福利厚生倶楽部

3.2(242件)

低コストで福利厚生制度を充実させたいと考えている企業にはぴったりのサービスです。福利厚生に関する業務をアウトソーシングできるので、自社で手間や人件費をかけることもありません。企業の規模に関わらず、取り入れやすいのも魅力の一つです。

低コストで福利厚生制度を充実させたいと考えている企業にはぴったりのサービスです。福利厚生に関する業務をアウトソーシングできるので、自社で手間や人件費をかけることもありません。企業の規模に関わらず、取り入れやすいのも魅力の一つです。

執筆: 編集部

記事更新日: 2022/03/08

カスタマーレビュー

3.2(242件)

星5つ

20%

星4つ

32%

星3つ

23%

星2つ

23%

星1つ

2%

評価スコア

福利厚生サービスを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

福利厚生サービス を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする16 サービスの資料をダウンロードできます。

福利厚生倶楽部の特徴3つ

1. 業界最多の導入企業数

「福利厚生倶楽部」を運営するリロクラブは1993年にサービスを開始し、以降約30年にわたり多くの企業に導入されてきました。導入企業数は12,600社以上、会員数は約700万人にも上ります。さらに、2020年の調査によると業界シェアは約40%とNo.1を誇っています。

また、導入企業のうち約8割が中小企業ということも特徴的です。コストパフォーマンスが高いので、大企業にも引けを取らない充実した福利厚生制度を実現できると、中小企業からの高い支持を集めています。


福利厚生俱楽部の会員サイトイメージ

2. 地域間の格差を解消し利用率をアップ

「福利厚生倶楽部」では全国50エリアのお得なサービス情報を会員専用サイトで配信し、利用者へ情報を届けています。

各事業拠点では、そのエリアの特性を生かした地域密着型の豊富な福利厚生サービスを実現しています。その情報量は業界最多を誇っています。利用者は身近なサービス情報を受け取れるので、全国の地域間格差を解消し利用率の向上が期待できます。

利用者は身近なサービス情報を受け取れる

3. 人生のあらゆるシーンで利用可能

「福利厚生倶楽部」は、子育てや介護にかかわる従業員の両立支援から、従業員の自己啓発・健康増進・暮らし・住まいの支援、旅行やグルメのおトクな利用等々。豊富なメニューの提供により、多種多様なライフスタイルに柔軟に対応できるサービスです。

さらに時代に合わせた内容の見直しや開発を随時行い、リモートワークや育児休業といった働き方・暮らし方の変化にも柔軟に対応できるサービスです。

 

福利厚生倶楽部の料金プラン

上の表の通り、入会金(一法人あたり)と会員一人あたり月会費がかかります。

より詳しく知りたい方は資料をダウンロードしてください。

 

福利厚生倶楽部の評判・口コミ

従業員だけでなく、親戚も利用できる強み
エム・ユー・コミュニケーションズ株式会社

宿泊サービスでは、本人・家族にとどまらず親戚までもが利用対象になります。利用する社員も増えて、「利用してよかった」「次はどこに行こうか」などといった声を耳にするようになりました。従業員の満足度が上がっているのだと実感しています。

*「福利厚生倶楽部」公式HP参照

 

まとめ

手軽に福利厚生制度を充実できるのが「福利厚生倶楽部」です。福利厚生制度を充実させることで、人材の定着や採用を促進させることにも繋がります。

また、「福利厚生倶楽部」では、健康増進や育児支援のサービスにも力を入れています。そのため、働きやすい職場環境づくりや従業員の健康増進にも一役かってくれるでしょう。

煩雑な作業などもアウトソーシングできるので、中小企業でも大企業のような福利厚生制度を整えることが可能です。

画像出典元:「福利厚生倶楽部」公式HP

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

福利厚生倶楽部のレビュー一覧

全242件
投稿日: 2024/06/25

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
その他
職種
総務・人事
従業員
501人〜1000人

全従業員に同条件で一律に福利厚生を提供できる

利用にかけた費用

従業員一人当たり800円/月

利用期間

2022年1月~2024年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

すべての従業員に同じ条件で一律に福利厚生を提供できる

・利用は会員カードもしくはスマートフォンアプリで、簡単に割引の適用を受けることができる。

・定期的に送られてくる会報誌にサービス適用可能なお店の情報が多数掲載されていて、ユーザーにとって使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

アプリがブラウザとの行き来するものなので、タイミングによっては重く使いづらい

・会員番号を忘れてしまったという従業員が多く、カード再発行やアプリのログイン情報の取得など事務の手間が多い。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2024/06/25

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
その他
職種
その他
従業員
101人〜250人

エリアごとに利用可能なサービスを閲覧できる

利用期間

2018年10月~2024年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・いつでもどこでもアプリで会員証を提示できる。

エリアごとに利用可能なサービスを閲覧できる

・本人だけでなく、その家族も利用できる。

・定期的にその時期のおすすめサービスがまとめられた冊子が届き、それを参考にしておでかけプランが立てられる。

不便だと感じた点を教えてください。

・使えるサービスや種類が多いので、どんなサービス・お店で利用できるのか把握しきれず結局使えずに終わることがある。

・会員証を提示すればその場でサービスを受けられるものも多いが、チケットが自宅に郵送されるものなどもあり、使いたいと思った時にすぐに使えないことがある

他の会社にもおすすめしますか?

全国で使えるサービスがたくさんあるので、非常におすすめする。飲食店だけでなくレジャー施設や引っ越しなどのサービスにも使うことができるため、アクティブな社員が多い会社に、特におすすめ。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/03/27

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
1001人以上

ベネフィットステーションと比べて独自の福利厚生が多い

利用期間

2022年10月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

ベネフィットステーションと比べて、独自の福利厚生が多かった

・最近、映画チケットが電子チケットに対応できるようになり、利便性が上がった。

・ほとんどの福利厚生がネットからの申請で完結するため、初心者でも簡単に利用できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・サイトのUIが使いづらい。サイト構成がシンプルすぎるので、目的のページに行くまでに経由するページ数が非常に多い。

専用のアプリもあるが、サイトと同じく使い勝手が悪い

・他社の無料割引サイトと大して割引率が変わらず、お得感があまりないプログラムもある。

他の会社にもおすすめしますか?

安く使える商品が多く、会社としてオペレーションを行う必要はほとんど無いため、社員に福利厚生を与えたいが会社側の手間を増やしたくないと考える企業にオススメする。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/03/18

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
101人〜250人

検索窓に一文字入れるだけで見たいリンクがヒット

利用期間

2021年頃~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

検索窓があり、調べたいサイトやサービスを入力すると、すぐにリンクが出てきてアクセスできる。一文字入れるだけで、すぐに見たいリンクがヒットするのですごいと思った

・メニューから見たいコンテンツを選んで、アクセスできる。

・画像もあってイメージしやすい。

・項目ごとによくまとめられており、使いやすい。

・実際に国内宿の予約をしたが、とてもスムーズにできた。

他の会社にもおすすめしますか?

特に業界関係なく使えるツールサービスだと思う。

独身者からファミリーまで、使えるサイトがたくさんある。

個人的にはすごく恩恵を受けている。

使えなくなったら困るくらい。

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
投稿日: 2022/08/15

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
専門職
従業員
1001人以上

使いたいサービスを見つけやすい

利用期間

2007年5月から2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映画のチケットに関しては種類が多く、利用頻度が高く便利だった。

検索機能が使いやすく、求めているサービスを見つけやかった

・カテゴリーが細分化されていて使いやすく見つけやすい。

・初めて利用する時から、難なく操作する事ができた。

不便だと感じた点を教えてください。

・疑問点などを確認、問い合わせしたい時の問い合わせ先がよくわからなかった。

利用するサービスによって、会員証提示やクーポン提示などやり方が様々あり、わかりにくく不便さを感じた

・カスタマーセンターがつながりにくく、更に問い合わせ時間帯が限られていて不便さを感じた。

他の会社にもおすすめしますか?

多種多様なサービスがあるので、ほとんどの方が求めるようなサービスは網羅されています。基本初心者でも、使いやすい画面構成になっているので、最初から使いやすいサービスだと思います。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
4
投稿日: 2022/09/18

5

匿名ユーザー
会社名
AGC
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
プラント設備保全
従業員
1001人以上

現在地から利用可能店が地図で見られる

利用期間

2019年4月~2022年6月。

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホアプリがあり、必要時のアクセシビリティが良かった。

・会社独自であるがカフェテリアプランのマニュアルが完備されており、自身の求めるポイント運用が追求できた。

・スマホの位置情報機能と連携があり、現在地からの福利厚生使用可能店が地図で見られた。

・山梨県を旅行した際に、事前に行き先周辺地域をアプリで調べて、福利厚生倶楽部のクーポン適用可能な店を調べることができたため、少額とはいえ割引の効く店で食事や観光を楽しむことができた。

・使用する際もアプリでOKだったため、カード(ペラペラで傷みやすい)を持ち歩かずに済んだ。

 

他の会社にもおすすめしますか?

自社マニュアルを見る限り、柔軟な内容のカフェテリアプランが導入可能。

企業体力次第ではあるが、入念な社内リサーチと協議の元にカフェテリアプランの内容を決定できれば、従業員に満足度の高いサービスが提供できるはずと思う。

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2022/09/18

1.5

匿名ユーザー
会社名
AGC
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
251人〜500人

割引率が低い

利用期間

2019年4月~2022年5月頃。

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

提携店で行きたいと思う店の割引率が軒並み低い

・アプリ上のマップ操作がしづらい。Google MAP上で操作できれば非常にやりやすい。

・クーポンを共有できないまでも、ラインでクーポンの内容をシェアし友人と情報共有したかったのだができなかった。

・某水族館が福利厚生倶楽部の割引適用可能だったが、たった50円程度の値引きだったため、お得感が少なかった。

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
投稿日: 2022/09/18

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業
従業員
101人〜250人

サービス量が多く探す楽しみがある

利用期間

2017年頃~2021年12月頃

 

利用をやめた理由を教えてください。

退社をしたため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員登録に関してはとても簡潔でわかりやすく、使いやすかった。

対応できるサービスの量は多くあり、いろいろと探す楽しみがあった

・ゴルフ場やスポーツクラブの割引の充実が多く、使い勝手が良かった。

・趣味でゴルフをするので活用できた。レンタカー・ゴルフ場ともに割引がきき、他よりも安く利用できた。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の多い企業にはいいのではないかと思う。

サービスの幅が大きいので、いろいろな従業員に合ったものを提供できる。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2022/09/18

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
事務
従業員
51人〜100人

HPが探しづらく積極的になれなかった

利用期間

2017年頃~2021年末頃

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・HPは見づらく、使い勝手が悪かった。何かを探すにしても、「どこから何を探すのか」をまず探し出さなければならなかった。

・サービスの幅は大きくいろいろと探す楽しみはあるが、量が多すぎて取捨選別が大変だった。

・そのため、見つけるのが面倒で新しいものを使用したりなどは積極的ではなかった

・福利厚生倶楽部側からの案内がほとんどなかったと思う。もう少しアクションがあればよかった。

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
1
投稿日: 2022/09/18

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
マスコミ/デザイン/広告
職種
営業
従業員
101人〜250人

コンテンツがとても充実している

利用期間

2014年4月〜2022年9月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

宿泊割引やレジャー施設の割引、結婚式や妊娠出産、子育て等のライフイベント関連の割引など、コンテンツが充実している

・数ヶ月に一回、おすすめのコンテンツを紹介する冊子がくばられること。

・会員証や割引券を表示したりできる専用アプリがある。

・3年ほど前に、特別企画としてサンリオピューロランドの入場券が500円ほどで販売されており、家族で利用させてもらった。こういった施設は子供もいると入場券だけでも高額になりがちなので、大変助かった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

採用している会社が多いこともあり、福利厚生の種類・内容はとても充実していると思う。

数ヶ月に一度、おすすめコンテンツを紹介した会報誌もあるので、社員への利用促進もしやすいのでおすすめ。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2022/09/18

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業
従業員
51人〜100人

貯めたポイントの有効期限が短い

利用期間

2014年4月頃〜2022年9月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サイトの作りが少々古くさく、操作しづらい。

・割引を利用するのに紙媒体で発行しないといけない場合があり、手元に届くまで時間がかかる。

・専用アプリがあるものの、申し込み内容によってはアプリだけでは完結できず、結局webサイトへ遷移させられる。

コンテンツを利用した際にクラブギフトというポイントが貯まるようになっているが、有効期限が短く、せっかく貯めていてもいつのまにかに有効期限が切れてしまっていることがよくあるため、もったいない思いをしている。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2
投稿日: 2022/09/18

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
事務
従業員
251人〜500人

使える施設を簡単に検索できる

利用にかけた費用

費用負担なし。

 

導入に至った決め手を教えてください。

経費の節約になる。利用範囲が広い。

 

利用期間

2018年6月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員証(カード)もしくはスマホアプリを提示するだけで簡単に利用できる。

・ホテルの予約も自動的に割引され手間いらず。

利用できる施設(飲食店やテーマパークなど)の検索も、アプリを使って簡単に見つけることができる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・利用できる施設(飲食店やテーマパーク、温泉など)がまだまだ少ない。

スポーツジムの利用料金割引率があまり良くない

 

他の会社にもおすすめしますか?

・幅広いジャンルで利用でき、利用方法も簡単なのでおすすめ。使いこなせばお得になるサービスがたくさんあるし、思ったより使い勝手が良い。

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2022/09/18

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
企画
従業員
1001人以上

現在地から対象サービスを検索できる

導入に至った決め手を教えてください。

私立大学共済の福利厚生もありましたが、サービスの内容が充実していなかったため。

 

利用期間

2012年頃~2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホアプリで、現在地から対象サービスを検索できる

・映画館の割引チケットを「コード配信」で購入することができる。

・会員証を提示するだけで、その場でサービスを受けられるところが多い。

・ポイントがたまると、利用時に料金から割り引いてもらえる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

「印刷クーポン」はコンビニで発券する必要があり、不便

・検索機能で、ヒットしたりしなかったりする。

・ホテルの宿泊予約をする際に、じゃらんやYahooトラベルなどの他のホテル予約サイトと比較して、高い場合がある。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば教えてください。

「チェック」というサイトで、広告を表示させるとポイントを獲得することができ、そのポイント使えば安く利用できる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

導入費用も高額だと思うので、ある程度社員数の多い会社におすすめする。

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2022/09/18

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
導入決定者
従業員
501人〜1000人

同行者にも割引が適応される

利用にかけた費用

初期費用は覚えていませんが、月々300円/人の保守料がかかってます。

 

利用期間

2018年4月から2022年8月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホテルの比較をする際、最安値がすぐにわかる。

・WEB利用ができるので、現地で割引チケットなどをすぐに出せる。

同行者にも割引が適用される

・家族も利用可能なので、親や兄弟も一緒に利用ができる。

・アプリを入れているので、携帯を見る度に思い出す

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリの起動が遅い。

アップデートの要求が多く、外出先でなると少し困る

・検索したい目的が特になく、何気なく検索するのは不便。

・アプリの動作が不便で、前画面に戻りたいのに戻れず、一から検索し直さなければならないことがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

営業担当者が頻繁に連絡をくれて、管理者側としては困ったことがあればすぐに確認が可能で助かっているので、導入をおすすめする。

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/08/09

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
医療
職種
理学療法士
従業員
251人〜500人

お得だが利用率は低かった

利用期間

2017年4月~2021年7月(退職により利用終了)

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

会員証を提示すれば、身近なお店で割引が受けられた

・年に何回かカタログが届き、話題のスポットの入場料の割引が受けられた。

・ネットでも割引情報は見ることができたが、カタログがあることでより分かりやすかった。

・カタログやネットからの割引券の申し込み方法が分かりやすった。

・半額近くまで割引されることもあり、かなりお得だった。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ネット上だと、割引対象の一覧が見づらかった。

・割引券を申し込む際には、自宅に届くまでに数週間かかるものもあった。

・カタログは充実していたが、大きくてかさばった。

割引が適用となるお店や施設、期間が限られていたため、社内での利用率は低かった

 

他の会社にもおすすめしますか?

