クラウドサイン

3.5

記事更新日: 2023/09/13

執筆: 編集部

良い口コミ・評判

最短数時間で契約完了

契約締結までにかかる時間が最短で数時間で契約完了できるところです。本来なら郵送もあるので1〜2週間かかりましたが、郵送にかかるコストや人件費などが削減できてかなり早くなりました。また、これまで契約書に印紙を貼らなければならなかったのが、電子契約では不要になりました。

悪い口コミ・評判

申請に気づかないことも

承認者から押印担当への申請に気づかないことが多く、放っておくと押印完了まで2週間ほどかかっていることもあります。 手動でリマインドできる機能もあるのですが、自動でリマインドしてくれると利用者の手間が省けると感じます。 

編集部コメント

CLOUDSIGN(クラウドサイン)は、導入社数30万社以上累計送信件数500万件超えの国内シェアNo.1の電子契約サービスです。

これ一つで、契約締結から契約書管理までワンストップで行うことができ、契約のスピードアップはもちろん、コスト削減や契約マネジメントの効率化などが行えます。

この記事では、クラウドサインの魅力と特徴、実際の使い方や口コミを徹底解説していきます!

類似サービスと比較したい方はこちら

まとめて請求する

電子契約サービスを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする9サービスの資料をダウンロードできます。

この製品について詳しく見たい方はこちら

製品を請求リストに追加する
良い点

CLOUDSIGN(クラウドサイン)は、契約相手先が同システムを導入していなくても利用可能。個人事業主やアルバイトなど対個人の契約や海外企業との契約でも気軽に利用できます。

悪い点

PDFでのアップロードにしか対応していないため契約書のテンプレートを変更する場合、Wordで契約書類を作り直してそれをPDF化して再アップロードするという手間が生じます。

費用対効果:

一般的な電子契約システムと同等の料金ですが、無料プランがあり導入しやすいです。

UIと操作性:

直感的な操作のみで契約書の作成から送信までできます。

セキュリティ:

電子署名や認定タイムスタンプなど、あらゆるセキュリティ対策が講じられています。

クラウドサインとは?



画像出典元:「CLOUDSIGN」公式HP

 

CLOUDSIGN(クラウドサイン)とは、弁護士ドットコム株式会社が運営している、導入社数30万社以上累計送信件数500万件超えの国内シェアNo.1の電子契約サービスです。

弁護士ドッドコム株式会社による電子署名と認定タイムスタンプの付与を行っており、最新のセキュリティ技術によって電子契約書の証拠力を担保できます。

また、取引先がクラウドサインを導入していなくても、契約締結が出来る点も使い勝手が良く好評です。

クラウドサインでできること

1. 契約締結のスピードアップ


紙の契約書とCLOUDSIGNの締結行程

CLOUDSIGN(クラウドサイン)利用すれば、早ければ数分で契約締結が可能で、契約締結までの時間は、従来の紙の契約書より大幅に短縮できます。

契約を締結するにあたり、従来の方法では契約書のプリントアウト、郵送、受理、押印、返送など多くの工程があり、数週間を要することもありました。

その点、電子契約書であれば、契約書を送信するだけで、相手方も確認押印作業が開始でき、さらにスマホやタブレットなどマルチデバイスでの確認もできるため、どこにいても契約締結を進めることができます。

2.コスト削減


画像出典元:「CLOUDSIGN」公式HP

電子契約書の一般的なメリットでもある、コスト削減はクラウドサインでももれなく実現できます。

用紙代、印刷代、郵送代、印紙代などの実費や、それに関わる人件費、保管費なども大幅にコスト削減が可能です。

費用に関しては、以下の記事で他社との比較も載せておりますので、ご確認ください。

 

3. 契約書以外も電子化できる

CLOUDSIGN(クラウドサイン)は、企業間の契約以外にも、個人にむけた雇用契約書、注文書、請求書、領収書なども電子化することができます

特に複数の従業員を対象とした雇用契約書や秘密保持契約書を作成した際に、複数の対象者に向け一括で送信する機能があるため手間を削減でき便利です。

雇用契約書などの一括送信機能

無料オプションの「クラウドサインペイメント」を導入すれば、参加費用が必要なセミナーや資格取得試験の申込書にも応用可能。

企業の形態や事業内容に合わせ、「クラウドサイン」の活躍の場は多方面へ広がります。

4. 外部サービスとの連携

CLOUDSIGN(クラウドサイン)は、コーポレートプラン以上の利用でSlack・kintone・Teams、Salesforceなど複数の外部サービスとの連携が可能です。

Slackとの連携では送信した契約書類の状況を確認することができ、締結完了や却下されたなど、それぞれのステータスごとにチャンネル(またはDM)を指定すると通知がいく仕組みになっています。

管理画面から簡単にSlackとの連携が可能

また、SalesforceとのAPI連携を利用すると、営業はSalesforceに保管された顧客情報を元にした契約締結業務をSalesforce上で行うことができるようになります。顧客データと契約業務の進捗状況が同時に可視化できるので、管理の手間や非効率が大幅に改善されます。

資料請求リストに追加する

 

クラウドサインの強み

1. 最新のセキュリティ技術

CLOUDSIGN(クラウドサイン)は、日本の法律に特化した弁護士監修の電子契約サービスで、あらゆる不測の事態にも対応し得る万全のセキュリティ体制が整っています

クラウドサインのセキュリティ対策は、ざっと以下のようなものがあります。

  • 電子署名・タイムスタンプ
  • 暗号化通信
  • ファイアウォール
  • 保存ファイルの暗号化
  • 自動バックアップ
  • 機密保持ポリシー
  • アカウント保護
  • IPアドレス制限
  • ISO2700取得


特に、電子署名とタイムスタンプは、契約書が改ざんされていないことを証明できる非常に重要な要素です。

「誰が」「何を」したのか証明する電子署名に加え、「いつ」合意したかが明確になるタイムスタンプを合わせれば、その契約書の証拠力が格段に上がります。

電子署名のみの電子契約書の有効期間は1年ですが、タイムスタンプが付与されることで、その期間が10年に延長され、契約書を交わした双方にとって大きな安心につながります。

2. 契約相手がクラウドサインを利用していなくてもOK

CLOUDSIGN(クラウドサイン)は、仮に契約相手がクラウドサインを導入していなくても契約締結が可能です。

契約先はメールで届いたリンクをクリックして契約書を確認し合意締結することができ、費用もかかりません。

紙の契約書を使っている会社と契約する場合でも、一定の利用方法の説明は必要ですが、電子契約を締結させることができます。

また、クラウドサインはPDFで保管しているので、取引先がどうしても紙の契約書でないと困るという場合にも印影がある紙の契約書をPDF化することで電子保管することも可能です。

3. スピーディなサポート

CLOUDSIGN(クラウドサイン)は、スピーディなサポートでも評価されています。

管理画面の右下のアイコンからチャットでの問合せが可能で、「通常数時間以内に返信」とありますが、実際には数分で返ってくることも多いようです。

実際に質問を送ってみましたが約6分ほどで返答がきました

この速さで回答がくると社内や契約先から質問があった際にも業務に滞りが生じる心配もありません。

チャットサポートはメールでの問い合わせよりもLINEに近い感覚なので、ちょっとした疑問でも気軽に質問を送ることができます。


気軽に質問できるチャットサポート

資料請求リストに追加する

 

クラウドサインの料金プラン

CLOUDSIGN (クラウドサイン)の料金プランには、無料プランと有料プランがあります。

  • 無料プラン(フリープラン)
    最低限の契約締結業務を行うことに特化したプラン。
    登録できるユーザー数は1名のみ。
    1ヶ月の送信件数は5件まで。
      
  • 有料プラン
    企業で利用する上で必要な機能を搭載、管理機能を強化したプラン。

有料プランには3つのプランがあり、最も安いライトプランであれば、月額11,000円から利用可能です。

  Light Corporate Enterprise
月額固定費用(税込) ¥11,000 ¥30,800 要問合せ
送信件数ごとの費用(税込) ¥220 ¥220 要問合せ
ユーザー数 無制限 無制限 無制限
送信件数 無制限 無制限 無制限
主な機能
  • 書類の作成・送信
  • 電子署名+タイムスタンプ
  • 高度な認証リクエスト機能
  • テンプレート作成・管理
  • 二要素認証
  • 多言語対応

(Lightの機能に加えて)

  • 紙の書類のインポート
  • 監査ログ
  • Web API

(Corporateの機能に加えて)

  • アカウント登録制限
  • IPアドレス制限
  • 承認権限設定
  • 電話サポート など


フリープランは、電子署名の検証可能期間が1年なので注意が必要
です。

Lightプランでも充分に使えますが、これまで紙の契約書が多く、初めて電子契約に移行する企業は、紙の書類のインポート機能付いているCorporetaプランがおすすめです。

また、より高度なセキュリティ・リスク管理を求めている企業には、Enterpriseプランが良いでしょう。

起業ログでもクラウドサインを使っていますが、主にクライアントとの契約用に使うのであればLightプランで十分だと感じました。

おすすめ電子契約サービスをまとめて比較!

電子契約は料金プランが複雑です。各社比較してから導入しないとあとで後悔することに…
起業ログでは、おすすめの電子契約サービス資料を無料でまとめて資料請求できます。

 

クラウドサインを実際に使ってみた感想

1ヶ月以上クラウドサインのStandard (現Light) プランを実際に使ってみてわかった特徴と感想をまとめます。

良かったところ

  • 契約締結までの時間が大幅短縮されたこと

  • 契約状況のステータスが確認可能なこと

  • チャットサポートの対応が早いこと


一番良かったところは、契約書の作成から締結までをすべてクラウドサイン上でできるため、契約締結がスムーズ、かつ時間が短縮されたことです。

また、書類が開封されたか否かなどステータスが詳しく見られるのも大きなメリットです。

先方のステータスを踏まえて連絡できると誤解やトラブルになるリスクを抑えることができます。

管理画面もかなりシンプルで使いやすく、万が一分からないことがあってもチャットサポートの対応が数分で返ってくるため業務もスムーズに行うことができました。

使いづらいところ

  • 契約書の入力項目の設定が面倒

  • PDFしか対応していないため、テンプレートの変更の際Wordに変換しなければならないこと

  • 送信代が220円かかってしまうこと


契約書の入力項目の設定で、入力項目が10箇所を超えることも普通にあるため、手間に感じました。

また登録しているテンプレートと少しでも契約内容の違いがでると、Wordで契約書類を作り直して、それをPDF化して再アップロードするという手間が生じます。

一度PDFを送信してしまうと、契約内容に変更が生じても修正が出来ず、作成送信し直さなければならない点も不便です。

またクラウドサインでは送信ごとに200円の送信代がとられてしまうので、契約締結が多い月は利用料が高くなってしまった点がネックでした。

他の電子契約サービスとの比較


※「月額料金」と「アカウント数」は各社最も安い有料プラン(月額)の数を記載

電子契約サービスは、細かく見ると各社ともメリットデメリットが出てきます(上記図の赤字が残念な点)。

そのため導入前に、目星をつけた複数サービスで無料トライアルを実施し、使用感を確認してから本格導入することをおすすめします。

サービスを選ぶ際の比較ポイント

  • 月額+送信料のトータル料金
  • アップロード可能なファイル形式
  • 契約書作成の容易さ
  • ワークフロー履歴の閲覧(コンプライアンス)
  • 相手方への負担
  • 基幹システムとの連携

