。

全国に事業所があるため、共通の恩恵が受けられるサービスが欲しかったと聞いている。

利用期間

2020年4月~2022年3月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・年に一度送ってくる提供サービスが記載された冊子と、インターネットからIDパスワードを入力して閲覧するWebサイトの、2種類の方法で確認できて利便性高かった。

・検索するのに疲れるくらい、莫大な数のサービスがあった。

・映画館、ホテル、美術館、コンサートなど、割引サービスを受ける時にインターネットから申し込みができた。

家族で出かける計画を立てた時に、テーマパークや美術館、スポーツ観戦に宿泊先まで、多岐に渡って割引などのサービスを受けることができたため、費用面でかなりお得になったと思う

・数日前に予約が必要なものから、直前の予約でもOKなものもあり、急な思いつきで行き先を決めても、割引サービスを受けられたのは嬉しかった。

不便だと感じた点を教えてください。

ネットから申請できるのはありがたかったが、IDとパスワードを忘れた場合、会社に確認しないといけなかった

・上記に関するエピソードとして、休日に、ネットで割引サービスを受けようと思い、ログインしようとした。しかし、パスワードを忘れてしまってログインが出来なかった。パスワードは個人情報のため、容易に教えて貰えず、書類を出す必要があったため、すぐに教えて貰うことができなかった。

・カード型の会員証を提示しなければならないのに、忘れた時はサービス利用ができない所があった。(飲食店だったと記憶している)

他の会社にもおすすめしますか?

全国に事業所が点在し、従業員数が多い会社では、導入することにメリットがあるのではないか。

独自に福利厚生サービスを立ち上げるのは難易度が高いが、全社員に均一にサービスを受けさせることができるため。

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

家族のお出かけがかなりお得になった

導入に至った決め手を教えてください。

全国に事業所があるため、共通の恩恵が受けられるサービスが欲しかったと聞いている。

利用期間

2020年4月~2022年3月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・年に一度送ってくる提供サービスが記載された冊子と、インターネットからIDパスワードを入力して閲覧するWebサイトの、2種類の方法で確認できて利便性高かった。

・検索するのに疲れるくらい、莫大な数のサービスがあった。

・映画館、ホテル、美術館、コンサートなど、割引サービスを受ける時にインターネットから申し込みができた。

家族で出かける計画を立てた時に、テーマパークや美術館、スポーツ観戦に宿泊先まで、多岐に渡って割引などのサービスを受けることができたため、費用面でかなりお得になったと思う

・数日前に予約が必要なものから、直前の予約でもOKなものもあり、急な思いつきで行き先を決めても、割引サービスを受けられたのは嬉しかった。

不便だと感じた点を教えてください。

ネットから申請できるのはありがたかったが、IDとパスワードを忘れた場合、会社に確認しないといけなかった

・上記に関するエピソードとして、休日に、ネットで割引サービスを受けようと思い、ログインしようとした。しかし、パスワードを忘れてしまってログインが出来なかった。パスワードは個人情報のため、容易に教えて貰えず、書類を出す必要があったため、すぐに教えて貰うことができなかった。

・カード型の会員証を提示しなければならないのに、忘れた時はサービス利用ができない所があった。(飲食店だったと記憶している)

他の会社にもおすすめしますか?

全国に事業所が点在し、従業員数が多い会社では、導入することにメリットがあるのではないか。

独自に福利厚生サービスを立ち上げるのは難易度が高いが、全社員に均一にサービスを受けさせることができるため。

投稿日: 2023/02/09
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年1月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

貯めたポイントを利用できる

導入に至った決め手を教えてください。

社員の福利厚生の一環として導入された。

利用期間

2016年1月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・宿泊施設を利用する際に専用サイトがあり、朝食付きや施設利用のみなど、様々なプランから最適なものを選ぶことができた。

・家族旅行を計画する際に、貯めたポイントを利用できるので、すこしリッチなプランを選択することができたり、普段宿泊できないようなホテルに宿泊できたり、メリットがある。

ポイントは繰り越すことができ、貯めれば貯めるほど多く使える

・楽天トラベルと連携されており、利用しやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

ポイントを使えるという点ではお得な感じがあり、おすすめできる。

宿泊以外にも、映画やいろいろな施設、英会話などの学習にも使えるため、範囲が広く多様性がある。

従業員の多い会社には向いていると思う。

投稿日: 2023/02/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年1月
所在地
千葉県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

貯めたポイントを利用できる

導入に至った決め手を教えてください。

社員の福利厚生の一環として導入された。

利用期間

2016年1月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・宿泊施設を利用する際に専用サイトがあり、朝食付きや施設利用のみなど、様々なプランから最適なものを選ぶことができた。

・家族旅行を計画する際に、貯めたポイントを利用できるので、すこしリッチなプランを選択することができたり、普段宿泊できないようなホテルに宿泊できたり、メリットがある。

ポイントは繰り越すことができ、貯めれば貯めるほど多く使える

・楽天トラベルと連携されており、利用しやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

ポイントを使えるという点ではお得な感じがあり、おすすめできる。

宿泊以外にも、映画やいろいろな施設、英会話などの学習にも使えるため、範囲が広く多様性がある。

従業員の多い会社には向いていると思う。

投稿日: 2023/04/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

入手が難しいコンサートのチケットも申し込めた

導入に至った決め手を教えてください。

小規模の会社なので、利用しやすいものを導入した。

利用期間

2019年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社員それぞれが、好きな福利厚生を選ぶことができる。

・レジャー、キャリアアップ、ジム、チケットサービス、電子書籍など、サービス内容が多岐にわたっている。

・社員それぞれが独自のポイントを貯め、サービスなどと交換することができる。

ベネフィットステーション枠として、入手が難しいコンサートの公演チケットを申し込むことができた。ゴールドクレジットカード所持など、応募枠が限られる中、非常に良かった。利用企業が多いからこそのサービスだと思う。ただし、当たらなかったが…。

投稿日: 2023/04/28
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

入手が難しいコンサートのチケットも申し込めた

導入に至った決め手を教えてください。

小規模の会社なので、利用しやすいものを導入した。

利用期間

2019年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社員それぞれが、好きな福利厚生を選ぶことができる。

・レジャー、キャリアアップ、ジム、チケットサービス、電子書籍など、サービス内容が多岐にわたっている。

・社員それぞれが独自のポイントを貯め、サービスなどと交換することができる。

ベネフィットステーション枠として、入手が難しいコンサートの公演チケットを申し込むことができた。ゴールドクレジットカード所持など、応募枠が限られる中、非常に良かった。利用企業が多いからこそのサービスだと思う。ただし、当たらなかったが…。

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
岐阜県
業界
医療
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年5月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
3

アプリの立ち上がりが遅い

利用期間

2022年5月~2022年8月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

不便だと感じた点を教えてください。

アプリの立ち上がりが遅く、イライラする

・見たいページを探していると、重くて途中で落ちることもあった。

・バックボタンを押すとトップページに戻ってしまうことがあり、せっかく検索していたのにやる気がなくなり、諦めてしまうことも多々あった。アプリではバックボタンを押さないよう警告が出ることもなく、いつも通り使っているだけなのに、残念

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年5月
所在地
岐阜県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

アプリの立ち上がりが遅い

利用期間

2022年5月~2022年8月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

不便だと感じた点を教えてください。

アプリの立ち上がりが遅く、イライラする

・見たいページを探していると、重くて途中で落ちることもあった。

・バックボタンを押すとトップページに戻ってしまうことがあり、せっかく検索していたのにやる気がなくなり、諦めてしまうことも多々あった。アプリではバックボタンを押さないよう警告が出ることもなく、いつも通り使っているだけなのに、残念

投稿日: 2023/02/09
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年8月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
3

首都圏は利用できる施設が多い

導入に至った決め手を教えてください。

もともと利用していた福利厚生サービスの使用をやめたから。

利用期間

2020年8月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

以前から地方の工場エリアでは使用できる施設が少ないと声があり、コロナ禍で継続に関する検討をして決定となった。

社内で継続希望のアンケートを実施したところ、コロナ禍だったこともあり、80パーセントが退会に賛成との結果となり、退会となった。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映画館やテーマパークの施設でサービスを利用できた。

・カードか画面を見せるだけで、クーポン利用ができたので、従業員から問い合わせがあっても対応しやすかった。

・利用促進メールを定期的に配信してくれた。

首都圏は利用できる施設が多く、従業員同士のコミュニケーションにも繋がり、福利厚生サービスにぴったりと感じていた

不便だと感じた点を教えてください。

時々連絡をすると、サービス提供会社の営業担当が毎回変わっていた。会社の状況などを説明するところから始まり、時間がかかった

・地方では使用できる施設が少ないので、案内しにくかった。

・サービスが使える施設に関して、事前情報がないと割引を使用しないので、結果として使用しない人がいる。

他の会社にもおすすめしますか?

首都圏では利用できる施設が多いので、ワンコインくらいで福利厚生サービスを検討している会社に該当すれば、おすすめしたい。

地方にも事務所がある場合は、利用できる頻度が減るので、検討が必要と考える。

投稿日: 2023/02/09
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年8月
所在地
兵庫県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

首都圏は利用できる施設が多い

導入に至った決め手を教えてください。

もともと利用していた福利厚生サービスの使用をやめたから。

利用期間

2020年8月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

以前から地方の工場エリアでは使用できる施設が少ないと声があり、コロナ禍で継続に関する検討をして決定となった。

社内で継続希望のアンケートを実施したところ、コロナ禍だったこともあり、80パーセントが退会に賛成との結果となり、退会となった。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映画館やテーマパークの施設でサービスを利用できた。

・カードか画面を見せるだけで、クーポン利用ができたので、従業員から問い合わせがあっても対応しやすかった。

・利用促進メールを定期的に配信してくれた。

首都圏は利用できる施設が多く、従業員同士のコミュニケーションにも繋がり、福利厚生サービスにぴったりと感じていた

不便だと感じた点を教えてください。

時々連絡をすると、サービス提供会社の営業担当が毎回変わっていた。会社の状況などを説明するところから始まり、時間がかかった

・地方では使用できる施設が少ないので、案内しにくかった。

・サービスが使える施設に関して、事前情報がないと割引を使用しないので、結果として使用しない人がいる。

他の会社にもおすすめしますか?

首都圏では利用できる施設が多いので、ワンコインくらいで福利厚生サービスを検討している会社に該当すれば、おすすめしたい。

地方にも事務所がある場合は、利用できる頻度が減るので、検討が必要と考える。

投稿日: 2023/04/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年1月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

二親等以内の家族も会員として使用できる

利用期間

2017年1月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員証を提示するだけで使用できるお店が多い。

・カラオケ店に行くと、お店独自の会員サービスや、他カード付帯サービスの割引と変わらない割引を受けられた。

・当初、格安ジムの入会を検討していたが、大手ジムでもベネフィットを使用すれば格安で契約ができた

・ベネフィットポイントも貯まるので、貯まったポイントでお買い物ができる。旅行予約で貯まったポイントを使用して映画を観ているので、映画代の出費はゼロ。

二親等以内の家族も会員として使用できるため、活用の幅が多く大変重宝している。母、父、兄妹にも会員証を発行し活用している。

・サービスの量も増えてきていて、情報収集ツールとしても活用できる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

支払いをクレジットカードにし、クレジットカードポイントとベネフィットポイントの二重取りができる。

他の会社にもおすすめしますか?

どの会社にもおすすめできると思う、恐らく企業毎にサービスのカスタマイズが出来ると思うので、福利厚生予算が潤沢にある企業向けかと思う。

ユーザー側は費用が発生しないので、従業員のモチベーションアップに繋がる。

投稿日: 2023/04/28
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年1月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
1001人以上

二親等以内の家族も会員として使用できる

利用期間

2017年1月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員証を提示するだけで使用できるお店が多い。

・カラオケ店に行くと、お店独自の会員サービスや、他カード付帯サービスの割引と変わらない割引を受けられた。

・当初、格安ジムの入会を検討していたが、大手ジムでもベネフィットを使用すれば格安で契約ができた

・ベネフィットポイントも貯まるので、貯まったポイントでお買い物ができる。旅行予約で貯まったポイントを使用して映画を観ているので、映画代の出費はゼロ。

二親等以内の家族も会員として使用できるため、活用の幅が多く大変重宝している。母、父、兄妹にも会員証を発行し活用している。

・サービスの量も増えてきていて、情報収集ツールとしても活用できる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

支払いをクレジットカードにし、クレジットカードポイントとベネフィットポイントの二重取りができる。

他の会社にもおすすめしますか?

どの会社にもおすすめできると思う、恐らく企業毎にサービスのカスタマイズが出来ると思うので、福利厚生予算が潤沢にある企業向けかと思う。

ユーザー側は費用が発生しないので、従業員のモチベーションアップに繋がる。

投稿日: 2022/11/10
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
その他
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
カフェテリアプラン
導入年
2022年5月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

カフェテリアプランで使える施設が分かりづらい

利用にかけた費用

カフェテリアプラン

利用期間

2022年5月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カフェテリアプランに加入しているが、カフェテリアプラン専用サイトの窓口で、残金が表示されるので、分かりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインするIDを3つ選択できるので、選択する場所を間違えると、合っているIDでも入れないことがあり、分かりづらく感じる。

・カフェテリアプランの申請方法が、分かりづらい。

カフェテリアプランの説明がベネフィット上に載っていないので、使える施設が分かりづらい

・利用したい施設があり、申請画面で、住所や細かい必要事項を入力し終え、申請ボタンを押したところ、エラー表示が出てしまった。プランの料金を使えないのなら、初めから表示されないようにして欲しいと思うが、残金は使えないがクーポン自体は申請できることもあるので、調べる際に分けて表示されるようにして欲しいと感じた。

投稿日: 2022/11/10
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
カフェテリアプラン
導入年
2022年5月
所在地
千葉県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

カフェテリアプランで使える施設が分かりづらい

利用にかけた費用

カフェテリアプラン

利用期間

2022年5月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カフェテリアプランに加入しているが、カフェテリアプラン専用サイトの窓口で、残金が表示されるので、分かりやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインするIDを3つ選択できるので、選択する場所を間違えると、合っているIDでも入れないことがあり、分かりづらく感じる。

・カフェテリアプランの申請方法が、分かりづらい。

カフェテリアプランの説明がベネフィット上に載っていないので、使える施設が分かりづらい

・利用したい施設があり、申請画面で、住所や細かい必要事項を入力し終え、申請ボタンを押したところ、エラー表示が出てしまった。プランの料金を使えないのなら、初めから表示されないようにして欲しいと思うが、残金は使えないがクーポン自体は申請できることもあるので、調べる際に分けて表示されるようにして欲しいと感じた。

投稿日: 2023/02/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2

利用したいサービスが近隣地域に少ない

利用期間

2019年4月〜2022年12月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

どの映画館を利用する際も、曜日問わず割引サービスを受けることができ、お得に映画を観ることができた

・他にも飲食店などを検索したところ、近所の飲食店が出てきて、便利に利用することができた。             

・キーワードを検索するだけで、色々なサービスが表示された。

不便だと感じた点を教えてください。

・地域によっては、対応していない店舗の情報が上位で出てくる点で、サービスを見つけにくかった。

利用してみたいと思ったサービスが、近くの地域にあまりなかった。都心部での利用だと、種類が多くあり、地方に住んでいる利用者より、使いやすいのではと感じた。  

・利用途中で、カードから完全にアプリになったようで、どう利用したらいいのわからなくなり、利用する機会が減った。        

・会社からの推奨も薄く、どう利用したらいいのか最後までわからなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が多い会社では、様々なサービスを提供できるため、お勧めできると思う。     

利用できるサービスが豊富だと、求職者にも魅力的なポイントになると思うし、使いこなせれば快適になると思う。

投稿日: 2023/02/09
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

利用したいサービスが近隣地域に少ない

利用期間

2019年4月〜2022年12月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

どの映画館を利用する際も、曜日問わず割引サービスを受けることができ、お得に映画を観ることができた

・他にも飲食店などを検索したところ、近所の飲食店が出てきて、便利に利用することができた。             

・キーワードを検索するだけで、色々なサービスが表示された。

不便だと感じた点を教えてください。

・地域によっては、対応していない店舗の情報が上位で出てくる点で、サービスを見つけにくかった。

利用してみたいと思ったサービスが、近くの地域にあまりなかった。都心部での利用だと、種類が多くあり、地方に住んでいる利用者より、使いやすいのではと感じた。  

・利用途中で、カードから完全にアプリになったようで、どう利用したらいいのわからなくなり、利用する機会が減った。        

・会社からの推奨も薄く、どう利用したらいいのか最後までわからなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員が多い会社では、様々なサービスを提供できるため、お勧めできると思う。     

利用できるサービスが豊富だと、求職者にも魅力的なポイントになると思うし、使いこなせれば快適になると思う。

投稿日: 2023/04/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年春頃

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
1

利用方法や条件が複雑な時がある

利用期間

2019年春頃~2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

サービス数が多くて選択肢が豊富だが、利用方法や条件が複雑で、結局使えない時がある

・温泉宿を予約しようとしたが、平日のみ、繁忙期除くなど、条件がかなり限られていて、使うことができなかった。結局自分で安いものを探していった方が早い、というケースがほとんどなので、その点では福利厚生としてまったく役に立っていない。

・一部のサービスでは、事前の予約や発券が必要で、即時利用できないサービスがある。

他の会社にもおすすめしますか?

料金が一律とのことなので、従業員数が多い大企業だと、一人当たりのコストとしてはお得なサービスなのかもしれないが、大企業でこの内容だと、不満も大きそうな気がする。

投稿日: 2023/04/28
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
1
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年春頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
51人〜100人

利用方法や条件が複雑な時がある

利用期間

2019年春頃~2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

サービス数が多くて選択肢が豊富だが、利用方法や条件が複雑で、結局使えない時がある

・温泉宿を予約しようとしたが、平日のみ、繁忙期除くなど、条件がかなり限られていて、使うことができなかった。結局自分で安いものを探していった方が早い、というケースがほとんどなので、その点では福利厚生としてまったく役に立っていない。

・一部のサービスでは、事前の予約や発券が必要で、即時利用できないサービスがある。

他の会社にもおすすめしますか?

料金が一律とのことなので、従業員数が多い大企業だと、一人当たりのコストとしてはお得なサービスなのかもしれないが、大企業でこの内容だと、不満も大きそうな気がする。

投稿日: 2023/04/28
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年10月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4

都心部に拠点のある企業は導入した方がいい

導入に至った決め手を教えてください。

導入決定者ではないのでわからないが、大企業であるからこそ、多くの社員がプライベートでも利用できる福利厚生の一部として、導入したと思う。

利用期間

2022年10月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サービス名を検索するだけで、簡単に利用できるクーポンを見つけることができる。

・パソコンやスマホを上手に使えなくても、簡単な操作だけで完結する。

・多くの企業が利用している安心のサービス会社。

・私は大阪の本社で勤務しているが、東京に遊びに行った時にも利用することができる。全国どこでもクーポンが提供されているので、いろんな体験ができると思う。

・仕事ももちろん頑張りつつ、プライベートもお得に充実させることができるので、より仕事を頑張ろうという気持ちにさせてくれる。

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めする。

都心部に拠点のある企業は、社員のプライベートも充実させるために、導入した方がいい

働き方改革が行われている今、これまで頑張ってきた社員に、プライベートの面でも楽しんでもらうため。

投稿日: 2023/04/28
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年10月
所在地
大阪府
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

都心部に拠点のある企業は導入した方がいい

導入に至った決め手を教えてください。

導入決定者ではないのでわからないが、大企業であるからこそ、多くの社員がプライベートでも利用できる福利厚生の一部として、導入したと思う。

利用期間

2022年10月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サービス名を検索するだけで、簡単に利用できるクーポンを見つけることができる。

・パソコンやスマホを上手に使えなくても、簡単な操作だけで完結する。

・多くの企業が利用している安心のサービス会社。

・私は大阪の本社で勤務しているが、東京に遊びに行った時にも利用することができる。全国どこでもクーポンが提供されているので、いろんな体験ができると思う。

・仕事ももちろん頑張りつつ、プライベートもお得に充実させることができるので、より仕事を頑張ろうという気持ちにさせてくれる。

他の会社にもおすすめしますか?

お勧めする。

都心部に拠点のある企業は、社員のプライベートも充実させるために、導入した方がいい

働き方改革が行われている今、これまで頑張ってきた社員に、プライベートの面でも楽しんでもらうため。

投稿日: 2023/04/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

新入社員の研修等にも利用ができる

利用期間

2021年4月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・レジャーのジャンルは特に、定価で行くよりも、だいぶ価格が下がってお得に行くことができる。

・ラクーアに訪れるのによく利用していた。定価で行くよりもだいぶ価格が安く、とてもいいサービスだった。

・ジャンル分けがされていて、調べるのに絞りやすかった。

・様々なジャンルのサービスがあり、見ていて楽しいし、新しい機会をもらうことができた。

・直前でも割引の取得が可能で、友人や家族の分も取れるのがとてもよかった。映画のチケット等も、事前にまとめて購入することができるので、とても便利だった。

他の会社にもおすすめしますか?

様々なジャンルがあり、特に学習のコンテンツも豊富にあることによって、新入社員の研修等にも利用ができるという点は、とてもおすすめできる。

投稿日: 2023/04/28
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

新入社員の研修等にも利用ができる

利用期間

2021年4月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・レジャーのジャンルは特に、定価で行くよりも、だいぶ価格が下がってお得に行くことができる。

・ラクーアに訪れるのによく利用していた。定価で行くよりもだいぶ価格が安く、とてもいいサービスだった。

・ジャンル分けがされていて、調べるのに絞りやすかった。

・様々なジャンルのサービスがあり、見ていて楽しいし、新しい機会をもらうことができた。

・直前でも割引の取得が可能で、友人や家族の分も取れるのがとてもよかった。映画のチケット等も、事前にまとめて購入することができるので、とても便利だった。

他の会社にもおすすめしますか?

様々なジャンルがあり、特に学習のコンテンツも豊富にあることによって、新入社員の研修等にも利用ができるという点は、とてもおすすめできる。

投稿日: 2023/04/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
エネルギー/環境
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年3月頃

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

申請の仕方が分かりにくい

利用期間

2023年3月頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

申請メニューの場所がわかりにくいし、方法もマニュアルを見ながらやらないと上手く出来ない。感覚的な操作が好ましい。

・会員向けの優待サービスがわかりにくい。

・会員優待サービスについて、他のネット割引サービス(クーポン)などの方がお得な場合もあり、メリットをあまり感じない。

投稿日: 2023/04/28
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年3月頃
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
501人〜1000人

申請の仕方が分かりにくい

利用期間

2023年3月頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

申請メニューの場所がわかりにくいし、方法もマニュアルを見ながらやらないと上手く出来ない。感覚的な操作が好ましい。

・会員向けの優待サービスがわかりにくい。

・会員優待サービスについて、他のネット割引サービス(クーポン)などの方がお得な場合もあり、メリットをあまり感じない。

投稿日: 2023/04/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
販売職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2005年8月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
5

福利厚生倶楽部よりも充実している印象

導入に至った決め手を教えてください。

導入決定者ではないですが、リテンションプログラムの一環として導入しており、社員の家族の福利厚生拡充のために導入されている、という説明を受けています。

また、会社独自のオリジナルプランがベネフィットワンの中に入っており、そういった仕組みが特別にできるのが、ベネフィットワンの特長という説明もありましたので、そのあたりも導入の理由と思います。

利用期間

2005年8月~2019年6月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職して会社を離れたためです。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社が2万円分のカフェテリアプランというのを独自に社員に付与していました、若干仕組みとしては複雑なものの、申し込み画面がわかりやすく、スムーズに申し込めました。

・よく利用した映画の前売りチケット購入では、他のサイトに飛んで申し込みするような時には、飛ぶ前に説明や注意が出て来てわかりやすかったです。

夫の会社の福利厚生倶楽部というサイトよりも、ベネフィット・ステーションの方が、割引になる施設が2倍ぐらい多かったです

不便だと感じた点を教えてください。

カフェテリアプランは、毎年2万円もらえて申し込み期限が2年あるのですが、期限前に「そろそろ期限ですよ」というアラート機能がないので、うっかり期限がきれてしまってる人もいました。

・上記については、私もぎりぎりになって使用したことがあり、もっと早くにわかっていれば旅行などに使えたのですが、急だったので、とりあえず実用的なものに使ったことがあります。

・ホームページのトップページには、キャンペーン的な告知が多いです。全体的に情報量が多く、サイトのレイアウトが変更されると、使いたいものを探すのにストレスがあります。

他の会社にもおすすめしますか?

夫の会社が使っていた福利厚生倶楽部よりも、対象となる施設が圧倒的に多かったり、オリジナルの仕組みが使用できたり、ログインも簡単なので、おそらくベネフィット・ステーションの方が、会社が支払う利用料というのは高いのかなと思います。

その差額がどのぐらいかはわかりませんが、福利厚生の充実度は、会社が社員を大切にしようと思っているかどうかの指標にもなってくるので、大企業であればベネフィット・ステーションを導入した方が、せっかくお金をかけて獲得したよい社員が継続的に働き続けてくれるので、おすすめできます。

投稿日: 2023/04/28
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2005年8月
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

福利厚生倶楽部よりも充実している印象

導入に至った決め手を教えてください。

導入決定者ではないですが、リテンションプログラムの一環として導入しており、社員の家族の福利厚生拡充のために導入されている、という説明を受けています。

また、会社独自のオリジナルプランがベネフィットワンの中に入っており、そういった仕組みが特別にできるのが、ベネフィットワンの特長という説明もありましたので、そのあたりも導入の理由と思います。

利用期間

2005年8月~2019年6月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職して会社を離れたためです。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社が2万円分のカフェテリアプランというのを独自に社員に付与していました、若干仕組みとしては複雑なものの、申し込み画面がわかりやすく、スムーズに申し込めました。

・よく利用した映画の前売りチケット購入では、他のサイトに飛んで申し込みするような時には、飛ぶ前に説明や注意が出て来てわかりやすかったです。

夫の会社の福利厚生倶楽部というサイトよりも、ベネフィット・ステーションの方が、割引になる施設が2倍ぐらい多かったです

不便だと感じた点を教えてください。

カフェテリアプランは、毎年2万円もらえて申し込み期限が2年あるのですが、期限前に「そろそろ期限ですよ」というアラート機能がないので、うっかり期限がきれてしまってる人もいました。

・上記については、私もぎりぎりになって使用したことがあり、もっと早くにわかっていれば旅行などに使えたのですが、急だったので、とりあえず実用的なものに使ったことがあります。

・ホームページのトップページには、キャンペーン的な告知が多いです。全体的に情報量が多く、サイトのレイアウトが変更されると、使いたいものを探すのにストレスがあります。

他の会社にもおすすめしますか?

夫の会社が使っていた福利厚生倶楽部よりも、対象となる施設が圧倒的に多かったり、オリジナルの仕組みが使用できたり、ログインも簡単なので、おそらくベネフィット・ステーションの方が、会社が支払う利用料というのは高いのかなと思います。

その差額がどのぐらいかはわかりませんが、福利厚生の充実度は、会社が社員を大切にしようと思っているかどうかの指標にもなってくるので、大企業であればベネフィット・ステーションを導入した方が、せっかくお金をかけて獲得したよい社員が継続的に働き続けてくれるので、おすすめできます。

投稿日: 2023/04/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

web上で申請が完結出来る

導入に至った決め手を教えてください。

従来はJTBベネフィットを利用していたが、サービス拡充のためベネフィット・ステーションに移行した。

利用期間

2023年4月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前は、社内の申請用紙でもカフェテリアポイントの受付をしていたが、完全電子化になり、web上で申請が完結出来るようになった点が良い。必要に応じて手の空いている担当者が、いつでも処理が可能となった。

・申請のペーパーレス化により、原紙の保管も必要なくなり、保管スペースも削減となった。在宅勤務中心だが、以前は申請する際に出社し、申請用紙を原紙で提出する必要があった。

・申請は郵送や社内郵便を使用していたが、それに掛かるコストも削減。

他の会社にもおすすめしますか?

全てweb上で完結出来るため、ペーパーレス、事務処理工数の削減は可能となるため、導入しても良いかと考える。

投稿日: 2023/04/28
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年4月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

web上で申請が完結出来る

導入に至った決め手を教えてください。

従来はJTBベネフィットを利用していたが、サービス拡充のためベネフィット・ステーションに移行した。

利用期間

2023年4月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前は、社内の申請用紙でもカフェテリアポイントの受付をしていたが、完全電子化になり、web上で申請が完結出来るようになった点が良い。必要に応じて手の空いている担当者が、いつでも処理が可能となった。

・申請のペーパーレス化により、原紙の保管も必要なくなり、保管スペースも削減となった。在宅勤務中心だが、以前は申請する際に出社し、申請用紙を原紙で提出する必要があった。

・申請は郵送や社内郵便を使用していたが、それに掛かるコストも削減。

他の会社にもおすすめしますか?

全てweb上で完結出来るため、ペーパーレス、事務処理工数の削減は可能となるため、導入しても良いかと考える。

投稿日: 2022/02/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

選択肢が多いので基本的に満足

利用期間

2018年〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生のカフェテリアプログラムの一環として

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カフェテリアポイントの対象、対象外を、企業ごとに決めて表示できる。
・シンプルにお得なプログラムなのか、カフェテリアポイントを使える(実質無料で使える)プログラムなのかが一目瞭然でわかりやすい。
・メニューが多岐に渡るので、選択肢が多くて楽しい。


不便だと感じた点を教えてください。

・アプリからだと、確かログインしてカフェテリアポイントを見る画面が見づらいor見られなかったような気がする。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ぜひおすすめです。基本的にわかりやすいし多岐にわたるので。社員として満足感が高いです。

投稿日: 2022/02/22
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
101人〜250人

選択肢が多いので基本的に満足

利用期間

2018年〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生のカフェテリアプログラムの一環として

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カフェテリアポイントの対象、対象外を、企業ごとに決めて表示できる。
・シンプルにお得なプログラムなのか、カフェテリアポイントを使える(実質無料で使える)プログラムなのかが一目瞭然でわかりやすい。
・メニューが多岐に渡るので、選択肢が多くて楽しい。


不便だと感じた点を教えてください。

・アプリからだと、確かログインしてカフェテリアポイントを見る画面が見づらいor見られなかったような気がする。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ぜひおすすめです。基本的にわかりやすいし多岐にわたるので。社員として満足感が高いです。

投稿日: 2023/07/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
総務・人事
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年2月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

人事の負担が少ない

導入に至った決め手を教えてください。

ベネフィット・ワンの親会社のパソナ出身の役員が立ち上げた会社のため、立ち上げ時から導入していたと聞いている。

他は検討せず、パソナ関連の会社だから導入したという理由。

利用期間

2017年2月〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコン、スマホどちらからでも利用できた。

・画面は古めだがシンプルで、特に説明がなくても操作が可能。年配の方でも問題なく使えていた。

・パソナ繋がりで、他のサービスよりは大幅に安くで利用できていた。

社員の問合せ対応、DM配信等を、ベネフィットワンが行ってくれるため、人事の負担は少ない。人事はアカウント管理さえ行えば、あとは基本的にベネフィットワン側が行ってくれるため、定期的に人事が行う作業はなく、工数がかからない。

他の会社にもおすすめしますか?

全国各地満遍なくサービスがある福利厚生を求めている会社には、おすすめできる。

投稿日: 2023/07/13
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年2月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

人事の負担が少ない

導入に至った決め手を教えてください。

ベネフィット・ワンの親会社のパソナ出身の役員が立ち上げた会社のため、立ち上げ時から導入していたと聞いている。

他は検討せず、パソナ関連の会社だから導入したという理由。

利用期間

2017年2月〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・パソコン、スマホどちらからでも利用できた。

・画面は古めだがシンプルで、特に説明がなくても操作が可能。年配の方でも問題なく使えていた。

・パソナ繋がりで、他のサービスよりは大幅に安くで利用できていた。

社員の問合せ対応、DM配信等を、ベネフィットワンが行ってくれるため、人事の負担は少ない。人事はアカウント管理さえ行えば、あとは基本的にベネフィットワン側が行ってくれるため、定期的に人事が行う作業はなく、工数がかからない。

他の会社にもおすすめしますか?

全国各地満遍なくサービスがある福利厚生を求めている会社には、おすすめできる。

投稿日: 2022/02/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

映画観賞にすぐ使えないのは面倒

利用期間

2016年4月〜2022年1月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・専用のアプリがあり、紙のカードを持ち歩かなくても、外で福利厚生のサービスが受けられます。
・インターネット上で簡単に申し込みができたり、映画の前売りチケットが購入できたりなど、利用しやすいです。
提携先のサービスも幅広く、日常生活でも使える割引が多いです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

映画の前売り券が、事前購入で自宅への郵送だったため、映画を見たいと思った時にすぐに使えませんでした。
・最近では普通にネットからクレジットカードで購入して席を確保できる映画館が多いため、紙でチケットが送られてくる仕組みは面倒でした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社を介さずに自分の好きな時に福利厚生のサービスが受けられるので、おすすめします。

投稿日: 2022/02/22
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
501人〜1000人

映画観賞にすぐ使えないのは面倒

利用期間

2016年4月〜2022年1月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・専用のアプリがあり、紙のカードを持ち歩かなくても、外で福利厚生のサービスが受けられます。
・インターネット上で簡単に申し込みができたり、映画の前売りチケットが購入できたりなど、利用しやすいです。
提携先のサービスも幅広く、日常生活でも使える割引が多いです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

映画の前売り券が、事前購入で自宅への郵送だったため、映画を見たいと思った時にすぐに使えませんでした。
・最近では普通にネットからクレジットカードで購入して席を確保できる映画館が多いため、紙でチケットが送られてくる仕組みは面倒でした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社を介さずに自分の好きな時に福利厚生のサービスが受けられるので、おすすめします。

投稿日: 2023/07/13
会社名
非公開
所在地
山口県
業界
医療
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2003年

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

会社主体の福利厚生より社員の意思で選べていい

導入に至った決め手を教えてください。

これまでは会社がいくつかの旅行先などを決めて、希望者を募っていくという福利厚生のスタイルだったが、ベネフィット・ステーションに変わった。

やはり、会社主体で行うのはスタッフの負担も大きく、それに反して参加者も減るといった傾向もあったので、各個人で好きなところを選ぶことが出来るスタイルを採用したと聞いている。

利用期間

2003年~2006年

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・選択肢が多いので、自分の興味あるものを探すことができた。

・利用の手引きなどを見ると、初心者でも簡単に利用することができた。

・難しい機能はなかったので、抵抗なく取り組むことが出来た。

・時間に関係なくツール内を検索することが出来たので、利便性に優れていた。

・自分の余暇の時間を有意義にするために利用した。旅行や学びなど、誰にも知られることなく計画を立てることが出来たし、初心者でも簡単に申し込みが出来たので、福利厚生としては利便性が高いものだと感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

・利用したい時に、システムメンテナンスでつながりが悪い場合があった。

地図から検索をする方法で調べると、地方だと利用できるところがあまりないように感じた

・大きな観光地ではないが、行ってみたいと思うところがあり検索したけれど、地図から検索をしてもなかなか見つけることが出来なかったことがある。検索上エラー表示が出たことは少なかったけれど、もっと細かい部分まで検索できるシステムが整えられているとよいと思った。

他の会社にもおすすめしますか?

大きな企業や事業所ほど、福利厚生を統一させることが難しいので、ベネフィット・ステーションなどを利用するといいと思う。

各個人が自分の意志で選択できるメリットがあるので、使いやすい

投稿日: 2023/07/13
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2003年
所在地
山口県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

会社主体の福利厚生より社員の意思で選べていい

導入に至った決め手を教えてください。

これまでは会社がいくつかの旅行先などを決めて、希望者を募っていくという福利厚生のスタイルだったが、ベネフィット・ステーションに変わった。

やはり、会社主体で行うのはスタッフの負担も大きく、それに反して参加者も減るといった傾向もあったので、各個人で好きなところを選ぶことが出来るスタイルを採用したと聞いている。

利用期間

2003年~2006年

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・選択肢が多いので、自分の興味あるものを探すことができた。

・利用の手引きなどを見ると、初心者でも簡単に利用することができた。

・難しい機能はなかったので、抵抗なく取り組むことが出来た。

・時間に関係なくツール内を検索することが出来たので、利便性に優れていた。

・自分の余暇の時間を有意義にするために利用した。旅行や学びなど、誰にも知られることなく計画を立てることが出来たし、初心者でも簡単に申し込みが出来たので、福利厚生としては利便性が高いものだと感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

・利用したい時に、システムメンテナンスでつながりが悪い場合があった。

地図から検索をする方法で調べると、地方だと利用できるところがあまりないように感じた

・大きな観光地ではないが、行ってみたいと思うところがあり検索したけれど、地図から検索をしてもなかなか見つけることが出来なかったことがある。検索上エラー表示が出たことは少なかったけれど、もっと細かい部分まで検索できるシステムが整えられているとよいと思った。

他の会社にもおすすめしますか?

大きな企業や事業所ほど、福利厚生を統一させることが難しいので、ベネフィット・ステーションなどを利用するといいと思う。

各個人が自分の意志で選択できるメリットがあるので、使いやすい

投稿日: 2023/08/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3

商品券の割引購入(抽選)や連携施設の割引が受けられる

利用期間

2020年4月〜2022年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職のため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カタログ内の商品は2000円程度までの商品で種類が幅広く、使えるものも多かった。

商品券の割引購入(抽選)や都内連携施設の割引券を使用し、お得に利用できた

不便だと感じた点を教えてください。

割引券などは抽選のものも多くあり、申し込んでも外れる人も多数いた

他の会社にもおすすめしますか?

都内連携施設の割引や商品のカタログがありお得感がわかりやすい福利厚生なので、職員の満足度を上げるための導入をおすすめする。

投稿日: 2023/08/22
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

商品券の割引購入(抽選)や連携施設の割引が受けられる

利用期間

2020年4月〜2022年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職のため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カタログ内の商品は2000円程度までの商品で種類が幅広く、使えるものも多かった。

商品券の割引購入(抽選)や都内連携施設の割引券を使用し、お得に利用できた

不便だと感じた点を教えてください。

割引券などは抽選のものも多くあり、申し込んでも外れる人も多数いた

他の会社にもおすすめしますか?

都内連携施設の割引や商品のカタログがありお得感がわかりやすい福利厚生なので、職員の満足度を上げるための導入をおすすめする。

投稿日: 2022/02/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

利用可能なカードは限定される

利用期間

2013年4月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社で福利厚生を外部委託する事になり、リロクラブとベネフィットステーションを検討した結果、ベネフィットステーションになりました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員価格でのレジャー利用から資格取得やスポーツクラブの会員、書籍の購入など、幅広く利用できる。
・名前検索からサービス有無が確認できて、事務局から利用許可証などを入手する手間がない。簡便性が高い

 

不便だと感じた点を教えてください。

・支払いは、クレジットカード払いで個人所有のクレジットカードで決裁しますが、使用できるクレジットカードに制限があります
・楽天カードなどは利用できません。個人でクレジットカードを三枚持っていますが、唯一決裁できるカードはこの用途でしか使用しないカードなので、面倒で す。

投稿日: 2022/02/22
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
501人〜1000人

利用可能なカードは限定される

利用期間

2013年4月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社で福利厚生を外部委託する事になり、リロクラブとベネフィットステーションを検討した結果、ベネフィットステーションになりました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員価格でのレジャー利用から資格取得やスポーツクラブの会員、書籍の購入など、幅広く利用できる。
・名前検索からサービス有無が確認できて、事務局から利用許可証などを入手する手間がない。簡便性が高い

 

不便だと感じた点を教えてください。

・支払いは、クレジットカード払いで個人所有のクレジットカードで決裁しますが、使用できるクレジットカードに制限があります
・楽天カードなどは利用できません。個人でクレジットカードを三枚持っていますが、唯一決裁できるカードはこの用途でしか使用しないカードなので、面倒で す。

投稿日: 2023/07/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
総務・人事
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3

子どもがいる場合に有益なサービスが多い

利用期間

2018年4月〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホにベネフィットステーションのアプリを入れていれば、サービスが利用できる点が、使いやすかった。

・ラーメン屋で、会計時にベネフィットステーションのアプリを提示するだけで、トッピング追加のサービスを受けることができた点が良かった。

・他の飲食店でも同様に、アプリの提示で様々なサービスを受けることができた。

・自分だけでなく、家族全員がサービスを受ける事ができる内容もある。

他の会社にもおすすめしますか?

ベネフィットステーションが対応しているサービスは、子どもがいる場合に有益なサービスが多いので、社員に子どもがいる家族が多い会社に、おすすめできる。

投稿日: 2023/07/13
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
101人〜250人

子どもがいる場合に有益なサービスが多い

利用期間

2018年4月〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホにベネフィットステーションのアプリを入れていれば、サービスが利用できる点が、使いやすかった。

・ラーメン屋で、会計時にベネフィットステーションのアプリを提示するだけで、トッピング追加のサービスを受けることができた点が良かった。

・他の飲食店でも同様に、アプリの提示で様々なサービスを受けることができた。

・自分だけでなく、家族全員がサービスを受ける事ができる内容もある。

他の会社にもおすすめしますか?

ベネフィットステーションが対応しているサービスは、子どもがいる場合に有益なサービスが多いので、社員に子どもがいる家族が多い会社に、おすすめできる。

投稿日: 2023/08/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年10月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

HPがカテゴリに分類されていて分かりやすい

利用期間

2017年10月~2022年頃

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社が導入を終了したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

HPがサービスのカテゴリごとに分類されていて分かりやすかった

・定期的にパンフレットが配布され、どんなサービスが利用可能なのか確認できた。

・サービスの種類が豊富で、どんなライフステージのスタッフも利用できると感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

該当の施設窓口で提示するだけで適応可能な割引やサービス等が少ない。割引を利用するのに事前申請が必要な場合が多く、手間に感じた。

投稿日: 2023/08/22
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年10月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

HPがカテゴリに分類されていて分かりやすい

利用期間

2017年10月~2022年頃

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社が導入を終了したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

HPがサービスのカテゴリごとに分類されていて分かりやすかった

・定期的にパンフレットが配布され、どんなサービスが利用可能なのか確認できた。

・サービスの種類が豊富で、どんなライフステージのスタッフも利用できると感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

該当の施設窓口で提示するだけで適応可能な割引やサービス等が少ない。割引を利用するのに事前申請が必要な場合が多く、手間に感じた。

投稿日: 2022/02/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

使うサービスが少なく魅力が弱い

利用期間

2014年4月〜2021年10月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ビックエコーをはじめとしたいくつかのカラオケ店に、たまに行ったときにカードを見せるだけで10%オフなどしてもらえました。
事前予約などしなくても、その日たまたま行って使えるのは使いやすかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・宿泊やレジャースポットの割引もありましたが、そこまで行くことがなかったので使いこなせませんでした。
もっと安いクーポンはネットを探せば見つかってしまうので、サービスの魅力としては弱いと感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたいとは思いません。福利厚生が充実していないと採用活動もしにくいと思うので、人材確保という意味では企業にメリットがあるのかもしれません。

投稿日: 2022/02/22
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
マスコミ
従業員
101人〜250人

使うサービスが少なく魅力が弱い

利用期間

2014年4月〜2021年10月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ビックエコーをはじめとしたいくつかのカラオケ店に、たまに行ったときにカードを見せるだけで10%オフなどしてもらえました。
事前予約などしなくても、その日たまたま行って使えるのは使いやすかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・宿泊やレジャースポットの割引もありましたが、そこまで行くことがなかったので使いこなせませんでした。
もっと安いクーポンはネットを探せば見つかってしまうので、サービスの魅力としては弱いと感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたいとは思いません。福利厚生が充実していないと採用活動もしにくいと思うので、人材確保という意味では企業にメリットがあるのかもしれません。

投稿日: 2023/07/13
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年夏頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
1

サポートはあまり期待できない

利用期間

2017年夏頃〜2023年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・サイトのUIが今ひとつと感じていた。

・コールセンターが機能していない。

・営業担当がコロコロ変わり、また挨拶もないため、誰に連絡していいかわからない。本社に連絡するとたらい回しにされ、問い合わせまでに非常に時間がかかる。会社立ち上げ時に当たり前のように導入していたからか、その後特に定期フォローがなく、ベネフィット・ワン側でも担当者が誰かわからない状況であった。

・コールセンター、営業担当ともに敬語が使えない方が多く、イライラすることが多い。社員の教育は行き届いていないようだった。おそらく新規で導入してくれれば、あまり乗り換えが頻繁にあるものではないため、フォローもしていないのだろうと思った。

他の会社にもおすすめしますか?

営業担当とのコミュニケーションや、サポートの質を求める会社にはおすすめできない

投稿日: 2023/07/13
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
1
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年夏頃
所在地
千葉県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

サポートはあまり期待できない

利用期間

2017年夏頃〜2023年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・サイトのUIが今ひとつと感じていた。

・コールセンターが機能していない。

・営業担当がコロコロ変わり、また挨拶もないため、誰に連絡していいかわからない。本社に連絡するとたらい回しにされ、問い合わせまでに非常に時間がかかる。会社立ち上げ時に当たり前のように導入していたからか、その後特に定期フォローがなく、ベネフィット・ワン側でも担当者が誰かわからない状況であった。

・コールセンター、営業担当ともに敬語が使えない方が多く、イライラすることが多い。社員の教育は行き届いていないようだった。おそらく新規で導入してくれれば、あまり乗り換えが頻繁にあるものではないため、フォローもしていないのだろうと思った。

他の会社にもおすすめしますか?

営業担当とのコミュニケーションや、サポートの質を求める会社にはおすすめできない

投稿日: 2023/07/29
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
その他
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

特典は全国を網羅しているので旅行でも使える

利用にかけた費用

福利厚生として提供されているため無料

利用期間

2021年4月~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前使用していた福利厚生サービスよりも、映画優待券を使える映画館が多い。

・懸賞やゲームなどがあるので暇なときに遊べる。

全国を網羅しているので、旅行に行った際にも使える

・キャンペーンが多く開催されている。

他の会社にもおすすめしますか?

全国の情報が掲載されているため、出張がよくある会社や全国に支店のある会社に、おすすめする。

投稿日: 2023/07/29
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年4月
所在地
福岡県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

特典は全国を網羅しているので旅行でも使える

利用にかけた費用

福利厚生として提供されているため無料

利用期間

2021年4月~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前使用していた福利厚生サービスよりも、映画優待券を使える映画館が多い。

・懸賞やゲームなどがあるので暇なときに遊べる。

全国を網羅しているので、旅行に行った際にも使える

・キャンペーンが多く開催されている。

他の会社にもおすすめしますか?

全国の情報が掲載されているため、出張がよくある会社や全国に支店のある会社に、おすすめする。

投稿日: 2023/08/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

気になるジャンルのお知らせメールが届く

利用にかけた費用

初期費用はわからないが、月額1人1000円くらいを、会社が全額負担していると聞いたことがある。

導入に至った決め手を教えてください。

離職率が高くて、その理由の一つに福利厚生があったので導入したそう。

自社で福利厚生を充実させるのは大変で、今時アウトソーシングが主流だということで。

利用期間

2020年~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カテゴリが20くらいあるが、サイトのトップページでわかりやすく分類されていて、使いやすい。

気になるジャンルを登録すると、イベントなどのお知らせメールが届く

・新規参入した提携メニューのコーナーがあり、見落としを防ぐことができる。

・レジャーエンタメのカテゴリはよくチェックする。有名なミュージカルなどでも、会員向けにある程度の席が確保されているので、チケットぴあなどの一般枠で買えなかった時も、後からここで販売されて、神席を買えたことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

自前では福利厚生サービスを充実させるのが難しい企業に、おすすめする。

また中小などで、人事に人を割けないような会社にも、おすすめできる。

投稿日: 2023/08/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

気になるジャンルのお知らせメールが届く

利用にかけた費用

初期費用はわからないが、月額1人1000円くらいを、会社が全額負担していると聞いたことがある。

導入に至った決め手を教えてください。

離職率が高くて、その理由の一つに福利厚生があったので導入したそう。

自社で福利厚生を充実させるのは大変で、今時アウトソーシングが主流だということで。

利用期間

2020年~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カテゴリが20くらいあるが、サイトのトップページでわかりやすく分類されていて、使いやすい。

気になるジャンルを登録すると、イベントなどのお知らせメールが届く

・新規参入した提携メニューのコーナーがあり、見落としを防ぐことができる。

・レジャーエンタメのカテゴリはよくチェックする。有名なミュージカルなどでも、会員向けにある程度の席が確保されているので、チケットぴあなどの一般枠で買えなかった時も、後からここで販売されて、神席を買えたことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

自前では福利厚生サービスを充実させるのが難しい企業に、おすすめする。

また中小などで、人事に人を割けないような会社にも、おすすめできる。

投稿日: 2022/02/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

割引は嬉しいけど申請手続きは面倒

利用期間

2015年くらいから2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内の福利厚生に関して、外部委託することで工数を削減する

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・毎年一定のポイントが与えられ、そのポイントに応じて、旅行や買い物などの費用負担をしてもらえます。
色々な企業や飲食店で割引が利いたりとメリットも沢山あります

 

不便だと感じた点を教えてください。

・毎年、領収書をもらい各自で申請しなければいけません。その申請にいつも手間がかかります
・年一度しか行わない申請手続きなので、処理方法を忘れがちで、いつも上手く出来ません。分かりやすく子供でもできるようなシステムにしてほしいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめをしたいと思います。やはり割引が利くのはとても有意義だからです。自分はディズニーランドの割引が嬉しかったです。

投稿日: 2022/02/22
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
251人〜500人

割引は嬉しいけど申請手続きは面倒

利用期間

2015年くらいから2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社内の福利厚生に関して、外部委託することで工数を削減する

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・毎年一定のポイントが与えられ、そのポイントに応じて、旅行や買い物などの費用負担をしてもらえます。
色々な企業や飲食店で割引が利いたりとメリットも沢山あります

 

不便だと感じた点を教えてください。

・毎年、領収書をもらい各自で申請しなければいけません。その申請にいつも手間がかかります
・年一度しか行わない申請手続きなので、処理方法を忘れがちで、いつも上手く出来ません。分かりやすく子供でもできるようなシステムにしてほしいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめをしたいと思います。やはり割引が利くのはとても有意義だからです。自分はディズニーランドの割引が嬉しかったです。

投稿日: 2023/07/13
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

機能や情報が多く分かりづらい

利用期間

2020年4月~2023月7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・グルメの検索結果が地図べ―スで表示される時があり、とても使いずらい。

多様な機能やサービスがあるが、種類が多すぎてどれを使えばいいか探しきれない

・eラーニング等を使用する時、毎回ベネフィットステーション経由でログインしないと利用できない。

他の会社にもおすすめしますか?

機能や情報が多く、どう見れば良いか操作したらいいか等が分かりづらいので、おすすめしない。

投稿日: 2023/07/13
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

機能や情報が多く分かりづらい

利用期間

2020年4月~2023月7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・グルメの検索結果が地図べ―スで表示される時があり、とても使いずらい。

多様な機能やサービスがあるが、種類が多すぎてどれを使えばいいか探しきれない

・eラーニング等を使用する時、毎回ベネフィットステーション経由でログインしないと利用できない。

他の会社にもおすすめしますか?

機能や情報が多く、どう見れば良いか操作したらいいか等が分かりづらいので、おすすめしない。

投稿日: 2023/07/29
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

良い特典等はすぐに上限に達してしまう

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年4月~2023年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・掲載されているお店がチェーン店ばかりなので新しいお店の発掘には向かない。

・アプリはログイン状態を保てず開くたびにログインが必要で面倒。ログイン方法も分かりづらい。

良いと思った特典等は、すぐに上限に達してしまっている

投稿日: 2023/07/29
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年4月
所在地
熊本県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

良い特典等はすぐに上限に達してしまう

利用にかけた費用

無料

利用期間

2020年4月~2023年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・掲載されているお店がチェーン店ばかりなので新しいお店の発掘には向かない。

・アプリはログイン状態を保てず開くたびにログインが必要で面倒。ログイン方法も分かりづらい。

良いと思った特典等は、すぐに上限に達してしまっている

投稿日: 2023/08/22
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年3月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

ポイントを楽天ポイントに交換できる

利用期間

2021年3月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・各段難しいシステムではなかった。

・eラーニングを研修として利用したが、例年の対面研修よりも、研修にかかる事務手間や費用を大幅に抑えることが出来たそう。内容もプロの人が教えていることで、本社の人が研修を行うより、わかりやすい内容であったとのこと。

不便だと感じた点を教えてください。

・飲食店が、地方にあまりない有名店ばかり。普段使いで福利厚生の恩恵を受けたいので、色々と対象店舗を増やしていただけると嬉しい。

メニューをもう少し充実させて頂けると有難い

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ポイントを楽天ポイントに気軽に交換できる点は、いいと思った

投稿日: 2023/08/22
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年3月
所在地
宮城県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

ポイントを楽天ポイントに交換できる

利用期間

2021年3月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・各段難しいシステムではなかった。

・eラーニングを研修として利用したが、例年の対面研修よりも、研修にかかる事務手間や費用を大幅に抑えることが出来たそう。内容もプロの人が教えていることで、本社の人が研修を行うより、わかりやすい内容であったとのこと。

不便だと感じた点を教えてください。

・飲食店が、地方にあまりない有名店ばかり。普段使いで福利厚生の恩恵を受けたいので、色々と対象店舗を増やしていただけると嬉しい。

メニューをもう少し充実させて頂けると有難い

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ポイントを楽天ポイントに気軽に交換できる点は、いいと思った

投稿日: 2022/02/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

交換できない電子マネーがあるのは不便

利用期間

2018年1月~2022年2月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

会員サイトではジャンルや地域毎から利用したいコンテンツを探すことが出来る
・よく行く映画館の割引があり、その割引コードがいつ届くかなど細かく記載されていてわかりやすい。
・月に1度ほど会員冊子が届くが、その時のおすすめコンテンツや割引情報などが掲載されている。今まで気づかなかったお得情報にも気づけるので嬉しい。
・加入プランにもよるが、1年に1回、ベネポが5000ポイント付与される機会がある。1ポイント1円相当なので、これを電子マネーなどに交換することができてとてもお得。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ベネポというポイント機能があり、このポイントを使用して電子マネーなどに交換出来る。ただ、自分が主に使用しているメジャーなマネーサービスに対応していないものがあり、仕方なくほかのサービスを利用した。
・映画館の割引サービスでも金額が変動していることがある。少額の差額とはいえ、ちょっと損した気持ちになる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・多少の不満点はあるが、それ以上にコストに対してのサービス充実度が高い。使い倒せる方にはもってこいだと感じる。

投稿日: 2022/02/22
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
2人〜10人

交換できない電子マネーがあるのは不便

利用期間

2018年1月~2022年2月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

会員サイトではジャンルや地域毎から利用したいコンテンツを探すことが出来る
・よく行く映画館の割引があり、その割引コードがいつ届くかなど細かく記載されていてわかりやすい。
・月に1度ほど会員冊子が届くが、その時のおすすめコンテンツや割引情報などが掲載されている。今まで気づかなかったお得情報にも気づけるので嬉しい。
・加入プランにもよるが、1年に1回、ベネポが5000ポイント付与される機会がある。1ポイント1円相当なので、これを電子マネーなどに交換することができてとてもお得。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ベネポというポイント機能があり、このポイントを使用して電子マネーなどに交換出来る。ただ、自分が主に使用しているメジャーなマネーサービスに対応していないものがあり、仕方なくほかのサービスを利用した。
・映画館の割引サービスでも金額が変動していることがある。少額の差額とはいえ、ちょっと損した気持ちになる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・多少の不満点はあるが、それ以上にコストに対してのサービス充実度が高い。使い倒せる方にはもってこいだと感じる。

投稿日: 2023/07/13
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

ライフイベントに沿ったサービスがある

導入に至った決め手を教えてください。

会社の組合で組合員の福利厚生改善のため。

利用期間

2020年4月から2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ライフイベントに沿ったサービスがあるため、随時安くサービスを受けたいと意識して閲覧していると有効に使える

・全国の様々なレジャー施設で利用可能。

・お店のレジに使えるマークが貼られていることがあり、毎回サイトを確認したり店員に確認したりしなくて良い。

不便だと感じた点を教えてください。

サイトにアクセスしてログインして、レジで提示する必要があるので、スムーズにしないと後ろに並んでる人に迷惑になるので焦る。もっと、すぐに提示できて簡単にクーポン利用できるようにしてほしい。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

クーポン画面をブックマークかスクショしておくと楽。

投稿日: 2023/07/13
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
愛知県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

ライフイベントに沿ったサービスがある

導入に至った決め手を教えてください。

会社の組合で組合員の福利厚生改善のため。

利用期間

2020年4月から2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ライフイベントに沿ったサービスがあるため、随時安くサービスを受けたいと意識して閲覧していると有効に使える

・全国の様々なレジャー施設で利用可能。

・お店のレジに使えるマークが貼られていることがあり、毎回サイトを確認したり店員に確認したりしなくて良い。

不便だと感じた点を教えてください。

サイトにアクセスしてログインして、レジで提示する必要があるので、スムーズにしないと後ろに並んでる人に迷惑になるので焦る。もっと、すぐに提示できて簡単にクーポン利用できるようにしてほしい。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば教えてください。

クーポン画面をブックマークかスクショしておくと楽。

投稿日: 2023/07/29
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

サービスの内容やラインナップが多種多様

利用期間

2018年4月から2023年7月も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

多種多様なサービスのチケット割引や体験チケット等を誰でも利用できる

・自分自身がよく利用していた、または利用しているサービスの割引もあった。

・アプリがあり、携帯でどこででも見ることが出来た。

不便だと感じた点を教えてください。

サイト内の別ページに遷移するとログインが途切れることが多々あり、面倒に感じた

・ログインする際のIDを自分の好きな文字列に出来ず、いちいちメモを見ないとログイン出来ないため、不便を感じた。

・チケット取得までに時間がかかる。

他の会社にもおすすめしますか?

サービスの内容やラインナップが多種多様にあるし、仕事ばかりではなく家族との時間を作る上で非常に良いサービスだと思うので、導入を迷われているなら導入をおすすめする。

投稿日: 2023/07/29
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

サービスの内容やラインナップが多種多様

利用期間

2018年4月から2023年7月も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

多種多様なサービスのチケット割引や体験チケット等を誰でも利用できる

・自分自身がよく利用していた、または利用しているサービスの割引もあった。

・アプリがあり、携帯でどこででも見ることが出来た。

不便だと感じた点を教えてください。

サイト内の別ページに遷移するとログインが途切れることが多々あり、面倒に感じた

・ログインする際のIDを自分の好きな文字列に出来ず、いちいちメモを見ないとログイン出来ないため、不便を感じた。

・チケット取得までに時間がかかる。

他の会社にもおすすめしますか?