首都圏の施設やチェーン店での割引サービスが多かったため、地方の企業には向かないと思った。しかし、こども料金もかなり割引されている施設もあったので、幅広い年代の社員に向いていると感じた。

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
3
投稿日: 2022/08/09

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業
従業員
1001人以上

会社独自のクーポンはお得

利用にかけた費用

会社にて加入しているため、個人でかかる費用はありません。

 

利用期間

2018年4月〜2022年7月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・取得したいクーポンの種類が選べる

会社独自にて設定した特別クーポンが利用できる

・アプリがあるため、気になった際にすぐ検索することができる

・定期的にパンフレットが送付されるため、開催中のキャンペーンなどが視覚的に確認できる

・1,000円での映画鑑賞券、ディズニーリゾートチケット2,000円割引券などが利用できる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

ホームページやアプリにて閲覧するサイトが視覚的にごちゃごちゃしており、検索性もあまり良くない

・個人情報の記憶機能がなく、宿泊予約の際に毎回個人情報を記入しないといけないため面倒がかかる。

・店舗にて表示するクーポンの出し方がわかりにくい。

・宿泊金額が変わることがある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おおむねおすすめできると思います。

クーポンの数が豊富なため、行く先々の店舗を事前に検索すれば、多くの場合でお得に買い物ができます。

また、会社独自で設定しているクーポンはかなりお得です。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/07/13

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
医療
職種
看護師
従業員
251人〜500人

クーポンは申請して2〜3日後なのですぐ使えない

利用期間

2018年10月〜2022年7月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員専用ページがインターネットから開けることができ、会員証がデジタル表示できる。

・会員証をわざわざ持ち歩く必要がなく、無くしてしまう心配もいらない。

スマホさえあれば思い出した時にパッと使える

 

不便だと感じた点を教えてください。

・割引クーポンの検索がしにくい。

・アプリもあるが、結局インターネットの会員専用サイトにとぶため、アプリを使用している意味が感じられない。

飲食店でクーポンに気づき検索したが、申請して2〜3日後に電子クーポンが発行されるというものだったため、すぐその場では使えなかった

・以前私学共済に入っていたときは、割引クーポンが一つの冊子にまとめて書かれており、会員番号等が書かれた紙にどのクーポンを利用するか記入するだけで使用できたため、アナログだが使い方は簡単でわかりやすかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生倶楽部といえばたくさんの企業が取り扱われていると思うので、ネームバリューの安心感が得られる。

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2022/09/30

4

匿名ユーザー
会社名
医療法人洛和会
所在地
京都府
業界
医療
職種
技師
従業員
1001人以上

子育て世代の多い会社におすすめ

利用期間

2017年4月1日~2022年3月31日

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

会社を退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・チケットなどを購入するとポイントがたまり、ポイントでもチケットなどの購入ができた。

・婚活や映画チケットなど様々なサービスがあった。

・会員証を見せるだけで割引される施設があった。

・家電特集や季節の食べ物などの様々な特集があった。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技があれば教えてください。

映画チケットは半年に一回いつも以上に安くなる時がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生俱楽部は、育児や旅行、教育、出産のお祝い制度などの家庭向けのコンテンツが多いと感じるので、子育て世代が多い職場や職員に女性が多い会社におすすめ

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2022/07/08

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
その他
職種
公務員
従業員
31人〜50人

アプリで会員証が出せるのでいつても提示できる

利用期間

2014年4月〜2022年7月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ネットやアプリから申し込みが可能で、簡単に作業できる。

会員証もアプリで出せるので、万が一なくしても(持参し忘れていても)優待が利用できるところが助かる

・レジャーや飲食、買い物券や習い事関係、お祝いギフトなど、種類が多く感じる。

・送料も無料で届き、ポイントが貯まるので支払いに利用することもできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・日々忙しい教員にとっては福利厚生について知るタイミングもあまりなく、認知度が低く感じていた。

アプリで検索する際、レジャー施設やお店が多すぎて調べにくい

・使えるお店に標示がなく、こちらが調べていないと優待が使えるかわからない。

他の会社にもおすすめしますか?

全ての会社でおすすめできると思う。

使えるお店やレジャー施設が多いので、休日をきちんと確保でき、福利厚生内容も周知できる会社であれば、有効活用できるのではないかと思う。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
2
社内での評判
4
投稿日: 2022/09/30

1.5

匿名ユーザー
会社名
医療法人洛和会
所在地
大阪府
業界
ゲーム/エンタメ
職種
開発
従業員
1001人以上

マイページが見づらくて利用しにくい

利用期間

2018年4月1日~2022年3月31日

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

マイページにあるお気に入りや登録情報変更などの各項目の表示の色合いに抑揚がなく、字も細かく見にくい

・携帯でサイトにログインした際に、特集コーナーの案内が出てくるが、×マークが小さく間違えてしまい、その特集サイトに飛んでしまう。

・映画のチケットなどをコード配信で購入した場合、マイページに保存されるが、保存先がとても分かりずらくスムーズに利用ができないことが多い。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ツール名は忘れてしまったが、外部ツールで食品などを購入する時は毎回、福利厚生倶楽部とは別に会員登録をしなければならず、不便だった。

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1
サポート体制
1
社内での評判
2
投稿日: 2022/07/08

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
岡山県
業界
その他
職種
カーメンテナンス
従業員
101人〜250人

田舎~都会で広く利用できるので地方企業におすすめ

導入に至った決め手

以前はベネフィットステーションが導入されていたが、岡山県や本社のある鳥取県では利用できる機会が少ないため、一年前から福利厚生倶楽部に変わりました。

利用期間

2021年7月~2022年7月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前会社で導入されていたベネフィットステーションより、利用できる施設やサービスが充実している。

・福利厚生倶楽部のホームページで、簡単にホテルの予約やキャンセルができた。キャンセル料金の説明も分かりやすく書いてあるので、安心して予約できた。

不便だと感じた点を教えてください。

検索しにくい。サービス内容も解りづらく、目的のものを探すのが大変である

・ホテル予約のプラン内容が分かりにくく、子供料金がいくらかかるのか、部屋の広さやプラン別の違いなどが、福利厚生倶楽部のホームページでは把握できなかった。

・そのため、料金や詳しい事はホテルに電話して一から説明してもらった。

・ベネフィットは毎月冊子を配られていたのである程度サービス内容がわかっていたが、福利厚生倶楽部ではそれが無い。

他の会社にもおすすめしますか?

岡山県在住だが、以前導入されていたベネフィットステーションよりも利用できる施設が増えた。(スポーツクラブや銭湯など)

ユニバーサルスタジオジャパンのオフシャルホテルも安く泊まれたりと、田舎~都会で広く利用できると感じたので、どの地方の会社でもおすすめできると思う

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
1
投稿日: 2022/08/04

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業企画
従業員
1001人以上

会員カードはWEB版もある

利用期間

2017年4月〜2022年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員カードや携帯電話の画面提示だけで利用可能な場合が多い。WEB会員証もあるため会員カードを持ち歩かなくてもいいし、逆に通信環境の悪い旅先では会員カードの方を利用できたのでよかった

・専用アプリからの検索が可能。

・レンタカーの利用は、専用予約ページへのリンクがついている

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/08/04

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
セールス
従業員
501人〜1000人

詳細画面のリンクが別ブラウザで開くのが不便

利用期間

2017年春頃〜2022年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

アプリでサービスを検索して詳細のリンクを開くと、別のブラウザに飛んでしまうので、やや見にくく不便。ウェブサイトが重くてすぐに開かず、結局使いたいタイミングで使えないことがあった。全てをアプリ内で完結できたら非常に楽だと思う。

・毎回ログインを求められる点が不便。使用頻度が高いものでも無いため、パスワードを忘れてしまい、ログインに時間がかかり使えないこともあった。

他の会社にもおすすめしますか?

検索がしにくいのと、割引率が高いわけでは無いためおすすめしない

会社や状況問わず、アプリで完結するようなサービスでないので使いづらい。

携帯電話社会なので、不便さを感じる方は多いと思う。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2
投稿日: 2022/08/26

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
品質管理
従業員
251人〜500人

専用アプリで利用しやすくなった

利用にかけた費用

入会金50,000円/1法人、月額900円/一人。

 

導入に至った決め手を教えてください。

もともと、自社では福利厚生が少ないと社員の間で不満があった。

そこで、利用コストが安く他の会社でも多く導入している福利厚生倶楽部を導入しようという話になった。

 

利用期間

2008年5月~2022年8月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・定期的にサービスの紹介雑誌が各部署に配布されるので、サービスの内容はわかりやすい。

・サービスの内容がとても豊富で、結婚指輪の割引や旅行の割引、または映画の割引までも利用できる。

・割引率も、映画なら1800円が1200円程で見ることができとても良かった。

最初は自社の担当グループに連絡しないと使用できなかったが、専用のアプリが最近できた

 

他の会社にもおすすめしますか?

利用料金に比べて内容が非常に充実していることと、現在ではスマホのアプリもあり非常に利用しやすくなっているので、おすすめしたいと思う。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2022/08/26

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業
従業員
101人〜250人

カードを紛失したら有料で再発行

利用にかけた費用

入会金50,000円/1法人、月額900円/一人。

 

利用期間

2008年4月頃~2022年8月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

会員カードをなくした際の再発行に、お金がかかる

・現在はアプリもあるが、昔に発行された会員カードがないとログインもできないので、結局お金をだして再発行してもらわなければならない。

・使用している履歴が会社で管理されているため、会社に連絡をしないといけない。

・最近は専用のアプリが登場して使用しやすくなってはいるが、運用され始めた時は配布される雑誌を見て、会員カードを持って担当グループのところで手続きをしないと利用できなかったので、あまり使用者がいなかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社側がしっかりと説明しないと手続きが少しややこしいので、その点はおすすめできない。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
1
社内での評判
1
投稿日: 2022/09/02

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業事務
従業員
251人〜500人

周知を徹底できるフォローがほしい

利用期間

2012年4月〜2019年2月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職をしたため

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・毎年一冊の冊子に優待情報がまとめてあるため、特にホテル情報などは比較しやすくて良かった

単発で行ってくれる割引券の販売が割引率も良くて良かった

・サービスの幅が多岐に渡っており、宿泊施設だけではなくジムや教育サービスの割引もあり、良かった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・地方に転勤になった際は使用できる店舗が周辺にほとんどないため、利用したくても出来なかった

活発に利用している社風でないと、他の社員の目が気になり利用しづらい。もっと周知を徹底できるフォローがあると良いと思った

・対象店舗でカードを提示しても店員が知らず対応してもらえないことがあった

 

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度の会社規模があるところにはおすすめできる。その際には、是非使い方などを積極的に周知して、使いやすい環境を整えておくと良いと思う。せっかく導入しても、使ってもらいにくい雰囲気があると、結局使いこなせないままでもったいないから。

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
2
投稿日: 2022/08/10

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
保守
従業員
1001人以上

ガイドブックではなくサポートサイトがほしい

利用期間

2010年頃~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

福利厚生のメニューがそろっている(宿泊施設、飲食店、映画、テーマパーク等の遊戯施設、冠婚葬祭やジム等の施設利用等の品揃えが充実している)

・毎月月刊誌が社員向けに送られてくる。宿泊施設の充実度や飲食店情報の豊富さに、雑誌感覚で読んでしまうので、それだけでもサービス内容の充実度が感じられる。

・業界内で割と有名なサービスである

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サービスを利用する場合はカードを使用する。カートの使い方がわかりにくいので、利用の都度ガイドブックを参照しながら手続きをしないといけない。

ガイドブックではなく、インターネット等でサポートサイトを使いたいが、それがないので不便

 

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生に必要なメニューがそろっていると思うので、開業後間もない会社で、社内の福利厚生に時間を割く余裕がないのであれば、導入すると便利かもしれない。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2
投稿日: 2022/10/03

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
IT/インターネット/通信
職種
SE
従業員
251人〜500人

気になるキーワードから対象サービスを探せる

導入に至った決め手を教えてください。

全国規模のサービスがあること。

 

利用期間

2010年~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会員ページから各種サービスを見る時に、カテゴリー別だったので探しやすい。

・全国規模のサービスなので、家族の色々な希望に答えやすい。

・プレゼント応募やクーポンが多くあり興味を引く機会がよくあったので、楽しんで見ることができた。

気になるキーワードから対象となるサービスを探すことができたし、関係があるクーポンも選ぶことができる

 

他の会社にもおすすめしますか?

全国規模で多種多様なサービスがあるので、おすすめできる。

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
2
社内での評判
4
投稿日: 2022/10/03

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
郵送/交通/物流/倉庫
職種
営業
従業員
101人〜250人

過去に検索し調べた内容が残らず不便

利用期間

2011年頃~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

過去に検索し調べた内容が残らない

・予約や利用したホテルなどを閲覧しにくい。

・エラーがたまに出て繋がらなくなる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

検索のしにくさや過去履歴が残らないなど不便なので、おすすめしない。

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/10/11

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
事務
従業員
1001人以上

2親等以内の家族も使用できる

利用期間

2021年10月~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・飲食店、日用品の購入、映画など幅広い商品の取り扱いがある。

・インターネットだけでなくアプリケーションもあるのがよい。

自分だけでなく2親等以内の家族も使用できるため、家族みんなで登録をしてよりお得に使える。(3親等でも使えるサービスもある)

 

他の会社にもおすすめしますか?

映画のサービスなど、どの年代でも男女関係なく使用できると思うので、導入をおすすめしたい。

ただし、最初のログインやサービスの使用法が少し複雑なので、事前にレクチャーする時間を設けた方が使用率は高くなると思う。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/10/11

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
メーカー/製造
職種
営業
従業員
501人〜1000人

サービス対象の飲食店は多いが割引率は低い

利用期間

2021年11月~2022年10月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインが面倒。

・アプリケーションはあるが、該当のサービスを選んでも1回1回インターネットに連携されるのが手間。

・映画の予約をする時、どこにコードを入力したらいいかなど慣れるまで分かりづらい。

取り扱っている飲食店は多いが、割引率は低い

 

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

使いづらい。アプリケーション内で完結した方が時間もかからず簡単だと思う。

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2
投稿日: 2022/08/23

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
介護職
従業員
51人〜100人

友達登録でLINEから接続できる

導入に至った決め手

会報には、「普段頑張っている職員への、わずかながらの還元になれば」と書いてあった。

利用期間

2018年4月~2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・携帯端末で使用できるため、外出先でもサービスが利用できる。

・お正月や夏休みなど、それぞれの時期のイベントごとにお知らせが届き、お得なサービスを知ることができる。

LINEで友達になれるので、サイトに入るためにわざわざブラウザを開かなくてもいい

不便だと感じた点を教えてください。

どのような通信状態でも、やや動作がもったりと重たく感じる

・携帯端末を使用している時に、下にスクロールすると勢い余ってサイトが閉じてしまうことがある。

・人気のクーポンは利用者数が多いのか、チェックした時には無くなっていることがある。

・上記のエピソードとして、お正月におせちを注文しようとサイトをチェックしており、次の日に家族に相談してから再びサイトを開くと、すでに売り切れになっていた。

他の会社にもおすすめしますか?

レジャー施設やホテル、外食の割り引きサービスが多いので、お子さんがいる主婦の方が多く働いている、スーパーなどの会社にお勧めできる。

遠出の話をするきっかけになり、お得に施設を利用できるので、長期休暇が取りやすい会社にもいいかもしれない。

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
3
投稿日: 2022/07/15

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
接客
従業員
11人〜30人

カードを出すだけで割引OK

利用期間

2017年5月〜2018年4月

 

利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・仕事終わりにスタッフと近くのカラオケ店に行った時も、福利厚生倶楽部さんのカードを出すと少しお得に利用できたのが嬉しかった

・ホテルなどもお得に利用できるので旅行に行くいい機会だなと思った。

・映画も安くなるので映画好きな方などはすごくお得に観れている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・旅行に行きたいと話してはいたが、近くにいいと思える宿泊先がなかった。

旅館やホテルなど、利用していた時はそんなに数が多くなかったので、もっと利用できるところを増やして欲しいと思った。

 

他の会社にもおすすめしますか?

お得で嬉しい特典しかないので、若い方が多い会社でも少し年齢層が上の会社でも、絶対スタッフに喜んでもらえると思うのでおすすめできる。

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
4
投稿日: 2022/08/02

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
事務
従業員
1001人以上

割引率が低くお得感がない

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画のチケットについては、事前申請により数百円分割引き価格で得られる

・ジムの都度利用ができるので、人によってはメリット有り。

 

不便だと感じた点を教えてください。

旅行費や交通費に関する割引きは微々たるもの

・飲食店でのサービス内容もドリンク一杯やチーズ1枚追加など50円~200円以内の割引なので、サイトにログインしてまで利用したい額ではない。

・結婚出産育児関連のサービスも提携先が乏しく、結局のところ無料相談をした人に小さなガラクタをもらえるレベルで失望している。

・全体的にお得感がない。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
1.5
投稿日: 2022/09/05

0.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
医療
職種
看護師
従業員
251人〜500人

地方で使える店がほとんどない

利用期間

2018年頃〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サイトが見づらい。

・割引率が低い。

・業務時間外に対応してもらえないのが困った。

・アナログな部分が多い。時代にあったサービスをしてほしい。

・ベネフィットステーションの方が使いやすかった。

近くに使える店舗がない。首都圏では使える店舗が多いが、地方はほとんどなく地域の差が激しい

料金
1
機能の充実度
0.5
操作性・UI
0.5
サポート体制
0.5
社内での評判
0.5
投稿日: 2022/07/27

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/インターネット/通信
職種
エンジニア
従業員
1001人以上

割引情報が定期配信される

利用期間

2020年1月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・外食やレジャー施設の割引があり、スマホアプリを導入している。スマホアプリの会員証画面を提示するだけで割引を受けられる

定期的(1週間に1~2度程度)に割引情報がメールで配信される

・配信される情報が季節やイベントに応じてタイムリーな内容

・社内の掲示板にてお中元やお歳暮の案内が掲示されるので、贈り忘れを防げる。有名スイーツなどがお得な価格で購入できるので、受け取った人からも大変喜ばれる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

飲食店・レジャー施設の割引クーポンや贈答品の割引販売もあるので広く利用できるのがいいと思う。サービスを地方別に検索することもできるので、都会の企業だけでなく地方の会社の従業員の方にも便利

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/07/27

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
施工管理
従業員
501人〜1000人

割引券に送料がかかると割引にならない

利用期間

2018年4月~2022年7月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・新作の映画が家族全員分を割引料金で観られた。映画のチケットは、事前に購入しておくことで、期限内ならばいつでも見に行けるのでとても便利。

マイナーなテーマパークの割引券が利用できた。すぐに履けなくなってしまう子供の靴やスポーツ用品も、少し安く購入できて助かる。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・広告がごちゃごちゃとしていて、サイトが見づらい。

割引券に郵送料がかかるものがあり、割安にならないことがある。購入までに手間がかかるだけで、利用する意味がない。

・同じチェーン店でも、割引クーポンが利用できる店舗と利用できない店舗がある。

・絞り込み検索をかけると表示までとても時間がかかる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員が子沢山などの大家族が多い会社なら、レジャー施設などの割引率も上がるので利用する価値があると思う。

ただ、今はクレジットカードなどの会員制サービスとして似たようなシステムがあるので、特にこのサービスでなくてもいいと思う。

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
3.5
サポート体制
2
社内での評判
2
投稿日: 2022/07/27

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画開発
従業員
501人〜1000人

会員証画面がなかなか出てこない

利用期間

2020年4月頃~2022年6月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・飲食店の割引クーポンを利用する際、店員さんに認知されていないことがあり、説明に苦慮することがある

アプリの会員証画面がなかなか出てこないことがあり、レジでお店に迷惑がかかることがある

・提携先が限られていて、利用したいお店で使えないことが時々ある

 

より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

福利厚生倶楽部ではなく「リロクラブです」と言うと伝わりやすいことが分かった。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/10/04

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
医療
職種
導入決定者
従業員
501人〜1000人

チェーン店以外でも使いたい

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生として職員旅行に行っていたが、旅行を止めて代わりになる福利厚生サービスを探していた。その中で提案があって導入した。

 

利用期間

2017年4月~2018年12月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職をしたから

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・基本的なプランから、オプションとして当社に合う形で特別仕様のプランを作ってくれた

地図上でクーポンのあるお店を検索することが出来て、一目見て分かりやすく便利だった。お得に食事ができるお店を選択することができた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

チェーン店以外ではなかなかクーポンがなかったので、チェーン店以外でももっと利用できると良いと思った

・サイトのたくさんある情報の中から使えそうなクーポンを探すのが面倒だった

・クーポンの利用条件が厳しく、使えないこともあった

 

他の会社にもおすすめしますか?