 

1.月額+送信料のトータル金額

他のツールと比較するとクラウドサインは月額費用は一般的ですが、送信料が比較的高いです。

対して圧倒的な安さが目立つのはNINJA SIGNです。月額料金が圧倒的に安い+送信料が0円。しかしNINJA SIGNは最も安い有料プランだと、アカウント数が無制限でないことに注意が必要です。

2.アップロード可能なファイル形式

クラウドサインをはじめ、契約書のアップロード形式をPDFに制限しているサービスがほとんどです。

そんな中、NINJA SIGNとBtoBプラットフォーム契約書はWordファイル形式でもアップロードできるため、システム上で文章の編集が行えるのでかなり便利です。

3.契約書作成の容易さ

クラウドサインではテンプレート登録は可能ですが、クラウドサイン仕様へ変更しなければならないため多少の手間が発生します。

4.コンプライアンスに則った運用

サービス運用の上でコンプライアンスは重視すべきポイントです。そのため、「いつ誰が承認・申請を行ったのか」というワークフローの履歴を後から確認する機能はあった方が便利です。

しかしクラウドサインには履歴を追う機能が搭載されていないのが残念なポイントです。

5.相手方への負担

クラウドサインでは、相手方がクラウドサインを利用していない場合でも契約書の送信が可能です。相手方も同サービスに登録しなければ利用できないというサービスの場合は電子契約サービスの利用を拒否される可能性が高まります。

6.基幹システムとの連携

自社で既に導入している外部サービスと連携できる点は、他サービスと比較してもクラウドサインが突出しているポイントです。

Salesforceやkintoneなどの基幹システムと連携させたり、Slackと連携させることで圧倒的に業務が効率化されます。

資料請求リストに追加する

 

クラウドサインを使うべき会社

ずばり、従業員数100名以上などある程度の規模を持つ会社ではクラウドサインの導入をおすすめします!

特にSalesforce上できちんと顧客管理をしていたり、部署ごとに毎月多くの契約書を送信するような会社では、業務効率化にかなり役立ちます。

Salesforce上でリアルタイムで契約の進捗ステータスが確認できるので、わざわざメール履歴で進捗確認をする手間を省略できます。

さらに氏名・会社名・メールアドレス・書類のタイトルなどあらゆる要素で既存の契約書を探す検索機能も充実しているため、毎月大量の契約書管理に困っている企業には相性が良いでしょう。

クラウドサインが向いていない会社

逆に、印紙税を削減したいなどコストが気になる中小規模の会社にはあまりおすすめできません

やはり毎回の送信料に220円かかってしまうため、50名以内の規模の会社には、クラウドサインと機能面が似ていて安いNINJA SIGNの方がおすすめです。

上記6つの比較ポイントを参考に、複数のサービスを試してみて、より自社にあったサービスを選んでみてください。

おすすめ電子契約サービスをまとめて比較!

起業ログでは、おすすめの電子契約サービス資料を無料でまとめて資料請求できます。サービス選びを効率良く進めたい方はぜひこちらから!

 

クラウドサインの使い方

CLOUDSIGN (クラウドサイン)の使い方を簡単にご紹介します。

契約書類の準備


まずは契約書類を作成し、クラウドサインにアップロードします。

アップロードの方法は、PDFもしくはテンプレートを利用する方法の2種類あります。

今回は公式テンプレートとして用意されている「秘密保持契約書」というテンプレートを使用します。

なお公式テンプレートは他にも業務委託基本契約書や雇用契約など、よく使われる契約書テンプレートが10個ほど用意されており、記入事項も自由にカスタマイズすることができます。

送付順の設定

 

契約書類の準備ができたら、次に送付先を設定します。

送付先は複数設定でき、確認の順番も決めることができるため、「まず社内の上司に確認してもらって、次にクライアントに確認してもらう」といったこともここで設定できます。

入力項目の設定


次は入力項目の設定です。

ドラッグアンドドロップなど感覚的な操作で、誰がどの欄を埋めるのか、入力項目を設定できます。

契約書類の送信


入力項目の設定が終わったら、最後に送信先などの確認をしてから「送信する」ボタンを押して送信完了です。

クラウドサイン上で契約書類をメール送信できるので、メールアプリを開いて文章を作成して、ファイル添付して送信する、といった一連の手間はすべて不要です。

契約書類の受信


契約書類を受信した側は、上の画像のようなメールを受け取ります。

もし契約相手がクラウドサインを利用していなくても、問題なく契約書類を受信し、書類確認できるようになっています。

契約書類の確認・同意


契約相手が契約書類の内容を確認し、必要事項も記入したうえで「書類の内容に同意」というボタンを押せば契約完了です。

記入内容が反映された契約書のPDFデータが契約相手にメールで送信され、また送信側はクラウドサイン上で締結済の契約書としていつでも確認できるようになります。

資料請求リストに追加する

 

クラウドサインの評判・口コミ


投稿日: 2022/08/05
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
11人〜30人
邱 世偉

利用確認済ユーザー

役職
経営者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

業務効率化間違いなし!しかし、細部に難あり。

導入したきっかけを教えて下さい

 経緯としては、この仕事を始めるにあたって顧客の殆どがこのクラウドサインを利用していたのでそれに合わせて導入した、といった流れです。結構長く使っています。

使いやすいと感じた点を教えてください

 まず、この手のSaaS系ツールの多くはいちいちログインが必要なのですがクラウドサインに関してはログインいらずで使えます。これが意外と便利です。また、当然といえば当然なのですが書類の郵送がなくなることで大幅に業務効率化ができたことは、元々郵送で書類のやり取りをしていた身からすると、革命的でした。

 加えて、検索機能がある点は極めて便利だと感じました。これがあることによって書類を保存する手間、管理する手間、紛失するリスク、また必要なときに探す手間、全てなくなります。

不便だと感じた点を教えてください

 クラウドサインで唯一残念なのは、文字が多くなると名前や住所といった基本情報が枠からはみ出たり、文章に被ってしまうことです。

 例えば、契約のフォーマットと相手の住所がある→それを書いてクラウドサインのテキスト入力すると住所が枠からはみ出る、またはすでにある文章の上に住所が書かれてしまう。といった具合でこちらでそれを修正しなくてはなりません。フォントの自動調整機能等があれば100点満点ですね。

投稿日: 2022/08/05
邱 世偉

利用確認済ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
経営者
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

業務効率化間違いなし!しかし、細部に難あり。

導入したきっかけを教えて下さい

 経緯としては、この仕事を始めるにあたって顧客の殆どがこのクラウドサインを利用していたのでそれに合わせて導入した、といった流れです。結構長く使っています。

使いやすいと感じた点を教えてください

 まず、この手のSaaS系ツールの多くはいちいちログインが必要なのですがクラウドサインに関してはログインいらずで使えます。これが意外と便利です。また、当然といえば当然なのですが書類の郵送がなくなることで大幅に業務効率化ができたことは、元々郵送で書類のやり取りをしていた身からすると、革命的でした。

 加えて、検索機能がある点は極めて便利だと感じました。これがあることによって書類を保存する手間、管理する手間、紛失するリスク、また必要なときに探す手間、全てなくなります。

不便だと感じた点を教えてください

 クラウドサインで唯一残念なのは、文字が多くなると名前や住所といった基本情報が枠からはみ出たり、文章に被ってしまうことです。

 例えば、契約のフォーマットと相手の住所がある→それを書いてクラウドサインのテキスト入力すると住所が枠からはみ出る、またはすでにある文章の上に住所が書かれてしまう。といった具合でこちらでそれを修正しなくてはなりません。フォントの自動調整機能等があれば100点満点ですね。

投稿日: 2022/08/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
1人
鐘ヶ江由美

利用確認済ユーザー

役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
1
費用感
不明
導入年
2022年

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5

ペーパーレス化して本当に良かったです

利用期間 

2022年2月

導入したきっかけ 

ライター業務のクライアントさんとの業務委託契約締結の際に、紙で契約書が郵送されてくるのかと思ったら電子契約だったのが、クラウドサインを使い始めたきっかけです。また、GMOサインやfreeeサインという他の電子契約サービスが存在する中で、クラウドサインは今国内で主流で使われているため信頼できると思いました。

使いやすいと感じた点を教えてください

ペーパーレスでネット上で完結できるのが何より業務しやすいと思いました。今までだったら紙が郵送されてきて名前を書いて印鑑を押して相手先に送付するという手間と時間がかかっていました。それが電子契約になれば時間のロスを減らすことが出来るのが魅力的です。メールを開いたら契約書をすぐ読めて、内容を承諾し、名前と住所を入力するだけで契約が出来ます。

不便だと感じた点を教えてください

初めて使ったときは契約書の見方が分からなかったです。クライアントさんに「契約書を送らせて頂きましたのでサインして下さい」と頼まれたときに、メールを開いて契約書を見るというやり方が分からなかったので、自分で調べながらやるのが難しかったです。慣れれば本当に便利なツールです。

どんな会社にお勧めですか?

書類を紙でファイリングしている企業や個人におすすめです。

投稿日: 2022/08/10
鐘ヶ江由美

利用確認済ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
1
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1人

ペーパーレス化して本当に良かったです

利用期間 

2022年2月

導入したきっかけ 

ライター業務のクライアントさんとの業務委託契約締結の際に、紙で契約書が郵送されてくるのかと思ったら電子契約だったのが、クラウドサインを使い始めたきっかけです。また、GMOサインやfreeeサインという他の電子契約サービスが存在する中で、クラウドサインは今国内で主流で使われているため信頼できると思いました。

使いやすいと感じた点を教えてください

ペーパーレスでネット上で完結できるのが何より業務しやすいと思いました。今までだったら紙が郵送されてきて名前を書いて印鑑を押して相手先に送付するという手間と時間がかかっていました。それが電子契約になれば時間のロスを減らすことが出来るのが魅力的です。メールを開いたら契約書をすぐ読めて、内容を承諾し、名前と住所を入力するだけで契約が出来ます。

不便だと感じた点を教えてください

初めて使ったときは契約書の見方が分からなかったです。クライアントさんに「契約書を送らせて頂きましたのでサインして下さい」と頼まれたときに、メールを開いて契約書を見るというやり方が分からなかったので、自分で調べながらやるのが難しかったです。慣れれば本当に便利なツールです。

どんな会社にお勧めですか?

