マネーフォワード クラウド経費

3.3(53件)

マネーフォワードシリーズとの連携で使いやすさ倍増

マネーフォワード クラウド経費は、機能の豊富さに定評のある経費精算システムです。スマホ上だけで経費精算が完結するため場所を選ばず、OCR機能やICカード連携への対応度も競合に比べて優れています。

知名度の高い「マネーフォワード クラウドシリーズ」のから会計処理・勤怠管理・給与計算のサービスともスムーズに連携できる点も魅力です。
なお、チャットやFAQでのサポートはありますが、電話受付窓口がない点には注意しましょう。

マネーフォワードシリーズとの連携で使いやすさ倍増

マネーフォワード クラウド経費は、機能の豊富さに定評のある経費精算システムです。スマホ上だけで経費精算が完結するため場所を選ばず、OCR機能やICカード連携への対応度も競合に比べて優れています。

知名度の高い「マネーフォワード クラウドシリーズ」のから会計処理・勤怠管理・給与計算のサービスともスムーズに連携できる点も魅力です。
なお、チャットやFAQでのサポートはありますが、電話受付窓口がない点には注意しましょう。

マネーフォワード クラウド経費のレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
51〜60件 / 全53件
投稿日: -

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
2人〜10人

給料の確認がしやすく表示も見やすい

利用期間 

2020年12月〜現在 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

今月分の給料が大きく表示されるのが分かりやすい。源泉徴収も確認できるのがありがたいです。スマホ初心者の私でも利用しやすいです。 

不便だと感じた点を教えてください。 

サイト上の問題はないです。ただ給料日のログインの遅さは半端ないです。みんなが給料見るのに使っているのは理解の上ですが、お昼にログインしても給料の確認ができるのが夕方になってしまうのがしょっちゅうなのでそこだけが不便です。 

他の会社にもおすすめしますか? 

以前勤めていた会社でもマネーフォワードを利用していましたので、他のサイトのことは不明ですが、比較的初心者向けにできているのではないかと思います。給料の確認もしやすく何より見やすいので重宝しています。

投稿日: -

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
11人〜30人

感覚的に操作できて使いやすい

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用0、料金プラン: スタンダード、月額10000円+従量課金

利用期間 

2019年3月~現在 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

領収書を撮り、そこそこの精度でテキスト化される点。また、通勤経路を登録すれば差し引いた額の交通費を精算できるのは、営業担当にはありがたいと思う。 

不便だと感じた点を教えてください。 

申請額や明細を抽出する際、日付の範囲が3ヶ月に限られている点。過去の申請忘れを申請してきた人のデータを拾えず、領収書からテキスト化したデータを便宜的に申請日に修正して出してもらわないとならず、経費として実際に発生した日は備考欄に残すしかない。 

他の会社にもおすすめしますか? 

他の経費精算ソフトを使用したことがないので比較できないが、申請する社員の立場としては割と感覚的に使いやすいことから勧めても良いと思う。先述の日付け範囲の問題がクリアになれば更に良い。

投稿日: -

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
事務職
職種
非公開
従業員
2人〜10人

領収書を貼ったり保管しなくてよくなった

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

スモールビジネス

利用期間 

2021年2月から2021年9月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。 

領収書が写真で保存ができるようになって助かりました。

以前は、領収書をまとめて経理に提出していました。不要な紙に貼ってエクセルに表でまとめて提出していたのですが、領収書を貼る作業がとても面倒で、紙で保管するのも邪魔でした。このツールに替わってそれらの面倒な工程がなくなったので、非常に嬉しいです。

不便だと感じた点を教えてください。 

操作になれない人達に使い方を教えるのが面倒でした。アプリを落としてあげるなどもこちらで対応してあげないと次の操作に進めないようで、教育コストはかかっています。また、電子帳票保管でOKと言われてはいるのですが、帳票そのものを捨ててしまうのは心配で、結局貯めています。アナログのときの慣習から脱け出すのは簡単ではないです。

何の会計ソフトと連携して利用していますか?

マネーフォワードクラウド会計

 

経費精算システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の経費精算システム

経費精算システム

経費精算システム

一人あたり月額500円程度で利用できる「経費精算システム」。導入することで経理に割く多くの時間と手間を省くことができます。今回は特におすすめの経費精算システムを企業規模・ニーズに合わせて徹底比較・解説します。経費精算ソフトの選び方、導入するメリット・デメリットも合わせて紹介。

経費精算システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