社員が多い会社は、福利厚生倶楽部のような多種多様なものがあれば、何かしら社員全員が福利厚生の恩恵を受けることができるので良いと思う。

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/10/12

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/デザイン/広告
職種
事務
従業員
501人〜1000人

メルマガが気付きのきっかけになる

利用期間

2020年4月~2022年9月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メールで新しいお知らせが届くので、そこから購入したいサービスを検討しやすくなる。利用を考えるきっかけになるのは楽で助かる。

・例えば、少し社会について勉強をしたいと思っていた時に、メールマガジンでビジネス雑誌の年間購読料が半額になるというお知らせがあり購入を決めた

・カテゴリに分かれているので、調べたいものがある時はジャンルで探せる

・ポイントが貯まるので、有効活用ができる

・子供の入学などの時にはお祝いの品がもらえる

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできる。子育て支援や結婚相談所の割引なども見たことがあり、多様なニーズに応えられると思うから。

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/10/12

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
広報
従業員
1001人以上

検索導線が悪く探しにくい

利用期間

2020年2月頃~2022年10月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

自分が探したいカテゴリーには行けても、そこからの検索導線が悪いのでみつけにくい

・たとえば、映画の割引チケットを購入したいときに、エンタメの項目に入ると映画の他に演劇のチケットも出てきてしまい、本当に探したいものに到達するまでが大変。

・メルマガが送られる頻度が多いので、鬱陶しく感じることがある

・IDが難解なので社員番号などにカスタマイズできるようにしておいて欲しかった

 

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすさは別としても、割引チケットは豊富なので従業員が多くて多様な年齢の方がいる企業なら良いと思う。

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2
投稿日: 2022/06/14

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

値引き額が小さく使うメリットがわからない

利用期間

2015年4月〜2022年6月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・定期的にパンフレットが家に届くため、ゆっくり内容を見られる。

・紙のチケットが必要ないことが多く、ほぼアプリの提示で福利厚生が使えるので、出かけ先でも簡単に値引き等のサービスを利用できる。

・勉強系や、ジム・ホテルなどの福利厚生もある。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・全国チェーンのお店でも、フランチャイズ等の関係で使える店と使えない店がある。

値引き額が小さく、使うメリットがわからない時がある

・福利厚生といえるほど、内容は充実していない。

・地域によっては、使える店がかなり限られてしまう。

 

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすいとは思うが、もう少し内容を充実したほうがいいと思うため、他社の方におすすめは特にできない。

投稿日: 2022/03/30

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上

提携店が多く魅力的

利用にかけた費用

無料

 

利用期間

2014年9月〜2022年3月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

提携店での割引サービスなど目的

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アプリで提携店やサービスが検索できて、アプリで会員証も表示されるので便利

・特にテーマパークや遊園地、動物園などは割引率が30%以上で高いものもあるので家族で使用するのは非常にありがたい。

・冊子も送られてくるので毎回届くのを楽しみにしている。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・冊子で紹介されるチェーン店やホテルのランチ、ディナーなどの割引サービスは自分の住んでいるところから遠かったり、チェーン店だったらないものもあって残念に思うことがある。

アプリは検索や画面の遷移が若干遅くてストレスを多少感じる

 

他の会社にもおすすめしますか?

提携店が非常に多いのが魅力で特に子どもがいる家庭では、ランドセル割引や学習塾のサービス、小学校入学で申請すると文具などのプレゼントなどがあるので非常に良いと思う。

投稿日: 2022/03/30

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

アプリでクーポンを見つけやすい

利用期間

2020年4月〜2022年3月現在も使用

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホアプリがあるため、ユーザ情報を紐づけると様々なクーポンが見つかるため使いやすいです。

・実店舗でクーポンを使うときは、デジタルユーザー証明書を見せるだけで使用できるので重宝してます。

・よく行くテーマパークも割引対象になっているため、非常に嬉しい福利厚生となってます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・実店舗で使用した時に店員が理解せずに会計を済ませてクーポン分が引かれなかったことです。

・オンラインでの買い物であればクーポンコードを打てばいいのですが、実店舗での使用になると店員の裁量になってしまうため、不便だと感じます。

 

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生クラブはお薦めします。

テーマパーク以外にも飲食店、PC製品など多種多様の割引やサービスが受けられるためです。

ただし、福利厚生自体使わない人もいるので、使わない人が大半なら加入しなくていいと思います。

投稿日: 2022/03/29

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上

"承認までの審査時間が長い "

利用にかけた費用

入会金10万円、月額800円/従業員1人

 

利用期間

2020年4月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

自社の福利厚生制度の充実に向けて、規模が大きい会社でもあるため、横断的に様々なサービスや特典が充実している本サービスに決定した。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会社のポータル画面からの専用サイト閲覧に加え、専用アプリも完備している。

・使用のスマホにインストールすることにとって、プライベート時にもどのようなサービスが利用できるか手軽に検索ができる。

・サービス利用の申請も、WEB上で会社PC・使用PC、スマホの両方から行えるため便利である。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ポイント制度があり、年間に付与されたポイントの範囲で自由にサービスを申請できる。申請自体は簡易にできるものの承認までの審査の時間が長い

・申請内容が承認されると、翌日の給与にてキャッシュバックのような形で補助金がでるが、審査の期間が読めない。状況によっては2ヶ月遅れでの振り込みになったりする。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ある程度規模の大きい会社におすすめである。サービスの幅が広く、様々な需要にこたえられるため、従業員が多く、多様なライフスタイルの従業員が在籍していても、満足度を高く保てるから。

投稿日: 2022/02/22

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上

もっと身近な店やサービスを増やしてほしい

利用期間

2019年10月から2022年2月現在も利用中

 

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ホテルやショッピングなどの時に、利用者特典として使用額の何パーセントかの割引が受けられたことがよかった。
利用できる店舗も年々増えており、少しずつではあるが便利になってきていると感じる。

 

 

不便だと感じた点を教えてください。

・自分は楽天カードを使用しており、楽天ポイントを使用することが多々ある。その為、楽天ポイントとリロクラブが提携して、相互利用できるようになると、使い勝手が現在より格段にあがると感じる。
・利用できる店舗が増えてきているとはいえ、ドラックストアやスーパーでは使えないのが残念。無理に使う頻度を増やすのは嫌なので、自分の生活の中で気兼ねなく使用できるような店やサービスを増やしてほしい。

投稿日: 2022/02/22

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
31人〜50人

使いやすいアプリで若い人にも便利

利用期間

2022年1月〜2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

家族手当や家賃手当などの福利厚生はありましたが、だれでもどこでも使える福利厚生はありませんでした。そこで、買い物や映画などプライベートでも使える福利厚生を導入することになりました。



使いやすいと感じた点を教えてください。

・カードが配られ、対象の店舗で見せるとサービスが受けられます。
・アプリを使いこなす事が難しい年配の方でも利用出来ました。
利用サービス内容はネットでも見る事ができ、若い人には冊子でもらうよりも探しやすく、利用しやすいようです。
・ネットで使い方が分からない人には、会社に説明に来てくれるなど、導入後のサポートもありました。



不便だと感じた点を教えてください。

・カードを見せて利用するので、カードを忘れるとサービスが受けられません
・全てのサービスが載っている冊子がもらえるわけではないので、全サービスを知るにはネットで情報を集めるしかありません。年配の方にはネットで調べることが難しいです。
・各エリアのサービスが詳細に載っている冊子がありません。生活圏の情報が大事なので、日本全国のサービスを案内されるのはあまり意味がありません。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

リロクラブというアプリより利用可能。アプリが使える人は、サービスが探しやすくなるので使いやすいと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

サービス内容としては、どの年代でも使えると思いますが、現状ではアプリ、ネットでの検索等より若い方の方がおすすめだと思います。

投稿日: 2023/07/22

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
専門職
従業員
1001人以上

アプリやブラウザから会員証の提示ができる

利用期間

2019年頃~2022年頃

使いやすいと感じた点を教えてください。

アプリやブラウザから会員証の提示ができる。そのため、動物園などで割引を使用する際に、簡単に利用できた。

・実際に、愛知県にあるリトルワールドという施設を利用した際、福利厚生倶楽部のカードを忘れてしまったが、デジタル会員証を出すことで、割引の適用をしてもらえた。そのおかげで大幅に値段が下がり、その分園内で食べ物やお土産を買えた。

・検索だけでなく、ジャンルで探すことができた。そのため、「何か割引ないかな」と暇つぶし程度に見ていて、いいところがあったら「次の休みに出かけようかな」という使い方ができた。

他の会社にもおすすめしますか?

子どもが「行きたい」と思えるような場所の割引が多いので、ご家庭がある方にはオススメできる。

家族全員割引き適用になるため、これがあると大幅な割引がされ、その分、園内等で子どもの欲しいものなどを買ってあげられる。

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/07/22

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
その他
職種
専門職
従業員
501人〜1000人

サイトもアプリも重たい

利用期間

2020年頃~2021年頃

不便だと感じた点を教えてください。

・とにかく見にくい。

サイトもアプリも重たい

・検索しても候補が出てくるのが遅いし、それをタップしても開くまでが遅かった。なので、急いでデジタル会員証を提示する必要がある際に、読み込みが遅く、不便を感じた。

・意外と使える割引も絞られるため、利用者は限られるだろう。

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2024/02/07

2.5

匿名ユーザー
会社名
みずほフィナンシャルグループ
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
その他
従業員
1001人以上

サイトが使いづらい

導入に至った決め手を教えてください。

選択可能な福利厚生サービスのなかで、一番多様なサービスを展開しているため。

利用期間

2009年7月〜2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

レンタカーの割引が5割近くあり、旅行の際には必ず確認している

・紳士服店やファミレス、喫茶店、海外のレンタカーなど、割引が適用できる店が国内外とわず豊富にある。

・アプリ会員証があり、どのような場所でも、その場で割引などの適用が可能。

不便だと感じた点を教えてください。

とにかくサイトが使いづらく、宿やツアー等の予約は何回も断念した

・様々なキャンペーンやポイントサービスもあるようだが、手間がかかることが多いため、途中で諦めるか一回限りの利用となることが多い。

・家族旅行の予約の際には、子供料金の登録が出来ず、利用を諦め楽天トラベルへ切り替えた。

・映画の予約については、シネコン会員のほうが安く、シネコン会員予約のほうがはるかに使いやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

サービスの種類は豊富なので、とりあえず割引を期待される方にはおすすめする。

ただし、どの場所で使えるのかを調べるのに手間がかかるため、事前に何もせずにその場でアプリ会員証で割引ができるか聞くような、ライトな利用方法をおすすめする。

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/11/15

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
総務・人事
従業員
1001人以上

対応している施設が多い

利用期間

2013年4月〜2022年10月現在まで利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カラオケ店などで割引が受けられる為、入社時などはよく使っていた

・子供がいくような遊ぶ施設などで割引が受けられる

・友人や家族との旅行の際、安く宿泊施設を予約することができる

全国的に有名な為、対応している施設が多いような気がする

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/11/15

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
エネルギー/環境
職種
一般事務職
従業員
1001人以上

予約などをタイムリーにできず不満

利用期間

2017年4月〜2022年10月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・その施設やお店でカードが使えるかどうかをいちいち確認する必要があり、使えたかもしれないが見逃してしまう場合もある

・そこまで大きな優待を受けられるわけではない

・サイトの使い勝手が悪い

いざ予約を取ろうと思っても満室だったり電話対応時間外であったりして、タイムリーに対応ができないなどの課題がある

他の会社にもおすすめしますか?

あまりお勧めできない。やはり利用率が少ないと感じられコストに見合った恩恵を社員自身が感じられず、また社員の入社や流出のキーにはならないと感じる

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
2
投稿日: 2022/11/15

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
501人〜1000人

スマホのアプリを会員証として使える

利用期間

2018年頃~2022年10月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

スマホのアプリがあり、会員証を持ち歩かなくて済む

・身近なファミレス等でもサービスが使える事がある。

・提示するだけで、サービスが受けられるものがある(コメダ珈琲のサイズアップなど)。

・比較的お得な価格で簡単に登録できるサービスもそろっている。

他の会社にもおすすめしますか?

全国的に広く浅く福利厚生を網羅できるため、全国に拠点のある会社におすすめする。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/11/15

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
一般事務職
従業員
1001人以上

スマホで利用できるようになり便利になった

利用期間

2018年4月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前は毎月パンフレットを配布されるだけだったためクーポンなどが使いにくかったが、スマホで利用できるようになり使いやすくなった

・パンフレット以外の割引サービスも受けられる。

・現在もパンフレットは配られているが、しっかりリンクしているので探しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

割引サービスやクーポンなど、どこを探せば良いのかわかりづらい配置のため、探す気がなくなる

・思ったほど便利なサービスやお得なクーポンがあるわけでなく、一般のクーポンなどで事足りてしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

ペーパーレス化を今後進めていきたい企業に、おすすめする。

ただし、内容をよく精査しないと導入したが稼働が悪いということになりかねないので、サービスの利用法などの具体的なアナウンスは必要。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/11/15

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人

位置情報サービスの精度が悪い

利用期間

2019年頃~2022年10月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

位置情報サービスの精度が悪い

・サイトが見にくい(どこに何があるのか?が検索しにくく、必要な情報にたどり着くまでに少し時間がかかる)。

・アプリアイコンのUIがなんの変哲もないため、いつもアイコンを探すのに苦労する。

・GIFTの使い道がよく分からない。

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
投稿日: 2022/11/15

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
1001人以上

育児グッズやランチ割引で女性におすすめ

利用期間

2022年4月〜2022年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリで定期的に確認することができた。

・カードをお店で提示する事で、簡単に値引きを受けられた。

・パンフレットを毎月もらうことができ、何がお得なのかを定期的に確認することができた。

・パンフレットがカテゴリー別になっていて見やすかった。

・自分は利用したことがなかったが、旅行の際に毎回利用していた人はとてもお得でよかったと聞いた。

他の会社にもおすすめしますか?

女性の多い職場でおすすめできると思う。中には出産等の便利グッズの特集があったり、ランチ等の値引き券がついていたりと、比較的女性が喜ぶようなものが多く取り上げられていたと感じたため。

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2022/11/15

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人

まめに確認しないとお得な情報を見逃しがち

利用期間

2022年4月〜2022年8月頃

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

あまりアプリを開かないので、お得な情報を見逃しがちだった。パンフレット等の紙媒体でもらえた時しか確認しなかったので、勿体無いことをしたと思う

・値引き等があるものは元々が高すぎて魅力を感じない。

・場所が遠いところのランチの値引きなどは、いく交通手段が大変すぎてそもそも行けない。

・値引きやクーポンが少ない月もあり、月によって差が激しい。

・カードを持っていたが、どこの店舗で使えるのかも不明だったので、あまり使用できなかった。

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2022/11/15

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
医療
職種
その他
従業員
1001人以上

コストに対して満足感が高い

利用にかけた費用

毎月500円福利厚生分給料から引かれていた

利用期間

2019年4月〜2021年3月まで(退職により利用終了)

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリがとてもわかりやすかった

使用して割引できる飲食店・公共施設が多く金銭的にも助かった

・初心者でも簡単に登録・使用することができた

・誰かに使用方法を聞いたり、使い方の講座を受けなくてもすぐに始められて時間を取られずよかった

・検索機能もあり、県別や利用する施設別に見れたのがとても探しやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

使える施設でも小さく宣伝してあり、お会計してから気づくことが多くショックだった

他の会社にもおすすめしますか?

