freee経費精算は、申請から承認までスマホを通じて行えるので外出先でも作業が可能な経費精算システムです。
スマホで写真を撮ると自動で必要な情報を「読み取り入力」ができたり、領収書をまとめてスキャンして申請を行えるため、隙間時間を活用して経費の申請や承認を行うことができます。
freee経費精算は、申請から承認までスマホを通じて行えるので外出先でも作業が可能な経費精算システムです。
スマホで写真を撮ると自動で必要な情報を「読み取り入力」ができたり、領収書をまとめてスキャンして申請を行えるため、隙間時間を活用して経費の申請や承認を行うことができます。
会計freeeに含まれるため、経費精算freeeとのしての支払いはなかったと思います。
会計freee、労務freeeと連携が可能な点なところです。バックオフィスサイドとしては、エクセルに出力して他部署に渡すような業務が発生せずよかったです。
プロジェクト別収益を見たい場合は、プロジェクトごとに申請を分けねばならないところです。フロントサイドの利便性を考えると、複数プロジェクトに従事する社員が多い当社には合いませんでした。スタートアップなど単一プロジェクトの会社には合うと思います。
会計freee、労務freeeを使用しているため、外部ツールとの連携はありませんでした。
トライアル当時は会計freeeに付随するシステムの一つで、経費精算システムとしてはシンプルな機能でした。会計も労務もfreeeかつ単一プロジェクト、経費精算の件数も多くないスタートアップに最もフィットすると思います。
ベーシックプランで約6万円でした。
freeeのクレジットカードと連携しているので、入力漏れがなく安心です。シンプルで使いやすく、請求書を発行する際に会社の押印を読み込んでくれるのが気に入っています。会計士の先生が認定アドバイザーという点も、使う理由の1つです。
絞り込みの際に、半角と全角で分けられてしまうので、2度検索しないといけないのが不便です。絞り込み自体が間違っているのこともあります。
freeeのクレジットカードを連携させたいから使っているのに、最初の連携でエラーが発生してしばらく使えないこともありました。その際に相談先に問い合わせたら、はfreee側とクレジットカード側をたらい回しにされました。
クレジットカード以外は連携していません。
他のツールを使っていないのでなんとも言えないが、可もなく不可もなくといった印象なので、こだわりがない会社にはすすめると思います。もともと中小企業向けのツールだと思うので、規模の大きくない会社にすすめたいです。
おそらく初期費用は無料でできたのではないかと思います。月額に関しましては分かりません。
全体的にシンプルな構造となっているため、非常に分かりやすいです。また、下書き機能等が付いているため、経費をその都度入力することができ便利です。
一度入力してしまうと、入力漏れがあった際に間に追加するとができないため、見づらいところがあり不便に感じました。
また、自動で領収書を読み込んでも料金が全く異なることがあるので、何度も確認をする必要があります。
パソコンとスマートフォンだと入力の仕方が異なるため、入力作業がしづらいです。
他社にもおすすめできます。freeeで一括で管理ができるため、確認や承認する際に非常に分かりやすいです。
従業員数があまり多すぎない企業の方が良いと思います。
項目を選ぶと自動で経費を振り分けてくれるので、見やすいです。また、経費の分類が細かいため、誰に提出しても申し分ない書類としてそのまま出せるのが良いです。
一度入力した内容を削除する方法が、少し手間だと感じました。また、入力の最中に項目が入れ替わってしまい、ミスに繋がることがありました。
操作がもう少し楽であればより使いやすいので、残念なポイントだと感じてしまいました。選ぶ項目の内容も難しいので、上級者向きだと思っています。
印刷やデータをメールにて送信するのは楽にできたのですが、操作が楽であれば他社にもおすすめできると思います。
月額4000円くらいで利用しています。
それまで全部経費に計上するのが面倒で時間がかかっていたのが、僅かな手間で可能になったことで、事務作業が簡略されたのが良かったです。
これ自体はとても良いツールなのですが、最初は使い方がなかなか理解できないせいで手間取ったことがあった点です。
慣れてしまえばすごく良いのですが、慣れるまでは不便でした。
他社にもおすすめできます。その理由は事務作業を大幅に減らす事が可能になるからです。事務作業を減らせた分、できた時間で他の事ができるので大変便利です。
営業活動でも、使う見積もり作成や申込書などの対応の全てをfreeeで行っているため、操作面でのストレスがなく利用できています。また、弊社ではSalesforceを導入しているのでSalesforce上で操作することが多いですが、操作もしやすいように感じます。
悪い点もありました。今は慣れてしまっておりますが、入力項目のレイアウトが見にくいと感じました。
1つの行で科目、備考、金額と入力していくのですが、同じ行でも若干ずれたり、行と行の間の線がないので非常に見にくく、入力するストレスはあります。