書類を紙でファイリングしている企業や個人におすすめです。

投稿日: 2022/11/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年6月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
5

感覚でわかるのでレクチャーも不要

導入に至った決め手を教えてください。

契約の更新や雇用条件の更新を目的として導入した。

利用期間

2020年6月~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

•利用者側は、会員登録をしてログインをするなどの面倒な作業が必要なかった。

会社のメールをチェックしてアクセスするだけでかなり簡単に利用できた。シンプルで利用方法についてのレクチャーなどが不要な点は素晴らしいと思う

•ボタンクリック一つで完了してしまったので、終わった直後はこれでいいのか確認したい気持ちになったが、そのあと確認メール(契約にサインしました、という内容のメール)が書類確認ボタンと合わせて届いた。それにより、どういう内容の契約にサインしたのかも含めて証拠として残ってよかった。

•リマインドメールがあったので、確認し漏れがなかった。

不便だと感じた点を教えてください。

•たまに過去に遡って契約を確認したい時があるが、メールの確認書類は契約締結時にPDFか何かでダウンロードしていないとダメだったようで、もう確認ができない。契約締結時の確認メールにPDFがついていればと思う。

契約確認完了がサインする側のペースに委ねられているので、労務など確認待ち側からすると、いつまで経っても完了せずに仕事が滞る。いつまでたっても特定の人からのサインが得られず、結局対面でリマインドして、クラウドサイン上でのサインを待つという場面もあった。

・リマインドメールも単に「【再送】〇△□株式会社より…」のようなタイトルだったので、対応待ちだと思わなかったそうである。

•かなり簡単にクリックで終わるので、書類をきちんと確認していない人がいた。書類を全て見ているか(全ページ開いたか)を確認してないかもしれないという不安がある。

他の会社にもおすすめしますか?

非常におすすめ。

月額もリーズナブルで、なおかつ操作性が非常に良い。

新しいツールを導入すると、それを浸透させるためにレクチャーしたり質問が飛んできて業務が滞ったりということがあったりするが、感覚で操作できるため別途のレクチャーも不要で、クラウドサインについての質問も来たことがない。

投稿日: 2022/11/18
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年6月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

感覚でわかるのでレクチャーも不要

導入に至った決め手を教えてください。

契約の更新や雇用条件の更新を目的として導入した。

利用期間

2020年6月~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

•利用者側は、会員登録をしてログインをするなどの面倒な作業が必要なかった。

会社のメールをチェックしてアクセスするだけでかなり簡単に利用できた。シンプルで利用方法についてのレクチャーなどが不要な点は素晴らしいと思う

•ボタンクリック一つで完了してしまったので、終わった直後はこれでいいのか確認したい気持ちになったが、そのあと確認メール(契約にサインしました、という内容のメール)が書類確認ボタンと合わせて届いた。それにより、どういう内容の契約にサインしたのかも含めて証拠として残ってよかった。

•リマインドメールがあったので、確認し漏れがなかった。

不便だと感じた点を教えてください。

•たまに過去に遡って契約を確認したい時があるが、メールの確認書類は契約締結時にPDFか何かでダウンロードしていないとダメだったようで、もう確認ができない。契約締結時の確認メールにPDFがついていればと思う。

契約確認完了がサインする側のペースに委ねられているので、労務など確認待ち側からすると、いつまで経っても完了せずに仕事が滞る。いつまでたっても特定の人からのサインが得られず、結局対面でリマインドして、クラウドサイン上でのサインを待つという場面もあった。

・リマインドメールも単に「【再送】〇△□株式会社より…」のようなタイトルだったので、対応待ちだと思わなかったそうである。

•かなり簡単にクリックで終わるので、書類をきちんと確認していない人がいた。書類を全て見ているか(全ページ開いたか)を確認してないかもしれないという不安がある。

他の会社にもおすすめしますか?

非常におすすめ。

月額もリーズナブルで、なおかつ操作性が非常に良い。

新しいツールを導入すると、それを浸透させるためにレクチャーしたり質問が飛んできて業務が滞ったりということがあったりするが、感覚で操作できるため別途のレクチャーも不要で、クラウドサインについての質問も来たことがない。

投稿日: 2022/07/26
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2018年1月

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
3.5
サポート体制
5
社内での評判
5

無料でも十分使える

利用にかけた費用

無料プラン内

導入に至った決め手を教えてください。

支払いの契約についてこれまでは紙で契約をしていたが、その紙の取り扱いや管理、同じものを2枚作成することが面倒だったため。

利用期間

2018年〜2022年7月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・相手がクラウドサインのアカウントがなくても使用可能。

私が使用したい範疇では無料で十分機能を使えたのが良かった

・スマホからでも閲覧、記入できるのが良い

・受け取った相手は感覚的に操作できるのが良いと思う。

・紙だと来院の上契約だったが、オンラインだと双方自宅に居ながらにしてサイン、契約できるのが便利だった。

・オンラインの契約書をクラウドで保管、管理できるのも便利。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

クラウドサインは契約書類の管理、保管もしやすいし、いちいち印刷しなくても良いのが便利。

投稿日: 2022/07/26
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
3.5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2018年1月
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
2人〜10人

無料でも十分使える

利用にかけた費用

無料プラン内

導入に至った決め手を教えてください。

支払いの契約についてこれまでは紙で契約をしていたが、その紙の取り扱いや管理、同じものを2枚作成することが面倒だったため。

利用期間

2018年〜2022年7月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・相手がクラウドサインのアカウントがなくても使用可能。

私が使用したい範疇では無料で十分機能を使えたのが良かった

・スマホからでも閲覧、記入できるのが良い

・受け取った相手は感覚的に操作できるのが良いと思う。

・紙だと来院の上契約だったが、オンラインだと双方自宅に居ながらにしてサイン、契約できるのが便利だった。

・オンラインの契約書をクラウドで保管、管理できるのも便利。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

クラウドサインは契約書類の管理、保管もしやすいし、いちいち印刷しなくても良いのが便利。

投稿日: 2022/09/21
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
IT/通信/インターネット
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額28,000円
導入年
-

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

法的有効性への安心感もポイント

利用にかけた費用

コーポレートコース 月額税別 28000円に加入。

導入に至った決め手

自社内の人材に関する契約だけでなく、業務委託の人材を数千人規模に抱えていた。紙媒体の契約書では管理が手に負えなくなり、改善するため導入した経緯がある。

利用期間

2022年8月~2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・電子契約に関する法的有効性についての事前の説明がわかりやすかった。

日本における電子契約分野トップシェアの安心感(弁護士監修システム)。クラウドサインを使った電子契約の法的有効性は、法務省・デジタル庁の見解からも問題はない点を提示されていたので安心して導入できた。

・運営会社のツールサービスに関するコラム・ニュースレターが参考になる。(根拠法令 電子署名法に関して)

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackとの相性はいいと感じる。日常業務の中で、契約書のやり取りを紙で回覧する必要がないので効率的。総務部門も、書類回覧のために出社する必要がないので助かるらしい。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできそう。コロナ禍以降、会社に出社しない社員もかなり増えて、契約書のやり取りを対面でする必要性がなくなったから。少人数で契約関係を取りまとめる必要があって出社を余儀なくされている中小規模の会社の総務部門によいと思う。

投稿日: 2022/09/21
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
月額28,000円
導入年
-
所在地
京都府
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

法的有効性への安心感もポイント

利用にかけた費用

コーポレートコース 月額税別 28000円に加入。

導入に至った決め手

自社内の人材に関する契約だけでなく、業務委託の人材を数千人規模に抱えていた。紙媒体の契約書では管理が手に負えなくなり、改善するため導入した経緯がある。

利用期間

2022年8月~2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・電子契約に関する法的有効性についての事前の説明がわかりやすかった。

日本における電子契約分野トップシェアの安心感(弁護士監修システム)。クラウドサインを使った電子契約の法的有効性は、法務省・デジタル庁の見解からも問題はない点を提示されていたので安心して導入できた。

・運営会社のツールサービスに関するコラム・ニュースレターが参考になる。(根拠法令 電子署名法に関して)

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Slackとの相性はいいと感じる。日常業務の中で、契約書のやり取りを紙で回覧する必要がないので効率的。総務部門も、書類回覧のために出社する必要がないので助かるらしい。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできそう。コロナ禍以降、会社に出社しない社員もかなり増えて、契約書のやり取りを対面でする必要性がなくなったから。少人数で契約関係を取りまとめる必要があって出社を余儀なくされている中小規模の会社の総務部門によいと思う。

投稿日: 2022/09/21
会社名
非公開
所在地
群馬県
業界
メーカー/製造
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2

紙の方が一気に処理できる社員もいる

利用期間

2021年初旬〜2022年9月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・メール受領後に既読処理を忘れがちな年配社員が、まだ多い。

・上記背景として、紙であれば書類受けに置いておいて一気に処理ができるが、データの契約書だとそれができない。人によっては、書類受けから取り出すよりデータを開く方が手間に感じることがある様子

投稿日: 2022/09/21
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
群馬県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
501人〜1000人

紙の方が一気に処理できる社員もいる

利用期間

2021年初旬〜2022年9月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・メール受領後に既読処理を忘れがちな年配社員が、まだ多い。

・上記背景として、紙であれば書類受けに置いておいて一気に処理ができるが、データの契約書だとそれができない。人によっては、書類受けから取り出すよりデータを開く方が手間に感じることがある様子

投稿日: 2022/10/13
会社名
非公開
所在地
宮崎県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

収入印紙や郵送が不要でコスパが良い

利用期間

2020年6月~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・電子で解決ができる

収入印紙が不要

・上記に加えて郵送費が掛からないので、コストパフォーマンスが良い。基本、オンライン業務の為、わざわざ契約書などを作成や郵送のためにオフィスに出社しなくて済む。

・クラウド保存が可能。紙での保管もいらないのでオフィスがスッキリと整頓できる。

・設定次第でしっかり上司の承認が無いと契約締結が出来ないように設定が可能なので、会社の不正防止にもつながる

他の会社にもおすすめしますか?

・ITリテラシーが最低限ある

・コスト削減

・リモートワークを注力したい。

上記3点がある場合は導入をおすすめする。

投稿日: 2022/10/13
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
宮崎県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

収入印紙や郵送が不要でコスパが良い

利用期間

2020年6月~2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・電子で解決ができる

収入印紙が不要

・上記に加えて郵送費が掛からないので、コストパフォーマンスが良い。基本、オンライン業務の為、わざわざ契約書などを作成や郵送のためにオフィスに出社しなくて済む。

・クラウド保存が可能。紙での保管もいらないのでオフィスがスッキリと整頓できる。

・設定次第でしっかり上司の承認が無いと契約締結が出来ないように設定が可能なので、会社の不正防止にもつながる

他の会社にもおすすめしますか?

・ITリテラシーが最低限ある

・コスト削減

・リモートワークを注力したい。

上記3点がある場合は導入をおすすめする。

投稿日: 2022/07/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

毎月の契約数が多い会社向き

利用期間

2019年2月〜2022年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・案件名を検索するだけで過去の契約書がすぐに取り出せる

・現状の承認の進捗が簡単に確認できる点

・クラウドサインの承認が止まっていたら通知することが出来る点

・必要な事項を入力して、契約書を添付するだけで出来るので使いやすい

過去と同じような契約をしたい時に新たに契約書を作成する手間がなくなった

他の会社にもおすすめしますか?

毎月、複数の契約業務を行う場合はクラウドサインを導入したほうが良いと思います。クラウドサインは月額や1通に対しての送信代金はかかりますが、契約件数によってはクラウドサインの方がコストが安くなる可能性があります。

投稿日: 2022/07/26
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
501人〜1000人

毎月の契約数が多い会社向き

利用期間

2019年2月〜2022年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・案件名を検索するだけで過去の契約書がすぐに取り出せる

・現状の承認の進捗が簡単に確認できる点

・クラウドサインの承認が止まっていたら通知することが出来る点

・必要な事項を入力して、契約書を添付するだけで出来るので使いやすい

過去と同じような契約をしたい時に新たに契約書を作成する手間がなくなった

他の会社にもおすすめしますか?