サービスの内容やラインナップが多種多様にあるし、仕事ばかりではなく家族との時間を作る上で非常に良いサービスだと思うので、導入を迷われているなら導入をおすすめする。

投稿日: 2023/08/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年頃

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5

チャットでの問い合わせ対応に不満

利用期間

2021年頃~2023年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・トップページはとにかくたくさんのメニューがあるので、スマホアプリ版だとごちゃごちゃして、目的ページを見つけにくい。

困った時にチャットで問い合わせをするが、マニュアルに書いていそうな基本的なことしか教えてくれない。このAIはあまり頭が良くない。

・上記の補足として、AIはマニュアルのリンク先を教えてくれるだけで、「そんなものもう見たよ!」と突っ込みたくなる。AIに向かって「頼むから人間に繋いでよ」とお願いしたら、ようやく人間から返答が来た。サポートっていうものを舐めていると思った。

・ベネワンすごろくという企画があるが、スマホの場合はVPNをオフにしないと動かない。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

旅行や贈り物などは、会員向け特別価格をよくチェックするが、特別に安くはない。

本当に安く買いたいなら、Amazonや楽天の方を見るべき。

投稿日: 2023/08/22
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

チャットでの問い合わせ対応に不満

利用期間

2021年頃~2023年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・トップページはとにかくたくさんのメニューがあるので、スマホアプリ版だとごちゃごちゃして、目的ページを見つけにくい。

困った時にチャットで問い合わせをするが、マニュアルに書いていそうな基本的なことしか教えてくれない。このAIはあまり頭が良くない。

・上記の補足として、AIはマニュアルのリンク先を教えてくれるだけで、「そんなものもう見たよ!」と突っ込みたくなる。AIに向かって「頼むから人間に繋いでよ」とお願いしたら、ようやく人間から返答が来た。サポートっていうものを舐めていると思った。

・ベネワンすごろくという企画があるが、スマホの場合はVPNをオフにしないと動かない。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

旅行や贈り物などは、会員向け特別価格をよくチェックするが、特別に安くはない。

本当に安く買いたいなら、Amazonや楽天の方を見るべき。

投稿日: 2022/02/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

年配者も使えるシステムにしてほしい

利用期間

2012年4月から2021年8月

 

導入に至った決め手を教えてください。

今までの福利厚生は会社間での契約で行ったらしい。このような福利厚生サービスを利用すると、取り揃えたサービスをすべて利用できるとあって、手続きや利用の効率化が図れるということのようだ。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全社員が、福利厚生のIDとパスワードを登録するだけで利用できるとあって、社員からは好評。
・今までは会社が契約していなかったサービスや割引でも、福利厚生として使用できる。
個人以外でも、部署や職場単位でこのサービスを利用したところもあって、社内の親睦につながった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・社員の中にはこのような、手続きが苦手な年配の人もいる。その人から見れば「俺はこのサービス使えないわ」と諦められてしまうこともあった。
・登録や使用方法については、若手社員が年配社員に教えて行っていたという面があったが、教える若手も時間が割かれるので大変だった。
年配の人にもわかりやすい利用方法にしてほしかった

投稿日: 2022/02/22
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
1001人以上

年配者も使えるシステムにしてほしい

利用期間

2012年4月から2021年8月

 

導入に至った決め手を教えてください。

今までの福利厚生は会社間での契約で行ったらしい。このような福利厚生サービスを利用すると、取り揃えたサービスをすべて利用できるとあって、手続きや利用の効率化が図れるということのようだ。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全社員が、福利厚生のIDとパスワードを登録するだけで利用できるとあって、社員からは好評。
・今までは会社が契約していなかったサービスや割引でも、福利厚生として使用できる。
個人以外でも、部署や職場単位でこのサービスを利用したところもあって、社内の親睦につながった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・社員の中にはこのような、手続きが苦手な年配の人もいる。その人から見れば「俺はこのサービス使えないわ」と諦められてしまうこともあった。
・登録や使用方法については、若手社員が年配社員に教えて行っていたという面があったが、教える若手も時間が割かれるので大変だった。
年配の人にもわかりやすい利用方法にしてほしかった

投稿日: 2023/07/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

溜まったベネポを楽天ポイントに変換できる

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生の充実の為と聞いている。

利用期間

2019年4月~2023月7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カフェテリアプランが個人的な旅行の宿など柔軟に金額補助をしてくれる為、使いやすかった。

溜まったベネポを楽天ポイントに変換できるので、分かりやすく福利厚生を実感した

・eラーニングを無料で使用できるし、会社への手続きが特に不要である為気軽にできる。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の人数が多く、マニュアル作成や周知等の環境整備が行える大きな会社であれば、おすすめできる。

サービス自体は宿のクーポンから通販、eラーニング無料等と多岐に渡るので、何かしら使用したいものが見つかるので。

投稿日: 2023/07/13
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

溜まったベネポを楽天ポイントに変換できる

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生の充実の為と聞いている。

利用期間

2019年4月~2023月7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カフェテリアプランが個人的な旅行の宿など柔軟に金額補助をしてくれる為、使いやすかった。

溜まったベネポを楽天ポイントに変換できるので、分かりやすく福利厚生を実感した

・eラーニングを無料で使用できるし、会社への手続きが特に不要である為気軽にできる。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の人数が多く、マニュアル作成や周知等の環境整備が行える大きな会社であれば、おすすめできる。

サービス自体は宿のクーポンから通販、eラーニング無料等と多岐に渡るので、何かしら使用したいものが見つかるので。

投稿日: 2023/08/22
会社名
東日本旅客鉄道株式会社
所在地
秋田県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

映画チケットは同行者分も割引される

利用期間

2021年4月〜2023年8月現在も利用している

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホームページに入ってから手順に沿って利用登録をすれば、誰でも簡単に使用することができる。初心者であっても簡単に使うことができた。

・他の会社の福利厚生を使用したことはないが、映画に関しては、自分だけではなく同行する友達や家族や恋人も割引の対象になるベネフィットステーションのサービスは、とても良いと思っている。

不便だと感じた点を教えてください。

・同行人数分まとめて映画のチケットを取る際に、まとめて取らないといけない。また、現金ではなくクレジットカードで支払う必要がある。

最初に渡されたカードをずっと保管しなくてはならない

・今のところエラーはないが、エラーがあってもどこに問い合わせれば良いか分からない。

他の会社にもおすすめしますか?

映画だけではなくその他様々な便利でお得なサービスがあり、若い人から年配までわかりやすい手順になっているので、導入をおすすめする。

投稿日: 2023/08/22
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
秋田県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
東日本旅客鉄道株式会社
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

映画チケットは同行者分も割引される

利用期間

2021年4月〜2023年8月現在も利用している

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホームページに入ってから手順に沿って利用登録をすれば、誰でも簡単に使用することができる。初心者であっても簡単に使うことができた。

・他の会社の福利厚生を使用したことはないが、映画に関しては、自分だけではなく同行する友達や家族や恋人も割引の対象になるベネフィットステーションのサービスは、とても良いと思っている。

不便だと感じた点を教えてください。

・同行人数分まとめて映画のチケットを取る際に、まとめて取らないといけない。また、現金ではなくクレジットカードで支払う必要がある。

最初に渡されたカードをずっと保管しなくてはならない

・今のところエラーはないが、エラーがあってもどこに問い合わせれば良いか分からない。

他の会社にもおすすめしますか?

映画だけではなくその他様々な便利でお得なサービスがあり、若い人から年配までわかりやすい手順になっているので、導入をおすすめする。

投稿日: 2022/02/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

職場近隣で25%の割引を受けたことも

利用期間

2017年4月~2022年2月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カラオケなどの多くの施設で割引が受けられるカードを配布されます。
・本社がある二子玉川駅周辺の飲食店や娯楽施設は多く導入されており、最大で25%の割引を受けたこともありました

 

不便だと感じた点を教えてください。

・今や多くのカードが電子化しており、アプリ上で管理できたりしますが、ベネフィット・ワンではカードを持ち歩かないといけないのが不便です。
・カードをいつも持ち歩くことはないので(免許証や保険証とは違うので)、たまたま入ったお店でサービスを使える、といった利用方法ができないのが不便です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員が、カードを持ち歩くことが億劫にならないのであれば、おすすめできます。導入企業がとても多いので、人によっては割引を受けられる確率は高いかもしれません。

投稿日: 2022/02/22
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

職場近隣で25%の割引を受けたことも

利用期間

2017年4月~2022年2月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カラオケなどの多くの施設で割引が受けられるカードを配布されます。
・本社がある二子玉川駅周辺の飲食店や娯楽施設は多く導入されており、最大で25%の割引を受けたこともありました

 

不便だと感じた点を教えてください。

・今や多くのカードが電子化しており、アプリ上で管理できたりしますが、ベネフィット・ワンではカードを持ち歩かないといけないのが不便です。
・カードをいつも持ち歩くことはないので(免許証や保険証とは違うので)、たまたま入ったお店でサービスを使える、といった利用方法ができないのが不便です。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員が、カードを持ち歩くことが億劫にならないのであれば、おすすめできます。導入企業がとても多いので、人によっては割引を受けられる確率は高いかもしれません。

投稿日: 2022/12/20
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

割引度が高くて指輪も安く買えた

利用期間

2020年10月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・様々なサービスの割引クーポンなどが配布されている。

・私用のスマホからもHPにアクセス・ログインでき、クーポンを携帯で提示できた。

・利用状況に応じてポイントが付与されて、サイト内のショップで買い物ができてお得感がとてもあった。

結婚指輪を買った際に割引クーポンが使用でき、しかも割引度が高かったので、高い金額の指輪もとても安くなった

・旅行の際にレンタカーを予約したが、その際も割引価格にて予約することができた。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生なので、導入する会社の体力次第なところは正直ある。

社員に還元する意思を示すために、利便性はともかく導入するのはありだと思う。

ただ、「この制度を導入するくらいなら社員の給料UPに充てるよ」というならそれもいいとは思う。

投稿日: 2022/12/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
神奈川県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
51人〜100人

割引度が高くて指輪も安く買えた

利用期間

2020年10月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・様々なサービスの割引クーポンなどが配布されている。

・私用のスマホからもHPにアクセス・ログインでき、クーポンを携帯で提示できた。

・利用状況に応じてポイントが付与されて、サイト内のショップで買い物ができてお得感がとてもあった。

結婚指輪を買った際に割引クーポンが使用でき、しかも割引度が高かったので、高い金額の指輪もとても安くなった

・旅行の際にレンタカーを予約したが、その際も割引価格にて予約することができた。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生なので、導入する会社の体力次第なところは正直ある。

社員に還元する意思を示すために、利便性はともかく導入するのはありだと思う。

ただ、「この制度を導入するくらいなら社員の給料UPに充てるよ」というならそれもいいとは思う。

投稿日: 2023/07/13
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2009年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4

カスタマーサービスのサポートも親切でわかりやすい

利用期間

2009年4月から2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でもネットで簡単にサービスを利用できる。

カスタマーサービスのサポートも親切でわかりやすかった

・ホームページやアプリ内で検索出来るので、使用したいサービスが見やすい。

・サービスの種類が豊富なので、いろんな場面で利用できて便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・予約画面でエラーが発生しやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

インターネットを使える人なら簡単に使いたいサービスを検索したり補助金を申請したりしやすく便利なので、おすすめする。

投稿日: 2023/07/13
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2009年4月
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

カスタマーサービスのサポートも親切でわかりやすい

利用期間

2009年4月から2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でもネットで簡単にサービスを利用できる。

カスタマーサービスのサポートも親切でわかりやすかった

・ホームページやアプリ内で検索出来るので、使用したいサービスが見やすい。

・サービスの種類が豊富なので、いろんな場面で利用できて便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・予約画面でエラーが発生しやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

インターネットを使える人なら簡単に使いたいサービスを検索したり補助金を申請したりしやすく便利なので、おすすめする。

投稿日: 2023/08/22
会社名
非公開
所在地
山梨県
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年4月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

身近なところで使えるサービスがたくさんあった

利用期間

2016年4月〜2020年1月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職につき使えなくなったため

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画、レストランなどの身近なところで使えるサービスがたくさんあった

・不動産、引越しなど少し費用が高いものについては、10〜30%引きなどが使えて還元が大きかった。

・ディズニーランドのチケットが年4枚安く買える。

・他の福利厚生システムよりも充実していた。

不便だと感じた点を教えてください。

・サービスの種類が多く検索しにくい。

ホテルの割引はニッチなところが多く、使えるところがなかった

・映画のチケットなどだと、特別サイトにログインしてチケットを購入したのち、再度映画サイトに行かなくてはならず手間がかかった。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生を求める従業員は多いと思われ、導入すれば会社への満足が上がると思うので、おすすめしたい。

投稿日: 2023/08/22
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年4月
所在地
山梨県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

身近なところで使えるサービスがたくさんあった

利用期間

2016年4月〜2020年1月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職につき使えなくなったため

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画、レストランなどの身近なところで使えるサービスがたくさんあった

・不動産、引越しなど少し費用が高いものについては、10〜30%引きなどが使えて還元が大きかった。

・ディズニーランドのチケットが年4枚安く買える。

・他の福利厚生システムよりも充実していた。

不便だと感じた点を教えてください。

・サービスの種類が多く検索しにくい。

ホテルの割引はニッチなところが多く、使えるところがなかった

・映画のチケットなどだと、特別サイトにログインしてチケットを購入したのち、再度映画サイトに行かなくてはならず手間がかかった。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生を求める従業員は多いと思われ、導入すれば会社への満足が上がると思うので、おすすめしたい。

投稿日: 2022/12/20
会社名
非公開
所在地
山形県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

映画館など関東圏のみの店舗が多い

利用期間

2020年10月~2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

映画館の割引などは、関東圏のシアターしか対象になっていない。それ以外にも関東圏のみのクーポンが多いように感じる。東北住みなので意味がない

・どのサービスがクーポン対象なのかいちいち覚えておらず、サービス利用後にクーポン対象だったことを知ることが何回かあった。

・店員さんはベネフィットステーションが使えることをほとんど教えてくれない。自分で調べるしかない。

・店員さん曰く「全ての人がベネフィットステーションを使えるわけではないので、聞いてしまってその人が使えないと不利益感を生じさせてしまうから聞けない」と言われた。

投稿日: 2022/12/20
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
山形県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

映画館など関東圏のみの店舗が多い

利用期間

2020年10月~2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

映画館の割引などは、関東圏のシアターしか対象になっていない。それ以外にも関東圏のみのクーポンが多いように感じる。東北住みなので意味がない

・どのサービスがクーポン対象なのかいちいち覚えておらず、サービス利用後にクーポン対象だったことを知ることが何回かあった。

・店員さんはベネフィットステーションが使えることをほとんど教えてくれない。自分で調べるしかない。

・店員さん曰く「全ての人がベネフィットステーションを使えるわけではないので、聞いてしまってその人が使えないと不利益感を生じさせてしまうから聞けない」と言われた。

投稿日: 2023/08/22
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
金融/保険
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
不明

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

カタログがメルマガでお得情報が常に発信されていた

利用期間

使用開始時期不明~2019年6月まで

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・インターネット、アプリでいつでも利用ができた。

・旅行会社等のホームページと連携されていて、社内から付与されポイントが使いやすかった。

毎回割引カタログが届き、メールマガジンでもお得情報が常に発信されていた

・スポーツクラブなど、外部の使えるコンテンツが多い。

不便だと感じた点を教えてください。

・導入して約1年ほど勤続年数ポイント反映に関して、不具合があった。

自分でサービスを探して利用する必要があるので、従業員の利用度に差があるように感じた

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールの連携を利用して印象に残っているのは「トラベルコちゃん」。勤続年数賞与ポイントにスムーズに対応できたので、連携しやすいと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

コンテンツページがわかりやすく、掲載されている様々なサービスが使えるので、導入をおすすめする。

投稿日: 2023/08/22
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
不明
所在地
大阪府
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
251人〜500人

カタログがメルマガでお得情報が常に発信されていた

利用期間

使用開始時期不明~2019年6月まで

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・インターネット、アプリでいつでも利用ができた。

・旅行会社等のホームページと連携されていて、社内から付与されポイントが使いやすかった。

毎回割引カタログが届き、メールマガジンでもお得情報が常に発信されていた

・スポーツクラブなど、外部の使えるコンテンツが多い。

不便だと感じた点を教えてください。

・導入して約1年ほど勤続年数ポイント反映に関して、不具合があった。

自分でサービスを探して利用する必要があるので、従業員の利用度に差があるように感じた

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールの連携を利用して印象に残っているのは「トラベルコちゃん」。勤続年数賞与ポイントにスムーズに対応できたので、連携しやすいと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

コンテンツページがわかりやすく、掲載されている様々なサービスが使えるので、導入をおすすめする。

投稿日: 2022/12/20
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

ポイントはQRコードで手軽に獲得

利用期間

2021年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

•現金払いだとポイントを付与する事で、アルバイトスタッフの扶養対策等できるため、社内では高評価。ポイントを1ポイント毎で管理、付与できるので、非常にモチベーションアップにつながった。

•いろいろなポイントで交換できるので、貯金感覚で貯められる。私は最大5000ポイントもいただけた。ほしい商品と交換できて、その後のアルバイトの意欲にもつながった。

ポイントの獲得方法もQRコードを読み取るだけなので、スムーズにポイントを貯められる

他の会社にもおすすめしますか?

会社の現金を使わずに仕事へのモチベーションを上げる事ができそうなので、おすすめできる。

投稿日: 2022/12/20
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
福岡県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

ポイントはQRコードで手軽に獲得

利用期間

2021年4月〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

•現金払いだとポイントを付与する事で、アルバイトスタッフの扶養対策等できるため、社内では高評価。ポイントを1ポイント毎で管理、付与できるので、非常にモチベーションアップにつながった。

•いろいろなポイントで交換できるので、貯金感覚で貯められる。私は最大5000ポイントもいただけた。ほしい商品と交換できて、その後のアルバイトの意欲にもつながった。

ポイントの獲得方法もQRコードを読み取るだけなので、スムーズにポイントを貯められる

他の会社にもおすすめしますか?

会社の現金を使わずに仕事へのモチベーションを上げる事ができそうなので、おすすめできる。

投稿日: 2022/02/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

モバイル決済等のクーポンの方が便利

利用期間

2018年7月から2021年12月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

カード、アプリがあり、利用自体はそれらを提示するだけで利用できるものが多い
・日常使うスポーツジムや映画の割引券など、かなり多様な範囲の割引を受けられる。
・休暇などで利用する宿泊施設はベネフィットさん限定のものが多く、利用価値が高いものが多かったように思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

不便だと感じたことはないが、各ジャンルをフォローしているわりには、一つ一つのジャンルの選択肢がせまい。例えば映画だと、どこでも使えるようなクーポンサイトには劣るように思える。
利用期間が短い。短い期間で急き立てられるように利用するとなると、使いにくいと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしない。昨今では、PayPayを使ったクーポンやクーポンアプリがかなり普及している。それらと比べると、クーポン数が少なく、条件が悪い。

投稿日: 2022/02/22
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
251人〜500人

モバイル決済等のクーポンの方が便利

利用期間

2018年7月から2021年12月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

カード、アプリがあり、利用自体はそれらを提示するだけで利用できるものが多い
・日常使うスポーツジムや映画の割引券など、かなり多様な範囲の割引を受けられる。
・休暇などで利用する宿泊施設はベネフィットさん限定のものが多く、利用価値が高いものが多かったように思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

不便だと感じたことはないが、各ジャンルをフォローしているわりには、一つ一つのジャンルの選択肢がせまい。例えば映画だと、どこでも使えるようなクーポンサイトには劣るように思える。
利用期間が短い。短い期間で急き立てられるように利用するとなると、使いにくいと感じた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしない。昨今では、PayPayを使ったクーポンやクーポンアプリがかなり普及している。それらと比べると、クーポン数が少なく、条件が悪い。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

選べるサービスの幅が広い

利用期間

2021年9月~2022年4月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください

・ウェブサイトでどんな特典があるか簡単に確認することができた。

・利用の際も、特典利用の旨を先方に伝えて会員カードを見せるだけだったので手軽に利用できた。

・過去に在籍していた会社の福利厚生サービスよりも、メジャーな利用先が多く使えそうな特典が多かった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・特典内容によっては元々利用予定施設のキャンペーンで実施しているキャンペーンの方がお得なことがあり差別化を感じないことがあった。

最初は目新しさがあったが、大きく特典内容や利用可能施設が変わらない印象だっため、結局1か所しか利用していない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできると思います。利用の手軽さ、特典の種類の豊富さが魅力かと思うので、幅広い年代の方が在籍している会社には特に良いのかなと思います。家族でも使える特典も多いので、社員数が多い会社であればあるほど、特典利用者獲得の機会は増えるのかなと思います。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
1001人以上

選べるサービスの幅が広い

利用期間

2021年9月~2022年4月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください

・ウェブサイトでどんな特典があるか簡単に確認することができた。

・利用の際も、特典利用の旨を先方に伝えて会員カードを見せるだけだったので手軽に利用できた。

・過去に在籍していた会社の福利厚生サービスよりも、メジャーな利用先が多く使えそうな特典が多かった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・特典内容によっては元々利用予定施設のキャンペーンで実施しているキャンペーンの方がお得なことがあり差別化を感じないことがあった。

最初は目新しさがあったが、大きく特典内容や利用可能施設が変わらない印象だっため、結局1か所しか利用していない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできると思います。利用の手軽さ、特典の種類の豊富さが魅力かと思うので、幅広い年代の方が在籍している会社には特に良いのかなと思います。家族でも使える特典も多いので、社員数が多い会社であればあるほど、特典利用者獲得の機会は増えるのかなと思います。

投稿日: 2022/12/20
会社名
非公開
所在地
愛媛県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2010年頃

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3

日付によって料金がわかる

利用期間

2010年頃〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社サイトと料金の比較がしやすいから

旅行をするとき、日付によって料金が出てくるので安価な時期を狙って選べるから

・ポイントが貯まりやすいサービスがあるから

・提供サービスの幅が広く、身近で安く使えるものがあるから。組み合わせ次第では2箇所3箇所と行けるところが増える

・映画や水族館、レジャー施設のチケットなど、行楽やレジャー関連でお得に使えるから

他の会社にもおすすめしますか?

提供サービスはかなりあるので、おすすめできそう。企業によっては健康診断の補助なども受けれるので、従業員の健康維持にもいいかもしれない

投稿日: 2022/12/20
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2010年頃
所在地
愛媛県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

日付によって料金がわかる

利用期間

2010年頃〜2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社サイトと料金の比較がしやすいから

旅行をするとき、日付によって料金が出てくるので安価な時期を狙って選べるから

・ポイントが貯まりやすいサービスがあるから

・提供サービスの幅が広く、身近で安く使えるものがあるから。組み合わせ次第では2箇所3箇所と行けるところが増える

・映画や水族館、レジャー施設のチケットなど、行楽やレジャー関連でお得に使えるから

他の会社にもおすすめしますか?

提供サービスはかなりあるので、おすすめできそう。企業によっては健康診断の補助なども受けれるので、従業員の健康維持にもいいかもしれない

投稿日: 2022/02/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

他のサイトを利用したほうが値引額が良かったりするのであまり使わない

利用期間

2016年5月から2018年5月

 

導入に至った決め手を教えてください。

お客様にも配布していたので、少しでも契約に結びつける為の特典の1つだったのかと思います。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・実際今いる位置情報から使えるお店やホテルなどが検索がすぐできるので、旅行先からとかでもどこで使えるのかを瞬時に確認ができてよかった。
・使える施設が都会だと多かったのも有り、サイトを見ながら次の遊びにいく場所などを決める事が出来たのもよかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サイトがかなりシンプルだったため見やすさはあったが、魅力はそんなに感じなかったのが残念だった。
値引額も安くはなっているが他の格安サイトを使った方が安くホテルだと泊まれたりする
・実際利用するとなると予約を入れなくてはいけなったのでそこが面倒だった。
・すぐ提示したら使えるようなサービス内容ではなかったのがあまり使わなかった原因でもある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

特にオススメはしません。実際お客様で使っている人がかなり少なく、もともと他の企業に勤められていた方もそんなに使用頻度が高いわけではなさそうだったので、社員向けとしてはいいかと思いますが、特典にするにはしょぼいかなと思います。

投稿日: 2022/02/22
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
101人〜250人

他のサイトを利用したほうが値引額が良かったりするのであまり使わない

利用期間

2016年5月から2018年5月

 

導入に至った決め手を教えてください。

お客様にも配布していたので、少しでも契約に結びつける為の特典の1つだったのかと思います。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・実際今いる位置情報から使えるお店やホテルなどが検索がすぐできるので、旅行先からとかでもどこで使えるのかを瞬時に確認ができてよかった。
・使える施設が都会だと多かったのも有り、サイトを見ながら次の遊びにいく場所などを決める事が出来たのもよかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サイトがかなりシンプルだったため見やすさはあったが、魅力はそんなに感じなかったのが残念だった。
値引額も安くはなっているが他の格安サイトを使った方が安くホテルだと泊まれたりする
・実際利用するとなると予約を入れなくてはいけなったのでそこが面倒だった。
・すぐ提示したら使えるようなサービス内容ではなかったのがあまり使わなかった原因でもある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

特にオススメはしません。実際お客様で使っている人がかなり少なく、もともと他の企業に勤められていた方もそんなに使用頻度が高いわけではなさそうだったので、社員向けとしてはいいかと思いますが、特典にするにはしょぼいかなと思います。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

利用できるサービスが豊富

利用期間

2019年4月〜2021年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため

 

使いやすいと感じた点を教えてください

レジャー、学習、医療、旅行と利用できるサービスがとても多かった

・サービスの利用権とともにポイント24000円分を付与され利用しようと思うことができた

・HPが見やすく、またスマホアプリでも展開されておりいつでもチェックできた

・社内で1番人気だったのはAmazonのポイントへの交換だった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・入社時にIDと初期パスワードが記載された紙を貰うのだが、紛失してしまう人が多かった

・利用するにはいくつか条件があり、全てを満たせているか否かを確認する必要がある

付与される24000円のポイントは有効期限が定められており、それを忘れて無駄にしてしまう人が多い

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたいと思います。

理由は、サービス内容が充実しており、社員へのリフレッシュを自然に促すことができる為です。大人数で楽しめる魅力的なサービスもたくさんあるので、歓迎会に利用したり、社員同士仲のいい会社でしたら活用できると思います。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
1001人以上

利用できるサービスが豊富

利用期間

2019年4月〜2021年3月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため

 

使いやすいと感じた点を教えてください

レジャー、学習、医療、旅行と利用できるサービスがとても多かった

・サービスの利用権とともにポイント24000円分を付与され利用しようと思うことができた

・HPが見やすく、またスマホアプリでも展開されておりいつでもチェックできた

・社内で1番人気だったのはAmazonのポイントへの交換だった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・入社時にIDと初期パスワードが記載された紙を貰うのだが、紛失してしまう人が多かった

・利用するにはいくつか条件があり、全てを満たせているか否かを確認する必要がある

付与される24000円のポイントは有効期限が定められており、それを忘れて無駄にしてしまう人が多い

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしたいと思います。

理由は、サービス内容が充実しており、社員へのリフレッシュを自然に促すことができる為です。大人数で楽しめる魅力的なサービスもたくさんあるので、歓迎会に利用したり、社員同士仲のいい会社でしたら活用できると思います。

投稿日: 2022/12/20
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年頃

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
1
社内での評判
1.5

なかなか希望日に予約が出来ない

利用期間

2016年頃~2022年10月頃まで

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

利用者が少なく企業側から終了した。

不便だと感じた点を教えてください。

・提携の宿の数が少ない

直接運営する宿はお得感があるようだが、なかなか希望日に予約が出来ない

・色々なサービスがあるが、「ベネフィット・ステーションならコレ」という特化したものがない。お得感や特別感がなく、自然とホームページを見る機会が減ってしまった。

・公演が中止したときに、返金はあったが、ベネフィット・ステーションからの連絡が何もなかった。しかも返金のタイミングが遅くて、不信感ばかりが募った。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできない。理由は、トラブル時のアフターフォローなどがしっかりできていないから。

投稿日: 2022/12/20
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
1
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年頃
所在地
千葉県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

なかなか希望日に予約が出来ない

利用期間

2016年頃~2022年10月頃まで

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

利用者が少なく企業側から終了した。

不便だと感じた点を教えてください。

・提携の宿の数が少ない

直接運営する宿はお得感があるようだが、なかなか希望日に予約が出来ない

・色々なサービスがあるが、「ベネフィット・ステーションならコレ」という特化したものがない。お得感や特別感がなく、自然とホームページを見る機会が減ってしまった。

・公演が中止したときに、返金はあったが、ベネフィット・ステーションからの連絡が何もなかった。しかも返金のタイミングが遅くて、不信感ばかりが募った。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできない。理由は、トラブル時のアフターフォローなどがしっかりできていないから。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

アプリも検索機能も使いづらい

利用期間

2022年1月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一応はアプリがあるので、アプリを入れておけばアクセスしやすいかと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・検索機能が非常に使いにくいように感じる。

アプリを起動するたびにメールアドレスとパスワードを入力しないといけないので、起動するのが面倒である。

・どこにどの機能があるのか見つけにくい。先日に見つけた機能にアクセスしようとしてもどこからいけたのかわかりにくい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしないかと思う。ただ、クラブオフという福利厚生を使用していたことがあったが、それも使いにくかったので、全般的に使いやすいツールはないのかという気はしている。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

アプリも検索機能も使いづらい

利用期間

2022年1月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一応はアプリがあるので、アプリを入れておけばアクセスしやすいかと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・検索機能が非常に使いにくいように感じる。

アプリを起動するたびにメールアドレスとパスワードを入力しないといけないので、起動するのが面倒である。

・どこにどの機能があるのか見つけにくい。先日に見つけた機能にアクセスしようとしてもどこからいけたのかわかりにくい。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしないかと思う。ただ、クラブオフという福利厚生を使用していたことがあったが、それも使いにくかったので、全般的に使いやすいツールはないのかという気はしている。

投稿日: 2022/12/20
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
小売/流通/商社
職種
総務・人事
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2008年4月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

IDやPWをいちいち覚えていられない

利用期間

2008年4月〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

ログインするのに色々な方法があり、IDやPWをいちいち覚えていられない

・タイムラグの影響で、予約する際料金が上がることがある。宿を検索し予約をしようとすると料金が変動していることがかなりある。

・完売してるメニューも閉じずに表示しているので、申し込めるものかと混乱してしまう。結局申込みはできないなど、システム関連の不具合が多い。

・PC版、スマホ版、アプリ版があり、検索の仕方や表示のされ方が違っていて見づらい。

 

 

26. 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

生体認証が導入されているので、それを使えばすぐにログインできる。

投稿日: 2022/12/20
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2008年4月
所在地
広島県
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

IDやPWをいちいち覚えていられない

利用期間

2008年4月〜2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

ログインするのに色々な方法があり、IDやPWをいちいち覚えていられない

・タイムラグの影響で、予約する際料金が上がることがある。宿を検索し予約をしようとすると料金が変動していることがかなりある。

・完売してるメニューも閉じずに表示しているので、申し込めるものかと混乱してしまう。結局申込みはできないなど、システム関連の不具合が多い。

・PC版、スマホ版、アプリ版があり、検索の仕方や表示のされ方が違っていて見づらい。

 

 

26. 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

生体認証が導入されているので、それを使えばすぐにログインできる。

投稿日: 2023/05/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年11月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

どこに何があるか探しやすい

利用期間

2021年11月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社員が多くいる会社にとっては、さまざまなサービスをインターネットひとつで福利厚生として提供できる点がいい。

福利厚生サービス内容が、インターネットサイト内でも、一目見て分かりやすいようにカテゴリ分けされていて、どこに何があるか探しやすいと感じた

・レンタカーを借りる際に、時期や会社によって価格が異なるため、色々な会社を比較するが、その際に「戻る」を押すとすぐにホームに戻ってしまうことがあった。その際も、カテゴリー分けを細かくされているので、見つけるのも早く、スピーディーに予約をできた。

他の会社にもおすすめしますか?

社員数が多い会社には、手間もかからずいいと思う。

投稿日: 2023/05/17
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年11月
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

どこに何があるか探しやすい

利用期間

2021年11月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社員が多くいる会社にとっては、さまざまなサービスをインターネットひとつで福利厚生として提供できる点がいい。

福利厚生サービス内容が、インターネットサイト内でも、一目見て分かりやすいようにカテゴリ分けされていて、どこに何があるか探しやすいと感じた

・レンタカーを借りる際に、時期や会社によって価格が異なるため、色々な会社を比較するが、その際に「戻る」を押すとすぐにホームに戻ってしまうことがあった。その際も、カテゴリー分けを細かくされているので、見つけるのも早く、スピーディーに予約をできた。

他の会社にもおすすめしますか?

社員数が多い会社には、手間もかからずいいと思う。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

SNSからも情報が得られる

導入に至った決め手を教えてください。

ベネフィットステーションの表紙デザインを会社が担当していたのがきっかけ

 

利用期間

2010年4月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・単身向けにも嬉しいプランがある

・家族向けにも嬉しいプランがある

・大手なので、提携している場所が多く、選択肢の幅が広い。

・スキルアップにも使える

SNSもやっているので情報が入ってきやすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・利用したくても忙しくて利用申請するのが億劫

 

他の会社にもおすすめしますか?

提携しているところも多いし、老舗の安定感があるのでおすすめしたい。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
11人〜30人

SNSからも情報が得られる

導入に至った決め手を教えてください。

ベネフィットステーションの表紙デザインを会社が担当していたのがきっかけ

 

利用期間

2010年4月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・単身向けにも嬉しいプランがある

・家族向けにも嬉しいプランがある

・大手なので、提携している場所が多く、選択肢の幅が広い。

・スキルアップにも使える

SNSもやっているので情報が入ってきやすい

 

不便だと感じた点を教えてください。

・利用したくても忙しくて利用申請するのが億劫

 

他の会社にもおすすめしますか?

提携しているところも多いし、老舗の安定感があるのでおすすめしたい。

投稿日: 2022/11/16
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
その他
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2007年7月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

ポイントの確認がHP上からとてもわかりやすい

利用期間

2007年7月〜2021年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職し別の企業に移ったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ベネフィットのHP上でポイント残高が分かりやすく、今年度の付与ポイントや合計ポイント、来年度に失効するポイントが、マイページを開いてすぐに辿り着けたので確認がしやすかった

・どのようなものが利用できるかが分かりやすかった。

・詳しい説明を見なくても申請が行いやすかった。

・主に自家用車の点検整備や子どものオムツなどでの利用が多かったが、全く違う種類でも申請の際に迷わずに入力を進めることができ簡単だった。

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもオススメしたい。

特定の分野に偏っていないため、誰でも生活に合わせて受けることのできる福利厚生サービスであり、全ての人にとってありがたいと思う。

申請しやすいことも利点である。

投稿日: 2022/11/16
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2007年7月
所在地
広島県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

ポイントの確認がHP上からとてもわかりやすい

利用期間

2007年7月〜2021年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職し別の企業に移ったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

ベネフィットのHP上でポイント残高が分かりやすく、今年度の付与ポイントや合計ポイント、来年度に失効するポイントが、マイページを開いてすぐに辿り着けたので確認がしやすかった

・どのようなものが利用できるかが分かりやすかった。

・詳しい説明を見なくても申請が行いやすかった。

・主に自家用車の点検整備や子どものオムツなどでの利用が多かったが、全く違う種類でも申請の際に迷わずに入力を進めることができ簡単だった。

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもオススメしたい。

特定の分野に偏っていないため、誰でも生活に合わせて受けることのできる福利厚生サービスであり、全ての人にとってありがたいと思う。

申請しやすいことも利点である。

投稿日: 2022/12/20
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年1月頃

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

1ヶ月間ログインなしでエラーになる

利用期間

2021年1月頃〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

1ヶ月間ログインしてないとシステムエラーになり、ログインできなくなる。自身のアプリなので、ログインしてなくてもいい気がしている。

・エラーの解除に一手間かかる理由が分からない。この不便さはどうにかしてほしい

•ポイント獲得はしやすいが、交換となると別ページに飛ぶ為、わかりづらかった

•システムエラーがたびたび起きるので、起きた原因やネットワークをより強くしてほしい

他の会社にもおすすめしますか?

システムエラーが起きやすいので、メンテナンス等には注意が必要。

投稿日: 2022/12/20
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年1月頃
所在地
広島県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

1ヶ月間ログインなしでエラーになる

利用期間

2021年1月頃〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

1ヶ月間ログインしてないとシステムエラーになり、ログインできなくなる。自身のアプリなので、ログインしてなくてもいい気がしている。

・エラーの解除に一手間かかる理由が分からない。この不便さはどうにかしてほしい

•ポイント獲得はしやすいが、交換となると別ページに飛ぶ為、わかりづらかった

•システムエラーがたびたび起きるので、起きた原因やネットワークをより強くしてほしい

他の会社にもおすすめしますか?

システムエラーが起きやすいので、メンテナンス等には注意が必要。

投稿日: 2023/05/17
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2007年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5

色々なサービスやキャンペーンがある

利用期間

2007年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホ一つあれば、いつでも見ることができる。

・いちいち本社に連絡しなくても、福利厚生を受けることができる。

・ウェブで自分の申し込み状況を見ることができるので、わかりやすい。

・家族の会員番号も発行してくれて、家族も利用することができる。

・利用する度にポイントがたまり、ポイントを他の会社のポイントにも移行できる。

色々な割引サービスやキャンペーンを行なっている

・映画は基本は、こちらで予約したほうが定価よりも格段に安いので、我が家の家族は必ず利用している。

・アミューズメント施設の割引券もあり、商品券やプレゼントが当たるキャンペーンも行っていて、当選確率もそんなに低くないため、何度か当たった。毎年必ず申し込みをしているのは、ディズニーランドのクーポン券。

不便だと感じた点を教えてください。

・当たり前だが、IDとパスワードを忘れると何もできなくなる。

何を申し込むのにも、都度個人情報を入力しなけらばならず、結構手間。いちいち自分の住所、メールアドレス、連絡先等入力しないといけないので、登録できれば助かるのにと感じる。こちらの不手際だが、一度住所入力ミスをしてしまい、希望したチケットが求めていた日程までに届かなかったことがあった。

・人気のキャンペーンはすぐに定員達してしまうので、申し込みできないことがある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

yahooで買い物をする時は連携させると、ベネフィット・ステーションでポイントがつき、yahooでもポイントが付くので、二重でポイントを確保できる。

他の会社にもおすすめしますか?

とても使いやすいのだが、インターネットをあまり使わない方には向いていないと感じる。

とにかく全てネットでの申し込みのため、スマートフォンかパソコンをお待ちの方でないと使えない。

投稿日: 2023/05/17
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2007年4月
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

色々なサービスやキャンペーンがある

利用期間

2007年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホ一つあれば、いつでも見ることができる。

・いちいち本社に連絡しなくても、福利厚生を受けることができる。

・ウェブで自分の申し込み状況を見ることができるので、わかりやすい。

・家族の会員番号も発行してくれて、家族も利用することができる。

・利用する度にポイントがたまり、ポイントを他の会社のポイントにも移行できる。

色々な割引サービスやキャンペーンを行なっている

・映画は基本は、こちらで予約したほうが定価よりも格段に安いので、我が家の家族は必ず利用している。

・アミューズメント施設の割引券もあり、商品券やプレゼントが当たるキャンペーンも行っていて、当選確率もそんなに低くないため、何度か当たった。毎年必ず申し込みをしているのは、ディズニーランドのクーポン券。

不便だと感じた点を教えてください。

・当たり前だが、IDとパスワードを忘れると何もできなくなる。

何を申し込むのにも、都度個人情報を入力しなけらばならず、結構手間。いちいち自分の住所、メールアドレス、連絡先等入力しないといけないので、登録できれば助かるのにと感じる。こちらの不手際だが、一度住所入力ミスをしてしまい、希望したチケットが求めていた日程までに届かなかったことがあった。

・人気のキャンペーンはすぐに定員達してしまうので、申し込みできないことがある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

yahooで買い物をする時は連携させると、ベネフィット・ステーションでポイントがつき、yahooでもポイントが付くので、二重でポイントを確保できる。

他の会社にもおすすめしますか?

とても使いやすいのだが、インターネットをあまり使わない方には向いていないと感じる。

とにかく全てネットでの申し込みのため、スマートフォンかパソコンをお待ちの方でないと使えない。

投稿日: 2023/06/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

ジャンル検索で幅広く情報を得られる

利用期間

2020年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使用方法に慣れれば、非常にシンプルで検索しやすく使いやすい。

・利用者が多い為、分からない点を他社の友人などに聞いたり共有したり出来る。

ジャンルごとに分かれているので、具体的に検索をしなくても幅広い情報が出てくる為、参考にしやすい(レストランなど)。

不便だと感じた点を教えてください。

IDとPWが一致しているにも関わらずログインできない時がある

・ジャンルで検索をする際に、見たい情報がどこに分類されているのか分からず不便を感じる事がある。

投稿日: 2023/06/01
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

ジャンル検索で幅広く情報を得られる

利用期間

2020年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使用方法に慣れれば、非常にシンプルで検索しやすく使いやすい。

・利用者が多い為、分からない点を他社の友人などに聞いたり共有したり出来る。

ジャンルごとに分かれているので、具体的に検索をしなくても幅広い情報が出てくる為、参考にしやすい(レストランなど)。

不便だと感じた点を教えてください。

IDとPWが一致しているにも関わらずログインできない時がある

・ジャンルで検索をする際に、見たい情報がどこに分類されているのか分からず不便を感じる事がある。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

サイト全体がみやすく選びやすい

 導入に至った決め手を教えてください。

当時は上場のタイミングで福利厚生を見直していたので、一般企業の導入事例を参考にしたものと思われます。

 

利用期間

2020年~2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全体的に商品数は少ないですが、サイト全体が見やすく利用しやすい印象でした

・既存システムとの連携はわかりませんが、高齢の社員でも利用しやすいようシンプルな仕様になっていました。

・取り扱っている商品も非常に多岐にわたっていて、選択しやすい印象でした。

・購入してから利用できるまで(届くまで)の期間が早かったです。Amazonギフト券を発注したのですが、2営業日くらいで到着したので対応が早かったように思います。

・サポートセンターに問い合わせている社員もいましたが、丁寧で対応が良かったようです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

スポーツジムは自分も利用していたが、コナミ系列は割引が大きいため使うメリットは大いにある。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
251人〜500人

サイト全体がみやすく選びやすい

 導入に至った決め手を教えてください。

当時は上場のタイミングで福利厚生を見直していたので、一般企業の導入事例を参考にしたものと思われます。

 

利用期間

2020年~2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全体的に商品数は少ないですが、サイト全体が見やすく利用しやすい印象でした

・既存システムとの連携はわかりませんが、高齢の社員でも利用しやすいようシンプルな仕様になっていました。

・取り扱っている商品も非常に多岐にわたっていて、選択しやすい印象でした。

・購入してから利用できるまで(届くまで)の期間が早かったです。Amazonギフト券を発注したのですが、2営業日くらいで到着したので対応が早かったように思います。

・サポートセンターに問い合わせている社員もいましたが、丁寧で対応が良かったようです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

スポーツジムは自分も利用していたが、コナミ系列は割引が大きいため使うメリットは大いにある。

投稿日: 2022/11/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2007年7月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2

ログイン場所がわからなくてHP内を探した

利用期間

2007年7月〜2021年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・同じ関連グループでも、会社によって利用できる幅に違いがあった。

・自分の所属していた会社では利用できないものが、他の関連企業では利用できたりと、隔たりを感じることが多かった。

ログインの際には画面上の右端にログイン場所があり、最初のうちはどこからログインしたらいいのか分からず迷うことが多かった

・広告が大きく表示されており、申請に慣れるまでの間は探すことが多かった。

投稿日: 2022/11/16
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2007年7月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

ログイン場所がわからなくてHP内を探した

利用期間

2007年7月〜2021年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・同じ関連グループでも、会社によって利用できる幅に違いがあった。

・自分の所属していた会社では利用できないものが、他の関連企業では利用できたりと、隔たりを感じることが多かった。

ログインの際には画面上の右端にログイン場所があり、最初のうちはどこからログインしたらいいのか分からず迷うことが多かった

・広告が大きく表示されており、申請に慣れるまでの間は探すことが多かった。

投稿日: 2022/12/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
エネルギー/環境
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

1泊3000円の補助が出ることもある

利用期間

2021年から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ジム利用料金が1回500円で済むなど、お得な割安プログラムがあった

ホテルに泊まると1泊あたり3,000円の補助が出るというお得なプログラムがあった

・具体例として、よくゴルフに行くが、前泊することが多い。その時にベネフィットステーション経由で前泊すると3,000円割引となる。1泊5,000円の場所に泊まると実質2,000円相当で泊まれるため、かなりのお得感があった。

・現在地から会員割引が利用できる店の検索機能があるため、「今からベネフィットステーションを使ってサービスを受けて、お得感を味わいたい」という時にも便利

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

ワークライフバランスを考えると福利厚生を重要視する人は多く、ベネフィットステーションみたいなサービスがあるだけでも従業員の満足度は上がるから。

投稿日: 2022/12/20
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
1001人以上

1泊3000円の補助が出ることもある

利用期間

2021年から2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ジム利用料金が1回500円で済むなど、お得な割安プログラムがあった

ホテルに泊まると1泊あたり3,000円の補助が出るというお得なプログラムがあった

・具体例として、よくゴルフに行くが、前泊することが多い。その時にベネフィットステーション経由で前泊すると3,000円割引となる。1泊5,000円の場所に泊まると実質2,000円相当で泊まれるため、かなりのお得感があった。

・現在地から会員割引が利用できる店の検索機能があるため、「今からベネフィットステーションを使ってサービスを受けて、お得感を味わいたい」という時にも便利

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

ワークライフバランスを考えると福利厚生を重要視する人は多く、ベネフィットステーションみたいなサービスがあるだけでも従業員の満足度は上がるから。

投稿日: 2023/05/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

とにかく情報が満載

導入に至った決め手を教えてください。

会社の一部経営層で決定したわけではなく、社員の意見を広く聞いて導入に至ったと聞いています。

利用期間

2018年頃~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

とにかく情報が満載です。特に目的がなく隙間時間に覗いてても、「あっこれいい!」と思う情報が数点見つかるような量があります

・同じサイトの中でクーポン取得や予約までできている感覚ですので、大変自然な動きに作られていると思います。

・社員同士で懇親を図るために、レストランを探していました。ランチの時間にそのような話に急になったのですが、短い時間に身近なレストランを探すことができ、夜の予約まで完了することができました。当然ながら、優待料金で大変気分良い時間を過ごすことができました。

不便だと感じた点を教えてください。

・量が豊富がゆえ、カラフルすぎて少々見にくい点はあります。

パソコンの画面で見ている時にはいいのですが、スマートフォンで見る時、スマートフォン用に表示が変更されてはいるのですが、字が若干小さく見にくい点はあります

・最近は大丈夫なのですが、タイムエラーが頻発する時がありました。

他の会社にもおすすめしますか?

私たちの会社のように、従業員が多く多拠点に点在している会社には、このような福利厚生は大変よいものだと思います。

また通常は、人事や総務部がさまざまな企業と交渉して、福利厚生を作り上げることが多いと思いますが、一括で任せられ、自分たちで用意するより豊富なコンテンツがあるため、従業員には大変好評な福利厚生制度の一つになると思います。

投稿日: 2023/05/17
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

とにかく情報が満載

導入に至った決め手を教えてください。

会社の一部経営層で決定したわけではなく、社員の意見を広く聞いて導入に至ったと聞いています。

利用期間

2018年頃~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

とにかく情報が満載です。特に目的がなく隙間時間に覗いてても、「あっこれいい!」と思う情報が数点見つかるような量があります

・同じサイトの中でクーポン取得や予約までできている感覚ですので、大変自然な動きに作られていると思います。

・社員同士で懇親を図るために、レストランを探していました。ランチの時間にそのような話に急になったのですが、短い時間に身近なレストランを探すことができ、夜の予約まで完了することができました。当然ながら、優待料金で大変気分良い時間を過ごすことができました。

不便だと感じた点を教えてください。

・量が豊富がゆえ、カラフルすぎて少々見にくい点はあります。

パソコンの画面で見ている時にはいいのですが、スマートフォンで見る時、スマートフォン用に表示が変更されてはいるのですが、字が若干小さく見にくい点はあります

・最近は大丈夫なのですが、タイムエラーが頻発する時がありました。

他の会社にもおすすめしますか?

私たちの会社のように、従業員が多く多拠点に点在している会社には、このような福利厚生は大変よいものだと思います。

また通常は、人事や総務部がさまざまな企業と交渉して、福利厚生を作り上げることが多いと思いますが、一括で任せられ、自分たちで用意するより豊富なコンテンツがあるため、従業員には大変好評な福利厚生制度の一つになると思います。

投稿日: 2023/06/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2013年4月

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

検索が細かくカテゴライズされていて探しやすい

利用期間

2013年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・レジャー、施設、レストランなど検索機能が細かくカテゴライズされており

すぐに割引対象のお店がヒットするので、利用しやすい。

・沢山の種類の割引施設がある。

・温泉やスパは、その日行きたい時に検索すると当日から利用OKのクーポンなどがあり、すぐに割引価格で行けて良い。

・おすすめ割引一覧が表示される。

・特集ページがあり、今話題の施設を知ることが出来る。

・会員専用のeラーニング受講が出来て良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・割引クーポン取得後、本来ならメールで予約番号が送られて来るはずなのにも関わらず、メールが届かないエラーがでたことがある。

ログインのためのパスの保存機能が無い

他の会社にもおすすめしますか?

映画館やスパなど個人で楽しむ施設の割引から、ファミリー向けの施設の割引やレンタカーの割引など家族で利用すると便利な機能まで、たくさんのサービスがあり幅白い年齢層の方にも利用していただけるサービスなので、導入をおすすめする。

投稿日: 2023/06/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2013年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

検索が細かくカテゴライズされていて探しやすい

利用期間

2013年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・レジャー、施設、レストランなど検索機能が細かくカテゴライズされており

すぐに割引対象のお店がヒットするので、利用しやすい。

・沢山の種類の割引施設がある。

・温泉やスパは、その日行きたい時に検索すると当日から利用OKのクーポンなどがあり、すぐに割引価格で行けて良い。

・おすすめ割引一覧が表示される。

・特集ページがあり、今話題の施設を知ることが出来る。

・会員専用のeラーニング受講が出来て良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・割引クーポン取得後、本来ならメールで予約番号が送られて来るはずなのにも関わらず、メールが届かないエラーがでたことがある。

ログインのためのパスの保存機能が無い

他の会社にもおすすめしますか?

映画館やスパなど個人で楽しむ施設の割引から、ファミリー向けの施設の割引やレンタカーの割引など家族で利用すると便利な機能まで、たくさんのサービスがあり幅白い年齢層の方にも利用していただけるサービスなので、導入をおすすめする。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

サイトが使いづらい

利用期間

2010年4月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・普段使いの飲食店でも利用できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・利用できるサービスが多すぎて、自分の希望にあったサービスを探すのが大変

・サイトのレイアウトが少し古臭くてスマホで画面が見づらい

・結局使わずにすぐ1年経ってしまうので勿体無い気がする

 

他の会社にもおすすめしますか?

サイトが使いづらいので、若者が多い職場にはあまりおすすめできない。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
31人〜50人

サイトが使いづらい

利用期間

2010年4月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・普段使いの飲食店でも利用できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・利用できるサービスが多すぎて、自分の希望にあったサービスを探すのが大変

・サイトのレイアウトが少し古臭くてスマホで画面が見づらい

・結局使わずにすぐ1年経ってしまうので勿体無い気がする

 

他の会社にもおすすめしますか?

サイトが使いづらいので、若者が多い職場にはあまりおすすめできない。

投稿日: 2022/11/16
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
総務・人事
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年10月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
3.5

無料のe-Learningはコンテンツも豊富

利用期間

2016年10月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料のe-Learningがあり、自己啓発に利用できた。コンテンツが複数あったが、確かにアクセス数の多いコンテンツの方が教材も多岐に渡って情報も新しかったため、「道理でこちらの方が人気なわけだ」と腑に落ちる点が出てきた。

・サービスがカテゴリー分けされていて、自分の使いたいサービスにアクセスしやすかった。

・使用率の高いサービスがトップでランク付表示されるため、トレンドも判りやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

ある種カタログギフトのようなサービスでもあるので、社員の多い会社であれば多々シーズン毎等のイベントを設けたりするより、一括で社員が色々楽しめることからおすすめできる。

投稿日: 2022/11/16
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年10月
所在地
神奈川県
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

無料のe-Learningはコンテンツも豊富

利用期間

2016年10月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

無料のe-Learningがあり、自己啓発に利用できた。コンテンツが複数あったが、確かにアクセス数の多いコンテンツの方が教材も多岐に渡って情報も新しかったため、「道理でこちらの方が人気なわけだ」と腑に落ちる点が出てきた。

・サービスがカテゴリー分けされていて、自分の使いたいサービスにアクセスしやすかった。

・使用率の高いサービスがトップでランク付表示されるため、トレンドも判りやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

ある種カタログギフトのようなサービスでもあるので、社員の多い会社であれば多々シーズン毎等のイベントを設けたりするより、一括で社員が色々楽しめることからおすすめできる。

投稿日: 2022/12/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5

宝塚ファンにもお得感がある

利用期間

2019年から2022年8月頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホームページが充実していて、見ていて楽しかった。 

・社員は無料でメンバーになれる 

・映画、コンサート等チケット類の購入者は特にお得感がある。特に宝塚歌劇団の公演に対応していたのが良かった(抽選チケットの申し込みが出来た)その抽選が当たった。宝塚のファンにはここからの申し込みがあまり知られておらず、当選した同僚が大変喜んでいた。

投稿日: 2022/12/20
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
101人〜250人

宝塚ファンにもお得感がある

利用期間

2019年から2022年8月頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホームページが充実していて、見ていて楽しかった。 

・社員は無料でメンバーになれる 

・映画、コンサート等チケット類の購入者は特にお得感がある。特に宝塚歌劇団の公演に対応していたのが良かった(抽選チケットの申し込みが出来た)その抽選が当たった。宝塚のファンにはここからの申し込みがあまり知られておらず、当選した同僚が大変喜んでいた。

投稿日: 2023/05/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年秋頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

検索がしにくい

利用期間

2021年秋頃〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

検索欄は少しでも文字がかすらなければヒットしないため、とても見にくいと感じた

・特に宿泊先を調べる際には、正直いってこのサイトから調べたくないと感じた。なので、宿泊先を選ぶの時には利用したことがない。

他の会社にもおすすめしますか?

本当に必要なのかは、検討した方がいい。

果たして社員が活用するのかは、不明。

同じ会社の10年以上勤務している人でも、入社以来一度も使っていない言っていた。

投稿日: 2023/05/17
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年秋頃
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

検索がしにくい

利用期間

2021年秋頃〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

検索欄は少しでも文字がかすらなければヒットしないため、とても見にくいと感じた

・特に宿泊先を調べる際には、正直いってこのサイトから調べたくないと感じた。なので、宿泊先を選ぶの時には利用したことがない。

他の会社にもおすすめしますか?

本当に必要なのかは、検討した方がいい。

果たして社員が活用するのかは、不明。

同じ会社の10年以上勤務している人でも、入社以来一度も使っていない言っていた。

投稿日: 2023/06/01
会社名
株式会社JTB
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

利用者画面がわかりやすく使いやすい。

導入に至った決め手を教えてください。

えらべる倶楽部という福利厚生サービスを利用していたが、サービス終了となり、ベネフィット・ステーションに統合された。

利用期間

2022年4月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

利用者画面がわかりやすく、使いやすい。過去利用のえらべる倶楽部よりも、操作性が優れていて操作の処理速度も断然速い。

・サービスが充実している。

・テレビCMも放送されていて、認知度・信頼度ともに高い。

・ユニバーサルスタジオジャパンや東京ディズニーリゾート等、テーマパークのチケットを少し安く買えたり、一部プランでは動画サブスクリプションサービス(現時点ではNetflixのみ)を利用できたりする。

不便だと感じた点を教えてください。

・映画やレンタカーなどのサービスを利用する際、使用するケータイの機種によってはうまく割引が適応できないことがある

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、特に人数規模が大きい会社(少なくとも100人以上)や、Netflixをよく利用する世代(20-30代)が多い会社におすすめする。

・サービスの幅が広い。

・知名度が高く安心感がある。

・Netflixプランがある。

投稿日: 2023/06/01
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
株式会社JTB
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

利用者画面がわかりやすく使いやすい。

導入に至った決め手を教えてください。

えらべる倶楽部という福利厚生サービスを利用していたが、サービス終了となり、ベネフィット・ステーションに統合された。

利用期間

2022年4月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

利用者画面がわかりやすく、使いやすい。過去利用のえらべる倶楽部よりも、操作性が優れていて操作の処理速度も断然速い。

・サービスが充実している。

・テレビCMも放送されていて、認知度・信頼度ともに高い。

・ユニバーサルスタジオジャパンや東京ディズニーリゾート等、テーマパークのチケットを少し安く買えたり、一部プランでは動画サブスクリプションサービス(現時点ではNetflixのみ)を利用できたりする。

不便だと感じた点を教えてください。

・映画やレンタカーなどのサービスを利用する際、使用するケータイの機種によってはうまく割引が適応できないことがある

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、特に人数規模が大きい会社(少なくとも100人以上)や、Netflixをよく利用する世代(20-30代)が多い会社におすすめする。

・サービスの幅が広い。

・知名度が高く安心感がある。

・Netflixプランがある。

投稿日: 2022/11/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年10月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2

日常的な情報へのリーチが足りない

利用期間

2016年10月〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

個人の生活に紐づいた情報連携がなく、キャンペーンや割引サービス期間等を見逃してしまい、後で気付くようなことが多い

・トップページがごちゃごちゃしていて見辛い。

・トップページは情報がどのような原則に基づいているのか判断に困るような状態となっており、ログインするためだけに数分要することが多々ある。

・社内のシステムと特に互換性がなく、孤立したサービスといった感じになっている。

他の会社にもおすすめしますか?

社員の少ない会社であれば導入コストと実利用の釣り合いが取れないため、細やかな個別の福利厚生サービスを導入した方が良いと思う。

投稿日: 2022/11/16
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年10月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

日常的な情報へのリーチが足りない

利用期間

2016年10月〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

個人の生活に紐づいた情報連携がなく、キャンペーンや割引サービス期間等を見逃してしまい、後で気付くようなことが多い

・トップページがごちゃごちゃしていて見辛い。

・トップページは情報がどのような原則に基づいているのか判断に困るような状態となっており、ログインするためだけに数分要することが多々ある。

・社内のシステムと特に互換性がなく、孤立したサービスといった感じになっている。

他の会社にもおすすめしますか?

社員の少ない会社であれば導入コストと実利用の釣り合いが取れないため、細やかな個別の福利厚生サービスを導入した方が良いと思う。

投稿日: 2022/12/20
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
コンサルティング
職種
企画職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年2月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

検索してもうまくヒットしないことも

利用期間

2022年2月から2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・店の検索については少々使いにくさ(見にくさ)がある

・割引額が少ないプログラムも多数ある。ベネフィットステーション経由より高いポイントがつき、実質ベネフィットステーションを利用せずにそちらで購入した方がよいというケースもある。むしろ損した感がでることがデメリット

・映画を見ようと思った時に当日の発券では利用できなかった

検索はできるものの、うまくヒットしないケースも多い。その点についてはストレスを感じた

投稿日: 2022/12/20
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年2月
所在地
埼玉県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
501人〜1000人

検索してもうまくヒットしないことも

利用期間

2022年2月から2022年12月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・店の検索については少々使いにくさ(見にくさ)がある

・割引額が少ないプログラムも多数ある。ベネフィットステーション経由より高いポイントがつき、実質ベネフィットステーションを利用せずにそちらで購入した方がよいというケースもある。むしろ損した感がでることがデメリット

・映画を見ようと思った時に当日の発券では利用できなかった

検索はできるものの、うまくヒットしないケースも多い。その点についてはストレスを感じた

投稿日: 2023/05/17
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
技術職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年4月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3.5
社内での評判
1.5

北海道では利用できるクーポンが少ない

導入に至った決め手を教えてください。

自社の取引先だったため。

利用期間

2016年4月~2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

北海道に関して、利用できるクーポンが少ない。首都圏のお出かけスポットは数多く掲載されてるが、北海道となるとかなり限られているので、レジャーの利用はあまり期待できない

・検索画面がわかりづらく、「何かお得なクーポンがないか」といったあいまいな探し方だと、時間がかかる。

・貯めたポイントをどう使えばいいのか、いまいちわかりづらい。あまりお得感を感じられない。

他の会社にもおすすめしますか?

首都県に拠点のある企業様だと、かなり社員にとってありがたい福利厚生として使用できるかとは思う。

投稿日: 2023/05/17
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3.5
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年4月
所在地
北海道
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
251人〜500人

北海道では利用できるクーポンが少ない

導入に至った決め手を教えてください。

自社の取引先だったため。

利用期間

2016年4月~2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

北海道に関して、利用できるクーポンが少ない。首都圏のお出かけスポットは数多く掲載されてるが、北海道となるとかなり限られているので、レジャーの利用はあまり期待できない

・検索画面がわかりづらく、「何かお得なクーポンがないか」といったあいまいな探し方だと、時間がかかる。

・貯めたポイントをどう使えばいいのか、いまいちわかりづらい。あまりお得感を感じられない。

他の会社にもおすすめしますか?