割引して利用できる店舗・施設が多いため、給料から引かれても苦ではなかった。身近なサービスに対して使えるのでお得。

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
5
投稿日: 2023/07/25

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
501人〜1000人

利用可能な店舗の種類や数が多い

利用期間

2016年4月〜2022年7月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・検索ウィンドウからの検索がわかりやすく便利だった。

・使用するクーポンの内容などがわかりやすかった。

・クーポンを利用する時、スマホ画面を見せるだけで適用できるなど、使い勝手が良かった。

利用可能な店舗の種類や数が多い

不便だと感じた点を教えてください。

・ホームページのトップ画面がごちゃごちゃしていて、利用可能なサービスを探しにくい。

旅行のホテル探しは、福利厚生倶楽部を通すのが本当に安いのかよくわからない

他の会社にもおすすめしますか?

サービスの幅が広く、従業員数が多い会社では多くの人が様々なサービスを利用できると思うので、おすすめする。

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/07/25

3.5

匿名ユーザー
会社名
地域医療振興協会市立恵那病院
所在地
岐阜県
業界
医療
職種
専門職
従業員
251人〜500人

近場で利用できるサービスも多い

利用期間

2022年4月〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

近場のお店などでも利用できるサービスが多く、日常生活でも利用できる

・大手の会社との契約サービスがあって、全国に行っても使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・利用したい時に、アプリがなく一度検索画面に映ってから探すなどするため、直ぐに利用できない。

久しぶりに利用しようとすると、ログインやパスワードの入力があって面倒

他の会社にもおすすめしますか?

大手の会社のサービスが数多くあり、普段の生活の中でも利用できるものが多々あるため、使いやすいのでおすすめする。

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/07/25

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
秋田県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上

対応している店などを検索できて便利

利用期間

2021年4月~2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・お得な機能がいろいろあった。

・安くホテルに泊まれたり、外食できたりした。

対応している店などを検索できて便利

・対応している店が多くて助かる。

不便だと感じた点を教えてください。

申請する際に領収書の写真を添付しなければいけないが、サイズの制限があり、いちいち小さくしたりするのが面倒。

・カードを紛失した際の再発行手続きが面倒。

他の会社にもおすすめしますか?

みんなお得な事が好きだと思うので、従業員数が多い会社におすすめする。

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/06/13

3.5

匿名ユーザー
会社名
三井住友海上火災保険株式会社
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
一般事務職
従業員
1001人以上

地域やカテゴリで絞ってサービスを探せる

利用期間

2015年12月~2021年9月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他のクーポンサイトやサービスのサイトと似た仕組みだったので、検索するのに困ることは少なかった。

使いたい地域やカテゴリで絞れるので、サービスを探すのが楽しかった

・印刷不要でサービスを利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・トップ画面の画像が多いので表示に時間がかかる。

全国と書いてあったが、対象外エリアだったサービスもあり、がっかりすることがあった

・ログインしたままにすることができなかったので、毎回ログインが必要。

他の会社にもおすすめしますか?

旅行サイトやクーポンサイトを使い慣れていればだいたいの人が使いこなせて、使いやすさは問題ないので、導入をおすすめする。

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/03/29

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
エネルギー
職種
非公開
従業員
51人〜100人

"宿泊接待が多い会社には向いている "

利用にかけた費用

月額650円が給料から引かれていました。

 

利用期間

2010年10月~2018年8月まで

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・もともとジム通いが趣味なので、セントラルスポ―ツやスポーツクラブNASなど大手フィットネスジムで利用可能できたのはよかったです。

・映画を利用した時、割引券を発行するためにコンビニでチケットを事前に発券できるので上映ギリギリでも間に合います。

・ホテルをBooking.comで予約すれば会員特典でAmazonギフト券がもらえます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・スポーツクラブ以外で利用することはあまりなかったです。日帰り温泉やカフェなど利用できるものもあるのですが、どれも遠くてわざわざ休みを取ってまで行く感じではなかったです。

・例えば某有名温泉に行きたいなと思ってこのサービスで調べると、人気のあるいいなと思うところでは大概利用できません。人気施設から少し外れたところにある温泉など、少しマイナーなお店が多くて行くのを躊躇してしまうことがあります。

もう少し魅力的で利用しやすいお店が増えたらいいなと思いました

・数回映画を観るために利用しましたがそれも手続きが若干面倒でそんなに利用しませんでした。

 

他の会社にもおすすめしますか?

宿泊費用の5%が還元されます。接待で外食を利用する事が多いなら全国で利用できるお食事券があります。支払い金額が大きくなった場合は何枚でも利用できるので、宿泊や接待が多く費用を抑えたい会社にとくにおすすめできます。

投稿日: 2023/06/13

3.5

匿名ユーザー
会社名
イオンデライト株式会社
所在地
京都府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上

育児支援が充実している

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生の一環として整備された。

利用期間

2022年頃~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・旅行先を決める時に、みんなで検討出来て便利。

・特典が多くて、見ていると楽しい。

・コンテンツは充実している。

育児支援が充実していると感じた

・地方でも利用できる。

・スマホで使うにはちょうど良いと思う。アクセスできれば内容はわかりやすく、直感的にサービスが理解できた。タブレットやスマホ向きだと思う。よくできた構成だと感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

ログインを簡単にして欲しい

・会社のシニア社員に教えるのが大変だった。年寄りでもわかりやすくしてほしい。文字が見にくかった。

・サービス自体はいつも同じような内容。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

LINE連携はできるが、必要ないと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

勧めるのは中小企業か零細企業で、従業員の少ない会社が良い。

福利厚生の充実してない企業には必要なシステムだと思う。

逆に、福利厚生の充実した会社なら、社内で処理した方が良いと思う。

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/03/29

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

もっとサービス内容を充実させてほしい

利用期間

2021年3月1日〜2022年3月1日現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の福利厚生サービスの見直しのため、旧サービス(Welbox)から変更されました

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

複数の宿泊予約サイトを横断してプラン検索ができるところが良いと思いました。

・過去に使用していたWelboxでは、Welbox向けに準備されたプランしか選べず、結果的に一般的な宿泊予約サイトを利用することが多かったです。福利厚生倶楽部の方が使い勝手がよいと思います。

・割引キャンペーンも頻繁にやっているので、そこもよいと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・あまり強い不便は感じていませんが、特別お得に感じるサービスは多くないように思います。検索はしやすいので、内容が充実するともっとよいと思います。

・使い勝手には直接影響しませんが、ウェブサイトのデザインが若干古く感じます。(使用されているフォントやレイアウトなど)

投稿日: 2023/06/13

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
その他
職種
その他
従業員
1001人以上

オンラインショップでも使えた

利用期間

2018年12月~2021年12月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

コロナ禍で、使うことが少なくなったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

タカラトミーオンラインで使用することができ、実店舗より安く購入できる

・上記に関しては、よくデュエル・マスターズのカードを買っていた。何回も使えるため、良いカードが出ない場合は、再度安く買うことができた。実店舗に無い商品も安く買えた。

・お得に旅行することができた。

・地元のショッピングモールで使えるカードを支給され、お得に買い物をすることができた。タリーズでサイズアップが無料になるのがありがたかった。

不便だと感じた点を教えてください。

使える場所が多すぎて、情報の精査が難しい

・地元のショッピングモールでも、使えるところ使えないところがあった。

・旅行など外出先で使えるものが多いため、コロナ禍だと使う頻度が極端に少なかった。したがって、使わないのにお金を払っている状況になった。

他の会社にもおすすめしますか?

色々なことに使えるため、どの会社にもおすすめできる。

今はコロナも落ち着いてきているので、旅行に行く頻度も増えると思う。

導入することで社員に還元できると感じている。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2023/02/24

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
1001人以上

使用可能店舗は共通のマークを掲示している

利用期間

2020年4月〜2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カードを持っていなくても公式アプリがあれば会員証明ができる。

・不定期で情報誌が配られるので、季節ごとのお得情報を知ることができる。

・店舗、オンライン問わず使用できる。

・アプリのクーポンは見せるだけでいいので、気軽に使える。

使用可能店舗は共通のマークをつけてくれている

他の会社にもおすすめしますか?

定期的におすすめ情報を冊子で配ってもらえて、趣味が特になく休日を持て余している人にも良いきっかけになると思うので、おすすめする。

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
5
投稿日: 2023/06/13

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
医療
職種
専門職
従業員
101人〜250人

普段使いできるお店のクーポンもある

導入に至った決め手を教えてください。

会社の経営企画部が、福利厚生の充実のために導入したと聞いている。

利用期間

2020年3月〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリがあり、スマホからも利用できる。手軽さがあって良かった。

カラオケや飲食店など、普段使いできるような店のクーポンもあるのは良かった

・たまたま同じ職場のスタッフと飲み会に行った時に、二次会のカラオケ店で割引券が使えることに気づき、スマホのアプリを利用した。とてもお得に感じた。

・自分だけではなく、近しい家族にも適用できるものがある。

不便だと感じた点を教えてください。

・使用できる施設や、クーポンについての案内がなかなか来ない。できれば、メールからクリックするだけで応募できるキャンペーンや、クーポンの一覧があって欲しい。

自分で積極的に利用しようとして調べなければ、使うタイミングがない

・クラブギフトについてのメールが定期的に来るが、せっかく貯めたポイントにも有効期限があり、たくさんポイントを貯めて使用することが難しい。有効期限内に貯まったポイントで何かを申し込もうとすると、どうしてもポイント数が少ないものになり、あまり欲しいものがない。

他の会社にもおすすめしますか?

配偶者やお子さんがおり、頻繁に旅行をしたり、休みを有効に使えるタイミングが取れるご家族であれば、良いと思う。

なかなか補助なしでは行きにくい価格帯の宿にも泊まれたりできる。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2022/03/30

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
1001人以上

アプリが使いにくい

利用期間

2021年11月~2022年3月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

WEB上での申請と清算、割引券もコードでの配信と大変使い易いので今後もできる限り利用したい。

・前職ではグリーンパルだったが、申し込み手続き自体が書面など面倒だった。

・今時、直接やり取りするよりチケットレスでの利用がよいと思う。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホアプリを入れているのだが、アプリ側で検索、手続きしようと思っても結局ブラウザに移動する仕様になっているので、あまりアプリの必要性がない。

・アプリで会員証明が出来るが、今のところ直接スマホ画面を提示して利用する場面がなく、今後も手軽なWEB上での申請手続きを利用するつもりなので、アプリだけで完結できるシステムにしたほうが良いと思う。

 

他の会社にもおすすめしますか?

オススメではない。とにかくアプリがあまりよくない。サービス内容やラインナップに関しては種類も多いので選択肢も多く、その点では良い。

投稿日: 2023/02/24

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
滋賀県
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人

身近で使えるクーポンが滅多に増えない

利用期間

2020年5月〜2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・情報誌に載っているものの価格帯が、平均より上のものが多い。

・有名なサービスやブランドも掲載されてはいるが、聞いたことのない企業の情報も載っていて不安を感じることがある。

身近で使えるクーポンが滅多に増えない

・オンラインで使う時に連携が難しい。

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
1.5
投稿日: 2023/06/13

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
1001人以上

家族連れやアウトドア派におすすめ

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生として強制加入された。

利用期間

2019年4月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリがあるので手軽に利用できた。アプリで簡単に検索が出来る。

・画面を提示するだけで使用できる。

・家族も使用できる。遊園地に行った際に、クーポンを利用して同伴者全員安く利用できた。

・様々なコンテンツに分けられ、わかりやすい仕様になっている。

・昔、映画のチケットが半額だったのはよかった。

・全国各地で使えるので、旅行に行った際も利用できて、お財布にも優しく助かった。気軽に色んなところで利用できるので、外出する意欲が高まった。

不便だと感じた点を教えてください。

・不便な所は特にない。強いて言えば、期間限定のクーポンやサービスがあるのだが、使用する時以外に見ないので、見落としすることがある

他の会社にもおすすめしますか?

ぜひおすすめしたい。

テーマパーク以外にも、飲食店や不動産に使えるのが良いし、画面の提示で使用できるのも良い。

家族連れやアウトドア派の方は、使うタイミングが多いと思う

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/03/30

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
11人〜30人

予約方法や予約確認がわかりにくい

利用にかけた費用

・スタンダードプラン 従業員数に比例して安くなる月額のプラン

・社員であれば月額料金は会社持ちのため、社員は初期費用、月額費用共に0円

 

利用期間

2019年10月から2021年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

会社の福利厚生がしっかりしていることによって、従業員満足度が変わり、働く意欲が上がると考えた。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリがあり、ログインしていれば会員だと証明するのが簡単だった。

検索機能で場所やレジャーごとに探せるので、とても便利。

・時期によっては、ランチやディナー、コース料理など、普段だと値が張って行けないようなお店が50%引きなどがあったので嬉しかった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・検索方法を変えると出てきたり、関連だと出てこなかったりなど、検索漏れが多くあったように感じた。もっと検索がヒットし易いといいなと思った。

・文字が多く、ほんとに予約できているのか心配になった。予約の完了状態などが分かりやすく表示されると嬉しい。

予約一覧や予約の方法がわかりにくい

投稿日: 2023/02/24

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上

両親が使用できる点は評価ポイント

利用期間

2013年~2023年2月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・宿泊施設を中心に利用を検討しておりましたが、どこも通常よりも安く宿泊できるので、満足度が高いです。

・取り扱いの宿泊施設も、たくさんの選択肢があります。

・両親の還暦祝いなどのイベント時に、宿泊施設を探すために使用しました。特に平日は、料理もついて通常より安く泊まれるので、両親も大喜びでした。

・スマートフォンからでも閲覧、検討できる点もよかったです。

私が使用できなくても、両親が使用できる点は、評価ポイントです

他の会社にもおすすめしますか?

自分自身が使わずとも、両親にプレゼントなどいろいろ使い道はあると思うので、機会があれば勧めてみたいです。

大衆温泉施設なども割引になる点も、気づいていない方が多いと思うので、お勧めしたいです。

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/03/30

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
1001人以上

動作は重いが外部リンクしないのはポイント

利用にかけた費用

企業採用プラン(標準だと思います)

 

利用期間

2021年4月~2022年3月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・毎月おすすめポイントが冊子形式によって手元に届く形になっている。

・旅行だったりグルメだったりわかりやすく解説されているので、使うことが多い。

 

不便だと感じた点を教えてください。

アプリの動作の重さは普段からネックに感じている部分。掲載箇所、項目が多い分、どうしても動作が重くなる。

・検索項目では基本的にジャンル検索をかけて調べていくが、求めているもののジャンルがどれなのかわからないことがある。その場合、検索行為にかなり時間がかかる

 

他の会社にもおすすめしますか?

大企業であれば、導入するだけで社員の満足度向上になると思うのでおすすめしたい。一つのアプリで外部リンクしないことで、ストレスはそれなりに軽減できていると思う。

投稿日: 2023/02/24

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上

受け身だとなかなか恩恵を得られない

不便だと感じた点を教えてください。

・会社の福利厚生なのだが、会社行事と連携した案内が少なかったように思う。

・上記については、忘年会や暑気払いの利用など、タイムリーにメールやラインで案内があると、ありがたかったように思う。あったのかもしれないが気がつかなかった。

情報を取りに行かないと、割安サービスを受けることができない。受け身だとなかなか恩恵を得られないように感じた

・情報をネットで取るほどではなかったので、頻繁に検索はしなかった。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生に関して、「あって当然ではなく、どんどん利用してください」と人事から利用促進を図るような会社だと、社員にメリットが多く還元されると思う。

残業や休暇に前向きではない会社での利用は、難しそう。

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2
投稿日: 2022/03/30

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

サイトの予約状況が最新ではない時があった

利用にかけた費用

初期費用は5万円でした。月額費用は27万円でした。
料金プランは社員数1000名未満のプランでした。

 

利用期間

2019年6月~2020年4月

 

導入に至った決め手を教えてください。

国内の様々な施設の情報を豊富に検索できるようになっているところです。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・旅行の際により多くのサイトを比較して宿泊先などを決定できた点です。

・九州に旅行に行こうと考えていた際にツールサービスで検索したところ、普段使ったことがなかった旅行サイトの情報も複数表示されて安く宿泊できるプランを簡単に見つけられたので、ありがたかったです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・レストランの空き状況が正確に表示されなかったことがあったことです。

・友人との食事の際に予約できるレストランを調べて、検索結果の上位にあったレストランを予約しようとしたのですが、連絡したところ満席だと言われてしまいました。

ツールサービスの空き状況が最新のものになっておらず、探し直さなければならなくなってしまったので、不便さを感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。旅行や映画鑑賞など、社員たちの趣味に合った多様なサービスを利用できます。

投稿日: 2023/02/24

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
501人〜1000人

地域キャンペーンやツアー予約の方が安い

利用期間

2014年頃~2023年1月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・最近は、旅行サイトもGOTOキャンペーンやポイント付与などで、宿泊料金が安くなっているので、メリットを感じづらくなった。

・宿泊施設を使う際には、地域キャンペーンを利用した方が安くなるケースが多く、コロナ流行後もあるが、使用する頻度は格段と減っている。

・繁忙期に予約が取りづらい。

遠方に旅行に行く際も、ツアー料金で予約してしまえばトータルで安くなり、逆に割高なケースがある

・具体的に、Yahooや楽天などのツアーを使った方が、航空料金も含めて安くなるケースがあることと、空室の状況にも差があるので、土日が絡む場合は、利便性に欠ける印象がある。

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2023/02/24

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
エネルギー/環境
職種
技術職
従業員
501人〜1000人