毎月、複数の契約業務を行う場合はクラウドサインを導入したほうが良いと思います。クラウドサインは月額や1通に対しての送信代金はかかりますが、契約件数によってはクラウドサインの方がコストが安くなる可能性があります。

投稿日: 2022/10/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5

作成者でないと契約書が確認できない

利用期間

2020年夏頃~2022年9月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・記入欄の作成で、PDFにしたときに人によってズレてしまう

・例えば、長い企業名や住所表示の際に契約書自体が見にくくなってしまう。作成者によって見栄えが悪くなるので、作成者にあわせていちいちチェックをすることがある。

作成者のユーザーでないと、契約書が見えない。上司には見えるが平社員の方が見えないので、体調不良や長期離脱の際にわざわざデータを引き継ぐ必要がある

投稿日: 2022/10/13
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

作成者でないと契約書が確認できない

利用期間

2020年夏頃~2022年9月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・記入欄の作成で、PDFにしたときに人によってズレてしまう

・例えば、長い企業名や住所表示の際に契約書自体が見にくくなってしまう。作成者によって見栄えが悪くなるので、作成者にあわせていちいちチェックをすることがある。

作成者のユーザーでないと、契約書が見えない。上司には見えるが平社員の方が見えないので、体調不良や長期離脱の際にわざわざデータを引き継ぐ必要がある

投稿日: 2022/10/13
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2

修正できないプレッシャーが強い

導入に至った決め手を教えてください。

リモートワーク推奨になったため。

利用期間

利用開始時期不明~2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・強いて言えば会社へ行かなくていいということだけだろうか。

紙が増えないという点ではエコと言えそう。無くしたり劣化することもない。

不便だと感じた点を教えてください。

・画面上入力がしにくい。

・わからない部分を確認しながら入力する手間がかかる。

・パソコンが苦手な人にとっては保管の仕方も難しい。

・いろいろなポジションの方から確認が入って手間がかかる。

・契約をしている感覚があまりない。ただ、ボタンひとつ押してしまえば実行されてしまうので、間違えたら紙のようには修正できないというプレッシャーが強い

・見本など、説明書きが何もない。

他の会社にもおすすめしますか?

時短、リモートワークの観点から言うとおすすめなのでしょう。簡素化できます。

人を大切に、出会いや縁を大切に、と考えるならば、会って書類書くという手順をふんでもいいのでは、と思う。

投稿日: 2022/10/13
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
11人〜30人

修正できないプレッシャーが強い

導入に至った決め手を教えてください。

リモートワーク推奨になったため。

利用期間

利用開始時期不明~2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・強いて言えば会社へ行かなくていいということだけだろうか。

紙が増えないという点ではエコと言えそう。無くしたり劣化することもない。

不便だと感じた点を教えてください。

・画面上入力がしにくい。

・わからない部分を確認しながら入力する手間がかかる。

・パソコンが苦手な人にとっては保管の仕方も難しい。

・いろいろなポジションの方から確認が入って手間がかかる。

・契約をしている感覚があまりない。ただ、ボタンひとつ押してしまえば実行されてしまうので、間違えたら紙のようには修正できないというプレッシャーが強い

・見本など、説明書きが何もない。

他の会社にもおすすめしますか?

時短、リモートワークの観点から言うとおすすめなのでしょう。簡素化できます。

人を大切に、出会いや縁を大切に、と考えるならば、会って書類書くという手順をふんでもいいのでは、と思う。

投稿日: 2022/07/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額費用:28000円
導入年
-

総合評価点2

料金
1.5
機能の充実度
3
操作性・UI
4.5
サポート体制
1
社内での評判
2

差し戻しがあると余計に費用がかかる

利用にかけた費用

Corporate・月額費用:28000円

導入に至った決め手を教えてください。

契約書の保管と印紙代のコスト削減、契約までに要するリードタイムの短縮のためです。

利用期間

2019年〜2022年6月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

自社でも先方の方でも、差戻しをされると再度送信する際に費用が発生してしまう

・サポート窓口が分かりにくいので、結局は自分でやり方を調べなくてはならないこと。

他の会社にもおすすめしますか?

契約業務があまりない会社にはおすすめしません。郵送や印紙代のコストの方が安く収まる可能性がある為です。

投稿日: 2022/07/26
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
1.5
機能の充実度
3
操作性・UI
4.5
サポート体制
1
社内での評判
2
役職
一般
費用感
月額費用:28000円
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
251人〜500人

差し戻しがあると余計に費用がかかる

利用にかけた費用

Corporate・月額費用:28000円

導入に至った決め手を教えてください。

契約書の保管と印紙代のコスト削減、契約までに要するリードタイムの短縮のためです。

利用期間

2019年〜2022年6月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

自社でも先方の方でも、差戻しをされると再度送信する際に費用が発生してしまう

・サポート窓口が分かりにくいので、結局は自分でやり方を調べなくてはならないこと。

他の会社にもおすすめしますか?

契約業務があまりない会社にはおすすめしません。郵送や印紙代のコストの方が安く収まる可能性がある為です。

投稿日: 2022/07/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5

BtoBプラットフォームより使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

以前はBtoBプラットフォームを利用していましたが、評判が悪く、クラウドサインに変更になりました。

利用期間

2022年4月〜2022年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウドサインは、BtoBプラットフォームよりも、何の機能がどこにあるのかが分かり易い設計で使いやすいです。

・BtoBプラットフォームはUIUXがわかりづらく、ユーザーとして使っていて不便さを感じました。

・トップページがシンプルで、契約締結申請または契約書保存の機能に特化しているので分かりやすいです。

・デザインも今時風でポップな感じです。

・契約書の保存業務が頻繁に発生するのですが、すぐに電子化ができるので便利です。

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすく導入実績も多いシステムなので便利だと思います。どのような会社でも活用できるサービスです。

投稿日: 2022/07/26
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
101人〜250人

BtoBプラットフォームより使いやすい

導入に至った決め手を教えてください。

以前はBtoBプラットフォームを利用していましたが、評判が悪く、クラウドサインに変更になりました。

利用期間

2022年4月〜2022年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クラウドサインは、BtoBプラットフォームよりも、何の機能がどこにあるのかが分かり易い設計で使いやすいです。

・BtoBプラットフォームはUIUXがわかりづらく、ユーザーとして使っていて不便さを感じました。

・トップページがシンプルで、契約締結申請または契約書保存の機能に特化しているので分かりやすいです。

・デザインも今時風でポップな感じです。

・契約書の保存業務が頻繁に発生するのですが、すぐに電子化ができるので便利です。

他の会社にもおすすめしますか?

使いやすく導入実績も多いシステムなので便利だと思います。どのような会社でも活用できるサービスです。

投稿日: 2022/07/26
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
医療
職種
非公開
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
-

総合評価点1

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
1

一般個人との契約は浸透しておらず難がある

利用にかけた費用

無料

利用期間

2018年〜2022年6月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・文章を一度PDF化しなければいけないのが面倒。

ビジネスの間ではわりと有名なシステムでも、一般の人には知られておらずに、戸惑う人が多かった

※業種的に一般の女性を対象にしているので

・契約書はオンラインだから無効と言い張ってくるケースがあった。

・やはり未だに印鑑や直筆でサインしてこそ有効と考える人は一定数いる。

投稿日: 2022/07/26
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
5
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
1
役職
一般
費用感
無料
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
1人

一般個人との契約は浸透しておらず難がある

利用にかけた費用

無料

利用期間

2018年〜2022年6月現在利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・文章を一度PDF化しなければいけないのが面倒。

ビジネスの間ではわりと有名なシステムでも、一般の人には知られておらずに、戸惑う人が多かった

※業種的に一般の女性を対象にしているので

・契約書はオンラインだから無効と言い張ってくるケースがあった。

・やはり未だに印鑑や直筆でサインしてこそ有効と考える人は一定数いる。

投稿日: 2022/07/26
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
1.5

GMOサインのほうが便利だった

利用期間

2022年4月〜2022年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・契約締結という業務の特性上仕方がないですが、必須の入力項目が多く一回の申請に時間がかかります。

・取引先情報を登録する画面が分かりづらいです。

・他社でGMOサインを使ったことがありますが、GMOサインが非常にシンプルで、電子契約システムとしては一番使いやすかったです。

・登録情報のマスタが「株式会社A(全角)」となっていると、「株式会社A(半角)」を入力しても表示されず不便です。

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめしません。

いち利用ユーザーとしては、GMOサインの方が、スピーディーに入力できて便利でした。

投稿日: 2022/07/26
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
3
機能の充実度
1.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
251人〜500人

GMOサインのほうが便利だった

利用期間

2022年4月〜2022年7月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・契約締結という業務の特性上仕方がないですが、必須の入力項目が多く一回の申請に時間がかかります。

・取引先情報を登録する画面が分かりづらいです。

・他社でGMOサインを使ったことがありますが、GMOサインが非常にシンプルで、電子契約システムとしては一番使いやすかったです。

・登録情報のマスタが「株式会社A(全角)」となっていると、「株式会社A(半角)」を入力しても表示されず不便です。

他の会社にもおすすめしますか?

あまりおすすめしません。

いち利用ユーザーとしては、GMOサインの方が、スピーディーに入力できて便利でした。

投稿日: 2022/07/26
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5

顧客ごとに契約書をまとめられるので便利

利用期間

2021年4月〜2022年4月まで利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

・受け取り側も送付側もデータで契約書の保存ができる

・パソコンがある環境であれば作業が可能

・複数の書類の送信ができる点

・郵送より素早い時間で先方に確認いただける

・社内で共有する際、PDFデータとしてメールで送れる

見積書・契約書類をお客様ごとでデータでまとめられる

 

不便だと感じた点を教えてください。

先方へ送る際、メッセージを記載しているが気づかれにくい

・相手側から送られてきた書面に不備があった場合、訂正が効かない

・初めて使う人に対しての使い方のアナウンスや表示が少ない

・メールアドレスの相違があってもエラー表示が出ないため気づかない

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめするか

幅広い拠点にお客様を持っている会社であれば先述したが足を運ばなくても契約や取り決めができるので大変便利。また、郵送物のやりとりが削減できるため、会社の経理費コスト削減にも多少ではあるがつながると思う。

投稿日: 2022/07/26
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
愛知県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1001人以上

顧客ごとに契約書をまとめられるので便利

利用期間

2021年4月〜2022年4月まで利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

・受け取り側も送付側もデータで契約書の保存ができる

・パソコンがある環境であれば作業が可能

・複数の書類の送信ができる点

・郵送より素早い時間で先方に確認いただける

・社内で共有する際、PDFデータとしてメールで送れる

見積書・契約書類をお客様ごとでデータでまとめられる

 

