Travel Manager

出張のデータを集約し、多くの課題を解決できる出張管理システム

「Travel Manager」は、出張に関する面倒な手続きをすべてまとめてサポート可能な出張管理システムです。

出張稟議から経費精算までのあらゆるデータを集約し、工数削減と内部統制をTravel Managerだけで実現できます。

旅程データ管理から危機管理、コンサルティングまで幅広い機能を持つ点が魅力。

出張者のデータの取りまとめに、多くの工数を割いている企業に適しているでしょう。

出張のデータを集約し、多くの課題を解決できる出張管理システム

「Travel Manager」は、出張に関する面倒な手続きをすべてまとめてサポート可能な出張管理システムです。

出張稟議から経費精算までのあらゆるデータを集約し、工数削減と内部統制をTravel Managerだけで実現できます。

旅程データ管理から危機管理、コンサルティングまで幅広い機能を持つ点が魅力。

出張者のデータの取りまとめに、多くの工数を割いている企業に適しているでしょう。

執筆: 羽月 蓮

記事更新日: 2025/05/08

このサービスのレビューを投稿しませんか?

Travel Managerの導入メリット4つ

1.購入先がバラバラでも1つの出張記録として簡単に管理ができる

航空券や宿泊の手配先がバラバラでもTravel Manager(トラベルマネージャー)なら旅程や費用をまるっと管理ができます。

登録した旅程データは、そのまま出張稟議申請や経費精算・出張報告まで活用できるので無駄なく管理が可能に。

複数のワークフローの管理も、複雑な申請経路の確認も、Travel Managerならもう必要ありません。


企業ごとに設置した出張規定に合致しているか自動でチェック

2.優れた安否確認機能

Travel Managerは、危機管理機能が優れているので安心です。

GPS機能搭載アプリにより、出張者の位置情報を瞬時に把握できます。

現在位置の把握、災害情報の通知、安否確認など、有事において必要なコミュニケーションを出張者と取ることが可能です。

出張者の安全管理を、手間をかけることなく実現できるでしょう。

万一の有事でも安否を確認できる

3.安心のアシスタントサービス

Travel Managerは、最新の情報提供と安心のアシスタントサービスがあります。

IACEトラベルの24時間アシスタントサービスによって、24時間・365日、世界のどこからでも相談が可能です。

コロナ禍で大きく変わった渡航条件にも対応したビザ手配サービスで、オペレーターが徹底サポート。

サポートは外部委託ではなく、IACEトラベルにて対応してもらえるのもポイントです。

出張中に万が一のトラブルが起きても、安心感が違います。

IACEトラベルが対応するアシスタントサービス

4.稟議申請はすべてオンラインで完結

Travel Managerなら、稟議申請はすべてオンラインで対応可能です。

電子帳簿保存法に対応したクラウドサービスなので、紙原本の保管や稟議書を社内で回す手間を無くせます

立替精算申請には領収書の画像データも添付でき、オンラインで確認しながら経費精算が可能です。

ペーパーレス化や業務効率化の面でも、嬉しい機能が満載です。

稟議・精算・出張報告などすべてオンラインで手続きできる

資料請求リストに追加する

 

Travel Managerの評判・口コミ

出張管理が簡単
人事・総務部門

航空券や宿泊を複数の旅行会社で手配している場合や個人購買をしている場合はデータがまとめられない為に旅程管理が難しいという事がありますが、Travel Manager(トラベルマネージャー)に登録することで出張管理が簡単にできます。登録したデータで出張稟議や経費精算、出張報告まで終えられるので便利

経費削減に向けた改善が進めやすい
経営層部門

出張手配を複数の代理店で行なっている場合などはデータの取りまとめが困難な事が多く、結果として経費削減にむけた改善ポイントがわからないという事になりますが、Travel Manager(トラベルマネージャー)は購買先を選びません。どこで購入したチケットでもデーターを一元管理する事ができますので分析したり改善ポイントを見つけたりする事が容易になります。

*「Travel Manager」公式HP参照

Travel Managerを導入すべき企業・向いていない企業

導入すべき企業

データの取りまとめに工数を割かれている企業

Travel Managerは、わざわざデータを取りまとめるための時間を省けます。

航空券や宿泊の手配先がバラバラでも、旅程表をスマホアプリで撮影するだけで予約情報の取り込みが完了。

旅程データがまとまっていることで、管理の手間がかかりません

データの取りまとめに多くの工数を割かれている企業に向いています。

出張費用を削減したいが、分析に自信のない企業

Travel Managerは、一元管理ができるので照合や分析が簡単です。

購入したチケットなどのデータはいつでもまとめられていて、すぐに経費改善に向けたアクションを起こせます

出張費用は削減したいけどそのために何をすべきか、分析に自信がないという企業に適しているでしょう。

資料請求リストに追加する 

向いていない企業

毎月の資金を少しでも削減したい企業

Travel Managerは、他社サービスと比較するとやや価格が高めです。

毎月の資金を少しでも削減したいという企業には不向きかもしれません。

しかし豊富な機能が揃っており、出張に関する手続きのすべてのことは本サービスで解決できるでしょう。

工数削減や作業効率化を狙うのであれば、問い合わせや資料請求から相談してみてください。

まとめ

Travel Managerは、出張に関する面倒な手続きをすべてまとめてサポート可能なツールです。

旅程データ管理から危機管理、コンサルティングまで幅広い機能を持つなど多くの魅力があります。

出張者のデータの取りまとめに、多くの工数を割いている企業に適しているでしょう。

資料請求リストに追加する 

画像出典元:「Travel Manager」公式HP

Travel Managerの料金プラン

Travel Managerは、初期費用+月額固定料金+海外従量課金で利用することができます。

ニーズに合わせて2つのプランから選ぶことができます。

月額固定料金は、人数に応じて組み合わせることができます。

例:従業員350人の場合「パック100」+「パック250」

  シンプルコース スタンダードコース
初期費用 55,000円 110,000円
海外従量課金
出張1名につき
3,300円
※SMART BTMから旅程を連携した場合は無料





パック100
上限ユーザー数100アカウント
22,000円 36,300円
パック250
上限ユーザー数250アカウント
33,000円 55,000円
パック500
上限ユーザー数500アカウント
55,000円 88,000円
パック1000
上限ユーザー数1000アカウント
99,000円 148,500円
パック1500
上限ユーザー数1500アカウント
148,500円 222,000円
1501以上
1501以上のユーザーアカウント
要問合せ 要問合せ
機能

・出張稟議
・出入国情報
・サポートデスク(24h/365)
・安否確認
・出張報告

・出張稟議
・出入国情報
・サポートデスク(24h/365)
・安否確認
・出張報告
・立替金の申請
・領収書電子化保存

(税込表示)

競合製品との料金比較

月額費用に関しては、安いサービスで30,000円〜、高いもので50,000円〜程度が相場です。

出張管理の機能やサービスにおいては、Travel Managerが豊富です。

  Travel Manager J’s NAVI NEO 出張ステーションNEXT
初期費用 55,000円~ 0円 110,000円*(税込)
月額費用 22,000円〜
(税込)
33,000円〜(税込)
(ユーザー数:〜50名まで)
55,000円*〜(税込)

*編集部独自の調査による参考価格です。詳細は直接お問い合わせください。

資料請求リストに追加する 

会社情報

企業名
株式会社IACEトラベル
住所
東京都中央区日本橋馬喰町一丁目14番5号
設立年月
1982年2月24日
資本金
521,600千円(2025年4月4日現在)
代表者名
代表取締役社長執行役員 西澤 重治
出張管理システム(BTM)
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