身近で利用しやすいサービスが多い

利用期間

2021年4月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

それ以前に利用していたサービスよりも、サービスの種類に関して、身近で利用しやすいものが多かった

・映画や旅行の案内がタイムリーで、利用しやすかった。

・紹介されるレストランが多彩で、割引制度が充実していて、予約もスムーズ。利用しやすかった。

・社内や友人との食事会の折、割安なレストランを見つけることができた。予約もネットで簡単にでき、手間がかからなかった。社内だとコスト感を共有できるので、余計な説明も必要なかったし、食事も十分おいしかった。

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2023/02/24

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
251人〜500人

扱っている店舗が多い

導入に至った決め手を教えてください。

会社に独自の福利厚生制度はあるが、一般的なサービスを提供したほうが充実しているため。

利用期間

2010年4月~2023年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クーポンが使いやすい。印刷しても使えるし、電子クーポンもあるので非常に便利だった。

福利厚生倶楽部は扱っている店舗が多い。店舗のカウンターなどで対応している場合、見やすいところに看板が大抵ある

・出先で前述の看板を見た時に、さっと検索して、お得なクーポンを見つけることがよくある。そして、その場でクーポンを使っていた。

・検索機能が充実していて、詳細に検索できる。

・カテゴリーに分かれているため、見たいサービスにたどり着きやすい。どんなものがあるか把握がしやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

サービスを利用出来る店舗が多いため、クーポンなどが見つかることが多く、おすすめできる。

そのため、様々な人がより多くのサービスを受けることが出来ることが、最大のメリット。

使う人が「使いたい」と思うサービスがなければ。そのツール自体使わなくなってしまう

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2023/02/24

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
岩手県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
技術職
従業員
101人〜250人

アプリから別のブラウザが立ち上がる

利用期間

2011年頃~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

福利厚生倶楽部のアプリから、ブラウザが開かれる点。アプリ内で検索が完結できないため、煩わしい

・例えばホテルのプランを検索する場合、アプリから、会員サイトの欄の「国内宿泊」を選択した瞬間に、ブラウザが立ち上がる。そして、アプリから別のブラウザに移動されるため、使いづらい。

・検索のレスポンスは、あまり速いとは感じない。ちょっと待ちがストレスを感じる。

・検索条件を保存することが出来れば、より使いやすいと思った。

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2023/02/24

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
31人〜50人

一般入手が難しいチケットも購入できた

利用期間

2007年11月〜2018年3月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください・

退職した為

使いやすいと感じた点を教えてください。

・野球観戦の際に利用。キャンセル不可だったが、金券ショップで購入するよりお得だったので、よく利用していた。

一般入手が難しいチケットも、購入することができた

不便だと感じた点を教えてください。

・会員証提示のサービスを使えるところが少なかった。都会では便利かもしれないが、地方は利用できることが少ない。

宿泊に関しては、旅行サイトからの方がお得だったので、利用しなかった

他の会社にもおすすめしますか?

都会では、ショップや公共施設がたくさんあり、利用価値があると思う。

地方の方の利用は、家族旅行や公共施設の割引くらいかと。

ショップでの利用は地域により、不便さを感じるかも知れない。

地方の人は、企業(会社)が福利厚生のツールを提供していても、利用したことがない人も多いと思う。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3
投稿日: 2022/06/10

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
1001人以上

使用申請が簡単

利用期間

2021年の秋~2022年6月現在も利用中。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・住んでいる地域のお得なプランがカテゴリ別に検索でき、地図からも検索できる。

・遊興施設や宿泊施設、飲食店の割引プランを施設名称からも検索できる。

会員サイトからポイント使用申請がスマホからでも簡単にできる

 

他の会社にもおすすめしますか?

お得なサービスが色々あるので、ユーザーとしては導入するメリットは十分あると思います。

投稿日: 2022/06/10

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

検索がしづらく利用するのが面倒

利用期間

2021年~2022年5月現在も利用中。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・全体の構成が分かりにくいので、どこを見たらよいのか迷ってしまう。

自分の住んでいる地域やよく利用する施設やカテゴリなど、自分なりに設定する機能がないので、毎回検索が必要となる

・お気に入りや気になる情報のチェックリストなどを登録する機能がない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

高齢の社員が多いとおすすめできません。当社は高齢の社員が多いため、面倒くさがって使いたがらない人も結構います。使える人と使えない人の間に不公平が生じるのはいかがなものかとも思います。

投稿日: 2023/01/30

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上

レジャー施設の情報が都道府県別に見られる

利用期間

2015年4月~2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用したいテーマがカテゴリー別で表記されているので、初心者でも簡単に利用できる。

・映画の割引率が他社より安かった。

都道府県別のレジャー施設の情報が分かり、旅の行き先はどこにしようかなどの目安にもなり、楽しい

他の会社にもおすすめしますか?

全国各地で使うことができ、小さなお子さんがいるご家庭や、カップル、家族、独身でも、色んなカテゴリーがあり衣食住で楽しめると思うので、おすすめする。

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2023/01/30

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上

地域によっては掲載店舗数が少ない

利用期間

2015年5月~2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

地域によっては、掲載されているお店の数が少ない

・アプリからネットへ飛ぶことがあり、携帯からだと見えにくい場合がある。

・配布される割引チケットの枚数が店によっては少ないことがあり、度々売り切れになる。

料金
2
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2
投稿日: 2023/01/30

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
1001人以上

空いた時間に情報を集め利用することができた

利用期間

2022年4月〜2023年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・レジャーやショッピングなどのジャンルで分かれており、使いたいものをすぐに見つけられた。

会社の利用しているシステムと連携しているので、手の空いた時に閲覧できるのが利用しやすかった

・会社の同期とテーマパークに出かけようという話題が上がったときに、会社の利用しているシステムと連携しているお陰で休憩中にクーポンを見つけることができ、スムーズに情報を共有できた。

・申し込む際に細かい入力などがなく、初心者でも容易に利用できた。

・映画を見る際にはコンビニで簡単にチケットを発券し、そのまま利用できたこと。

・テーマパークで遊ぶ際にはコロナウィルスのワクチン接種証明や陰性証明書などが必要だったが、かなり安価にでかけることができた。

他の会社にもおすすめしますか?

休日がしっかりと確保されている会社にはとてもおすすめできると思った。

休みがあっても出かける際に費用がかかってしまうので、このサービスを利用して少しでも費用を抑えて休日を過ごせると、良いリフレッシュになり仕事への意欲も向上すると感じた。

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2023/04/19

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
1001人以上

店舗側には説明不要で特典が利用できた

利用期間

2018年10月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

リロクラブカードを見せれば、だいたいの店舗で説明不要で理解してもらえた

・スポーツクラブの新規会員になる際に、割安で簡単に登録することができた。その際、リロクラブカードを提示しただけで理解してもらえ、こちらからめんどうな説明が不要だったことがありがたいと思った。

・スマートフォンに登録し提示すれば、カードを持ち歩く必要がない。

・地方都市でも利用できる店舗が比較的多いと思う。

・妻や子どもまでの家族の使用も可能なこと。

不便だと感じた点を教えてください。

・魅力的なサービスが少ない。

わずかな金額のメリットを得るためにサービスの可否を調べたり、問い合わせをすることが面倒に感じる

他の会社にもおすすめしますか?

おおむね良いサービスだと思うが、自分の周りの利用頻度は少ない印象である。それほど大きく得をするイメージがないせいだと思う。

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2023/01/30

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
501人〜1000人

クーポンの使用期限が見にくく見逃してしまう

利用期間

2022年4月〜2023年1月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・利用できる店舗が多いのは良いが、ジャンルで分かれていても探す時間がかかってしまう。

クーポンを早めに取り後々行こうと思っていた飲食店があったが、期限が小さい文字で書いてあり見逃してしまった。その結果、いざその飲食店に食事しに行こうとなった日に確認したら期限が切れているので使えなかった。見逃した自分の責任でもあるが、もう少し見やすく表示して欲しいと感じた。

・メールなどの通知があまり来ないので、後から使えばよかったと後悔する場面があった。

・社用携帯への連携がされていないため、主にパソコンで確認しなくてはいけない。

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
投稿日: 2022/12/27

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
1001人以上

メニューは豊富だが事前申込みが必要なときも

利用期間

2013年9月頃〜2022年12月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・Webサイトのみで完結できるメニューが比較的豊富にある。気軽に使用できるものも多数ある。           

・メニューは様々なものが用意されているので、色々な場面で使用できる。申し込みが必要のない会員カード提示でも使えるのが嬉しい

事前申し込みが必要な場合もあるがお得なものが多いのでメリットは大きい

不便だと感じた点を教えてください。

Webサイトが使用しにくい。動作も重いし、見にくくて使用感的には非常に使いにくく感じる。

・事前申し込みのメニューは、突発的にサービスを使いたい場合には向いていないサービスなので、使える範囲が狭くなってしまう。

・具体的には、突発的に出かけることになった際にサービスを受けることができるか調べてみると「サービスメニューはあったが事前申し込みが必要だった。今から申し込んでも間に合わない」と言うことは結構多い。そうなると損した気分になる

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはできる。メニューは多いと思うので、プライベートでのイベントごとや普段のレジャーなどでは使いやすいと思うから。社員のモチベーションも上がると思う。

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/01/30

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
1001人以上

幅広いジャンルのクーポンがあり日常で使う機会が多い

利用期間

2015年4月~2023年1月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・福利厚生倶楽部独自の割引やクーポンがあり、お得。

レジャー施設からレストラン、カフェ等、幅広いジャンルのクーポンが選べ、日常で使う機会が多い

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリで予約やお店を調べようとしても、結局Webサイトへつながるので、アプリ内で完結するようにしてほしい。

レジャー施設の入場券購入でポイントがたまるが、たまっていることがトップページでわかりづらく、気が付いたら失効していたことがあるので、トップページに期限と保有ポイントを表示してほしい。

他の会社にもおすすめしますか?

取り扱うサービスの幅広さや割引率から、導入すれば利用者である従業員は喜ぶと思うので、おすすめする。

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2022/12/27

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
その他
従業員
251人〜500人

チェーン店の割引もあり全国で使いやすい

利用期間

2008年4月~2022年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前はWEBサイトでしかアクセスできなかったがアプリ版が出て利用することが簡易になった。

・アプリからWEBサイトへ移動ができて詳細が把握できるため便利だった。

・お気に入り登録をしておくことでよく利用するクーポンの保存等ができスムーズな利用ができる。

チェーン店でどの店舗でも利用できるクーポンなので出張時等にも利用できている

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

アプリから他社ツールへ自動で転送されるので手間だと思うことはない。

他の会社にもおすすめしますか?

全国規模でお得な情報が載っており、普段よく使うチェーン店や、ジム、教育サービス等幅広いサービスを受けられるため、全国転勤のある会社にお勤めの方やそのご家族にも最適だと思います。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/12/27

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人

宿は他のサイトで探したほうが安い

導入に至った決め手を教えてください。

知名度が高いため。

利用期間

2017年4月~2022年12月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・チケットは印刷のみ利用可というものがあり、コンビニ印刷をしてから利用することが面倒に思う。

福利厚生倶楽部を信じて旅行の宿を取ったが、ネットで探した方が安く済むこともあり残念だった

・アプリでできることは少なく、WEB版に飛ばされるため通信費がかかる。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
1.5
投稿日: 2022/12/27

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
専門職
従業員
1001人以上

旅行サイトとリアルタイムで情報が反映されていた

導入に至った決め手を教えてください。

業務提携先や主要取引先のサービス利用を中心に、自社で福利厚生サービスを社員向けに構築して提供していたが、福利厚生にかかるコストを削減するために福利厚生倶楽部に切り替えた、と聞いている。

利用期間

2006年11月〜2019年11月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

職場を退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

一休やJTBなどの予約システムが繋がっており、空室状況や限定プランなどがリアルタイムで反映されていた

・旅行の際に宿泊プランを探していたら、予約の空き状況がサービス画面上で一目でわかり、予約完了まで短時間で済んだ。

・サービス検索機能があり、トップページから項目を探すこともなく企業名やサービス名・施設名など何らかのキーワードがあれば検索できた。

・専用アプリがあり、都度ログインせずに使えた。

他の会社にもおすすめしますか?

それほど価格的なメリットは大きくないが、多様なサービスが一般利用するより安く使える。

それにより多くの社員を抱える会社や多岐にわたる業務を行う会社にとっては、従業員が多様なサービスを享受できる点で有益だと感じたので、おすすめしたいと思う。

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2022/12/27

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
501人〜1000人

提携先の外部画面にいったら利用できない特典もあった

利用期間

2006年11月〜2019年11月頃

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

不便だと感じた点を教えてください。

福利厚生倶楽部画面上に表示されていたサービス(割引利用やクーポン配布)が、提携先の外部画面に

遷移したらサービスが終了、また当該サービスが利用できず使えないことがあった

・画面表示が遅かったので、予約の空きや残り利用可能数が少ないサービスの場合は申込手続きを進めている間に空きゼロになってしまっていた。

・検索を開始してから結果表示が出てくるのも非常に時間がかかり、たまにタイムアウトしてしまうこともあり、待つ時間がかかりすぎていた。

・サービス画面が一つのサイトにまとめられており、使いたいサービスを検索機能を使って探してもなかなかヒットせず見つけるのが大変だった。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生が不要と感じる社員が多い会社では不要なサービスかもしれないと思った。

料金
3
機能の充実度
1
操作性・UI
1
サポート体制
1.5
社内での評判
1.5
投稿日: 2023/09/02

3.5

匿名ユーザー
会社名
KMバイオロジクス株式会社
所在地
熊本県
業界
医療
職種
専門職
従業員
1001人以上

チケット購入枚数やタイミングの縛りが無い

利用期間

2022年4月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前利用していたサービスは、映画チケットの購入機会が年に2回で、1人につき2枚までしか購入できなかった。そのため、使うかどうかわからない状態で購入していた。しかし、福利厚生倶楽部は購入枚数の縛りがなく、観たい映画がある時に必要な枚数を購入できるので、金銭的な無駄がない点がよい

・以前利用していたサービスは、映画チケットが紙であったが、福利厚生倶楽部は電子チケットであるため、紛失のリスクが減った。

・映画チケット、旅行割引、不動産サービスなど、サービスの幅が広い。

不便だと感じた点を教えてください。

映画チケット購入手続き後に、実際に使用可能となるまでタイムラグが発生する。

・上記について具体的に、映画を観に行く前日にチケットの購入をしたところ、その段階で1日後に入手可能となることを知った。なんとか映画までには間に合ったが、同じような思いをした人が社内に何人もいた。電子チケットであるため、即日発行できると使いやすいと感じる。

・スポーツジムの割引特典に興味があるが、大手のものが少ない。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数が多く、幅広い世代で構成されているような会社であれば、サービスを活用できると思う。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2.5
サポート体制
3.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/07/29

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
251人〜500人

社員同士でポイントを交換できる

利用期間

2023年4月〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

社員同士でポイントを交換できる

・映画や旅行、レジャー、資格勉強に至るまで加盟店が多く、割引サービスが多い。

不便だと感じた点を教えてください。

・割引サービスが電子チケットの場合が多いが、紙チケットの時があり、紙チケットは手元に届くまでに数日かかり不便。

アプリから割引券を発行できない。(アプリがあるのにも関わらず、インターネットブラウザから会員ページに飛ぶ)

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・社員同士でポイントの交換ができ、リモートワークなども増えている現在、社員同士のコミュニケーション不足の解消にもつながる。

・使える加盟店が多く満足度は高い。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/07/29

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
医療
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人

結婚した時などにお祝い金があった

利用期間

2016年12月〜2017年12月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホでアプリを表示し、対象施設で提示できる。

・対象施設の一覧が載った雑誌があり、カテゴリー別に表示されていて確認しやすかった。

結婚した時などにお祝い金があった

不便だと感じた点を教えてください。

専用アプリがあるが、動作が遅く使いにくかった

・対象施設での表示がないため、積極的に出す事ができずあまり使用できなかった。

・人数制限がある施設もあった。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/08/22

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
その他
職種
その他
従業員
251人〜500人

かなりお得に映画が観られる

利用期間

2016年4月~2023年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画が1人800円で見られてめちゃくちゃ安い

・サイトがとても見やすい。

・旅行するときに、福利厚生倶楽部から旅館やホテルを予約すると、1人3000~4000円位で泊まれてお得。

・ルンバやスイッチなどが当たるキャンペーンなどをやっていて楽しかった。

不便だと感じた点を教えてください。

情報がかなり多いので、若い世代からするとお得情報がたくさん詰まってて良いが、50~60代からすると使いにくい印象

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもオススメできる。

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/08/22

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
1001人以上

キーワードで検索できて探しやすい

利用期間

2023年4月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

キーワードで検索できて探しやすい

・特にこれといった目的が無くても、何となく見ている中で良さそうな旅館やレストランなどを見つけることができ、休日の満足度が高まる。

・申し込みや予約が簡単。

・家族も使用出来る。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の休日の充実感も高まり、離職率の低減にもつながると思うので、おすすめする。

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
5
投稿日: 2023/08/22

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
1001人以上

子ども関係の福利厚生が多い

利用期間

2015年4月〜2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

写真撮影や遊び場の優待価格など、子ども関係の福利厚生が多い

・地域ごとのキャンペーンを確認できる。

・スマホアプリが用意されているため、手軽に確認ができる。

・配偶者含め家族も利用できるので、ホテル選びなど家族旅行にも使える。

・使用例として、子どもがいるので、有料施設に遊びに行くことも多い。その時は、スマホのアプリから地域を絞り込むことができる。絞り込んだあとは通常金額と比較もでき、現地ではアプリからデジタル会員証を提示することで、優待価格を受けることができる。

他の会社にもおすすめしますか?