首都県に拠点のある企業様だと、かなり社員にとってありがたい福利厚生として使用できるかとは思う。

投稿日: 2023/06/01
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年5月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

掲載数が多すぎて探すのが大変

利用期間

2022年5月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネットショップのように、色んなジャンルから探す楽しさがある。

利用するとベネポというポイントがたまり、楽天ポイントなどと交換ができる

・子育て関係のサービスも多数掲載されている。

・イーラーニングの講座も多数無料で受講ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

掲載しているものが多すぎて探すのがとにかく大変

・ベネポから楽天ポイントへの還元率が悪い。

・ベネフィットステーションを介すことが、必ずしもお得なわけではない。

・サイト内のいろいろページを閲覧していると、度々再度ログイン画面が出ることがあり、まどろっこしい。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

楽天などログインを元々していれば、ベネフィットステーションからスムーズに再ログインすることなく遷移できる。

投稿日: 2023/06/01
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年5月
所在地
愛知県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

掲載数が多すぎて探すのが大変

利用期間

2022年5月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネットショップのように、色んなジャンルから探す楽しさがある。

利用するとベネポというポイントがたまり、楽天ポイントなどと交換ができる

・子育て関係のサービスも多数掲載されている。

・イーラーニングの講座も多数無料で受講ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

掲載しているものが多すぎて探すのがとにかく大変

・ベネポから楽天ポイントへの還元率が悪い。

・ベネフィットステーションを介すことが、必ずしもお得なわけではない。

・サイト内のいろいろページを閲覧していると、度々再度ログイン画面が出ることがあり、まどろっこしい。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

楽天などログインを元々していれば、ベネフィットステーションからスムーズに再ログインすることなく遷移できる。

投稿日: 2024/03/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
販売職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

リロクラブと比べて子育て関連のサービスが使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生関連では大手であり安心できる点、使えるサービスが多い点

利用期間

2014年4月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使えるサービスが他と比べて多い。

・割引などは、印刷しなくとも画面で対応できる場合が多い。

・子育て関連のサービスが充実している。保育園関連やファミリーサポートなどの補助は使い勝手が良い。

リロクラブを使ったことがあるが、子育て関連は圧倒的にベネフィットステーションが使いやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・すくすくファミリーサポートは、子供1名しか使うことができない。

Bene楽天トラベルはとても画面遷移が遅く、日程別の料金も見にくい

・Bene楽天トラベルで、子供がいる場合は年齢によって食事有無や布団有無で検索結果が変わるが、うまく検索結果が出ないことが多い。

他の会社にもおすすめしますか?

サービスや提携店が多いので、おすすめする。

投稿日: 2024/03/15
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年4月
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

リロクラブと比べて子育て関連のサービスが使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生関連では大手であり安心できる点、使えるサービスが多い点

利用期間

2014年4月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使えるサービスが他と比べて多い。

・割引などは、印刷しなくとも画面で対応できる場合が多い。

・子育て関連のサービスが充実している。保育園関連やファミリーサポートなどの補助は使い勝手が良い。

リロクラブを使ったことがあるが、子育て関連は圧倒的にベネフィットステーションが使いやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・すくすくファミリーサポートは、子供1名しか使うことができない。

Bene楽天トラベルはとても画面遷移が遅く、日程別の料金も見にくい

・Bene楽天トラベルで、子供がいる場合は年齢によって食事有無や布団有無で検索結果が変わるが、うまく検索結果が出ないことが多い。

他の会社にもおすすめしますか?

サービスや提携店が多いので、おすすめする。

投稿日: 2022/05/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

サイトの検索がわかりにくい

利用期間を

2022年4月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前使っていた福利厚生サービスのところより映画が安く見られる

利用できるお店や、サービス、施設が以前使っていた福利厚生サービスよりも圧倒的に多い

・応募して抽選で金券が安く買えたり当たるものなどもあってお得感がある

・たとえば映画鑑賞の場合、決済はクレジットカードを最初に一度登録しておけば2回目以降は認証だけで済む。購入してから映画館のサイトでチケットを確約するまでの流れも簡単。

 

不便だと感じた点を教えてください。

アプリ内の検索を使うときに、検索したいキーワードを入れたあとにカテゴリーを選ばないといけないのが少し面倒

・検索して色々選んで詳細を見てから一つ前のページに戻りたいだけなのにキーワード入力前の状態にまで戻ってしまうのが不便。

・ログインするときにベネアカウントでのログインと普通のログインと2つあって、初めて使ったときは分かりにくかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アクティブに遊びに行くような人が多い会社にはいいと思う。飲食店や、レジャー施設などの掲載が多いのであまり外に遊びに行かない人にとっては、あまり使える施設やサービスがなくて、損した気分になるかも。

投稿日: 2022/05/30
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

サイトの検索がわかりにくい

利用期間を

2022年4月〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前使っていた福利厚生サービスのところより映画が安く見られる

利用できるお店や、サービス、施設が以前使っていた福利厚生サービスよりも圧倒的に多い

・応募して抽選で金券が安く買えたり当たるものなどもあってお得感がある

・たとえば映画鑑賞の場合、決済はクレジットカードを最初に一度登録しておけば2回目以降は認証だけで済む。購入してから映画館のサイトでチケットを確約するまでの流れも簡単。

 

不便だと感じた点を教えてください。

アプリ内の検索を使うときに、検索したいキーワードを入れたあとにカテゴリーを選ばないといけないのが少し面倒

・検索して色々選んで詳細を見てから一つ前のページに戻りたいだけなのにキーワード入力前の状態にまで戻ってしまうのが不便。

・ログインするときにベネアカウントでのログインと普通のログインと2つあって、初めて使ったときは分かりにくかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

アクティブに遊びに行くような人が多い会社にはいいと思う。飲食店や、レジャー施設などの掲載が多いのであまり外に遊びに行かない人にとっては、あまり使える施設やサービスがなくて、損した気分になるかも。

投稿日: 2022/12/20
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年頃

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
3

機能がシンプルで操作や設定方法に迷わない

利用期間

2019年頃~2022年12月現在も利用中        

使いやすいと感じた点を教えてください。

・所定のURLからいつでもアクセスできるため、迷うことなく到達することができた。

機能がシンプルなため、操作や設定方法に迷うことが無かった

・自分で福利厚生の内容を選択できるのが良い。

不便だと感じた点を教えてください。

他システムへの連携がいまいちで、面倒

・利用履歴が残らないため、利用したことを失念すると確認が面倒。

・割引クーポンがあるが、対象のクーポン毎に自身で各システムへ登録・連携が必要なのが手間。

投稿日: 2022/12/20
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年頃
所在地
福岡県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

機能がシンプルで操作や設定方法に迷わない

利用期間

2019年頃~2022年12月現在も利用中        

使いやすいと感じた点を教えてください。

・所定のURLからいつでもアクセスできるため、迷うことなく到達することができた。

機能がシンプルなため、操作や設定方法に迷うことが無かった

・自分で福利厚生の内容を選択できるのが良い。

不便だと感じた点を教えてください。

他システムへの連携がいまいちで、面倒

・利用履歴が残らないため、利用したことを失念すると確認が面倒。

・割引クーポンがあるが、対象のクーポン毎に自身で各システムへ登録・連携が必要なのが手間。

投稿日: 2023/05/17
会社名
株式会社ウイルテック
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年5月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

提携先のホテルを家族で利用

導入に至った決め手を教えてください。

社員の福利厚生を目的に導入されました。

安く利用できる提携ホテルやスポーツクラブなど、社員の福利厚生を第一に考えられて導入されました。

利用期間

2021年5月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

会社が提携しているホテルがあり、大変安くて便利です。休日に家族揃って泊まりに行っていますが、自然豊かなホテルで英気を養え、また頑張ろうという気持ちになれます

・毎月会社から会報が送られてきますが、提携先のホテルのパンフレットが毎月挟まれており、家内とワクワク眺めておりました。有給休暇を取って実際に行く運びとなり、子供達も含め大喜びしました。社員はかなり安く利用できるのでまた行きたいと思います。

・会社提携スポーツクラブは家内が通っておりますが、月会費が安くて重宝しています。

不便だと感じた点を教えてください。

・会社が提携している安く利用できるホテルはあるのですが、欲を言うともっと有名なホテルと提携して欲しかったです。ホテルニューオータニや帝国ホテル、リッツ・カールトンなどの、日本を代表する格式高いホテルを利用したいので、価格が安ければ助かるのに…などと考えたりします。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ホテルにしろスポーツクラブにしろ、会社と提携しているところは、できるだけ多人数で行くと安くなると思います。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数の多い会社には、導入すれば良いかと思います。

従業員数が多ければ、サービスを安く導入できると思います。

逆に、あまりに社員数が少ない会社は導入するのに、コストがかかるように思います。

投稿日: 2023/05/17
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年5月
所在地
大阪府
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
株式会社ウイルテック
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

提携先のホテルを家族で利用

導入に至った決め手を教えてください。

社員の福利厚生を目的に導入されました。

安く利用できる提携ホテルやスポーツクラブなど、社員の福利厚生を第一に考えられて導入されました。

利用期間

2021年5月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

会社が提携しているホテルがあり、大変安くて便利です。休日に家族揃って泊まりに行っていますが、自然豊かなホテルで英気を養え、また頑張ろうという気持ちになれます

・毎月会社から会報が送られてきますが、提携先のホテルのパンフレットが毎月挟まれており、家内とワクワク眺めておりました。有給休暇を取って実際に行く運びとなり、子供達も含め大喜びしました。社員はかなり安く利用できるのでまた行きたいと思います。

・会社提携スポーツクラブは家内が通っておりますが、月会費が安くて重宝しています。

不便だと感じた点を教えてください。

・会社が提携している安く利用できるホテルはあるのですが、欲を言うともっと有名なホテルと提携して欲しかったです。ホテルニューオータニや帝国ホテル、リッツ・カールトンなどの、日本を代表する格式高いホテルを利用したいので、価格が安ければ助かるのに…などと考えたりします。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ホテルにしろスポーツクラブにしろ、会社と提携しているところは、できるだけ多人数で行くと安くなると思います。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数の多い会社には、導入すれば良いかと思います。

従業員数が多ければ、サービスを安く導入できると思います。

逆に、あまりに社員数が少ない会社は導入するのに、コストがかかるように思います。

投稿日: 2023/06/01
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
医療
職種
専門職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月頃

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
3

同行者も割引を使える場合がある

利用期間

2020年4月頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いろいろな施設の割引があるので、幅広い年代の人が使いやすい。

・ログインができれば、だいたいは「人数を入れてクーポンを表示するだけ」なので簡単に利用できる。

・回数制限がほとんどないものが多く、よく行くお店のクーポンがあると毎回使用できた。

・よく、温泉や岩盤浴に行っていたので、使用していまた。ベネフィットステーション自体の費用は会社負担なので、行く場所にまずクーポンがあるかを確認し、あれば必ず使用していた。

ベネフィットステーションに入っていない同行者も使用できる場合があり、とても便利だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・あんまり周知されてないのか、店員にクーポンの画面を見せても、適用になるまでに時間がかかるところがある。

・上記については、場所によるが、画面を見せても店員さんに「え?」という顔をされる場所がちらほらある。時間がかかるとやっぱ使わなくていいです、となった。

クーポンに関して、近所で使用できる飲食店の種類が少ない

・割引自体は少ないので、そんなに積極的に使用することがない。

他の会社にもおすすめしますか?

ベネフィットステーションの利用の費用を会社が負担してくれれば、社員は喜んで使用できると思う。

世の中が値上げ値上げの世の中で、入った会社にこういった福利厚生があれば、とてもありがたい。

投稿日: 2023/06/01
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月頃
所在地
静岡県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
2人〜10人

同行者も割引を使える場合がある

利用期間

2020年4月頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いろいろな施設の割引があるので、幅広い年代の人が使いやすい。

・ログインができれば、だいたいは「人数を入れてクーポンを表示するだけ」なので簡単に利用できる。

・回数制限がほとんどないものが多く、よく行くお店のクーポンがあると毎回使用できた。

・よく、温泉や岩盤浴に行っていたので、使用していまた。ベネフィットステーション自体の費用は会社負担なので、行く場所にまずクーポンがあるかを確認し、あれば必ず使用していた。

ベネフィットステーションに入っていない同行者も使用できる場合があり、とても便利だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・あんまり周知されてないのか、店員にクーポンの画面を見せても、適用になるまでに時間がかかるところがある。

・上記については、場所によるが、画面を見せても店員さんに「え?」という顔をされる場所がちらほらある。時間がかかるとやっぱ使わなくていいです、となった。

クーポンに関して、近所で使用できる飲食店の種類が少ない

・割引自体は少ないので、そんなに積極的に使用することがない。

他の会社にもおすすめしますか?

ベネフィットステーションの利用の費用を会社が負担してくれれば、社員は喜んで使用できると思う。

世の中が値上げ値上げの世の中で、入った会社にこういった福利厚生があれば、とてもありがたい。

投稿日: 2024/03/15
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
医療/美容
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年4月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3

宿泊割引サービスは家族にも適用される

導入に至った決め手を教えてください。

優待種類がとても多いため。主に飲食店や宿泊施設を利用した際の割引サービスが整っている。

利用期間

2015年4月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・宿泊割引は、ヤフーや楽天やじゃらん等と比較して安かった。

・割引サービスの種類が豊富だった。

・映画チケットの割引はコンビニに設置している機械と連動して使いやすい。

・割引についてはどれぐらい安くなるか分かりやすい表示で、利用しやすかった。

宿泊割引サービスは妻や子供にも適用されるため、家族旅行の際にも使えて良かった

不便だと感じた点を教えてください。

・宿泊サービスを利用する際、複数の宿泊施設の情報を見比べて検討していたが、その都度、利用条件(利用日、利用人数、地域など)を入れ直す必要があった。

・映画チケットの割引を検索する際、場所などを指定するのに時間がかかった。

ログインする際にIDとパスワードを入れるが、最初配布されるIDとパスワードの文字数がとても多く、ログインするのが大変だった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

映画チケットの割引はコンビニの機械と連携しやすかった。操作も分かりやすく、コンビニで短時間で発券できたので良かった。

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめしたい。特に宿泊や食事の割引があるため、若い方や女性の職員が多い会社であれば皆さん積極的に利用し、そうすると職員の満足度が高まり離職率の低下などの良い効果が出ると思うので。

投稿日: 2024/03/15
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年4月
所在地
福岡県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療/美容
従業員
101人〜250人

宿泊割引サービスは家族にも適用される

導入に至った決め手を教えてください。

優待種類がとても多いため。主に飲食店や宿泊施設を利用した際の割引サービスが整っている。

利用期間

2015年4月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・宿泊割引は、ヤフーや楽天やじゃらん等と比較して安かった。

・割引サービスの種類が豊富だった。

・映画チケットの割引はコンビニに設置している機械と連動して使いやすい。

・割引についてはどれぐらい安くなるか分かりやすい表示で、利用しやすかった。

宿泊割引サービスは妻や子供にも適用されるため、家族旅行の際にも使えて良かった

不便だと感じた点を教えてください。

・宿泊サービスを利用する際、複数の宿泊施設の情報を見比べて検討していたが、その都度、利用条件(利用日、利用人数、地域など)を入れ直す必要があった。

・映画チケットの割引を検索する際、場所などを指定するのに時間がかかった。

ログインする際にIDとパスワードを入れるが、最初配布されるIDとパスワードの文字数がとても多く、ログインするのが大変だった

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

映画チケットの割引はコンビニの機械と連携しやすかった。操作も分かりやすく、コンビニで短時間で発券できたので良かった。

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめしたい。特に宿泊や食事の割引があるため、若い方や女性の職員が多い会社であれば皆さん積極的に利用し、そうすると職員の満足度が高まり離職率の低下などの良い効果が出ると思うので。

投稿日: 2023/05/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

レストラン等は会員証提示だけで利用可能

導入に至った決め手を教えてください。

表向きには社員のプライベートを充実させることで、業務意欲の向上を目指している。

一方、社員の離職を防止する狙いが大きいのではないかと思う。

利用期間

2018年4月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・レストラン、テーマパーク、娯楽施設など、利用可能なサービスが多い。

事前に利用申請が必要な場合もあるが、レストラン等はレジでの会員証提示だけで利用可能で、簡単に利用できた

・アプリもあるので、会員証を持ち歩かなくても利用できる点が便利。

・実際に、レジでベネフィット・ステーション割引適用の表示を見た時、事前にアプリで会員登録しておいたので、会員証を家に置いてる場合でも、スマホ画面の提示でサービスが受けられた。

・店舗によっては、一度利用すれば、その後の会員証提示不要の場合もある。

他の会社にもおすすめしますか?

社員の福利厚生を大事にする会社、優秀な社員の獲得を目指す会社、社員の離職を防ぎたい会社には、おすすめできるサービス。

利用可能なサービスが多く、プライベートでの活用幅も広いと思うため。

投稿日: 2023/05/17
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

レストラン等は会員証提示だけで利用可能

導入に至った決め手を教えてください。

表向きには社員のプライベートを充実させることで、業務意欲の向上を目指している。

一方、社員の離職を防止する狙いが大きいのではないかと思う。

利用期間

2018年4月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・レストラン、テーマパーク、娯楽施設など、利用可能なサービスが多い。

事前に利用申請が必要な場合もあるが、レストラン等はレジでの会員証提示だけで利用可能で、簡単に利用できた

・アプリもあるので、会員証を持ち歩かなくても利用できる点が便利。

・実際に、レジでベネフィット・ステーション割引適用の表示を見た時、事前にアプリで会員登録しておいたので、会員証を家に置いてる場合でも、スマホ画面の提示でサービスが受けられた。

・店舗によっては、一度利用すれば、その後の会員証提示不要の場合もある。

他の会社にもおすすめしますか?

社員の福利厚生を大事にする会社、優秀な社員の獲得を目指す会社、社員の離職を防ぎたい会社には、おすすめできるサービス。

利用可能なサービスが多く、プライベートでの活用幅も広いと思うため。

投稿日: 2023/05/17
会社名
非公開
所在地
岩手県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年頃

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

無料のEラーニング講座が常備されている

利用期間

2017年頃~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カードでもスマホでも利用できる。

・入会時にカードを渡された。また、サイトの登録はネットで行う。飲食店などではカードで、資格の取得などの申し込みはネットクーポンで、と使い分けができるのが便利だった。

・定期的にフリーペーパーが会社に届き、利用できそうな情報をそちらから探すことが出来る。

無料のEラーニング講座が常備されている。講座の種類も多く、キャリアアップを考えている人におすすめしたい

・ホテルやレンタカー、資格取得など様々なジャンルがあるので、何か購入しようと検討している場合は、割引がないか確認するといい。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

割引やポイント獲得より、Eラーニングがお勧め。

様々な講座が用意されていて、無料で勉強をすることが出来る。

入社すぐよりも、何年か経って自分のキャリアについて考えたときに、手軽に視聴から始められるので役立つ。

他の会社にもおすすめしますか?

社員研修を手軽に始めたいといった会社について、おすすめ。

共通の動画を提示して見てもらうなど、新入社員研修などにも使えると思う。

投稿日: 2023/05/17
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年頃
所在地
岩手県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

無料のEラーニング講座が常備されている

利用期間

2017年頃~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カードでもスマホでも利用できる。

・入会時にカードを渡された。また、サイトの登録はネットで行う。飲食店などではカードで、資格の取得などの申し込みはネットクーポンで、と使い分けができるのが便利だった。

・定期的にフリーペーパーが会社に届き、利用できそうな情報をそちらから探すことが出来る。

無料のEラーニング講座が常備されている。講座の種類も多く、キャリアアップを考えている人におすすめしたい

・ホテルやレンタカー、資格取得など様々なジャンルがあるので、何か購入しようと検討している場合は、割引がないか確認するといい。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

割引やポイント獲得より、Eラーニングがお勧め。

様々な講座が用意されていて、無料で勉強をすることが出来る。

入社すぐよりも、何年か経って自分のキャリアについて考えたときに、手軽に視聴から始められるので役立つ。

他の会社にもおすすめしますか?

社員研修を手軽に始めたいといった会社について、おすすめ。

共通の動画を提示して見てもらうなど、新入社員研修などにも使えると思う。

投稿日: 2022/02/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

定期健診の予約に無駄な手間がある

利用期間

2019年4月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社員の健康管理について企業側が重視している姿勢を示すという意味でも導入が実施されたのだと思います。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・生命保険に加入する際に、保険営業の方に健康状態を相談する必要があると言われ、証明書類の準備に時間がかかると不安に思いました。でもベネフィットステーションにログインして、健康診断の結果を印刷するだけで提示できました。自身の健康管理においてとても便利なサービスだと感じました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ベネフィットステーションにログインして、定期健康診断の予約を取ります。ですが、推奨病院の掲示はしてくれる一方で、実際の予約はネット予約で完結するのではなく、自分で電話を入れて健康診断の予約を取る必要がありました。この点は無駄に手間が多くて不満でした。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

車内用の通信機器以外からもログインすることができ、自身の健康診断の結果などを自宅PCやスマホから閲覧できるので連携はしやすいと感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の人数が多い会社などで、健康管理を重視したい会社は、健康診断の管理や結果に対する治療を行うように推進する必要があります。その際にこの福利厚生サービスの導入で大きく改善されると思います。"

投稿日: 2022/02/24
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
1001人以上

定期健診の予約に無駄な手間がある

利用期間

2019年4月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

社員の健康管理について企業側が重視している姿勢を示すという意味でも導入が実施されたのだと思います。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・生命保険に加入する際に、保険営業の方に健康状態を相談する必要があると言われ、証明書類の準備に時間がかかると不安に思いました。でもベネフィットステーションにログインして、健康診断の結果を印刷するだけで提示できました。自身の健康管理においてとても便利なサービスだと感じました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ベネフィットステーションにログインして、定期健康診断の予約を取ります。ですが、推奨病院の掲示はしてくれる一方で、実際の予約はネット予約で完結するのではなく、自分で電話を入れて健康診断の予約を取る必要がありました。この点は無駄に手間が多くて不満でした。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

車内用の通信機器以外からもログインすることができ、自身の健康診断の結果などを自宅PCやスマホから閲覧できるので連携はしやすいと感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の人数が多い会社などで、健康管理を重視したい会社は、健康診断の管理や結果に対する治療を行うように推進する必要があります。その際にこの福利厚生サービスの導入で大きく改善されると思います。"

投稿日: 2023/05/17
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

家族アカウントも登録ができる

利用期間

2021年4月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・思いの外簡単に登録できました。

・以前使用していた「えらべる倶楽部」よりジャンルが多い点は、満足しています。

家族アカウントも登録ができるので、実家にすむ家族たちにもおすすめして使用しています

・日々のガソリン代などお得になり喜んでいます。私も家族も大満足です。

他の会社にもおすすめしますか?

社員によって求める福利厚生はそれぞれ違うので、選択肢がたくさんあって良いです。

日常的に使うガソリンの割引等は物価高の中、とてもありがたいです。

旅行など高額な費用のかかるものが、かなりお得なお値段で利用できるので、満足感には繋がりやすいと思います。

投稿日: 2023/05/17
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
広島県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

家族アカウントも登録ができる

利用期間

2021年4月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・思いの外簡単に登録できました。

・以前使用していた「えらべる倶楽部」よりジャンルが多い点は、満足しています。

家族アカウントも登録ができるので、実家にすむ家族たちにもおすすめして使用しています

・日々のガソリン代などお得になり喜んでいます。私も家族も大満足です。

他の会社にもおすすめしますか?

社員によって求める福利厚生はそれぞれ違うので、選択肢がたくさんあって良いです。

日常的に使うガソリンの割引等は物価高の中、とてもありがたいです。

旅行など高額な費用のかかるものが、かなりお得なお値段で利用できるので、満足感には繋がりやすいと思います。

投稿日: 2022/02/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

一括申請ができないのは面倒

利用期間

2020年4月~2021年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

派遣スタッフとして就業していたため、派遣元会社の福利厚生として利用していました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・すべての申請がwebsサイト上で完結するので、申請が手軽にできました。
・申請用紙をプリントアウトして会社の指定封筒に入れると、あとは会社担当者が対応してくれるので助かりました。
不明なことはメールで問い合わせができたので、就業中でも対応ができて便利でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

申請する際に一括申請ができなかったため、証明書や領収書ごとに申請を上げるのが手間でした。
・たくさんの申請を上げる際は、一括申請ができれば便利なのにと思いました。できれば、証明書や領収書はPDF等のデータ申請にして、すべてをweb上で完結できればよかったです。

投稿日: 2022/02/24
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
31人〜50人

一括申請ができないのは面倒

利用期間

2020年4月~2021年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

派遣スタッフとして就業していたため、派遣元会社の福利厚生として利用していました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・すべての申請がwebsサイト上で完結するので、申請が手軽にできました。
・申請用紙をプリントアウトして会社の指定封筒に入れると、あとは会社担当者が対応してくれるので助かりました。
不明なことはメールで問い合わせができたので、就業中でも対応ができて便利でした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

申請する際に一括申請ができなかったため、証明書や領収書ごとに申請を上げるのが手間でした。
・たくさんの申請を上げる際は、一括申請ができれば便利なのにと思いました。できれば、証明書や領収書はPDF等のデータ申請にして、すべてをweb上で完結できればよかったです。

投稿日: 2023/05/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

細かくジャンル分けされている

利用期間

2022年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

イラスト付きで細かくジャンル分けされており、簡単に利用できる

・それぞれの金額や割引額も見やすく、利用しやすい。

・日常生活で利用するために必要な機能が揃っている。

・温泉や映画でよく使うが、映画もそれぞれの施設がわかりやすく分かれていて、ありがたい。温泉はすぐに割引したものを使えるため、急な予定変更にも対応でき、使いやすい。

・宿泊施設でも使用可能なため、利用できる範囲が広がっていると感じる。

不便だと感じた点を教えてください。

映画で利用する際には、すぐに割引したものを使えず、9時間などかかるのが不便。結局利用せずに、正規の値段で支払うことが多い。その他は、特に悪い点はない。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生のツールサービスとしてはとてもおすすめ。

本サービスツールは利用できる場面が多く、ジャンルも分かれていて、初心者でも利用しやすい。

エラーが起こることも1度もなかった。

投稿日: 2023/05/17
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

細かくジャンル分けされている

利用期間

2022年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

イラスト付きで細かくジャンル分けされており、簡単に利用できる

・それぞれの金額や割引額も見やすく、利用しやすい。

・日常生活で利用するために必要な機能が揃っている。

・温泉や映画でよく使うが、映画もそれぞれの施設がわかりやすく分かれていて、ありがたい。温泉はすぐに割引したものを使えるため、急な予定変更にも対応でき、使いやすい。

・宿泊施設でも使用可能なため、利用できる範囲が広がっていると感じる。

不便だと感じた点を教えてください。

映画で利用する際には、すぐに割引したものを使えず、9時間などかかるのが不便。結局利用せずに、正規の値段で支払うことが多い。その他は、特に悪い点はない。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生のツールサービスとしてはとてもおすすめ。

本サービスツールは利用できる場面が多く、ジャンルも分かれていて、初心者でも利用しやすい。

エラーが起こることも1度もなかった。

投稿日: 2022/02/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

直営ホテルやお手頃施設が充実

利用にかけた費用

年間20000ポイント利用可能なプラン

 

利用期間

2014年4月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

ワークアンドライフバランスを重視しており、OFFの時間を充実させるため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホテルの宿泊、アマゾンポイントへの交換、ジムや料理教室など、やりたいことが何かしら揃っています。
・スマホで検索や予約も容易に出来るため、誰でも簡単に利用が可能です。
・ベネフィットステーション直営のホテルも複数あり、安価かつ施設も充実しています

 

不便だと感じた点を教えてください。

カテゴリーが多い分、検索にも時間が掛かります。利用者の好みを把握し、サイト上で提案してもらえると、より便利さが増すと思います。
・たとえば、過去に利用した履歴から、最新のオススメプランなどを提案してくれるようなcookie機能があると嬉しいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

オススメします。利用可能ポイントは、年間20000ポイント以上付与が無いとホテル宿泊などの際に自腹で払わなければならない額が増えるため、年間20000ポイント以上の付与が良いかと思います。

投稿日: 2022/02/24
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
1001人以上

直営ホテルやお手頃施設が充実

利用にかけた費用

年間20000ポイント利用可能なプラン

 

利用期間

2014年4月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

ワークアンドライフバランスを重視しており、OFFの時間を充実させるため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホテルの宿泊、アマゾンポイントへの交換、ジムや料理教室など、やりたいことが何かしら揃っています。
・スマホで検索や予約も容易に出来るため、誰でも簡単に利用が可能です。
・ベネフィットステーション直営のホテルも複数あり、安価かつ施設も充実しています

 

不便だと感じた点を教えてください。

カテゴリーが多い分、検索にも時間が掛かります。利用者の好みを把握し、サイト上で提案してもらえると、より便利さが増すと思います。
・たとえば、過去に利用した履歴から、最新のオススメプランなどを提案してくれるようなcookie機能があると嬉しいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

オススメします。利用可能ポイントは、年間20000ポイント以上付与が無いとホテル宿泊などの際に自腹で払わなければならない額が増えるため、年間20000ポイント以上の付与が良いかと思います。

投稿日: 2023/05/17
会社名
非公開
所在地
岡山県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年春頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

検索時に絞り込みがしづらい

利用期間

2021年春頃〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・項目や写真が多すぎて、求めているものを探しづらいと感じる。

・クーポン提示の際に、ログインしてクーポンの表示ページへ飛ぶ…など時間がかかってしまう。

検索する際に絞り込みがしづらい。地名+レジャーなどで調べたい時、レジャーで絞り込みができない。もう少し検索しやすく、見やすくしていただけると使いやすいかなと感じる。

・都心部で利用できるものがやはり多い。

投稿日: 2023/05/17
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年春頃
所在地
岡山県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

検索時に絞り込みがしづらい

利用期間

2021年春頃〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・項目や写真が多すぎて、求めているものを探しづらいと感じる。

・クーポン提示の際に、ログインしてクーポンの表示ページへ飛ぶ…など時間がかかってしまう。

検索する際に絞り込みがしづらい。地名+レジャーなどで調べたい時、レジャーで絞り込みができない。もう少し検索しやすく、見やすくしていただけると使いやすいかなと感じる。

・都心部で利用できるものがやはり多い。

投稿日: 2022/02/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

都心でないと利用の機会が少ない

利用期間

2009年12月〜2018年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

幅広いジャンルで割引や優遇をカード1枚で受けることが出来た
・利用できるところは利用した方がお得になるので、利用していた。
・食事処、アミューズメント、フィットネスジム、旅行先、ホテルなどカード利用できる場所が思ったより多かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・利用できる場所は都心や大手などが多く、田舎や地方に転勤した場合はなかなか利用する場所が無く、もてあましている感じがあった。
・自社では利用方法が分からない社員や、自分には合わないと思って使わない社員もいたため、使えるエリアが増えたら良いのにと思っていた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

都心や人口密度が高い場所など、サービスが使えるエリアの会社であればおすすめしたい。今は活用する機会がない地域に住んでいるので、おすすめはしにくい。

投稿日: 2022/02/24
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

都心でないと利用の機会が少ない

利用期間

2009年12月〜2018年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

幅広いジャンルで割引や優遇をカード1枚で受けることが出来た
・利用できるところは利用した方がお得になるので、利用していた。
・食事処、アミューズメント、フィットネスジム、旅行先、ホテルなどカード利用できる場所が思ったより多かった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・利用できる場所は都心や大手などが多く、田舎や地方に転勤した場合はなかなか利用する場所が無く、もてあましている感じがあった。
・自社では利用方法が分からない社員や、自分には合わないと思って使わない社員もいたため、使えるエリアが増えたら良いのにと思っていた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

都心や人口密度が高い場所など、サービスが使えるエリアの会社であればおすすめしたい。今は活用する機会がない地域に住んでいるので、おすすめはしにくい。

投稿日: 2023/04/13
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
5

ポイントが使える範囲やジャンルが幅広い

利用期間

2019年4月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

【付与されるポイントについて】

・自分のタイミングで、好きなときに好きな金額で申請できる。

美容院代、や旅行代、観劇代などのレジャー系だったり、介護用品やスポーツ用品など利用者が自由に選んで使うことができる

・一回に使う金額の上限もない。期限も長く審査が厳しいわけでもなかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・2段階ログインが手間に感じる。

申請する際にミスがあるかどうかすぐにはわからない

・実際に、アップロードした領収書の金額と申請金額を違ってしまった際には、申請を差し戻されてしまい、精算まで時間がかかってしまった。

・ポイントの利用履歴がわかりにくいため覚えていなければならない。

他の会社にもおすすめしますか?

自分で好きなときに好きなタイミングで使用でき、社員全員が平等に使えるのはとても良いと思った。

以前は福利厚生を社員旅行にしていたが、その場合不参加の人には恩恵がなく、不公平感があったため。

投稿日: 2023/04/13
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
千葉県
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

ポイントが使える範囲やジャンルが幅広い

利用期間

2019年4月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

【付与されるポイントについて】

・自分のタイミングで、好きなときに好きな金額で申請できる。

美容院代、や旅行代、観劇代などのレジャー系だったり、介護用品やスポーツ用品など利用者が自由に選んで使うことができる

・一回に使う金額の上限もない。期限も長く審査が厳しいわけでもなかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・2段階ログインが手間に感じる。

申請する際にミスがあるかどうかすぐにはわからない

・実際に、アップロードした領収書の金額と申請金額を違ってしまった際には、申請を差し戻されてしまい、精算まで時間がかかってしまった。

・ポイントの利用履歴がわかりにくいため覚えていなければならない。

他の会社にもおすすめしますか?

自分で好きなときに好きなタイミングで使用でき、社員全員が平等に使えるのはとても良いと思った。

以前は福利厚生を社員旅行にしていたが、その場合不参加の人には恩恵がなく、不公平感があったため。

投稿日: 2023/05/17
会社名
ベルシステム24
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年12月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

ネットに不慣れな方でも簡単に利用可能

利用期間

2022年12月から2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマートフォンで簡単にログインして利用できる。端末にログイン情報を保存しておけば、すぐに自身のページへログインすることができる。

・出先で使いたいと思ったときにすぐに使える。

・従業員は月額費用等が一切かからずに使用できる。

使い方がサイト内に記載してあるので、ネット操作に不慣れな方でも簡単に利用できる

不便だと感じた点を教えてください。

ネットでしかサイトが見ることができないので、システム障害が出ているときには不便。利用できる箇所の冊子等があれば嬉しい。

他の会社にもおすすめしますか?

導入をおすすめする。

特に、子育て世代の従業員を多く抱えている企業であれば、子連れでお出かけの際に利用できるクーポンがあることは喜ばれ、従業員満足度につながると思うので。

投稿日: 2023/05/17
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年12月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
ベルシステム24
業界
その他
従業員
1001人以上

ネットに不慣れな方でも簡単に利用可能

利用期間

2022年12月から2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマートフォンで簡単にログインして利用できる。端末にログイン情報を保存しておけば、すぐに自身のページへログインすることができる。

・出先で使いたいと思ったときにすぐに使える。

・従業員は月額費用等が一切かからずに使用できる。

使い方がサイト内に記載してあるので、ネット操作に不慣れな方でも簡単に利用できる

不便だと感じた点を教えてください。

ネットでしかサイトが見ることができないので、システム障害が出ているときには不便。利用できる箇所の冊子等があれば嬉しい。

他の会社にもおすすめしますか?

導入をおすすめする。

特に、子育て世代の従業員を多く抱えている企業であれば、子連れでお出かけの際に利用できるクーポンがあることは喜ばれ、従業員満足度につながると思うので。

投稿日: 2023/04/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年10月

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5

サービスの幅が広く見ているだけでも楽しい

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生の一環としてスタッフのやる気を促進出来るツールとして導入した。

利用期間

2021年10月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

選べるサービスの種類が多い。身近に使えるサービスや年に1度の時に使えそうな物など色々あり、見ているだけでも楽しい気分になる

・例えばガソリン価格割引サービスだったり、時々使う物としては旅行のホテル料金割引だったりと、サービスの幅が非常に広いところが良い点だと思う。

・サイトの動きが軽く使いやすい。動きが遅くてイライラしたりすることはない。

・サービスの説明が簡潔で、使い始めでもわかりやすい。

・どんな人にでもメリットを感じられるように作られているのが良くわかり、使いやすさを感じた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

楽天との連携はしやすいと感じた。

UIもそこまで変化がなく、続きを行っているような感覚で使用できる。

他の会社にもおすすめしますか?

サービスのジャンルの幅が広く独身者から既婚者まで様々なタイプがメリットを感じる事ができるため、社員数が多い会社におすすめだと思う。年齢層も各年齢網羅していると思う。

投稿日: 2023/04/13
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年10月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

サービスの幅が広く見ているだけでも楽しい

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生の一環としてスタッフのやる気を促進出来るツールとして導入した。

利用期間

2021年10月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

選べるサービスの種類が多い。身近に使えるサービスや年に1度の時に使えそうな物など色々あり、見ているだけでも楽しい気分になる

・例えばガソリン価格割引サービスだったり、時々使う物としては旅行のホテル料金割引だったりと、サービスの幅が非常に広いところが良い点だと思う。

・サイトの動きが軽く使いやすい。動きが遅くてイライラしたりすることはない。

・サービスの説明が簡潔で、使い始めでもわかりやすい。

・どんな人にでもメリットを感じられるように作られているのが良くわかり、使いやすさを感じた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

楽天との連携はしやすいと感じた。

UIもそこまで変化がなく、続きを行っているような感覚で使用できる。

他の会社にもおすすめしますか?

サービスのジャンルの幅が広く独身者から既婚者まで様々なタイプがメリットを感じる事ができるため、社員数が多い会社におすすめだと思う。年齢層も各年齢網羅していると思う。

投稿日: 2023/05/17
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

おすすめ項目からお得な情報を探せる

利用期間

2021年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・最近デザインが変わり、カラフルになりコマンドが大きくなり、見やすくなった。

おすすめの項目が出てきて便利

・スマホやパソコンからログインすることができ,どこでもチケットを予約できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・おすすめの項目以外を検索しにくい。

利用できる項目では有名な観光場所が少なく,あまり個人的に行かない場所が多い

・購入時の支払いは、毎回クレジットカードの登録が必要。

投稿日: 2023/05/17
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
愛知県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

おすすめ項目からお得な情報を探せる

利用期間

2021年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・最近デザインが変わり、カラフルになりコマンドが大きくなり、見やすくなった。

おすすめの項目が出てきて便利

・スマホやパソコンからログインすることができ,どこでもチケットを予約できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・おすすめの項目以外を検索しにくい。

利用できる項目では有名な観光場所が少なく,あまり個人的に行かない場所が多い

・購入時の支払いは、毎回クレジットカードの登録が必要。

投稿日: 2023/04/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年10月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

もう少しモバイルファーストな作りをしてほしい

利用期間

2021年10月~2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・メンテナンス中の事がときどきある。仕方のない事だとは思うが、メンテナンスの回数が多い気がする。

・割引率がそこまで高くない時がある。

スマホから見にくい。もう少し今時なモバイルファーストな作りが良いと思う

・スマホで表示した時に、場所によってはテキストが小さく、年配の人や老眼の人などはとても見にくいと思う。

・情報量が多いのは良い事だと思うが、もう少し整理した情報の出し方をしてほしいと思った。

投稿日: 2023/04/13
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年10月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

もう少しモバイルファーストな作りをしてほしい

利用期間

2021年10月~2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・メンテナンス中の事がときどきある。仕方のない事だとは思うが、メンテナンスの回数が多い気がする。

・割引率がそこまで高くない時がある。

スマホから見にくい。もう少し今時なモバイルファーストな作りが良いと思う

・スマホで表示した時に、場所によってはテキストが小さく、年配の人や老眼の人などはとても見にくいと思う。

・情報量が多いのは良い事だと思うが、もう少し整理した情報の出し方をしてほしいと思った。

投稿日: 2023/05/17
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
使用開始時期不明

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3.5

ジャンルごとのメニューで知りたい情報を検索しやすかった

導入に至った決め手を教えてください。

映画のチケットを安く購入できたから。

利用期間

使用開始時期不明~2022年10月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤務先企業独自のお得なメニューが、メインメニューの最初に表示されていて分かりやすかった。

ジャンルごとにメニューが分かれていて、知りたい情報を検索しやすかった

不便だと感じた点を教えてください。

楽天トラベルと提携している旅行のメニューが、じゃらんや一休と比べて使いにくい

・ときどきキャンペーンなどをしているが、そのお知らせを探しにくい。

投稿日: 2023/05/17
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
使用開始時期不明
所在地
神奈川県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
51人〜100人

ジャンルごとのメニューで知りたい情報を検索しやすかった

導入に至った決め手を教えてください。

映画のチケットを安く購入できたから。

利用期間

使用開始時期不明~2022年10月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・勤務先企業独自のお得なメニューが、メインメニューの最初に表示されていて分かりやすかった。

ジャンルごとにメニューが分かれていて、知りたい情報を検索しやすかった

不便だと感じた点を教えてください。

楽天トラベルと提携している旅行のメニューが、じゃらんや一休と比べて使いにくい

・ときどきキャンペーンなどをしているが、そのお知らせを探しにくい。

投稿日: 2023/04/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年10月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1
サポート体制
3.5
社内での評判
2

利用時の申請手順が複雑だった

利用期間

2021年10月~2023年3月末

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・人生で初めて企業の福利厚生サービスを利用したのでお得感を感じられた。

マイページが設立されるので、自分のポイントが可視化され1年間で使える上限が都度確認できるのがよかった

・企業としてベネフィットステーションを導入していても、マイページでの個人管理となるため、自分のポイントを見られたりしないのがありがたかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・ポイントの使い方があまりよくわからなかった

利用時の申請の手順が少し複雑に感じた。サービス内容によっても異なるため理解が進まず面倒に感じてしまい、利用そのものをせずに退職日を迎えてしまった。

・あまりにも事前申請や利用後申請の手順が複雑で、検索することにかなりの労力を使ってしまったため、結局使わずに累計7万ポイントを無駄にしてしまった。

他の会社にもおすすめしますか?

新規事業設立者におすすめしたいサービスだと思う。

既存企業の福利厚生を変更するには時間も労力もかかるが、これから従業員を雇って福利厚生を整えていこうと思っている事業者には良いサービスだと思う。

投稿日: 2023/04/13
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1
サポート体制
3.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年10月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
101人〜250人

利用時の申請手順が複雑だった

利用期間

2021年10月~2023年3月末

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・人生で初めて企業の福利厚生サービスを利用したのでお得感を感じられた。

マイページが設立されるので、自分のポイントが可視化され1年間で使える上限が都度確認できるのがよかった

・企業としてベネフィットステーションを導入していても、マイページでの個人管理となるため、自分のポイントを見られたりしないのがありがたかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・ポイントの使い方があまりよくわからなかった

利用時の申請の手順が少し複雑に感じた。サービス内容によっても異なるため理解が進まず面倒に感じてしまい、利用そのものをせずに退職日を迎えてしまった。

・あまりにも事前申請や利用後申請の手順が複雑で、検索することにかなりの労力を使ってしまったため、結局使わずに累計7万ポイントを無駄にしてしまった。

他の会社にもおすすめしますか?

新規事業設立者におすすめしたいサービスだと思う。

既存企業の福利厚生を変更するには時間も労力もかかるが、これから従業員を雇って福利厚生を整えていこうと思っている事業者には良いサービスだと思う。

投稿日: 2023/04/13
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年9月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
4

優待プランもありお得に宿泊ができた

利用期間

2019年9月〜2022年9月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員登録をすると、住んでいる地域の情報やお気に入り登録しているカテゴリーがトップ画面に表示された。

・地域の情報が表示されるので、外食や何かを購入する際には必ず確認をしてから利用していた。

宿泊ホテル予約の際は楽天ポイントと連携していた。また、プランがたくさんあり比較しやすかった。優待プランもあり大変お得に宿泊できた

・利用カテゴリーで不明な点があり、問い合わせをすると返信が早くとても助かった。

他の会社にもおすすめしますか?

種類が豊富だったので、幅広い年齢層で利用でき導入しやすいと思う。

投稿日: 2023/04/13
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年9月
所在地
大阪府
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

優待プランもありお得に宿泊ができた

利用期間

2019年9月〜2022年9月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員登録をすると、住んでいる地域の情報やお気に入り登録しているカテゴリーがトップ画面に表示された。

・地域の情報が表示されるので、外食や何かを購入する際には必ず確認をしてから利用していた。

宿泊ホテル予約の際は楽天ポイントと連携していた。また、プランがたくさんあり比較しやすかった。優待プランもあり大変お得に宿泊できた

・利用カテゴリーで不明な点があり、問い合わせをすると返信が早くとても助かった。

他の会社にもおすすめしますか?

種類が豊富だったので、幅広い年齢層で利用でき導入しやすいと思う。

投稿日: 2023/04/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
総務・人事
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年9月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

検索がしにくいため諦めて利用しない人もいた

利用期間

2019年9月〜2022年9月頃

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・「外食とレジャー」など、2つ以上の検索ができない。

・カテゴリー詳細検索ができず、時間がかかりすぎる。また、スマホでみると全体ページが小さくなり、非常に見にくい。

自分は検索するのが好きな方だからよかったが、面倒くさがりの方は検索することが嫌で利用していないと話していた

・検索の際に気になるページを確認したあと戻る時に全国版に戻ってしまい、再度設定するのが手間だった。

・ポイントが貯まるのはいいが、全てのサービスに使えるわけではなかった。

・優待は「初回のみ」が多く、そこは残念だった。

他の会社にもおすすめしますか?

種類が多いため検索がやりにくいので、年配の方が多い職場では難しいかなと感じた。

投稿日: 2023/04/13
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年9月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

検索がしにくいため諦めて利用しない人もいた

利用期間

2019年9月〜2022年9月頃

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・「外食とレジャー」など、2つ以上の検索ができない。

・カテゴリー詳細検索ができず、時間がかかりすぎる。また、スマホでみると全体ページが小さくなり、非常に見にくい。

自分は検索するのが好きな方だからよかったが、面倒くさがりの方は検索することが嫌で利用していないと話していた

・検索の際に気になるページを確認したあと戻る時に全国版に戻ってしまい、再度設定するのが手間だった。

・ポイントが貯まるのはいいが、全てのサービスに使えるわけではなかった。

・優待は「初回のみ」が多く、そこは残念だった。

他の会社にもおすすめしますか?

種類が多いため検索がやりにくいので、年配の方が多い職場では難しいかなと感じた。

投稿日: 2023/04/13
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

カフェテリアプランでお得に宿泊ができた

導入に至った決め手を教えてください。

既存社員に対してと、これから人材を確保するための福利厚生の一環として導入された。

利用期間

2018年頃~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・検索機能がわかりやすい。

・ホテル検索は料金検索以外にエリア検索ができるなど他サイトと変わらない情報量がある。

・不明な点のサポートが丁寧であった。

・カフェテリアプランいう補助金が使える。

・家族で連休にホテルに泊まろうとベネフィットステーションからホテルを探したら、ホテル代はカフェテリアプランから差し引いた額だったので、これから遊びに使うお金が多く残り少し豪華な旅行ができた

他の会社にもおすすめしますか?

良い人材を確保するためには、福利厚生は手厚くても良いと思う。

会社の予算を組むときには100%で組むと思うが、実際のところは9割にも満たない利用で終わった。会社側は社員還元で良く見えるし、会社側は人材確保に繋がるのでおすすめしたいと思う。

投稿日: 2023/04/13
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
神奈川県
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

カフェテリアプランでお得に宿泊ができた

導入に至った決め手を教えてください。

既存社員に対してと、これから人材を確保するための福利厚生の一環として導入された。

利用期間

2018年頃~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・検索機能がわかりやすい。

・ホテル検索は料金検索以外にエリア検索ができるなど他サイトと変わらない情報量がある。

・不明な点のサポートが丁寧であった。

・カフェテリアプランいう補助金が使える。

・家族で連休にホテルに泊まろうとベネフィットステーションからホテルを探したら、ホテル代はカフェテリアプランから差し引いた額だったので、これから遊びに使うお金が多く残り少し豪華な旅行ができた

他の会社にもおすすめしますか?

良い人材を確保するためには、福利厚生は手厚くても良いと思う。

会社の予算を組むときには100%で組むと思うが、実際のところは9割にも満たない利用で終わった。会社側は社員還元で良く見えるし、会社側は人材確保に繋がるのでおすすめしたいと思う。

投稿日: 2023/04/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

申請不備などの通知はなく気づきにくい

利用期間

2018年頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・カフェテリアプランを申請する時の領収書添付や領収書の書き方で、棄却がされることが多い。

カフェテリアプランを申請した後の申請確認や棄却されたかのお知らせが無いため気づきにくい

・ケータイなどにお知らせメールが届くか、何かしらの連絡があれば良いと思った。

・問い合わせホームが細かくて時間がかかる。

投稿日: 2023/04/13
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

申請不備などの通知はなく気づきにくい

利用期間

2018年頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・カフェテリアプランを申請する時の領収書添付や領収書の書き方で、棄却がされることが多い。

カフェテリアプランを申請した後の申請確認や棄却されたかのお知らせが無いため気づきにくい

・ケータイなどにお知らせメールが届くか、何かしらの連絡があれば良いと思った。

・問い合わせホームが細かくて時間がかかる。

投稿日: 2022/10/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

毎年ベネフィットポイントが付与される

利用にかけた費用

個人的な料金はかかりません。

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社がなぜ導入したのかは分かりませんが、私は旅行が趣味で、ベネフィットステーションを通すと割引サービスがあるので利用しています。

 

利用期間

開始時期不明~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Apple製品が定価より安く買えます。AirPodsを買った際、10%引きで買うことができました。

・誕生日の月には特典があります。

会員証を提示すれば、チケットなどが安く買える施設が多いです。テーマパークは、ほぼ割引価格で利用しています

・同行の家族も含めて、ホテルが1人につき2000円割引になりました。

・毎週メールで、おすすめ情報を教えてくれます。

・ベネフィットステーションの割引がある施設の中から、どこに行くかを考えています。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ホテル予約は楽天トラベルと連携していますが、必要なタイミングで自動的に切り替わるので、特に不便さは感じません。

投稿日: 2022/10/24
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
1001人以上

毎年ベネフィットポイントが付与される

利用にかけた費用

個人的な料金はかかりません。

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社がなぜ導入したのかは分かりませんが、私は旅行が趣味で、ベネフィットステーションを通すと割引サービスがあるので利用しています。

 

利用期間

開始時期不明~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Apple製品が定価より安く買えます。AirPodsを買った際、10%引きで買うことができました。

・誕生日の月には特典があります。

会員証を提示すれば、チケットなどが安く買える施設が多いです。テーマパークは、ほぼ割引価格で利用しています

・同行の家族も含めて、ホテルが1人につき2000円割引になりました。

・毎週メールで、おすすめ情報を教えてくれます。

・ベネフィットステーションの割引がある施設の中から、どこに行くかを考えています。

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ホテル予約は楽天トラベルと連携していますが、必要なタイミングで自動的に切り替わるので、特に不便さは感じません。

投稿日: 2023/06/30
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
1.5

UIが使いにくくサイトも重い

導入に至った決め手を教えてください。

会社側が福利厚生の一貫として導入した。

利用期間

2018年4月~2022年12月まで

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社付与のポイントが使用できるものに分かりやすいマークがふってあり、使いやすかった。

領収書で事後の申請が可能

不便だと感じた点を教えてください。

サイトが重い。アプリも、サイトと変わらないくらいに重くて使いづらい。

・会社付与のポイントがどの程度残っているのか最初の画面では出てこず分かりにくい。ログインを行うことによって判明するのが手間。

他の会社にもおすすめしますか?

UIが使いにくくサイトも重いので、おすすめはしない。

投稿日: 2023/06/30
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
愛知県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

UIが使いにくくサイトも重い

導入に至った決め手を教えてください。

会社側が福利厚生の一貫として導入した。

利用期間

2018年4月~2022年12月まで

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社付与のポイントが使用できるものに分かりやすいマークがふってあり、使いやすかった。

領収書で事後の申請が可能

不便だと感じた点を教えてください。

サイトが重い。アプリも、サイトと変わらないくらいに重くて使いづらい。

・会社付与のポイントがどの程度残っているのか最初の画面では出てこず分かりにくい。ログインを行うことによって判明するのが手間。

他の会社にもおすすめしますか?

UIが使いにくくサイトも重いので、おすすめはしない。

投稿日: 2022/10/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

UIが分かりにくい

利用期間

2020年頃~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ホテル予約の際、子どもの検索条件が非常に分かりづらく、不便さを感じました。「子供0人」で検索しないとヒットしないホテルなのに、実際には、添い寝なら子供は無料だったことがあります。

・同じくホテル予約の際、まずは「全員で泊まった場合の料金」を知りたいのに、UIが悪く、知りたい料金を知るためには、非常に長い手順を経なければなりませんでした。とにかく使いづらいです

・上記の詳細について、ホテルの検索サイトには大人1人分の料金しか表示されておらず、子供を含めた全員分の料金を知る為には、毎回全員の名前や年齢を入力する必要がありました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とにかくUIが悪くて使いづらいので、おすすめできません。

今どきパソコン用のサイトしか用意されておらず、スマートフォンではまともに利用できません。

せめて、スマホ用のサイトくらいは作ってほしいです。

投稿日: 2022/10/24
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
501人〜1000人

UIが分かりにくい

利用期間

2020年頃~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ホテル予約の際、子どもの検索条件が非常に分かりづらく、不便さを感じました。「子供0人」で検索しないとヒットしないホテルなのに、実際には、添い寝なら子供は無料だったことがあります。

・同じくホテル予約の際、まずは「全員で泊まった場合の料金」を知りたいのに、UIが悪く、知りたい料金を知るためには、非常に長い手順を経なければなりませんでした。とにかく使いづらいです

・上記の詳細について、ホテルの検索サイトには大人1人分の料金しか表示されておらず、子供を含めた全員分の料金を知る為には、毎回全員の名前や年齢を入力する必要がありました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

とにかくUIが悪くて使いづらいので、おすすめできません。

今どきパソコン用のサイトしか用意されておらず、スマートフォンではまともに利用できません。

せめて、スマホ用のサイトくらいは作ってほしいです。

投稿日: 2023/06/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年8月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3

ポイントをamazonポイントなどに少しお得に交換できる

利用期間

2014年8月〜2021年5月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・通常よりも安い価格で旅行のプランを購入できた。

ポイントをアマゾンポイントなどに交換でき、少しだけお得にポイント変換することができた

・サービス内のオンラインショップでは電化製品等も購入できる。一つ前の古いモデルを低価格で販売していて、安く入手できて満足。

不便だと感じた点を教えてください。

・カフェテリアプラン対応のサービスでないと、利用できないサービスが多くある。

ポイントの使用期限が1年間で、繰り越して貯めることはできない

他の会社にもおすすめしますか?

30代〜40代位の子育て世帯の社員多くいる企業には、それらの世帯に役立つサービスが多く喜ばれると思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/06/30
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年8月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

ポイントをamazonポイントなどに少しお得に交換できる

利用期間

2014年8月〜2021年5月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・通常よりも安い価格で旅行のプランを購入できた。

ポイントをアマゾンポイントなどに交換でき、少しだけお得にポイント変換することができた

・サービス内のオンラインショップでは電化製品等も購入できる。一つ前の古いモデルを低価格で販売していて、安く入手できて満足。

不便だと感じた点を教えてください。

・カフェテリアプラン対応のサービスでないと、利用できないサービスが多くある。

ポイントの使用期限が1年間で、繰り越して貯めることはできない

他の会社にもおすすめしますか?

30代〜40代位の子育て世帯の社員多くいる企業には、それらの世帯に役立つサービスが多く喜ばれると思うので、おすすめする。

投稿日: 2022/10/24
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

ログイン情報を忘れると面倒

利用期間

2011年春頃〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・毎年付与されるポイントを繰り越すことができない。コロナ禍で旅行に行けなかった時期は、何に使うおうかと悩み、買わなくてもよかったものに無理矢理に使ってしまいました。

・全国対応のホームページのため、自分の住んでいる地域を検索するのが面倒。

・アプリを自分のスマホにダウンロードしたくない人には、不便なシステム。

ログイン情報を忘れた場合、問い合わせがとても面倒だった

投稿日: 2022/10/24
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
501人〜1000人

ログイン情報を忘れると面倒

利用期間

2011年春頃〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・毎年付与されるポイントを繰り越すことができない。コロナ禍で旅行に行けなかった時期は、何に使うおうかと悩み、買わなくてもよかったものに無理矢理に使ってしまいました。

・全国対応のホームページのため、自分の住んでいる地域を検索するのが面倒。

・アプリを自分のスマホにダウンロードしたくない人には、不便なシステム。

ログイン情報を忘れた場合、問い合わせがとても面倒だった

投稿日: 2023/06/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2010年4月

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
1
社内での評判
3.5

WELBOXよりもメニューが豊富

利用期間

2010年4月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

他の福利厚生(WELBOX)よりもメニューが豊富。しかも検索しやすい画面で視認性が高いことから、初心者でも簡単に利用ができる。

・スマホもアプリ対応をしていて使い勝手が良い。

・検索画面やメニューもごちゃごちゃしておらず、シンプルさがあってよい。

・検索もヒットしやすく、短時間で必要なサービスメニューやクーポンを得ることができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・FAQはあるが使い勝手が悪くカスタマーサポートに電話して聞くことが多い。しかし電話が繋がりにくく、長時間待たされることがある

クーポンの利用には、利用人数などを事前に登録しておかないとならない

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・自社で施設等をもたずに社員に福利厚生のサービスを提供できる。

・使い勝手が良く、手軽にサービスを利用できる。

・特定の地域のみではなく、全国でサービスを利用できる。

投稿日: 2023/06/30
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
1
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2010年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

WELBOXよりもメニューが豊富

利用期間

2010年4月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

他の福利厚生(WELBOX)よりもメニューが豊富。しかも検索しやすい画面で視認性が高いことから、初心者でも簡単に利用ができる。

・スマホもアプリ対応をしていて使い勝手が良い。

・検索画面やメニューもごちゃごちゃしておらず、シンプルさがあってよい。

・検索もヒットしやすく、短時間で必要なサービスメニューやクーポンを得ることができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・FAQはあるが使い勝手が悪くカスタマーサポートに電話して聞くことが多い。しかし電話が繋がりにくく、長時間待たされることがある

クーポンの利用には、利用人数などを事前に登録しておかないとならない

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・自社で施設等をもたずに社員に福利厚生のサービスを提供できる。

・使い勝手が良く、手軽にサービスを利用できる。

・特定の地域のみではなく、全国でサービスを利用できる。

投稿日: 2022/07/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

利用できるサービスがほとんどない

利用期間

2022年4月~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・宿泊や施設を利用する際に割引の特典を利用できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ほとんどサービスがまだ拡がっていないのか使う機会がそこまでない

利用できるサービスがあったとしても、割引率がわずか

・使用する度にログインが必要なので面倒

・結果、ほとんど使用していない

 

他の会社にもおすすめしますか?

ないよりはあった方がいいと思うレベル。遊びに行く際にたまたまそれらの割引やサービスの恩恵が受けれる程度と思えば良いと思います。

投稿日: 2022/07/05
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
2人〜10人

利用できるサービスがほとんどない

利用期間

2022年4月~2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・宿泊や施設を利用する際に割引の特典を利用できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ほとんどサービスがまだ拡がっていないのか使う機会がそこまでない

利用できるサービスがあったとしても、割引率がわずか

・使用する度にログインが必要なので面倒

・結果、ほとんど使用していない

 

他の会社にもおすすめしますか?

