スマホ対応と連携サービスの多さが強み
スマートフォンへの対応や、UIなどの使いやすさに定評がある「Concur Expense」。
その高い評価により、国内経費精算市場7年連続トップシェアを獲得。非常に機能が充実しており、カスタマイズ性も高いです。
また、「経費精算を無くそう」をコンセプトに、多数のタクシー配車アプリ、名刺管理の「Sansan」や、スマホ決済「PayPay」と連携するなど、様々なサービスと連携して経費精算を効率化できる点も注目です。
また、新しく無料トライアルが開始されました。導入前に使用感を確認したい企業は一度試してみると良いでしょう。
スマホ対応と連携サービスの多さが強み
スマートフォンへの対応や、UIなどの使いやすさに定評がある「Concur Expense」。
その高い評価により、国内経費精算市場7年連続トップシェアを獲得。非常に機能が充実しており、カスタマイズ性も高いです。
また、「経費精算を無くそう」をコンセプトに、多数のタクシー配車アプリ、名刺管理の「Sansan」や、スマホ決済「PayPay」と連携するなど、様々なサービスと連携して経費精算を効率化できる点も注目です。
また、新しく無料トライアルが開始されました。導入前に使用感を確認したい企業は一度試してみると良いでしょう。
一か月分の経費入力をまとめてひとつのレポートにできるのでまとめやすい点です。
処理のステータスをメールで教えてもらえる自動システムが分かりやすく便利です。
ただ、経費入力の必須項目が多く入力方法を理解できていないところもあるのだと思いますが、一度入力しても再度入力しなければならないことがよくあります。
一度入力した交通費の申請をする時に、経路検索に時間がかかります。
メールでのお知らせは便利ですが、当社では今のところそれ以外のツール連携はされていません。
それほど詳しいわけではありませんが、経費精算ではどのツールも似たようなものではないかと思います。
セキュリティなどしっかりしていれば問題ないので、Concur Expenseでも十分かとは思います。
当社の場合は2年間ほど使用していたツールから変更して慣れるまで面倒でしたので、なるべく長く使えるものが一番かと思います。
同種類の費用であれば複数回の申請分をまとめて一括で申請できる点が使いやすいです。
例えば、都内の電車移動の交通費申請時など、営業職のため週に複数件訪問がある際に便利です。
レシートや領収書の登録の要・不要の設定を変えられる点も良いと思います。私の会社では、地下鉄や電車など近距離移動の交通費申請の際はレシート登録が不要でした。
申請項目に不備があると自動でメールが送られてくる点も使いやすかったです。
申請時に記入すべき項目がたくさんあり表示形式がわかりにくい点です。
不備があると承認されず、不備に気づかないと何日間も申請が滞ることがありました。
また、レポートの作成とレポートの提出の2段階で登録しなければならず、初めの頃は慣れるまでに時間がかかりました。
レポートの作成で申請が完了していてもレポートの提出が済んでおらずそのまま放置してしまったことも多々あります。
また外資系企業のツールであるため基本が英語なので、日本語話者にはわかりづらい部分が多いです。慣れるまではマニュアルを見ながらの作業が必須となります。
よって他社にはお勧めしません。申請時に記載する項目が多すぎますし、UIが微妙です。
レポートの作成とレポートの提出という2段階の作業が必要で煩雑であるため使いやすいとも思えません。
未申請の精算レポートをトップ画面で知らせてくれたので、忘れずに申請することができました。
また、一度申請したレポートを別のレポートの下書きとしてコピーできたのも便利でした。
パッケージのカスタマイズ次第だとは思いますが、課税/非課税や税込/税別の扱いがかなり分かりにくかったです。
また、交通手段の選択では、鉄道関連では地下鉄しかなかったのも最初は驚きました。
「地下鉄」を「鉄道」と読み替えれば済む話ですが、少し違和感がありました。
グローバルで共通の精算ツールとして使うには、多言語化もされているので良いとは思います。
別のモジュールだと思いますが、出張等の承認申請等もできるようなので、併せて利用すると生産性が上がると思いますが、入力時の不便さがあるため他社にはおすすめしません。
PCだけでなく携帯アプリもあり、レシートを写真撮ってConcurに登録できるため、紛失しても困らないのは大変便利だと感じました。
クレジットカードと登録した経費レポートの連携がたまにうまく行かなかったり、うまくいっても登録した情報が上書きされてしまったりすることがあることです。
また、Suicaなど交通系カードとの連携は会社にある機械で読み取らないといけないので、コロナの影響でテレワークが増えている今はかなり不便だと感じました。
他社にもおすすめします。
これまではConcurを利用していなかったので、レシートを集めて自分で経費レポートを作成して派遣社員に渡さなければならず、時間かかりミスもしやすい状態ですごく抵抗感がありました。
Concur導入後は大変便利になったので、とてもおすすめです。
交通費精算の際に出発駅と到着駅を入れるだけで自動的に経路を提示してくれるのが使いやすいと思います。
従来のシステムだと、jordanなどで検索してからシステム入力していたので、その手間が省けます。
ただ、画面が直感的にわかりにくいです。
以前の精算記録をコピペしようとしたのですが、以前の記録がどこにあるかわからず、マニュアルを見る必要が生じてストレスを感じました。入力画面もどこに何を入力したらいいかわかりにくく、非常に不親切だと思います。
結果として、経費精算が億劫になってしまいました。
外部連携に関しては、SAPのR3と連携しています。
総合的にみてこのツールは他社にはおすすめしないです。