サービス内容自体は良く、幅広い企業にオススメすることはできる。

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/08/22

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
専門職
従業員
501人〜1000人

操作性に難がある

利用期間

2016年頃〜2023年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・事前に優待価格用のチケットを購入しないと駄目な場所もある。その場合は、購入の申込後に発送されるため、すぐに利用出来ない。 

・地域を調べる時に、アプリからブラウザに切り替わることが多い。そのため、操作がやりづらいことがある

・検索がやりづらい。

・上記の例として、ホテルのランチバイキングの優待価格を探すために、ホテル名を検索しても出てこないことが多く、全国のホテル一覧が出てきたりする。地域メニューから絞り込もうと地域をクリックすると、アプリからブラウザに画面に変わり、動作がカクつく。途中で嫌になり、ホテルのサイトから直接予約する場合もある。

他の会社にもおすすめしますか?

スマホにアプリを入れて内容を確認することになる事と、操作性が良いわけではないので、シニアの方が多い企業だと利用のハードルが少し上がるので、積極的におすすめはしない。

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2023/08/22

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
医療
職種
専門職
従業員
251人〜500人

サービスの利用に際し注意書きが多くルールが複雑

導入に至った決め手を教えてください。

入社すると与えられていたものなので自分で選んだわけではない。

利用期間

2018年4月〜2023年3月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

職員共通の冊子なので、同僚と情報交換したり一緒に利用したりできる

不便だと感じた点を教えてください。

・使い方がわかりづらい。

・お得感が少なくて、あまり利用価値が見出せなかった。

・知名度が低いため、利用時に説明が必要。

サービスの利用に際し注意書きが多くルールが複雑で、気軽に使用することができない

料金
2.5
機能の充実度
1.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2
投稿日: 2022/02/22

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
251人〜500人

様々な場面で使えるので社員にも好評

利用期間

2019年4月~2022年2月現在も利用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

福利厚生制度をより社員が使いやすくするために変更を検討し、導入した。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カフェテリアプランとして、72000円相当のポイントが支給されるサービスが好評でした。
・規定の使用用途が幅広く、買い物から旅行、治療費まで日常の様々な場面で使えるため、利用率があがり社員の評価も高かったです。
・導入前はベネフィット・ステーションに加入していました。特典の幅が広いものの、特定のサービスや店舗等に限定されていたので、自由度の高さが大きく異なります。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ログインしてからカフェテリアプランの申請ページに行くまでの手順がわかりづらいです。
・アプリを開いてwebブラウザに移動し、そこからメニュー画面を選択して申請ページへ飛ぶという仕様です。ややこしいので、手順を覚えていないと申請までたどり着けません。
・サービスを頻繁に開かないので、手続きの手順を忘れてしまっている社員も多いです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。カフェテリアプランがとにかく便利です。帰省の移動費にも利用できるので喜ぶ社員は多いと思います。

投稿日: 2022/02/22

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
11人〜30人

特典充実なので利用施設が多い人向け

利用期間

2018年1月〜2022年2月現在も利用中

 

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

映画上映券に関して言えば、割引率も高く、スマホ一つで購入出来、上映までの手間な作業が短縮出来る点がとても良いです。
・お買い物サイトもあるので、色々覗いて回るのも楽しいです。
・旅行に関しては、他サイトと比べやすいのも良いと思います。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・映画上映券に関しては、購入出来ない時期もあります。思い立ったらいつでも使えるという訳にもいかない部分は、不便でした。
・日常で利用している施設が沢山ある方はとても便利かと思います。でも、個人的にはそれに当てはまらなかった為、もっと利用出来る施設等が増えればいいなと感じています。

 

 

他の会社にもおすすめしますか?

映画上映券だけでなく買い物や旅行がお得に出来たりといった特典が多いです。利用している施設が多い方ほどおすすめできそうです。

投稿日: 2022/06/20

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

早く他のサービスに変えてほしい

利用期間

利用開始時期不明、2022年5月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・映画のサービスを使いたいと思い申し込んでも、早くても1日は経たないとコードが送られてこない。

・サービスを使いたいときに、いちいちチケット発行しないと使えない

全然お得だと感じないし、アプリも使えないので使いにくい。福利厚生に配慮してくれるのは嬉しいが、会社には早く別のサービスに変えてほしいとすら思ってしまう

投稿日: 2022/02/22

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
1001人以上

地域ごとに検索できないのがデメリット

利用期間

2011年頃から2022年2月現在も使用中

 

導入に至った決め手を教えてください。

もともとはウェルボックスであった。経営状況から、おそらく少し安価な福利厚生倶楽部に変更になったのだと思う。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用できるところが多く、アプリの会員証を見せれば割引やサービスを得られるのが使いやすい。
・特に映画館の割引は、コンビニで発券ができて、かなり割引にもなる。つかえる映画館が多いので、よく使っている。
・デリバリーサービス(ピザなど)も、サイト経由で行くだけで割引になるのが便利。
・ホテル予約もよく使う。福利厚生倶楽部だけの割引があるところは、半額以下や、福利厚生倶楽部WEBサイト経由で予約できるので、特別感があって嬉しい。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・カテゴリ分けがわかりづらい。
・宿を予約したいときは宿のサイト、グルメはグルメ…など、それぞれのカテゴリ内でしか検索ができないのが不便
・都道府県や地域を入れれば、福利厚生倶楽部内にあるすべてのジャンルの検索結果が出ると、目的エリアごとに自分が好きなサービスを確認できるのでもっと使いやすくなると思う。

投稿日: 2022/02/22

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
101人〜250人

他でくれるクーポンと大差がない

利用期間

2017年から2020年末まで

 

導入に至った決め手を教えてください。

・以前は季節の行事などを行い、その参加費を病院が賄う等を福利厚生の一部としていたらしいが、イベントへの参加者も減り、福利厚生が手厚い職場とは言えなかった。そこで職員の満足度を向上させること、また、eラーニングで職員のレベルアップを図ることを目的に契約、導入された。
・しかし、導入を決定した事務長が退職となったこと、利用者が少なかったことから終了となった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・私を含めた周辺では、映画の補助券がもらえることはたいへんよかった。
・導入に際しては、よく行くファストフード店の割引券などが限定特別プランとして組まれていたので大変重宝した。
・シーズンごとでサービス案内の冊子がもらえた。近隣のレジャー施設や観光地の情報もわかり、面白かった

 

不便だと感じた点を教えてください。

・宿泊施設の割引券の使用方法がわかりづらかった。
・ネット上で申し込むが、使い方があっているのか適応されるのかが不明確な部分があった。詳細の説明がないので不安に思いながら使っていた。
・私の利用当時はログイン画面までいくのががわかりづらく、時間がかかった。

 

他の会社にもおすすめしますか?

サービス券や補助券は、実店舗でもらえるクーポンなどとお得感は大きく変わらない。ログインや申請することを手間と感じる人には、メリットがないのでおすすめできない。eラーニングが利用できるのは職員教育には有意義かもしれない。

投稿日: 2022/05/30

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

社内の利用率が高い

利用期間

2019年4月〜2022年4月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・カードを見せるだけで割引になるお店が多い

・アプリがマイページや検索、オススメ表示などがあり、使いこなすのに時間がかからない

1年に1度3500ポイントが配られ、ギフトカードなどにも交換することができるので利用率は90%以上あったと感じる

・ポイントは1年の期限付きで、消滅時期が近づいてきたら社内で連絡がある

・社員の家族も使用できる

 

不便だと感じた点を教えてください。

・チケットを購入して数日後に届くようなものもあるため、事前に用意しないと当日間に合わないサービスは利用するのが難しかった

チケット割引は送料がかかるため、結局プラマイゼロかマイナスになることもあると感じた

 

他の会社にもおすすめしますか?

利用中の福利厚生があまり利用されておらず、無駄に感じている会社があればお勧めしたいと思います。社員への認知度や使用率は高いと感じるからです。

投稿日: 2024/03/15

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
金融/保険
職種
その他
従業員
1001人以上

webで申し込めば家に金券を送付してくれる

利用期間

2011年5月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・携帯の画面表示ですぐに割引が利用できる。

web上で申し込めば、家に金券を送付してくれる

・使えるお店が多く、リロクラブカードさえ携帯していればすぐに利用できる。

・先着順にはなるが、人気のディズニーランドのチケットも割引で購入することが可能。

不便だと感じた点を教えてください。

アプリがないので、ブラウザだとなかなかサクサクと画面表示することができず、時間がかかってしまう

・お気に入りに登録しても、お気に入りの場所がすぐ目につく場所にないため、いちいち画面を上下にスクロールしてお気に入りの場所を探すのが面倒に感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

多くのお店やレジャーで割引が利用できる点と、スマホさえあればどこでも便利に利用できる点で、おすすめする。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2022/02/22

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
11人〜30人

GWや夏休みの時期には利用できない。割引額も微々たるもの。

利用にかけた費用

月会費1000円くらい。

 

利用期間

2003年4月~2014年3月

 

導入に至った決め手を教えてください。

低コストで社員が宿泊やレジャーなどの施設が利用できる福利厚生を会社で導入しようと決まった。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

思っていたよりも多くのサービスがあります。毎月送られてくる雑誌でお得なキャンペーンなどを知ることができるし、割引を使って映画などを見ることがで きる点はよかったです。
・家族連れの社員は水族館などが3~4割引きだったそうで、非常にサービスが充実している印象です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・サービスの選択肢は多いのですが、有名な人気のあるスポットは対象外だったりします。
GWや8月など人気の高い時期は予約できないなど、制約が多い面は不便だと感じます。
・割引額も微々たるもので、他のサービスを利用した方が安いといったこともありました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生制度が充実していない零細企業や、設立まもない企業などは、人材募集の際に募集要項に記載できるメリットがあります。ただ、社員がサービスに満足できるかどうかは別の話なので、社員の反応を見つつ、他サービスに乗り換えるのもありかと思います。

投稿日: 2022/05/30

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人

店レジ横のPOPで忘れず使いやすい

利用期間

2018年〜2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマホで簡単に見ることができる。出先でもすぐに何か特典があるか、簡単に調べることができるのがよい

・その場でスマホの会員証を出すことができる。

・会社にも冊子が届くので、忘れたころにおすすめのクーポン等を見ることができる。

・毎日のようにポイントを貯めることができる。お得に使えそうで嬉しい。

レストラン等のお店にもリロクラブのPOPが貼ってあることがあり、割引等が受けられてることがわかりやすい

 

他の会社にもおすすめしますか?

有名なサービスなので、出先のレジ横等にPOPを出してくださっているお店も多い。忘れずに割引が使いやすい点でおすすめ。

投稿日: 2022/05/30

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
51人〜100人

店や時期で検索ページが違うことがある

利用期間

2019年〜2022年5月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・旅行で使うホテル等のページが見づらい。

・ポイントが貯まるようになっているが、仕組みがよくわからないので実際は溜めていない。

全国区のお店と地域のお店で検索するページが違う。ページが違うことでわかりやすい時もあるが、わかりにくい時もある。

・上記について具体的には、以前は全国区カラオケ屋のページにカラオケ館が載っていたのだが、日にちが経って改めて見ると載っていなかった。なくなってしまったのかと思っていたら、関東限定のページに載っている。

投稿日: 2022/05/30

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上

おすすめするほどの満足感はない

導入に至った決め手を教えてください。

社員満足度の向上を目的したもの

 

利用期間

2018年4月~2022年5月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

提供されているジャンルごとに、使いたいサービスを閲覧できる

・検索機能の使い勝手の良さ。キーワード・ジャンル・マップ検索など種類が多い。

・マップ検索機能を使うことで場所でフィルターすることができ、旅行の際に利用できるサービスを一覧で把握する事ができた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・会社専用のログインページからしかアクセスができないため、ログインが不便。ブックマークしていても、そのリンクからログインする事が出来なかった。

・提供されているジャンルによって、サービス数が少ない

提供されているサービスの割引率が低いため、お得感を得にくい

 

他の会社にもおすすめしますか?

使えるサービスやサービスの割引率によっては、そこまで満足度が得られるものではないので、積極的にすすめることはない。

投稿日: 2022/05/30

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
101人〜250人

アプリに会員証があるので便利

利用期間

2019年〜2022年5月現在利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アプリに会員証があるので、紙の会員証を持ち歩かなくても良いです。

・高級ホテルのランチ、ディナーなど、普段行けないところのクーポンが豊富です。

・小売店や飲食店にPOPが貼ってあるところもあり、クーポンに気づくことができ使いやすいです。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・ポイントの制度がよくわかりません。

クーポンの検索方法がよくわからず使いづらいです。

・都内にだいぶ偏っているので、都内関東のホテルも増やしてほしいです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

ホテルのランチやディナーのクーポンが豊富なので、若い層は喜ぶのではないでしょうか?デートや女子会などにも使えそうです。

投稿日: 2023/11/29

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人

使用方法が簡単で気軽に使える

利用期間

2012年4月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・冊子で見ることが出来るので、同僚と一緒に旅行雑誌を見てる感覚で使用出来る。話のネタにもなる。

・メールマガジンで情報がほぼ毎日配信されてくる。

使用方法が簡単なので気軽に使用出来る

・アプリもあり、隙間時間についつい見てしまう。

不便だと感じた点を教えてください。

決済方法がクレジットカード一択なところ。銀行振込やコンビニ支払いなどは使用できない。

・若干サイトが重いことがある。カクついたり、動かなくなったりする。

・「現在地付近で使える店を探す」機能があると良いと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

とても使いやすいし、見てるだけでも結構楽しいので、オススメする。

福利厚生でお得にサービスを受けられる権利がある、と思うだけでちょっと優越感を感じられるので。

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/11/29

4

井倉俊平

利用確認済ユーザー

会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
医療/美容
職種
専門職
従業員
501人〜1000人

満足度やワークライフバランスの向上に貢献

あなたがそのツールサービスを使っていた(使っている)ときの役職や部署、仕事の内容はどういったものでしょうか?

一般リハビリ業務

利用期間

2021年頃~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・映画鑑賞以外にも様々な娯楽施設で割引を受けられることです。 レストランやカフェでの食事がお得になり、新しい店舗やメニューを試す機会が増えました。

・ ショッピングにおいても特典があり、有名ブランドやオンラインショップでのお買い物が割引価格で楽しめました。 

・旅行や宿泊施設の予約にも特典があり、リラックスした休暇や思い出に残る旅行を手頃な価格で楽しむことができました。

・季節ごとのイベントや特別な体験も提供され、家族や友人との楽しい時間を過ごす機会が増えました。

不便だと感じた点を教えてください。

毎回サインインする時にパスワードの自動入力ができません。毎回手入力が必要で手間がかかり、利便性が低下します。

・たとえば、事前にサインインしてお店の方に見せられるように準備していたのに、実際に買い物に行ったときに、自動ログアウトされていました。ログインしなおす手間があり、お店の方にすぐ特典を提示できませんでした。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携はしやすいと思いますが、やはりサインインの問題については、連携しやすくても優先的に解決してほしい問題です。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。多岐にわたる特典と割引があり、映画、飲食、ショッピング、健康美容、旅行など幅広い領域でお得に利用できるからです。

豊かな生活を手軽な価格で楽しめて、従業員の満足度やワークライフバランスの向上にも貢献すると思います。

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
4
投稿日: 2023/11/29

3

髙野 晴香

利用確認済ユーザー

会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
1001人以上

サービスを受けるまでの工程に手間がかかる

あなたがそのツールサービスを使っていた(使っている)ときの役職や部署、仕事の内容を教えてください。

一般販売スタッフ

利用期間

2021年4月ごろ~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・会報誌と会員限定サイトとアプリがある

アプリ検索がしやすく、ジャンルや地域別に利用可能店舗やクーポンが探せるところが嬉しい

・パートナーサイト(旅行予約サイトやショッピングのサイト)が充実している 

・サービスごとの特集が掲載されており検索しやすい 

・ジャンルが細分化されており、ニーズに合わせた検索がしやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・リロクラブ自体の認知度が低いためか、会員証提示してサービスを受ける形式のものだとお店の方を困惑させてしまうことが多々ある。

・上記のような難点があるので、会計時にクーポン内容を見せる→会員証を見せる、という手間がかかる点は少々不満

・テーマパーククーポンに、ディズニーやユニバーサルスタジオなどの有名どころがない。以前勤務していた会社で使っていたベネフィット・ステーションにはあったので、残念。

他の会社にもおすすめしますか?

料金のことは分からないのでアドバイスできかねるが、自身の会社では、実際に利用している従業員は少ない印象。サービス全体の内容としては、以前使っていたベネフィット・ステーションの方が充実していておすすめできそう。

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2023/05/19

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
金融/保険
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人

外出先で使えるクーポンを検索できる

導入に至った決め手を教えてください。

支店が何支店かあるため、全従業員が平等に福利厚生のサービスを受けられるようにするため。

利用期間

2021年~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前使用していた福利厚生のサービスは、冊子やチラシが届くだけでアナログな方法でしか利用が出来なかったが、こちらはアプリで検索出来るため、プライベートの外出先でも使用をすることが出来る。

・いつでもどこでも使用出来る。

外出先で今から行く場所を調べて、使えるクーポンがないか確認することが出来た。そして、実際に使用することが出来た。クーポンはスマホ画面を見せるだけで使用できたり、コンビニのコピー機を使用して印刷して使用したりが可能だった。

他の会社にもおすすめしますか?