ないよりはあった方がいいと思うレベル。遊びに行く際にたまたまそれらの割引やサービスの恩恵が受けれる程度と思えば良いと思います。

投稿日: 2023/06/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
エネルギー/環境
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年夏頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2

検索方法がわかりづらい

利用期間

2022年夏頃〜2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・初期の登録が上手くいかず、ログインするまでに時間を要した。

・メールの通知が上手く設定されていないのか、会員登録をするまでが時間がかかった。初期設定に時間がかかるのはいかがなものかと思う。会員登録が上手くいかず、使用したくてもできなかったという同僚が数人いた為、その点は使いづらく感じた。

検索方法がわかりづらい。検索して目当てのものではなかった際に「戻る」を押すと、都度最初からエリアやジャンル設定をしなくてはいけない為、とても不便に感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

積極的におすすめはしない。

私の場合は団体IDが必要だった為、ある程度大きな会社でないと、社員、パートを問わず利用する意欲がなくなってしまうのでは?と、感じた。

グルメ系で検索した場合、同じようなチェーン店しか表示されないのはもったいないと感じた。

どうせなら個人店なども加入していただき、利用できる範囲が増えるといいのでは?と思った。

投稿日: 2023/06/30
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年夏頃
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
501人〜1000人

検索方法がわかりづらい

利用期間

2022年夏頃〜2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・初期の登録が上手くいかず、ログインするまでに時間を要した。

・メールの通知が上手く設定されていないのか、会員登録をするまでが時間がかかった。初期設定に時間がかかるのはいかがなものかと思う。会員登録が上手くいかず、使用したくてもできなかったという同僚が数人いた為、その点は使いづらく感じた。

検索方法がわかりづらい。検索して目当てのものではなかった際に「戻る」を押すと、都度最初からエリアやジャンル設定をしなくてはいけない為、とても不便に感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

積極的におすすめはしない。

私の場合は団体IDが必要だった為、ある程度大きな会社でないと、社員、パートを問わず利用する意欲がなくなってしまうのでは?と、感じた。

グルメ系で検索した場合、同じようなチェーン店しか表示されないのはもったいないと感じた。

どうせなら個人店なども加入していただき、利用できる範囲が増えるといいのでは?と思った。

投稿日: 2023/07/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3.5

申し込み~手配状況まで分かりやすく表示される

利用期間

2022年4月〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・WEB上でログインし、簡単に利用する事ができた。

・以前会社で導入されていたものは、会社のマイページに逐一ログインする必要があった為、調べたいものがあっても、比較するのが難しく感じていた。

・夏のプールのチケットの申し込みで使用した。定価の半額程で購入できた上、福利厚生で初期費用がかかっていないので、お得に利用できたと感じた。

申し込みから手配状況の確認に至るまで、比較的分かりやすく表示されているように感じた

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

大手のYahoo!やGoogleのアカウントでもログインできる。

会社の福利厚生目的ではなくても使用できるので、一度は使ってみたいと思ってもらえるのではないかと感じた。

投稿日: 2023/07/01
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

申し込み~手配状況まで分かりやすく表示される

利用期間

2022年4月〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・WEB上でログインし、簡単に利用する事ができた。

・以前会社で導入されていたものは、会社のマイページに逐一ログインする必要があった為、調べたいものがあっても、比較するのが難しく感じていた。

・夏のプールのチケットの申し込みで使用した。定価の半額程で購入できた上、福利厚生で初期費用がかかっていないので、お得に利用できたと感じた。

申し込みから手配状況の確認に至るまで、比較的分かりやすく表示されているように感じた

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

大手のYahoo!やGoogleのアカウントでもログインできる。

会社の福利厚生目的ではなくても使用できるので、一度は使ってみたいと思ってもらえるのではないかと感じた。

投稿日: 2022/07/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1

利用条件が細かく複雑

利用期間

2020年頃~2022年7月現在利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・旅行はじゃらんなどのアプリの利用の方が安く感じた

・割安なのもあるが他と大して変わらないところがある

・ふるさと納税のさとふるを利用しようとしたが内容が理解できず難しかった。

他のツールも利用する際の条件が多い為、使用する際にわからなくて諦めるものもあった

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめしない。そこまで安くないサービスもあるため。

投稿日: 2022/07/05
匿名ユーザー

総合評価点1

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
501人〜1000人

利用条件が細かく複雑

利用期間

2020年頃~2022年7月現在利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・旅行はじゃらんなどのアプリの利用の方が安く感じた

・割安なのもあるが他と大して変わらないところがある

・ふるさと納税のさとふるを利用しようとしたが内容が理解できず難しかった。

他のツールも利用する際の条件が多い為、使用する際にわからなくて諦めるものもあった

 

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめしない。そこまで安くないサービスもあるため。

投稿日: 2023/07/01
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年7月

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

割引率やお得感はそれほど高くはない

利用期間

2020年7月〜2022年12月

不便だと感じた点を教えてください。

・サイトが操作しにくく使いにくい。

使える場所はたくさんあるが、割引率やお得感はそれほど高くはない

・サイトを経由するので面倒に感じる。

・初回時のログインが難しかった。

投稿日: 2023/07/01
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年7月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

割引率やお得感はそれほど高くはない

利用期間

2020年7月〜2022年12月

不便だと感じた点を教えてください。

・サイトが操作しにくく使いにくい。

使える場所はたくさんあるが、割引率やお得感はそれほど高くはない

・サイトを経由するので面倒に感じる。

・初回時のログインが難しかった。

投稿日: 2023/03/10
会社名
ウェルビー
所在地
京都府
業界
その他
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

Netflixとの連携が良い

利用期間

2020年4月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・旅行サイトとの連動で予約の割引があったり、有料動画サイトを利用できたりと、日常生活で便利なものが多く、家族全員使用できることが非常に嬉しい。

・嫁がドラマや映画を見ることが好きで、サブスクに入ろうか迷っていたが、転職の際にこちらのサービスに入らせてもらって、そこで動画サイトを利用できたので良かった。

・定期的に行く旅行の予約も、値段が安くなるので、普段から使っている。

・このようなサービスを今まで利用したことが無かったが、初心者でも分かりやすくて簡単に利用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

特に気になって不便だと思うことはないが、たまにスマホから操作するときにエラーになることがある

・自分の携帯だけの可能性もあるが、利用者が多いためか、回線が重く感じる時がある。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Netflixとの連携が良い

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の家族も利用出来ることが、素晴らしいのでオススメ。

初心者でも感覚的に使えるので、非常に分かりやすく、使えるコンテンツも豊富なので、従業員には必ず満足してもらえると思う。

投稿日: 2023/03/10
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
京都府
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
ウェルビー
業界
その他
従業員
101人〜250人

Netflixとの連携が良い

利用期間

2020年4月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・旅行サイトとの連動で予約の割引があったり、有料動画サイトを利用できたりと、日常生活で便利なものが多く、家族全員使用できることが非常に嬉しい。

・嫁がドラマや映画を見ることが好きで、サブスクに入ろうか迷っていたが、転職の際にこちらのサービスに入らせてもらって、そこで動画サイトを利用できたので良かった。

・定期的に行く旅行の予約も、値段が安くなるので、普段から使っている。

・このようなサービスを今まで利用したことが無かったが、初心者でも分かりやすくて簡単に利用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

特に気になって不便だと思うことはないが、たまにスマホから操作するときにエラーになることがある

・自分の携帯だけの可能性もあるが、利用者が多いためか、回線が重く感じる時がある。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Netflixとの連携が良い

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の家族も利用出来ることが、素晴らしいのでオススメ。

初心者でも感覚的に使えるので、非常に分かりやすく、使えるコンテンツも豊富なので、従業員には必ず満足してもらえると思う。

投稿日: 2023/07/01
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5

メルマガがレジャーの参考になる

利用期間

2018年4月〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・行楽地に行った際の施設が、通常料金より安く使用できた。

・会社の保養所も簡単に検索でき、そのまま予約や担当者とのやりとりもスムーズに行えた。

定期的なメルマガによる情報発信があり、休日や家族との予定など立てる際に参考になる

・ポイントが付加され、次回利用時にはポイントも使えることが出来るのが良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・サイトホームページリューアルにより、施設情報などが検索しにくくなった。

都市部の情報が多い為、地元には対象施設が少ない

・検索結果を表示すると、リューアルサイトと旧サイトが混合してる箇所があり、どちらをベースに閲覧するか分からない時がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

楽天などの旅行会社とのリンクはしやすいと感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

都市部ではない会社では、対象となる施設が少なく利用価値も低いと思うので、都市部の企業に導入をおすすめする。

投稿日: 2023/07/01
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
熊本県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

メルマガがレジャーの参考になる

利用期間

2018年4月〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・行楽地に行った際の施設が、通常料金より安く使用できた。

・会社の保養所も簡単に検索でき、そのまま予約や担当者とのやりとりもスムーズに行えた。

定期的なメルマガによる情報発信があり、休日や家族との予定など立てる際に参考になる

・ポイントが付加され、次回利用時にはポイントも使えることが出来るのが良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・サイトホームページリューアルにより、施設情報などが検索しにくくなった。

都市部の情報が多い為、地元には対象施設が少ない

・検索結果を表示すると、リューアルサイトと旧サイトが混合してる箇所があり、どちらをベースに閲覧するか分からない時がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

楽天などの旅行会社とのリンクはしやすいと感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

都市部ではない会社では、対象となる施設が少なく利用価値も低いと思うので、都市部の企業に導入をおすすめする。

投稿日: 2024/03/27
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

サービスの種類がとにかく豊富

利用期間

2022年4月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

サービスの種類がとにかく豊富

・サイトが見やすいので、すぐに欲しい情報が見られて探しやすかった。

・マニュアルを見るのが苦手な私でも、何となくすぐに使いこなせた。

・映画の割引チケットがとても良かった。トップページの目立った頃に表示してあるので見つけやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・ジャンルごとに細かく分け過ぎていて、見つからなかったことがある。

映画の割引チケットを発券するのに時間がかかる

投稿日: 2024/03/27
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
京都府
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

サービスの種類がとにかく豊富

利用期間

2022年4月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

サービスの種類がとにかく豊富

・サイトが見やすいので、すぐに欲しい情報が見られて探しやすかった。

・マニュアルを見るのが苦手な私でも、何となくすぐに使いこなせた。

・映画の割引チケットがとても良かった。トップページの目立った頃に表示してあるので見つけやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・ジャンルごとに細かく分け過ぎていて、見つからなかったことがある。

映画の割引チケットを発券するのに時間がかかる

投稿日: 2023/03/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
ゲーム/エンタメ
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

現地情報からクーポンなどを調べられる

導入に至った決め手を教えてください。

正確には分からないが、福利厚生の充実のために導入されたと聞いた。

利用期間

2015年4月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

アプリがあり、現地情報からクーポンなどを調べることができる

・チェーン店の飲食店などで利用できるところが多く、アプリでも検索できて便利だった。

・様々なジャンルで割引がきき、お得に施設を利用することができる。

・映画をよく観に行くが、大体の映画館で割引チケットを購入することができるので、よく利用している。

・水族館に行く時にも、割引のチケットを購入することができた。

・出かける先の候補を探すのにも便利だった。

・電気代などを給料から天引きで支払いできるサービスがあるため、普段の出費から控除することができる。

他の会社にもおすすめしますか?

特に会社に福利厚生がない場合は、ちょっとしたお得感が味わえるので、良いかと思う。

業界的にも、エンタメであれば映画や展示など、インプットできる施設の割引がきくので、便利。

会社に余裕があれば、Netflix込みのプランが登場するはずなので、そちらを採用されると話題になるのではないか。

投稿日: 2023/03/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
ゲーム/エンタメ
従業員
251人〜500人

現地情報からクーポンなどを調べられる

導入に至った決め手を教えてください。

正確には分からないが、福利厚生の充実のために導入されたと聞いた。

利用期間

2015年4月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

アプリがあり、現地情報からクーポンなどを調べることができる

・チェーン店の飲食店などで利用できるところが多く、アプリでも検索できて便利だった。

・様々なジャンルで割引がきき、お得に施設を利用することができる。

・映画をよく観に行くが、大体の映画館で割引チケットを購入することができるので、よく利用している。

・水族館に行く時にも、割引のチケットを購入することができた。

・出かける先の候補を探すのにも便利だった。

・電気代などを給料から天引きで支払いできるサービスがあるため、普段の出費から控除することができる。

他の会社にもおすすめしますか?

特に会社に福利厚生がない場合は、ちょっとしたお得感が味わえるので、良いかと思う。

業界的にも、エンタメであれば映画や展示など、インプットできる施設の割引がきくので、便利。

会社に余裕があれば、Netflix込みのプランが登場するはずなので、そちらを採用されると話題になるのではないか。

投稿日: 2023/07/01
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
5

本人だけではなく家族も使えてお得

導入に至った決め手を教えてください。

働く人の健康をはじめ福利厚生の一環として。

利用期間

2020年10月〜2022年9月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・多種多様なサービスが準備されていてあらゆるシーンで使える。

本人だけではなく家族も使うことができてお得感が強い

・レジャー以外にも育児シーンでも使えるものがあって良い。

・利用することでポイントが貯まっていくので、積極的に使える。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

楽天トラベルとの連携が簡単。

他の会社にもおすすめしますか?

使える場所が多いし、家族も使えてよりお得感があるので、家庭を持っている人が多い企業にも良いと感じる。働くことに関してモチベーションが高まるので、おすすめできる。

投稿日: 2023/07/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
兵庫県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

本人だけではなく家族も使えてお得

導入に至った決め手を教えてください。

働く人の健康をはじめ福利厚生の一環として。

利用期間

2020年10月〜2022年9月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・多種多様なサービスが準備されていてあらゆるシーンで使える。

本人だけではなく家族も使うことができてお得感が強い

・レジャー以外にも育児シーンでも使えるものがあって良い。

・利用することでポイントが貯まっていくので、積極的に使える。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

楽天トラベルとの連携が簡単。

他の会社にもおすすめしますか?

使える場所が多いし、家族も使えてよりお得感があるので、家庭を持っている人が多い企業にも良いと感じる。働くことに関してモチベーションが高まるので、おすすめできる。

投稿日: 2024/03/27
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
その他
職種
専門職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月1日

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3

利用場面に応じてカテゴリー分けされ探しやすい

利用期間

2019年4月1日〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・検索システムがあり、自分の利用したい施設の割引や特典があるのかすぐに調べることができた。

・クレジットカード決済の際、認証が何度もあってセキュリティがしっかりしていると感じた。

利用したい場面に応じてカテゴリー分けされており、見つけやすかった

・対応している施設が多いため、自分のライフスタイルの中で日々利用しているものも多く、利用頻度が高い。

不便だと感じた点を教えてください。

・申し込みをしても、即日で利用できるものとできないものがある。

・クレジットカード決済のものが多く、画面提示ですぐに使えるものが少ないイメージがある。

コンビニのプリンターで発行するものもあり、サイト内から申し込みをしても二度手間になってしまうもがある

他の会社にもおすすめしますか?

サービスが豊富で対応施設が多く利用しやすいので、おすすめする。ただし、特典をすぐに使えないものも多いので注意が必要。

投稿日: 2024/03/27
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月1日
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

利用場面に応じてカテゴリー分けされ探しやすい

利用期間

2019年4月1日〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・検索システムがあり、自分の利用したい施設の割引や特典があるのかすぐに調べることができた。

・クレジットカード決済の際、認証が何度もあってセキュリティがしっかりしていると感じた。

利用したい場面に応じてカテゴリー分けされており、見つけやすかった

・対応している施設が多いため、自分のライフスタイルの中で日々利用しているものも多く、利用頻度が高い。

不便だと感じた点を教えてください。

・申し込みをしても、即日で利用できるものとできないものがある。

・クレジットカード決済のものが多く、画面提示ですぐに使えるものが少ないイメージがある。

コンビニのプリンターで発行するものもあり、サイト内から申し込みをしても二度手間になってしまうもがある

他の会社にもおすすめしますか?

サービスが豊富で対応施設が多く利用しやすいので、おすすめする。ただし、特典をすぐに使えないものも多いので注意が必要。

投稿日: 2023/03/10
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
その他
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2005年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

旅行の際はまずベネフィットで探す

利用期間

2005年4月~2022年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマ―トフォンから、いつでもどこでも必要な情報を検索したり、予約したりできるので便利。

宿泊に関しては、全国の宿、ホテルも充実していて、プランもいろいろあり、予約もスピーディーで、宿泊料金もお得に利用できた。旅行の際は、まずベネフィットで探すと決めている

・旅や暮らしなど、福利厚生として利用できるサービスが多い。

・本人だけでなく、サービスによっては家族もお得に利用できるので、ありがたい。

不便だと感じた点を教えてください。

・会員番号を忘れてしまい、すぐにログインできない時が不便だった。

閲覧履歴が無いので、また再度探したい時に一から探すのが、不便で面倒に感じる

・何かを探していて、途中で戻って情報を見たくなった時に、閲覧履歴があると再度検索しやすいので、その機能があると助かる。

・コールセンターへ問い合わせたい時に、なかなか電話がつながらない時がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

旅に関しては、楽天トラベルと連携していて良いと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

全国を網羅したサービスが多いので、全国に営業所がある企業様には、大変お得に使いやすいツールではないかと思う。

特に関東圏でのサービスは充実しているが、地方に関しても、提携の店舗やサービスが増えているように感じる。

投稿日: 2023/03/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2005年4月
所在地
広島県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

旅行の際はまずベネフィットで探す

利用期間

2005年4月~2022年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマ―トフォンから、いつでもどこでも必要な情報を検索したり、予約したりできるので便利。

宿泊に関しては、全国の宿、ホテルも充実していて、プランもいろいろあり、予約もスピーディーで、宿泊料金もお得に利用できた。旅行の際は、まずベネフィットで探すと決めている

・旅や暮らしなど、福利厚生として利用できるサービスが多い。

・本人だけでなく、サービスによっては家族もお得に利用できるので、ありがたい。

不便だと感じた点を教えてください。

・会員番号を忘れてしまい、すぐにログインできない時が不便だった。

閲覧履歴が無いので、また再度探したい時に一から探すのが、不便で面倒に感じる

・何かを探していて、途中で戻って情報を見たくなった時に、閲覧履歴があると再度検索しやすいので、その機能があると助かる。

・コールセンターへ問い合わせたい時に、なかなか電話がつながらない時がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

旅に関しては、楽天トラベルと連携していて良いと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

全国を網羅したサービスが多いので、全国に営業所がある企業様には、大変お得に使いやすいツールではないかと思う。

特に関東圏でのサービスは充実しているが、地方に関しても、提携の店舗やサービスが増えているように感じる。

投稿日: 2023/07/01
会社名
株式会社アポローン
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年4月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

イベントなどの割引がファミリー向けのものが多い

利用期間

2017年4月〜2018年9月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

イベントなどの割引がファミリー向けが多く、もっとさまざまジャンルや種類を増やして欲しい

・独身の人や若い人向けのものが少なく、私個人としては使用するタイミングがほとんどなかった。

投稿日: 2023/07/01
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年4月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
株式会社アポローン
業界
小売/流通/商社
従業員
51人〜100人

イベントなどの割引がファミリー向けのものが多い

利用期間

2017年4月〜2018年9月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

イベントなどの割引がファミリー向けが多く、もっとさまざまジャンルや種類を増やして欲しい

・独身の人や若い人向けのものが少なく、私個人としては使用するタイミングがほとんどなかった。

投稿日: 2024/03/27
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

おすすめのサービスなどを提案してくれる

利用期間

2022年4月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリが実用的でわかりやすいため、初心者でも簡単に利用できる。

・カテゴリーが豊富なため、その時々で必要な福利厚生を利用しやすい。

おすすめのサービスなどを提案してくれる為、自分に向いているサービスを探しやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・稀にアプリが固まったり操作性が悪いタイミングがあるため、予約などを進めようとする際に不便さを感じることがある。

・宿泊施設などで時期にもよるが特典があまりよくないことがある。

カテゴリーが豊富すぎて、自分が必要なサービスを探すのが難しいことがある

他の会社にもおすすめしますか?

選択できるカテゴリーが豊富で、社員それぞれの要望に対応できるサービスがあると思うので、様々な人材や働き方をされている社員が多い会社などにおすすめする。

投稿日: 2024/03/27
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
31人〜50人

おすすめのサービスなどを提案してくれる

利用期間

2022年4月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリが実用的でわかりやすいため、初心者でも簡単に利用できる。

・カテゴリーが豊富なため、その時々で必要な福利厚生を利用しやすい。

おすすめのサービスなどを提案してくれる為、自分に向いているサービスを探しやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・稀にアプリが固まったり操作性が悪いタイミングがあるため、予約などを進めようとする際に不便さを感じることがある。

・宿泊施設などで時期にもよるが特典があまりよくないことがある。

カテゴリーが豊富すぎて、自分が必要なサービスを探すのが難しいことがある

他の会社にもおすすめしますか?

選択できるカテゴリーが豊富で、社員それぞれの要望に対応できるサービスがあると思うので、様々な人材や働き方をされている社員が多い会社などにおすすめする。

投稿日: 2023/07/01
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
総務・人事
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年4月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

楽天トラベルと連携していてプランも豊富

利用期間

2014年4月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ベネフィット・ステーションを使用せずに予約するよりも安く予約できた。

旅行については、楽天トラベルと連携していて、プランも豊富にそろっていた

・検索機能等の使用感に問題はなく、旅行プランの検索・比較はやりやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・旅行以外のコンテンツがあまり充実していないように感じた。

・引越しの見積もりを頼んだが、委託している業者が固定されており、そこまで安くならなかった。

投稿日: 2023/07/01
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年4月
所在地
愛知県
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

楽天トラベルと連携していてプランも豊富

利用期間

2014年4月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ベネフィット・ステーションを使用せずに予約するよりも安く予約できた。

旅行については、楽天トラベルと連携していて、プランも豊富にそろっていた

・検索機能等の使用感に問題はなく、旅行プランの検索・比較はやりやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・旅行以外のコンテンツがあまり充実していないように感じた。

・引越しの見積もりを頼んだが、委託している業者が固定されており、そこまで安くならなかった。

投稿日: 2024/03/27
会社名
上尾中央医科グループ協議会
所在地
埼玉県
業界
医療/美容
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

対象となる施設や店舗が多い

導入に至った決め手を教えてください。

社員のプライベートの充実度の向上が目的。

利用期間

2019年4月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・検索が簡単で使いやすい。

対象となる施設や店舗が多い

・各施設や店舗の割引率やポイントキャッシュバック率が高い。

・店舗や施設で利用した際に、割引になるだけでなくポイントも付与されるため、再度そのポイントを使用しサービスが楽しめる。

不便だと感じた点を教えてください。

・チケットなどは概ねコードで発行されるが、施設によっては郵送というケースがあって取得するまでに時間を要す。

・店舗の問題もあるかもしれないが、利用可能店舗が分かりにくい。他社のように、店舗のレジなどにベネフィットワンのロゴなどがあると利用しやすい。

検索するのに、完全一致しないと結果に表示されないため、うろ覚えでは検索しづらい

他の会社にもおすすめしますか?

比較的低コストで導入可能ですし、家族で利用できるサービスも非常に多いので、従業員が多く所属している会社におすすめする。

投稿日: 2024/03/27
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
埼玉県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
上尾中央医科グループ協議会
業界
医療/美容
従業員
1001人以上

対象となる施設や店舗が多い

導入に至った決め手を教えてください。

社員のプライベートの充実度の向上が目的。

利用期間

2019年4月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・検索が簡単で使いやすい。

対象となる施設や店舗が多い

・各施設や店舗の割引率やポイントキャッシュバック率が高い。

・店舗や施設で利用した際に、割引になるだけでなくポイントも付与されるため、再度そのポイントを使用しサービスが楽しめる。

不便だと感じた点を教えてください。

・チケットなどは概ねコードで発行されるが、施設によっては郵送というケースがあって取得するまでに時間を要す。

・店舗の問題もあるかもしれないが、利用可能店舗が分かりにくい。他社のように、店舗のレジなどにベネフィットワンのロゴなどがあると利用しやすい。

検索するのに、完全一致しないと結果に表示されないため、うろ覚えでは検索しづらい

他の会社にもおすすめしますか?

比較的低コストで導入可能ですし、家族で利用できるサービスも非常に多いので、従業員が多く所属している会社におすすめする。

投稿日: 2023/07/01
会社名
株式会社アポローン
所在地
東京都
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年5月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

独自の学習メニューがあり社会のルール等も学べる

利用期間

2017年5月〜2018年1月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

職場を退職した為

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サイト内で、カテゴリ別にサービスの案内があり使いやすかった。

ベネフィット・ステーションに独自の学習メニューがあり、社会のルール等を学ぶことができてよかった

・ホテルの割引など、使えるところが多かった。

他の会社にもおすすめしますか?

大手企業や新入社員が多い会社におすすめする。

動画で社会についての勉強が出来るので、企業で研修する時などに案内すれば、個人でじっくりと学ぶことができ指導者の負担も減ると思うので。

投稿日: 2023/07/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年5月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
株式会社アポローン
業界
その他
従業員
31人〜50人

独自の学習メニューがあり社会のルール等も学べる

利用期間

2017年5月〜2018年1月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

職場を退職した為

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サイト内で、カテゴリ別にサービスの案内があり使いやすかった。

ベネフィット・ステーションに独自の学習メニューがあり、社会のルール等を学ぶことができてよかった

・ホテルの割引など、使えるところが多かった。

他の会社にもおすすめしますか?

大手企業や新入社員が多い会社におすすめする。

動画で社会についての勉強が出来るので、企業で研修する時などに案内すれば、個人でじっくりと学ぶことができ指導者の負担も減ると思うので。

投稿日: 2024/01/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年12月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5

割引クーポンがそこまで魅力的でない

利用期間

2017年12月〜2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ログインさえできれば、割引クーポンなどが探せる。

・紙のクーポンやチラシなどが会社に届く。

ログインに意欲的な社員は恩恵を受けられる思う

・使いたい店のクーポンを見つけられた。

不便だと感じた点を教えてください。

・IDやパスワードなどを覚えていなかったり分からなかったりする場合のログイン方法が分かりにくい。

割引クーポンがそこまで魅力的でない。その店が自分でやっているセールやキャンペーンの方が割引されることがある。

・クーポン以外の情報に魅力に感じない。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、あまりおすすめできない。

・ログイン方法も分かりにくいし、クーポンも大したことがない。

・UIやデザインがいまいちで、ログイン後のサイトが見にくい

投稿日: 2024/01/22
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年12月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

割引クーポンがそこまで魅力的でない

利用期間

2017年12月〜2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ログインさえできれば、割引クーポンなどが探せる。

・紙のクーポンやチラシなどが会社に届く。

ログインに意欲的な社員は恩恵を受けられる思う

・使いたい店のクーポンを見つけられた。

不便だと感じた点を教えてください。

・IDやパスワードなどを覚えていなかったり分からなかったりする場合のログイン方法が分かりにくい。

割引クーポンがそこまで魅力的でない。その店が自分でやっているセールやキャンペーンの方が割引されることがある。

・クーポン以外の情報に魅力に感じない。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、あまりおすすめできない。

・ログイン方法も分かりにくいし、クーポンも大したことがない。

・UIやデザインがいまいちで、ログイン後のサイトが見にくい

投稿日: 2024/01/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3

日常生活でも利用できるメニューが豊富

導入に至った決め手を教えてください。

・費用対効果が良い。                      

・安心できる会社が運営しているため。

利用期間

2021年4月~2023年12月現在も継続利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

日常生活でも利用できるメニューが豊富にある(過去は自社の福利厚生サービスだったが、使えるメニューが少なかった)。

・webサイト上でメニューが検索できる。

・外出中でも、webサイトから簡単に利用できる(自社の福利厚生サービスは、自宅PCからは使えなかった)。

・クーポンは何度でも利用できる(利用に制限がない)ので、コストパフォーマンスが良いと感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

クーポンの印刷が必要なサービスがあり、使いづらい

・メニューが多すぎて、ほしい情報になかなか辿りつかない(何階層も検索をする必要がある)。

・飲食店(カフェ)利用時は日時を指定する必要があって使いづらい。いつでも使えるようにしたい。

他の会社にもおすすめしますか?

コストパフォーマンスが良くメニューも豊富なので、おすすめできる。特に大都市圏のサービスが多いので、当該地域の会社には本当におすすめできる。

投稿日: 2024/01/22
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

日常生活でも利用できるメニューが豊富

導入に至った決め手を教えてください。

・費用対効果が良い。                      

・安心できる会社が運営しているため。

利用期間

2021年4月~2023年12月現在も継続利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

日常生活でも利用できるメニューが豊富にある(過去は自社の福利厚生サービスだったが、使えるメニューが少なかった)。

・webサイト上でメニューが検索できる。

・外出中でも、webサイトから簡単に利用できる(自社の福利厚生サービスは、自宅PCからは使えなかった)。

・クーポンは何度でも利用できる(利用に制限がない)ので、コストパフォーマンスが良いと感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

クーポンの印刷が必要なサービスがあり、使いづらい

・メニューが多すぎて、ほしい情報になかなか辿りつかない(何階層も検索をする必要がある)。

・飲食店(カフェ)利用時は日時を指定する必要があって使いづらい。いつでも使えるようにしたい。

他の会社にもおすすめしますか?

コストパフォーマンスが良くメニューも豊富なので、おすすめできる。特に大都市圏のサービスが多いので、当該地域の会社には本当におすすめできる。

投稿日: 2024/01/22
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2012年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
2
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5

本人だけでなく家族もサービスを受けられて嬉しい

利用期間

2012年4月〜2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホで簡単に利用できる。

・ID・パスワードさえあればサービスが受けられ、操作性で手間がかかることがない。

・物の購入や旅行の予約や福祉サービスなどもあり、非常に多くのサービスを提供している。

本人だけでなく家族もサービスを受けられて嬉しい

不便だと感じた点を教えてください。

・利用する頻度が少ないため、以前利用していた時とインターフェイスが変わってしまうことが多い。

ベネフィットステーション用のポイントがあるが、あまりメリットを感じない

・PCで利用する際に、表示する文字が小さく可読性があまりよくない。

・どこにどのような細かなサービスがあるのかがわかりにくく、操作性もいまいちなところがある。

・ボタンが似たような場所にあり、誤って押してしまいそうになった。

他の会社にもおすすめしますか?

サービスが幅広いので、福利厚生を更に充実させたい会社にオススメする。

投稿日: 2024/01/22
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
2
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2012年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

本人だけでなく家族もサービスを受けられて嬉しい

利用期間

2012年4月〜2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホで簡単に利用できる。

・ID・パスワードさえあればサービスが受けられ、操作性で手間がかかることがない。

・物の購入や旅行の予約や福祉サービスなどもあり、非常に多くのサービスを提供している。

本人だけでなく家族もサービスを受けられて嬉しい

不便だと感じた点を教えてください。

・利用する頻度が少ないため、以前利用していた時とインターフェイスが変わってしまうことが多い。

ベネフィットステーション用のポイントがあるが、あまりメリットを感じない

・PCで利用する際に、表示する文字が小さく可読性があまりよくない。

・どこにどのような細かなサービスがあるのかがわかりにくく、操作性もいまいちなところがある。

・ボタンが似たような場所にあり、誤って押してしまいそうになった。

他の会社にもおすすめしますか?

サービスが幅広いので、福利厚生を更に充実させたい会社にオススメする。

投稿日: 2023/08/02
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
1人あたり1000円から
導入年
2019年3月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

使える場所が多く割引き率も高い

利用にかけた費用

1人あたり1000円からで、かなりのサービスを利用できる。

導入に至った決め手を教えてください。

スタッフの満足度を高め、仕事に対してもモチベーションを高めるため。

利用期間

2019年3月〜2021年9月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映画やレジャーなど、使えるシーンが多い。子育てや結婚のタイミングや介護でも使える。

・割引率が多い優待特典がたくさんある。

・スポーツジムは、月額利用と都度利用が選べる。

・毎年増やされるポイントで、少しリッチな宿泊施設にも泊まることができて、豪華な気持ちを味わえる。

・こういったものは、複数のシーンで使える代わりに割引率が低いか、割引率が高い代わりに使えるシーンが限られていることが多いが、使える場所が多くて、割引率も高くて、お得感が強かったです

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリやサイトを経由する必要があり、面倒に感じる。

クレジット決済がスマートに終わらないことがある

・アプリは使い勝手が少し悪い。

・宿泊プランの選択肢が少ない。また、ポイントで割引かれるので仕方ないかもしれないが、大手の宿泊予約サイトに比べると割高になる。

他の会社にもおすすめしますか?

規模関係なくおすすめできる。

1人あたりの金銭面の負担はあるが、内容が充実しているので、スタッフの満足度を高めることにつながる。

その分、仕事にもやる気を出してもらえたり、退職を防ぐことにつながったりする。

投稿日: 2023/08/02
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
1人あたり1000円から
導入年
2019年3月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

使える場所が多く割引き率も高い

利用にかけた費用

1人あたり1000円からで、かなりのサービスを利用できる。

導入に至った決め手を教えてください。

スタッフの満足度を高め、仕事に対してもモチベーションを高めるため。

利用期間

2019年3月〜2021年9月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映画やレジャーなど、使えるシーンが多い。子育てや結婚のタイミングや介護でも使える。

・割引率が多い優待特典がたくさんある。

・スポーツジムは、月額利用と都度利用が選べる。

・毎年増やされるポイントで、少しリッチな宿泊施設にも泊まることができて、豪華な気持ちを味わえる。

・こういったものは、複数のシーンで使える代わりに割引率が低いか、割引率が高い代わりに使えるシーンが限られていることが多いが、使える場所が多くて、割引率も高くて、お得感が強かったです

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリやサイトを経由する必要があり、面倒に感じる。

クレジット決済がスマートに終わらないことがある

・アプリは使い勝手が少し悪い。

・宿泊プランの選択肢が少ない。また、ポイントで割引かれるので仕方ないかもしれないが、大手の宿泊予約サイトに比べると割高になる。

他の会社にもおすすめしますか?

規模関係なくおすすめできる。

1人あたりの金銭面の負担はあるが、内容が充実しているので、スタッフの満足度を高めることにつながる。

その分、仕事にもやる気を出してもらえたり、退職を防ぐことにつながったりする。

投稿日: 2023/10/11
会社名
非公開
所在地
石川県
業界
その他
職種
総務・人事
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年2月

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
1.5

サイトが使いづらい

利用期間

2018年2月〜2022年7月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・トップに人気のある楽天トラベルなどが掲載されている

紙のパンフレットもあり、年配の職員にはカタログがわりに楽しんでいる人もいた

・名前が覚えやすく、検索がしやすい。検索すれば一番上に出てきて他のサイトと迷うことがない。

不便だと感じた点を教えてください。

サイトが使いづらい。お得になるとわかっていてもベネフィットステーションのサイトを見て探すのが面倒くさいと感じてしまった。

他の会社にもおすすめしますか?

UIがとにかく悪いので、おすすめできない。

投稿日: 2023/10/11
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年2月
所在地
石川県
職種
総務・人事
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

サイトが使いづらい

利用期間

2018年2月〜2022年7月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・トップに人気のある楽天トラベルなどが掲載されている

紙のパンフレットもあり、年配の職員にはカタログがわりに楽しんでいる人もいた

・名前が覚えやすく、検索がしやすい。検索すれば一番上に出てきて他のサイトと迷うことがない。

不便だと感じた点を教えてください。

サイトが使いづらい。お得になるとわかっていてもベネフィットステーションのサイトを見て探すのが面倒くさいと感じてしまった。

他の会社にもおすすめしますか?

UIがとにかく悪いので、おすすめできない。

投稿日: 2023/06/16
会社名
非公開
所在地
石川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年10月

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4.5

豊富な施設やサービス提供先がある

利用期間

2018年10月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社員番号で申請出来るので、スムーズ。

・ログイン方法がとても簡単で、操作しやすい。

・使いやすく改善されたインターフェースで、簡単に福利厚生特典を利用することが出来た。

・パソコンでも携帯からでも見ることができる。

・多くのカテゴリーがあり、幅広い中から選ぶ事が出来る。豊富な施設やサービス提供先があり、多様な選択肢があった。地域別のカテゴリーもたくさんある。

・特に割引クーポンは大変魅力的で、お得感があった。

・サポート体制も充実しており、問い合わせにも丁寧に対応していただいた。

・ベネフット・ステーションを通じて、仕事とプライベートの充実を両立できる、良い福利厚生ツールだと感じた。

投稿日: 2023/06/16
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年10月
所在地
石川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

豊富な施設やサービス提供先がある

利用期間

2018年10月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社員番号で申請出来るので、スムーズ。

・ログイン方法がとても簡単で、操作しやすい。

・使いやすく改善されたインターフェースで、簡単に福利厚生特典を利用することが出来た。

・パソコンでも携帯からでも見ることができる。

・多くのカテゴリーがあり、幅広い中から選ぶ事が出来る。豊富な施設やサービス提供先があり、多様な選択肢があった。地域別のカテゴリーもたくさんある。

・特に割引クーポンは大変魅力的で、お得感があった。

・サポート体制も充実しており、問い合わせにも丁寧に対応していただいた。

・ベネフット・ステーションを通じて、仕事とプライベートの充実を両立できる、良い福利厚生ツールだと感じた。

投稿日: 2023/10/11
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2010年4月

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

家族も使えて共有できる

利用期間

2010年4月~2023年9月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

家族も自由に使えるので、会員サイトから検索して共有できる点が素晴らしい

・健康診断を安く利用できる上に、問題があった場合にはアフターフォローとして相談が利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・以前は、職場で福利厚生を申し込むことが出来たが、最近ではインターネットで会員サイトから申し込む形になり、パスワードや会員番号の入力が面倒に感じることがある。

以前は、申し込み不要で会員誌のページを切り取れば使えた割引券が、申し込み制になり不便

他の会社にもおすすめしますか?

健康診断の利用が家族にまで可能で、アフターフォローもしっかりしていて社員にとても嬉しいサービスなので、おすすめする。

投稿日: 2023/10/11
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2010年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

家族も使えて共有できる

利用期間

2010年4月~2023年9月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

家族も自由に使えるので、会員サイトから検索して共有できる点が素晴らしい

・健康診断を安く利用できる上に、問題があった場合にはアフターフォローとして相談が利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・以前は、職場で福利厚生を申し込むことが出来たが、最近ではインターネットで会員サイトから申し込む形になり、パスワードや会員番号の入力が面倒に感じることがある。

以前は、申し込み不要で会員誌のページを切り取れば使えた割引券が、申し込み制になり不便

他の会社にもおすすめしますか?

健康診断の利用が家族にまで可能で、アフターフォローもしっかりしていて社員にとても嬉しいサービスなので、おすすめする。

投稿日: 2023/06/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
専門職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

利用時に事前予約が必要な場合がある

利用期間

2020年頃~2021年頃

不便だと感じた点を教えてください。

サービスを受けるために事前予約が必要な場合があり、当日利用ができないことがほとんどだった

・対象店舗かどうかがわかりにくい。

・サイトを通して予約などをしないと割引対象にならないのだが、経由することを忘れてしまうことがほとんどだった。後から割引対象であることを知り、損をしてしまったことが多かった。慣れないと割引の利用やサービスが難しい。

・サイトが少し見にくい。

・利用できる店舗が少なく、結果サービスを利用することがなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

地域によっては対象店舗でないことがあるため、こまめにチェックすることが、少し手間がかかる。

投稿日: 2023/06/16
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年頃
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

利用時に事前予約が必要な場合がある

利用期間

2020年頃~2021年頃

不便だと感じた点を教えてください。

サービスを受けるために事前予約が必要な場合があり、当日利用ができないことがほとんどだった

・対象店舗かどうかがわかりにくい。

・サイトを通して予約などをしないと割引対象にならないのだが、経由することを忘れてしまうことがほとんどだった。後から割引対象であることを知り、損をしてしまったことが多かった。慣れないと割引の利用やサービスが難しい。

・サイトが少し見にくい。

・利用できる店舗が少なく、結果サービスを利用することがなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

地域によっては対象店舗でないことがあるため、こまめにチェックすることが、少し手間がかかる。

投稿日: 2023/10/11
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2

サイトがスマホ利用に適したデザインでない

導入に至った決め手を教えてください。

社員の労働意欲の向上のためと聞いている。

利用期間

2020年4月〜2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

提供されているサービスは、気軽に利用できるものが多い

・旅行を手軽にお得に申し込むことができた。

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホでの利用が使いづらい面がある。特にログイン画面に関しては課題あり。

スマホ画面に適したデザインでなく、文字やボタンが小さく、正確な情報入力が難しいことがある

・ログイン時にパスワード入力の複雑さやセキュリティ対策が使いづらくしており、改善が求められる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ツールが充実しておらず連携はしにくい。

他の会社にもおすすめしますか?

実益を感じるサービスが限られていて、提供されるサービスは一般的なものに偏っており個人のニーズに合った特別なサービスは少ないと思うので、おすすめしない。

投稿日: 2023/10/11
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

サイトがスマホ利用に適したデザインでない

導入に至った決め手を教えてください。

社員の労働意欲の向上のためと聞いている。

利用期間

2020年4月〜2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

提供されているサービスは、気軽に利用できるものが多い

・旅行を手軽にお得に申し込むことができた。

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホでの利用が使いづらい面がある。特にログイン画面に関しては課題あり。

スマホ画面に適したデザインでなく、文字やボタンが小さく、正確な情報入力が難しいことがある

・ログイン時にパスワード入力の複雑さやセキュリティ対策が使いづらくしており、改善が求められる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ツールが充実しておらず連携はしにくい。

他の会社にもおすすめしますか?

実益を感じるサービスが限られていて、提供されるサービスは一般的なものに偏っており個人のニーズに合った特別なサービスは少ないと思うので、おすすめしない。

投稿日: 2023/06/16
会社名
非公開
所在地
愛媛県
業界
金融/保険
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
カフェテリアプラン会員B
導入年
2008年3月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

ログインする度にベネフィットポイントがつく

利用にかけた費用

カフェテリアプラン会員B

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生を外注した方が、コストが安く、会社で持つより福利厚生が充実するからと聞いた。

利用期間

2008年3月〜2010年3月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カフェテリアプランの申請は簡単で、利用可能残額も確認しやすかった。

・プランの該当を調べる際や、ホームページの検索はしやすかった。

・地域柄、日頃の使用はなかったが、旅行でホテルを取るときは、料金が安く、カフェテリアの自動決済が使えるのは、便利だった。

・カフェテリアプランで、旅行の際は格安チケットを取って、ホテルはベネフィットで取ると、ツアーより安く行けて良かった。ホテルはランクの高いものも多く、売り出し期間で、いいホテルをかなり安く利用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

申請後、審査に時間がかかる。申請が通っているかや、書類の不備など、忘れた頃に連絡が来ることもあった。

・カフェテリアプラン自動決済サービスを探す際に、保存機能がなくて不便だった。

・人間ドックやホテルは、自動決済が使える場所を利用したかった。検索する際、ANAトラベルと楽天トラベルと、ベネフィットを比較して決めたかったが、バラバラにホームページが開き、同じ作業を繰り返さないといけないことがあって不便だった。

・他の旅行サイトに飛ぶと、連携が途切れることがあった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

毎日ログインするたびに、カフェポイントとは別にベネポイントがつくので、ためてる人が多かった

私も教えてもらい、毎日ログインしていた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ANAトラベルに飛ぶと、戻る際の連携が面倒で、ANAで予約して申請だけしていた。

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度都会在住の職員に向けては便利なので、大手企業には向いていると思う。

自前のホテルや病院、保養所を維持するのは難しい時代だし、ベネフィットの方が利用施設も多いから。

投稿日: 2023/06/16
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
カフェテリアプラン会員B
導入年
2008年3月
所在地
愛媛県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

ログインする度にベネフィットポイントがつく

利用にかけた費用

カフェテリアプラン会員B

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生を外注した方が、コストが安く、会社で持つより福利厚生が充実するからと聞いた。

利用期間

2008年3月〜2010年3月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カフェテリアプランの申請は簡単で、利用可能残額も確認しやすかった。

・プランの該当を調べる際や、ホームページの検索はしやすかった。

・地域柄、日頃の使用はなかったが、旅行でホテルを取るときは、料金が安く、カフェテリアの自動決済が使えるのは、便利だった。

・カフェテリアプランで、旅行の際は格安チケットを取って、ホテルはベネフィットで取ると、ツアーより安く行けて良かった。ホテルはランクの高いものも多く、売り出し期間で、いいホテルをかなり安く利用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

申請後、審査に時間がかかる。申請が通っているかや、書類の不備など、忘れた頃に連絡が来ることもあった。

・カフェテリアプラン自動決済サービスを探す際に、保存機能がなくて不便だった。

・人間ドックやホテルは、自動決済が使える場所を利用したかった。検索する際、ANAトラベルと楽天トラベルと、ベネフィットを比較して決めたかったが、バラバラにホームページが開き、同じ作業を繰り返さないといけないことがあって不便だった。

・他の旅行サイトに飛ぶと、連携が途切れることがあった。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

毎日ログインするたびに、カフェポイントとは別にベネポイントがつくので、ためてる人が多かった

私も教えてもらい、毎日ログインしていた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ANAトラベルに飛ぶと、戻る際の連携が面倒で、ANAで予約して申請だけしていた。

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度都会在住の職員に向けては便利なので、大手企業には向いていると思う。

自前のホテルや病院、保養所を維持するのは難しい時代だし、ベネフィットの方が利用施設も多いから。

投稿日: 2023/10/11
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

人気のランキングがあり選択の参考になる

導入に至った決め手を教えてください。

幅広い年齢層に受け入れられて誰もが使えるものが必ずあるから。

利用期間

2018年4月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サービスが分かりやすい。

人気のランキングがあり、選択の参考になり、使用の幅を広げやすい

・お店の情報が分かりやすく、お得な特典あり、予約もしやすい。

・キャンペーンプレゼントがあり楽しい。

不便だと感じた点を教えてください。

システム内に様々なものがあるが、どれを使えばよいのか分かりにくいところがある

・マイページにいっても自分独自のものという感じがほとんどないので、もっと個人におすすめの情報を表示する機能があれば良いと思う。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携はしにくいと思った。外部ツールに飛ぼうとしてエラーや時間がかかるから。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

多くの人が利用していてよく利用される人気店などが分かりやすくて飲み会などのお店が選びやすく、お得な特典もあるので大勢で行ってかなり割安に飲食できることがあるので。

投稿日: 2023/10/11
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
神奈川県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
51人〜100人

人気のランキングがあり選択の参考になる

導入に至った決め手を教えてください。

幅広い年齢層に受け入れられて誰もが使えるものが必ずあるから。

利用期間

2018年4月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サービスが分かりやすい。

人気のランキングがあり、選択の参考になり、使用の幅を広げやすい

・お店の情報が分かりやすく、お得な特典あり、予約もしやすい。

・キャンペーンプレゼントがあり楽しい。

不便だと感じた点を教えてください。

システム内に様々なものがあるが、どれを使えばよいのか分かりにくいところがある

・マイページにいっても自分独自のものという感じがほとんどないので、もっと個人におすすめの情報を表示する機能があれば良いと思う。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携はしにくいと思った。外部ツールに飛ぼうとしてエラーや時間がかかるから。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

多くの人が利用していてよく利用される人気店などが分かりやすくて飲み会などのお店が選びやすく、お得な特典もあるので大勢で行ってかなり割安に飲食できることがあるので。

投稿日: 2023/06/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
専門職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

自分の地域のマップが見られる

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生のサービスの一環として導入。

利用期間

2019年4月~2022年4月まで利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サイトに入るとジャンル分けが詳しくされていて、自分の好みのショップでサービスが利用できた。

・パスワードで管理されているので、セキュリティも守られていて、安全に使用することができた。

・CMも打っている大手企業のため、安心感があり、気軽に利用することができた。

・映画やカラオケなど、お出かけをした際のショップやレジャーで利用できる店舗が多く、少しお得に感じた。

自分の地域からサービスが受けられるショップのマップなどが見られ、こんな場所でも特典が受けられるのか、と楽しさに繋がった。

他の会社にもおすすめしますか?

様々なショップを利用する方は、割引がされる可能性があるため、おすすめ。

投稿日: 2023/06/16
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

自分の地域のマップが見られる

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生のサービスの一環として導入。

利用期間

2019年4月~2022年4月まで利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サイトに入るとジャンル分けが詳しくされていて、自分の好みのショップでサービスが利用できた。

・パスワードで管理されているので、セキュリティも守られていて、安全に使用することができた。

・CMも打っている大手企業のため、安心感があり、気軽に利用することができた。

・映画やカラオケなど、お出かけをした際のショップやレジャーで利用できる店舗が多く、少しお得に感じた。

自分の地域からサービスが受けられるショップのマップなどが見られ、こんな場所でも特典が受けられるのか、と楽しさに繋がった。

他の会社にもおすすめしますか?

様々なショップを利用する方は、割引がされる可能性があるため、おすすめ。

投稿日: 2023/06/16
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2008年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

付与ポイントで旅費を負担できる

利用期間

2008年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・旅行、エンタメ、グルメ、美容、買い物、暮らし等、利用できるジャンルが豊富にある。

・旅行販売サイトとも連携していて、旅行費用も割引が適用できてお得。さらに、カフェテリアプランの付与ポイントで旅費を負担することができる

・上記の補足として、旅行プランも限定されたものではなく、自分の好きなプランを選ぶことができ、ポイント範囲内であれば実質0円で旅行ができる。

・注文したものの発送が比較的早い。

・Webサイトは見やすく、使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

カフェテリアプランを利用できるサービス数が、あまり多くない。そのため、旅行、映画、リラクゼーションサロン等、毎年決まったサービスしか利用していない。利用できるサービスがもっと増えるとなお嬉しい。

・カフェテリアプランのポイント以外で存在する、ベネフィットポイントの使い道をわかっていない。

・利用できるサービスのジャンルが多いため、目当てなく検索するとヒット数が多く検索しづらい。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

旅行サイト(RAKUTEN TRAVEL等)との連携はしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

会社が社員にカフェテリアプランでポイントを付与するのは良いと思う。

そのポイント分を、社員が自由に利用することができて、福利厚生の一環として社員は満足できると思う。

投稿日: 2023/06/16
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2008年4月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

付与ポイントで旅費を負担できる

利用期間

2008年4月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・旅行、エンタメ、グルメ、美容、買い物、暮らし等、利用できるジャンルが豊富にある。

・旅行販売サイトとも連携していて、旅行費用も割引が適用できてお得。さらに、カフェテリアプランの付与ポイントで旅費を負担することができる

・上記の補足として、旅行プランも限定されたものではなく、自分の好きなプランを選ぶことができ、ポイント範囲内であれば実質0円で旅行ができる。

・注文したものの発送が比較的早い。

・Webサイトは見やすく、使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

カフェテリアプランを利用できるサービス数が、あまり多くない。そのため、旅行、映画、リラクゼーションサロン等、毎年決まったサービスしか利用していない。利用できるサービスがもっと増えるとなお嬉しい。

・カフェテリアプランのポイント以外で存在する、ベネフィットポイントの使い道をわかっていない。

・利用できるサービスのジャンルが多いため、目当てなく検索するとヒット数が多く検索しづらい。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

旅行サイト(RAKUTEN TRAVEL等)との連携はしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

会社が社員にカフェテリアプランでポイントを付与するのは良いと思う。

そのポイント分を、社員が自由に利用することができて、福利厚生の一環として社員は満足できると思う。

投稿日: 2023/06/16
会社名
非公開
所在地
富山県
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点2

料金
1
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
0.5

一部の特典の利用条件や制限が不明瞭

利用期間

2018年頃

不便だと感じた点を教えてください。

・初めの頃、操作性が複雑で使いづらかったり、一部の機能が不具合も有ったりしました。

・一部の特典や割引に関して、限定的で選択肢が少なかったことも残念でした。特に地域や業種によって利用できるサービスが限られており、自分にとって魅力的な特典が見つかりにくかったです。

一部の特典の利用条件や制限が不明瞭で、利用しようと思っていたサービスが実際には利用できなかったり、グレーダウンで利用ボタンすら表示されていなかったりして、理解が出来ませんでした。「利用権限が有りません」と表示をするなど、利用条件や制限を明確にしてほしいです。

他の会社にもおすすめしますか?

慎重に見極めて、導入された方がいいと思います。

導入時は、使いやすさや利便性を、もっと社員に教える必要が有ると思います。

導入しても利用していなかったら、会社の福利厚生として成り立ってないのでは?と思います。

投稿日: 2023/06/16
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
1
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
0.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
富山県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
51人〜100人

一部の特典の利用条件や制限が不明瞭

利用期間

2018年頃

不便だと感じた点を教えてください。

・初めの頃、操作性が複雑で使いづらかったり、一部の機能が不具合も有ったりしました。

・一部の特典や割引に関して、限定的で選択肢が少なかったことも残念でした。特に地域や業種によって利用できるサービスが限られており、自分にとって魅力的な特典が見つかりにくかったです。

一部の特典の利用条件や制限が不明瞭で、利用しようと思っていたサービスが実際には利用できなかったり、グレーダウンで利用ボタンすら表示されていなかったりして、理解が出来ませんでした。「利用権限が有りません」と表示をするなど、利用条件や制限を明確にしてほしいです。

他の会社にもおすすめしますか?

慎重に見極めて、導入された方がいいと思います。

導入時は、使いやすさや利便性を、もっと社員に教える必要が有ると思います。

導入しても利用していなかったら、会社の福利厚生として成り立ってないのでは?と思います。

投稿日: 2023/03/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

家族だけでなく独身の方にも使いやすい

利用期間

2017年4月〜2022年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を辞めてしまい、福利厚生の契約を終了してしまったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・今、RELOCLUBという福利厚生アプリを使用しているが、それはサイトが見づらく、ベネフィット・ステーションの使いやすさが目立つ。

・毎月1回プレゼント抽選があり、当選率も高く、当たるのが楽しみで毎月参加していた。

・季節に応じて旬のイベントが記載しており、旅行プランも電話での対応がスムーズだった。困った時の対応も迅速のため使い安かった。

不便だと感じた点を教えてください。

緊急時の対応が、全てメールでの対応なのがやや不便

・PCサイトだと字が細かい。拡大してもすぐに元の小さいサイズに戻ってしまい、スマホではさらに読みづらい。

・PCサイトに繋がないと ベネフィットポイントがどのくらい貯まったか確認しづらい。固まることも多く、再度アプリ起動するのが面倒だった

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。イベント系のチケットの取りやすさやレンタカー・宿泊先のクーポンも多くあり、家族だけでなく独身の方にも使いやすいサービスだから。

サイト内で無料イベントも多く、値段が手頃なイベントもあるので、利用しやすいと思う。

投稿日: 2023/03/01
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
501人〜1000人

家族だけでなく独身の方にも使いやすい

利用期間

2017年4月〜2022年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を辞めてしまい、福利厚生の契約を終了してしまったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・今、RELOCLUBという福利厚生アプリを使用しているが、それはサイトが見づらく、ベネフィット・ステーションの使いやすさが目立つ。

・毎月1回プレゼント抽選があり、当選率も高く、当たるのが楽しみで毎月参加していた。

・季節に応じて旬のイベントが記載しており、旅行プランも電話での対応がスムーズだった。困った時の対応も迅速のため使い安かった。

不便だと感じた点を教えてください。

緊急時の対応が、全てメールでの対応なのがやや不便

・PCサイトだと字が細かい。拡大してもすぐに元の小さいサイズに戻ってしまい、スマホではさらに読みづらい。

・PCサイトに繋がないと ベネフィットポイントがどのくらい貯まったか確認しづらい。固まることも多く、再度アプリ起動するのが面倒だった

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。イベント系のチケットの取りやすさやレンタカー・宿泊先のクーポンも多くあり、家族だけでなく独身の方にも使いやすいサービスだから。

サイト内で無料イベントも多く、値段が手頃なイベントもあるので、利用しやすいと思う。

投稿日: 2023/03/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
販売職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2008年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

地図からサービスを見つけることができる

利用期間

2008年4月〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・トップページのサービス表が選択しやすい。

・スマホでの利用でも、アイコンや画像が大きいので、操作しやすい。

地図からサービスを見つけることができるので、旅行先など土地勘がない場所でも利用しやすい

・特集が多岐にわたっていて、新しい発見ができる。

・場所によっては印刷しなければいけないが、会員カードの提示で割引が効く場合もある。

・実際に、読売ランドにイルミネーションを観に行った際、チケット販売窓口で、チケットを購入する際にベネフィットの割引サービスの表示を見つけた。会員証を提示したら、入場料の割引が効いた。

他の会社にもおすすめしますか?

全国に支社や営業所がある会社にはおすすめできる。

利用できるサービスが全国にわたるのと、地図検索が可能なので、旅行先など土地勘が無い場所でも、サービスを多岐渡って利用することができる。

投稿日: 2023/03/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2008年4月
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

地図からサービスを見つけることができる

利用期間

2008年4月〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・トップページのサービス表が選択しやすい。

・スマホでの利用でも、アイコンや画像が大きいので、操作しやすい。

地図からサービスを見つけることができるので、旅行先など土地勘がない場所でも利用しやすい

・特集が多岐にわたっていて、新しい発見ができる。

・場所によっては印刷しなければいけないが、会員カードの提示で割引が効く場合もある。

・実際に、読売ランドにイルミネーションを観に行った際、チケット販売窓口で、チケットを購入する際にベネフィットの割引サービスの表示を見つけた。会員証を提示したら、入場料の割引が効いた。

他の会社にもおすすめしますか?

全国に支社や営業所がある会社にはおすすめできる。

利用できるサービスが全国にわたるのと、地図検索が可能なので、旅行先など土地勘が無い場所でも、サービスを多岐渡って利用することができる。

投稿日: 2023/03/01
会社名
日本貨物鉄道株式会社
所在地
広島県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年10月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

西日本は弱い印象

導入に至った決め手を教えてください。

JRの運賃補助がなくなった代わりと聞いた。

利用期間

2018年10月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・弊社の場合、年に2万ポイントもらえる、カフェテリアポイントがある。それをナナコやアマゾンポイントなどに交換して、色々な目的に使えている。

現金でないため、変な事に使えず、福利厚生として機能している。弊社では、2万ポイントとは別に5000ポイントを、健康増進関係に使える。

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインする際、スマホページでは出来ず、パソコンページでしか出来ない場合があり、変更するのが面倒だった。

・サイトのページが、とにかく分かりにくい。若者や真面目な方には使えるかもしれないが、おじさんには字も細かく辛い。

・カフェテリアポイントから交換出来るものが調べにくく、分かりにくい。そのため、毎年ナナコかアマゾンになる。

首都圏にサービスが集中しており、西日本ではあまり使えることがない。子どもと旅行やお出かけに行く事が多いが、一度も使えた事がない。

・妻の福利厚生ドュプレのほうが、広島市ではよく使えている。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ログインしてコツコツ何かのポイントを貯めれば、年20,000円くらいになるらしい。

他の会社にもおすすめしますか?

首都圏にある会社にはおすすめできるかもしれないが、田舎にある会社には使える店が少ない。

西日本は弱い印象で、西日本に社員がいる会社は、配慮したほうがいい。

ゴルフ好きには、いいかもしれない。

投稿日: 2023/03/01
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年10月
所在地
広島県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
日本貨物鉄道株式会社
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

西日本は弱い印象

導入に至った決め手を教えてください。

JRの運賃補助がなくなった代わりと聞いた。

利用期間

2018年10月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・弊社の場合、年に2万ポイントもらえる、カフェテリアポイントがある。それをナナコやアマゾンポイントなどに交換して、色々な目的に使えている。

現金でないため、変な事に使えず、福利厚生として機能している。弊社では、2万ポイントとは別に5000ポイントを、健康増進関係に使える。

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインする際、スマホページでは出来ず、パソコンページでしか出来ない場合があり、変更するのが面倒だった。

・サイトのページが、とにかく分かりにくい。若者や真面目な方には使えるかもしれないが、おじさんには字も細かく辛い。

・カフェテリアポイントから交換出来るものが調べにくく、分かりにくい。そのため、毎年ナナコかアマゾンになる。

首都圏にサービスが集中しており、西日本ではあまり使えることがない。子どもと旅行やお出かけに行く事が多いが、一度も使えた事がない。

・妻の福利厚生ドュプレのほうが、広島市ではよく使えている。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ログインしてコツコツ何かのポイントを貯めれば、年20,000円くらいになるらしい。

他の会社にもおすすめしますか?

