freee経費精算は、申請から承認までスマホを通じて行えるので外出先でも作業が可能な経費精算システムです。
スマホで写真を撮ると自動で必要な情報を「読み取り入力」ができたり、領収書をまとめてスキャンして申請を行えるため、隙間時間を活用して経費の申請や承認を行うことができます。
freee経費精算は、申請から承認までスマホを通じて行えるので外出先でも作業が可能な経費精算システムです。
スマホで写真を撮ると自動で必要な情報を「読み取り入力」ができたり、領収書をまとめてスキャンして申請を行えるため、隙間時間を活用して経費の申請や承認を行うことができます。
このページの目次
「freee経費精算」は、スマホで領収書の写真を撮って項目を数か所埋めるだけで経費申請が行えます。
従来ですと、領収書に記載されている情報を手作業で入力する必要がありましたが、「freee経費精算」を導入することでその必要がなくなります。
また、たくさん領収書があり、面倒臭いと感じる場面においても、領収書をまとめてスキャンし申請を行えるため非常に便利です。
さらに、「freee経費精算」はスマートフォン版アプリもあるため、外出先からでもすぐに経費の申請ができます。
このことからこれまでは一度会社に戻り、交通精算を行う必要がありましたが、アプリによってその負担が軽減されるでしょう。
スマホで写真を撮る例
「freee経費精算」は、アップロードされた領収書と申請書を照らし合わせて承認作業が行えるため、申請書類に不備があれば、差し戻しも可能です。
そして、承認画面では、承認までのステータスを一覧で確認できるので、承認作業がしっかり行われているかが一目でわかります。
また経費精算の登録から承認までの作業を順番に沿って行えるため、承認漏れなどのミスを防ぐことができます。
これまで、手作業で領収書と申請書を照らし合わせて不備がないかを確認していた企業にとって、とても画期的なシステムです。
さらに、承認作業はスマートフォン版アプリからも行えるので、出張中や休憩中などのちょっとした隙間時間にも対応できます。
「freee経費精算」は、経理作業が自動化されているため、従来のものと比べて作業が簡単です。
申請書と領収書が承認された後、会計ソフトfreeeへの自動登録も実行できます。
これまでの経費精算の過程で必須だった、経費精算と会計処理を両方行う作業をなくせます。
また、経費の振込についても自動作成機能のついた総合振込ファイルを活用すればとても楽に実行できるのです。
加えて決済時は、申請者に通知が届くので担当者が自ら告知する必要がありません。
これらの機能により、経費精算業務は「freee経費精算」がほとんど自動で行ってくれるため、経理担当者の業務を削減できるでしょう。
ユーザーがfreee経費精算と連携しているサービスを検索し、アプリ連携させるためのプラットフォーム「freeeアプリストア」がリリースされました。
詳しい内容は下記記事をご参考にしてください。
編集部では、経理アウトソーシング・経理代行のメリービズ株式会社 経理コンサルタントの長谷龍一氏に取材を敢行しました。
メリービズ株式会社 経理コンサルタント
経費精算のプロ 長谷龍一による「freee経費精算」の総評
メリービズ株式会社にて導入コンサルタント及び部門責任者として、ベンチャー企業から東証一部上場企業まで、請求・入出金・経費精算・月次決算業務等、数十社以上のサポートに従事。
「freee経費精算」は、これまで負担となっていた経理業務の効率化を図れるツールです。
そして、経営者や経理担当者がスマホから常に財務データを確認できることも魅力の一つです。
会計業務にかかる時間を削減したいと考えている企業やこれからペーパーレス化を目指したいと考えている企業には特におすすめのツールです。
そんな会社の方は、導入を検討してみてはいかがでしょうか?
画像出典元:「freee経費精算」公式HP
料金プランは3種類あり、それぞれ経費精算をどこまで楽にしたいかで申し込むべきプランが異なります。
どのプランも30日間無料で利用可能です。
ただし、これらのプランは従業員が20人以下の場合です。21人以上の場合は、お問い合わせが必要です。
月額4000円くらいで利用しています。
それまで全部経費に計上するのが面倒で時間がかかっていたのが、僅かな手間で可能になったことで、事務作業が簡略されたのが良かったです。
これ自体はとても良いツールなのですが、最初は使い方がなかなか理解できないせいで手間取ったことがあった点です。
慣れてしまえばすごく良いのですが、慣れるまでは不便でした。
他社にもおすすめできます。その理由は事務作業を大幅に減らす事が可能になるからです。事務作業を減らせた分、できた時間で他の事ができるので大変便利です。
2022年4月~2022年11月現在利用中
・差し戻しになったものを再度申請するにはそれを編集するのではなく再度新規作成しなくてはいけないのが分かりづらい
・再度申請した経費なのか差し戻しになったものなのか区別がつかない
・経費申請の際の登録日や項目が何を指しているのか分かりづらい
交通費の計算がわかりにくいため、外出が多い企業にはおすすめできない。
不明
2022年9月~2022年11月現在も使用
・ホームタブの経費申請は見やすくわかりやすい
・経費申請で何が差し戻しになっているのか何が申請出来ているのかが分かれていて見やすい
・ファイルタブを見れば今経費申請がどの段階で止まっているのかそれとも申請中かなど一目でわかる
・ファイルタブを見れば申請した写真も掲載されているためよりわかりやすい
経費申請の途中経過がわかりやすいため、経理の人手が少ない会社におすすめする。
不明
経費精算とは|精算の仕方や経費と精算書の種類もわかりやすく解説!
交通費精算の方法・流れ | 課題・注意点とその解決方法も解説!
特定支出控除|会社員のスーツも経費申告できるのか?詳しく解説!
交通費に上限はあるの?非課税の限度額、支給例や計算方法、注意点を解説
経費精算にルールは必須!作成時に入れるべき事項とポイントを解説
経費精算の課題とは?解決策とシステム導入のメリットについても解説
キャッシュレス決済で経費精算するメリットとは|運用の課題と注意点
領収書電子化のやり方は?電子帳簿保存法のルールやメリットを解説!
小口現金はデメリットが多い!小口精算をなくす方法を解説
経理のテレワーク導入プロセスを解説!必要な3つのクラウドとは?
経費精算とは|精算の仕方や経費と精算書の種類もわかりやすく解説!
交通費精算の方法・流れ | 課題・注意点とその解決方法も解説!
特定支出控除|会社員のスーツも経費申告できるのか?詳しく解説!
交通費に上限はあるの?非課税の限度額、支給例や計算方法、注意点を解説
経費精算にルールは必須!作成時に入れるべき事項とポイントを解説
経費精算の課題とは?解決策とシステム導入のメリットについても解説
キャッシュレス決済で経費精算するメリットとは|運用の課題と注意点
領収書電子化のやり方は?電子帳簿保存法のルールやメリットを解説!
小口現金はデメリットが多い!小口精算をなくす方法を解説
経理のテレワーク導入プロセスを解説!必要な3つのクラウドとは?