インターフェイスがあまりにも不親切でものすごく使いにくいです。
経費精算専任担当者がいる会社であれば別なのですが、営業など個々人が経費精算する会社には向かないと思います。
もっと直感的に使いやすいシステムはあると思うので、そちらを使った方が良いかと思います。
2020年11月〜2021年9月現在も使用中
SuicaなどのICカードと連携して、かかった費用を取り込み、選択して経費精算ができるので、請求にかかる時間を短縮化できました。過去の履歴から呼び出して精算もできるので便利でした。
画面が見にくい印象があります。特にPC版は画面上の文字量が多く、デザイン的にはもう少し改善の余地があるかなという印象でした。多機能な分あまり使わないシステムも載っているので、見にくいのかなとも思いました。ただしログインを毎回しないといけないのは不便だ感じました。
おすすめします。多少の不便さはありますが、何よりもスマートフォンからの入力がしやすく、どこでも時間があるときに会社へ立替費用を請求できるのが助かります。
2018年〜2021年9月現在も継続利用中
・経費の項目が直感的にわかりやすい。
・エビデンスのアップロード後にエビデンスの写真が確認しやすいため、精算レポート提出前の最終確認をスムーズに行える。
・レポートをコピーする機能もあるため似たような経費精算は過去分をコピーして効率的に処理できる。
・入力必須項目が不明なときにヘルプでは参照しにくい。
・利用している企業ごとに存在するローカルルールなども同じUI上に表示されるようになれば、より使いやすくなると思う。
・複数連泊する際の入力方法や宿泊税の入力方法がわかりにくくて間違えることがあった。
会社支給のクレジットカードの利用金額が自動的に連携されているので非常に便利
シンプルで見やすく、スムーズに入力できるのでおすすめ。不便な点が改善されればさらに言うことなし。
2021年4月~2021年9月現在も利用中
スマホからも使えるという点です。レシートの撮影をスマホで行えて、そのまま申請できるところが良かったです。
操作方法がいまいち分かりにくい点です。当社独自かもしれませんが、細かく入力しなければならず、経費コードなど何が正解なのかわからないということが多かったです。何度も提出しなおさなければならず、経費精算をする際は、未だに時間がかかってしまいます。
連携はしやすいと思います。スマホと連動することができるため、いちいちレシートのコピーを取る必要がありません。
あまりおすすめはしません。分かりにくく時間がかかってしまうという点で、もっと優先したい業務の時間が削られているからです。
2019年4月〜2021年9月現在も使用中
クラウドでアプリが動いているため、保存ボタンクリックなしで情報を溜め込める点が良かったです。また、スマホアプリもあるため移動先でも入力できたので、隙間時間で経費精算できました。
クラウド上でアプリが動いているため、動作が非常に遅いと感じました。インターネットエクスプローラーとChromeでも大きな差がありました。体感ではChromeのほうがサクサク動くと感じます。また、毎回毎回アンケートを求められるポップが出てくるのも面倒でした。
動作が遅いので仕事量の多い業種や出張が多い職種にはおすすめできないと思います。もう少しサクサク動くアプリでないと、多忙の方には億劫な作業になって、かえって精算が溜まってしまいそうです。
2019年10月〜2021年9月現在も利用中
交通費の精算で、乗車駅と降車駅を入力すると、経路と金額の候補を提示してくれるところです。どの経路で行ったかを選択するだけで良いので楽です。
以前使っていたツール(名前忘れました)は、かかった金額を調べて自分で入力するタイプでした。concurになってからかなり煩わしさがなくなりました。
使い始めた当初は読み込みに時間がかかっていてサクサク進まない現象が起きていたので、もどかしさを感じていました。また、差し戻しをされたときに領収書を差し替えるやり方がよくわからないです。差し替えができず、再度申請自体をやり直すことになってしまい、かなり面倒でした。
移動の多い営業職などにとてもおすすめです。領収書添付がスムーズにできる点、交通費精算で経路検索と料金が反映される点はかなり便利だと思います。
経費精算とは|精算の仕方や経費と精算書の種類もわかりやすく解説!
交通費精算の方法・流れ | 課題・注意点とその解決方法も解説!
特定支出控除|会社員のスーツも経費申告できるのか?詳しく解説!
交通費に上限はあるの?非課税の限度額、支給例や計算方法、注意点を解説
経費精算にルールは必須!作成時に入れるべき事項とポイントを解説
経費精算の課題とは?解決策とシステム導入のメリットについても解説
キャッシュレス決済で経費精算するメリットとは|運用の課題と注意点
領収書電子化のやり方は?電子帳簿保存法のルールやメリットを解説!
小口現金はデメリットが多い!小口精算をなくす方法を解説
経理のテレワーク導入プロセスを解説!必要な3つのクラウドとは?
経費精算とは|精算の仕方や経費と精算書の種類もわかりやすく解説!
交通費精算の方法・流れ | 課題・注意点とその解決方法も解説!
特定支出控除|会社員のスーツも経費申告できるのか?詳しく解説!
交通費に上限はあるの?非課税の限度額、支給例や計算方法、注意点を解説
経費精算にルールは必須!作成時に入れるべき事項とポイントを解説
経費精算の課題とは?解決策とシステム導入のメリットについても解説
キャッシュレス決済で経費精算するメリットとは|運用の課題と注意点
領収書電子化のやり方は?電子帳簿保存法のルールやメリットを解説!
小口現金はデメリットが多い!小口精算をなくす方法を解説
経理のテレワーク導入プロセスを解説!必要な3つのクラウドとは?