首都圏にある会社にはおすすめできるかもしれないが、田舎にある会社には使える店が少ない。

西日本は弱い印象で、西日本に社員がいる会社は、配慮したほうがいい。

ゴルフ好きには、いいかもしれない。

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
その他
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年夏頃

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
社内での評判
2

女性向けのサービスである印象を受ける

利用期間

2020年夏頃〜2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・コロナ禍で、大規模な説明会等がなく、どういったサービスがあるのかを詳しく知る機会がなかった。そのため、入社してから1年ぐらいは全く使用していなかった。

・割引はあるが、大体1割程度の割引で、そんなに大きくないなと思っていた。

リラクゼーションやエステなどのサービスが多く、男性にはメリットが少ないように感じられた。女性向けのサービスの印象を受ける

・上記について、実際、同期の男性はベネフィットステーションのホームページを1回見た後、利用できるものがないと判断して、その後は見たことがないと言っていた。同じ金額を払っているのにもったいないな、と思う。

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度人数がいる会社向けの福利厚生なのかな、と思う。

田舎すぎると使用できる施設がないので、人が多い地域に向けたサービスではないか。

あまり使いやすさは良くなかったので、個人的に選んで入る必要は無いのかな、という印象を受ける。

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年夏頃
所在地
静岡県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

女性向けのサービスである印象を受ける

利用期間

2020年夏頃〜2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・コロナ禍で、大規模な説明会等がなく、どういったサービスがあるのかを詳しく知る機会がなかった。そのため、入社してから1年ぐらいは全く使用していなかった。

・割引はあるが、大体1割程度の割引で、そんなに大きくないなと思っていた。

リラクゼーションやエステなどのサービスが多く、男性にはメリットが少ないように感じられた。女性向けのサービスの印象を受ける

・上記について、実際、同期の男性はベネフィットステーションのホームページを1回見た後、利用できるものがないと判断して、その後は見たことがないと言っていた。同じ金額を払っているのにもったいないな、と思う。

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度人数がいる会社向けの福利厚生なのかな、と思う。

田舎すぎると使用できる施設がないので、人が多い地域に向けたサービスではないか。

あまり使いやすさは良くなかったので、個人的に選んで入る必要は無いのかな、という印象を受ける。

投稿日: 2023/03/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2008年春頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

カテゴリー内のサービスの対象企業が少ない

利用期間

2008年春頃〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインしないと割引詳細がわからないサービスがある。

カテゴリーの種類は多いが、カテゴリー内のサービスの対象企業が少ない

・即時適用できるサービスが少ない。

・利用申請してから利用できるまでに、数日かかるサービスがあり、使い勝手がよくない。

・例として、レンタカーを利用したいと思い、サービスを確認した。その際、大手のニッポンレンタカーが対象外で、隣駅にあるレンタカーでサービスを利用することにしたが、そのレンタカー会社は割引チケットの送付しか対応していなかった。結局、利用したい日に間に合わなかった。

投稿日: 2023/03/01
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2008年春頃
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

カテゴリー内のサービスの対象企業が少ない

利用期間

2008年春頃〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインしないと割引詳細がわからないサービスがある。

カテゴリーの種類は多いが、カテゴリー内のサービスの対象企業が少ない

・即時適用できるサービスが少ない。

・利用申請してから利用できるまでに、数日かかるサービスがあり、使い勝手がよくない。

・例として、レンタカーを利用したいと思い、サービスを確認した。その際、大手のニッポンレンタカーが対象外で、隣駅にあるレンタカーでサービスを利用することにしたが、そのレンタカー会社は割引チケットの送付しか対応していなかった。結局、利用したい日に間に合わなかった。

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

日常的に使えるサービスがある

利用期間

2020年4月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・事前の申し込み等が必要だと、なかなか思い立った時に使用できないが、コンビニですぐにチケットを発行することができて便利だった。

・ホームページが見やすかった。ホームページが見づらいと、どういった機能があるかも、見る気が起きないので、その点は良かった。

映画の割引など、日常的に使えるサービスがあった。温泉宿のような施設の割引だけだと、行く機会が限られるが、映画鑑賞などで普段遣いもできたのでよかった。

・先輩から、映画館でどんな時でも割引が使えると言う話を聞いた。それまでは、レディースデーなどの安い日を選んでいたが、気にすることなく映画に行けるようになった。

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

日常的に使えるサービスがある

利用期間

2020年4月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・事前の申し込み等が必要だと、なかなか思い立った時に使用できないが、コンビニですぐにチケットを発行することができて便利だった。

・ホームページが見やすかった。ホームページが見づらいと、どういった機能があるかも、見る気が起きないので、その点は良かった。

映画の割引など、日常的に使えるサービスがあった。温泉宿のような施設の割引だけだと、行く機会が限られるが、映画鑑賞などで普段遣いもできたのでよかった。

・先輩から、映画館でどんな時でも割引が使えると言う話を聞いた。それまでは、レディースデーなどの安い日を選んでいたが、気にすることなく映画に行けるようになった。

投稿日: 2023/03/01
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年5月

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
5
社内での評判
3

旅行先でもサービスを受けることが出来る

利用期間

2021年5月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・食事関係~エンタメ、旅行など幅広いサービスを利用でき、子ども家庭にも使いやすいサービスもあり、個人的にはなかなか良いのではと思う。

・検定取得のためのサービスなどあり、勉強にも使える。

全国で使えるため、地元のみならず、旅行先でもサービスを受けることが出来る

・私だけではなく、家族も利用できるサービスのため、助かっている。

・問い合わせに、きちんと対応してくれる。

不便だと感じた点を教えてください。

アプリで開いているが、検索する度にホームに戻るので、いちいちWeb版を開いて検索している

・検索できる地域が広すぎて、詳細でもっと絞りたい。

他の会社にもおすすめしますか?

携帯操作に慣れている方が多い会社に、おすすめしたい。

ちょっと複雑なシステムのため、好き嫌いが分かれると思われる。

慣れている方じゃないと、使いこなせないと実感しそう。

投稿日: 2023/03/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年5月
所在地
広島県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

旅行先でもサービスを受けることが出来る

利用期間

2021年5月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・食事関係~エンタメ、旅行など幅広いサービスを利用でき、子ども家庭にも使いやすいサービスもあり、個人的にはなかなか良いのではと思う。

・検定取得のためのサービスなどあり、勉強にも使える。

全国で使えるため、地元のみならず、旅行先でもサービスを受けることが出来る

・私だけではなく、家族も利用できるサービスのため、助かっている。

・問い合わせに、きちんと対応してくれる。

不便だと感じた点を教えてください。

アプリで開いているが、検索する度にホームに戻るので、いちいちWeb版を開いて検索している

・検索できる地域が広すぎて、詳細でもっと絞りたい。

他の会社にもおすすめしますか?

携帯操作に慣れている方が多い会社に、おすすめしたい。

ちょっと複雑なシステムのため、好き嫌いが分かれると思われる。

慣れている方じゃないと、使いこなせないと実感しそう。

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
医療
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年7月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

映画館がいつでも割引で嬉しい

利用期間

2020年7月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カードを見せるだけで利用できる。

・飲食店や服屋、映画館などいろいろなところで使える。

映画館がいつでも割引なのが嬉しい。普通に行くと高いが、1000円割引きがきくのでお得感がある

・会社が手続してくれたのですぐに使えた。使えるお店の一覧表などももらえてわかりやすかった。

・最初にカードをもらった時、期間限定ではあったが割引クーポンが沢山もらえた。

他の会社にもおすすめしますか?

色々なお店で使えてどんな方が持っていてもお得になるので、おすすめしたいと思う。

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年7月
所在地
広島県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

映画館がいつでも割引で嬉しい

利用期間

2020年7月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カードを見せるだけで利用できる。

・飲食店や服屋、映画館などいろいろなところで使える。

映画館がいつでも割引なのが嬉しい。普通に行くと高いが、1000円割引きがきくのでお得感がある

・会社が手続してくれたのですぐに使えた。使えるお店の一覧表などももらえてわかりやすかった。

・最初にカードをもらった時、期間限定ではあったが割引クーポンが沢山もらえた。

他の会社にもおすすめしますか?

色々なお店で使えてどんな方が持っていてもお得になるので、おすすめしたいと思う。

投稿日: 2023/03/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2008年4月頃

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4

子育て世帯向けサービスの補助額が多い

利用期間

2008年4月頃~2020年9月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

2020年9月から、海外に赴任しているため。

一時帰国時や本帰国時には再開予定。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・定期的に、利用できるサービスの冊子を配布してくれるため、その度に思い出されて、次のレジャーや旅行の計画を立てる際の参考になった。

・対象となるレジャー施設や宿泊施設、子育て世帯向けのサービス、教育プログラムなどが充実していた。

・レジャー施設などは、直前の申請も可能で、スケジュールの変更にも柔軟に対応できた。

・宿泊施設や、子育て世帯向けのサービスの補助額が多かった。

・遊園地などに遊びに行く計画を立てる時には、まずベネフィット・ステーションで利用できるサービスがないか検索し、活用していた。

・ベビーシッター代の補助も大きく、子育ての手が足りなくて困った時に、利用させてもらった。ベビーシッターは高額で躊躇してしまうことが多いが、補助を出してもらえることで負担が軽くなり、とても助かった

不便だと感じた点を教えてください。

・宿泊施設の費用補助のサービスを利用する際、手続きに手間取ったのが不便に感じた。利用者名や続柄の入力の仕方がわからず、1~2時間かかった。

毎回ログインが必要。自分がちゃんと管理していればよいのだが、外出時だとIDやパスワードがわからないことがあり、利用できないことがあった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

宿泊補助については、楽天トラベルやじゃらんのプランと連携していることもあり、選択肢が広がってありがたかった。

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度資金力があり、従業員のプライベートを多方面で支援することによって、ライフワークバランスの推進や、従業員のモチベーション向上を図りたい会社におすすめ。

私は、レジャーや子育てサービスを主に利用していたが、それ以外にも、資格取得や介護、住宅、ショッピング、リラクゼーションに関するサービスも充実していた。

幅広い年代の方に総合的にアプローチする内容だったと思う。

帰国したら、また大いに活用させていただきたい。

投稿日: 2023/03/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2008年4月頃
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

子育て世帯向けサービスの補助額が多い

利用期間

2008年4月頃~2020年9月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

2020年9月から、海外に赴任しているため。

一時帰国時や本帰国時には再開予定。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・定期的に、利用できるサービスの冊子を配布してくれるため、その度に思い出されて、次のレジャーや旅行の計画を立てる際の参考になった。

・対象となるレジャー施設や宿泊施設、子育て世帯向けのサービス、教育プログラムなどが充実していた。

・レジャー施設などは、直前の申請も可能で、スケジュールの変更にも柔軟に対応できた。

・宿泊施設や、子育て世帯向けのサービスの補助額が多かった。

・遊園地などに遊びに行く計画を立てる時には、まずベネフィット・ステーションで利用できるサービスがないか検索し、活用していた。

・ベビーシッター代の補助も大きく、子育ての手が足りなくて困った時に、利用させてもらった。ベビーシッターは高額で躊躇してしまうことが多いが、補助を出してもらえることで負担が軽くなり、とても助かった

不便だと感じた点を教えてください。

・宿泊施設の費用補助のサービスを利用する際、手続きに手間取ったのが不便に感じた。利用者名や続柄の入力の仕方がわからず、1~2時間かかった。

毎回ログインが必要。自分がちゃんと管理していればよいのだが、外出時だとIDやパスワードがわからないことがあり、利用できないことがあった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

宿泊補助については、楽天トラベルやじゃらんのプランと連携していることもあり、選択肢が広がってありがたかった。

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度資金力があり、従業員のプライベートを多方面で支援することによって、ライフワークバランスの推進や、従業員のモチベーション向上を図りたい会社におすすめ。

私は、レジャーや子育てサービスを主に利用していたが、それ以外にも、資格取得や介護、住宅、ショッピング、リラクゼーションに関するサービスも充実していた。

幅広い年代の方に総合的にアプローチする内容だったと思う。

帰国したら、また大いに活用させていただきたい。

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年7月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

カードだけではなくアプリも欲しかった

利用期間

2020年7月~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

カードじゃなくてアプリだともっと使いやすいのに、と思った

・財布にカードはいれたくないが、カードしかないので仕方なく入れている。

・カードだったとしても、せめてプラスチック製のカードにしてほしかった。紙製なので、使っているとボロボロになる。

・ボロボロになっているが、再発行の手続きが面倒くさそうでどうしたらいいか分からない。

他の会社にもおすすめしますか?

物理的にカードなのが嫌。

このご時世、なんでもアプリにできると思うので改善してほしいと思う。

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年7月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

カードだけではなくアプリも欲しかった

利用期間

2020年7月~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

カードじゃなくてアプリだともっと使いやすいのに、と思った

・財布にカードはいれたくないが、カードしかないので仕方なく入れている。

・カードだったとしても、せめてプラスチック製のカードにしてほしかった。紙製なので、使っているとボロボロになる。

・ボロボロになっているが、再発行の手続きが面倒くさそうでどうしたらいいか分からない。

他の会社にもおすすめしますか?

物理的にカードなのが嫌。

このご時世、なんでもアプリにできると思うので改善してほしいと思う。

投稿日: 2023/03/01
会社名
非公開
所在地
福島県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2

すべてが突発的に使えるとは限らない

利用期間

2015年から2017年まで。

職場では現在も導入されているが、私は退職したため利用は2年間程度。

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分の職場に勤めている人の限定企画や限定宿泊プランがあった。一般的なユーザー価格よりも安く宿泊予約できたのでお得感があった。

毎月抽選に応募できるので、図書カードが当たったり食事券が当たったりと、暇な時間を見つけて楽しむことができた

・スマホからでもパソコンからでもアクセスして割引料金などが確認できる。

・たとえば、水族館に行ってからクーポンを取得できるなど、その場でサービスが使えることを知って突発的に使えたときには、お得感がある。

不便だと感じた点を教えてください。

・目的のクーポンに辿り着くために時間がかかる。

目的のクーポンに辿り着いたとしても、使うためには事前に取得しておかなければならなかったり、印刷して持参しなければならなかったりといった条件が必要なサービスもある。すべてが突発的に使えるとは限らない

・使おうと思って窓口に並んだはいいが、ログインがなかなかできず、後ろに並ぶ人たちに迷惑をかけてしまった。

・上記の場合、結果的にクーポンが窓口で提示できず、損はしていないのに損した気分になることもある

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ベネフィット・ステーション以外の福利厚生事業との連携が図られていたのは良かった。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員さんを抱えていらっしゃる企業さんはこういったサービスをどんどん利用して、従業員さんに還元していってほしい。小さい企業さんでは、独自で割引交渉や全国規模の優待というのが難しいので、ぜひ会社さんで入っていただければ、社員の満足度が上がって定着率アップにもつながると思う。

投稿日: 2023/03/01
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年
所在地
福島県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

すべてが突発的に使えるとは限らない

利用期間

2015年から2017年まで。

職場では現在も導入されているが、私は退職したため利用は2年間程度。

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職

使いやすいと感じた点を教えてください。

・自分の職場に勤めている人の限定企画や限定宿泊プランがあった。一般的なユーザー価格よりも安く宿泊予約できたのでお得感があった。

毎月抽選に応募できるので、図書カードが当たったり食事券が当たったりと、暇な時間を見つけて楽しむことができた

・スマホからでもパソコンからでもアクセスして割引料金などが確認できる。

・たとえば、水族館に行ってからクーポンを取得できるなど、その場でサービスが使えることを知って突発的に使えたときには、お得感がある。

不便だと感じた点を教えてください。

・目的のクーポンに辿り着くために時間がかかる。

目的のクーポンに辿り着いたとしても、使うためには事前に取得しておかなければならなかったり、印刷して持参しなければならなかったりといった条件が必要なサービスもある。すべてが突発的に使えるとは限らない

・使おうと思って窓口に並んだはいいが、ログインがなかなかできず、後ろに並ぶ人たちに迷惑をかけてしまった。

・上記の場合、結果的にクーポンが窓口で提示できず、損はしていないのに損した気分になることもある

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ベネフィット・ステーション以外の福利厚生事業との連携が図られていたのは良かった。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員さんを抱えていらっしゃる企業さんはこういったサービスをどんどん利用して、従業員さんに還元していってほしい。小さい企業さんでは、独自で割引交渉や全国規模の優待というのが難しいので、ぜひ会社さんで入っていただければ、社員の満足度が上がって定着率アップにもつながると思う。

投稿日: 2022/11/28
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
総務・人事
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
学トクプラン。月額990円/1名(自社の場合)
導入年
2021年9月1日

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
1

利用対象が遠く気軽に利用できるものではない

利用にかけた費用

学トクプラン。月額990円/1名(自社の場合)

導入に至った決め手を教えてください。

自社と取引のある銀行から勧められたサービスで、特に他社比較をすることなく導入に至った。

利用期間

2021年9月1日~2022年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

従業員から利用しにくい等の不満の声が多かった点と、活用のために社内で担当がうまく共有するように働きかけができなかったことで、うまく活用できずに退会した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホで利用できる点がよかった

・ポイントの移行が非常にスムーズで簡単だった。ポイント交換のタイムラグが他社に比べて短かった。

・映画の利用をする従業員からは、チケット購入までスムーズにできたとの回答があった。

・飲食店では、予約の段階で割引が発生していた点がよかった。

不便だと感じた点を教えてください。

サービス利用ができる地域が、大都市圏に限られる。クーポン利用できるものが関東・関西中心であり、気軽に利用できるものではないと従業員から不満の声が多く上がった。

・IDとパスワードの発行手続きが複雑でわかりにくいという声もあった。

・おもに50歳代以上だが、ポイント付与では楽天ポイントなどに移行したくてもうまく移行していないなどのトラブルもあった。本人のスマホスキルの問題かと思っていたが、この手の相談が5件以上あったので改善してほしいと思った。

他の会社にもおすすめしますか?

東海地方の会社にはお勧めしない。もっと地元に寄り添ったサービスを提供してくれる福利厚生サービスのほうが良い。

関東・関西圏であれば利用サービスの幅が広がるので、利用してみてもいいかと思う。

投稿日: 2022/11/28
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
1
役職
一般
費用感
学トクプラン。月額990円/1名(自社の場合)
導入年
2021年9月1日
所在地
愛知県
職種
総務・人事
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

利用対象が遠く気軽に利用できるものではない

利用にかけた費用

学トクプラン。月額990円/1名(自社の場合)

導入に至った決め手を教えてください。

自社と取引のある銀行から勧められたサービスで、特に他社比較をすることなく導入に至った。

利用期間

2021年9月1日~2022年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

従業員から利用しにくい等の不満の声が多かった点と、活用のために社内で担当がうまく共有するように働きかけができなかったことで、うまく活用できずに退会した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホで利用できる点がよかった

・ポイントの移行が非常にスムーズで簡単だった。ポイント交換のタイムラグが他社に比べて短かった。

・映画の利用をする従業員からは、チケット購入までスムーズにできたとの回答があった。

・飲食店では、予約の段階で割引が発生していた点がよかった。

不便だと感じた点を教えてください。

サービス利用ができる地域が、大都市圏に限られる。クーポン利用できるものが関東・関西中心であり、気軽に利用できるものではないと従業員から不満の声が多く上がった。

・IDとパスワードの発行手続きが複雑でわかりにくいという声もあった。

・おもに50歳代以上だが、ポイント付与では楽天ポイントなどに移行したくてもうまく移行していないなどのトラブルもあった。本人のスマホスキルの問題かと思っていたが、この手の相談が5件以上あったので改善してほしいと思った。

他の会社にもおすすめしますか?

東海地方の会社にはお勧めしない。もっと地元に寄り添ったサービスを提供してくれる福利厚生サービスのほうが良い。

関東・関西圏であれば利用サービスの幅が広がるので、利用してみてもいいかと思う。

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年1月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

自分に合ったものや欲しいものが見つかりやすい

利用期間

2020年1月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・HPのデザインが明るくて見やすいため、どこに何があるかわかりやすい。

・携帯やパソコンから内容が確認できて利用も可能。

・旅行や食事などのライフスタイルや使用目的でサービスを選ぶことができる。

・利用するとしても希望のものがなければ意味がないと考えているが、このツールでは旅行や食事、学習(オンライン英会話など)、生活用品など種類が豊富にあるため、自分に合ったものや欲しいものが見つかりやすい

他の会社にもおすすめしますか?

女性社員が多い会社にお勧めできる。

理由として、化粧品や子育て関連のサービスや物品(おむつ、べビーシッターのサービス)などの、商品とサービスが豊富にあるため。

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年1月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

自分に合ったものや欲しいものが見つかりやすい

利用期間

2020年1月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・HPのデザインが明るくて見やすいため、どこに何があるかわかりやすい。

・携帯やパソコンから内容が確認できて利用も可能。

・旅行や食事などのライフスタイルや使用目的でサービスを選ぶことができる。

・利用するとしても希望のものがなければ意味がないと考えているが、このツールでは旅行や食事、学習(オンライン英会話など)、生活用品など種類が豊富にあるため、自分に合ったものや欲しいものが見つかりやすい

他の会社にもおすすめしますか?

女性社員が多い会社にお勧めできる。

理由として、化粧品や子育て関連のサービスや物品(おむつ、べビーシッターのサービス)などの、商品とサービスが豊富にあるため。

投稿日: 2023/03/01
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
健康促進のプラン
導入年
2016年4月

総合評価点2.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
1
社内での評判
3

貯まるポイントの汎用性を高めてほしい

利用にかけた費用

健康促進のプラン

導入に至った決め手を教えてください。

健康促進のためのプランがあり、運動不足解消のために使うことになった。

利用期間

2016年4月〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内で紹介されている福利厚生プランだった

・地図検索機能があり、希望のカテゴリで福利厚生が適用されるショップを検索できる

・ポイント制で利用する都度独自のポイントが付与され、他サービス利用時に活用できる。

・使いたいサービスがラインナップにあった。

コナミスポーツクラブの都度利用が2000程度/月に対し、ベネフィットのサービスプランでは500程度/月だったと思う。とにかく料金面のお得感が嬉しい。そのうえで日常の運動不足を解消できるのだからメリットの方が大きい。

不便だと感じた点を教えてください。

・UIが充実しておらず。フリーズやエラー表記がポップアップで残ってしままう。バグが多い

・地図検索機能では独自の地図表示形式を利用しており、グーグルマップ等日頃使い慣れた地図UIではない。そのため、使いづらいと感じることがある

・福利厚生が利用可能な店舗を拡張してほしい。利用に際して貯まるポイントを楽天ポイントやamazonポイント等と互換できるようにして、汎用性を高めてほしい。利用用途が限られてしまう

投稿日: 2023/03/01
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
1
社内での評判
3
役職
一般
費用感
健康促進のプラン
導入年
2016年4月
所在地
大阪府
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

貯まるポイントの汎用性を高めてほしい

利用にかけた費用

健康促進のプラン

導入に至った決め手を教えてください。

健康促進のためのプランがあり、運動不足解消のために使うことになった。

利用期間

2016年4月〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内で紹介されている福利厚生プランだった

・地図検索機能があり、希望のカテゴリで福利厚生が適用されるショップを検索できる

・ポイント制で利用する都度独自のポイントが付与され、他サービス利用時に活用できる。

・使いたいサービスがラインナップにあった。

コナミスポーツクラブの都度利用が2000程度/月に対し、ベネフィットのサービスプランでは500程度/月だったと思う。とにかく料金面のお得感が嬉しい。そのうえで日常の運動不足を解消できるのだからメリットの方が大きい。

不便だと感じた点を教えてください。

・UIが充実しておらず。フリーズやエラー表記がポップアップで残ってしままう。バグが多い

・地図検索機能では独自の地図表示形式を利用しており、グーグルマップ等日頃使い慣れた地図UIではない。そのため、使いづらいと感じることがある

・福利厚生が利用可能な店舗を拡張してほしい。利用に際して貯まるポイントを楽天ポイントやamazonポイント等と互換できるようにして、汎用性を高めてほしい。利用用途が限られてしまう

投稿日: 2022/11/28
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
金融/保険
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

希望するサービスをすぐに見つけられる

導入に至った決め手を教えてください。

JTBが類似サービスを従前手掛けていてそれを利用していたが、JTBが当該事業を撤退しベネフィットステーションに事業譲渡したことが導入経緯である。

利用期間

2022年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・個人アカウントが設定され、そのページから一律に好きなサービスを申込できる。または、サービス提供先に簡単に遷移できる。

かかるポータル画面もメニューごとにわかりやすく整理されており、希望するサービスをすぐ見つけられる

・レンタカーを数回利用したが、シームレスにサービス提供先のページに移動でき、申し込みもすぐ完了した。

・引越見積もりも数社から選択することが可能だった。

・映画鑑賞のための補助券も、枚数制限はあるがすぐに受け取ることができた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Yahooアカウントとの紐づけで個人アカウントを設定できたので、登録がスムーズであった。

また、ログインも簡便に可能だった。

他の会社にもおすすめしますか?

とにかくメニューが多彩なので、各ライフステージのさまざまなニーズに対応している。このため、社員数が多く年齢分布も広い大企業に向いている。

投稿日: 2022/11/28
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
愛知県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

希望するサービスをすぐに見つけられる

導入に至った決め手を教えてください。

JTBが類似サービスを従前手掛けていてそれを利用していたが、JTBが当該事業を撤退しベネフィットステーションに事業譲渡したことが導入経緯である。

利用期間

2022年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・個人アカウントが設定され、そのページから一律に好きなサービスを申込できる。または、サービス提供先に簡単に遷移できる。

かかるポータル画面もメニューごとにわかりやすく整理されており、希望するサービスをすぐ見つけられる

・レンタカーを数回利用したが、シームレスにサービス提供先のページに移動でき、申し込みもすぐ完了した。

・引越見積もりも数社から選択することが可能だった。

・映画鑑賞のための補助券も、枚数制限はあるがすぐに受け取ることができた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Yahooアカウントとの紐づけで個人アカウントを設定できたので、登録がスムーズであった。

また、ログインも簡便に可能だった。

他の会社にもおすすめしますか?

とにかくメニューが多彩なので、各ライフステージのさまざまなニーズに対応している。このため、社員数が多く年齢分布も広い大企業に向いている。

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
不明

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2

サービスは本人しか使えない

利用期間

利用開始時期不明~2021年8月頃まで利用

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社が他のサービスに切り替えたため。

そして、新サービスは本人の家族も使用できるプランがあるため

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインパスワードがエラーになりアプリに入れないことがあった

・身の周りにカードを紛失してしまい、再発行の仕方が分からないという人がいた。使える機会を失ってしまうともったいないので、再発行の仕方を分かりやすくしてほしい。

・クレジットカードがないとサービスを使いづらい。周囲でもクレジットカードをあまり使わない人には使いづらいと言う意見が多かった

常勤職員しか使えず、本人しかサービスを使えない。家族に使えないのが残念

他の会社にもおすすめしますか?

紛失時、ログイン不可時のサポートが分かりづらいためあまりおすすめしない。

ただ、会社内でその面をある程度サポートして頂けるのであれば、問題なく活用出来ると思う。

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
不明
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

サービスは本人しか使えない

利用期間

利用開始時期不明~2021年8月頃まで利用

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社が他のサービスに切り替えたため。

そして、新サービスは本人の家族も使用できるプランがあるため

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインパスワードがエラーになりアプリに入れないことがあった

・身の周りにカードを紛失してしまい、再発行の仕方が分からないという人がいた。使える機会を失ってしまうともったいないので、再発行の仕方を分かりやすくしてほしい。

・クレジットカードがないとサービスを使いづらい。周囲でもクレジットカードをあまり使わない人には使いづらいと言う意見が多かった

常勤職員しか使えず、本人しかサービスを使えない。家族に使えないのが残念

他の会社にもおすすめしますか?

紛失時、ログイン不可時のサポートが分かりづらいためあまりおすすめしない。

ただ、会社内でその面をある程度サポートして頂けるのであれば、問題なく活用出来ると思う。

投稿日: 2023/03/01
会社名
非公開
所在地
滋賀県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1000円くらい 
導入年
2016年4月

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5

定番の宿泊プランなどには便利

利用にかけた費用

1000円くらい 

導入に至った決め手を教えてください。

他の販売店よりチケットが安く手に入るため

利用期間

2016年4月から2023年2月現在も利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

お出かけや旅行向けののサービスがあり、急に思いついた外出や旅行にもすぐに使いやすい

・レジャーサービスが豊富であり、お金がかかりがちな家族レジャーで使える機会が多い

・医療や教育など、個人だけではなく家族にも使えるサービスがある

・ホームページもメニューごとにわかりやすく分類されているので、見たいメニューにすぐに辿り着ける。

不便だと感じた点を教えてください。

・メニューがカテゴリごとに別れているが、地域や日程、シチュエーションなど、さらに詳細に探す場合になかなかわからない

・詳細に探す場合に、AIチャットなどがある方が良い

ホームページに表示された情報だけでは、割引率などが他のサービスよりどれだけ安いかの比較ができない

他の会社にもおすすめしますか?

メニューが豊富で選ぶのが楽しいが、意外と決められたシチュエーションでしか活躍しないので、おすすめするほどではない。個人にカスタマイズされたサービスは期待できないと感じる。逆に、よくある旅行や定番の宿泊プラン、レッスンみたいなものには便利だと思います。

投稿日: 2023/03/01
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
1000円くらい 
導入年
2016年4月
所在地
滋賀県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

定番の宿泊プランなどには便利

利用にかけた費用

1000円くらい 

導入に至った決め手を教えてください。

他の販売店よりチケットが安く手に入るため

利用期間

2016年4月から2023年2月現在も利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

お出かけや旅行向けののサービスがあり、急に思いついた外出や旅行にもすぐに使いやすい

・レジャーサービスが豊富であり、お金がかかりがちな家族レジャーで使える機会が多い

・医療や教育など、個人だけではなく家族にも使えるサービスがある

・ホームページもメニューごとにわかりやすく分類されているので、見たいメニューにすぐに辿り着ける。

不便だと感じた点を教えてください。

・メニューがカテゴリごとに別れているが、地域や日程、シチュエーションなど、さらに詳細に探す場合になかなかわからない

・詳細に探す場合に、AIチャットなどがある方が良い

ホームページに表示された情報だけでは、割引率などが他のサービスよりどれだけ安いかの比較ができない

他の会社にもおすすめしますか?

メニューが豊富で選ぶのが楽しいが、意外と決められたシチュエーションでしか活躍しないので、おすすめするほどではない。個人にカスタマイズされたサービスは期待できないと感じる。逆に、よくある旅行や定番の宿泊プラン、レッスンみたいなものには便利だと思います。

投稿日: 2022/11/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

割安感がなかったり利用者制限があるものも

利用期間

2022年4月~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

メニューによっては、サービス提供元のプロパー料金に比べて割安感がないものがあったり、利用者の属性が制限されていることがある

・例えば、ピーチアビエーション航空券を割引で購入できるサービスがあるが、対象運賃が限られている。ツールサービスを介さず、直接同社プロパーの最安値運賃(但し、キャンセル不可・荷物持ち込み制限あるが)を買ったほうが安い場面があった。

・チャプターズという書籍紹介・マッチングサービスの利用斡旋があったが、割引を受けられるのが男性に限られていた。(但し、同サービスはそもそも女性会員が多く、会員バランスを取るためのサービス提供元の事情と考えられるが。)

・一部のサービスには利用回数の制限があるため、無制限に使えるわけではない。(映画鑑賞割引のための補助券や、東京ディズニーランド入園券など)

他の会社にもおすすめしますか?

メニューやシステムが充実している分、導入企業における負担は大きいと考えられるので、中小規模の企業には不向きだと思う。

投稿日: 2022/11/28
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

割安感がなかったり利用者制限があるものも

利用期間

2022年4月~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

メニューによっては、サービス提供元のプロパー料金に比べて割安感がないものがあったり、利用者の属性が制限されていることがある

・例えば、ピーチアビエーション航空券を割引で購入できるサービスがあるが、対象運賃が限られている。ツールサービスを介さず、直接同社プロパーの最安値運賃(但し、キャンセル不可・荷物持ち込み制限あるが)を買ったほうが安い場面があった。

・チャプターズという書籍紹介・マッチングサービスの利用斡旋があったが、割引を受けられるのが男性に限られていた。(但し、同サービスはそもそも女性会員が多く、会員バランスを取るためのサービス提供元の事情と考えられるが。)

・一部のサービスには利用回数の制限があるため、無制限に使えるわけではない。(映画鑑賞割引のための補助券や、東京ディズニーランド入園券など)

他の会社にもおすすめしますか?

メニューやシステムが充実している分、導入企業における負担は大きいと考えられるので、中小規模の企業には不向きだと思う。

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年初め頃

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

パスワードとIDが長くて入力が手間

利用期間

2020年初め頃~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・自身の会社で提供されているポイントの対象商品がどれなのかを探しづらい。

・福利厚生で付与されているポイントで使用可能なものが多くない。

・すぐにアカウントがログアウトしてしまい、パスワードとIDも記憶されないので、再度入力しなければならない。

ログインする際のパスワードとIDが15桁もあって長いため、どこかにメモしておかないと忘れてしまうし、タイピングするのも手間である。

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年初め頃
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

パスワードとIDが長くて入力が手間

利用期間

2020年初め頃~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・自身の会社で提供されているポイントの対象商品がどれなのかを探しづらい。

・福利厚生で付与されているポイントで使用可能なものが多くない。

・すぐにアカウントがログアウトしてしまい、パスワードとIDも記憶されないので、再度入力しなければならない。

ログインする際のパスワードとIDが15桁もあって長いため、どこかにメモしておかないと忘れてしまうし、タイピングするのも手間である。

投稿日: 2023/03/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
ゲーム/エンタメ
職種
企画職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年1月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

ベネフィットポイントの説明が丁寧

導入に至った決め手を教えてください。

導入前はリロクラブだったが、社内から使い勝手が悪い、というコメントが多く、切り替わった

利用期間

2021年1月〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ベネフィットポイントについては、他サービスのポイントと同様に特定のサービスから選んで使えたので、比較的消化しやすかった

・明確にポイント数が見えるので、使うモチベーションが高まった

・ベネフィットポイントは、周りのスタッフも、特に女性陣は積極的に使っていた印象がある

リロクラブから切り替わったとき、特にベネフィットポイントの説明が丁寧にされた。そのため、これまでほとんど見向きもしなかった福利厚生のサービスを、みんなが意識的に使い始めて賑わっていた

不便だと感じた点を教えてください。

・ポイントを使いきれないことがあった。端数がどうしてもでてしまい、適切な組み合わせのサービスがなかった

・おそらく最大手だと思われるが、特典を受けられるサービス数が多すぎて何があるのかわからない

・施設の内容でいうと、リロクラブのほうが自分好みでより活用できた

わざわざブラウザでログインしないと使えないのが不便

他の会社にもおすすめしますか?

そもそも福利厚生が本業ではないので、真剣にそのサービス内容を吟味したり調べたりするのはごくわずかな人だけにとどまると思う。

投稿日: 2023/03/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年1月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
ゲーム/エンタメ
従業員
251人〜500人

ベネフィットポイントの説明が丁寧

導入に至った決め手を教えてください。

導入前はリロクラブだったが、社内から使い勝手が悪い、というコメントが多く、切り替わった

利用期間

2021年1月〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ベネフィットポイントについては、他サービスのポイントと同様に特定のサービスから選んで使えたので、比較的消化しやすかった

・明確にポイント数が見えるので、使うモチベーションが高まった

・ベネフィットポイントは、周りのスタッフも、特に女性陣は積極的に使っていた印象がある

リロクラブから切り替わったとき、特にベネフィットポイントの説明が丁寧にされた。そのため、これまでほとんど見向きもしなかった福利厚生のサービスを、みんなが意識的に使い始めて賑わっていた

不便だと感じた点を教えてください。

・ポイントを使いきれないことがあった。端数がどうしてもでてしまい、適切な組み合わせのサービスがなかった

・おそらく最大手だと思われるが、特典を受けられるサービス数が多すぎて何があるのかわからない

・施設の内容でいうと、リロクラブのほうが自分好みでより活用できた

わざわざブラウザでログインしないと使えないのが不便

他の会社にもおすすめしますか?

そもそも福利厚生が本業ではないので、真剣にそのサービス内容を吟味したり調べたりするのはごくわずかな人だけにとどまると思う。

投稿日: 2023/08/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年5月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

地域選択や県選択ができる

導入に至った決め手を教えてください。

働き方改革に基づき、福利厚生の充実を目指すとの説明があった。

利用期間

2021年5月~2023年8月現在も用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

四国や九州などの地域選択や県選択ができる。実際に使用した際は、地域選択で対象の遊園地がすぐに見つかった。

・個人の購入制限が無いことがよい。親戚に声をかけて、他人数で楽しくレジャーに行けた。

・コンビニ支払いで、確認しながら安心して作業が進められる。チケットが発券されるので、使い忘れ防止にもなる。

・レジャーやショッピングなど目的別に一覧できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・地域選択できるが、同じサービス内容のダブリもある。

前触れなく割引率が変化したことがある。掲載期限や掲載日、または今後の掲載予告などはなかった。

・上記の詳細について、遊園地割引を見つけ、一緒に行く親戚に相談した次の日に、割引率が下がっていた。子どもの割引率だったが、再度連絡して確認して大変だった。理由も特に書いてなかったが、割引率が下がる可能性があることや、変更日時などの注意書きが欲しいと思う。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

パソコンから情報をプリントアウトして、コンビニで支払ってチケットを印刷できるので楽。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

それぞれのライフスタイルに合う利用の仕方ができ、操作も簡単で、誰でも利用できる。

支払いも、ただの電子決済より利用忘れが少ないと思う。

投稿日: 2023/08/26
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年5月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
31人〜50人

地域選択や県選択ができる

導入に至った決め手を教えてください。

働き方改革に基づき、福利厚生の充実を目指すとの説明があった。

利用期間

2021年5月~2023年8月現在も用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

四国や九州などの地域選択や県選択ができる。実際に使用した際は、地域選択で対象の遊園地がすぐに見つかった。

・個人の購入制限が無いことがよい。親戚に声をかけて、他人数で楽しくレジャーに行けた。

・コンビニ支払いで、確認しながら安心して作業が進められる。チケットが発券されるので、使い忘れ防止にもなる。

・レジャーやショッピングなど目的別に一覧できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・地域選択できるが、同じサービス内容のダブリもある。

前触れなく割引率が変化したことがある。掲載期限や掲載日、または今後の掲載予告などはなかった。

・上記の詳細について、遊園地割引を見つけ、一緒に行く親戚に相談した次の日に、割引率が下がっていた。子どもの割引率だったが、再度連絡して確認して大変だった。理由も特に書いてなかったが、割引率が下がる可能性があることや、変更日時などの注意書きが欲しいと思う。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

パソコンから情報をプリントアウトして、コンビニで支払ってチケットを印刷できるので楽。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

それぞれのライフスタイルに合う利用の仕方ができ、操作も簡単で、誰でも利用できる。

支払いも、ただの電子決済より利用忘れが少ないと思う。

投稿日: 2022/11/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2003年4月

総合評価点1

料金
1
機能の充実度
1
操作性・UI
1
社内での評判
0.5

利用希望ととことん趣味が合わなかった

利用期間

2003年4月~2010年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・割引クーポンの割引率が良くなく、安っぽいお店ばかり掲載してある印象。

・掲載してあるお店に馴染みがない。

・安っぽいので福利厚生で利用しなくても利用できる。

・結婚式場も趣味が合わない、安っぽい内容で誰も利用しないと思った。

割引クーポンなども含めて、こちらの利用希望ととことん趣味が合わなかった

・周囲からの評判も良くなかったが、上層部に掛け合うこともなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

サービス内容の質が悪く、おすすめしない。

福利厚生で特別にサービスを受けている感覚が持ちにくいため、わざわざ大切な費用をかけて契約するのはもったいないと思ってしまう。

投稿日: 2022/11/28
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
1
機能の充実度
1
操作性・UI
1
社内での評判
0.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2003年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
501人〜1000人

利用希望ととことん趣味が合わなかった

利用期間

2003年4月~2010年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・割引クーポンの割引率が良くなく、安っぽいお店ばかり掲載してある印象。

・掲載してあるお店に馴染みがない。

・安っぽいので福利厚生で利用しなくても利用できる。

・結婚式場も趣味が合わない、安っぽい内容で誰も利用しないと思った。

割引クーポンなども含めて、こちらの利用希望ととことん趣味が合わなかった

・周囲からの評判も良くなかったが、上層部に掛け合うこともなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

サービス内容の質が悪く、おすすめしない。

福利厚生で特別にサービスを受けている感覚が持ちにくいため、わざわざ大切な費用をかけて契約するのはもったいないと思ってしまう。

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
スタンダードコース
導入年
2018年頃

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

全国で使えて利用タイミングが多い

利用にかけた費用

スタンダードコース

利用期間

恐らく2018年頃~2021年まで利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

・飲食店のサービスが特に豊富で使いやすかった。

・カードを持っていれば簡単にサービスを活用できた。

全国で利用出来るため、使えるタイミングが多かった。県外の旅行先のお店でもサービスを活用でき、とても助かった。

・アプリで調べてみると該当するお店が多い。お店に入ってからサービスを探すという流れでも間に合うため、予定がとても組みやすかった。

・月額が安く、給与から引かれても気にならず、負担に感じない額だった。

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
スタンダードコース
導入年
2018年頃
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

全国で使えて利用タイミングが多い

利用にかけた費用

スタンダードコース

利用期間

恐らく2018年頃~2021年まで利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

・飲食店のサービスが特に豊富で使いやすかった。

・カードを持っていれば簡単にサービスを活用できた。

全国で利用出来るため、使えるタイミングが多かった。県外の旅行先のお店でもサービスを活用でき、とても助かった。

・アプリで調べてみると該当するお店が多い。お店に入ってからサービスを探すという流れでも間に合うため、予定がとても組みやすかった。

・月額が安く、給与から引かれても気にならず、負担に感じない額だった。

投稿日: 2023/03/01
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
金融/保険
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2012年5月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5

郵送のクーポンは到着に時間がかかる

導入に至った決め手を教えてください。

親会社が利用しており、子会社として会社がたちあがった時から利用できたとのこと。

社員向けの福利厚生制度の一つとして導入されているが、メインではないと思う。ほかにもいろんな福利厚生制度があり、ベネフィット・ステーションはどちらかといえばあまり利用されていないものという認識。

利用期間

2012年5月~2023年2月現在まで利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

飲食店の割引クーポンがもらえる。回数制限ないので取得し放題で嬉しい

・全国の旅館やホテルの割引サービスが多い。口コミも多数掲載されいるため、それを参考に申込みしたこともある。

・ジムやすぐスポーツクラブのチケットが、月単位で何回などの仕組みでもらえる。

・スマホから見られるので、いつでもどこでも検索が可能

・知っている人だけが得するシステムや限定サービスがある。

不便だと感じた点を教えてください。

・地方だと使える飲食店が少ないように感じる

・旅館やホテルは一般のじゃらんや楽天のクーポンの方が安いときもあり、ベネフィット・ステーションが必ず全部安いというわけではない。

・ベネフィット・ステーションと他サイトの料金の違いは、比較サイトにもベネフィットステーションのサイトにも掲載されていないため、自分で比較するしかない。わざわざ調べるのは面倒。

スポーツジムのクーポン券は郵送となっているため、申込してから到着まで時間がかかる。翌月分を早めに申込しておかないと行きたいときに利用できないことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

うちの会社は福利厚生が充実していて、どちらかといえばあまり利用されていないサービスなので、ことさらすすめることはない。

ただし、導入した際にしっかり社内に利用アピールすれば、社員の利用する意識は芽生えると思う。

投稿日: 2023/03/01
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2012年5月
所在地
広島県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

郵送のクーポンは到着に時間がかかる

導入に至った決め手を教えてください。

親会社が利用しており、子会社として会社がたちあがった時から利用できたとのこと。

社員向けの福利厚生制度の一つとして導入されているが、メインではないと思う。ほかにもいろんな福利厚生制度があり、ベネフィット・ステーションはどちらかといえばあまり利用されていないものという認識。

利用期間

2012年5月~2023年2月現在まで利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

飲食店の割引クーポンがもらえる。回数制限ないので取得し放題で嬉しい

・全国の旅館やホテルの割引サービスが多い。口コミも多数掲載されいるため、それを参考に申込みしたこともある。

・ジムやすぐスポーツクラブのチケットが、月単位で何回などの仕組みでもらえる。

・スマホから見られるので、いつでもどこでも検索が可能

・知っている人だけが得するシステムや限定サービスがある。

不便だと感じた点を教えてください。

・地方だと使える飲食店が少ないように感じる

・旅館やホテルは一般のじゃらんや楽天のクーポンの方が安いときもあり、ベネフィット・ステーションが必ず全部安いというわけではない。

・ベネフィット・ステーションと他サイトの料金の違いは、比較サイトにもベネフィットステーションのサイトにも掲載されていないため、自分で比較するしかない。わざわざ調べるのは面倒。

スポーツジムのクーポン券は郵送となっているため、申込してから到着まで時間がかかる。翌月分を早めに申込しておかないと行きたいときに利用できないことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

うちの会社は福利厚生が充実していて、どちらかといえばあまり利用されていないサービスなので、ことさらすすめることはない。

ただし、導入した際にしっかり社内に利用アピールすれば、社員の利用する意識は芽生えると思う。

投稿日: 2023/08/26
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
医療
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年4月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

楽天ポイントが貯まるサービスもある

利用期間

2015年4月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・施設名などを検索すると候補が出るので、施設利用の直前でも調べて利用することができた。

・コンビニ発券などが必要なものでも、ページ内に方法が書いてあるのでわかりやすかった。

・ページ内で特集が組まれているので、知らなかったサービスにもアクセスしやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

宿泊のページが非常に見にくく、入力の手間が多く不便

・宿泊補助の福利厚生があるが、予約確定の手前のページまでいかないと補助が使えるかがわからないため、他サイトとの料金の比較がしにくい。

・該当ページを予め検索しておいても、すぐにログアウトしてしまうので検索し直す手間がある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

楽天ポイントが貯まるサービスもあるので積極的に利用している。

他の会社にもおすすめしますか?

映画の割引や宿泊の補助がありプライベートで必ず役に立つツールがあるので、非常におすすめする。

投稿日: 2023/08/26
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年4月
所在地
愛知県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
501人〜1000人

楽天ポイントが貯まるサービスもある

利用期間

2015年4月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・施設名などを検索すると候補が出るので、施設利用の直前でも調べて利用することができた。

・コンビニ発券などが必要なものでも、ページ内に方法が書いてあるのでわかりやすかった。

・ページ内で特集が組まれているので、知らなかったサービスにもアクセスしやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

宿泊のページが非常に見にくく、入力の手間が多く不便

・宿泊補助の福利厚生があるが、予約確定の手前のページまでいかないと補助が使えるかがわからないため、他サイトとの料金の比較がしにくい。

・該当ページを予め検索しておいても、すぐにログアウトしてしまうので検索し直す手間がある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

楽天ポイントが貯まるサービスもあるので積極的に利用している。

他の会社にもおすすめしますか?

映画の割引や宿泊の補助がありプライベートで必ず役に立つツールがあるので、非常におすすめする。

投稿日: 2022/11/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
総務・人事
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

ポイント利用にもポイントが付与されるのでお得

利用期間

2018年4月~2019年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入社時に、研修の一環としてベネフィットステーション担当者による講習があったため、使い方をいちから教えてもらえた。

・旅行や書籍・学習費など、多岐にわたる分野までサービスが充実していた。

・使い方が自由だった。

・自己啓発系のものにしか使用できないと思っていたが、会社としては使用先に制限がなかったので、自分は海外旅行の宿泊代として利用した。

・ベネフィットステーション内に記載のサービス以外にも、領収書を提出すればポイントで申請可能だった。

ポイント還元率が良かった。会社からもらった福利厚生のポイントを利用するにも、ポイントが付与された

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

旦那さんが楽天トラベルと連携して旅行を予約していたが、予約画面に進む際に自分のアカウント画面を経由するだけだったので、誰でもできると思う。

他の会社にもおすすめしますか?

大手企業の導入は、マスト条件だと思う。

サービスも充実しているので、社員の満足度を上げる意味でも必ずおすすめしたい取り組みである。

投稿日: 2022/11/28
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

ポイント利用にもポイントが付与されるのでお得

利用期間

2018年4月~2019年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・入社時に、研修の一環としてベネフィットステーション担当者による講習があったため、使い方をいちから教えてもらえた。

・旅行や書籍・学習費など、多岐にわたる分野までサービスが充実していた。

・使い方が自由だった。

・自己啓発系のものにしか使用できないと思っていたが、会社としては使用先に制限がなかったので、自分は海外旅行の宿泊代として利用した。

・ベネフィットステーション内に記載のサービス以外にも、領収書を提出すればポイントで申請可能だった。

ポイント還元率が良かった。会社からもらった福利厚生のポイントを利用するにも、ポイントが付与された

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

旦那さんが楽天トラベルと連携して旅行を予約していたが、予約画面に進む際に自分のアカウント画面を経由するだけだったので、誰でもできると思う。

他の会社にもおすすめしますか?

大手企業の導入は、マスト条件だと思う。

サービスも充実しているので、社員の満足度を上げる意味でも必ずおすすめしたい取り組みである。

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
経理・会計
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年1月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

旅行が多い人にはおすすめ

利用期間

2020年1月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・わかりやすいインターフェイス、今お得なものなどの情報がバナーで大きく出てくるのでわかりやすい。

・ログインが会員番号ではなくメールアドレスにできるのも便利でよい。

・ポイントを他社ポイントサービスに移行できるのもよい。

他の会社にもおすすめしますか?

旅行が多い、出張時のホテルをベネフィットステーション経由で行うなどであれば便利かもしれません。

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年1月
所在地
東京都
職種
経理・会計
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

旅行が多い人にはおすすめ

利用期間

2020年1月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・わかりやすいインターフェイス、今お得なものなどの情報がバナーで大きく出てくるのでわかりやすい。

・ログインが会員番号ではなくメールアドレスにできるのも便利でよい。

・ポイントを他社ポイントサービスに移行できるのもよい。

他の会社にもおすすめしますか?

旅行が多い、出張時のホテルをベネフィットステーション経由で行うなどであれば便利かもしれません。

投稿日: 2023/03/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

LINEとの連携でクーポン情報など通知がくる

利用期間

2019年4月〜2023年3月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・比較的簡易なデザインである。操作方法の事前な説明は会社からなかったが、ユーザー登録して簡単に操作することができた。

LINEと連携して利用すると、新しいクーポンやコラム更新の通知が届いて便利

・余計な広告がないためサイト内がすっきりとしている。

・位置情報を利用することで、現在地周辺のクーポンを表示できる。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的におすすめ。幅広い年代がいる会社だと、社員のニーズに応じて割引クーポンや優待キャンペーンを利用できると思うから。

普段は利用できない特別価格の専用サイトもあり、お得感も楽しめると思う。

投稿日: 2023/03/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

LINEとの連携でクーポン情報など通知がくる

利用期間

2019年4月〜2023年3月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・比較的簡易なデザインである。操作方法の事前な説明は会社からなかったが、ユーザー登録して簡単に操作することができた。

LINEと連携して利用すると、新しいクーポンやコラム更新の通知が届いて便利

・余計な広告がないためサイト内がすっきりとしている。

・位置情報を利用することで、現在地周辺のクーポンを表示できる。

他の会社にもおすすめしますか?

基本的におすすめ。幅広い年代がいる会社だと、社員のニーズに応じて割引クーポンや優待キャンペーンを利用できると思うから。

普段は利用できない特別価格の専用サイトもあり、お得感も楽しめると思う。

投稿日: 2022/11/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
3

途中から書籍の購入ができなくなった

利用期間

2018年4月~2019年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を辞めたため。

不便だと感じた点を教えてください。

・決済時に何度かエラーが発生した時があった。

途中から書籍の購入ができなくなった。企業としての方針なのか、ベネフィットステーションの方針転換なのかはわからない

・自己啓発にも書籍を福利厚生で購入することはかなり重要なことだったので、書籍を購入できるサイトは必ずあった方が良いと思った。

・繰り越しができない。有給のように一部繰り越しができると大変便利なのになと思った。

投稿日: 2022/11/28
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

途中から書籍の購入ができなくなった

利用期間

2018年4月~2019年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を辞めたため。

不便だと感じた点を教えてください。

・決済時に何度かエラーが発生した時があった。

途中から書籍の購入ができなくなった。企業としての方針なのか、ベネフィットステーションの方針転換なのかはわからない

・自己啓発にも書籍を福利厚生で購入することはかなり重要なことだったので、書籍を購入できるサイトは必ずあった方が良いと思った。

・繰り越しができない。有給のように一部繰り越しができると大変便利なのになと思った。

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

個人で使うにはお得感を感じにくい

利用期間

2020年4月~2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・あらかじめ個人の住所やメールアドレスをアカウント登録しているのに、申込時に毎回住所や電話番号を入力するのが面倒だし手間。

サービス内容がいまいちで、お得そうなものがたくさんあっても実際に利用する機会がほとんどない

・ユーザーイベントを行っているがどれもつまらなそう。

他の会社にもおすすめしますか?

個人で利用するにはいまいち使いづらかったり、お得感を感じにくいショッピングモールなどが多いです。

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

個人で使うにはお得感を感じにくい

利用期間

2020年4月~2022年11月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・あらかじめ個人の住所やメールアドレスをアカウント登録しているのに、申込時に毎回住所や電話番号を入力するのが面倒だし手間。

サービス内容がいまいちで、お得そうなものがたくさんあっても実際に利用する機会がほとんどない

・ユーザーイベントを行っているがどれもつまらなそう。

他の会社にもおすすめしますか?

個人で利用するにはいまいち使いづらかったり、お得感を感じにくいショッピングモールなどが多いです。

投稿日: 2023/03/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
企画職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2008年4月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

補助額還元手続きも簡便化された

利用期間

2008年4月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・企業専用のサイトになっている。その導入企業の制度に合わせた機能を利用することができる。

・ポイント制を導入している。その企業が制定している福利厚生制度をそのまま反映できる

・探して申請するまでがWEBで完結する。紙での申請を廃止し、効率を上げることができる。

WEB申請に統一されたことで、利用後の補助額還元手続きも簡便化された。この還元期間も短縮され、とても便利になった

不便だと感じた点を教えてください。

・企業の補助対象外のサービスも掲示されていて、わかりにくい。そのため、補助申請ができないサービスを選択してしまう可能性があり、トラブルが数件発生した。

検索がうまくヒットしないことがある

・ポップアップ画面がうまく開かないことがあった

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。企業ごとにカスタマイズしたり、その企業にあったサービスを契約したりできるので、とても便利。特にサービス範囲が広いため、自社独自運営よりも格段に従業員へのサービスアップになると思う。

投稿日: 2023/03/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2008年4月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

補助額還元手続きも簡便化された

利用期間

2008年4月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・企業専用のサイトになっている。その導入企業の制度に合わせた機能を利用することができる。

・ポイント制を導入している。その企業が制定している福利厚生制度をそのまま反映できる

・探して申請するまでがWEBで完結する。紙での申請を廃止し、効率を上げることができる。

WEB申請に統一されたことで、利用後の補助額還元手続きも簡便化された。この還元期間も短縮され、とても便利になった

不便だと感じた点を教えてください。

・企業の補助対象外のサービスも掲示されていて、わかりにくい。そのため、補助申請ができないサービスを選択してしまう可能性があり、トラブルが数件発生した。

検索がうまくヒットしないことがある

・ポップアップ画面がうまく開かないことがあった

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。企業ごとにカスタマイズしたり、その企業にあったサービスを契約したりできるので、とても便利。特にサービス範囲が広いため、自社独自運営よりも格段に従業員へのサービスアップになると思う。

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5

家族も使えるのでありがたい

利用期間

2021年4月〜2021年10月まで(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

家族も使えるスペアカードのようなものがついてきた

・定番のご飯はもちろんその他様々なジャンルがあり、見てるだけでも面白かった

・社員全員が会員だったので社員同士でご飯に行く時などに使用できた

・様々な条件から検索できるため、検索しやすい

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。なによりジャンルが広いので10代から60代までいる会社にはピッタリかと思います。逐一チェックするのが楽しいと感じる人や、マメな人なら休日のおでかけやランチを節約できると思います。

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

家族も使えるのでありがたい

利用期間

2021年4月〜2021年10月まで(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

家族も使えるスペアカードのようなものがついてきた

・定番のご飯はもちろんその他様々なジャンルがあり、見てるだけでも面白かった

・社員全員が会員だったので社員同士でご飯に行く時などに使用できた

・様々な条件から検索できるため、検索しやすい

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。なによりジャンルが広いので10代から60代までいる会社にはピッタリかと思います。逐一チェックするのが楽しいと感じる人や、マメな人なら休日のおでかけやランチを節約できると思います。

投稿日: 2023/03/01
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
小売/流通/商社
職種
経理・会計
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年8月頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2

スマホを使うなら慣れていないと難しい

利用期間

2019年8月頃〜2023年1月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・色々なサービスが利用でき、初めて使う時はどれがいいか迷った。

・ログイン時には社員番号が必要なのだが、誤入力するとその他パスワードや所属会社の入力がすべてクリアになって、再度入力が必要になる。これが煩わしい。

・ベネフィットステーションのポイントがあるのだが、どうやって貯めるのかがあまりよく分からない

スマホで利用するため、ある程度操作ができる人でないといけない

投稿日: 2023/03/01
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年8月頃
所在地
福岡県
職種
経理・会計
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

スマホを使うなら慣れていないと難しい

利用期間

2019年8月頃〜2023年1月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・色々なサービスが利用でき、初めて使う時はどれがいいか迷った。

・ログイン時には社員番号が必要なのだが、誤入力するとその他パスワードや所属会社の入力がすべてクリアになって、再度入力が必要になる。これが煩わしい。

・ベネフィットステーションのポイントがあるのだが、どうやって貯めるのかがあまりよく分からない

スマホで利用するため、ある程度操作ができる人でないといけない

投稿日: 2022/12/06
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年5月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

大してお得感を感じない

利用期間

2021年5月〜2022年3月

不便だと感じた点を教えてください。

ランチの店は1000円はする所が多かった印象。そもそも割引を使うくらいの金銭感覚ならもっと安いランチを食べる

・検索結果の説明文が長すぎる(店の紹介文)

・カードが配布されたがネットのページで完結する事が多かった、せっかくカードがあるなら見せるだけで割引などの機能があればいいのにと思う。

投稿日: 2022/12/06
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年5月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

大してお得感を感じない

利用期間

2021年5月〜2022年3月

不便だと感じた点を教えてください。

ランチの店は1000円はする所が多かった印象。そもそも割引を使うくらいの金銭感覚ならもっと安いランチを食べる

・検索結果の説明文が長すぎる(店の紹介文)

・カードが配布されたがネットのページで完結する事が多かった、せっかくカードがあるなら見せるだけで割引などの機能があればいいのにと思う。

投稿日: 2023/04/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年5月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

アプリの読み込みに時間がかかる場合がある

利用期間

2015年5月~2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・検索画面に条件を打ち込んで結果を求めても、戻るボタンを押すと検索条件を再度入力しなければならなくなる。

アプリの読み込みが遅く、時間がかかる場合がある

・メールアドレスやGoogleアカウントでのログインではなく、独自のログインIDやパスワードを採用しているため、忘れた場合に手間がかかる。

投稿日: 2023/04/04
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年5月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

アプリの読み込みに時間がかかる場合がある

利用期間

2015年5月~2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・検索画面に条件を打ち込んで結果を求めても、戻るボタンを押すと検索条件を再度入力しなければならなくなる。

アプリの読み込みが遅く、時間がかかる場合がある

・メールアドレスやGoogleアカウントでのログインではなく、独自のログインIDやパスワードを採用しているため、忘れた場合に手間がかかる。

投稿日: 2022/02/28
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

女性向けのサービスが充実

利用期間

2019年1月〜2022年2月現在も利用中

 

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・エンターテイメント、旅行、飲食、レジャーなどカテゴリ別に検索が可能なので希望の内容を選択しやすかった

・映画チケットの割引サービスを利用していたが、系列映画館別にわかりやすく表示されていた為、購入間違えなどが少なく利用しやすかった。

・チケット発行などほとんどのコンビニで発券番号のみで発行でき利用しやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・旅行のカテゴリーで割引きのある宿泊施設を検索したところ、最安値が表示されているようだが、満室で結局利用出来ないケースが多かった

・満室情報や宿泊日希望日の価格がすぐにわかるような表示方法になっていないので、選びにくいと感じた。

 

 

他の会社にもおすすめしますか?