ネットに詳しい人がいる会社に限りおすすめできるツールです。理由は、freeeのサポートは基本チャット対応で、電話は予約しないと使えないためです。
月額約2,000円
2018年4月〜2019年3月
決算書のグラフを自動で作ってくれて、分かりやすく見やすいのでよかったです。
立替経費の入力が不便だと思います。経路と金額を手入力しなければならないのが面倒でした。以前使っていた「弥生会計」もそうだったので、違いはないですが、最近はSuicaなどの電子情報から自動入力できるものもあるらしいので、それと比べると面倒だと感じました。
おすすめしません。入社した会社でたまたま使っていただけなので。会計ソフトなら交通費入力が自動でできるものをおすすめします。小さな会社で1人の経理担当がいくつもの仕事を持っている場合は、特に手間が多いと思います。
初期費用不明。 月額費用:約90,000円 プラン名:エンタープライズプラン
2019年4月~2021年9月現在も使用中
・スマホでアプリを起動させレシートを撮影して添付、というフローで済むため、申請期日を設けて会社の経費使用状況も明確になりました。
・レシートによってはOCR機能で金額など自動読み込みもされるので便利です。紙の保管の必要がなくなったので、管理が楽になりました。
・経費精算の差し戻しや却下の履歴も残せるため、遠方に支社がある弊社ではやりとりがスムーズになりました。
・経理側の処理速度も、一括で振込が行えるため効率がよくなりました。経費精算の振込額の誤りもなくなりました。
・freeeから出ているアプリ数が多いため、スマホにインストールする際に戸惑われる方がいます。パソコンやスマホが苦手な方には、逐一説明をしなければならなかったりという手間はありました。
・レシートの画像のアップロードに時間がかかるため、何度も同じものをアップされる方も多く、常にアップロードボックスに不要なものが溜まってしまいます。
同じ会社から提供されているfreee人事労務との連携が可能で、給与振込に経費精算を合算させて振り込むことができて便利です。振込手数料も削減できるので良いです。
会計freee
全国に店舗がある会社で、経理担当は本社のみの場合にはとてもおすすめです。遠隔地からの申請も随時確認できますし、現地のスタッフも本社の処理状況が把握できるためです。
初期費用なし、年額191,760円、ベーシックプラン
2018年9月〜2020年4月
外出で交通費として経費発生した際に、iphoneアプリで即入力が可能だった。
経費申請入力を忘れずできてとても良かった。
アプリのUIもある程度よかったので、操作説明などを詳しく見ずともある程度操作できた。学習コストが小さかったので、社員全員馴染むのが早かった。
経費を1件ずつ申請することも機能的には可能だが、社内ルールで月末に一括申請だったため、経費発生ごとに下書きとして経費を作成していた。月末に一括申請しようとしたら、下書きから申請の操作が分かりづらく、毎回四苦八苦していた。
モバイルsuicaとも連携でき、自動入力できるので良かった。しかし、モバイルsuicaを私用・ビジネス用兼用している人が多かったので、その切り替えができる(ビジネス利用時のみ自動入力するような)機能がなく、使えなかった。
freee
社内に経費承認フローがあり、かつ、従業員が多く経費申請工数が大きい企業は導入しても良いと思う。経済的コストもユーザー側(承認側も申請側両方)の学習コストも比較的低いので検討しやすい。
経費精算とは|精算の仕方や経費と精算書の種類もわかりやすく解説!
交通費精算の方法・流れ | 課題・注意点とその解決方法も解説!
特定支出控除|会社員のスーツも経費申告できるのか?詳しく解説!
交通費に上限はあるの?非課税の限度額、支給例や計算方法、注意点を解説
経費精算にルールは必須!作成時に入れるべき事項とポイントを解説
経費精算の課題とは?解決策とシステム導入のメリットについても解説
キャッシュレス決済で経費精算するメリットとは|運用の課題と注意点
領収書電子化のやり方は?電子帳簿保存法のルールやメリットを解説!
小口現金はデメリットが多い!小口精算をなくす方法を解説
経理のテレワーク導入プロセスを解説!必要な3つのクラウドとは?
経費精算とは|精算の仕方や経費と精算書の種類もわかりやすく解説!
交通費精算の方法・流れ | 課題・注意点とその解決方法も解説!
特定支出控除|会社員のスーツも経費申告できるのか?詳しく解説!
交通費に上限はあるの?非課税の限度額、支給例や計算方法、注意点を解説
経費精算にルールは必須!作成時に入れるべき事項とポイントを解説
経費精算の課題とは?解決策とシステム導入のメリットについても解説
キャッシュレス決済で経費精算するメリットとは|運用の課題と注意点
領収書電子化のやり方は?電子帳簿保存法のルールやメリットを解説!
小口現金はデメリットが多い!小口精算をなくす方法を解説
経理のテレワーク導入プロセスを解説!必要な3つのクラウドとは?