色々な場所に離れて支店がある場合は、従業員が平等に福利厚生のサービスを受けられることが利点だと思う。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2023/05/19

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
不動産/建設/設備
職種
総務・人事
従業員
251人〜500人

使用状況を担当者が報告しに来てくれる

利用にかけた費用

一人1000円以下のプラン

導入に至った決め手を教えてください。

以前使っていたアウトソーシングのサービスは、愛知及び中部限定のもので、他県の事業所ではあまり活用ができなかった。

福利厚生倶楽部では、地域ごとのサービスがあったから変更した。

利用期間

2019年4月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・地域別の冊子があり、旅行で他の地域のサービスも検索して利用ができる。

・四半期に1回程度、冊子の発行があり、それぞれの号で季節の特集があって、使用意欲を高められる。

・プレゼントキャンペーンがあって楽しみになる。当たらないものだと思いながらプレゼントキャンペーンに応募して、お肉が当たった。

社員の使用状況を担当者が報告しに来てくれる

・試しに行ってみたかったレジャー施設に関して、少しでもお得に利用できるクーポンがあり、楽しめた。また、その施設内での飲食店クーポンがあって、それもよかった。

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にもおすすめできる。

地域ごとの冊子があり、それぞれの事業所への配送も行ってくれる点や、使用状況の報告をしてくれる点、電子チケット対応が増えてきている点など、いい点が増えている。

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2023/05/19

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
金融/保険
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人

田舎では使えるサービスが少ない

利用期間

2022年頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・以前使用していた福利厚生サービスは、地域密着型のサービスということもあって地域サービスに関しては利用出来る所が多かった。しかしこちらは、全国で使えるサービスというだけあって、地方の田舎では使えるサービスが少ないように感じるのが残念

・東京や関東などの都会や、地方でも観光地などでは多く使用出来ることがあるように感じるので、よく遠くへ出掛ける人にとったらいいサービスだとは思う。でも、コロナ禍などで思うように出掛けられない時は、使える所が少ない。

他の会社にもおすすめしますか?

地方など地域密着で使用したい場合は、利用出来る場所が少ない地域があると思う。

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
1.5
投稿日: 2023/05/19

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
101人〜250人

見にくいページが複数ある

利用期間

2019年春頃~2023年5月月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

飲食店でのクーポン利用で、利用できる店舗かどうかを確認する一覧表が見にくくて不便

・ある飲食店で飲み物がサイズアップできるクーポンがあり、それを利用しようと思った。その際に、サービス利用可能な店舗かどうかを調べようとしたが、一覧表のページが多く、絞り込みや検索機能がなく、各ページを開いて確認しなくてはいけなかった。見つけるのに時間がかかり、結局使わなかった。

・少しサイトを放置していると、ログアウトされてしまうことがある。

・キャンペーンのページが見にくく感じることがある。

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5
投稿日: 2022/10/24

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

申請までがアプリ内で完結しない

利用期間

2008年春頃~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・カタログには、一部のサービスしか掲載されていない。全てのサービスを知るにはアプリで検索しなければならず、こどものいる家族などで、みんなでワイワイ調べるには、全てを網羅した冊子があるとよかった。

・ログインしてから、目当てのページに行くまでの手順がわかりづらい。

申請までがアプリ内で完結しない。アプリから、いったんwebブラウザに移動し、そこからメニュー画面を選択して、申請ページに行かねばならない。

投稿日: 2023/05/19

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
長崎県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
501人〜1000人

旅行やアクティビティの割引率にお得感がなかった

利用期間

2020年夏頃~2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・使用できる店舗が地方都市にはないことが多い。

旅行やアクティビティの割引率は、他のサイトのほうが大きいため、あまり使えない

・旅行の計画を立てた際に、宿泊費を他のサイトと見比べてみると、3割ほどの差が出ていた。さらに、ポイント獲得を加味すると3割以上の金額差があった。そのため、あまりお得感を感じられず、結局利用することを辞めた。

・ネットショッピングでは他の割引と併用できないため、結局使わない。

・メールが毎日届くが、必要ないものが多い。

他の会社にもおすすめしますか?

都市部に営業所や事務所がある会社については、おすすめできる。

理由としては、使用できる店舗が都市部に集中していることで、ユーザーが頻繁に利用できないと意味がないため。

料金
2
機能の充実度
2
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2022/10/24

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
1001人以上

アプリがあって操作も簡単

導入に至った決め手を教えてください。

会社の福利厚生として利用した。

 

利用期間

2015年3月頃〜2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

アプリがあり、操作も簡単。キーワード検索も簡単にできる

・内容が充実している。生活に関することからレジャーまで、さまざまなサービスがあり、楽しみながら利用できる。

・割引や特典が大きい。例えば、子供が小学校へ入学する際のお祝い特典などがある。

・初めての利用は映画のチケットで、夏休みに子供たちと映画を観に行く際に、アプリを利用してチケットを購入した。大人が400円ほどお得で、子供は300円ほどお得だった。座席指定も一緒にする事ができ、スムーズでとても良かった。

 

そのツールを使うときに、コストダウンして使える 工夫やウラ技、より効果的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

情報をチェックするだけでギフトが貯まる。

 

他の会社にもおすすめしますか?

どのような会社にもおすすめできる。

老若男女、職種を問わず利用しやすい。

介護から子育てまで、個々に合った沢山のサービスを利用できる。

投稿日: 2023/05/19

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
251人〜500人

初心者でも使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

全国で使用できる店舗があることを重視したと聞いている。

利用期間

2020年4月1日~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・定期的に福利厚生倶楽部の案内が冊子で送られてくるため、どこで使えるのかすぐわかる。今まで使用していなかった人にとっても、分かりやすい。

メールでの案内やホームページでの検索など、直感的に行える点も、初心者でも使いやすい

・使用することができる店舗やサービスが豊富にある。

・仕事で使用するスーツを入社前に購入しなければならなかった。大学卒業時はあまりお金を持っていなかったため、スーツを2着購入するのはとても金銭的に厳しかった。しかし、スーツ店でサービスが使用できることがわかり、すべて3割引きで購入することができた。

他の会社にもおすすめしますか?

利用できる店舗は多いので、近くに店舗があれば、頻繁にサービス利用ができると思う。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2022/10/24

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人

利用率が上がらなかった

利用にかけた費用

一人当たり月1000円程度。

正社員全員が加入。

プレミアムプランにも加入していた。

 

導入に至った決め手を教えてください。

認知度と、多拠点あったため、全国区で利用できるサービスが必要だったから。

 

利用期間

2018年4月~2020年3月

 

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

サービスの使いにくさと、利用頻度が低かったため。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・認知度があるようで実はそうではなく、サービスカードを提示しても理解のない店舗が数件あった。

・サイトがあまり新しいとは思えない仕様だった。

・位置情報などを利用して、もう少し素早くサービス画面を提示できればよいのだが、検索に時間がかった。

・使い慣れた店なら勝手を知ってサービスの利用もできるのだが、たまたま利用した店でサービスを受ける前に、ネット検索をしてサービス画面を提示する流れが、非常に煩わしかった。少額の割引を受けるために手間をかけることが面倒になり、そのうち利用しなくなった

 

他の会社にもおすすめしますか?

ちょうどコロナ前に導入、コロナ禍に突入したタイミングもあってか、利用率が上がらず、もったいないことをしたと思っている。

多店舗展開の会社であっても利用ができると思っていたが、やはり旅行などの機会がないと利用しない社員が多く、導入しても一度も利用が無いという社員が多かった。

アクティブな若い社員が多い所は、それなりに利用をしてくれるのではないか。

投稿日: 2023/05/19

1.5

匿名ユーザー
会社名
株式会社 シーエスラボ
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
101人〜250人

利用出来るサービスが限定的

利用にかけた費用

入会金 50000円 社員数100人以上のプラン

導入に至った決め手を教えてください。

社員の学習料金やジムの利用料金を割引し、健康で優秀な人材を育成しようとした。

利用期間

2018年4月~2023年4月 現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・既存のシステムとの連携がしやすい。

・社員個人のスマートフォンで登録できる。社員個人のケータイで社員一人一人が自ら登録する形であるため、人事が登録する手間が省け効率的に福利厚生を提供できる。

・システム管理を委託会社に行ってもらうことが出来るため、人事などが管理する人件費を削減できる。

スポーツジムや資格取得のための講座、映画鑑賞、旅行、レジャー、プレゼントなどの割引きに使用出来るため、それらをよく利用する人にとっては使用しやすい

不便だと感じた点を教えてください。

・サーバーダウンによりエラーが頻発する。

・社員個人が初期登録するのが大変。

・利用出来るサービスが限定的。例えば、ジムなどを利用したい場合、隣町のジムの利用の割引であったり、学習も今後役に立たないような資格の講座の割引であったりした。

割引の料金が少なく、ほぼ実費であることが多数見受けられた

・社員数が増えれば比例式に料金が増えるため、成長企業にはおすすめできない。

・利用時は、メールアドレスを入力して、割引クーポンを都度発行しなければならない。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生の提供を何も行っておらず、福利厚生の充実性を企業の魅力にしたい場合に、おすすめできる。

安価で加入して採用情報に記載しやすいため、採用者へのアピールをしやすく、採用志望者が増える可能性がある。

料金
3
機能の充実度
1
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2022/10/24

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

アプリが使いやすい

利用期間

2008年4月~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社内にカタログも配布されていて、使用できる施設の詳細が写真で分かるのでありがたい。

・社内サーバーと連結しているので、入社直後から簡単に利用できた。

・たまに抽選があって嬉しい。

アプリもリリースされているので、とても使いやすい

・田舎の辺鄙な観光地であったが、アプリを提示するだけで割引を受けることができた。もし、紙の会員カードしか対応していなければ、わざわざ旅行に持っていかないといけないし、万一忘れると割引が受けられないので、アプリは便利。

 

他の会社にもおすすめしますか?

利用サービスの幅はかなり広いので、おすすめする。

友人の会社ではベネフィットステーションを使用していたが、一緒に旅行に行った時、私だけが使えた割引があった。

投稿日: 2023/05/19

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人

主だったサービスの特集がある

利用期間

2021年頃~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全体的に見やすいと思います。印象的に記載されているので、ゆくゆく使うことになるかもしれないサービスを思い出しやすくていいと思います。

・出産祝い制度や入学祝いなどのお祝い系も、主だったものは特集してくれているので、利用しやすかったです。子どもが産まれる時にはじめて詳しく調べてみましたが、メインの項目にそれがあったのでとても見やすく、内容も理解しやすかったです。

サービスの範囲が広いので、利用の機会もその分多くなるのではないかと思います

不便だと感じた点を教えてください。

ログインのIDとパスワードを記録しておかないと、ふと思い立った時に内容を見れないので不便です。いちいち決められたID等でログインしなければならないのが、不便だと感じました。

・ギフトポイントというのがありますが、それの使い道がよくわかりません。

・仕方ないのかもしれませんが、ディズニーランドのチケット購入が、期間で縛られているのがとても不便です。一番魅力的なサービスなのに、使いたい時に使えないのは本当に不便だと思いました。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできます。

大手なので、だいたいどこでも通用するという強みがあります。

ログインが面倒と個人的には思いますが、セキュリティの観点や自分の管理次第なところもあるので、一般的なデメリットではないかと思います。

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2022/07/05

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上

割引率も高くお得

利用期間

2019年4月〜2022年6月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・専用アプリが見やすく、誰でも簡単に利用できた。

会社専用の割引サービスが多くあり、割引率も高く利用したくなる商品が多い

・定期的なパンフレットの掲載商品が魅力的なのが多い。

・家族も利用することができ、家族も満足している。

・映画館のチケット価格が大幅に安くなる等、企業独自のサービス提供がある。

 

他の会社にもおすすめしますか?

従業者数が多い会社にオススメだと思います。会社独自の割引プランの提供はものすごく魅力がありますが、それ相応のトータルの会費があってのものだと考えます。

投稿日: 2022/10/24

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人

管理担当者の作業が少なかった

利用期間

2018年夏頃~2019年冬頃

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・全国区で利用できるサービスが多かった。

・旅行などの割引率が高かった。

・映画観賞の割引があった。

管理担当者の作業が少なかった。入退社の事務作業と、パンフレットの配布ぐらいで、あとは特に事務負担がなく、利用管理も特に不要だった。

・価格が安価だった。

・営業の方の紹介ののち加入手続き、本格的にサービススタートするまでに一ヶ月程度かかったぐらいで、全体的にあまり負担を感じなかった。

・利用率が悪くなった際には営業担当から電話があり、対応策についての案も提示されて、放置ではなく適宜必要な連絡もあり、安心できるサービスであった。

投稿日: 2023/05/19

3

匿名ユーザー
会社名
東和薬品株式会社
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
専門職
従業員
1001人以上

よく使う店舗や施設で使える特典が多かった

利用期間

2011年4月~2023年3月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

水族館、飲食店、万博記念公園、美術館、ホテルなど、よく使う店舗や施設で使える特典が多かった

・アプリで利用可能施設を調べられる機能があり、検索でジャンルや地域などを選択できて使いやすい。

・割引だけでなく、賃貸住宅の手配するサービスなどもあった。

不便だと感じた点を教えてください。

割引チケットのプリントアウトが必要なものがあり、面倒だった。A4サイズなので、わざわざ持っていって見せるのが手間だった。

・アプリの動作が重い。

他の会社にもおすすめしますか?

幅広く使えるサービスが多いので、どの会社でも導入できると思うので、おすすめできる。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2022/07/05

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

コロナ禍で利用する機会がない

導入に至った決め手を教えてください。

他社比較し内容が良かった為決定

 

利用期間

2019年〜2022年7月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリ等で自分の会員証番号を求められるが、番号を忘れた時の再発行方法が手間である。電話やメールではなく、書類をFAXで送らなければいけなかった。

・以前まで利用できたサービスが何のアナウンスも無く、利用できなくったことがある。

旅行、飲食に係るサービスが多いため、コロナ禍ではなかなか利用できなかった

投稿日: 2022/10/24

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

地方で利用できる施設が少ない

利用期間

2015年春頃〜2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

地方で利用できる施設が少ない。都市部のお店や施設でのサービスが多く、地元ではなかなか利用する機会がない

・チケット等は先着順なので、利用できないことがある。

・キーワード検索の際にニュアンスが違ったり、お店の名前が分からなかったりすると、検索しても出て来ない。例えば、映画だけでは観たい映画の情報はわからないので、タイトルをしっかり入れて検索しなければいけない。

 

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携はしにくい。

投稿日: 2023/05/19

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
その他
職種
技術職
従業員
101人〜250人

定期的にお得情報のお知らせメールがくる

利用期間

2018年4月〜2023年4月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・アプリがあるので、WEBサイトを開かなくてもすぐサービス内容が確認できる。

・アプリで会員証の提示ができる。

定期的に、メールでお得情報のお知らせがくる(観劇チケットが○%引き、とか、〇〇がやすい、とか)

・ギフト(ポイント)を貯めれて、1ギフト1円で使える。

不便だと感じた点を教えてください。

アプリでは購入履歴がすぐに確認できず、WEBサイトに飛んだり、関連サイトに飛んだりして、確認するのに苦労した

他の会社にもおすすめしますか?

有名チェーン店で使えるクーポンなども多数あるので、全国に支店をもつ会社や、いろいろな年代の従業員がいる会社でも、全従業員が満足できるサービスを提供できると思うので、おすすめする。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/05/19

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
その他
職種
専門職
従業員
251人〜500人

ポイントが貯めやすく使いやすかった

利用にかけた費用

利用者は無料

利用期間

2022年4月1日~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・地図から検索が出来るので、住んでいる地域で使える場所の検索がしやすかった。

・グルメ等の特集が組まれていて、気になるものを探しやすかった。

ポイントが貯めやすく、また現金の代わりにそのまま使えるので分かりやすかった

不便だと感じた点を教えてください。

地元で利用できる店舗が少ないため、アプリ等を使って様々な検索をかけても、なかなか活用できない

・利用者の中には、特典を受けられるお店を利用しない人もいるため、平等にサービスを受けられない。

他の会社にもおすすめしますか?

利用出来る店舗等が多い地域の会社であれば、導入する価値は高いと思うので、おすすめする。ただし、事前にどれくらいの店舗数があるかなど調べてからの導入をおすすめする。

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/05/19

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
長崎県
業界
医療
職種
専門職
従業員
101人〜250人

定期的にパンフレットが届き見るのも楽しい

利用期間

2020年9月頃〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・地域別で調べられて便利。               

定期的にパンフレットが届き、見るのも楽しい。     

・アプリがあるので見失わない。               

・飲食店やショッピング、ホテルや旅館、遊園地などのテーマパーク、引っ越し業者など、様々なサービスがある。

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリがあり見失わないので便利だと思う反面、ログインやクーポンなどのサービスを探す時にはブラウザで開く必要があり、アプリの存在意義がわからない。

・長崎などの田舎では、クーポンが少ない。

クーポンを利用するのに、数日前までに申請が必要ですぐに使えないものもある

他の会社にもおすすめしますか?