女性や年齢層が幅広い社員が在籍している会社におすすめする。利用可能な割引き内容が女性向けや家族で楽しめる内容が充実しているように感じるため。

投稿日: 2022/02/28
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
医療
従業員
501人〜1000人

女性向けのサービスが充実

利用期間

2019年1月〜2022年2月現在も利用中

 

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・エンターテイメント、旅行、飲食、レジャーなどカテゴリ別に検索が可能なので希望の内容を選択しやすかった

・映画チケットの割引サービスを利用していたが、系列映画館別にわかりやすく表示されていた為、購入間違えなどが少なく利用しやすかった。

・チケット発行などほとんどのコンビニで発券番号のみで発行でき利用しやすかった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・旅行のカテゴリーで割引きのある宿泊施設を検索したところ、最安値が表示されているようだが、満室で結局利用出来ないケースが多かった

・満室情報や宿泊日希望日の価格がすぐにわかるような表示方法になっていないので、選びにくいと感じた。

 

 

他の会社にもおすすめしますか?

女性や年齢層が幅広い社員が在籍している会社におすすめする。利用可能な割引き内容が女性向けや家族で楽しめる内容が充実しているように感じるため。

投稿日: 2023/04/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

出先に割引施設があるかすぐに調べられる

利用期間

2017年4月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも簡単に利用できた。

・カードをお店で提示すれば、割引が適用された。

・映画をよく観に行くが、割引になったのでありがたかった。

出先にベネフィットステーションでの割引があるかをすぐに調べることができた

投稿日: 2023/04/04
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

出先に割引施設があるかすぐに調べられる

利用期間

2017年4月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・初心者でも簡単に利用できた。

・カードをお店で提示すれば、割引が適用された。

・映画をよく観に行くが、割引になったのでありがたかった。

出先にベネフィットステーションでの割引があるかをすぐに調べることができた

投稿日: 2023/04/04
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

方面別で宿やレジャー施設を検索できる

利用期間

2015年4月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・宿のホームページから予約するよりも安かった。

方面別で検索して宿やレジャー施設を検索できるので、滞在場所の決定が楽にできた

・レジャー施設等で、他の割引券よりも明らかに安い期間が設定されている場合がある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

旅行先を探す時に、先に時期を決めて探すと、同時期に他のサービスよりも明らかに安くしている宿泊先やレジャー施設を発見できることがある。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

行く方面さえ決めれば、その地域ごとに料金の安い順に宿泊施設が表示でき選びやすいので、時間がない方や旅行先を考えるのが面倒な方でも探しやすく、福利厚生として使いやすいと思うので。

投稿日: 2023/04/04
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年4月
所在地
千葉県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

方面別で宿やレジャー施設を検索できる

利用期間

2015年4月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・宿のホームページから予約するよりも安かった。

方面別で検索して宿やレジャー施設を検索できるので、滞在場所の決定が楽にできた

・レジャー施設等で、他の割引券よりも明らかに安い期間が設定されている場合がある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

旅行先を探す時に、先に時期を決めて探すと、同時期に他のサービスよりも明らかに安くしている宿泊先やレジャー施設を発見できることがある。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

行く方面さえ決めれば、その地域ごとに料金の安い順に宿泊施設が表示でき選びやすいので、時間がない方や旅行先を考えるのが面倒な方でも探しやすく、福利厚生として使いやすいと思うので。

投稿日: 2023/04/04
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年6月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
2

リラクゼーションの対応施設が少ない

利用期間

2017年6月〜2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Webページが見にくく、何度もやり直すことが多かった。

・コールセンターの対応が悪く、たらい回しにされて結果的に諦めたことがあった。

リラクゼーションの対応施設が少なかった

投稿日: 2023/04/04
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年6月
所在地
神奈川県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

リラクゼーションの対応施設が少ない

利用期間

2017年6月〜2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・Webページが見にくく、何度もやり直すことが多かった。

・コールセンターの対応が悪く、たらい回しにされて結果的に諦めたことがあった。

リラクゼーションの対応施設が少なかった

投稿日: 2023/08/03
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年2月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

スキルアップに向けた研修もある

利用期間

2021年2月~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サービスの一部として、クリーニング屋さんの割引が効くのが良かった。

・避暑地やリゾートへの抽選割引の案内が、多数存在している。

スキルアップに向けた研修等も準備されている。前職で利用していた福利厚生サービスを失念してしまったが、スキルアップに向けた研修については、独自のサービスだと思う。空き時間で勉強することが出来るので、好きな人にとっては嬉しいサービスだと思う。

・定期的に、利用者の多いコンテンツのランキングが発表されている。

不便だと感じた点を教えてください。

・不便に感じるというか、あまり福利厚生サービスを普段使いしないもので、ベネポというポイントが時々少しだけ溜まっているのに、使い道がない。ポイントを別の決済サービスに連携できると嬉しい。探したが種類が少なく、LINEポイントのみで、提携先のバリエーションが寂しいなと思った。

・上記の補足として、ベネポが貯まるというサービスを利用した時に、少しだけポイントが付与された。そのポイントは別のサービスで利用出来るのだが、あまり魅力的なものがなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

社員に向けての福利厚生サービスは、一式揃っているサービスだと思うので、導入をオススメする。

サービスの中で、企業向けの研修内容がラインナップされており、社内で独自に研修を企画したり、外部委託を検討したりする際の、選択肢のひとつになると思う。

投稿日: 2023/08/03
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年2月
所在地
埼玉県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

スキルアップに向けた研修もある

利用期間

2021年2月~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サービスの一部として、クリーニング屋さんの割引が効くのが良かった。

・避暑地やリゾートへの抽選割引の案内が、多数存在している。

スキルアップに向けた研修等も準備されている。前職で利用していた福利厚生サービスを失念してしまったが、スキルアップに向けた研修については、独自のサービスだと思う。空き時間で勉強することが出来るので、好きな人にとっては嬉しいサービスだと思う。

・定期的に、利用者の多いコンテンツのランキングが発表されている。

不便だと感じた点を教えてください。

・不便に感じるというか、あまり福利厚生サービスを普段使いしないもので、ベネポというポイントが時々少しだけ溜まっているのに、使い道がない。ポイントを別の決済サービスに連携できると嬉しい。探したが種類が少なく、LINEポイントのみで、提携先のバリエーションが寂しいなと思った。

・上記の補足として、ベネポが貯まるというサービスを利用した時に、少しだけポイントが付与された。そのポイントは別のサービスで利用出来るのだが、あまり魅力的なものがなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

社員に向けての福利厚生サービスは、一式揃っているサービスだと思うので、導入をオススメする。

サービスの中で、企業向けの研修内容がラインナップされており、社内で独自に研修を企画したり、外部委託を検討したりする際の、選択肢のひとつになると思う。

投稿日: 2023/04/04
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年5月

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
4

キャリアアップにも使える選択肢が嬉しい

利用期間

2015年5月~2022年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

英会話スクールの費用など自分のためのキャリアアップにも使える選択肢が多かった

・ポイントを使った社内製品販売ページのインターフェースは、アマゾンや楽天のようで直感的に買い物ができるものだった。

・会社のシステムとうまく連携しており、従業員販売からポイントでの清算処理が容易だった

・余ったポイントを寄付できるので無駄がない。

不便だと感じた点を教えてください。

・ポイントが切り捨てになってしまうので、余ってしまうともったいない。

他の会社にもおすすめしますか?

自由度が高いサービスで社員それぞれの使い方ができると思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/04/04
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
2.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年5月
所在地
大阪府
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

キャリアアップにも使える選択肢が嬉しい

利用期間

2015年5月~2022年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

英会話スクールの費用など自分のためのキャリアアップにも使える選択肢が多かった

・ポイントを使った社内製品販売ページのインターフェースは、アマゾンや楽天のようで直感的に買い物ができるものだった。

・会社のシステムとうまく連携しており、従業員販売からポイントでの清算処理が容易だった

・余ったポイントを寄付できるので無駄がない。

不便だと感じた点を教えてください。

・ポイントが切り捨てになってしまうので、余ってしまうともったいない。

他の会社にもおすすめしますか?

自由度が高いサービスで社員それぞれの使い方ができると思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/08/03
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年夏頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

育児関連のサービスが少ない

利用期間

2022年夏頃〜2023年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・目的のサービスを検索する際、絞り込みがあまりできない。かなりの量から探さなくてはならない。

育児関連のサービスが少ない

・以前利用のしていた「えらべる倶楽部」の方が、お得なサービスが多かった。

・子供が保育園以外の託児所を利用することがある。以前利用していた「えらべる倶楽部」は、対応施設も多く、価格もかなり安かったので重宝していた。しかし、ベネフィットは月の利用金額に上限があり、割引に限りがあるため、安いと感じられない。

・継続してログインし続けられず、毎回ログインを求められる。

他の会社にもおすすめしますか?

若い方のみの企業であれば、他にもっと良いツールがありそう。

投稿日: 2023/08/03
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年夏頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

育児関連のサービスが少ない

利用期間

2022年夏頃〜2023年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・目的のサービスを検索する際、絞り込みがあまりできない。かなりの量から探さなくてはならない。

育児関連のサービスが少ない

・以前利用のしていた「えらべる倶楽部」の方が、お得なサービスが多かった。

・子供が保育園以外の託児所を利用することがある。以前利用していた「えらべる倶楽部」は、対応施設も多く、価格もかなり安かったので重宝していた。しかし、ベネフィットは月の利用金額に上限があり、割引に限りがあるため、安いと感じられない。

・継続してログインし続けられず、毎回ログインを求められる。

他の会社にもおすすめしますか?

若い方のみの企業であれば、他にもっと良いツールがありそう。

投稿日: 2023/04/04
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

サイトのUIが優れたものとは感じられなかった

利用期間

2017年4月〜2022年6月

不便だと感じた点を教えてください。

・冊子の特集次第にはなるが、全く興味を持てない号の存在もあった。正直申し上げると、そのまま廃棄していた。

サイトもあるのだが、ユーザーインターフェースが優れたものとは感じられなかった。積極的にサービスを受けてもらいたいという意思は感じず、利用が定着しなかった。

・店頭での告知があまりなく、福利厚生サービスを利用しているのに、特典を受け忘れることがあった。

・大手全国展開のカラオケチェーンを会社の宴会で団体利用した際、特典対象店であったが、店頭での告知がなく、カードの提示漏れが生じ損をした経験がある。

投稿日: 2023/04/04
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年4月
所在地
兵庫県
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

サイトのUIが優れたものとは感じられなかった

利用期間

2017年4月〜2022年6月

不便だと感じた点を教えてください。

・冊子の特集次第にはなるが、全く興味を持てない号の存在もあった。正直申し上げると、そのまま廃棄していた。

サイトもあるのだが、ユーザーインターフェースが優れたものとは感じられなかった。積極的にサービスを受けてもらいたいという意思は感じず、利用が定着しなかった。

・店頭での告知があまりなく、福利厚生サービスを利用しているのに、特典を受け忘れることがあった。

・大手全国展開のカラオケチェーンを会社の宴会で団体利用した際、特典対象店であったが、店頭での告知がなく、カードの提示漏れが生じ損をした経験がある。

投稿日: 2024/02/21
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5

多くのサービスがあるが個人が使用するものは限られる

利用期間

2022年4月〜2024年2月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映画などがポイントを使えば無料で見られる。家族などの分も買えばその人も無料で見れるので、お得であり喜ばれることが多い。

分からないところがあった際、繋がりにくいとはいえカスタマーサポートがあるので、不明点を解決しやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・とにかくシステムが使いづらく、サイトなどにも詳細な使用方法があまり載っていない。

使用するサービスが限られており、使用範囲が狭い点が不便に感じる

・エラーやサイトが止まることが多いので、システムがあまり良くないと感じる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすさはあまり感じなかった。

映画を見た時、映画のサイトに飛ぶが、なかなか飛べず、何回も再読み込みを繰り返したりしたので。

他の会社にもおすすめしますか?

人それぞれで趣味嗜好は違うため、いろいろなサービスをお得に使える点が良いと思うので、本サービスをおすすめする。

投稿日: 2024/02/21
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

多くのサービスがあるが個人が使用するものは限られる

利用期間

2022年4月〜2024年2月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映画などがポイントを使えば無料で見られる。家族などの分も買えばその人も無料で見れるので、お得であり喜ばれることが多い。

分からないところがあった際、繋がりにくいとはいえカスタマーサポートがあるので、不明点を解決しやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・とにかくシステムが使いづらく、サイトなどにも詳細な使用方法があまり載っていない。

使用するサービスが限られており、使用範囲が狭い点が不便に感じる

・エラーやサイトが止まることが多いので、システムがあまり良くないと感じる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすさはあまり感じなかった。

映画を見た時、映画のサイトに飛ぶが、なかなか飛べず、何回も再読み込みを繰り返したりしたので。

他の会社にもおすすめしますか?

人それぞれで趣味嗜好は違うため、いろいろなサービスをお得に使える点が良いと思うので、本サービスをおすすめする。

投稿日: 2023/04/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年春頃

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

プライベートな行事で使える需要がかなりある

利用期間

2022年春頃〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・割引率がかなり良く、財布にも家計にもかなり優しいサービス。

多くのジャンルで割引が効き、プライベートな行事で使える需要がかなりある

・チケットを購入してから、使用出来るまでの期間が短く、前日までにチケットを買えば、ほぼ翌日には使えるスピード感は好印象。

・よく映画館へ行くのだが、元々の価格が1900円と高く感じていたので、サービスデイに一気に鑑賞していた。しかし、このベネフィット・ステーションのチケットは1300〜1400円と街のチケット屋で買うよりも安く、使用期限も長く、ここで買う以外の選択肢がなくなった。

他の会社にもおすすめしますか?

どういった会社にもオススメ出来る優良なサービス。

レジャーやエンタメ、旅行といった様々な「楽しみ」について、元の価格よりかなりの割引率で購入出来るので、カップルや家族にも嬉しいサービス。

投稿日: 2023/04/04
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年春頃
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

プライベートな行事で使える需要がかなりある

利用期間

2022年春頃〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・割引率がかなり良く、財布にも家計にもかなり優しいサービス。

多くのジャンルで割引が効き、プライベートな行事で使える需要がかなりある

・チケットを購入してから、使用出来るまでの期間が短く、前日までにチケットを買えば、ほぼ翌日には使えるスピード感は好印象。

・よく映画館へ行くのだが、元々の価格が1900円と高く感じていたので、サービスデイに一気に鑑賞していた。しかし、このベネフィット・ステーションのチケットは1300〜1400円と街のチケット屋で買うよりも安く、使用期限も長く、ここで買う以外の選択肢がなくなった。

他の会社にもおすすめしますか?

どういった会社にもオススメ出来る優良なサービス。

レジャーやエンタメ、旅行といった様々な「楽しみ」について、元の価格よりかなりの割引率で購入出来るので、カップルや家族にも嬉しいサービス。

投稿日: 2024/02/21
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4

楽天ポイントが貯まるのが嬉しい

利用期間

2021年4月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・旅行、健康、生活等カテゴリーごとのサービスが豊富で嬉しい。

楽天ポイントや楽天トラベルなどとの連携があり、ポイントがたまるので嬉しい

・月に一度の景品が当たる抽選などもあり楽しい。

・画面が見やすいため、どのような人でも操作が簡単にできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・会社から福利厚生として与えられるベネフィットポイントが6万円程度あり、領収書を提出することでポイントが還元される仕組みだが、領収書の写真を撮って提出する手続きが非常に面倒。

ポイント申請してから賦与されるまでの時間が長いため、不安になる

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

どこへ遊びに行くときもベネフィットステーションをチェックしていれば、施設のクーポンなどが配布されている為お得に利用できる場合がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

非常に連携しやすい。ベネフィットステーション内のシステムに楽天トラベルのウェブサイトに飛べるリンクなどがあるため。

他の会社にもおすすめしますか?

近頃は、求人サイトの福利厚生の欄にベネフィットステーション等の記載が多くされているのを見かけるため、どれくらいの規模の会社か判断する指標にもなるので、導入をおすすめする。

投稿日: 2024/02/21
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
251人〜500人

楽天ポイントが貯まるのが嬉しい

利用期間

2021年4月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・旅行、健康、生活等カテゴリーごとのサービスが豊富で嬉しい。

楽天ポイントや楽天トラベルなどとの連携があり、ポイントがたまるので嬉しい

・月に一度の景品が当たる抽選などもあり楽しい。

・画面が見やすいため、どのような人でも操作が簡単にできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・会社から福利厚生として与えられるベネフィットポイントが6万円程度あり、領収書を提出することでポイントが還元される仕組みだが、領収書の写真を撮って提出する手続きが非常に面倒。

ポイント申請してから賦与されるまでの時間が長いため、不安になる

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

どこへ遊びに行くときもベネフィットステーションをチェックしていれば、施設のクーポンなどが配布されている為お得に利用できる場合がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

非常に連携しやすい。ベネフィットステーション内のシステムに楽天トラベルのウェブサイトに飛べるリンクなどがあるため。

他の会社にもおすすめしますか?

近頃は、求人サイトの福利厚生の欄にベネフィットステーション等の記載が多くされているのを見かけるため、どれくらいの規模の会社か判断する指標にもなるので、導入をおすすめする。

投稿日: 2023/04/04
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

社員が個人で特典に申し込みできる

導入に至った決め手を教えてください。

元々は親会社や他のグループ会社が導入していたため、使い出した。

水族館やホテルなど様々なレジャーの割引があり、総務などとりまとめる部署が間に入る必要が無く、社員が個人で特典に申し込みできるのが決め手。

 

利用期間

2017年4月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ベネフィットステーションのカードがあれば、すぐに申し込みできる。

社員が直接申し込みできるので、福利厚生担当部署の作業効率が上がる。同時に、自分でネットから申し込みできるのが楽だった

・カタログを見て、使いたい福利厚生をじっくり選べるので、利用者側も使い方がわかりやすい。

・割引を利用できる施設数が多く、ジャンルも様々。

・神奈川県にある会社だが、東京や神奈川のレジャーやホテル等、人気スポットの割引がたくさんあった。1人から家族で行ける場所まで、様々な施設があるので、どんな社員にも好評だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・ベネフィットステーションのカード番号を控えておく必要がある。

繁忙期は割引除外になることがある

・他の旅行サイトやポイントサイトの方が料金安い場合がある。事前に、ベネフィットステーションと一般サイトどちらが安いのか、調べた方が良い。

・ベネフィットステーションカードを無くしてしまうと、再発行の手続きをしなければならない。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

割引除外日や曜日によって割引率が違う施設もあるので、可能であれば繁忙期でない平日に利用するのがお勧め。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

福利厚生担当部署の手を煩わせず、社員が好きな時に申し込みして利用できるツール。

一方、会社側は、カード紛失時の対応やカタログの配布等が、少し面倒になる場合がある。

投稿日: 2023/04/04
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年4月
所在地
神奈川県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

社員が個人で特典に申し込みできる

導入に至った決め手を教えてください。

元々は親会社や他のグループ会社が導入していたため、使い出した。

水族館やホテルなど様々なレジャーの割引があり、総務などとりまとめる部署が間に入る必要が無く、社員が個人で特典に申し込みできるのが決め手。

 

利用期間

2017年4月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ベネフィットステーションのカードがあれば、すぐに申し込みできる。

社員が直接申し込みできるので、福利厚生担当部署の作業効率が上がる。同時に、自分でネットから申し込みできるのが楽だった

・カタログを見て、使いたい福利厚生をじっくり選べるので、利用者側も使い方がわかりやすい。

・割引を利用できる施設数が多く、ジャンルも様々。

・神奈川県にある会社だが、東京や神奈川のレジャーやホテル等、人気スポットの割引がたくさんあった。1人から家族で行ける場所まで、様々な施設があるので、どんな社員にも好評だった。

不便だと感じた点を教えてください。

・ベネフィットステーションのカード番号を控えておく必要がある。

繁忙期は割引除外になることがある

・他の旅行サイトやポイントサイトの方が料金安い場合がある。事前に、ベネフィットステーションと一般サイトどちらが安いのか、調べた方が良い。

・ベネフィットステーションカードを無くしてしまうと、再発行の手続きをしなければならない。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

割引除外日や曜日によって割引率が違う施設もあるので、可能であれば繁忙期でない平日に利用するのがお勧め。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。

福利厚生担当部署の手を煩わせず、社員が好きな時に申し込みして利用できるツール。

一方、会社側は、カード紛失時の対応やカタログの配布等が、少し面倒になる場合がある。

投稿日: 2023/04/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
企画職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年2月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
3

チケット購入時に個人情報の記入が必要

利用期間

2022年2月〜2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

チケットを買う度に個人情報を記入しなければならない

・上記に関する補足で、特にメールアドレスは、コピペをさせないために@前後で記入欄を分けているが、そもそもログインしているのだから、個人情報自体記憶させ、購入意思を確認するくらいでさっさと購入させて欲しい。

・カード決済のログインIDがなかなかめんどくさく、毎回忘れてしまい、思い出すのに時間がかかってしまう。

投稿日: 2023/04/04
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年2月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

チケット購入時に個人情報の記入が必要

利用期間

2022年2月〜2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

チケットを買う度に個人情報を記入しなければならない

・上記に関する補足で、特にメールアドレスは、コピペをさせないために@前後で記入欄を分けているが、そもそもログインしているのだから、個人情報自体記憶させ、購入意思を確認するくらいでさっさと購入させて欲しい。

・カード決済のログインIDがなかなかめんどくさく、毎回忘れてしまい、思い出すのに時間がかかってしまう。

投稿日: 2023/04/04
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

全国展開のフィットネスジムを会員料金で利用

利用期間

2018年頃〜2021年頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

・豊富なサービスの選択肢がある。

・冊子でサービスの一覧、おすすめの特集などが届く。

・ジャンル分けをされての提案がある。

・全国的に展開するスポーツジムが対象となっていた点が、使いやすさの面では最も評価に値する。

私自身、福岡に配属され働いていた際、近くの大手全国展開のフィットネスジムを、会員料金でかなり安価に利用することができた

・社内のメンバーで同一のサービスを受けられるため、社内の連携強化や親睦にもつながったものと考えられる。

他の会社にもおすすめしますか?

ベネフィットステーションは有名で導入企業も多く、また利用できるサービスも多いため、他社においてもおすすめできる。

受けられる特典の対象に、大手で全国展開しているチェーンも多く、社内で多くの人間が利用できるのもポイント。

投稿日: 2023/04/04
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

全国展開のフィットネスジムを会員料金で利用

利用期間

2018年頃〜2021年頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

・豊富なサービスの選択肢がある。

・冊子でサービスの一覧、おすすめの特集などが届く。

・ジャンル分けをされての提案がある。

・全国的に展開するスポーツジムが対象となっていた点が、使いやすさの面では最も評価に値する。

私自身、福岡に配属され働いていた際、近くの大手全国展開のフィットネスジムを、会員料金でかなり安価に利用することができた

・社内のメンバーで同一のサービスを受けられるため、社内の連携強化や親睦にもつながったものと考えられる。

他の会社にもおすすめしますか?

ベネフィットステーションは有名で導入企業も多く、また利用できるサービスも多いため、他社においてもおすすめできる。

受けられる特典の対象に、大手で全国展開しているチェーンも多く、社内で多くの人間が利用できるのもポイント。

投稿日: 2023/09/09
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
医療
職種
専門職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年4月

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

月1でクーポンの詳細雑誌が来て目星をつけやすい

利用期間

2015年4月~2021年9月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・街中のお店でも気軽に使えるクーポンがある。

・飲食店以外にも映画や水族館、エステ、遊園地など、対象ジャンルの幅が広い。

月1でクーポンの詳細雑誌が来るので、目星をつけやすい

・10代~60代までの年齢の人が使えるほど、操作が簡単。

不便だと感じた点を教えてください。

利用できるクーポンの種類・量に、地域差がある

・使い方を熟知していないと、損する場合がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

nanacoと連携したが、指示通りに入力するだけで迷うことなく簡単にできた。

他の会社にもおすすめしますか?

どこの企業でもオススメ。

幅広くクーポンなどがあるため年齢や家族構成など様々な条件に当てはまるし、家族も登録すると利用できるので、お子さんがいる方には特にオススメする。

投稿日: 2023/09/09
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年4月
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
251人〜500人

月1でクーポンの詳細雑誌が来て目星をつけやすい

利用期間

2015年4月~2021年9月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・街中のお店でも気軽に使えるクーポンがある。

・飲食店以外にも映画や水族館、エステ、遊園地など、対象ジャンルの幅が広い。

月1でクーポンの詳細雑誌が来るので、目星をつけやすい

・10代~60代までの年齢の人が使えるほど、操作が簡単。

不便だと感じた点を教えてください。

利用できるクーポンの種類・量に、地域差がある

・使い方を熟知していないと、損する場合がある。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

nanacoと連携したが、指示通りに入力するだけで迷うことなく簡単にできた。

他の会社にもおすすめしますか?

どこの企業でもオススメ。

幅広くクーポンなどがあるため年齢や家族構成など様々な条件に当てはまるし、家族も登録すると利用できるので、お子さんがいる方には特にオススメする。

投稿日: 2023/09/09
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2005年10月頃

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5

サービスの検索がしづらかった

利用期間

2005年10月頃~2006年12月頃

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

自分の使えそうなものがあまりなかったから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・マイページから事前申込をする必要はあるが、1回の発行枚数に制限はなく、コンビニでクーポンを印刷できたのでクーポンなどはとても使いやすかった。

航空券の検索などネットからできて、申し込みまで完結できた

不便だと感じた点を教えてください。

検索条件がわからないことが多く、いつも履歴から見たり決まったものだけを見るような感じのページだった

・クーポンの利用条件が、クーポン申込画面に記載されている内容とお店で実際に使うときの条件で異なることがあった。

投稿日: 2023/09/09
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2005年10月頃
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

サービスの検索がしづらかった

利用期間

2005年10月頃~2006年12月頃

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

自分の使えそうなものがあまりなかったから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・マイページから事前申込をする必要はあるが、1回の発行枚数に制限はなく、コンビニでクーポンを印刷できたのでクーポンなどはとても使いやすかった。

航空券の検索などネットからできて、申し込みまで完結できた

不便だと感じた点を教えてください。

検索条件がわからないことが多く、いつも履歴から見たり決まったものだけを見るような感じのページだった

・クーポンの利用条件が、クーポン申込画面に記載されている内容とお店で実際に使うときの条件で異なることがあった。

投稿日: 2023/09/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2008年4月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

サイトの情報量が多く使いづらい

利用期間

2008年4月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・お得な情報が多数あるので、使いこなせれば結構得する。

映画のチケットは、ベネフィットポイントを総額の半分まで利用して購入することができる

・ベネフィット経由で楽天トラベルなどに遷移して申し込むと、ポイント獲得できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・旧IDでログインや新規ユーザ登録など、ログインがわかづらくなった。

サイトの情報量が多くデザインがごちゃごちゃしていて、使いづらく感じる

・企業ごとに違いはあると思うが、カフェテリアプランの申請が面倒。

投稿日: 2023/09/09
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2008年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

サイトの情報量が多く使いづらい

利用期間

2008年4月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・お得な情報が多数あるので、使いこなせれば結構得する。

映画のチケットは、ベネフィットポイントを総額の半分まで利用して購入することができる

・ベネフィット経由で楽天トラベルなどに遷移して申し込むと、ポイント獲得できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・旧IDでログインや新規ユーザ登録など、ログインがわかづらくなった。

サイトの情報量が多くデザインがごちゃごちゃしていて、使いづらく感じる

・企業ごとに違いはあると思うが、カフェテリアプランの申請が面倒。

投稿日: 2023/09/09
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

アプリが使いにくい

利用期間

2018年頃〜2021年頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

不便だと感じた点を教えてください。

・検索ツールが使いにくく、特定の検索をしたい時に、全く違うものが出てくることがある。検索結果に、目的のものが表示されないことが多々あり、調べて次回使うかもしれないものは、お気に入りのマイページに追加していた。

・サイト上にカテゴリーも載せてくれているが、具体的に何があるか決めずに見たい時には、少し探しにくい。

アプリで使いやすい時と、パソコンからの画面の方が見やすい時との差がある。アプリから他のサイトに行く際に、かなりの確率でベネフィット・ステーションのサイトの表示枠が邪魔になり、見たい所をクリックできず、結局パソコンから使用することが多々あった。

・私の周りの人たちは、ツールの存在は知っていたが利用はしておらず、どういったことができるか知らなかった。そのため、よく使用する人は利益を得られるものの、何ができるか知らなければ、何もない、という、福利厚生はあるが恩恵の受け方には差があると感じた。

・サイト内を見る時点でIDとパスワードが必要だが、そのIDとパスワードがわからない人が多い印象。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Appleのサイトでは、アプリからは使いにくく感じた。

サイトの画面を見たいが、ベネフィット・ステーションの画面が固定されており、スクロールが完全にはできなかったから。

投稿日: 2023/09/09
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
兵庫県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
501人〜1000人

アプリが使いにくい

利用期間

2018年頃〜2021年頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

不便だと感じた点を教えてください。

・検索ツールが使いにくく、特定の検索をしたい時に、全く違うものが出てくることがある。検索結果に、目的のものが表示されないことが多々あり、調べて次回使うかもしれないものは、お気に入りのマイページに追加していた。

・サイト上にカテゴリーも載せてくれているが、具体的に何があるか決めずに見たい時には、少し探しにくい。

アプリで使いやすい時と、パソコンからの画面の方が見やすい時との差がある。アプリから他のサイトに行く際に、かなりの確率でベネフィット・ステーションのサイトの表示枠が邪魔になり、見たい所をクリックできず、結局パソコンから使用することが多々あった。

・私の周りの人たちは、ツールの存在は知っていたが利用はしておらず、どういったことができるか知らなかった。そのため、よく使用する人は利益を得られるものの、何ができるか知らなければ、何もない、という、福利厚生はあるが恩恵の受け方には差があると感じた。

・サイト内を見る時点でIDとパスワードが必要だが、そのIDとパスワードがわからない人が多い印象。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Appleのサイトでは、アプリからは使いにくく感じた。

サイトの画面を見たいが、ベネフィット・ステーションの画面が固定されており、スクロールが完全にはできなかったから。

投稿日: 2023/09/09
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
医療
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

家族も個別アカウントを持てる

利用期間

2018年4月〜2023年8月も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

家族も個別アカウントをもつことができ、サービスを利用できる

・レジャーなど、あらゆるジャンルの割引を受けることができる。

・施設の利用法や利用人数、大人や子どもといった利用者の年齢に合わせて、様々なサービスがあった。そのため、事前にレジャーの計画を立てやすかった。

・ネットで簡潔に申し込みができる。

他の会社にもおすすめしますか?

レジャー施設などの割引率が高く、ファミリー世帯が多い企業には、特におすすめできる。

投稿日: 2023/09/09
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1001人以上

家族も個別アカウントを持てる

利用期間

2018年4月〜2023年8月も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

家族も個別アカウントをもつことができ、サービスを利用できる

・レジャーなど、あらゆるジャンルの割引を受けることができる。

・施設の利用法や利用人数、大人や子どもといった利用者の年齢に合わせて、様々なサービスがあった。そのため、事前にレジャーの計画を立てやすかった。

・ネットで簡潔に申し込みができる。

他の会社にもおすすめしますか?

レジャー施設などの割引率が高く、ファミリー世帯が多い企業には、特におすすめできる。

投稿日: 2023/09/09
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

ポイント利用で娯楽を楽しめる

利用期間

2016年4月〜2022年4月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・付与されるポイントとは別のポイントを、スタバや映画チケットに変えることができた。

・付与されるポイントを、寮費や宿泊費に充てることができ、申請も簡単だった。

・ビジネスやマナーを学ぶこともでき、会社でも家でも勉強できて楽しかったし、ためになった。

他の会社にもおすすめしますか?

ポイント利用で娯楽も楽しめるので、たまに使用してみるのもありだと思う。

シフト勤務でなかなか他の友達と休みが被らず、1人で休日を過ごす人にオススメしたい。

投稿日: 2023/09/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年4月
所在地
愛知県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
501人〜1000人

ポイント利用で娯楽を楽しめる

利用期間

2016年4月〜2022年4月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・付与されるポイントとは別のポイントを、スタバや映画チケットに変えることができた。

・付与されるポイントを、寮費や宿泊費に充てることができ、申請も簡単だった。

・ビジネスやマナーを学ぶこともでき、会社でも家でも勉強できて楽しかったし、ためになった。

他の会社にもおすすめしますか?

ポイント利用で娯楽も楽しめるので、たまに使用してみるのもありだと思う。

シフト勤務でなかなか他の友達と休みが被らず、1人で休日を過ごす人にオススメしたい。

投稿日: 2023/09/09
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
ゲーム/エンタメ
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年4月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

電子マネーを安く購入できる

利用期間

2017年4月〜2022年11月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・普段利用しているサイトや店舗で、より安く購入することができる。または、ポイントがつく。

・自分のお気に入りリストを作ることができるため、よく利用するサービスを探しやすい。

・閲覧履歴が出るので、同じサービスを利用する際に使いやすい。

電子マネーを安く購入できる。数円でも安くなれば、積もり積もってかなりの額になるので、得をしている気分になる。

・上記については、普段の「少し安い金額」よりも、更に安い金額で購入する機会もある。その電子マネーを使用する機会も増え、購入すれば、その電子マネーにポイントも付与されるので、使用しない手はないと感じた。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

nanacoのギフトを銀行振込でコード購入できる。

1000円で数円抑えられる。

他の会社にもおすすめしますか?

メニューが豊富であるため、大企業にはおすすめする。

投稿日: 2023/09/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年4月
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
ゲーム/エンタメ
従業員
1001人以上

電子マネーを安く購入できる

利用期間

2017年4月〜2022年11月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・普段利用しているサイトや店舗で、より安く購入することができる。または、ポイントがつく。

・自分のお気に入りリストを作ることができるため、よく利用するサービスを探しやすい。

・閲覧履歴が出るので、同じサービスを利用する際に使いやすい。

電子マネーを安く購入できる。数円でも安くなれば、積もり積もってかなりの額になるので、得をしている気分になる。

・上記については、普段の「少し安い金額」よりも、更に安い金額で購入する機会もある。その電子マネーを使用する機会も増え、購入すれば、その電子マネーにポイントも付与されるので、使用しない手はないと感じた。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

nanacoのギフトを銀行振込でコード購入できる。

1000円で数円抑えられる。

他の会社にもおすすめしますか?

メニューが豊富であるため、大企業にはおすすめする。

投稿日: 2023/09/09
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

原因不明のログインエラーが多々あった

利用期間

2017年頃〜2021年頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

不便だと感じた点を教えてください。

ログインID、PWが長く、コピペで入力しても、ログイン出来ない時が多々あった。ログインを諦めてしまうことが多々あったが、どういう時にログイン出来て、どういう時に出来ないのかが、謎のままだった。

・検索したいと思う項目がすぐ出て来ないことがある為、決まった内容しか検索できず、十分に利用できなかった。

・ポイント利用の申請時、承認が少し遅い。

投稿日: 2023/09/09
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年頃
所在地
静岡県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

原因不明のログインエラーが多々あった

利用期間

2017年頃〜2021年頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

不便だと感じた点を教えてください。

ログインID、PWが長く、コピペで入力しても、ログイン出来ない時が多々あった。ログインを諦めてしまうことが多々あったが、どういう時にログイン出来て、どういう時に出来ないのかが、謎のままだった。

・検索したいと思う項目がすぐ出て来ないことがある為、決まった内容しか検索できず、十分に利用できなかった。

・ポイント利用の申請時、承認が少し遅い。

投稿日: 2023/09/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2007年

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5

ナナコポイントがお得に入手できる

利用期間

2007年~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・各々が使いやすいものを、多くのメニューから選択できるため、便利です。選ぶのに苦労する程、メニューが豊富です。

ナナコポイントがお得に入手できるのが利点です。2%割引で購入できます。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

特に感じませんでした。

他の会社にもおすすめしますか?

現在利用している福利厚生サービスのメニューがわずかしかない場合は、ベネフィット・ステーションは多くのメニューがあるので、おすすめできると感じました。

多くのメニューから選んで、いい思い出を作ってほしいと感じます。

投稿日: 2023/09/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2007年
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

ナナコポイントがお得に入手できる

利用期間

2007年~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・各々が使いやすいものを、多くのメニューから選択できるため、便利です。選ぶのに苦労する程、メニューが豊富です。

ナナコポイントがお得に入手できるのが利点です。2%割引で購入できます。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

特に感じませんでした。

他の会社にもおすすめしますか?

現在利用している福利厚生サービスのメニューがわずかしかない場合は、ベネフィット・ステーションは多くのメニューがあるので、おすすめできると感じました。

多くのメニューから選んで、いい思い出を作ってほしいと感じます。

投稿日: 2023/09/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年春頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2.5

事前に申し込みが必要なものが多い

利用期間

2018年春頃〜2023年9月も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・申し込みはネットで簡単にできるが、自宅でのプリントアウトやコンビニ発券が必要な場合もあり、手間がかかる。

・上記の例として、映画を観ようとサイトで割引を検索して、申し込みをしようとしたが、コンビニ発券の必要があり、尚且つ翌日以降しか利用できなかった。利用する施設などによっては、記載されている詳細がとても細かく、見落としたり理解しづらかったりする内容もある。

・サイトにログインしづらい。

・サイトログイン後も、申し込み途中でのエラーが多く、はじめからやり直すこともしばしばある。

他の会社にもおすすめしますか?

事前に申し込みが必要なものが多いため、計画性をもって利用しなければならない、といった使いにくさがあり、その点では積極的におすすめできない。

投稿日: 2023/09/09
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年春頃
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
501人〜1000人

事前に申し込みが必要なものが多い

利用期間

2018年春頃〜2023年9月も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・申し込みはネットで簡単にできるが、自宅でのプリントアウトやコンビニ発券が必要な場合もあり、手間がかかる。

・上記の例として、映画を観ようとサイトで割引を検索して、申し込みをしようとしたが、コンビニ発券の必要があり、尚且つ翌日以降しか利用できなかった。利用する施設などによっては、記載されている詳細がとても細かく、見落としたり理解しづらかったりする内容もある。

・サイトにログインしづらい。

・サイトログイン後も、申し込み途中でのエラーが多く、はじめからやり直すこともしばしばある。

他の会社にもおすすめしますか?

事前に申し込みが必要なものが多いため、計画性をもって利用しなければならない、といった使いにくさがあり、その点では積極的におすすめできない。

投稿日: 2022/06/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

よく調べるタイプでないと使いこなせない

利用期間

2014年4月から2018年3月

 

 利用をやめた理由を教えてください。

いつのまにかなくなったと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

スマートフォンなどで調べないと、どこで使えるかがよくわかない。お店にベネフィットが使えますという表示がされていないので、店先や外観からだけではではわからない。

・途中から調べることも面倒になり、使う回数が減っていった。

・店員さんがこの福利厚生の制度を知らず、カードを出しても「使えません」と言われたことがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

自分は使わなくなったので、なんとも言えない。マメなタイプの人ではないとうまく使いこなせないと思う。

投稿日: 2022/06/14
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
101人〜250人

よく調べるタイプでないと使いこなせない

利用期間

2014年4月から2018年3月

 

 利用をやめた理由を教えてください。

いつのまにかなくなったと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

スマートフォンなどで調べないと、どこで使えるかがよくわかない。お店にベネフィットが使えますという表示がされていないので、店先や外観からだけではではわからない。

・途中から調べることも面倒になり、使う回数が減っていった。

・店員さんがこの福利厚生の制度を知らず、カードを出しても「使えません」と言われたことがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

自分は使わなくなったので、なんとも言えない。マメなタイプの人ではないとうまく使いこなせないと思う。

投稿日: 2022/04/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

家族も喜んで会社の印象アップに

利用期間

2018年4月から現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前は社内の福利厚生のみだったので、使用先が限定されており使用可能箇所が少なく、手続きが複雑で面倒だった。ベネフィットになってからネットで申し込み可能になった。

・映画を家族で鑑賞しようとしたとき、何気なくベネフィットを確認したところ割引が利用できた。割引率はそこまで高くないが一般で購入するよりは安くなっていたので、お得に鑑賞でき、家族も喜んでいた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・連休があったのでサービスを利用しながら家族で出かけようと考えたときのこと。項目が多すぎたため、家族の意見も様々あり、まとまらず結局利用はしなかったことが多々ある。

・使用率に応じて、使用先をもう少し厳選してもいいのではないかと思う。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ホームページ等も掲載されていたので連携しやすいと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・導入すれば社員本人だけでなく、その家族も喜び、家族に対しても会社に対していい印象が与えられると思う。

・実際使ってみると使用方法もシンプルで使いやすいのでおすすめ。

投稿日: 2022/04/27
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
郵送
従業員
1001人以上

家族も喜んで会社の印象アップに

利用期間

2018年4月から現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前は社内の福利厚生のみだったので、使用先が限定されており使用可能箇所が少なく、手続きが複雑で面倒だった。ベネフィットになってからネットで申し込み可能になった。

・映画を家族で鑑賞しようとしたとき、何気なくベネフィットを確認したところ割引が利用できた。割引率はそこまで高くないが一般で購入するよりは安くなっていたので、お得に鑑賞でき、家族も喜んでいた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・連休があったのでサービスを利用しながら家族で出かけようと考えたときのこと。項目が多すぎたため、家族の意見も様々あり、まとまらず結局利用はしなかったことが多々ある。

・使用率に応じて、使用先をもう少し厳選してもいいのではないかと思う。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ホームページ等も掲載されていたので連携しやすいと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・導入すれば社員本人だけでなく、その家族も喜び、家族に対しても会社に対していい印象が与えられると思う。

・実際使ってみると使用方法もシンプルで使いやすいのでおすすめ。

投稿日: 2022/06/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

出先でもスマホから簡単に確認できる

利用期間

2015年頃から2020年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カタログを毎月貰うので、それをみて使えるお店の情報を入手することができた。

・使えるお店やサービスが充実していた。

出かけた先で、ここは使えるお店かどうかをスマートフォンで簡単に調べることができ、いろいろなサービスが利用できた

・月に何回までなどの制限がなく、何回でも利用することができた。使える店もすごく多かったので、すごく得しているなーという実感があった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

さまざまなサービスが受けられ、普通にお店や商品を利用するよりもお得にはなるので、オススメ。

投稿日: 2022/06/14
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
51人〜100人

出先でもスマホから簡単に確認できる

利用期間

2015年頃から2020年3月

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カタログを毎月貰うので、それをみて使えるお店の情報を入手することができた。

・使えるお店やサービスが充実していた。

出かけた先で、ここは使えるお店かどうかをスマートフォンで簡単に調べることができ、いろいろなサービスが利用できた

・月に何回までなどの制限がなく、何回でも利用することができた。使える店もすごく多かったので、すごく得しているなーという実感があった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

さまざまなサービスが受けられ、普通にお店や商品を利用するよりもお得にはなるので、オススメ。

投稿日: 2022/04/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

ポイント制なのでお得感がわかりにくい

利用期間

2010年4月~2017年8月まで利用していました。

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ポイント制で、年間60000ポイントが付与され、旅行などで年間50000ポイントくらい使用していた。残りは次期に繰り越される。

中小企業に比べて福利厚生の数が圧倒的に多かった

・旅行などは比較的安く、レアな施設に宿泊できることもあった。

・どんな内容の福利厚生があるのか冊子で閲覧できた。写真や内容が充実しているものが多く、使ってみたい気持ちになった。社内の士気が上がり働くモチベーションにもなっていたと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・福利厚生の数はたくさんあるのだが、都会に集中していることが多く、地方になると施設数が少ない。自宅から遠い施設なので、交通の便で負担が大きく結局辞めてしまったことがある。

ポイント制のため、換金すると安いのか高いのかわからない部分もあった

・申請が大変。また会社宛てにベネフィットで旅行の申請をすると、内情がばれてそうで嫌だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめするが、会社規模がある程度大きな会社に限ると思います。中小企業にはもう少し規模の小さな福利厚生ツールだとちょうどいいと思う。

投稿日: 2022/04/27
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
1001人以上

ポイント制なのでお得感がわかりにくい

利用期間

2010年4月~2017年8月まで利用していました。

 

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ポイント制で、年間60000ポイントが付与され、旅行などで年間50000ポイントくらい使用していた。残りは次期に繰り越される。

中小企業に比べて福利厚生の数が圧倒的に多かった

・旅行などは比較的安く、レアな施設に宿泊できることもあった。

・どんな内容の福利厚生があるのか冊子で閲覧できた。写真や内容が充実しているものが多く、使ってみたい気持ちになった。社内の士気が上がり働くモチベーションにもなっていたと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・福利厚生の数はたくさんあるのだが、都会に集中していることが多く、地方になると施設数が少ない。自宅から遠い施設なので、交通の便で負担が大きく結局辞めてしまったことがある。

ポイント制のため、換金すると安いのか高いのかわからない部分もあった

・申請が大変。また会社宛てにベネフィットで旅行の申請をすると、内情がばれてそうで嫌だった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめするが、会社規模がある程度大きな会社に限ると思います。中小企業にはもう少し規模の小さな福利厚生ツールだとちょうどいいと思う。

投稿日: 2022/04/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

豊富なサービスから使いたい時に選べる

利用期間

2019年4月-2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリで簡単に会社の福利厚生を利用できる

・娯楽、ブライダル、子育て等、一人一人のニーズに合わせたサービスを自ら選んで受けられる

・月に一度発行される冊子で、今どのようなサービスがおすすめか、割引率が高くなっているものはあるのか、等を定期的に発信、簡単に閲覧することが出来る点

・自分が「利用したい!」と思っている時に取扱っていることが多い

 

不便だと感じた点を教えてください。

利用するのにアプリでのログインが必要のため、IDやパスワードを紛失してしまった場に、なにも出来なくなってしまう

・取り扱う情報が多いため、どれを利用すればいいか逆に困ってしまう

・冊子は見やすい反面、持ち帰る時に少しかさばってしまう

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできます。個々で内容を選べるコンテンツは非常に便利だと思っているからです。

投稿日: 2022/04/27
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
金融
従業員
1001人以上

豊富なサービスから使いたい時に選べる

利用期間

2019年4月-2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリで簡単に会社の福利厚生を利用できる

・娯楽、ブライダル、子育て等、一人一人のニーズに合わせたサービスを自ら選んで受けられる

・月に一度発行される冊子で、今どのようなサービスがおすすめか、割引率が高くなっているものはあるのか、等を定期的に発信、簡単に閲覧することが出来る点

・自分が「利用したい!」と思っている時に取扱っていることが多い

 

不便だと感じた点を教えてください。

利用するのにアプリでのログインが必要のため、IDやパスワードを紛失してしまった場に、なにも出来なくなってしまう

・取り扱う情報が多いため、どれを利用すればいいか逆に困ってしまう

・冊子は見やすい反面、持ち帰る時に少しかさばってしまう

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできます。個々で内容を選べるコンテンツは非常に便利だと思っているからです。

投稿日: 2022/10/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

ゴルフ関連の割引クーポンが豊富

利用期間

2020年10月〜2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・福利厚生倶楽部も利用したことがあるが、それと比較してほぼ同等のサービス、機能を有している。

・量販店の割引系は、ボタンを押せばクーポンが表示できるものが多い。

ゴルフ関連の割引クーポン(ゴルフ場予約、ギア購入など)が豊富

・ゴルフ場予約サイトのGORAで、最大3000円オフになるクーポンがあり、ほぼ毎回使っていた。ただし、利用可能期間がだいたい3ヶ月程度であるため、確実に行くことが決まった段階でクーポンを発行する必要がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社がまだ大きくなく、自社独自で福利厚生を確保できていない会社は、導入により様々な特典を従業員に提供できるので、楽に社員満足度を上げられると思う。

特に、福利厚生は無いが従業員が多い会社は、導入をオススメする。

投稿日: 2022/10/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
1001人以上

ゴルフ関連の割引クーポンが豊富

利用期間

2020年10月〜2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・福利厚生倶楽部も利用したことがあるが、それと比較してほぼ同等のサービス、機能を有している。

・量販店の割引系は、ボタンを押せばクーポンが表示できるものが多い。

ゴルフ関連の割引クーポン(ゴルフ場予約、ギア購入など)が豊富

・ゴルフ場予約サイトのGORAで、最大3000円オフになるクーポンがあり、ほぼ毎回使っていた。ただし、利用可能期間がだいたい3ヶ月程度であるため、確実に行くことが決まった段階でクーポンを発行する必要がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社がまだ大きくなく、自社独自で福利厚生を確保できていない会社は、導入により様々な特典を従業員に提供できるので、楽に社員満足度を上げられると思う。

特に、福利厚生は無いが従業員が多い会社は、導入をオススメする。

投稿日: 2022/04/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

気軽に利用できる店舗が少ない

導入に至った決め手を教えてください。

子会社ではあるが会社本体で使用したため

 

利用期間

1997年10月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・身近なところでも使用できる店舗があった(飲食やカラオケボックスなど)

簡単にカードを見せるだけでお得なサービスが利用できる

・現在では幅広く展開している(飲食や旅行会社など)

・家族など親族にも適用しているサービスがある(家族旅行など適用しているため)

(上記は主に割引サービス)

 

不便だと感じた点を教えてください。

利用店舗など増えたものの、まだまだ少ない(幅広く展開してはいるが・・・)

・割引サービスは適用できるものの、割引金額が少なく、他の予約サイトのサービスのほうが良いことがある(飲食店やカラオケボックス、旅行会社など)

・カードを常に持ち歩いてないと使用できないところがあった

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社の規模がでかくなればなるほど、おすすめはできる。幅広く展開しているため利用できる会社員が多く確保できる。

投稿日: 2022/04/27
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
101人〜250人

気軽に利用できる店舗が少ない

導入に至った決め手を教えてください。

子会社ではあるが会社本体で使用したため

 

利用期間

1997年10月~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・身近なところでも使用できる店舗があった(飲食やカラオケボックスなど)

簡単にカードを見せるだけでお得なサービスが利用できる

・現在では幅広く展開している(飲食や旅行会社など)

・家族など親族にも適用しているサービスがある(家族旅行など適用しているため)

(上記は主に割引サービス)

 

不便だと感じた点を教えてください。

利用店舗など増えたものの、まだまだ少ない(幅広く展開してはいるが・・・)

・割引サービスは適用できるものの、割引金額が少なく、他の予約サイトのサービスのほうが良いことがある(飲食店やカラオケボックス、旅行会社など)

・カードを常に持ち歩いてないと使用できないところがあった

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社の規模がでかくなればなるほど、おすすめはできる。幅広く展開しているため利用できる会社員が多く確保できる。

投稿日: 2022/10/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

検索履歴が残らない

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生ポイントの消費のため。

 

利用期間

2022年夏頃~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

会社の勤務時間の休憩時など隙間時間に利用することが多いので、検索履歴が残らないのと、お気に入りを保存しようと思ってもできない点が、不便だと感じた。ちょっとした時間に、前に調べたものと今調べたものの比較をしたくても、すぐにできない。

・メール経由でないとログインできない。

・貯めたポイントの使い勝手が悪い。nanacoと図書カードにしか交換できない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

楽天と連携しているが、さほどお得感はない。

投稿日: 2022/10/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

検索履歴が残らない

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生ポイントの消費のため。

 

利用期間

2022年夏頃~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

会社の勤務時間の休憩時など隙間時間に利用することが多いので、検索履歴が残らないのと、お気に入りを保存しようと思ってもできない点が、不便だと感じた。ちょっとした時間に、前に調べたものと今調べたものの比較をしたくても、すぐにできない。

・メール経由でないとログインできない。

・貯めたポイントの使い勝手が悪い。nanacoと図書カードにしか交換できない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

楽天と連携しているが、さほどお得感はない。

投稿日: 2024/02/27
会社名
非公開
所在地
山口県
業界
その他
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

様々なジャンルのサービスが豊富に用意されている

利用期間

2015年4月~2018年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ログインすればどんなサービスがあるか見られ、そこから宿泊予約などが出来た。

・サイト内でショッピングができ、他で購入するよりかなり安く購入できた。

グルメやレジャーなど様々なジャンルのサービスが豊富に用意されていた

不便だと感じた点を教えてください。

ショッピングに関しては、商品の在庫が少ないのか、注文しても在庫がない時が多かった

・サイトに毎回ログインしないといけないのが面倒だった。

投稿日: 2024/02/27
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年4月
所在地
山口県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

様々なジャンルのサービスが豊富に用意されている

利用期間

2015年4月~2018年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ログインすればどんなサービスがあるか見られ、そこから宿泊予約などが出来た。

・サイト内でショッピングができ、他で購入するよりかなり安く購入できた。

グルメやレジャーなど様々なジャンルのサービスが豊富に用意されていた

不便だと感じた点を教えてください。

ショッピングに関しては、商品の在庫が少ないのか、注文しても在庫がない時が多かった

・サイトに毎回ログインしないといけないのが面倒だった。

投稿日: 2022/04/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

操作は簡単でもさほど安くならない

利用期間

2016年~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クーポンなどが充実している点(映画や水族館などの施設、スポーツジムの割引券)

・社員それぞれにIDとパスワードが発行されているため、自分の好きなタイミングでサイトを確認してクーポンの取得が可能な点

操作が簡単で誰でもすぐに使いはじめられる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ログイン時のIDとPWは変更することができない

・初期パスワードが長くて入力に手前がかかる

割引は豊富だが、そんなに安くはない

・映画の割引券はイオンシネマが多く、近くにはイオンシネマがなかったため使う機会があまり無かった。

投稿日: 2022/04/27
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
1001人以上

操作は簡単でもさほど安くならない

利用期間

2016年~2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クーポンなどが充実している点(映画や水族館などの施設、スポーツジムの割引券)

・社員それぞれにIDとパスワードが発行されているため、自分の好きなタイミングでサイトを確認してクーポンの取得が可能な点

操作が簡単で誰でもすぐに使いはじめられる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ログイン時のIDとPWは変更することができない

・初期パスワードが長くて入力に手前がかかる

割引は豊富だが、そんなに安くはない

・映画の割引券はイオンシネマが多く、近くにはイオンシネマがなかったため使う機会があまり無かった。

投稿日: 2022/10/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

割引き率が高い

利用期間

2012年4月~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映画館や水族館など、ほとんどのレジャースポットが対象のため、利用する機会が多い。

・連携しているスポットでは、会員証を提示することで現地で割引きが受けられる。そのため、クーポンを取得していない場合でも、お得に利用できる。

割引き率が高い

・上記の具体例として、家族で映画を見に行くときにベネフィット・ステーションを利用して割引きクーポンを取得した。クーポンは大人分のみが対象だったものの、一人当たり400円の割引を受けることができ、子供一人分のチケット代が浮いてお得に利用できた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

PCサイトがスマホ操作に十分に対応できておらず、クーポンを探すのが面倒

・外部の映画チケット購入サービスと、ベネフィット・ステーションのクーポン取得が連携されていれば、より便利に利用できると思う。クーポンの利用をするには、候補の映画館をいくつか選定し、その中からサービスが受けられる映画館を探す必要があり、時間がかかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

利用料が会社負担や一部負担など、低価格で利用できる環境を導入できるのであれば、お得感があるため、おすすめできると感じる。

毎月頻繁に使ってはいないので、月額200円程度までは負担を許容できる。

投稿日: 2022/10/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
101人〜250人

割引き率が高い

利用期間

2012年4月~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映画館や水族館など、ほとんどのレジャースポットが対象のため、利用する機会が多い。

・連携しているスポットでは、会員証を提示することで現地で割引きが受けられる。そのため、クーポンを取得していない場合でも、お得に利用できる。

割引き率が高い

・上記の具体例として、家族で映画を見に行くときにベネフィット・ステーションを利用して割引きクーポンを取得した。クーポンは大人分のみが対象だったものの、一人当たり400円の割引を受けることができ、子供一人分のチケット代が浮いてお得に利用できた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

PCサイトがスマホ操作に十分に対応できておらず、クーポンを探すのが面倒

・外部の映画チケット購入サービスと、ベネフィット・ステーションのクーポン取得が連携されていれば、より便利に利用できると思う。クーポンの利用をするには、候補の映画館をいくつか選定し、その中からサービスが受けられる映画館を探す必要があり、時間がかかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

利用料が会社負担や一部負担など、低価格で利用できる環境を導入できるのであれば、お得感があるため、おすすめできると感じる。

毎月頻繁に使ってはいないので、月額200円程度までは負担を許容できる。

投稿日: 2024/02/27
会社名
非公開
所在地
石川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年8月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

地方では割引クーポン等が使える場所が限定された

利用期間

2018年8月〜2022年9月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

スキルアップのためのオンラインの講座を、無料で利用出来るのが良かった

・娯楽施設の割引クーポンがあり、近くに該当施設があれば利用出来た。

不便だと感じた点を教えてください。

・オンライン講座を利用してみたが、内容がわかりにくいものもあった。

地方では割引クーポンなどが使える施設や場所が限定され、あまり利用する機会がなかった

・スキルアップ講座の割引サービスもあったが、価格が高めのものが多く、利用する気になれなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

首都圏にユーザーがいる企業であれば、割引クーポンや割安で利用出来る福利厚生施設も多いので、おすすめ出来る。地方に拠点を置く企業であれば、使えるサービスが限定的なので、あまりおすすめしない。

投稿日: 2024/02/27
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年8月
所在地
石川県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

地方では割引クーポン等が使える場所が限定された

利用期間

2018年8月〜2022年9月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

スキルアップのためのオンラインの講座を、無料で利用出来るのが良かった

・娯楽施設の割引クーポンがあり、近くに該当施設があれば利用出来た。

不便だと感じた点を教えてください。

・オンライン講座を利用してみたが、内容がわかりにくいものもあった。

地方では割引クーポンなどが使える施設や場所が限定され、あまり利用する機会がなかった

・スキルアップ講座の割引サービスもあったが、価格が高めのものが多く、利用する気になれなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

首都圏にユーザーがいる企業であれば、割引クーポンや割安で利用出来る福利厚生施設も多いので、おすすめ出来る。地方に拠点を置く企業であれば、使えるサービスが限定的なので、あまりおすすめしない。

投稿日: 2022/10/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

個人ページから現在の申請状況が分かる

利用にかけた費用

年間10万円程度

 

利用期間

2020年4月~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

個人ページがあり、現在の申請状況が分かりやすい

・見たい情報にたどり着きやすい画面レイアウトになっていて、ユーザーは迷うことなく見たいページを選択できる。

・直感的な操作性が確保されていて、操作説明を受けることなく使えている。

・数年前に別の福利厚生申請システムからベネフィットステーションへ変わったが、その際はログインidとpasswordの説明しかなかった。しかし、システム変更後各種申請は普通に使えている。操作性や画面レイアウトが良いためと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・機能的には概ね満足しており、ここで特別に指摘することはない。

敢えて出すなら、申請期間の連絡等はシステムが自動で行うわけではなく、会社の広報に小さく書かれているだけなので、そこを自動的に展開できる仕組みがあれば良い。申請を忘れていることに後から気がつき、慌てることが毎年ある。システムから自動的に登録アドレスに連絡があれば見落とすことはないと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

大手での導入が多いと思うが、中小企業にも十分導入効果はあると思う。

ベネフィットステーションは全てオンラインで完結するため、ペーパーレスにつながり、事務作業の手続きを省略できる。

投稿日: 2022/10/25
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
1001人以上

個人ページから現在の申請状況が分かる

利用にかけた費用

年間10万円程度

 

利用期間

2020年4月~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

個人ページがあり、現在の申請状況が分かりやすい

・見たい情報にたどり着きやすい画面レイアウトになっていて、ユーザーは迷うことなく見たいページを選択できる。

・直感的な操作性が確保されていて、操作説明を受けることなく使えている。

・数年前に別の福利厚生申請システムからベネフィットステーションへ変わったが、その際はログインidとpasswordの説明しかなかった。しかし、システム変更後各種申請は普通に使えている。操作性や画面レイアウトが良いためと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・機能的には概ね満足しており、ここで特別に指摘することはない。

敢えて出すなら、申請期間の連絡等はシステムが自動で行うわけではなく、会社の広報に小さく書かれているだけなので、そこを自動的に展開できる仕組みがあれば良い。申請を忘れていることに後から気がつき、慌てることが毎年ある。システムから自動的に登録アドレスに連絡があれば見落とすことはないと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

大手での導入が多いと思うが、中小企業にも十分導入効果はあると思う。

ベネフィットステーションは全てオンラインで完結するため、ペーパーレスにつながり、事務作業の手続きを省略できる。

投稿日: 2023/03/17
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
不明

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

子育て支援サービスも充実している

利用期間

開始時期不明~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

子育て支援があり、時間外保育に使用できるものがある

・初心者の私でも簡単に利用でき、いつでも見られる。

・保育園料等もポイントで現金支給してくれる。

・誕生日に、申請すればポイントがもらえる。

不便だと感じた点を教えてください。

・人間ドックの申請のため明細をカメラで撮り送ったが、精細に撮れておらず撮り直しの必要があったのに連絡が来ず、ポイント支給が遅れたことがあった。

・サイトは、スマホでは見にくく、PCで見た方がわかりやすい。

宿泊施設を利用する時に、いつも1か月前くらいに宿泊を予約しているが、空き状況がわかりづらく、システムエラーが頻発するため予約しにくい

・施設件数もそれほど多くないので、増やして欲しい。また、施設の紹介等も充実させていただきたい。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

旅行、映画、リラクゼーション、グルメ、スポーツ、ペット、介護、買い物、育児、学習、健康など幅広いサービスが展開されており、会員の割引料金で利用できるので、社員にとってとてもお得なので。

投稿日: 2023/03/17
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
不明
所在地
兵庫県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

子育て支援サービスも充実している

利用期間

開始時期不明~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

子育て支援があり、時間外保育に使用できるものがある

・初心者の私でも簡単に利用でき、いつでも見られる。

・保育園料等もポイントで現金支給してくれる。

・誕生日に、申請すればポイントがもらえる。

不便だと感じた点を教えてください。

・人間ドックの申請のため明細をカメラで撮り送ったが、精細に撮れておらず撮り直しの必要があったのに連絡が来ず、ポイント支給が遅れたことがあった。

・サイトは、スマホでは見にくく、PCで見た方がわかりやすい。

宿泊施設を利用する時に、いつも1か月前くらいに宿泊を予約しているが、空き状況がわかりづらく、システムエラーが頻発するため予約しにくい

・施設件数もそれほど多くないので、増やして欲しい。また、施設の紹介等も充実させていただきたい。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

旅行、映画、リラクゼーション、グルメ、スポーツ、ペット、介護、買い物、育児、学習、健康など幅広いサービスが展開されており、会員の割引料金で利用できるので、社員にとってとてもお得なので。

投稿日: 2024/02/27
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年6月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

サイトが見やすく操作に迷うことがない

利用期間

2023年6月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

サイトが見やすく操作に迷うことがない。案内通りに操作するだけでよい。

・ベネ通販、抽選会、誕生月にポイントプレゼントなどの、オリジナルの企画がおトク。

・他社でも多く利用されているため、共通の話題ができる。

・数多くのスキルアップ講座が用意されている。

不便だと感じた点を教えてください。

ポイントがどんどん貯まるため、管理が大変

・映画が1500円で見られるのは嬉しいが、発券までに時間がかかり、すぐに映画を観ることができなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

サービスの種類がたくさんあり使いやすいので、おすすめできる。

投稿日: 2024/02/27
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年6月
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

サイトが見やすく操作に迷うことがない

利用期間

2023年6月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

サイトが見やすく操作に迷うことがない。案内通りに操作するだけでよい。

・ベネ通販、抽選会、誕生月にポイントプレゼントなどの、オリジナルの企画がおトク。

・他社でも多く利用されているため、共通の話題ができる。

・数多くのスキルアップ講座が用意されている。

不便だと感じた点を教えてください。

ポイントがどんどん貯まるため、管理が大変

・映画が1500円で見られるのは嬉しいが、発券までに時間がかかり、すぐに映画を観ることができなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

サービスの種類がたくさんあり使いやすいので、おすすめできる。

投稿日: 2022/10/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

金額が大きいクーポンは発行に時間がかかる

利用期間

2020年秋頃〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

旅行サイトのクーポンなど、金額が大きいものは、クーポン発行まで12時間などかなり時間がかかる

・ログインで生体認証機能を使うと、Android使用の場合アプリが落ちる。

・レンタカーは割引率が良くない。カーシェアの方が安い。

・旅行先に行くのにレンタカーのクーポンを利用しようとしたが、自身で使っているタイムズカーシェアの方が安かったため、結局クーポンは利用しないことにした。その際、表示されている金額が、割引済みなのかそうでないのかが、非常に分かりづらかった。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える 工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

映画クーポンやゴルフクーポンは、発券までに12時間かかるため、事前に予定を決めたらその段階でクーポンを購入しておくのが良い。

投稿日: 2022/10/25
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売
従業員
501人〜1000人

金額が大きいクーポンは発行に時間がかかる

利用期間

2020年秋頃〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

旅行サイトのクーポンなど、金額が大きいものは、クーポン発行まで12時間などかなり時間がかかる

・ログインで生体認証機能を使うと、Android使用の場合アプリが落ちる。

・レンタカーは割引率が良くない。カーシェアの方が安い。

・旅行先に行くのにレンタカーのクーポンを利用しようとしたが、自身で使っているタイムズカーシェアの方が安かったため、結局クーポンは利用しないことにした。その際、表示されている金額が、割引済みなのかそうでないのかが、非常に分かりづらかった。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える 工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

映画クーポンやゴルフクーポンは、発券までに12時間かかるため、事前に予定を決めたらその段階でクーポンを購入しておくのが良い。

投稿日: 2023/03/17
会社名
非公開
所在地
長崎県
業界
その他
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年4月

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
0.5
サポート体制
1
社内での評判
0.5

ホームページ内操作がわかりづらい

利用期間

2015年4月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いい点は、毎月何かしらの応募キャンペーンを開催されていること

・他に何かあるのであれば、スマホの画面表示で、動物園などの入園料が多少安くなるメリットがあるのは良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・買収される前の「えらべる倶楽部」は、ホームページ内での操作も簡単で楽だったが、今の「ベネフィット・ワン」はホームページ内操作がわかりづらい

・社内でもせっかく導入してもらっているのに、パソコン、スマホを得意としていない世代は、まったくもってこのサービスを使っていない。

・ログイン方法が統一されておらずめんどくさい。

・システムエラーが多く、操作に難あり。

・さっと目的の検索ができない。

・検索表示画面の説明等が分かりづらく、間違えて購入したことがある。

・映画鑑賞チケット購入は、指定の映画館であれば通常窓口購入料金より何割引きになるため、こちらで事前購入手続きをしていた。しかし、購入選択画面が見にくく、またどれを選択すればよいかもわかりづらく、めんどくさくなって通常窓口で購入した。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。

今はベネフィット・ワンが買収したが、前のえらべる倶楽部が特に使用方法が分かりやすく使いやすかった。

もう当該サイトはないが、そういうホームページ表示だといい。

投稿日: 2023/03/17
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
0.5
サポート体制
1
社内での評判
0.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年4月
所在地
長崎県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

ホームページ内操作がわかりづらい

利用期間

2015年4月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いい点は、毎月何かしらの応募キャンペーンを開催されていること

・他に何かあるのであれば、スマホの画面表示で、動物園などの入園料が多少安くなるメリットがあるのは良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・買収される前の「えらべる倶楽部」は、ホームページ内での操作も簡単で楽だったが、今の「ベネフィット・ワン」はホームページ内操作がわかりづらい

・社内でもせっかく導入してもらっているのに、パソコン、スマホを得意としていない世代は、まったくもってこのサービスを使っていない。

・ログイン方法が統一されておらずめんどくさい。

・システムエラーが多く、操作に難あり。

・さっと目的の検索ができない。

・検索表示画面の説明等が分かりづらく、間違えて購入したことがある。

・映画鑑賞チケット購入は、指定の映画館であれば通常窓口購入料金より何割引きになるため、こちらで事前購入手続きをしていた。しかし、購入選択画面が見にくく、またどれを選択すればよいかもわかりづらく、めんどくさくなって通常窓口で購入した。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめしない。

今はベネフィット・ワンが買収したが、前のえらべる倶楽部が特に使用方法が分かりやすく使いやすかった。

もう当該サイトはないが、そういうホームページ表示だといい。

投稿日: 2024/02/27
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
その他
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年7月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

チケットの発券方法がサービスによって異なり煩雑

利用期間

2021年7月~2023年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職し利用停止になったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前利用していたリロクラブよりも、サイトが見やすい

・映画が格安で観られて良かった。

・コンビニでチケットを発行するものは、ネットで直前に申し込みをしても利用可能で、とても楽だった。

不便だと感じた点を教えてください。

コンビニでチケットを発券するもの、郵送、デジタルチケットなど、サービスによって異なっており煩雑に感じた

・実際に施設に訪れて窓口で割引券などを提示しても、施設側が知らなかったこともあった。

他の会社にもおすすめしますか?

