HRMOS経費(旧eKeihi)

3.2(14件)
簡単操作と会計システムとの豊富な連携が強み

 

HRMOS経費は、特別な経理知識不要で経費精算処理が出来たり、自動仕訳機能によって業務効率を上げることができる経費精算システムです。

仕訳出力項目が柔軟に設定できるところ、会計システムとの豊富な連携実績があることがHRMOS経費の強みで、実際に利用したユーザーからは、直観的に使用できる操作性も高く評価されています。

一方、対応ブラウザが限定されている点については、今後の改善を期待したい点として挙げられています。

簡単操作と会計システムとの豊富な連携が強み

 

HRMOS経費は、特別な経理知識不要で経費精算処理が出来たり、自動仕訳機能によって業務効率を上げることができる経費精算システムです。

仕訳出力項目が柔軟に設定できるところ、会計システムとの豊富な連携実績があることがHRMOS経費の強みで、実際に利用したユーザーからは、直観的に使用できる操作性も高く評価されています。

一方、対応ブラウザが限定されている点については、今後の改善を期待したい点として挙げられています。

HRMOS経費(旧eKeihi)のレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全14件
投稿日: 2021/10/28

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
1001人以上

交通費精算はわかりやすいが手間が掛かる

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

事務職 

利用期間 

2019年5月~2021年10月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

動作速度は遅延も特になく、問題なく快適に使えています。交通費精算の方法は分かりやすいです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

・入力項目数が多く、手間と時間がかかります。 

・経費精算の画面がわかりにくいです。 

・ファイルのアップデートが稀に5分程度かかることがあります。 

・入力必須項目と不必要項目の枠が小さく記載されていて、一目で分かりにくいです。 

投稿日: 2021/09/01

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

小規模事業者にはおすすめ

利用期間 

2015年4月頃〜2021年8月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

わかりやすかったので、慣れるまでに時間がかからなかったです。過去の方法では全て手計算で紙に書いて申請していたので、紙の経費は大分削減できました。手計算のときとは違い、計算間ミスもないので、非常に便利です。

不便だと感じた点を教えてください。

・申請する度に次の承認者を選択しなくてはいけないのが、結構不便です。

・申請者を間違えると、最初から手続きをやり直ししないといけないのもつらいです。

他の会社にもおすすめしますか?

ITリテラシーが低い会社や、年齢層が高い会社におすすめできると思います。簡素化されているシステムなので、年齢層が高い方でも慣れるまでに時間がかからないと思うからです。ただし、申請者に不備がある場合は一からやり直しになるので、従業員が多くて大規模な修正が出そうな会社にはあまりおすすめできない気がします。

投稿日: 2021/05/27

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人

営業や出張等が多い場合におすすめ

利用にかけた費用

月額費用は4万円程度になります。

使いやすいと感じた点を教えてください。

主に交通費精算、出張申請に使用しています。駅すばあとと連携しており、出発駅と目的地を入力すると、経路別の価格が表示され、容易に利用した交通機関の片道、往復の費用が計算できます。

不便だと感じた点を教えてください。

効率的に使えているので、特にありません。

外部連携はしやすいと感じましたか?

会社では勘定奉行との連携を行っております。私は経理ではないため、使用経験はありませんが仕訳入力を自動的に行えるため、楽だと聞いております。

他の会社にもおすすめしますか?

慣れると不便ではなく、カード読み込みによる申請も簡単です。営業や出張等が多い場合に良いと思います。

投稿日: 2021/05/27

1

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
通信
職種
非公開
従業員
51人〜100人

使用できるブラウザが限られている

使いやすいと感じた点を教えてください。

よく行く取引先は経路パターンを登録できるので、申請が楽です。ICカードによる読み込みができるため、外出が重なった場合も精算処理に手間を感じないのも便利だと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

使用できるブラウザが限られているのは、大きなデメリットだと感じます。IEでは全機能、Chromeではカード読み込みを除くほとんどの機能が使えますが、私が普段使用しているfirefoxではekeihiを使用できません。

ekeihiを使用する際には別ブラウザを開く必要があり、手間です。また、私は試したことがないですが、safariを用いた場合も仕訳データの出力機能などに制限があると聞いております。

他の会社にもおすすめしますか?

使うブラウザで不便を感じない環境なのであれば、おすすめします。経費精算のための作業効率化は期待できると思います。

投稿日: 2021/05/27

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
51人〜100人

直観的に操作が分かりやすい

使いやすいと感じた点を教えてください。

動作がスムーズでストレスがなく経費精算できました。公共交通機関で電車を調べるとき、スムーズに経路検索ができました。

不便だと感じた点を教えてください。

公共交通機関の検索で電車はスムーズであったのに対し、バス停は登録がない箇所が多く、手入力が必要な点が不便でした。

他の会社にもおすすめしますか?