不便だと感じた点を教えてください。

先方へ送る際、メッセージを記載しているが気づかれにくい

・相手側から送られてきた書面に不備があった場合、訂正が効かない

・初めて使う人に対しての使い方のアナウンスや表示が少ない

・メールアドレスの相違があってもエラー表示が出ないため気づかない

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめするか

幅広い拠点にお客様を持っている会社であれば先述したが足を運ばなくても契約や取り決めができるので大変便利。また、郵送物のやりとりが削減できるため、会社の経理費コスト削減にも多少ではあるがつながると思う。

投稿日: 2022/09/01
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額10,000円
導入年
-

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4

郵送を省きコスト削減を実現

利用にかけた費用

月額10,000程度

導入に至った決め手を教えてください。

一番有名で安心で使いやすかったため。

利用期間

2022年初め〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

郵送や押印にかかっていた手間が無くなる。郵便局まで出向くのに30分程かかり、人件費の面を考慮すると月で28000円程の削減ができた

・印紙代がかからない。

・契約書締結のために出社する必要がない。業務委託する際に遠方の委託者に対して、わざわざ事務所に出向いてもらう必要がなかった。

・クラウド上にPDFが保管されるので,いつでも簡単にアクセスできること。

・無駄な機能がなく、誰でも簡単に使用できる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

社内連絡ツールとしてSlackでやりとりをしていて、展開しやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

多くの業務委託社員や提携先企業を抱える会社にはとくにおすすめできそう。理由は、一括管理がしやすい仕様になっているから。リモートワークでの作業が増えた企業も、出社の必要なく業務効率化を実現できると思う。

投稿日: 2022/09/01
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
月額10,000円
導入年
-
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

郵送を省きコスト削減を実現

利用にかけた費用

月額10,000程度

導入に至った決め手を教えてください。

一番有名で安心で使いやすかったため。

利用期間

2022年初め〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

郵送や押印にかかっていた手間が無くなる。郵便局まで出向くのに30分程かかり、人件費の面を考慮すると月で28000円程の削減ができた

・印紙代がかからない。

・契約書締結のために出社する必要がない。業務委託する際に遠方の委託者に対して、わざわざ事務所に出向いてもらう必要がなかった。

・クラウド上にPDFが保管されるので,いつでも簡単にアクセスできること。

・無駄な機能がなく、誰でも簡単に使用できる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

社内連絡ツールとしてSlackでやりとりをしていて、展開しやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

多くの業務委託社員や提携先企業を抱える会社にはとくにおすすめできそう。理由は、一括管理がしやすい仕様になっているから。リモートワークでの作業が増えた企業も、出社の必要なく業務効率化を実現できると思う。

投稿日: 2022/09/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
企画職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額10,000円
導入年
-

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
2

電話サポートがないと相談しづらい

利用にかけた費用

Lightプラン

利用期間

2022年3月〜2022年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

ちょっとしたトラブルがあっても、サポートがチャットとメールになってしまい、電話相談がない(プランの問題かもしれないが)。より具体的なトラブルの相談がしづらいので、問題解決のスピードが遅くなるのは難点。

・様々な種類のオプションが用意されているようだが、メインの機能との関係や費用感などが分かりづらい

・契約書送付後に、相手方の入力ミスが出てしまう。これは相手方が入力方法を知らない場合があり、やりとり数が増えて期間が伸びてしまうケースもあった。

投稿日: 2022/09/01
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
月額10,000円
導入年
-
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

電話サポートがないと相談しづらい

利用にかけた費用

Lightプラン

利用期間

2022年3月〜2022年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

ちょっとしたトラブルがあっても、サポートがチャットとメールになってしまい、電話相談がない(プランの問題かもしれないが)。より具体的なトラブルの相談がしづらいので、問題解決のスピードが遅くなるのは難点。

・様々な種類のオプションが用意されているようだが、メインの機能との関係や費用感などが分かりづらい

・契約書送付後に、相手方の入力ミスが出てしまう。これは相手方が入力方法を知らない場合があり、やりとり数が増えて期間が伸びてしまうケースもあった。

投稿日: 2022/09/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

"仕組みの理解に時間がかかる "

利用期間

2021年7月頃〜2022年9月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

使い始めは仕組みを理解するのに時間がかかった

・会社が用意したマニュアルがわかりづらく、リモートだったので質問もうまくできなかった

・会社のルールとツールの機能が上手くマッチせず、私の案件ではとても手間のかかる調整が必要だった。

・具体的には、海外の企業を相手にサインをもらうやりとりに苦戦した。いつ、誰が、どのタイプのサインが必要かなどの複雑なルールをすらせるために英語でコミュニケーションとるのはとても難しかった。

投稿日: 2022/09/01
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

"仕組みの理解に時間がかかる "

利用期間

2021年7月頃〜2022年9月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

使い始めは仕組みを理解するのに時間がかかった

・会社が用意したマニュアルがわかりづらく、リモートだったので質問もうまくできなかった

・会社のルールとツールの機能が上手くマッチせず、私の案件ではとても手間のかかる調整が必要だった。

・具体的には、海外の企業を相手にサインをもらうやりとりに苦戦した。いつ、誰が、どのタイプのサインが必要かなどの複雑なルールをすらせるために英語でコミュニケーションとるのはとても難しかった。

投稿日: 2022/09/01
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
小売/流通/商社
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

データ管理によって紛失の心配も軽減

導入に至った決め手を教えてください。

コロナでクラウドサインを導入する取引先が増えたので、これに対応するため。

利用期間

2021年9月〜2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・遠隔地の相手とのやり取り負担が軽減する

導入前に押印した契約書を郵送で送っていたときよりも、時間短縮になる上に、紛失の危険も軽減できる

・書類電子化が義務になりますが、押印済の書類を電子化する手間を一段階削減できる

・押印後の社内処理も紙より簡単にできるようになって、手間と時間の短縮になった。

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークを推進する会社には、必須のツールだと思う。書類電子化の義務にも対応できるので、導入のメリットはあると感じる

投稿日: 2022/09/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
埼玉県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

データ管理によって紛失の心配も軽減

導入に至った決め手を教えてください。

コロナでクラウドサインを導入する取引先が増えたので、これに対応するため。

利用期間

2021年9月〜2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・遠隔地の相手とのやり取り負担が軽減する

導入前に押印した契約書を郵送で送っていたときよりも、時間短縮になる上に、紛失の危険も軽減できる

・書類電子化が義務になりますが、押印済の書類を電子化する手間を一段階削減できる

・押印後の社内処理も紙より簡単にできるようになって、手間と時間の短縮になった。

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークを推進する会社には、必須のツールだと思う。書類電子化の義務にも対応できるので、導入のメリットはあると感じる

投稿日: 2022/09/01
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
不動産/建設/設備
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

サインの際に難しい操作がない

利用期間

2022年7月に使用したのみ

使いやすいと感じた点を教えてください。

承認だけなので、双方の手間が省ける。難しい操作がない

・社印の押印待ちがなくスムーズに契約手続きを進められた。

・契約書の郵送や持参などの手間がない。ペーパーレスなので契約書紛失や引き上げなどの、契約後に気になる心配事が減る。

不便だと感じた点を教えてください。

・こちらはすぐに承認をしても、相手様の対応が遅いとこがある。対面で契約するときはその場で完了できるので、時間のロスが困る。

PCの基本操作と言うよりは約款などを読む事に時間がかかった。文字が小さくて見にくいのが不便だった

投稿日: 2022/09/01
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
2.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
兵庫県
職種
非公開
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

サインの際に難しい操作がない

利用期間

2022年7月に使用したのみ

使いやすいと感じた点を教えてください。

承認だけなので、双方の手間が省ける。難しい操作がない

・社印の押印待ちがなくスムーズに契約手続きを進められた。

・契約書の郵送や持参などの手間がない。ペーパーレスなので契約書紛失や引き上げなどの、契約後に気になる心配事が減る。

不便だと感じた点を教えてください。

・こちらはすぐに承認をしても、相手様の対応が遅いとこがある。対面で契約するときはその場で完了できるので、時間のロスが困る。

PCの基本操作と言うよりは約款などを読む事に時間がかかった。文字が小さくて見にくいのが不便だった

投稿日: 2022/09/01
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
係長/主任
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4

確認しやすく顧客間違えが減った

利用期間

2021年6月~2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メモ機能を使って些細な顧客情報もスタッフ全体が確認できるようになった。

・全て紙で管理していた情報はPDF資料などを添付しているため残るが、このシステムであればデータ管理ができる。その面で、紙を紛失するトラブルがなくなった。

他の店舗の顧客の契約情報を知りたい際に、全国の顧客が確認できた。お客様からのフィードバックもわかりやすく、顧客間違いなどが減った

他の会社にもおすすめしますか?

顧客情報が一括で管理できて非常に便利なサービスなので、全国に支店があり、各支店の顧客情報を他支店から見る機会が多い会社におすすめしたい。

投稿日: 2022/09/01
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
係長/主任
費用感
不明
導入年
-
所在地
埼玉県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

確認しやすく顧客間違えが減った

利用期間

2021年6月~2022年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メモ機能を使って些細な顧客情報もスタッフ全体が確認できるようになった。

・全て紙で管理していた情報はPDF資料などを添付しているため残るが、このシステムであればデータ管理ができる。その面で、紙を紛失するトラブルがなくなった。

他の店舗の顧客の契約情報を知りたい際に、全国の顧客が確認できた。お客様からのフィードバックもわかりやすく、顧客間違いなどが減った

他の会社にもおすすめしますか?

顧客情報が一括で管理できて非常に便利なサービスなので、全国に支店があり、各支店の顧客情報を他支店から見る機会が多い会社におすすめしたい。

投稿日: 2022/09/01
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
小売/流通/商社
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5

入力・検索が上手くできないこともある

利用期間

2021年4月頃~2022年9月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・PDFの資料の名前が変更できないことがあり、咄嗟には何の資料なのか見分けがつかない。

入力途中にページを離れると、入れた情報全てが消えてしまうことがある

・事前に登録した顧客情報と被っていても重複して顧客が登録できてしまうため、1人の顧客に対して複数の顧客番号ができてしまうことがある。

投稿日: 2022/09/01
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
千葉県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

入力・検索が上手くできないこともある

利用期間

2021年4月頃~2022年9月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・PDFの資料の名前が変更できないことがあり、咄嗟には何の資料なのか見分けがつかない。

入力途中にページを離れると、入れた情報全てが消えてしまうことがある

・事前に登録した顧客情報と被っていても重複して顧客が登録できてしまうため、1人の顧客に対して複数の顧客番号ができてしまうことがある。

投稿日: 2022/09/01
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

送信後のフォローまで自動でして欲しい

導入に至った決め手を教えてください。

もともと日頃から契約数が多いので、紙での契約手段にはもう限界があると思っていた。

利用価値が高かったのはメールで相手先と契約締結が完結して、過去の契約も全て一元管理できるということ。

利用期間

2021年11月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・AIを使ってリーガルチェックをかける際は、データで受け取っているのでそのまま確認ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・別のサービス(リーガルフォース)を通して契約書の内容チェックをしていて、二度手間が少し煩わしい。

・メールアドレスについて、初回契約送信は手打ちになるのが不便。

・アカウント作成者が増えていきがち。増えすぎると混乱しそうなので、制限をつけてほしいと感じた。

契約書送信後のフォローがないのが残念。今は、メールを相手先契約者へ送った際には、自分でGoogleメールを使って確認メールを送信しているが、そういったフォローメールのサービスも一括して自動できるサービスがあるともっと助かる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

クラウドサインのアラーム機能が便利。事前に設定しておけば、承認がまだの際に確認ができる。送信忘れを防げる嬉しい機能として社内でも評価されている。

他の会社にもおすすめしますか?