様々なレジャーに広く割引がきくサービスなので、導入をおすすめする。

投稿日: 2024/02/27
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年7月
所在地
兵庫県
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

チケットの発券方法がサービスによって異なり煩雑

利用期間

2021年7月~2023年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職し利用停止になったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前利用していたリロクラブよりも、サイトが見やすい

・映画が格安で観られて良かった。

・コンビニでチケットを発行するものは、ネットで直前に申し込みをしても利用可能で、とても楽だった。

不便だと感じた点を教えてください。

コンビニでチケットを発券するもの、郵送、デジタルチケットなど、サービスによって異なっており煩雑に感じた

・実際に施設に訪れて窓口で割引券などを提示しても、施設側が知らなかったこともあった。

他の会社にもおすすめしますか?

様々なレジャーに広く割引がきくサービスなので、導入をおすすめする。

投稿日: 2022/10/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

目的のあったサービスが検索しやすい

利用期間

2022年6月~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・検索条件の指定で、会社の福利厚生ポイントの利用可否を選択できたので、目的に合った検索がしやすかった。

・ツールのサイトを見ていると、オススメの紹介があるので検索しやすかった。

カテゴリが分かれているので、目的にあわせて検索できる

・雑誌の定期購読を利用したが、正規に購入するよりも10%安く購読できたのは良かった。定期購読にすることで、普段だったら興味を持たないような内容の本も届くので、興味外のニュースや話題のことなど読めて、視野を広げるいい機会にはなったと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

カフェテリアプランを採用していて、そのプランの使用先を広げたい会社にはおすすめ。

社員教育に関するサービスもあるので、社員の教育や学びの機会を広げることに力を入れたい会社には、おすすめ。

投稿日: 2022/10/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産
従業員
501人〜1000人

目的のあったサービスが検索しやすい

利用期間

2022年6月~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・検索条件の指定で、会社の福利厚生ポイントの利用可否を選択できたので、目的に合った検索がしやすかった。

・ツールのサイトを見ていると、オススメの紹介があるので検索しやすかった。

カテゴリが分かれているので、目的にあわせて検索できる

・雑誌の定期購読を利用したが、正規に購入するよりも10%安く購読できたのは良かった。定期購読にすることで、普段だったら興味を持たないような内容の本も届くので、興味外のニュースや話題のことなど読めて、視野を広げるいい機会にはなったと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

カフェテリアプランを採用していて、そのプランの使用先を広げたい会社にはおすすめ。

社員教育に関するサービスもあるので、社員の教育や学びの機会を広げることに力を入れたい会社には、おすすめ。

投稿日: 2023/03/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

抽選応募もあってお得感がある

利用期間

2018年4月〜2022年10月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内で申請や許可の承認を得なくても、個人での申し込みが簡単にできた。

・上記の理由からプライバシーが確保されていた。

・トップページから、ジャンルごとにアイコンが配置されており、ワクワク感がある。

抽選応募もあって、お得感がある

・抽選応募には頻繁に申し込みをしていた。利用期間が短かったため、当選することはなかったが、会社の福利厚生として受けられるサービス範囲以外に、ポイントや商品が当たる可能性があるというと夢があったと思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・以前は福利厚生の一覧が掲載されている紙の冊子があったが、途中で冊子がなくなった。変わったばかりの頃は、慣れずに不便に感じた。

・冊子だと、自分が探しているサービス以外も目について、福利厚生を受ける範囲が広がっていたように思う。

スマホで閲覧すると、サイトが細かくて、若干見にくい

・高齢でパソコンがあまり得意でない社員さんから、操作方法など質問があったため、うまく使えない方もいるのではと思う。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

TOHOシネマズのアカウントと連携し、お得に映画鑑賞ができた。

連携もスムーズで、何のストレスもなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

会社の規模に関わらず、安心して使える国内最大の福利厚生サービス。

ただ、高齢化が進んでいて、システムに弱い社員が多い会社の場合は、ネット申請・個人利用の傾向が強いため、難しいようにも思う。

投稿日: 2023/03/17
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
2人〜10人

抽選応募もあってお得感がある

利用期間

2018年4月〜2022年10月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内で申請や許可の承認を得なくても、個人での申し込みが簡単にできた。

・上記の理由からプライバシーが確保されていた。

・トップページから、ジャンルごとにアイコンが配置されており、ワクワク感がある。

抽選応募もあって、お得感がある

・抽選応募には頻繁に申し込みをしていた。利用期間が短かったため、当選することはなかったが、会社の福利厚生として受けられるサービス範囲以外に、ポイントや商品が当たる可能性があるというと夢があったと思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・以前は福利厚生の一覧が掲載されている紙の冊子があったが、途中で冊子がなくなった。変わったばかりの頃は、慣れずに不便に感じた。

・冊子だと、自分が探しているサービス以外も目について、福利厚生を受ける範囲が広がっていたように思う。

スマホで閲覧すると、サイトが細かくて、若干見にくい

・高齢でパソコンがあまり得意でない社員さんから、操作方法など質問があったため、うまく使えない方もいるのではと思う。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

TOHOシネマズのアカウントと連携し、お得に映画鑑賞ができた。

連携もスムーズで、何のストレスもなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

会社の規模に関わらず、安心して使える国内最大の福利厚生サービス。

ただ、高齢化が進んでいて、システムに弱い社員が多い会社の場合は、ネット申請・個人利用の傾向が強いため、難しいようにも思う。

投稿日: 2024/02/27
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2016年

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

UIがごちゃごちゃしていて分かりにくい

利用期間

2016年〜2018年頃

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

サイトを開いてサービスを探すのが面倒で、他の割引を利用しているため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・観光施設などで、他より安く利用出来るクーポンがある。

・レストランでも割引クーポンを使える。

スマートフォンで操作ができ、直前でのクーポン取得ができる

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインが出来ない時があった。

UIがごちゃごちゃしていて分かりにくく使いづらかったため、利用しなくなった

・起動するまで時間がかかり重かった。

・出先でクーポンを取得しようとしたがログインに手こずりカスタマーセンターに連絡したが、対応がイマイチよく無かった。

投稿日: 2024/02/27
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2016年
所在地
静岡県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
251人〜500人

UIがごちゃごちゃしていて分かりにくい

利用期間

2016年〜2018年頃

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

サイトを開いてサービスを探すのが面倒で、他の割引を利用しているため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・観光施設などで、他より安く利用出来るクーポンがある。

・レストランでも割引クーポンを使える。

スマートフォンで操作ができ、直前でのクーポン取得ができる

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインが出来ない時があった。

UIがごちゃごちゃしていて分かりにくく使いづらかったため、利用しなくなった

・起動するまで時間がかかり重かった。

・出先でクーポンを取得しようとしたがログインに手こずりカスタマーセンターに連絡したが、対応がイマイチよく無かった。

投稿日: 2022/03/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

サービスを使いきれないのがもったいない

利用にかけた費用

月額380円

 

利用期間

2020年10月から2021年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

レジャー、グルメ、育児健康介護といった幅広い分野のサービスを受けることで、豊かな生活が送れるように支援するため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・レジャーに使えるといったイメージが強かったのですが、忙しくてそういったものに出かけられないときでも、手近な飲食店で割引を受けられてお得です。

・会員証を提示するだけでいいので、事前にクーポンを印刷したりとか面倒な作業なく利用できます。

 

 

不便だと感じた点を教えてください。

・飲食店は質の良いお店ほど割引率が低くて残念です。

・利用可能なサービスの幅が広いのはいいけれど、利用方法がわかりにくいものも少なくないです。

・結婚出産などそんなに何度も使わないサービスもあることから、すべてを使いこなせていない感が勿体なく感じます

 

 

他の会社にもおすすめしますか?

・家族も使えるようになっているので、単身よりも家庭持ちの方のほうがお得感はあります。

・全国的に対象となっていて、あらゆるシーンで活用しやすいことから、初期費用が気にならなければ使いやすさではおすすめです。

投稿日: 2022/03/01
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス
従業員
1001人以上

サービスを使いきれないのがもったいない

利用にかけた費用

月額380円

 

利用期間

2020年10月から2021年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

レジャー、グルメ、育児健康介護といった幅広い分野のサービスを受けることで、豊かな生活が送れるように支援するため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・レジャーに使えるといったイメージが強かったのですが、忙しくてそういったものに出かけられないときでも、手近な飲食店で割引を受けられてお得です。

・会員証を提示するだけでいいので、事前にクーポンを印刷したりとか面倒な作業なく利用できます。

 

 

不便だと感じた点を教えてください。

・飲食店は質の良いお店ほど割引率が低くて残念です。

・利用可能なサービスの幅が広いのはいいけれど、利用方法がわかりにくいものも少なくないです。

・結婚出産などそんなに何度も使わないサービスもあることから、すべてを使いこなせていない感が勿体なく感じます

 

 

他の会社にもおすすめしますか?

・家族も使えるようになっているので、単身よりも家庭持ちの方のほうがお得感はあります。

・全国的に対象となっていて、あらゆるシーンで活用しやすいことから、初期費用が気にならなければ使いやすさではおすすめです。

投稿日: 2023/03/17
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年4月頃

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
2

割引施設の数が多い

利用期間

2015年4月頃~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

割引施設の数が多く、日本全国だいたいの観光地で割引を受けられる

・アプリやオンラインにアクセスしなくても、メンバーカードがあれば割引を受けられる。

・コンビニで、事前に映画チケットを買えた。

・観光に行く前に、対象となる施設を検索しやすい。

・割引率はそこまで高くないけれども、少し豪華な旅行に行く際には、そこそこの額になる。お得になった金額で少し豪華な料理を食べる時もあるし、お土産に普段は買わないような良いものを、気兼ねなく帰る。

不便だと感じた点を教えてください。

・ID、パスワードを忘れると、オンラインでのサービスを受けることが出来ない。

・携帯電話を買い換えた際ログインできなくなった。会社のメールアドレスや携帯電話で登録していたため、その場でなんとかできずに、利用を諦めた。

映画のチケットを購入する際は、事前にコンビニの端末で操作して、割引を受ける手続きが必要になる。気軽に使えるとは言えない。

・動物園などの公共施設は、対応していないことが多い気がする。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

行く可能性のある施設をこまめに調べる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいとは思わない。

他の会社にもおすすめしますか?

積極的におすすめはしない。

導入費用は分からないが、利用者側からすれば、導入する利点はあまり感じられない。

多くの場面で利用することのできるサービスではあるけれども、このくらいの割引であれば、少し探せば出て来る。

投稿日: 2023/03/17
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年4月頃
所在地
大阪府
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

割引施設の数が多い

利用期間

2015年4月頃~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

割引施設の数が多く、日本全国だいたいの観光地で割引を受けられる

・アプリやオンラインにアクセスしなくても、メンバーカードがあれば割引を受けられる。

・コンビニで、事前に映画チケットを買えた。

・観光に行く前に、対象となる施設を検索しやすい。

・割引率はそこまで高くないけれども、少し豪華な旅行に行く際には、そこそこの額になる。お得になった金額で少し豪華な料理を食べる時もあるし、お土産に普段は買わないような良いものを、気兼ねなく帰る。

不便だと感じた点を教えてください。

・ID、パスワードを忘れると、オンラインでのサービスを受けることが出来ない。

・携帯電話を買い換えた際ログインできなくなった。会社のメールアドレスや携帯電話で登録していたため、その場でなんとかできずに、利用を諦めた。

映画のチケットを購入する際は、事前にコンビニの端末で操作して、割引を受ける手続きが必要になる。気軽に使えるとは言えない。

・動物園などの公共施設は、対応していないことが多い気がする。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

行く可能性のある施設をこまめに調べる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携しやすいとは思わない。

他の会社にもおすすめしますか?

積極的におすすめはしない。

導入費用は分からないが、利用者側からすれば、導入する利点はあまり感じられない。

多くの場面で利用することのできるサービスではあるけれども、このくらいの割引であれば、少し探せば出て来る。

投稿日: 2024/02/27
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

サービス内容が幅広く充実している

利用期間

2021年4月〜2024年2月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映画のチケットや遊園地のチケットが優待価格で利用できる。

・舞台の申し込みができる。

サービス内容がかなり幅広く、充実している

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインのページが複数あるが、正しいところから入らないとログインできない。

・舞台のチケットの申し込みはあるが、抽選になかなか当たらない。

UIがかなり悪い。特に、スマホで見るには不便すぎる。利用率が悪くなる原因に使いづらさがあると思う。

他の会社にもおすすめしますか?

サービス内容は幅広くて良いが、サイトが使いにくいので、積極的にはおすすめしない。

投稿日: 2024/02/27
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

サービス内容が幅広く充実している

利用期間

2021年4月〜2024年2月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映画のチケットや遊園地のチケットが優待価格で利用できる。

・舞台の申し込みができる。

サービス内容がかなり幅広く、充実している

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインのページが複数あるが、正しいところから入らないとログインできない。

・舞台のチケットの申し込みはあるが、抽選になかなか当たらない。

UIがかなり悪い。特に、スマホで見るには不便すぎる。利用率が悪くなる原因に使いづらさがあると思う。

他の会社にもおすすめしますか?

サービス内容は幅広くて良いが、サイトが使いにくいので、積極的にはおすすめしない。

投稿日: 2022/03/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

WELBOXと比べると利用料金が安い

利用期間

2020年4月1日〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

もともと「ウェルボックス」というサービスを法人契約で利用していましたが、

・利用料がベネフィットステーションの方が安い

・営業絡みでベネフィットステーションを利用した方がメリットがあった

といった理由より、法人契約サービスが変わりました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ログイン時にベネフィットステーションではプライベートスマホのFace IDで簡単にログインできます

・ウェルボックスではいちいちパスワード入力等を行う必要がありました。それと比べると面倒さはなかったです。

・ログインがスムーズにできるとそれだけサービスを開く回数が自然に増えました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ベネフィットステーションでは、以前利用していたウェルボックスと比べると、圧倒的に私が利用するサービスの割引(ホテル、チケット、カラオケ等)ができる施設が少ないと思います

・ポイント制度もベネフィットステーションよりもウェルボックスのほうがわかりやすく、お得感がありました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スマホ(iPhone11)との連携はまずまずです。Face IDが使用できるので、ログイン時の手間は省けます。ただ、画面が少し古い作りになっており、操作はそれほどしやすくはないです。

投稿日: 2022/03/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー
従業員
501人〜1000人

WELBOXと比べると利用料金が安い

利用期間

2020年4月1日〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

もともと「ウェルボックス」というサービスを法人契約で利用していましたが、

・利用料がベネフィットステーションの方が安い

・営業絡みでベネフィットステーションを利用した方がメリットがあった

といった理由より、法人契約サービスが変わりました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ログイン時にベネフィットステーションではプライベートスマホのFace IDで簡単にログインできます

・ウェルボックスではいちいちパスワード入力等を行う必要がありました。それと比べると面倒さはなかったです。

・ログインがスムーズにできるとそれだけサービスを開く回数が自然に増えました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ベネフィットステーションでは、以前利用していたウェルボックスと比べると、圧倒的に私が利用するサービスの割引(ホテル、チケット、カラオケ等)ができる施設が少ないと思います

・ポイント制度もベネフィットステーションよりもウェルボックスのほうがわかりやすく、お得感がありました。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

スマホ(iPhone11)との連携はまずまずです。Face IDが使用できるので、ログイン時の手間は省けます。ただ、画面が少し古い作りになっており、操作はそれほどしやすくはないです。

投稿日: 2023/03/17
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年頃

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

通販のような形で使いやすい

利用期間

2020年頃~2022年

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職と同時にやめた。

使いやすいと感じた点を教えてください。

通販のような形で、使いやすい。普段使っている検索画面のようで、商品も見やすい

・色々な商品があって助かった。食品や日用品など、さまざまなものを扱っていた。

・届くまでのスピードも早かった。

・特別なタイミングで美味しいものを食べようと思い、年末や誕生日に利用することが多かった。美味しいお肉や魚介類と交換をして、たまにの贅沢にはぴったりだった。思った以上に当たりの商品も多く、使える場合は今後も使いたかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・価格が定価より高い時がある。手数料等もあると思うが、高いのはよく分からない。

・例えばギフト券のような金券がそうだった。しかも、メールで配信された。紙で来てほしかった。紙だったらプレゼントにもできたが、できなかった。

ポイントが足りない場合、併用がクレジットカードのみ

他の会社にもおすすめしますか?

社員にはメリットが多いと思う。

ポイントを配布するにあたり、毎月の目標達成などのルールを決め手、頑張っている人に配れば、やる気にも業績アップにもつながると思う。

福利厚生にはぴったり。

投稿日: 2023/03/17
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年頃
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
51人〜100人

通販のような形で使いやすい

利用期間

2020年頃~2022年

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職と同時にやめた。

使いやすいと感じた点を教えてください。

通販のような形で、使いやすい。普段使っている検索画面のようで、商品も見やすい

・色々な商品があって助かった。食品や日用品など、さまざまなものを扱っていた。

・届くまでのスピードも早かった。

・特別なタイミングで美味しいものを食べようと思い、年末や誕生日に利用することが多かった。美味しいお肉や魚介類と交換をして、たまにの贅沢にはぴったりだった。思った以上に当たりの商品も多く、使える場合は今後も使いたかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・価格が定価より高い時がある。手数料等もあると思うが、高いのはよく分からない。

・例えばギフト券のような金券がそうだった。しかも、メールで配信された。紙で来てほしかった。紙だったらプレゼントにもできたが、できなかった。

ポイントが足りない場合、併用がクレジットカードのみ

他の会社にもおすすめしますか?

社員にはメリットが多いと思う。

ポイントを配布するにあたり、毎月の目標達成などのルールを決め手、頑張っている人に配れば、やる気にも業績アップにもつながると思う。

福利厚生にはぴったり。

投稿日: 2024/02/27
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年11月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

サービスが全国的に多く探しやすく使いやすい

利用期間

2022年11月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホのアプリで簡単に使用できる。

・即日クーポンもあり、思い立った時に利用出来るのが良い。

・よく利用するものをお気に入りに登録できる。

サービスが全国的に多く探しやすく使いやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホの読み込み時間が少々長く、遅く感じることがある。

サービスによっては、他のクーポンより安くならないこともある(例えば、いこーよのクーポン)。

他の会社にもおすすめしますか?

子供連れに喜ばれるサービスも多いので、ファミリー世帯が多い会社に、特におすすめしたい。映画やレジャーなど家族分だと人数も多くお金もかかるので、少しでも安くサービスを受けて毎日の暮らしを充実させられたら良いと思う。

投稿日: 2024/02/27
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年11月
所在地
埼玉県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

サービスが全国的に多く探しやすく使いやすい

利用期間

2022年11月~2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホのアプリで簡単に使用できる。

・即日クーポンもあり、思い立った時に利用出来るのが良い。

・よく利用するものをお気に入りに登録できる。

サービスが全国的に多く探しやすく使いやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホの読み込み時間が少々長く、遅く感じることがある。

サービスによっては、他のクーポンより安くならないこともある(例えば、いこーよのクーポン)。

他の会社にもおすすめしますか?

子供連れに喜ばれるサービスも多いので、ファミリー世帯が多い会社に、特におすすめしたい。映画やレジャーなど家族分だと人数も多くお金もかかるので、少しでも安くサービスを受けて毎日の暮らしを充実させられたら良いと思う。

投稿日: 2023/03/17
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
4

映画館鑑賞券が大変お得感がある

利用期間

2018年頃~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画館鑑賞券が会社補助もあって使いやすい。当日券と比較すると、半額以下で購入できるので、大変お得感がある

・上記は期限も半年近くあり、趣味であるなら大変助かる。もっと購入可能枚数を増やして欲しいところ。

・早くからいい席を予約するのに、インターネットチケットは大変活用できる。観たい映画がある時は、電車の移動中などの空き時間に席を確保できる。

・映画館の系列も多様な場所で活用できて、制限が少ない。

不便だと感じた点を教えてください。

購入した時に、コードとパスワード、二次元コードのメールがくるが、複数枚購入した場合、どれが未使用なのかが管理しづらい。そこが一番改善して欲しい点。後は不便な点は特にない。

・映画館のサイトで、実際にコードやパスワードを入力して、初めて利用済みが分かり、時間のロスをしてしまうことがあった。逆に、まだ使用していないのに、メモやメールを削除してしまい、使用できなくなった事もある。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

映画会社のサイトを使用するが、コピーやペーストを繰り返さないといけないので、連携はないと思う。

投稿日: 2023/03/17
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
大阪府
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

映画館鑑賞券が大変お得感がある

利用期間

2018年頃~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画館鑑賞券が会社補助もあって使いやすい。当日券と比較すると、半額以下で購入できるので、大変お得感がある

・上記は期限も半年近くあり、趣味であるなら大変助かる。もっと購入可能枚数を増やして欲しいところ。

・早くからいい席を予約するのに、インターネットチケットは大変活用できる。観たい映画がある時は、電車の移動中などの空き時間に席を確保できる。

・映画館の系列も多様な場所で活用できて、制限が少ない。

不便だと感じた点を教えてください。

購入した時に、コードとパスワード、二次元コードのメールがくるが、複数枚購入した場合、どれが未使用なのかが管理しづらい。そこが一番改善して欲しい点。後は不便な点は特にない。

・映画館のサイトで、実際にコードやパスワードを入力して、初めて利用済みが分かり、時間のロスをしてしまうことがあった。逆に、まだ使用していないのに、メモやメールを削除してしまい、使用できなくなった事もある。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

映画会社のサイトを使用するが、コピーやペーストを繰り返さないといけないので、連携はないと思う。

投稿日: 2024/02/27
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
コンサルティング
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年8月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3

社員だけでなく家族も閲覧できる

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生の増進及びホワイト企業への改革の一環

利用期間

2020年8月〜2022年12月まで

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職した為

使いやすいと感じた点を教えてください。

・マイページにログインしていればオススメキャンペーンなどが上位に上がってきた。

アプリもあり、自分だけでなく家族も閲覧することができ、家族で共有することができたのでとても便利だった

・定期的にメールも送られてきて、忘れることなく予約などができた。

不便だと感じた点を教えてください。

・会社を通して申請しないといけないものもあり、手間がかかった。

・アプリが接続できない事がよくあった。

・突然優待がなくなることがあった。

使用したい優待が、店舗では使用できない事があった

他の会社にもおすすめしますか?

家族が多い方や外出を多くされる方は多くのサービスが受けられ、社員に喜んでもらえるサービスだと思うので、導入をおすすめする。

投稿日: 2024/02/27
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年8月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
51人〜100人

社員だけでなく家族も閲覧できる

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生の増進及びホワイト企業への改革の一環

利用期間

2020年8月〜2022年12月まで

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職した為

使いやすいと感じた点を教えてください。

・マイページにログインしていればオススメキャンペーンなどが上位に上がってきた。

アプリもあり、自分だけでなく家族も閲覧することができ、家族で共有することができたのでとても便利だった

・定期的にメールも送られてきて、忘れることなく予約などができた。

不便だと感じた点を教えてください。

・会社を通して申請しないといけないものもあり、手間がかかった。

・アプリが接続できない事がよくあった。

・突然優待がなくなることがあった。

使用したい優待が、店舗では使用できない事があった

他の会社にもおすすめしますか?

家族が多い方や外出を多くされる方は多くのサービスが受けられ、社員に喜んでもらえるサービスだと思うので、導入をおすすめする。

投稿日: 2024/02/27
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

割引や特典のきく店舗や施設が充実している

利用期間

2019年4月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

割引や特典のきく店舗や施設が充実しており「こんなところでも利用できるのか」と感じる瞬間が多い

・持っている(貯めた)ポイントを、ICカードへのチャージなどに回せる。

・当日、即時予約しても施設側から断られたりすることがない。

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリでの予約の際、バグが起きやすい。

・アプリでもWebでも、前のページに戻った際など、何度もログインをし直す必要があり、不便を感じる時がまれにある。

ホテル予約時に、希望日を選択し進めていくが、実際は満室で予約ができないことが多い

他の会社にもおすすめしますか?

個人それぞれで使えること、制限があまりなく幅広い事柄で使えるためどんな方にもマッチすると思われることから、おすすめする。

投稿日: 2024/02/27
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

割引や特典のきく店舗や施設が充実している

利用期間

2019年4月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

割引や特典のきく店舗や施設が充実しており「こんなところでも利用できるのか」と感じる瞬間が多い

・持っている(貯めた)ポイントを、ICカードへのチャージなどに回せる。

・当日、即時予約しても施設側から断られたりすることがない。

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリでの予約の際、バグが起きやすい。

・アプリでもWebでも、前のページに戻った際など、何度もログインをし直す必要があり、不便を感じる時がまれにある。

ホテル予約時に、希望日を選択し進めていくが、実際は満室で予約ができないことが多い

他の会社にもおすすめしますか?

個人それぞれで使えること、制限があまりなく幅広い事柄で使えるためどんな方にもマッチすると思われることから、おすすめする。

投稿日: 2023/05/09
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
エネルギー/環境
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年春頃

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3

日常的に使えるサービスが多くない

利用期間

2018年春頃~2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

日常的に使えるサービスが多くない。ホテルやジムの利用など、あまり日常的に使わないサービスの優遇が多いため、普段から使いづらいという印象

・勤務先で優遇されている映画と飲食店割引は、年間の使用回数が決まっているため、使い切ってしまうことが多いサービスが細分化され過ぎていて、カテゴリーからの検索がしづらい。

・キーワード検索は、該当するサービスの名称とピッタリ合わないと、ヒットしないことが多い。

投稿日: 2023/05/09
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年春頃
所在地
静岡県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
501人〜1000人

日常的に使えるサービスが多くない

利用期間

2018年春頃~2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

日常的に使えるサービスが多くない。ホテルやジムの利用など、あまり日常的に使わないサービスの優遇が多いため、普段から使いづらいという印象

・勤務先で優遇されている映画と飲食店割引は、年間の使用回数が決まっているため、使い切ってしまうことが多いサービスが細分化され過ぎていて、カテゴリーからの検索がしづらい。

・キーワード検索は、該当するサービスの名称とピッタリ合わないと、ヒットしないことが多い。

投稿日: 2023/05/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

自己啓発や美容系の割引プランもあった

利用期間

2019年4月〜2020年3月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使用したい項目がカテゴリ別に表記されており、そのカテゴリも細分化されていたため、検索しやすかった。

・自分がどちらかというと、キーワード検索をするよりもカテゴリ別に閲覧し、興味を持てるプランを探すのが好きだったため、細かい分野ごとに色々見られるのは楽しかった。

・対象の金額が見やすく、何割引になっているかの表記があったのがよかった。

レジャー系がメインかと思ったが、自己啓発に役立つプラン(英会話教室の割引など)もあり、よかった。美容系の割引プランがあったのも、女性には嬉しいものだった

他の会社にもおすすめしますか?

お子様向けの教育に関してのプランもあったので、早いうちから英才教育をしたいという家庭では役に立つと思った。

投稿日: 2023/05/09
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

自己啓発や美容系の割引プランもあった

利用期間

2019年4月〜2020年3月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使用したい項目がカテゴリ別に表記されており、そのカテゴリも細分化されていたため、検索しやすかった。

・自分がどちらかというと、キーワード検索をするよりもカテゴリ別に閲覧し、興味を持てるプランを探すのが好きだったため、細かい分野ごとに色々見られるのは楽しかった。

・対象の金額が見やすく、何割引になっているかの表記があったのがよかった。

レジャー系がメインかと思ったが、自己啓発に役立つプラン(英会話教室の割引など)もあり、よかった。美容系の割引プランがあったのも、女性には嬉しいものだった

他の会社にもおすすめしますか?

お子様向けの教育に関してのプランもあったので、早いうちから英才教育をしたいという家庭では役に立つと思った。

投稿日: 2023/05/09
会社名
株式会社上組
所在地
神奈川県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
経理・会計
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

サービスが探しやすい

利用期間

2018年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・トップページに映画と飲食店の割引内容が表示されていて、すぐに割引券を手に入れられる。映画と飲食店割引は、日常的に利用している。

検索機能が充実していて、サービスが探しやすい。家族でお出かけをする際に、まだどこに行くか決めていなかった段階で、ベネフィットステーションの優待サービスから検索した。

・レジャー施設などのサービス内容が豊富に記載されていて、利用したいサービスを決める際の判断材料になる。

他の会社にもおすすめしますか?

利用ユーザー側の視点でしか見ていないが、社員数が多い大企業にはおすすめできる。

近年は、福利厚生の注目度が高まっているため、社員に対して会社への帰属意識を持ってもらうために、有効なツールであると感じている。

投稿日: 2023/05/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
神奈川県
職種
経理・会計
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
株式会社上組
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

サービスが探しやすい

利用期間

2018年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・トップページに映画と飲食店の割引内容が表示されていて、すぐに割引券を手に入れられる。映画と飲食店割引は、日常的に利用している。

検索機能が充実していて、サービスが探しやすい。家族でお出かけをする際に、まだどこに行くか決めていなかった段階で、ベネフィットステーションの優待サービスから検索した。

・レジャー施設などのサービス内容が豊富に記載されていて、利用したいサービスを決める際の判断材料になる。

他の会社にもおすすめしますか?

利用ユーザー側の視点でしか見ていないが、社員数が多い大企業にはおすすめできる。

近年は、福利厚生の注目度が高まっているため、社員に対して会社への帰属意識を持ってもらうために、有効なツールであると感じている。

投稿日: 2023/05/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年頃

総合評価点2

料金
1.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3

単身者ではあまり使う機会がない印象

利用期間

2019年頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・実際に使おうと思えたものは少なかった。

・旅行系などは、最安値を謳っているものもあったが、実際に比較してみると、トータルではやや割高なものが多かった。

・特に、星野リゾートなど元々の価格が高価な旅先も多かったので、当時利用していた際は、あまりありがたみを感じられなかった。

どちらかというと単身向けではなく、家庭がある方向けのサービスが多かったように感じた。そのため、レジャーに関しては、使えたものはなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

若手や独身が多い企業よりも、家庭を持つ社員が多い企業においてはオススメかな、と思う。

理由としては、レジャーや旅行など、どちらかといえば家族で使えば楽しめるというプランが多かったため。

当時と今ではプラン内容も大きく変わるかもしれないが、正直なところ、単身者ではあまり使う機会がないのかな…という印象。

投稿日: 2023/05/09
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
1.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年頃
所在地
東京都
職種
販売職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

単身者ではあまり使う機会がない印象

利用期間

2019年頃

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・実際に使おうと思えたものは少なかった。

・旅行系などは、最安値を謳っているものもあったが、実際に比較してみると、トータルではやや割高なものが多かった。

・特に、星野リゾートなど元々の価格が高価な旅先も多かったので、当時利用していた際は、あまりありがたみを感じられなかった。

どちらかというと単身向けではなく、家庭がある方向けのサービスが多かったように感じた。そのため、レジャーに関しては、使えたものはなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

若手や独身が多い企業よりも、家庭を持つ社員が多い企業においてはオススメかな、と思う。

理由としては、レジャーや旅行など、どちらかといえば家族で使えば楽しめるというプランが多かったため。

当時と今ではプラン内容も大きく変わるかもしれないが、正直なところ、単身者ではあまり使う機会がないのかな…という印象。

投稿日: 2023/05/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
企画職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

福利厚生倶楽部と比べ視認性が良い

利用期間

2019年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

福利厚生倶楽部と比べて、視認性が良い

・アプリがあり、WEBで使用するより使いやすい。

・ログインIDとパスワードがあればすぐに使用できるため、利用しやすい。

・優待内容が非常に多かったため、使用頻度が高い。

不便だと感じた点を教えてください。

アプリであるにも関わらず、毎回会員ログインを求められる。日常的に使うアプリなので、ログイン状態を一定期間保持してほしいと思っている。

・検索窓から優待サービスを検索していると、入力したのに反応しなくなることがある。その際は、一度トップに戻って検索し直すので不便。

他の会社にもおすすめしますか?

人数が少ない企業だと導入をしてもコストに見合わない利用者数になってしまうため、社員数の多い大手企業におすすめ。

企業の福利厚生として知名度が最大級なので、入れているだけで新卒へのアピールや社員の満足度向上につながると思う。

投稿日: 2023/05/09
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

福利厚生倶楽部と比べ視認性が良い

利用期間

2019年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

福利厚生倶楽部と比べて、視認性が良い

・アプリがあり、WEBで使用するより使いやすい。

・ログインIDとパスワードがあればすぐに使用できるため、利用しやすい。

・優待内容が非常に多かったため、使用頻度が高い。

不便だと感じた点を教えてください。

アプリであるにも関わらず、毎回会員ログインを求められる。日常的に使うアプリなので、ログイン状態を一定期間保持してほしいと思っている。

・検索窓から優待サービスを検索していると、入力したのに反応しなくなることがある。その際は、一度トップに戻って検索し直すので不便。

他の会社にもおすすめしますか?

人数が少ない企業だと導入をしてもコストに見合わない利用者数になってしまうため、社員数の多い大手企業におすすめ。

企業の福利厚生として知名度が最大級なので、入れているだけで新卒へのアピールや社員の満足度向上につながると思う。

投稿日: 2023/06/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
スタンダードコース(月額380円/1人)
導入年
2019年4月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
4

管理画面が少し使いづらい

利用にかけた費用

初期費用等は無く、スタンダードコース(月額380円/1人)でした。

導入に至った決め手を教えてください。

利用できるサービスが幅広く、業界でもトップの会社であったからです。

プライベート面で利用できるサービスが多いため、より仕事へのモチベーションにつながると考えました。

利用期間

2019年4月~2021年10月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

前職を退職したためです。

不便だと感じた点を教えてください。

・人事部としてベネフィットステーションの社員登録業務をしていましたが、登録画面が少し分かりづらかった記憶があります。管理画面を利用する人事の立場から言えば、異動や入社に応じた社員の登録・情報更新が少し面倒でした。

・パスワード(会員番号?)が分からなくなった際の確認方法が分からず、人事に確認する人がほとんどでした。

・担当スタッフの方の電話が、なかなか繋がりませんでした。担当スタッフに不明点を聞こうとして架電しても繋がらないことが多々あり、そういったサポート面では不便さを感じていました。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

担当スタッフの方と電話しながら作業するか、一度会社に来てもらい、レクチャーしてもらうことをお勧めします。

他の会社にもおすすめしますか?

人事部などの管理者側からすると、管理画面が少し使いづらいので、しっかりマスターすることが必要だと思いました。

投稿日: 2023/06/20
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
スタンダードコース(月額380円/1人)
導入年
2019年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

管理画面が少し使いづらい

利用にかけた費用

初期費用等は無く、スタンダードコース(月額380円/1人)でした。

導入に至った決め手を教えてください。

利用できるサービスが幅広く、業界でもトップの会社であったからです。

プライベート面で利用できるサービスが多いため、より仕事へのモチベーションにつながると考えました。

利用期間

2019年4月~2021年10月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

前職を退職したためです。

不便だと感じた点を教えてください。

・人事部としてベネフィットステーションの社員登録業務をしていましたが、登録画面が少し分かりづらかった記憶があります。管理画面を利用する人事の立場から言えば、異動や入社に応じた社員の登録・情報更新が少し面倒でした。

・パスワード(会員番号?)が分からなくなった際の確認方法が分からず、人事に確認する人がほとんどでした。

・担当スタッフの方の電話が、なかなか繋がりませんでした。担当スタッフに不明点を聞こうとして架電しても繋がらないことが多々あり、そういったサポート面では不便さを感じていました。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

担当スタッフの方と電話しながら作業するか、一度会社に来てもらい、レクチャーしてもらうことをお勧めします。

他の会社にもおすすめしますか?

人事部などの管理者側からすると、管理画面が少し使いづらいので、しっかりマスターすることが必要だと思いました。

投稿日: 2023/07/19
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年2月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5

自己啓発に使えるものも多い

利用期間

2020年2月~2023年1月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職した為

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カード1枚(会員証)だけで利用でき、管理がとても簡単だった。

・フィットネスジムやAmazonギフト券など、幅広いジャンルで利用できた。

・教育関連の割引もあり、意識向上や仕事のパフォーマンスにつなげることができた。

・わたしは当時、外国語に劣等感を感じていた為、英語の学習にベネフィットステーションを使っていた。研修や通信教育など、日常的に使える特典や割引だけではなく、自己啓発に使えるものも多くとても効果的だと感じた

不便だと感じた点を教えてください。

・当初、説明もなくいきなりカードだけ渡され、サイトにログインしたので使い方はよく分からなかった。

・種類が豊富すぎて、付与されたポイントを使っていたが、使い終えた後で、もっといい使い道があったりこっちのがよかったと後悔することがあった。

検索画面も少し見づらいので、いいものを見落としているのではと感じた

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ミュージカルを観に行こうとした際に、チケット購入画面の他サイトへの連携は、とてもスムーズに遷移され、利用しやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

年齢層が幅広く、性別もまばらな企業様では、幅広い特典を設けられている本ツールはとてもいいと感じた。

子育て特典も見かけた為、育児世代の社員がいる会社では、育児関連の福利厚生としても利用できると感じた。

投稿日: 2023/07/19
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年2月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

自己啓発に使えるものも多い

利用期間

2020年2月~2023年1月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職した為

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カード1枚(会員証)だけで利用でき、管理がとても簡単だった。

・フィットネスジムやAmazonギフト券など、幅広いジャンルで利用できた。

・教育関連の割引もあり、意識向上や仕事のパフォーマンスにつなげることができた。

・わたしは当時、外国語に劣等感を感じていた為、英語の学習にベネフィットステーションを使っていた。研修や通信教育など、日常的に使える特典や割引だけではなく、自己啓発に使えるものも多くとても効果的だと感じた

不便だと感じた点を教えてください。

・当初、説明もなくいきなりカードだけ渡され、サイトにログインしたので使い方はよく分からなかった。

・種類が豊富すぎて、付与されたポイントを使っていたが、使い終えた後で、もっといい使い道があったりこっちのがよかったと後悔することがあった。

検索画面も少し見づらいので、いいものを見落としているのではと感じた

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ミュージカルを観に行こうとした際に、チケット購入画面の他サイトへの連携は、とてもスムーズに遷移され、利用しやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

年齢層が幅広く、性別もまばらな企業様では、幅広い特典を設けられている本ツールはとてもいいと感じた。

子育て特典も見かけた為、育児世代の社員がいる会社では、育児関連の福利厚生としても利用できると感じた。

投稿日: 2023/06/20
会社名
非公開
所在地
滋賀県
業界
その他
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
1

使いたい特典があまりなかった

導入に至った決め手を教えてください。

社長が福利厚生としてつけてくれた。

利用期間

2018年4月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画が安くなるのは良かった。よく使った。

・安くなる宿泊施設が、いくつかある。

・見やすい冊子があり、そこからの予約もしやすかった。以前、宿泊施設の予約を専用の冊子からした。値段がいくら安くなっているかや、予約の方法も分かりやすく載っていて、使いやすかった。

・特典の種類も豊富で、見ていて楽しかった。

・安いものは、大幅に金額ダウンされている。

不便だと感じた点を教えてください。

・映画や宿泊施設以外のものは、あまり利用しなかった。どれを使おうか見ているのは楽しいのだが、実際に選んでいると使いたいものがなく、なかなか使えなかった。実際には余分にお金を払っている感じがする。

・ホテルも高めのホテルが多かったため、安く使いたかったのに、結局は思ってる以上にお金を払っている感じだった。

他の会社にもおすすめしますか?

たくさんの割引はあるが、しっかりと何が割引になるのかを確認してから使った方が、結局はあまり使わなくなるので勿体無いと思う。

投稿日: 2023/06/20
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2
機能の充実度
1
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
1
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
滋賀県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
2人〜10人

使いたい特典があまりなかった

導入に至った決め手を教えてください。

社長が福利厚生としてつけてくれた。

利用期間

2018年4月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画が安くなるのは良かった。よく使った。

・安くなる宿泊施設が、いくつかある。

・見やすい冊子があり、そこからの予約もしやすかった。以前、宿泊施設の予約を専用の冊子からした。値段がいくら安くなっているかや、予約の方法も分かりやすく載っていて、使いやすかった。

・特典の種類も豊富で、見ていて楽しかった。

・安いものは、大幅に金額ダウンされている。

不便だと感じた点を教えてください。

・映画や宿泊施設以外のものは、あまり利用しなかった。どれを使おうか見ているのは楽しいのだが、実際に選んでいると使いたいものがなく、なかなか使えなかった。実際には余分にお金を払っている感じがする。

・ホテルも高めのホテルが多かったため、安く使いたかったのに、結局は思ってる以上にお金を払っている感じだった。

他の会社にもおすすめしますか?

たくさんの割引はあるが、しっかりと何が割引になるのかを確認してから使った方が、結局はあまり使わなくなるので勿体無いと思う。

投稿日: 2023/07/19
会社名
非公開
所在地
愛媛県
業界
その他
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年10月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

必要な時にすぐ使える

利用期間

2017年10月〜2021年6月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サイトからいろいろなサービスや割引が使える。

・割引サイトのような感じで使いやすかった。

使いたい時すぐに使えるのもメリット。事前に申し込みが必要なものもあったが、すぐに使いたい割引は、ネットからすぐに使える感じが多かった。

・ホテルやレジャー施設、映画の割引チケットが、ネットやコンビニ端末から利用できて、必要な時にすぐ使えるのがよかった。映画のチケットはよく利用していた。「割引があるから行ってみよう」と思って行ったレジャー施設も多い。

不便だと感じた点を教えてください。

地方だと、使える施設やお店が都会と比べるとかなり少ない。大手チェーンなども地方にはなかったりするので、せっかくあるサービスなのに、使える場面がかなり少なくなってしまう状態で、とても勿体無い。たくさん使いたくても、使うところが限られてしまう点がデメリット。

・仕方ないことなのかもしれないが、都会で使ってる人と地方で使ってる人が同じ料金なのは、少し疑問に思うところもある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Yahooや楽天のサイトでの買い物は、ベネフィットステーションを経由してサイト移行してから買うと、ポイントが2つ分貯まるのでよく利用していた。

他の会社にもおすすめしますか?

地域によっては、さまざまな割引やサービスが受けられるので、従業員としては嬉しい福利厚生だと思う。

ただ、ネット上での操作が多く、年配層が多い会社には向かないかもしれない。

投稿日: 2023/07/19
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年10月
所在地
愛媛県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

必要な時にすぐ使える

利用期間

2017年10月〜2021年6月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サイトからいろいろなサービスや割引が使える。

・割引サイトのような感じで使いやすかった。

使いたい時すぐに使えるのもメリット。事前に申し込みが必要なものもあったが、すぐに使いたい割引は、ネットからすぐに使える感じが多かった。

・ホテルやレジャー施設、映画の割引チケットが、ネットやコンビニ端末から利用できて、必要な時にすぐ使えるのがよかった。映画のチケットはよく利用していた。「割引があるから行ってみよう」と思って行ったレジャー施設も多い。

不便だと感じた点を教えてください。

地方だと、使える施設やお店が都会と比べるとかなり少ない。大手チェーンなども地方にはなかったりするので、せっかくあるサービスなのに、使える場面がかなり少なくなってしまう状態で、とても勿体無い。たくさん使いたくても、使うところが限られてしまう点がデメリット。

・仕方ないことなのかもしれないが、都会で使ってる人と地方で使ってる人が同じ料金なのは、少し疑問に思うところもある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Yahooや楽天のサイトでの買い物は、ベネフィットステーションを経由してサイト移行してから買うと、ポイントが2つ分貯まるのでよく利用していた。

他の会社にもおすすめしますか?

地域によっては、さまざまな割引やサービスが受けられるので、従業員としては嬉しい福利厚生だと思う。

ただ、ネット上での操作が多く、年配層が多い会社には向かないかもしれない。

投稿日: 2023/06/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年頃

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
5

流行りのサブスク系の割引もある

利用期間

2020年頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社と比較して、サービスが幅広いです。最近流行りの、サブスク系の割引もあります

・コストも比較的安価です。

・公式アプリがあり、操作性も良いです。アプリからクーポンを探して施設に提示するだけで、簡単に利用できます。

・アプリについては、ベネフィット・ステーションから最新情報が随時通知されるので、それを見るのが楽しみでした。

・社員の健康管理ツールとしても利用できます。

他の会社にもおすすめしますか?

レジャー・エンタメ・グルメなど、社員に喜ばれるコンテンツが盛りだくさんなので、年齢層・社員数に関わらず導入することをお勧めします。

投稿日: 2023/06/20
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年頃
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

流行りのサブスク系の割引もある

利用期間

2020年頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社と比較して、サービスが幅広いです。最近流行りの、サブスク系の割引もあります

・コストも比較的安価です。

・公式アプリがあり、操作性も良いです。アプリからクーポンを探して施設に提示するだけで、簡単に利用できます。

・アプリについては、ベネフィット・ステーションから最新情報が随時通知されるので、それを見るのが楽しみでした。

・社員の健康管理ツールとしても利用できます。

他の会社にもおすすめしますか?

レジャー・エンタメ・グルメなど、社員に喜ばれるコンテンツが盛りだくさんなので、年齢層・社員数に関わらず導入することをお勧めします。

投稿日: 2023/04/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
企画職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2010年頃

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
3

社内企画で全員が同じ特典を受けられる

導入に至った決め手を教えてください。

社員の福利厚生を充実させる目的で会社側に手間の掛からないオールインワンのサービスとして導入したものと思われる。

利用期間

2010年頃~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カタログを見た際にサービスは非常に豊富で、こんなに色々なサービスがあるのだと感じた。

・ディズニーランドなど人気の施設についてもサービス対象となっており、割引が利く。

・利用によりポイントが貯まり、そのポイントをまた別のサービスに使える。

会社のイベントで同期と一緒にディズニーランドへ行った際に利用し、入場料が約2,000円安くなった。従業員全員が加入している福利厚生制度であるため、社内全員が同じようにサービスを利用できる点は便利

・会社としては従業員の満足度も高まる良い制度であると感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業などの低所得者のニーズは高いのではないかと感じる。

投稿日: 2023/04/26
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2010年頃
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

社内企画で全員が同じ特典を受けられる

導入に至った決め手を教えてください。

社員の福利厚生を充実させる目的で会社側に手間の掛からないオールインワンのサービスとして導入したものと思われる。

利用期間

2010年頃~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カタログを見た際にサービスは非常に豊富で、こんなに色々なサービスがあるのだと感じた。

・ディズニーランドなど人気の施設についてもサービス対象となっており、割引が利く。

・利用によりポイントが貯まり、そのポイントをまた別のサービスに使える。

会社のイベントで同期と一緒にディズニーランドへ行った際に利用し、入場料が約2,000円安くなった。従業員全員が加入している福利厚生制度であるため、社内全員が同じようにサービスを利用できる点は便利

・会社としては従業員の満足度も高まる良い制度であると感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業などの低所得者のニーズは高いのではないかと感じる。

投稿日: 2023/04/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
医療
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2013年4月

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5

クレカ経由の利用に柔軟性がある

利用期間

2013年4月~2014年12月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホからも利用施設の確認が可能である

・使用したい業種によって検索も可能である

・舞台やお笑い、コンサートなどのチケットもある

・公式サイトや公式の申し込みより若干安く購入できる。

クレジットカード会社経由だと、土日のチケットは選択できないこともあったが、土日でも選択できるサービスがわりとある

・使用したい都道府県や時期などからも検索できる

・サービス(レンタカーや旅行)についても割引が可能である

不便だと感じた点を教えてください。

当選連絡やカードの決済連絡について、電話で実施されることもあった。しかし知らない番号だととらず、折り返し連絡もしないことが多いので、すべてネット上で完結できるようにしてほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

ツールサービスのカードさえ持っていればサービスの適用もされることがあるので、外回り営業担当を多く抱えている会社にはぴったりだと思う。

自身でネットでどのようなサービスがあるか調べる必要があるので、積極性がない方が多い企業には向いていない。

投稿日: 2023/04/26
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2013年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
51人〜100人

クレカ経由の利用に柔軟性がある

利用期間

2013年4月~2014年12月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホからも利用施設の確認が可能である

・使用したい業種によって検索も可能である

・舞台やお笑い、コンサートなどのチケットもある

・公式サイトや公式の申し込みより若干安く購入できる。

クレジットカード会社経由だと、土日のチケットは選択できないこともあったが、土日でも選択できるサービスがわりとある

・使用したい都道府県や時期などからも検索できる

・サービス(レンタカーや旅行)についても割引が可能である

不便だと感じた点を教えてください。

当選連絡やカードの決済連絡について、電話で実施されることもあった。しかし知らない番号だととらず、折り返し連絡もしないことが多いので、すべてネット上で完結できるようにしてほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

ツールサービスのカードさえ持っていればサービスの適用もされることがあるので、外回り営業担当を多く抱えている会社にはぴったりだと思う。

自身でネットでどのようなサービスがあるか調べる必要があるので、積極性がない方が多い企業には向いていない。

投稿日: 2023/04/26
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
コンサルティング
職種
企画職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2008年4月

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2

使ったメリットが印象に残りにくい

利用期間

2008年4月~2023年4月現在も利用中

(開始時期は不明だが、少なくとも自分が入社した2008年4月には導入していた)

不便だと感じた点を教えてください。

・プッシュ型の通知やプロモーションなどの機能がなく、使い慣れていないと忘れ去られてしまう。

・IDやパスワードの管理、会員証の管理等が面倒。忘れたり紛失したりしてしまい、そのうち利用しなくなる。

・サービス内容にもよるが、割引金額はあまり大したことはなく、広く浅くカバーしているという印象。

使ったメリットが印象に残りにくいので「また次も使おう!」とは思いにくい

他の会社にもおすすめしますか?

社内でほとんど話題になったことがない。それくらい自分の周りでは利用度が低いものと認識している。

投稿日: 2023/04/26
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2008年4月
所在地
埼玉県
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
501人〜1000人

使ったメリットが印象に残りにくい

利用期間

2008年4月~2023年4月現在も利用中

(開始時期は不明だが、少なくとも自分が入社した2008年4月には導入していた)

不便だと感じた点を教えてください。

・プッシュ型の通知やプロモーションなどの機能がなく、使い慣れていないと忘れ去られてしまう。

・IDやパスワードの管理、会員証の管理等が面倒。忘れたり紛失したりしてしまい、そのうち利用しなくなる。

・サービス内容にもよるが、割引金額はあまり大したことはなく、広く浅くカバーしているという印象。

使ったメリットが印象に残りにくいので「また次も使おう!」とは思いにくい

他の会社にもおすすめしますか?

社内でほとんど話題になったことがない。それくらい自分の周りでは利用度が低いものと認識している。

投稿日: 2024/01/31
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

幅広いジャンルの特典がたくさんある

利用期間

2018年4月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サイト自体が見やすく、操作性が良いと感じた。

幅広いジャンルの特典がたくさんあって、普段行くお店や旅行先などで頻繁に使うことができ、節約につながる

・大手サイトを無料で利用できるため、自社の福利厚生サービスへの満足感に繋がった。

不便だと感じた点を教えてください。

・幅広くクーポンが出ているが、他サイトでも受けられる特典が多く、独自性は少ない。

クーポンによっては、他社サイトの方が割引率などが大きいものがある

・ベネフィットポイントなるものがあるが、どう活用して良いのかが分からない。

他の会社にもおすすめしますか?