直観的に操作が分かりやすいので、おすすめしたいです。

投稿日: 2021/05/27

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
製造
職種
非公開
従業員
51人〜100人

Concurよりストレスなく使えた

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前、e-keihiを使っていました。e-keihiは、使用してすぐに費用請求ができて、数日後には振り込まれていたので便利でした。

今はConcur Expense使用していますが、動作が遅いうえにどこに何があるかわかりづらいため、Concurにはストレスを感じます。Concur Expenseは費用請求のたびにかかる費用が高いため、会社では月末にまとめて請求する運用をしていて不便です。

不便だと感じた点を教えてください。

ConcurはSUICAなどの交通系ICカードを登録することで自動で経費精算してくれる機能があって、そこは便利です。e-keihiはその機能がない点は不便だと感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。これまでExcelの手書きでの経費申請、Concurを用いた電子の申請を経験した中で最もストレスなく、直観的に操作が分かりやすいためです。

投稿日: 2021/05/27

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
251人〜500人

決まった場所に移動や出張がある会社におすすめ

使いやすいと感じた点を教えてください。

過去は経理参上を使用していました。そちらに慣れていたので、最初はやや手間取りましたが、そんな中でも承認がどこまで行ったかを見られるのは分かりやすくてよかったです。

不便だと感じた点を教えてください。

過去使用していた経理参上に慣れていたので、導入後に使えるようになるまで時間がかかりました。特に長く経理参上を使っていた年配の方は、経理部に何度も使い方を聞いていたので、経理の方は大変そうでした。

他の会社にもおすすめしますか?

決まった場所に移動や出張がある会社には使いやすいと思います。交通経路を登録できたので便利でした。今までは出張のたびに交通費を調べて自分で記入していて間違いもあったのですが、導入後はそのミスがありません。

投稿日: 2021/05/18

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
51人〜100人

乗り換え回数に上限がある

使いやすいと感じた点を教えてください。

駅名を入力すれば運賃が自動反映されるところや、定期券区間を事前に登録しておけば、自動で定期区間分の運賃を差し引いてくれるところです。よく利用する乗車区間は予めパターン登録ができるので、毎回入力する手間がないのは助かります。

不便だと感じた点を教えてください。

乗り換え回数に上限があるようで、長時間移動で乗り換え回数が多い場合は、毎回入力しなければならず大変不便だと感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

公共交通機関をよく利用する業種であれば、交通費に関わる経費精算がとても楽になると思います。ただし、登録できるパターン数や乗り換え回数には上限があるようなので、一部不便なところも分かった上で使うほうが良いと思います。

投稿日: 2021/05/14

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
商社
職種
非公開
従業員
251人〜500人

交通費をシステム上で検索できる

使いやすいと感じた点を教えてください。

経費のレシートなどPDFファイルで送れるので、作業が効率化して精算までのスピードが早くなりました。交通費をシステム上で検索できる点もいいと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

勘定科目を探すのに少し時間がかかるので、そこを改善できるとなお良いと思います。現在は項目名や履歴から検索していますが、カテゴリー分類があればもっと直感的に検索できると思います。

他の会社にもおすすめしますか?

経費精算の面だけでなく、本社からの振り込み依頼をするときに支払い依頼として申請できるので、そういった利便性からおすすめしたいです。

投稿日: -

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

データのみで完結できない

利用期間 

2016年4月〜2021年9月現在も使用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

会食あり、帰りのタクシー代付きの出張精算の際に、勘定科目に付番されているおかげで経理からの精算時の指示が受け取りやすいです。苦労せず精算できました。
 

不便だと感じた点を教えてください。 

精算時に領収書PDFの取り込みができないので、データ&ハードの提出が必須で非常に面倒です。特に経理部の所在地が県を跨ぐので、ハードが届くまで精算完了となりません。ハードが必要なために、紛失のリスクもあり、非常に不安です。 

他の会社にもおすすめしますか? 

データのみで完結できないので、今現在はおすすめできません。このデータ時代にまだ領収書とハードの申請書を出さなければならないとなると、煩わしさは拭えません。

経費精算システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の経費精算システム

経費精算システム

経費精算システム

一人あたり月額500円程度で利用できる「経費精算システム」。導入することで経理に割く多くの時間と手間を省くことができます。今回は特におすすめの経費精算システムを企業規模・ニーズに合わせて徹底比較・解説します。経費精算ソフトの選び方、導入するメリット・デメリットも合わせて紹介。

経費精算システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