契約書をデータで一元管理できる点は、かなりおすすめできる。

投稿日: 2022/09/01
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
1001人以上

送信後のフォローまで自動でして欲しい

導入に至った決め手を教えてください。

もともと日頃から契約数が多いので、紙での契約手段にはもう限界があると思っていた。

利用価値が高かったのはメールで相手先と契約締結が完結して、過去の契約も全て一元管理できるということ。

利用期間

2021年11月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・AIを使ってリーガルチェックをかける際は、データで受け取っているのでそのまま確認ができる。

不便だと感じた点を教えてください。

・別のサービス(リーガルフォース)を通して契約書の内容チェックをしていて、二度手間が少し煩わしい。

・メールアドレスについて、初回契約送信は手打ちになるのが不便。

・アカウント作成者が増えていきがち。増えすぎると混乱しそうなので、制限をつけてほしいと感じた。

契約書送信後のフォローがないのが残念。今は、メールを相手先契約者へ送った際には、自分でGoogleメールを使って確認メールを送信しているが、そういったフォローメールのサービスも一括して自動できるサービスがあるともっと助かる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

クラウドサインのアラーム機能が便利。事前に設定しておけば、承認がまだの際に確認ができる。送信忘れを防げる嬉しい機能として社内でも評価されている。

他の会社にもおすすめしますか?

契約書をデータで一元管理できる点は、かなりおすすめできる。

投稿日: 2022/09/21
会社名
非公開
所在地
栃木県
業界
非公開
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Enterpriseプラン
導入年
-

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

余計なアカウントを作る必要がない

利用にかけた費用

Enterpriseプラン

導入に至った決め手

弁護士ドットコム監修でコンプライアンスが万全のため。

利用期間

2021年4月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

メールアカウントと連動しているサービスのため余分にアカウントを作らずに済む

・メールからサインインしすぐに署名できる。

・決裁権を持っている年配会社役員でも簡単に操作できる。

・サービスの機能追加、変更の際メール連絡が来るのがわかりやすい。

・社内稟議を契約書pdfで行い、決済後にクラウドサインで署名。これだけの処理で契約締結できる。紙の規約書を作成、押印、郵送等していた手間を考えると、かなり時短になった。

他の会社にもおすすめしますか?

派遣会社のように契約書が膨大になる会社、見積書を大量発行するような会社にオススメ。紙発行、押印、郵送のコストが劇的に低減されるので、お試しプランで試すのが良いと思う

投稿日: 2022/09/21
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
Enterpriseプラン
導入年
-
所在地
栃木県
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
501人〜1000人

余計なアカウントを作る必要がない

利用にかけた費用

Enterpriseプラン

導入に至った決め手

弁護士ドットコム監修でコンプライアンスが万全のため。

利用期間

2021年4月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

メールアカウントと連動しているサービスのため余分にアカウントを作らずに済む

・メールからサインインしすぐに署名できる。

・決裁権を持っている年配会社役員でも簡単に操作できる。

・サービスの機能追加、変更の際メール連絡が来るのがわかりやすい。

・社内稟議を契約書pdfで行い、決済後にクラウドサインで署名。これだけの処理で契約締結できる。紙の規約書を作成、押印、郵送等していた手間を考えると、かなり時短になった。

他の会社にもおすすめしますか?

派遣会社のように契約書が膨大になる会社、見積書を大量発行するような会社にオススメ。紙発行、押印、郵送のコストが劇的に低減されるので、お試しプランで試すのが良いと思う

投稿日: 2022/09/21
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
経理・会計
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
部長/課長
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額10,000円
導入年
-

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3

Word・Excelが利用できない

利用にかけた費用

ライトコース 月額税別 10000円

利用期間

利用開始時期不明~2022年9月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

契約書類がPDF一択で、Word・Excelが利用できない。契約書の中身をすぐに修正したくてもPDFだとすぐに対応できずに、歯がゆい思いをした事がしばしばある。

・閲覧期限が設けられているので、契約書を締結した後にクラウド上からPCにダウンロードして保存しないと、いずれ見られなくなる。

・上記に関連して、一応小さく画面端にサムネはあるが、当事者間の本認確認がメール認証でセキュリティ対策面で少々不安が残る。

投稿日: 2022/09/21
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
部長/課長
費用感
月額10,000円
導入年
-
所在地
大阪府
職種
経理・会計
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

Word・Excelが利用できない

利用にかけた費用

ライトコース 月額税別 10000円

利用期間

利用開始時期不明~2022年9月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

契約書類がPDF一択で、Word・Excelが利用できない。契約書の中身をすぐに修正したくてもPDFだとすぐに対応できずに、歯がゆい思いをした事がしばしばある。

・閲覧期限が設けられているので、契約書を締結した後にクラウド上からPCにダウンロードして保存しないと、いずれ見られなくなる。

・上記に関連して、一応小さく画面端にサムネはあるが、当事者間の本認確認がメール認証でセキュリティ対策面で少々不安が残る。

投稿日: 2022/09/21
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
金融/保険
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

便利だが紙契約の体制も維持すべき

導入に至った決め手

紙での契約に比べてのコストダウンと、個人情報の非保持。

利用期間

2022年4月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・紙での契約に比べてはるかにコストダウンできる

個人情報の非保持につながりコンプライアンス的にも良い

・紙での契約だと不備が起こる可能性があるが(再度取引先などと連絡を取ったり再度締結しなくてはならない)、電子の場合不備のリスクがおさえられると考えたため

・特に難しいこともなく導入もスムーズにできた

・契約を結ぶ件数が多ければ多いほど、コストダウンが期待できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットが苦手な高齢の方の場合は、対応までに少し時間がかかってしまいがち

紙での契約だったものが電子になったため、少し怪しまれてしまうケースもある

・事前にメールアドレスをドメイン解除しておかないと、届かなくなるケースもある。事前の確認というひと手間が必要

他の会社にもおすすめしますか?

紙での契約を完全にやめてしまうと、万が一のトラブル(通信障害等)のときに大変だと思う。クラウドサインをメインに、紙での契約などもいつでもできる体制は維持しておいた方がいいと思う

投稿日: 2022/09/21
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
101人〜250人

便利だが紙契約の体制も維持すべき

導入に至った決め手

紙での契約に比べてのコストダウンと、個人情報の非保持。

利用期間

2022年4月〜2022年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・紙での契約に比べてはるかにコストダウンできる

個人情報の非保持につながりコンプライアンス的にも良い

・紙での契約だと不備が起こる可能性があるが(再度取引先などと連絡を取ったり再度締結しなくてはならない)、電子の場合不備のリスクがおさえられると考えたため

・特に難しいこともなく導入もスムーズにできた

・契約を結ぶ件数が多ければ多いほど、コストダウンが期待できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・ネットが苦手な高齢の方の場合は、対応までに少し時間がかかってしまいがち

紙での契約だったものが電子になったため、少し怪しまれてしまうケースもある

・事前にメールアドレスをドメイン解除しておかないと、届かなくなるケースもある。事前の確認というひと手間が必要

他の会社にもおすすめしますか?

紙での契約を完全にやめてしまうと、万が一のトラブル(通信障害等)のときに大変だと思う。クラウドサインをメインに、紙での契約などもいつでもできる体制は維持しておいた方がいいと思う

投稿日: 2022/08/12
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
-

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4

Salesforceと連携できる

導入に至った決め手

Salesforceとの連携と契約業務の簡素化で導入を行いました。

利用期間

2022年7月~2022年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・電子上で相手企業とやりとりできるため、契約締結までスピーディーに行うことができる

Salesforceとデータ連携が行われるため、Salesforceに必要な情報を入力し、ボタンをクリックするだけでクラウドサイン上に自動的に契約データが作成される

・ワークフロー機能がついているため、上司への申請も簡単にできる

・契約締結まで2~3週間かかっていたのが、1~3日程度で完了するようになった

外部ツールとの連携

Salesforce。Salesforceのオブジェクトと項目単位でマッピングされているため、契約書の作成時にSalesforceに入力したデータが自動的に表示されていました。

他の会社にもおすすめしますか?

契約書の作成業務、締結業務を簡素化、簡略化したいと考えている会社におすすめです。

投稿日: 2022/08/12
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
31人〜50人

Salesforceと連携できる

導入に至った決め手

Salesforceとの連携と契約業務の簡素化で導入を行いました。

利用期間

2022年7月~2022年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・電子上で相手企業とやりとりできるため、契約締結までスピーディーに行うことができる

Salesforceとデータ連携が行われるため、Salesforceに必要な情報を入力し、ボタンをクリックするだけでクラウドサイン上に自動的に契約データが作成される

・ワークフロー機能がついているため、上司への申請も簡単にできる

・契約締結まで2~3週間かかっていたのが、1~3日程度で完了するようになった

外部ツールとの連携

Salesforce。Salesforceのオブジェクトと項目単位でマッピングされているため、契約書の作成時にSalesforceに入力したデータが自動的に表示されていました。

他の会社にもおすすめしますか?

契約書の作成業務、締結業務を簡素化、簡略化したいと考えている会社におすすめです。

投稿日: 2022/08/12
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
非公開
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
設定費用・開発費用含めて300万円
導入年
-

総合評価点1

料金
1
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
1
社内での評判
2

設定や開発などカスタマイズの費用が高い

利用にかけた費用

設定費用・開発費用含めて300万円ほど

導入に至った決め手

経営者がクラウドサインとつながりがあったことが決め手でした。

利用期間

2022年初め~2022年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

他のツールとの連携において、クラウドサイン側の設定を専門のエンジニアに依頼しないといけないが、その設定費用が高い

・クラウドサインでやりとりした契約書の帳票出力においてOPROという帳票を使わないといけないが、帳票作成費用が高い

・変更箇所があっても自分たちで簡単に対応できず、いちいち専門のエンジニアに依頼しないといけない

投稿日: 2022/08/12
匿名ユーザー

総合評価点1

料金
1
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
1
社内での評判
2
役職
一般
費用感
設定費用・開発費用含めて300万円
導入年
-
所在地
東京都
職種
非公開
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
51人〜100人

設定や開発などカスタマイズの費用が高い

利用にかけた費用

設定費用・開発費用含めて300万円ほど

導入に至った決め手

経営者がクラウドサインとつながりがあったことが決め手でした。

利用期間

2022年初め~2022年8月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

他のツールとの連携において、クラウドサイン側の設定を専門のエンジニアに依頼しないといけないが、その設定費用が高い

・クラウドサインでやりとりした契約書の帳票出力においてOPROという帳票を使わないといけないが、帳票作成費用が高い

・変更箇所があっても自分たちで簡単に対応できず、いちいち専門のエンジニアに依頼しないといけない

投稿日: 2022/06/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

収入印紙を貼る手間がない

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手

紙ベースでのやりとりだと通常かかる郵送料や収入印紙代が、このシステムを使えばかからない。工期の変更があってもすぐに対応が可能なこともあり、メリットが多かったので導入した。