多くの特典を用意しているため、老若男女幅広い年代の従業員を抱える企業におすすめできる。大手サイトのため、福利厚生としてアピールしやすいとも感じる。

投稿日: 2024/01/31
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

幅広いジャンルの特典がたくさんある

利用期間

2018年4月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・サイト自体が見やすく、操作性が良いと感じた。

幅広いジャンルの特典がたくさんあって、普段行くお店や旅行先などで頻繁に使うことができ、節約につながる

・大手サイトを無料で利用できるため、自社の福利厚生サービスへの満足感に繋がった。

不便だと感じた点を教えてください。

・幅広くクーポンが出ているが、他サイトでも受けられる特典が多く、独自性は少ない。

クーポンによっては、他社サイトの方が割引率などが大きいものがある

・ベネフィットポイントなるものがあるが、どう活用して良いのかが分からない。

他の会社にもおすすめしますか?

多くの特典を用意しているため、老若男女幅広い年代の従業員を抱える企業におすすめできる。大手サイトのため、福利厚生としてアピールしやすいとも感じる。

投稿日: 2023/04/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2009年頃

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

ポイントや残額がサイト上で確認できる

利用期間

2009年頃~2020年頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネットから各自申請できるようになった。

・紙の会員証からスマホの画面での会員証に変わって、カードを持ち歩く必要がなくなった。

・カラオケなどで、カードの画面を見せるだけで割引になるものは、事前申請が必要なく便利だった。

ポイントの利用額や残りの額が、サイト上で確認できる

投稿日: 2023/04/26
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2009年頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

ポイントや残額がサイト上で確認できる

利用期間

2009年頃~2020年頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネットから各自申請できるようになった。

・紙の会員証からスマホの画面での会員証に変わって、カードを持ち歩く必要がなくなった。

・カラオケなどで、カードの画面を見せるだけで割引になるものは、事前申請が必要なく便利だった。

ポイントの利用額や残りの額が、サイト上で確認できる

投稿日: 2024/01/31
会社名
非公開
所在地
新潟県
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年4月

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

特典対象の映画館の種類が多い

利用期間

2023年4月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

特典対象の映画館の種類が多い(TOHOシネマズ、イオンシネマ、大阪ステーションなど)。

・社内ポイントの申請方法が簡単。

・社内サイトと連携されている(ログイン不要)。

・個人で恩恵のあるサービスが多い。

・多くの会社が利用しているため、他社の知り合いとも利用出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

・映画チケットは前日から購入しておかないとならないところもあり、当日に思い立っての利用はできない。

個人で利用する際、ログインが必要で不便に感じる

投稿日: 2024/01/31
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年4月
所在地
新潟県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

特典対象の映画館の種類が多い

利用期間

2023年4月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

特典対象の映画館の種類が多い(TOHOシネマズ、イオンシネマ、大阪ステーションなど)。

・社内ポイントの申請方法が簡単。

・社内サイトと連携されている(ログイン不要)。

・個人で恩恵のあるサービスが多い。

・多くの会社が利用しているため、他社の知り合いとも利用出来る。

不便だと感じた点を教えてください。

・映画チケットは前日から購入しておかないとならないところもあり、当日に思い立っての利用はできない。

個人で利用する際、ログインが必要で不便に感じる

投稿日: 2023/04/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

無料のeラーニング講座がある

利用期間

2018年頃〜2021年頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

・優待を利用して、水族館やテーマパークのチケットを安く購入できた。

・具体的に、友人と水族館に遊びに行った際に、福利厚生の優待で全員分のチケットを20%OFFで購入することができた。

・ディズニーランドの割引チケットも社内で販売されており、それを使って家族でお得にディズニーランドを楽しむことができた。

無料のeラーニング講座があり、英語やマーケティングに関する学習に利用することができた

・毎月送られてくる会報誌で、おすすめ情報などを確認し、その情報を元に休暇の予定を検討することができた。

投稿日: 2023/04/26
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

無料のeラーニング講座がある

利用期間

2018年頃〜2021年頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

・優待を利用して、水族館やテーマパークのチケットを安く購入できた。

・具体的に、友人と水族館に遊びに行った際に、福利厚生の優待で全員分のチケットを20%OFFで購入することができた。

・ディズニーランドの割引チケットも社内で販売されており、それを使って家族でお得にディズニーランドを楽しむことができた。

無料のeラーニング講座があり、英語やマーケティングに関する学習に利用することができた

・毎月送られてくる会報誌で、おすすめ情報などを確認し、その情報を元に休暇の予定を検討することができた。

投稿日: 2024/01/31
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3

チャットで相談できる仕組みもあり使い勝手が良い

利用期間

2022年4月~2023年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映画割引券や宿泊補助券を使う際に、システム上でどのような操作をすれば良いのかホームページに操作マニュアルがあったため、初心者でも簡単に操作できた。

・コールセンターがあり、直接オペレーターに聞くことができる点が良かった。

チャットで相談できる仕組みもあり、使い勝手が良い

不便だと感じた点を教えてください。

・映画の割引券が2種類あり、分かりにくい。

・グルメの割引を利用する際に、別サイトに飛ぶのが不便。

ログインする際に、「次回からIDの入力を省略する」にチェックを入れても、次回ログイン時に反映されず、毎回手間である

他の会社にもおすすめしますか?

育児に関するサービスやセミナーや習い事などの自己啓発系のサービスなど、幅広い分野や年齢層に対応をしているため、大手企業など従業員数が多い会社におすすめする。また、コールセンターがあり、年配の方でも操作しやすいシステムのため、従業員の年齢層が高めな会社にもおすすめできる。

投稿日: 2024/01/31
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

チャットで相談できる仕組みもあり使い勝手が良い

利用期間

2022年4月~2023年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したから。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映画割引券や宿泊補助券を使う際に、システム上でどのような操作をすれば良いのかホームページに操作マニュアルがあったため、初心者でも簡単に操作できた。

・コールセンターがあり、直接オペレーターに聞くことができる点が良かった。

チャットで相談できる仕組みもあり、使い勝手が良い

不便だと感じた点を教えてください。

・映画の割引券が2種類あり、分かりにくい。

・グルメの割引を利用する際に、別サイトに飛ぶのが不便。

ログインする際に、「次回からIDの入力を省略する」にチェックを入れても、次回ログイン時に反映されず、毎回手間である

他の会社にもおすすめしますか?

育児に関するサービスやセミナーや習い事などの自己啓発系のサービスなど、幅広い分野や年齢層に対応をしているため、大手企業など従業員数が多い会社におすすめする。また、コールセンターがあり、年配の方でも操作しやすいシステムのため、従業員の年齢層が高めな会社にもおすすめできる。

投稿日: 2023/04/26
会社名
いすゞ自動車株式会社
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3

映画やカフェの割引きが充実

導入に至った決め手を教えてください。

元々の福利厚生サービスを従業員があまり認知しておらず、利用者が少なかった。

ベネフィット・ステーションという大手のサービスを利用することで認知度を上げ、福利厚生を従業員が利用しやすくした。

利用期間

2022年4月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画やカフェの割引きが充実している

・ムビチケや109シネマズの映画チケットの800円分の割引が、会社限定で発行されたことがあった。通常、1800円で鑑賞するところを1000円で鑑賞することができたため、会社の同僚と仕事後に映画に行くことができた。

・検索機能が使いやすく、利用したいサービスの検索が行いやすい。

・メールマガジンが定期的に来るため、新しく追加されたオトクなサービスにすぐにアクセスできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・定員が決まっているサービスで、上限になっても申し込み画面の入力ができてしまうので、最後まで入力したあとで定員数に達していたことを知らされる。

カフェクーポンの申し込みをしたとき、氏名や住所など必要な項目の入力をさせられた後に、申し込みボタンを押したところ、定員がいっぱいで申し込みできないことがあった。定員がいっぱいになったら氏名などの入力画面に進まないようにしてほしかった。

カテゴリ検索画面に写真が多用されていて見づらい

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数の多い会社や、都心にある会社におすすめだと思う。

展開されているサービスの種類は多いが、ジムや映画館などレジャーに関するもの、ショッピングやカフェなど施設利用に関するサービスが多いので、それらが利用しやすい立地で働く従業員が多いほど、福利厚生の効果が出ると思う。

投稿日: 2023/04/26
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
神奈川県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
いすゞ自動車株式会社
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

映画やカフェの割引きが充実

導入に至った決め手を教えてください。

元々の福利厚生サービスを従業員があまり認知しておらず、利用者が少なかった。

ベネフィット・ステーションという大手のサービスを利用することで認知度を上げ、福利厚生を従業員が利用しやすくした。

利用期間

2022年4月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画やカフェの割引きが充実している

・ムビチケや109シネマズの映画チケットの800円分の割引が、会社限定で発行されたことがあった。通常、1800円で鑑賞するところを1000円で鑑賞することができたため、会社の同僚と仕事後に映画に行くことができた。

・検索機能が使いやすく、利用したいサービスの検索が行いやすい。

・メールマガジンが定期的に来るため、新しく追加されたオトクなサービスにすぐにアクセスできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・定員が決まっているサービスで、上限になっても申し込み画面の入力ができてしまうので、最後まで入力したあとで定員数に達していたことを知らされる。

カフェクーポンの申し込みをしたとき、氏名や住所など必要な項目の入力をさせられた後に、申し込みボタンを押したところ、定員がいっぱいで申し込みできないことがあった。定員がいっぱいになったら氏名などの入力画面に進まないようにしてほしかった。

カテゴリ検索画面に写真が多用されていて見づらい

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数の多い会社や、都心にある会社におすすめだと思う。

展開されているサービスの種類は多いが、ジムや映画館などレジャーに関するもの、ショッピングやカフェなど施設利用に関するサービスが多いので、それらが利用しやすい立地で働く従業員が多いほど、福利厚生の効果が出ると思う。

投稿日: 2024/01/31
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
サービス/飲食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年2月頃

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

様々なサービスをお得に受けられる

導入に至った決め手を教えてください。

事業での事故に対する保険や各種サービスに惹かれて。

利用期間

2018年2月頃~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・業務上で発生した事故等の保険がある。

様々なサービスをお得に受けられる

・先着順ではあるが、外部サービスへのポイント付与がある。

・限定ではあるが、様々な割引が用意されている。

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインがわかりにくい。

サービスの検索がしづらい

・外部提携先での利用した時のポイント付与の条件が、いまいちわかりにくい。

・映画の特典を受けるのに最大半日待つこともある。

・会員番号の書かれたカードが郵送されてきたが、使うところがない。

他の会社にもおすすめしますか?

多岐にわたる事業で使えると思うし、月額費用が相場なのか高いのかはわからないが相応のサービスは受けられるので、おすすめする。

投稿日: 2024/01/31
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年2月頃
所在地
千葉県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/飲食/レジャー
従業員
2人〜10人

様々なサービスをお得に受けられる

導入に至った決め手を教えてください。

事業での事故に対する保険や各種サービスに惹かれて。

利用期間

2018年2月頃~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・業務上で発生した事故等の保険がある。

様々なサービスをお得に受けられる

・先着順ではあるが、外部サービスへのポイント付与がある。

・限定ではあるが、様々な割引が用意されている。

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインがわかりにくい。

サービスの検索がしづらい

・外部提携先での利用した時のポイント付与の条件が、いまいちわかりにくい。

・映画の特典を受けるのに最大半日待つこともある。

・会員番号の書かれたカードが郵送されてきたが、使うところがない。

他の会社にもおすすめしますか?

多岐にわたる事業で使えると思うし、月額費用が相場なのか高いのかはわからないが相応のサービスは受けられるので、おすすめする。

投稿日: 2023/04/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
企画職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年10月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
1

申請や承認が必要なサービスもある

利用期間

2017年10月〜2021年12月

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリの利用を推奨しているが、ただのアプリケーション内ブラウザのため機能は変わらず、使いづらい。

店頭で見せるだけのクーポンもあるが、サービスによって申請や承認が必要なものもあり、そのシステムが分かりづらい

・出産を期に、優待でベビーシッターサービスを利用しようとしたが、利用のために申請が必要だった。ウェブサイトの指示に従って必要資料を集め、申請を行ったが受理されず、不受理の説明も特になかったため原因も分からず、結局利用することができなかった。

・ディズニーチケットの割引率は、以前利用していたリソルのライフサポート倶楽部の方が良かった

他の会社にもおすすめしますか?

利用できるサービスは多いようだが、何に利用できるのか分かりづらく、調べるにもアプリやウェブサイトが使いづらい。

また、いざ利用したいと思ったときに、複雑な申請が必要な場合もあるので、あまりオススメできない。

投稿日: 2023/04/26
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
1
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年10月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
51人〜100人

申請や承認が必要なサービスもある

利用期間

2017年10月〜2021年12月

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリの利用を推奨しているが、ただのアプリケーション内ブラウザのため機能は変わらず、使いづらい。

店頭で見せるだけのクーポンもあるが、サービスによって申請や承認が必要なものもあり、そのシステムが分かりづらい

・出産を期に、優待でベビーシッターサービスを利用しようとしたが、利用のために申請が必要だった。ウェブサイトの指示に従って必要資料を集め、申請を行ったが受理されず、不受理の説明も特になかったため原因も分からず、結局利用することができなかった。

・ディズニーチケットの割引率は、以前利用していたリソルのライフサポート倶楽部の方が良かった

他の会社にもおすすめしますか?

利用できるサービスは多いようだが、何に利用できるのか分かりづらく、調べるにもアプリやウェブサイトが使いづらい。

また、いざ利用したいと思ったときに、複雑な申請が必要な場合もあるので、あまりオススメできない。

投稿日: 2024/01/31
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年10月
立場
導入決定者

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3

多彩な提携先と豊富な特典がある

導入に至った決め手を教えてください。

従業員の福祉とワークライフバランスの向上を目指す中で、効果的な手段と考えたから。

利用期間

2022年10月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

多彩な提携先とその提供する特典が豊富で、従業員が自分に合ったサービスを手軽に見つけられる

・ベネフィットステーションのモバイルアプリが利用可能で、いつでもどこでも特典の確認や利用状況の把握が容易。

・システムの柔軟性が高く、企業の独自の福祉プランに合わせてカスタマイズできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・特定の特典や提携先で制限があることがあり、全ての従業員が利用できないケースがある。

特典の利用に関する質問や問題が発生した際のサポート体制が、あまり充実していない

・一部の特典の利用に関して、手続きが煩雑。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・直感的で使いやすいユーザーインターフェースで、従業員がストレスなく福利厚生を利用できる。

・豊富な提携先と多彩な特典があり、従業員が自分に合ったサービスや商品を手軽に選択できる。

・モバイルアプリも利用可能で、いつでもどこでも福利厚生の利用状況や特典情報が確認できる。

・柔軟なシステムが企業の独自の福祉プランに適応でき、従業員のモチベーション向上と企業イメージの向上に寄与する。

投稿日: 2024/01/31
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年10月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

多彩な提携先と豊富な特典がある

導入に至った決め手を教えてください。

従業員の福祉とワークライフバランスの向上を目指す中で、効果的な手段と考えたから。

利用期間

2022年10月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

多彩な提携先とその提供する特典が豊富で、従業員が自分に合ったサービスを手軽に見つけられる

・ベネフィットステーションのモバイルアプリが利用可能で、いつでもどこでも特典の確認や利用状況の把握が容易。

・システムの柔軟性が高く、企業の独自の福祉プランに合わせてカスタマイズできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・特定の特典や提携先で制限があることがあり、全ての従業員が利用できないケースがある。

特典の利用に関する質問や問題が発生した際のサポート体制が、あまり充実していない

・一部の特典の利用に関して、手続きが煩雑。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・直感的で使いやすいユーザーインターフェースで、従業員がストレスなく福利厚生を利用できる。

・豊富な提携先と多彩な特典があり、従業員が自分に合ったサービスや商品を手軽に選択できる。

・モバイルアプリも利用可能で、いつでもどこでも福利厚生の利用状況や特典情報が確認できる。

・柔軟なシステムが企業の独自の福祉プランに適応でき、従業員のモチベーション向上と企業イメージの向上に寄与する。

投稿日: 2023/04/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2008年4月

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
1.5

ネットリテラシーが低いと使いこなすのが難しい

利用期間

2008年4月~2020年3月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため

不便だと感じた点を教えてください。

・企業ごとにカフェテリアプランの契約があり、カフェテリアポイントが利用できるものと、できないものがあるので分かりづらい。

・一つのお店でも複数のプランがあり、どれが契約しているカフェテリアプランで利用できるのか、どれがお得なのかが分かり辛い。

・ベネフィットのサイトを見て使いたいと思った項目が、カフェテリアプランになく利用できなかったことがある。

・利用項目によってポイントあたりの円換算が違うので、33,000円分にする計算が必要で手間がかかる。

・マッサージ券で利用することが多かったが、マッサージ店の料金プランとベネフィットの優待券の発行額が違うので、何枚使えるのか計算する手間があった。

他の会社にもおすすめしますか?

年間33,000円分の利用ができるので、社員としてはありがたかったが、サイトがわかりにくく、利用できていない人も沢山いた。

ネットリテラシーがそれなりにある従業員の方でないと、使いこなすことは難しいと思う

投稿日: 2023/04/26
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
4
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2008年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

ネットリテラシーが低いと使いこなすのが難しい

利用期間

2008年4月~2020年3月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職のため

不便だと感じた点を教えてください。

・企業ごとにカフェテリアプランの契約があり、カフェテリアポイントが利用できるものと、できないものがあるので分かりづらい。

・一つのお店でも複数のプランがあり、どれが契約しているカフェテリアプランで利用できるのか、どれがお得なのかが分かり辛い。

・ベネフィットのサイトを見て使いたいと思った項目が、カフェテリアプランになく利用できなかったことがある。

・利用項目によってポイントあたりの円換算が違うので、33,000円分にする計算が必要で手間がかかる。

・マッサージ券で利用することが多かったが、マッサージ店の料金プランとベネフィットの優待券の発行額が違うので、何枚使えるのか計算する手間があった。

他の会社にもおすすめしますか?

年間33,000円分の利用ができるので、社員としてはありがたかったが、サイトがわかりにくく、利用できていない人も沢山いた。

ネットリテラシーがそれなりにある従業員の方でないと、使いこなすことは難しいと思う

投稿日: 2024/01/31
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4

豊富なメニューを全国の施設から選択できる

利用期間

2022年4月~2024年1月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

豊富なメニューがあり、全国の施設から選択できる

・イオンの映画館チケットを申し込んだらチケットが送られてきて、会場で購入するよりも安く簡単に購入できた。

・優待価格で各種施設等が利用できる。

・支払いはカード払いも出来て便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・初めてログインするときに、社員コード等入力する内容がいろいろあり不便だった。

パスワードを忘れてしまった時に、再設定する仕方がわかりにくい

・利用に応じてポイントがたまる仕組みになっているが、利用頻度が少ないと、それほどポイントを活用しないまま失効してしまう。

・キャンペーンの案内が来ても、スムーズに申し込みページが出てこない。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ラインもあるので、登録をしているとより便利。

他の会社にもおすすめしますか?

豊富なメニューがあり全国の施設から選択できるので、全国展開している会社にはおすすめできる。社員サイトもあるので、自分のコードで登録をしておけばログインするのもさほど手間がかからない。

投稿日: 2024/01/31
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

豊富なメニューを全国の施設から選択できる

利用期間

2022年4月~2024年1月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

豊富なメニューがあり、全国の施設から選択できる

・イオンの映画館チケットを申し込んだらチケットが送られてきて、会場で購入するよりも安く簡単に購入できた。

・優待価格で各種施設等が利用できる。

・支払いはカード払いも出来て便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・初めてログインするときに、社員コード等入力する内容がいろいろあり不便だった。

パスワードを忘れてしまった時に、再設定する仕方がわかりにくい

・利用に応じてポイントがたまる仕組みになっているが、利用頻度が少ないと、それほどポイントを活用しないまま失効してしまう。

・キャンペーンの案内が来ても、スムーズに申し込みページが出てこない。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ラインもあるので、登録をしているとより便利。

他の会社にもおすすめしますか?

豊富なメニューがあり全国の施設から選択できるので、全国展開している会社にはおすすめできる。社員サイトもあるので、自分のコードで登録をしておけばログインするのもさほど手間がかからない。

投稿日: 2023/04/26
会社名
郵船ロジスティクス株式会社
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
経理・会計
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
平成21年4月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
3.5

カードを見せるだけでサービスが利用できた

利用期間

平成21年4月~平成25年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

大半のサービスで必要な利用者登録(住所や名前などの記入)をすることなく、カードを見せるだけでサービスが利用できたのが手軽で良かった

・身近なものの割引が多かった。例えば映画の割引など簡単に使えるものが多く、利用する機会が多かった。

・入会費や年会費など自分で支払う費用がなかったので、コスト的にも助かった。

・大手であり知られているサービスなので利用にあたり不安が少なかった

不便だと感じた点を教えてください。

・加入していたことは知っていたが積極的に会社からの説明がなかったので、どんなサービスか理解するまでに時間がかかってしまい、初年度に利用することが出来なかった。

様々なお店と提携していたが、自分がよく利用するサービスとのマッチングが少ないと感じることも多かった

・退社後はサービスが利用できないので、継続できる仕組みがあったらいいなと思った。

他の会社にもおすすめしますか?

大手企業へのサービスとしてはとてもおすすめだと思った。

ただ、導入しただけでなく社員への認知度を積極的にあげないと、利用者が増えずもったいないので注意が必要。

投稿日: 2023/04/26
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
平成21年4月
所在地
東京都
職種
経理・会計
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
郵船ロジスティクス株式会社
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
501人〜1000人

カードを見せるだけでサービスが利用できた

利用期間

平成21年4月~平成25年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

大半のサービスで必要な利用者登録(住所や名前などの記入)をすることなく、カードを見せるだけでサービスが利用できたのが手軽で良かった

・身近なものの割引が多かった。例えば映画の割引など簡単に使えるものが多く、利用する機会が多かった。

・入会費や年会費など自分で支払う費用がなかったので、コスト的にも助かった。

・大手であり知られているサービスなので利用にあたり不安が少なかった

不便だと感じた点を教えてください。

・加入していたことは知っていたが積極的に会社からの説明がなかったので、どんなサービスか理解するまでに時間がかかってしまい、初年度に利用することが出来なかった。

様々なお店と提携していたが、自分がよく利用するサービスとのマッチングが少ないと感じることも多かった

・退社後はサービスが利用できないので、継続できる仕組みがあったらいいなと思った。

他の会社にもおすすめしますか?

大手企業へのサービスとしてはとてもおすすめだと思った。

ただ、導入しただけでなく社員への認知度を積極的にあげないと、利用者が増えずもったいないので注意が必要。

投稿日: 2023/04/26
会社名
株式会社オリエントコーポレーション
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年2月

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

他サイトの方が安いことが多い

利用期間

2018年2月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

IDとPWでログインしネットで検索できた

・友人と旅行を計画し、レンタカーや施設(ホテルや観光施設の入場券等)の手配が必要なときに、その場でまずベネフィットに特典がないか調べて、他のサイト(楽天トラベル等)から予約した場合とどちらが安いか比較検討できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・以前はWELBOXを使っていたが、WELBOXの方が商品ラインナップが多かったのと、珍しいなと思う商品もあった。

・割引等のメリットがあまりない。

レンタカーを借りる際に割引特典を使おうとしたが、複数のレンタカー社で値段を調べて、ベネフィットに載っていないところや載っているところでも他のクーポンなどを使った方が安かったことがある

・その他でもベネフィットを利用するより他のクーポンなどを利用する方が安いことが多い。

・商品ラインナップも多いのかもしれないが、使い勝手がよくないものが多い。

・検索して戻ると最初の画面まで戻ってしまったり、サイトの使い勝手もあまりよくない。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生の運用企業としてベネフィットを利用しているところが多いなと感じた。

ノウハウはあり社員の福利厚生を充実させたいが、社内に容を企画する人員を割けない場合に外注するにはよいと思う。

投稿日: 2023/04/26
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年2月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
株式会社オリエントコーポレーション
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

他サイトの方が安いことが多い

利用期間

2018年2月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

IDとPWでログインしネットで検索できた

・友人と旅行を計画し、レンタカーや施設(ホテルや観光施設の入場券等)の手配が必要なときに、その場でまずベネフィットに特典がないか調べて、他のサイト(楽天トラベル等)から予約した場合とどちらが安いか比較検討できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・以前はWELBOXを使っていたが、WELBOXの方が商品ラインナップが多かったのと、珍しいなと思う商品もあった。

・割引等のメリットがあまりない。

レンタカーを借りる際に割引特典を使おうとしたが、複数のレンタカー社で値段を調べて、ベネフィットに載っていないところや載っているところでも他のクーポンなどを使った方が安かったことがある

・その他でもベネフィットを利用するより他のクーポンなどを利用する方が安いことが多い。

・商品ラインナップも多いのかもしれないが、使い勝手がよくないものが多い。

・検索して戻ると最初の画面まで戻ってしまったり、サイトの使い勝手もあまりよくない。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生の運用企業としてベネフィットを利用しているところが多いなと感じた。

ノウハウはあり社員の福利厚生を充実させたいが、社内に容を企画する人員を割けない場合に外注するにはよいと思う。

投稿日: 2023/04/26
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
エネルギー/環境
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年頃

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4

大体のサービスが網羅できていたのでかなり実用的だった

利用期間

2022年頃~2023年3月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・トップページから検索窓とカテゴリ検索があるので、無駄がない。

・入会の手続きとかは特になく、会社からログイン情報が送られてきたらすぐに利用開始できた。

・カテゴリ分けが事細かくされていたので、利用したい割引サービスの検索がしやすかった。

・手続きは会社が行うので、利用開始の手続きを個人で行う必要がない。

・使えるサービスが140万点ほどあったので、職場の福利厚生がベネフィットで一本化されあちこちサイトをめぐる必要がなかった。

・季節にあった割引キャンペーンや、自身が普段使う店のクーポンが多くあったので、ベネフィットステーションで検索をかけるだけで大体のサービスが網羅できていたのでかなり実用的だなと感じていた

他の会社にもおすすめしますか?

ベネフィットステーション一つでかなりの数の割引サービスを受けられる。

多くの人が利用するお店やサービスで使えるものが多いので、従業員の満足度をUPしてあげられるためおすすめ。

投稿日: 2023/04/26
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年頃
所在地
福岡県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
1001人以上

大体のサービスが網羅できていたのでかなり実用的だった

利用期間

2022年頃~2023年3月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・トップページから検索窓とカテゴリ検索があるので、無駄がない。

・入会の手続きとかは特になく、会社からログイン情報が送られてきたらすぐに利用開始できた。

・カテゴリ分けが事細かくされていたので、利用したい割引サービスの検索がしやすかった。

・手続きは会社が行うので、利用開始の手続きを個人で行う必要がない。

・使えるサービスが140万点ほどあったので、職場の福利厚生がベネフィットで一本化されあちこちサイトをめぐる必要がなかった。

・季節にあった割引キャンペーンや、自身が普段使う店のクーポンが多くあったので、ベネフィットステーションで検索をかけるだけで大体のサービスが網羅できていたのでかなり実用的だなと感じていた

他の会社にもおすすめしますか?

ベネフィットステーション一つでかなりの数の割引サービスを受けられる。

多くの人が利用するお店やサービスで使えるものが多いので、従業員の満足度をUPしてあげられるためおすすめ。

投稿日: 2023/04/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

映画の割引チケットだけ発行に手間がかかる

利用期間

2022年頃~2023年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホだけかもしれないが、たまにクーポンが表示されないことがある。

・ログイン情報を記憶してくれないのでログインが少々面倒である。IDは記憶してくれるがPWは毎回入力が必要になる。

映画の割引チケットだけ、画面表示のクーポンではなくコンビニでのチケット発行が必要なので手間がかかる。また、リアルタイムでチケットが発券できないものがある。映画館によっては、チケット発券までに12時間必要だったりするので、今日観たいと思ってもそれが叶わない。

・カラオケのクーポンが表示されたことがない。クーポンが出ないのでレジでごたついた経験があり、それ以降は使用してない。

・IDは記憶してくれるがPWは毎回入力が必要なので面倒。

・かなり割安なのでよく使用していたが、一度コンビニでチケットを発券しないといけないので面倒。おそらく映画のクーポンだけがその対応なので、

ほかの割引サービスと同じく、画面上のクーポンを見せるだけにしてほしい。

・映画館によっては、チケット発券までに12時間必要だったりするので、今日観たいと思ってもそれがかなわない。

投稿日: 2023/04/26
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

映画の割引チケットだけ発行に手間がかかる

利用期間

2022年頃~2023年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホだけかもしれないが、たまにクーポンが表示されないことがある。

・ログイン情報を記憶してくれないのでログインが少々面倒である。IDは記憶してくれるがPWは毎回入力が必要になる。

映画の割引チケットだけ、画面表示のクーポンではなくコンビニでのチケット発行が必要なので手間がかかる。また、リアルタイムでチケットが発券できないものがある。映画館によっては、チケット発券までに12時間必要だったりするので、今日観たいと思ってもそれが叶わない。

・カラオケのクーポンが表示されたことがない。クーポンが出ないのでレジでごたついた経験があり、それ以降は使用してない。

・IDは記憶してくれるがPWは毎回入力が必要なので面倒。

・かなり割安なのでよく使用していたが、一度コンビニでチケットを発券しないといけないので面倒。おそらく映画のクーポンだけがその対応なので、

ほかの割引サービスと同じく、画面上のクーポンを見せるだけにしてほしい。

・映画館によっては、チケット発券までに12時間必要だったりするので、今日観たいと思ってもそれがかなわない。

投稿日: 2023/07/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3

サービスの選択肢が多くて良い

利用期間

2021年4月〜2023年4月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリは初心者にも分かりやすく、使用しやすいデザインだと思った。

・グルメ、旅、レジャーなどカテゴリ別に分けられており、どんなサービスがあるか探しやすかった。

1つのカテゴリの中にも色々なプランがあり、選択肢が多くて良いと思った

・旅行のサービスはどのようなものがあるのか見ていた際、たくさんのプランがあった。特に予定が無かったが、長時間閲覧してしまった。実際に旅行などに利用する場合は、選択肢が多く、他サービスとも比較できるので良いと思った。

不便だと感じた点を教えてください。

ログインができない場合、電話番号や個人アドレスからの確認ができず、問い合わせるしかなかったのが不便と感じた

・地域によって使えないサービスもある。

他の会社にもおすすめしますか?

このようなサービスの利用に慣れていれば、お得なものやポイントが得られるので、特に年齢層が低めの会社におすすめできると思う。

年齢層が高めの会社では、なかなか使い方が分からず活用できない場合もあるのではと感じた。

投稿日: 2023/07/10
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
1001人以上

サービスの選択肢が多くて良い

利用期間

2021年4月〜2023年4月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリは初心者にも分かりやすく、使用しやすいデザインだと思った。

・グルメ、旅、レジャーなどカテゴリ別に分けられており、どんなサービスがあるか探しやすかった。

1つのカテゴリの中にも色々なプランがあり、選択肢が多くて良いと思った

・旅行のサービスはどのようなものがあるのか見ていた際、たくさんのプランがあった。特に予定が無かったが、長時間閲覧してしまった。実際に旅行などに利用する場合は、選択肢が多く、他サービスとも比較できるので良いと思った。

不便だと感じた点を教えてください。

ログインができない場合、電話番号や個人アドレスからの確認ができず、問い合わせるしかなかったのが不便と感じた

・地域によって使えないサービスもある。

他の会社にもおすすめしますか?

このようなサービスの利用に慣れていれば、お得なものやポイントが得られるので、特に年齢層が低めの会社におすすめできると思う。

年齢層が高めの会社では、なかなか使い方が分からず活用できない場合もあるのではと感じた。

投稿日: 2023/04/26
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年7月

総合評価点4

料金
2
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
4

旅行がパッケージ化されているので安心できる

利用期間

2014年7月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・国内旅行をしたいときに割引が適用される点と、金額がすぐに分かる点が良い。

旅行はツアーのようにパッケージになっているので、自分で宿を探して、チケットを手配してというバラバラ感がなく使いやすい

・スマートフォンのアプリに会員番号と連動させておけば、割引対象のお店はスマートフォンで会員証を見せるだけで割引適用される。

・ホテルの飲食店で10%割引が受けられたり、コメダ珈琲はコーヒーをたっぷりサイズへサイズアップ無料、上島珈琲店はドリンクいっぱい50円OFF、にぎり長次郎は飲食代の5%OFFなどがあり、たまに利用している。

サイトはWebブラウザが別途開く仕組みになっており、アプリ上ですべてを済ませることができない。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

スマートフォンアプリは、クーポン利用や会員証を見せるだけの時に使い、会員サイトに飛んで申し込みたいものを検索するときは、会員サイトはスマートフォンアプリでは開けないので、初めからWebブラウザで申し込みなどの作業をするほうが効率的。

他の会社にもおすすめしますか?

会員サイトでは会社全体での契約になるので、お店によっては割引率が高いものもある。また、旅行はパッケージ化されていて便利なので良い。

投稿日: 2023/04/26
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
2
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年7月
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

旅行がパッケージ化されているので安心できる

利用期間

2014年7月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・国内旅行をしたいときに割引が適用される点と、金額がすぐに分かる点が良い。

旅行はツアーのようにパッケージになっているので、自分で宿を探して、チケットを手配してというバラバラ感がなく使いやすい

・スマートフォンのアプリに会員番号と連動させておけば、割引対象のお店はスマートフォンで会員証を見せるだけで割引適用される。

・ホテルの飲食店で10%割引が受けられたり、コメダ珈琲はコーヒーをたっぷりサイズへサイズアップ無料、上島珈琲店はドリンクいっぱい50円OFF、にぎり長次郎は飲食代の5%OFFなどがあり、たまに利用している。

サイトはWebブラウザが別途開く仕組みになっており、アプリ上ですべてを済ませることができない。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

スマートフォンアプリは、クーポン利用や会員証を見せるだけの時に使い、会員サイトに飛んで申し込みたいものを検索するときは、会員サイトはスマートフォンアプリでは開けないので、初めからWebブラウザで申し込みなどの作業をするほうが効率的。

他の会社にもおすすめしますか?

会員サイトでは会社全体での契約になるので、お店によっては割引率が高いものもある。また、旅行はパッケージ化されていて便利なので良い。

投稿日: 2023/07/10
会社名
非公開
所在地
富山県
業界
医療
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

たくさんのサービス内容から自分に合ったものを選べる

利用期間

2022年4月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・検索機能があり、自分に合ったサービス内容を見つけやすい。

・ログイン後はスマホ画面で見やすい画面構成になる。

・サービス内容が充実しているので、あらゆる世代の人が利用しやすい。

・初めて使うときも、操作方法に迷うことはなかった。

たくさんのサービス内容から自分に合ったものを選べるようになり、利用する機会が増えた

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・サービス内容が充実しているので、幅広い世代の人が働く会社の福利厚生としては良いと思う。

・利用したいと思ったときに自分の趣味嗜好に合うサービスが見つけやすく、たくさんの人に利用されると思う。

投稿日: 2023/07/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
富山県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
501人〜1000人

たくさんのサービス内容から自分に合ったものを選べる

利用期間

2022年4月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・検索機能があり、自分に合ったサービス内容を見つけやすい。

・ログイン後はスマホ画面で見やすい画面構成になる。

・サービス内容が充実しているので、あらゆる世代の人が利用しやすい。

・初めて使うときも、操作方法に迷うことはなかった。

たくさんのサービス内容から自分に合ったものを選べるようになり、利用する機会が増えた

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・サービス内容が充実しているので、幅広い世代の人が働く会社の福利厚生としては良いと思う。

・利用したいと思ったときに自分の趣味嗜好に合うサービスが見つけやすく、たくさんの人に利用されると思う。

投稿日: 2023/04/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2014年7月

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2

割引率が低くお得感を感じない

利用期間

2014年7月~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・検索機能が弱いと感じる。お店のクーポンを探すのに、スクロールして目視で探す方法でしか検索できないことが多い。

割引が5%というクーポンが多く割引率が少ないので、お得感は低い。消費税10%の時代に5%は少ないと感じる

・スマートフォンのアプリを使っているが、会員のサイトはWebブラウザが別途開く仕組みになっており、アプリ上ですべてを済ませることができない。

他の会社にもおすすめしますか?

割引率が少なく、クーポンの検索機能が探しづらいので、あまりおすすめはしない。

投稿日: 2023/04/26
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2014年7月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

割引率が低くお得感を感じない

利用期間

2014年7月~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・検索機能が弱いと感じる。お店のクーポンを探すのに、スクロールして目視で探す方法でしか検索できないことが多い。

割引が5%というクーポンが多く割引率が少ないので、お得感は低い。消費税10%の時代に5%は少ないと感じる

・スマートフォンのアプリを使っているが、会員のサイトはWebブラウザが別途開く仕組みになっており、アプリ上ですべてを済ませることができない。

他の会社にもおすすめしますか?

割引率が少なく、クーポンの検索機能が探しづらいので、あまりおすすめはしない。

投稿日: 2023/07/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
ゲーム/エンタメ
職種
総務・人事
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

割引クーポンの印刷が必要な場合があり面倒

利用期間

2018年4月~2023年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・種類が豊富なので自分に合うサービスを探すのが難しい。

・ベネフィットカードを持ち歩く必要があるのが不便

割引クーポンなどは印刷が必要な場合があるので、スマホ画面で提示して割引を受けられるようになれば良い

・クーポンコードを配信してもらわなければならないこともあり、面倒臭いと感じることがある。

投稿日: 2023/07/10
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
ゲーム/エンタメ
従業員
1001人以上

割引クーポンの印刷が必要な場合があり面倒

利用期間

2018年4月~2023年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・種類が豊富なので自分に合うサービスを探すのが難しい。

・ベネフィットカードを持ち歩く必要があるのが不便

割引クーポンなどは印刷が必要な場合があるので、スマホ画面で提示して割引を受けられるようになれば良い

・クーポンコードを配信してもらわなければならないこともあり、面倒臭いと感じることがある。

投稿日: 2023/04/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
技術職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

子育て支援の福利厚生では補助金がでる

利用期間

2020年4月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去には福利厚生倶楽部も利用したことがあるが、その当時は福利厚生としてもほとんど使用したことはなかったので、まだベネフィットステーションの方が利用しやすいと思う。

・すくすくファミリーサポートという子育て支援の福利厚生を毎月利用している。自治体のファミリーサポートセンターに登録していれば、子供の見守り(ベビーシッター)として利用する金額が月3000円の補助金が出るのでありがたい

投稿日: 2023/04/26
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
51人〜100人

子育て支援の福利厚生では補助金がでる

利用期間

2020年4月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去には福利厚生倶楽部も利用したことがあるが、その当時は福利厚生としてもほとんど使用したことはなかったので、まだベネフィットステーションの方が利用しやすいと思う。

・すくすくファミリーサポートという子育て支援の福利厚生を毎月利用している。自治体のファミリーサポートセンターに登録していれば、子供の見守り(ベビーシッター)として利用する金額が月3000円の補助金が出るのでありがたい

投稿日: 2023/07/10
会社名
非公開
所在地
石川県
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2

ログイン方法が複数ありログインの度に迷う

利用期間

2021年4月~2023年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ホームページを開いて最初の画面がスマホ用の画面ではないため、とても見にくい。

ログイン方法が複数あり、ログインの度に迷う

・検索機能があるが、カテゴリを選択するのが煩雑。フリーワードだけで検索できたら良いと思う。

投稿日: 2023/07/10
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
石川県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
101人〜250人

ログイン方法が複数ありログインの度に迷う

利用期間

2021年4月~2023年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・ホームページを開いて最初の画面がスマホ用の画面ではないため、とても見にくい。

ログイン方法が複数あり、ログインの度に迷う

・検索機能があるが、カテゴリを選択するのが煩雑。フリーワードだけで検索できたら良いと思う。

投稿日: 2023/04/26
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

お気に入り登録機能がないので毎回検索している

利用期間

2020年4月〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリが見づらいうえに、かなり使いづらい。中でも検索機能に関しては、どういう条件でヒットするのかも不明で検索できる時とできない時があるように感じる。

使いたい福利厚生や毎月使用するものなど、お気に入り登録などができると非常に助かるが、そういった機能はない。毎回検索画面から利用するサービス名を検索して、そこから使用している。

・登録情報なども毎月同じなのだがそれも一から登録せねばならず、かつ登録してからの管理機能もないためその辺は不親切かと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生サービスとしてはどの会社にも向いていると思うが、ツールとしてはかなり使いづらく、若者向けとは決して言えない。そのため、ベンチャー企業や最新のWEBサービスを提供している企業などには向かないかもと思う。

投稿日: 2023/04/26
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
神奈川県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

お気に入り登録機能がないので毎回検索している

利用期間

2020年4月〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリが見づらいうえに、かなり使いづらい。中でも検索機能に関しては、どういう条件でヒットするのかも不明で検索できる時とできない時があるように感じる。

使いたい福利厚生や毎月使用するものなど、お気に入り登録などができると非常に助かるが、そういった機能はない。毎回検索画面から利用するサービス名を検索して、そこから使用している。

・登録情報なども毎月同じなのだがそれも一から登録せねばならず、かつ登録してからの管理機能もないためその辺は不親切かと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生サービスとしてはどの会社にも向いていると思うが、ツールとしてはかなり使いづらく、若者向けとは決して言えない。そのため、ベンチャー企業や最新のWEBサービスを提供している企業などには向かないかもと思う。

投稿日: 2023/07/10
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年1月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

映画が500円オフという特典が嬉しい

導入に至った決め手を教えてください。

外国人も多く在籍する会社のため、できるだけ幅広いサービスを受けることができる福利厚生として選択した。

利用期間

2018年1月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画館が500円オフになるという割引は大きい

・サービスの種類が豊富(カラオケや旅行、レストランといったジャンルが多くある)なので、外国人の多い企業でも使えると思った。

・無料のeラーニングがあり、その種類も複数あるので、資格試験勉強をしたい人にとっては嬉しい。

投稿日: 2023/07/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年1月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

映画が500円オフという特典が嬉しい

導入に至った決め手を教えてください。

外国人も多く在籍する会社のため、できるだけ幅広いサービスを受けることができる福利厚生として選択した。

利用期間

2018年1月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画館が500円オフになるという割引は大きい

・サービスの種類が豊富(カラオケや旅行、レストランといったジャンルが多くある)なので、外国人の多い企業でも使えると思った。

・無料のeラーニングがあり、その種類も複数あるので、資格試験勉強をしたい人にとっては嬉しい。

投稿日: 2023/04/26
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
医療
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
3

目的別で調べられるのが良かった

導入に至った決め手を教えてください。

女性が働きやすい職場を作るため。

利用期間

2021年4月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

カテゴリーや場所等、様々な目的別で調べられるのが良かった

・旅行の際、ホテル選びに迷っていた。その時、ベネフィットを思い出し、利用させてもらった。時間も迫っていて焦っていたのが、カテゴリーや場所別に調べることができたため、ホテル選びもスムーズに行うことができた。そして、何より自分たちの希望に合ったホテルに泊まることができた。

・お気に入り機能も付いており、サービスを再度見返すことができる。

・ファーストフードなど手軽なお店も対象になっており、気軽に割引を受けることができる点がよかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・利用する時はに毎回検索をかけないといけない為めんどくさい。

ホテル利用の場合のみ制限があり、自分の使いたい頻度で使うことができない

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携はしにくいと思った。

ベネフィット・ステーションは単体でのクーポンなどが多い印象。

他の会社にもおすすめしますか?

家族持ちが多い企業にはおすすめ。

物価高の今、大人数での割引は家計の助けになると思う。

金銭的に余裕が出ると、仕事のパフォーマンス向上、家庭円満につながると考える。

投稿日: 2023/04/26
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
兵庫県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
51人〜100人

目的別で調べられるのが良かった

導入に至った決め手を教えてください。

女性が働きやすい職場を作るため。

利用期間

2021年4月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

カテゴリーや場所等、様々な目的別で調べられるのが良かった

・旅行の際、ホテル選びに迷っていた。その時、ベネフィットを思い出し、利用させてもらった。時間も迫っていて焦っていたのが、カテゴリーや場所別に調べることができたため、ホテル選びもスムーズに行うことができた。そして、何より自分たちの希望に合ったホテルに泊まることができた。

・お気に入り機能も付いており、サービスを再度見返すことができる。

・ファーストフードなど手軽なお店も対象になっており、気軽に割引を受けることができる点がよかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・利用する時はに毎回検索をかけないといけない為めんどくさい。

ホテル利用の場合のみ制限があり、自分の使いたい頻度で使うことができない

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携はしにくいと思った。

ベネフィット・ステーションは単体でのクーポンなどが多い印象。

他の会社にもおすすめしますか?

家族持ちが多い企業にはおすすめ。

物価高の今、大人数での割引は家計の助けになると思う。

金銭的に余裕が出ると、仕事のパフォーマンス向上、家庭円満につながると考える。

投稿日: 2023/04/26
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
IT/通信/インターネット
職種
経理・会計
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2019年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3
サポート体制
5
社内での評判
4.5

子どもと週末のお出かけ先を探すのに便利

利用期間

2019年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ご飯や替え玉などのサービスがついてくる店舗もある。

旅行やお出かけの際に、キャンペーンや割引や特典があると、「行こう」となるので、遊ぶプランを立てられる。子どもがいるため、週末はよくどこ行こうかなと探す時に、利用しやすい

・確か、動物園や水族館などは、入園料が大きく割り引かれるなど、お得に遊べた気がした。

・育児や習い事などのジャンルもあるので、色々調べてみるきっかけにもなる。

・飲食店やショッピングなど、様々な特典を探せる。

不便だと感じた点を教えてください。

・地域によっては利用できるシーンが少ない。

・アプリ自体の情報量が多すぎて、あれもこれもとなってしまうことがある。年齢や性別などで絞りこめる機能とかがあればいいな、と感じた。

1つ1つの設定が少し手間だなと思うことがある

他の会社にもおすすめしますか?

社員が多い方会社や主婦さん、アウトドアな人が多い会社には、とてもいいツールなのではと感じた。

色々な情報があるので、例えば子供がいる家庭は、週末の遊びの予定を探しやすいと思う。

会社員はランチをすることが多いと思うので、サービスを利用してお得に過ごすことも出来ると思う。

投稿日: 2023/04/26
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3
サポート体制
5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2019年4月
所在地
大阪府
職種
経理・会計
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

子どもと週末のお出かけ先を探すのに便利

利用期間

2019年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ご飯や替え玉などのサービスがついてくる店舗もある。

旅行やお出かけの際に、キャンペーンや割引や特典があると、「行こう」となるので、遊ぶプランを立てられる。子どもがいるため、週末はよくどこ行こうかなと探す時に、利用しやすい

・確か、動物園や水族館などは、入園料が大きく割り引かれるなど、お得に遊べた気がした。

・育児や習い事などのジャンルもあるので、色々調べてみるきっかけにもなる。

・飲食店やショッピングなど、様々な特典を探せる。

不便だと感じた点を教えてください。

・地域によっては利用できるシーンが少ない。

・アプリ自体の情報量が多すぎて、あれもこれもとなってしまうことがある。年齢や性別などで絞りこめる機能とかがあればいいな、と感じた。

1つ1つの設定が少し手間だなと思うことがある

他の会社にもおすすめしますか?

社員が多い方会社や主婦さん、アウトドアな人が多い会社には、とてもいいツールなのではと感じた。

色々な情報があるので、例えば子供がいる家庭は、週末の遊びの予定を探しやすいと思う。

会社員はランチをすることが多いと思うので、サービスを利用してお得に過ごすことも出来ると思う。

投稿日: 2023/09/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2013年頃

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

無料のパソコンスキルアップ講座がある

利用期間

2013年頃~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カードを出すだけで割り引きが受けられる施設が、いくつかある。マザー牧場に行ったとき、カードを見せれば入場料が割引になって、お得な気持ちになった。

・映画館の割引がある。映画館の割引を受けられるサービスはそんなにないので、嬉しい。

オンラインでその場で見られる、無料のパソコンスキルアップ講座がある。無料のビジネススキルアップの動画がいくつかあり、私はExcelの使い方講座を見て、勉強になった。

・サービスの数が膨大。

・Amazonのクーポン券がたまにある。

投稿日: 2023/09/15
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2013年頃
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

無料のパソコンスキルアップ講座がある

利用期間

2013年頃~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カードを出すだけで割り引きが受けられる施設が、いくつかある。マザー牧場に行ったとき、カードを見せれば入場料が割引になって、お得な気持ちになった。

・映画館の割引がある。映画館の割引を受けられるサービスはそんなにないので、嬉しい。

オンラインでその場で見られる、無料のパソコンスキルアップ講座がある。無料のビジネススキルアップの動画がいくつかあり、私はExcelの使い方講座を見て、勉強になった。

・サービスの数が膨大。

・Amazonのクーポン券がたまにある。

投稿日: 2023/09/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

地域からも検索できる

利用期間

2020年4月〜2022年3月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・検索機能が使いやすい。どのようなサービスで利用ができるか、探しやすかった。

・上記について、サービス名やカテゴリから検索がしやすかった。場所からも調べることができ、自分の地域ではどういった優待が使えるのかが分かりやすかった

・専用アプリがあり、そこからサービスを探すことができた。

・UIが使いやすかった。

・優待や連携のサービスが多く、お得感があった。特に映画割引は、何回か利用させてもらった。

投稿日: 2023/09/15
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

地域からも検索できる

利用期間

2020年4月〜2022年3月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・検索機能が使いやすい。どのようなサービスで利用ができるか、探しやすかった。

・上記について、サービス名やカテゴリから検索がしやすかった。場所からも調べることができ、自分の地域ではどういった優待が使えるのかが分かりやすかった

・専用アプリがあり、そこからサービスを探すことができた。

・UIが使いやすかった。

・優待や連携のサービスが多く、お得感があった。特に映画割引は、何回か利用させてもらった。

投稿日: 2022/10/26
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

検索機能が使いにくい

利用期間

2019年4月〜2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

チェーン展開しているサービスなどは、初心者でも簡単に利用できる

・アプリがあるため、検索などスムーズに利用できる

・期間限定のサービスもあり、メールにてお知らせ受け取ることができる

・メンバーカードが存在するため、利用可能店で簡単に利用できる

・グルメやショッピングなどの日常使用できるサービスから旅行や健康支援まで幅広いサービスを受けられる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

アプリやWEBサイトの機能に(検索機能など)、確認しにくさや不便を感じる

・冊子媒体での特集などもあるが、地域によっては対応のサービスがないため使用できないこともある

・弊社の利用方法としては、個人にメンバーカードが配布されるのみなので、サービス対象の施設を知らないと、使用には至らないこともある

 

他の会社にもおすすめしますか?

都市部に支社を構えていいる会社においては使用しやすいと感じる。サービスの種類が豊富なため、年齢層が厚い会社の方が適していると思う。

投稿日: 2022/10/26
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

検索機能が使いにくい

利用期間

2019年4月〜2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

チェーン展開しているサービスなどは、初心者でも簡単に利用できる

・アプリがあるため、検索などスムーズに利用できる

・期間限定のサービスもあり、メールにてお知らせ受け取ることができる

・メンバーカードが存在するため、利用可能店で簡単に利用できる

・グルメやショッピングなどの日常使用できるサービスから旅行や健康支援まで幅広いサービスを受けられる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

アプリやWEBサイトの機能に(検索機能など)、確認しにくさや不便を感じる

・冊子媒体での特集などもあるが、地域によっては対応のサービスがないため使用できないこともある

・弊社の利用方法としては、個人にメンバーカードが配布されるのみなので、サービス対象の施設を知らないと、使用には至らないこともある

 

他の会社にもおすすめしますか?

都市部に支社を構えていいる会社においては使用しやすいと感じる。サービスの種類が豊富なため、年齢層が厚い会社の方が適していると思う。

投稿日: 2023/09/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
専門職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
0.5

内容は充実しているが使い方が分かりづらい

利用期間

2018年4月〜2023年3月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カタログに福利厚生の内容がまとまっており、そこから気軽に使うことができる。冊子が分厚かったので、内容は充実していたと思う

・載っている福利厚生が身近な物が多く、使える場所等も、自分の生活圏内にたくさんあった。

・映画のチケットが少し安くなるなど、普段すぐに使えるものと、旅行などスポットで使えるものもあった記憶がある。

不便だと感じた点を教えてください。

・たくさんの福利厚生があったが、どのタイミングで利用できるのかなど、使い方がよく分からない部分があった

・コロナ禍だったこともあってか、気づいたら会員証が廃止になっていて、その後にどう使うのか、分からなかった。案内がちゃんと来ておらず、そのままにしてしまい、自然と使わなくなってしまった。

他の会社にもおすすめしますか?

導入について、担当から全員にしっかり伝えられれば、導入するのは良い事だと思う。

ただ、日頃から周知ができない、難しい、というのであれば、無理に利用しなくても良いと思う。

投稿日: 2023/09/15
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
0.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

内容は充実しているが使い方が分かりづらい

利用期間

2018年4月〜2023年3月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カタログに福利厚生の内容がまとまっており、そこから気軽に使うことができる。冊子が分厚かったので、内容は充実していたと思う

・載っている福利厚生が身近な物が多く、使える場所等も、自分の生活圏内にたくさんあった。

・映画のチケットが少し安くなるなど、普段すぐに使えるものと、旅行などスポットで使えるものもあった記憶がある。

不便だと感じた点を教えてください。

・たくさんの福利厚生があったが、どのタイミングで利用できるのかなど、使い方がよく分からない部分があった

・コロナ禍だったこともあってか、気づいたら会員証が廃止になっていて、その後にどう使うのか、分からなかった。案内がちゃんと来ておらず、そのままにしてしまい、自然と使わなくなってしまった。

他の会社にもおすすめしますか?

導入について、担当から全員にしっかり伝えられれば、導入するのは良い事だと思う。

ただ、日頃から周知ができない、難しい、というのであれば、無理に利用しなくても良いと思う。

投稿日: 2023/09/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
3

スマホでの検索がしにくい

利用期間

2015年頃~2023年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

サイトが重く、スマホでの検索がしにくい。そのため、パソコンでないと全サービスを網羅できない。かといってわざわざパソコンで見るのもめんどうで、結局あまり使っていない。もったいないなとは思う。

・事前に発券するものは、正直面倒だと感じる。

・単純な割引ではなく、「ベネポ」というポイントがもらえるだけのものもある。でも、使い道がない。

他の会社にもおすすめしますか?

そもそも必要なのだろうか?という気持ち。

割引サービスやポイントサービスは巷に溢れているので、こういったサービスにお金かけるなら、給料に反映してほしい。

投稿日: 2023/09/15
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年頃
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

スマホでの検索がしにくい

利用期間

2015年頃~2023年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

サイトが重く、スマホでの検索がしにくい。そのため、パソコンでないと全サービスを網羅できない。かといってわざわざパソコンで見るのもめんどうで、結局あまり使っていない。もったいないなとは思う。

・事前に発券するものは、正直面倒だと感じる。

・単純な割引ではなく、「ベネポ」というポイントがもらえるだけのものもある。でも、使い道がない。

他の会社にもおすすめしますか?

そもそも必要なのだろうか?という気持ち。

割引サービスやポイントサービスは巷に溢れているので、こういったサービスにお金かけるなら、給料に反映してほしい。

投稿日: 2023/09/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
1.5

宿泊割引のサービスが分かりづらい

利用期間

2020年〜2021年頃

不便だと感じた点を教えてください。

宿泊割引のサービスが分かりづらい。どういった風に割引が聞くのか、説明が不十分で利用できなかった。

・「宿泊割引が使える」と書いてあっても、宿泊サイトをみると使用できなかったり、その逆のパターンもあったりで、結局使えるのか分からないことが多かった。

・宿泊割引であれば元の単価が高いため、かなりお得になるはずだった。しかし、このベネフィット・ステーションでは、割引の仕組みが分かりづらく、しかも予約が取れないことが多かったので、結局一度も宿泊割引については使えないままだった。

他の会社にもおすすめしますか?

宿泊については特に分かりづらく、「使いづらい」という意見が自分の周りでも多かったため、おすすめはできない。

宿泊割引の使い方については、十分な周知が必要かと思う。

投稿日: 2023/09/15
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

宿泊割引のサービスが分かりづらい

利用期間

2020年〜2021年頃

不便だと感じた点を教えてください。

宿泊割引のサービスが分かりづらい。どういった風に割引が聞くのか、説明が不十分で利用できなかった。

・「宿泊割引が使える」と書いてあっても、宿泊サイトをみると使用できなかったり、その逆のパターンもあったりで、結局使えるのか分からないことが多かった。

・宿泊割引であれば元の単価が高いため、かなりお得になるはずだった。しかし、このベネフィット・ステーションでは、割引の仕組みが分かりづらく、しかも予約が取れないことが多かったので、結局一度も宿泊割引については使えないままだった。

他の会社にもおすすめしますか?

宿泊については特に分かりづらく、「使いづらい」という意見が自分の周りでも多かったため、おすすめはできない。

宿泊割引の使い方については、十分な周知が必要かと思う。

投稿日: 2023/09/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

映画が休日でも割引で観られる

利用期間

2020年4月〜2023年1月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・定期的に広報誌が送られて来るため、遊びに行く時や買い物をする時に、チェックしておこうと思える。

・テーマパークや映画館など、主要なレジャーは一通り割引がきく。

・映画を見に行く際は500円割引になる水曜日にいつも行っていた。ただ、その場合は平日に有給を取らなければいけなかった。ベネフィット・ステーションの割引を使えば、休日でも同じような割引が受けられるので、助かっていた

・ホームページは、コンテンツの種類ごとに見やすくされていて良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

・ポイントが貯まることを、使用してからしばらくの間知らなかったので、定期的な広報誌でも、初心者向けにサイトの使い方などの記載があれば良かったと思う。広報誌は、何か使えるものがないかペラペラとページをめくるだけで、すぐ捨ててしまう人が多かった。

飲食系の割引サービスは、適用されている店があまり魅力的ではなかった

・宿泊の割引については、夫の入っている福利厚生サービスの方がお得だったので、ベネフィットステーションがすごく良いというわけではない。

他の会社にもおすすめしますか?

飲食店、テーマパーク、映画館の割引など、基本的な福利厚生サービスは、万遍なく揃っていると思う。

大企業も利用するような、安心できるサービスだし、ホームページも使いやすく、使わなきゃ損だなと思う福利厚生サービス。

投稿日: 2023/09/15
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
251人〜500人

映画が休日でも割引で観られる

利用期間

2020年4月〜2023年1月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・定期的に広報誌が送られて来るため、遊びに行く時や買い物をする時に、チェックしておこうと思える。

・テーマパークや映画館など、主要なレジャーは一通り割引がきく。

・映画を見に行く際は500円割引になる水曜日にいつも行っていた。ただ、その場合は平日に有給を取らなければいけなかった。ベネフィット・ステーションの割引を使えば、休日でも同じような割引が受けられるので、助かっていた

・ホームページは、コンテンツの種類ごとに見やすくされていて良かった。

不便だと感じた点を教えてください。

・ポイントが貯まることを、使用してからしばらくの間知らなかったので、定期的な広報誌でも、初心者向けにサイトの使い方などの記載があれば良かったと思う。広報誌は、何か使えるものがないかペラペラとページをめくるだけで、すぐ捨ててしまう人が多かった。

飲食系の割引サービスは、適用されている店があまり魅力的ではなかった

・宿泊の割引については、夫の入っている福利厚生サービスの方がお得だったので、ベネフィットステーションがすごく良いというわけではない。

他の会社にもおすすめしますか?

飲食店、テーマパーク、映画館の割引など、基本的な福利厚生サービスは、万遍なく揃っていると思う。

大企業も利用するような、安心できるサービスだし、ホームページも使いやすく、使わなきゃ損だなと思う福利厚生サービス。

まとめ

ベネフィット・ステーションは幅の広い分野で使えるサービスを導入しており、社員の自己啓発やプライベート充実にも繋げることができます。

また、一番安いコースなら1人当たり月額1,000円で140万件のサービスを受けることができるため低コスト、ハイリターンの福利厚生が実現可能です。

従業員のワーク・ライフ・バランスをサポートする快適な職場づくりのためにも是非ベネフィット・ステーションの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

資料請求リストに追加する

 

画像出典元:「Benefit one」公式HP

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

福利厚生サービスの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
福利厚生サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