「WELBOX(ウェルボックス)」は、煩雑な福利厚生制度を整理したい、従業員が使いやすい制度にしたいなどの悩みがある企業にピッタリの福利厚生サービスです。さまざまなジャンルの施設と数多く提携しているため、低コストで充実した福利厚生サービスを導入することができます。企業に合わせたカスタマイズも可能ですので、企業の魅力づくりとしてもおすすめです。
「WELBOX(ウェルボックス)」は、煩雑な福利厚生制度を整理したい、従業員が使いやすい制度にしたいなどの悩みがある企業にピッタリの福利厚生サービスです。さまざまなジャンルの施設と数多く提携しているため、低コストで充実した福利厚生サービスを導入することができます。企業に合わせたカスタマイズも可能ですので、企業の魅力づくりとしてもおすすめです。
福利厚生サービスを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
福利厚生サービス を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする15 サービスの資料をダウンロードできます。
このページの目次
「WELBOX」では、健康、育児・教育、介護、自己啓発、フィットネス、グルメ、宿泊など幅広いジャンルの提供施設やサービスを取り揃えています。そのため、20代~60代までそれぞれのライフステージにおけるニーズにしっかりと応えられます。
特に、宿泊施設においては30,000施設以上と充実の施設数を誇っています。
さらに、無料オプションとして内定者が利用できる「WELBOX for Freshers」があります。活用例としては、ビジネスマナーが無料で学べる講座の受講、スーツや新居の家具の購入・引越しなど新生活の準備に必要なものを揃えたり、卒業旅行として国内・海外旅行のパッケージプランの選択が可能です。入社前からつながりを深め、会社への信頼感や帰属意識を育てることができます。
「WELBOX」では、単にサービスを提供するだけでなく、現状の福利厚生にどのくらいの費用が掛かっているか、従業員のニーズはどこにあるか、自社の特徴をどう従業員に伝えたいかなどを見える化し分析します。
この結果を踏まえて、自社に合った福利厚生制度の提案・構築がなされるので、今まで抱えていた課題を解決しながらも、効果的な福利厚生制度を構築することができます。
自社の魅力を上げることで現在の従業員の満足度を上げるだけでなく、優秀な従業員を新たに獲得することにも繋がります。
見える化イメージ
福利厚生のサービスを冊子やWeb、メールマガジンといった多様な媒体で、従業員やその家族へしっかりと周知できます。利用率を上げるためのプログラムなどもあり、社内への定着のサポートも充実しています。
受付センターは、全日10:00~21:00までと業界で最長の受付時間を設けているだけでなく、電話、Web、FAXなどさまざまな方法での受付が可能です。
オペレーションセンター
*「WELBOX」公式HP参照
福利厚生制度についてお悩みがある場合にピッタリのサービスです。30,000以上ある提携施設やサービスを会員価格で利用することができます。
予算に応じて、サービスや利用回数などをカスタマイズできるのが魅力です。
また、企業に合わせた福利厚生制度の提案や構築、従業員や家族への周知や定着化支援なども行っているので、スムーズに導入できるでしょう。
画像出典元:「WELBOX」公式HP
詳細はお問い合わせをする必要があります。
2008年4月〜2022年2月現在も利用中
・新型コロナウィルス感染症の流行以前は、旅行関係で利用することが多かったです。
・海外旅行のツアー代金が5%オフになったりして大変お得でした。
・検索すればだいたいジャンルのサービスは出てくるので、利用できそうなサービスが多かったです(あとになって使えたと気づいたこともあった)。
・その人の好みを設定しておいて、使えそうなサービスを逆提案してくるようなものがあれば便利だと思います。
メニューによっては、ポイントの差額決算が使えます。立て替えの必要がなく、手軽に利用できるのでおすすめできます。
2013年6月〜2022年2月現在も利用中
社内部署の業務軽減の為に外部委託したそうです。
・会社内PCはスマートフォンでもアクセス出来る為いつでも福利厚生メニューにアクセスでき利用しやすい。
・最近のサイトはすぐにパスワードの変更が定期的に発生するが、このサービスはパスワードの変更を要求されないので、パスワード忘れがほぼ無い。
・一般財形貯蓄メニューなどもあるので便利。
・たびたびアクセス障害がある。特に期末の会社昼休み等は、なかなかアクセス出来ない。
・外部委託している為、どうしても対応のスピードは遅く感じる。急ぎの際は紙面での申請を利用している。
・簡単な申請にも時間が掛かってしまうので、社員の中には、面倒さを理由にポイント等も申請せずに捨てている人が多数います。
・住宅補助ページがあるが、写真のアップロードが遅く使いづらい。
しっかりと事務や担当部署がフォロー出来る体制ならおすすめ出来ると思います。
2019年10月〜2022年2月現在も利用中
・利用ユーザーとして使っていて、カフェテリアプランを年間102ポイント利用可能です。1ポイントを円換算すると約1000〜2000円になります。
・幅広い選択肢から自身でサービスを選べるため、日常生活に合わせて活用できます。
・旅行やジムなど、娯楽にも充てることができるのも魅力です。
・育児教育関連は補助額が高くなっており、子育て世代には非常にお得なサービスだと思います。
・領収書発行ごとに、郵送で対応しなければいけません。
・申請用紙を印刷しなければいけないことも手間です(現在は電子申請が可能となり、こちらの不便は解消されました)。
・サービスが多すぎて、どのサービスがお得なのか比較することが難しかったです。そのサービスがどれくらいの人に使われているのかまで提示していただけると参考になります。
年代も性別も幅広くカバーしたサービスだと思いますので、大きい会社や様々な方がいる会社におすすめです。1年おきにポイントはリセットされるので、毎年充実したサービスを受け続けやすくなっています。
一部の利用者が集中的に利用したことで、予算を超過するなどの問題が発生していました。宿泊利用の制限を設けたり、育児補助制度を手厚くしたりすることで利用者層が広がりました。パッケージサービスですが、自社に合わせたカスタマイズの提案をもらえるので助かっています。