利用期間

2021年7月~2022年4月まで

使いやすいと感じた点を教えてください。

・交わした契約書が自動的にPDFになるので、既存システムに取り込みやすかった。導入前は「電子施工体制台帳」を使用していたため、一回一回紙ベースの工事注文書と請書をPDF化して添付していた。

契約金額により該当金額の収入印紙を貼る必要がないので、手続きがしやすかった。

・入力する箇所がわかりやすく目立つように表示されているので、簡単に操作ができた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

グリーンサイト(電子施工体制台帳)と連携。工事契約書と請書をPDF化して必ず添付しなければならなかったので、契約時に自動でPDF化される点は非常に連携しやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

グリーンサイトを使用している会社には自動PDF化で添付に便利なのでおすすめしたい。工事注文書と請書はセットで保管する必要があり、契約件数が増えると紙が増えて探すのも大変な為、PDFで契約書を保管するにも便利だと思う。

投稿日: 2022/06/15
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
11人〜30人

収入印紙を貼る手間がない

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手

紙ベースでのやりとりだと通常かかる郵送料や収入印紙代が、このシステムを使えばかからない。工期の変更があってもすぐに対応が可能なこともあり、メリットが多かったので導入した。

利用期間

2021年7月~2022年4月まで

使いやすいと感じた点を教えてください。

・交わした契約書が自動的にPDFになるので、既存システムに取り込みやすかった。導入前は「電子施工体制台帳」を使用していたため、一回一回紙ベースの工事注文書と請書をPDF化して添付していた。

契約金額により該当金額の収入印紙を貼る必要がないので、手続きがしやすかった。

・入力する箇所がわかりやすく目立つように表示されているので、簡単に操作ができた。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

グリーンサイト(電子施工体制台帳)と連携。工事契約書と請書をPDF化して必ず添付しなければならなかったので、契約時に自動でPDF化される点は非常に連携しやすかった。

他の会社にもおすすめしますか?

グリーンサイトを使用している会社には自動PDF化で添付に便利なのでおすすめしたい。工事注文書と請書はセットで保管する必要があり、契約件数が増えると紙が増えて探すのも大変な為、PDFで契約書を保管するにも便利だと思う。

投稿日: 2022/06/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

押印が本当に不要なのか戸惑う

利用期間

2021年12月頃から2022年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

電子契約書という理由で、 印鑑を押印するところがないのにためらった。

・ 一番初めはメールを受け取るところからなのだが、そのメールがどこに来ているかわからなかった。

・ 印鑑を押すことに慣れすぎていて、印鑑を押さなくて契約ができて本当に大丈夫かと思ってしまった。

・仕事相手にクラウドサインの利用を求められれば使うしかないが、大事な契約に押印ナシという方法が慣れず、未だに不安がある。

他の会社にもおすすめしますか?

一番最初は、インターネット上での契約とはどこからどう始めたらいいのかわからず、慣れるまでは戸惑うかもしれない。

投稿日: 2022/06/15
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
2人〜10人

押印が本当に不要なのか戸惑う

利用期間

2021年12月頃から2022年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

電子契約書という理由で、 印鑑を押印するところがないのにためらった。

・ 一番初めはメールを受け取るところからなのだが、そのメールがどこに来ているかわからなかった。

・ 印鑑を押すことに慣れすぎていて、印鑑を押さなくて契約ができて本当に大丈夫かと思ってしまった。

・仕事相手にクラウドサインの利用を求められれば使うしかないが、大事な契約に押印ナシという方法が慣れず、未だに不安がある。

他の会社にもおすすめしますか?

一番最初は、インターネット上での契約とはどこからどう始めたらいいのかわからず、慣れるまでは戸惑うかもしれない。

投稿日: 2022/06/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

登録から利用開始までがスムーズ

利用にかけた費用

初期費用無料

利用期間

20年~22年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用されている会社さんが多いので安心できる。

・とりあえずクラウドサインを受ける側は無料で登録できるので、初期利用のハードルが低いところが良い。

登録してから利用開始までの期間が短いので、スムーズに電子契約を実行できる。導入当時の弊社では電子契約の前例がなかったが、登録からすぐに利用可能なので、すぐに対応ができた。

他の会社にもおすすめしますか?

電子契約のシェアもトップクラスのサービスで、安心して使える。電子契約受ける側は無料で始められるので、小さい会社でも使いやすいと思う。

投稿日: 2022/06/15
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
251人〜500人

登録から利用開始までがスムーズ

利用にかけた費用

初期費用無料

利用期間

20年~22年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用されている会社さんが多いので安心できる。

・とりあえずクラウドサインを受ける側は無料で登録できるので、初期利用のハードルが低いところが良い。

登録してから利用開始までの期間が短いので、スムーズに電子契約を実行できる。導入当時の弊社では電子契約の前例がなかったが、登録からすぐに利用可能なので、すぐに対応ができた。

他の会社にもおすすめしますか?

電子契約のシェアもトップクラスのサービスで、安心して使える。電子契約受ける側は無料で始められるので、小さい会社でも使いやすいと思う。

投稿日: 2022/06/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

PDFの名称は毎回変更が必要

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手

元請け会社から使用するよう指示があり導入を決めた。

利用期間

2021年~2022年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・自社の情報を毎回手入力で入力する必要があった。

・契約書がPDF化されメールに添付されて届くのは良いが、PDFの名称がランダムな文字列の表示になっている。該当作業場の名称に毎回変更するのが、とても面倒だった。

・「期日までに契約していない場合は元請けに連絡を」と記載があったので、連絡して再発行してもらったことがあるが、これが面倒。手間が発生する期限切れの前に、アラート等で知らせてほしい。

投稿日: 2022/06/15
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
2人〜10人

PDFの名称は毎回変更が必要

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手

元請け会社から使用するよう指示があり導入を決めた。

利用期間

2021年~2022年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・自社の情報を毎回手入力で入力する必要があった。

・契約書がPDF化されメールに添付されて届くのは良いが、PDFの名称がランダムな文字列の表示になっている。該当作業場の名称に毎回変更するのが、とても面倒だった。

・「期日までに契約していない場合は元請けに連絡を」と記載があったので、連絡して再発行してもらったことがあるが、これが面倒。手間が発生する期限切れの前に、アラート等で知らせてほしい。

投稿日: 2022/06/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

ネット上ですべての契約を結べる

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手

Web ライターとしてクライアントさんと業務委託契約を結ぶ時に使った。

利用期間

2022年4月から2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ 他のクライアントさんと比べて費用が安かった。

インターネット上で、すべての契約を結べる。

・ 今までの紙の契約書より手軽だった。

・ 印鑑を押す手間が省けた。手軽で良かった。

・紙はかさばるし重いが、インターネット上の電子契約書はその煩わしさがない。

他の会社にもおすすめしますか?

従来の紙の契約書のようにかさばることがなく、紛失する心配もないのでおすすめできそう。

投稿日: 2022/06/15
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1人

ネット上ですべての契約を結べる

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手

Web ライターとしてクライアントさんと業務委託契約を結ぶ時に使った。

利用期間

2022年4月から2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ 他のクライアントさんと比べて費用が安かった。

インターネット上で、すべての契約を結べる。

・ 今までの紙の契約書より手軽だった。

・ 印鑑を押す手間が省けた。手軽で良かった。

・紙はかさばるし重いが、インターネット上の電子契約書はその煩わしさがない。

他の会社にもおすすめしますか?

従来の紙の契約書のようにかさばることがなく、紛失する心配もないのでおすすめできそう。

投稿日: 2022/06/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

在宅勤務の普及には必須

利用期間

2000年5月から2022年1月現在も利用

導入に至った決め手

コロナ流行って、在宅ワークがメインになってきた際に導入されました。会社に行くことが出来ない時期が長かったので必要に迫られて会社が決定したのだと思います。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・これにより会社に行く必要がなくなり、会社のペーパーレスが進みました。

・正直なところこのサービスがなければ会社として仕事がなりたたないくらいみんな使っています。

・お客さんによっては、紙と公印が必須なところもありますが、その契約書でも今はクラウドサイン上に保管できるようになりました。

不便だと感じた点を教えてください。

・ツールの不便はありませんがペーパーレスに対する世の中の認識と習慣が不便です。取引先によっては、紙と本当の公印が必要だという会社はどうしても存在します。

・「法律上紙の必要はありませんよ」と説明しても、「そういうことではなく紙を使いたい」と紙の使用を指定されることがあります。そうなると、紙にはんこ押して郵送するので、本当に手間で不便です。

他の会社にもおすすめしますか?

オススメします。在宅がメインのところであればやはり必須だと思います。在宅勤務者がはんこだけの為に会社に行くのはやはりナンセンスです。

投稿日: 2022/06/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
251人〜500人

在宅勤務の普及には必須

利用期間

2000年5月から2022年1月現在も利用

導入に至った決め手

コロナ流行って、在宅ワークがメインになってきた際に導入されました。会社に行くことが出来ない時期が長かったので必要に迫られて会社が決定したのだと思います。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・これにより会社に行く必要がなくなり、会社のペーパーレスが進みました。

・正直なところこのサービスがなければ会社として仕事がなりたたないくらいみんな使っています。

・お客さんによっては、紙と公印が必須なところもありますが、その契約書でも今はクラウドサイン上に保管できるようになりました。

不便だと感じた点を教えてください。

・ツールの不便はありませんがペーパーレスに対する世の中の認識と習慣が不便です。取引先によっては、紙と本当の公印が必要だという会社はどうしても存在します。

・「法律上紙の必要はありませんよ」と説明しても、「そういうことではなく紙を使いたい」と紙の使用を指定されることがあります。そうなると、紙にはんこ押して郵送するので、本当に手間で不便です。

他の会社にもおすすめしますか?

オススメします。在宅がメインのところであればやはり必須だと思います。在宅勤務者がはんこだけの為に会社に行くのはやはりナンセンスです。

投稿日: 2022/01/11
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

導入当初は不安だったが、今は非常に満足している

使いやすいと感じた点を教えてください。

弊社では、クラウドサインを8名で利用しています。私はクラウドサインの導入を担当しましたが、このツールのイニシャルコストは0円で、ランニングコストは20,000円でした。また、導入はスムーズに進み、特に導入に対して、難しい部分はありませんでした。

導入するに至った経緯としては、今までは様々な契約書のやり取りを紙で行っており、その部分がとても手間であると感じ、少しでも業務を削減したいという課題があったため導入を決意しました。

このツールを導入し、実際にこの課題は解決することができたため、特に不満はありませんでしたが、電子契約書のやり取りが上手くできるか、導入当初は非常に不安でした。そのため、同じような不安を抱えて導入を渋っている方がいるなら、ぜひ導入してみてはいかがでしょうか。

他の会社にもおすすめしますか?