普段の生活はもちろん、旅行や引っ越しにも使えるので、福利厚生にあると社員は嬉しいと思うので、導入をおすすめする。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/03/27

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
一般事務職
従業員
51人〜100人

首都圏や都心部に限らず全国で利用できる

利用期間

2019年3月~2021年3月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職した為。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・普段使いで利用できる映画施設や遊戯施設などの割引などが豊富だった。

・カードが発行され、それを見せるだけで受けれる特典や割引が楽だと感じた。

・自分に子供がいるため、子供達が喜ぶ施設の特典や割引などが多かったのが良いと感じた。

不便だと感じた点を教えてください。

インターネットページが見づらく、使いづらかった

・冊子が定期的に発行されていたが、保管が面倒だった。

他の会社にもおすすめしますか?

チェーン店、映画館、ホテルなど特典範囲が広く、また首都圏や都心部に限らず全国で利用できて良いので、導入をおすすめする。

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/07/01

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
1001人以上

季節ごとに配布されるフリーペーパーが魅力的

利用期間

2016年11月〜2023年1月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職のため

使いやすいと感じた点を教えてください。

·季節ごとにお得なサービスをまとめたフリーペーパーが配布されており、目玉のサービスが分かりやすかった

·アプリがあり、フリーペーパーが手元になくてもサービスを受けられる店舗の検索ができた。

·会員カードがあり、アプリが使えない状態でもサービスを受けやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

·先着、抽選のサービスがある。

·他のアプリや施設が直接出しているクーポンとの差がなく、メリットが感じづらい場面もあった。

·印刷が必要なクーポンは、印刷が面倒で利用する気になれなかった

他の会社にもおすすめしますか?

定期的に配布されるフリーペーパーが、目玉のサービスが分かりやすいだけではなく社員同士の雑談にも使えるので、導入をおすすめする。

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2024/03/27

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
251人〜500人

地図上で周辺のクーポンが使えるお店が確認できる

利用にかけた費用

従業員380名で年間400万円程度

導入に至った決め手を教えてください。

場所を問わず全国で利用できるサービスだったので。

利用期間

2023年4月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スマートフォン、PC、ipadと端末を問わず、ブラウザが利用できる端末であればいつでもどこでも利用できる。

・利用者の利用状況は管理者では確認することができず、プライバシーが守られる。

地図から、周辺の使えるお店のクーポンが確認できる

・普段の飲み会の会場を探すのにも役立った。

・チケットなどを、24時間いつでもネット上で探して支払いまでできて、当日は並ばずにお得に利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

アプリを使うと必ずブラウザに飛ぶ仕様になっており、アプリとブラウザを行き来することになり面倒

・50代以上の人、PC操作やログインIDパスワードを忘れてしまう人には、利用方法が煩雑で理解しにくい。

・宿泊施設などで、公式サイトの方がより安い場合があった。

他の会社にもおすすめしますか?

・PC操作やスマホ操作に得意な若手の多い会社には、特にピッタリだと思うのでおすすめする。

・出張が多く宿泊施設やレンタカーの利用が多い会社では、経費削減にも寄与すると思うので、おすすめする。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/07/01

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
岡山県
業界
エネルギー/環境
職種
技術職
従業員
501人〜1000人

電子マネーカードも割安で購入できる

利用期間

2019年3月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・引っ越し業者などは大手が揃っているため、色々な業者と比較検討が可能になっている。

・家を建て替える際に引っ越し業者を自分で探すのではなく、福利厚生倶楽部の「まとめて比較サイト」にアクセスして、費用比較した。すると、ある業者が福利厚生倶楽部の値引きプラス、さらに値引きを行ってくれたため、かなりお得に引っ越しができた。

ナナコなどの電子マネーカードも、1%引きで購入できるので、使用率が高い人などはお得になる

・時々、大手ホテルが対象施設となるため、割安な金額で泊まることも可能になる。

他の会社にもおすすめしますか?

福利厚生倶楽部を使用される場合は、全国区のサービスになるので、ある程度大きな会社が導入されるのが良いかと思う。

もし導入するのであれば、自社で福利厚生倶楽部の目玉商品紹介をした方が、社員は使用しやすいと思う。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/07/01

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
金融/保険
職種
その他
従業員
251人〜500人

自身の企業限定のサービスが展開される

導入に至った決め手を教えてください。

それまでの福利厚生制度が形骸化していたことなどをきっかけに、すべての職員が平等に制度を利用できるようにするために、導入した。

利用期間

2016年4月〜2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・広域的なサービスを展開しているため、地方店舗に勤務する職員も利用しやすい。

・提携店舗のアプリと連携できるため、福利厚生の会員証を提示する必要がなく、便利。具体的には、洋服の青山の系列のアプリと連動させると、福利厚生の会員証を提示しなくてよいため、常に割引価格で商品を購入できてとても便利。

不定期ではあるが、自身の企業限定のサービスが展開されるため、通常よりもお得感が強く感じる

・仕事ではスーツとワイシャツの着用が義務付けられているため、特にワイシャツを定期的に買い替える必要があり、負担が小さくない。しかし、福利厚生倶楽部と提携しているスーツ量販店が、常に10%オフ価格で購入できるため、支出を抑えることができてとても良い。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

洋服の青山系列のアプリとの連携は、店舗側で設定してもらえるため、自身でやる必要がなく手軽にできると感じた。

おそらく他の外部ツールも同じだと思うので、連携はしやすいのではないかと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

少人数の会社でも、利用できるサービスは基本的に同じであるため、会社規模に関わらず導入できる点は良い。

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2024/01/22

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上

検索してもヒットしないサービスがあった

利用期間

2016年4月〜2023年3月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・携帯のアプリをインストールして利用できた。

・Googleのような検索窓で検索して、用途を絞ることができた。

操作性が良く誰でも使いやすいとは思う

不便だと感じた点を教えてください。

・パスワードを忘れた時のリセットの際の、パスワード再設定のメールが届かないことが時折あった。

検索条件してもヒットしないサービスがあった

他の会社にもおすすめしますか?

携帯用のアプリは、ログインできていれば使いやすいのでおすすめできる。ただし、使いたい施設やサービスが決まっていない状況で用途から探し出す時に、検索条件にひっかからないこともあるので、要注意。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
投稿日: 2024/03/27

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
その他
従業員
1001人以上

インターネットが使えれば簡単に申し込める

利用期間

2012年9月~2022年9月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

インターネットが使える人にとっては簡単で単純な申し込み方法が多く、分かりやすかった。初心者でも使いやすい。

・映画チケットが安く買える。

・映画のチケット(引換券)は、コンビニで24時間いつでも発券できる。

・ホテルや施設利用料の割引がある。

・特別な会員専用のカードなど無くても、申し込みが完了すれば利用できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・利用当時、映画のチケットはコンビニ発券や郵送がメインでネット予約が出来ず、当日窓口に行って引き換えしないとならないため大変不便だった。

使える場所はとても少ないため、使用出来る店などを探すのに苦労する

他の会社にもおすすめしますか?

使い勝手が良くない点もあるため、あまりおすすめしない。

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/07/01

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
その他
従業員
1001人以上

地方のサービス施設がない

利用期間

2020年頃~2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリのクーポンを使用しようとアクセスした際に、全国区と地方でタブ分けされており、検索をかける際は、そのタブで行わなければサービスが検出されない。

探したいサービスをサイトで検索しても、地方のサービス施設がない

・スマートフォンでサイトを見ると、画面が小さくなりすぎて見づらい。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
投稿日: 2024/01/22

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
総務・人事
従業員
11人〜30人

スキルアップ講座等のスクール系のサービスが多い

利用にかけた費用

入会金30000円、月会費1人1000円

導入に至った決め手を教えてください。

スタートアップで早期の上場を目指し従業員を増やすことに伴い、現在在籍する従業員に長く働いてもらうための施策として、ストックオプションと共に福利厚生サービスの導入に踏みきった。

利用期間

2023年11月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社の類似サービスと比較して、会社所在地以外の全国で利用出来るサービスが豊富。

福利厚生サービスの中では、スキルアップ講座等のスクール系が際立って強い印象

・映画鑑賞代金の割引が、劇場毎の有料会員よりも高くお得感がある。

不便だと感じた点を教えてください。

・加入後にサービス元からおすすめの使い方などの連絡もなかった。自ら率先してサービスを見つけに行かないと無用な長物になってしまい、もったいないと思った。

他の会社にもおすすめしますか?

会社の経営を逼迫するほど大きな投資をせずに、現在勤務している従業員の会社への帰属意識・定着率を高めたいと考えている、創業まもなく従業員もまだあまりいないスタートアップ(シード/アーリー期)やベンチャー企業などに、おすすめする。

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
投稿日: 2023/07/01

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人

他サイトのサービスの方が内容が良いことが多い

利用期間

2017年頃〜2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリと会員サイトがあるが、機能的には別となっており、アプリで完結できることが少ない。

・会員サイトの情報量が非常に多く、UIが使いにくいため、必要なページに辿り着くのに苦労する。

・お得な割引サービスもあるが、他のサイトのサービスのほうが内容が良いことが多い。

・具体的に、ホテル宿泊の割引サービスがよく展開されているが、実際の内容は素泊まり限定であったり、「○人の場合」など条件がつけられていることが多い。そのため、他のサイトを利用したほうがお得になることが大半なので、もう少し使いやすい内容にしたほうが良いと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

地方では提携しているお店があまり多くないため、ある程度都市圏に近いほうが、より利益を享受できるのではないかと思う。

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2
投稿日: 2024/01/22

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
企画職
従業員
501人〜1000人

領収書のアップロードがスマホからもできて便利

利用期間

2021年4月〜2023年12月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

領収書のアップロードがスマホからもできるので、空き時間にパソコンなどがなくても気軽にキャッシュバック申請ができる。領収書はスクリーンショットでも可能で、かつ原本の送付が必要ない。

・飲食店で割引を使う時は、アプリの画面からバーコードを見せるだけで良い。

不便だと感じた点を教えてください。

キャッシュバック申請の最終確認が2回行われるため、申請したつもりが申請されていないことがあった

・使える施設の検索が地域およびジャンルでしか選べず、店名を直接入力してその施設の割引があるかどうかを調べることができない。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

専用アプリであるRELO CLUBと連携して使っている。上述した不便なところを除けば使いやすいと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

従業員数が多い企業の福利厚生としておすすめする。使える施設が飲食店、温泉、宿泊施設、さらにはレジャー施設と多岐にわたるため、幅広い世代の従業員に使ってもらえると思うので。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/08/02

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
メーカー/製造
職種
総務・人事
従業員
251人〜500人

写真付きの冊子が参考になる

導入に至った決め手を教えてください。

社員の福利厚生として、多くの人から人気があったためと聞いております。

利用期間

2021年6月〜2023年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ポータルサイトが直感的にとても見やすく、応募もしやすいです。

・利用したいと思えるサービスがたくさんあるので、継続的にチェックしたいと思えます。

クーポンのついた冊子が好きです。写真も多いため、次の休日の過ごし方を考える時に、とても参考になります。

・見たい映画があった時、福利厚生倶楽部でクーポンを探し、見つかった時がとても嬉しかったです。また、お肉のセットの抽選に応募したところ、当たりました。今まであまり抽選に応募しても当たることが無かったので、またぜひ応募したいと思いました。

不便だと感じた点を教えてください。

・同じ家族内で同じ福利厚生倶楽部に加入している場合、片方の加入が無駄になってしまいます。

・妻が別の会社で福利厚生倶楽部に加入しているのですが、利用できるサービスが重複しており、片方の加入で2人分使用できるため、どちらか片方の加入が無駄になってしまっています。同じ福利厚生倶楽部内でも、例えば複数のサービスのコース(飲食メイン、旅行メインなど)選択ができれば、嬉しいです。

クーポン対象によっては、割引率があまりよくないものもあるように感じます

・慣れれば簡単ですが、初めて利用する人にとっては応募が煩雑に見え、利用する前に興味を無くしてしまう人もいるようです。

他の会社にもおすすめしますか?

社内で利用している人にとっては、概ね満足度が高いサービスであるため、導入することで福利厚生の一環に十分なると思います。

一方、使わない人にとっては全く使わないため、無駄になっている部分にあるかと思います。

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
投稿日: 2023/06/16

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画職
従業員
31人〜50人

普通に宿泊した方がお得なことがある

利用期間

2022年冬頃~2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・施設加盟店が少ないので、探すのに時間がかかってしまう。規模拡大を期待する。

・加盟しているホテルの元値がものすごく高いことがあり、還元率が少ないのと、全国旅行支援と併用がしづらい。

・今だと、楽天やじゃらんで全国旅行クーポンを使うとお得になると思うが、こちらはサイト経由で予約する必要があるので、プラン適用にならない。割引プランがあっても、計算すると実は普通に宿泊した方がお得であった、なんてこともある

・利用しないと勿体ないと思ってしまい、無駄な出費に繋がることがある。

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/06/16

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
51人〜100人

コミュニケーションが活性化した

導入に至った決め手を教えてください。

従業員が多くなく、ベンチャー企業であるので、福利厚生はしっかりしておりませんでした。

より業務効率を上げられるように、と人事部が昨年導入しました。

利用期間

2022年10月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・家族にも福利厚生が適用されるので、お得。

・食事処だけではなく、スポーツクラブやリラクゼーション施設で優待が受けられるので、健康維持に繋がっている。

職場の友人と共通の話題が生まれ、コミュニケーションの活性化につながっている

・コロナでコミュニケーションが停滞していた際に、こちらのシステムが導入された。「こんな施設が対象なんだ!」と友人と話すこと自体が、リフレッシュになっていて、会社に行く楽しみになった。

他の会社にもおすすめしますか?

中小企業で従業員数が100人以下だと、お得だと思う。

人数ごとでの料金体制であり、サービス対象者が多くなくても、他の福利厚生サービスとは違って損失が少ないと思う。

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4
投稿日: 2022/10/18

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
31人〜50人

冊子を見て旅行プランを立てるのが楽しかった

導入に至った決め手を教えてください。

就職すると同時に、福利厚生倶楽部に入った。

 

利用期間

2022年4月~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・都道府県ごとに探せるので、わかりやすい。

毎月来る冊子のおかげで、今月から何がお得なのかが、わかり易い。しかも、季節に合っている

・見にくさはあるが、項目ごとに簡潔にまとめられていて、見やすくなっている。また、どれくらい値引きされているのか、一目で確認することができる。

・もともと旅行に行く予定を立てており、「どんな場所がいいか」「どこに泊まろうか」、全く何も決められていない状態だった。でも、福利厚生倶楽部の冊子を見て、おすすめの場所を見つけることがでた。友達と冊子を一緒に見ながら決めていくのも、楽しかった。

投稿日: 2022/10/18

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
251人〜500人

割引券は事前申請が手間

利用期間

2006年春頃~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

映画を見るためのサービス券を取得する際、郵送で割引券を取得しなければならず、事前準備が必要な点が手間であった

・福利厚生クラブのカードを見せたら、自動で割引されるようなシステムであれば、もっと利用頻度が高まったのに、残念でならない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

割引券は事前申請しなければならない点が手間であり、利用頻度を下げる。

投稿日: 2022/10/18

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
11人〜30人

レジャー施設と宿泊施設のアプリが別

利用期間

2022年春頃~2022年9月現在も利用中

 

不便だと感じた点を教えてください。

・アプリを立ち上げる際に、フリーズしてしまうことが多く、何度か再起動する必要がある。

レジャー施設を見るアプリと、宿泊施設を決めるアプリが別なので、両方を見ながらレジャー施設に近いホテルを見つけるのが、大変だった。両方いっぺんに見る事ができず、お金の計算も面倒だった。

・都道府県より細かく検索することができないので、市町村単位で探したい時に、一つ一つ確認しなければならない。

 

他の会社にもおすすめしますか?

小さい端末だと、サイトが見にくいかもしれない。

都道府県単位でしか検索ができないので、小さい範囲で検索したい場合はおすすめできない。

投稿日: 2022/10/18

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

利用するほど得に感じた

利用期間

2006年4月~2022年10月現在も利用中

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コナミのジムに、月8回2980円で通える。コナミは月回数ごと、施設のレベルごとに料金が上がるシステムになっているが、福利厚生クラブのサービスで、施設のレベルに関わらず、月回数の利用料を通常の1/3の値段で利用する事が出来た。

・映画や食事などで割引券があるため、取得すれば安くサービスを受ける事が出来る。

お食事からテーマパーク、美容や書籍購入など、幅広く割引サービスが充実していたため、利用すればするほどを得を感じた

 

他の会社にもおすすめしますか?

特に社員は費用を払っていない中で、サービスを受けることができたので、福利厚生としては十分であったと思う。

投稿日: 2023/08/26

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
101人〜250人

クーポンをお気に入り登録するとすぐに使える

利用期間

2023年5月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・紙を印刷したり事前予約したりせず、アプリで画面を見せるだけでお値引をしてもらえた。

・県ごとやカテゴリーごとに検索ができるので、遊びに行く際に調べやすかった。

・自分だけではなく、一緒に行った人も割引になった。

お気に入り登録ができるので、クーポンを使いたい時にすぐに活用できた

・急遽カラオケに行った際に、クーポンあったらいいな、くらいの気持ちで探したがすぐに見つかり、一緒にいった6名くらいも値引きしてもらえた。クーポンを探し出して見つけたのはお店に入る前だったが、お気に入り登録していた事で、退店の会計時にすぐに出すことができた。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

私はマメなことが得意では無いので、面倒になると全然やらないのだが、ご家族がいる方や、色々なところへ旅行する方が多い方には、とても重宝されるサービスだと思う。

パートさんが多い会社だと、主婦の味方になって、なお良いかと思う。

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/08/26