このツールは導入している企業が有名企業ばかりだったので、初めての導入でも安心して使用することができます。

投稿日: 2022/01/11
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
11人〜30人

導入当初は不安だったが、今は非常に満足している

使いやすいと感じた点を教えてください。

弊社では、クラウドサインを8名で利用しています。私はクラウドサインの導入を担当しましたが、このツールのイニシャルコストは0円で、ランニングコストは20,000円でした。また、導入はスムーズに進み、特に導入に対して、難しい部分はありませんでした。

導入するに至った経緯としては、今までは様々な契約書のやり取りを紙で行っており、その部分がとても手間であると感じ、少しでも業務を削減したいという課題があったため導入を決意しました。

このツールを導入し、実際にこの課題は解決することができたため、特に不満はありませんでしたが、電子契約書のやり取りが上手くできるか、導入当初は非常に不安でした。そのため、同じような不安を抱えて導入を渋っている方がいるなら、ぜひ導入してみてはいかがでしょうか。

他の会社にもおすすめしますか?

このツールは導入している企業が有名企業ばかりだったので、初めての導入でも安心して使用することができます。

投稿日: 2022/02/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

アルバイトやパートなどの簡易的な契約に使ってみては

使いやすいと感じた点を教えてください。

このような電子契約システムを使うのは初めてだったのですが、ネット上で全て完結するのはもちろん、個人情報を書き込む場所も分かりやすく色分けされていて、これからはこんな契約書が増えていくと感じました。

不便だと感じた点を教えてください。

契約書というものは、どこの物でもそうですが部分的に文字が見にくい所があり、パソコンで長い時間見ていると目が疲れてきます。

他の会社にもおすすめしますか?

電子契約は便利なシステムだと思うので、他の企業の方々にもぜひ使っていただきたいです。あまり耳にしませんが、特にアルバイトやパートなどの簡易的な契約に使っていくべきだと思います。ただ、スマートフォンでは確認していないので、その点で使いやすいかどうかも問題だと思います。

投稿日: 2022/02/01
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
101人〜250人

アルバイトやパートなどの簡易的な契約に使ってみては

使いやすいと感じた点を教えてください。

このような電子契約システムを使うのは初めてだったのですが、ネット上で全て完結するのはもちろん、個人情報を書き込む場所も分かりやすく色分けされていて、これからはこんな契約書が増えていくと感じました。

不便だと感じた点を教えてください。

契約書というものは、どこの物でもそうですが部分的に文字が見にくい所があり、パソコンで長い時間見ていると目が疲れてきます。

他の会社にもおすすめしますか?

電子契約は便利なシステムだと思うので、他の企業の方々にもぜひ使っていただきたいです。あまり耳にしませんが、特にアルバイトやパートなどの簡易的な契約に使っていくべきだと思います。ただ、スマートフォンでは確認していないので、その点で使いやすいかどうかも問題だと思います。

投稿日: 2021/09/22
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

誰でも簡単に操作できる

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料のプラン内で使用していました 

利用期間 

2020年9月〜2021年9月現在も使用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

元々ペーパーレスを進めたかった中、コロナ禍でその動きに拍車がかかり、無料ということもあり導入しました。使ってみたら案外良かったので、そのまま継続利用しています。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

使い方が簡単。社内で他の人から細かく説明してもらわなくても、誰でもすぐ使えるようになりそうです。視覚的なわかりやすさが特徴的です。 

不便だと感じた点を教えてください。 

フリーの枠を設定する、という部分がちょっとやりづらいです。枠の最小が大きすぎて邪魔な場合があります。 先方が契約に疎いことも多く、入力ミスが度々あります。フリー枠の種類をもっと増やして入力制限をかけられる形のものがあれば、もっ入力ミスの誘発も防げるので改善してほしいと思います。

投稿日: 2021/09/22
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
101人〜250人

誰でも簡単に操作できる

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

無料のプラン内で使用していました 

利用期間 

2020年9月〜2021年9月現在も使用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

元々ペーパーレスを進めたかった中、コロナ禍でその動きに拍車がかかり、無料ということもあり導入しました。使ってみたら案外良かったので、そのまま継続利用しています。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

使い方が簡単。社内で他の人から細かく説明してもらわなくても、誰でもすぐ使えるようになりそうです。視覚的なわかりやすさが特徴的です。 

不便だと感じた点を教えてください。 

フリーの枠を設定する、という部分がちょっとやりづらいです。枠の最小が大きすぎて邪魔な場合があります。 先方が契約に疎いことも多く、入力ミスが度々あります。フリー枠の種類をもっと増やして入力制限をかけられる形のものがあれば、もっ入力ミスの誘発も防げるので改善してほしいと思います。

投稿日: 2021/11/20
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2.5

他ツールとの連携を考えて導入の検討を

利用期間 

2018年頃から2021年11月現在も利用 

導入に至った決め手を教えてください。 

主として顧客とのサービス利用契約と業務を委託している個人事業主との契約に利用している。 
特に個人事業主の方は、地域が広範囲に渡っているためメリットが大きいと判断されたようです。 

そのツールの利用により、印紙代はどのくらい節約できましたか。 

年間で10万円程度と思われる。 

使いやすいと感た点じを教えてください。 

私自身も当初個人事業主の立場での利用であったが、スマホだけでも締結が契約できるところ。 

完了分がpdfとして配信されて手元にデジタルデータで残るところ。 

締結する側としても、印紙や捺印の対応が不要であるところから利便性は高いと感じています。 

他のツールの利用経験がないため比較はできません。 

不便だと感じた点教えをてください。 

入力されている契約者の住所や氏名情報の抜き出しがしたいと考えたことがあったのですが、API経由でも対応ができないということでした。 

契約書情報から対象者の一覧を抽出できることで、支払調書の送り先等や振込先の口座情報を取得できるととても便利だと思っています。

外部連携はしやすいと感じましたか? 

スラックとの通知連携は実装しています。内容は限られていますが、必要最低限での確認はできるので便利です。 

他の会社にもおすすめしますか? 

契約書の管理ツールをまったく入れていない状況であればおすすめします。 

その会社が利用している他のツールとの親和性を考慮して同じツールのシリーズに契約書管理があれば、そちらのツール導入を推薦します。 

そこまでできることに大きな違いはないと思うので、親和性がポイントになると考えます。

投稿日: 2021/11/20
匿名ユーザー

総合評価点2.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
11人〜30人

他ツールとの連携を考えて導入の検討を

利用期間 

2018年頃から2021年11月現在も利用 

導入に至った決め手を教えてください。 

主として顧客とのサービス利用契約と業務を委託している個人事業主との契約に利用している。 
特に個人事業主の方は、地域が広範囲に渡っているためメリットが大きいと判断されたようです。 

そのツールの利用により、印紙代はどのくらい節約できましたか。 

年間で10万円程度と思われる。 

使いやすいと感た点じを教えてください。 

私自身も当初個人事業主の立場での利用であったが、スマホだけでも締結が契約できるところ。 

完了分がpdfとして配信されて手元にデジタルデータで残るところ。 

締結する側としても、印紙や捺印の対応が不要であるところから利便性は高いと感じています。 

他のツールの利用経験がないため比較はできません。 

不便だと感じた点教えをてください。 

入力されている契約者の住所や氏名情報の抜き出しがしたいと考えたことがあったのですが、API経由でも対応ができないということでした。 

契約書情報から対象者の一覧を抽出できることで、支払調書の送り先等や振込先の口座情報を取得できるととても便利だと思っています。

外部連携はしやすいと感じましたか? 

スラックとの通知連携は実装しています。内容は限られていますが、必要最低限での確認はできるので便利です。 

他の会社にもおすすめしますか? 

契約書の管理ツールをまったく入れていない状況であればおすすめします。 

その会社が利用している他のツールとの親和性を考慮して同じツールのシリーズに契約書管理があれば、そちらのツール導入を推薦します。 

そこまでできることに大きな違いはないと思うので、親和性がポイントになると考えます。

投稿日: 2021/11/23
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

基本的には簡単で手間が掛からないのでお勧め

利用期間 

2021年1月〜2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

社内での紙保管をやめ、セキュリティ面の強化が最たる目的。また、クライアントとの申し込み契約をスムーズにし、契約率の向上を目指すことや、紙の使用率軽減も目的です。 

そのツールの利用により、印紙代はどのくらい節約できましたか。 

月5万円程度 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

最初にフォーマットを登録しておけば、その後の全てのクライアントとの契約時にほとんど何も入力せず、そのまま活用できる点が使いやすかった点です。また、先方側には印鑑を用意いただく必要もない上、どこに何を入力すれば良いかも分かりやすい仕様となっています。クライアントとの重複する確認会話も大幅に減り、使いやすく感じます。

不便だと感じた点を教えてください。 

クライアントの支払い規定だけは、こちらで先に確認して入力しておく必要があるため、その点は少し不便に感じます。そこも先方側で簡易的に記載いただける(選択式など)仕様になっていないので、そこが残念です。また、メール連絡のリマインドを自動で定期的に行える仕様になればより効率的だと感じます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

年配社員が多く、WEB・システムツールの導入に抵抗がある場合でも、同ツールは簡単・手間要らずで運用できるため、おすすめです。

投稿日: 2021/11/23
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
11人〜30人

基本的には簡単で手間が掛からないのでお勧め

利用期間 

2021年1月〜2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

社内での紙保管をやめ、セキュリティ面の強化が最たる目的。また、クライアントとの申し込み契約をスムーズにし、契約率の向上を目指すことや、紙の使用率軽減も目的です。 

そのツールの利用により、印紙代はどのくらい節約できましたか。 

月5万円程度 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

最初にフォーマットを登録しておけば、その後の全てのクライアントとの契約時にほとんど何も入力せず、そのまま活用できる点が使いやすかった点です。また、先方側には印鑑を用意いただく必要もない上、どこに何を入力すれば良いかも分かりやすい仕様となっています。クライアントとの重複する確認会話も大幅に減り、使いやすく感じます。

不便だと感じた点を教えてください。 

クライアントの支払い規定だけは、こちらで先に確認して入力しておく必要があるため、その点は少し不便に感じます。そこも先方側で簡易的に記載いただける(選択式など)仕様になっていないので、そこが残念です。また、メール連絡のリマインドを自動で定期的に行える仕様になればより効率的だと感じます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

年配社員が多く、WEB・システムツールの導入に抵抗がある場合でも、同ツールは簡単・手間要らずで運用できるため、おすすめです。

投稿日: 2022/06/15
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売/流通/商社
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

決まったデザインの印鑑しかない

導入に至った決め手

相手取引先から電子契約を求められ、受ける側は無料であったため。

利用期間

2020年1月~2022年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・どのシステムも同じであると思うが、紙ベースの契約書と違って、ちょっとちゃっちく感じる。

印鑑が決まったデザインしかない。紙ベースのように、用途や紙の大きさによって柔軟に変えることができない。

・大丈夫であるとは分かっているが、慣れていないこともあり、実際にいつまで電子契約が保管されているかなど不安になる。

・無料プランだと、会社というよりは個人で登録しているような感じになってしまう。

投稿日: 2022/06/15
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

決まったデザインの印鑑しかない

導入に至った決め手

相手取引先から電子契約を求められ、受ける側は無料であったため。

利用期間

2020年1月~2022年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・どのシステムも同じであると思うが、紙ベースの契約書と違って、ちょっとちゃっちく感じる。

印鑑が決まったデザインしかない。紙ベースのように、用途や紙の大きさによって柔軟に変えることができない。

・大丈夫であるとは分かっているが、慣れていないこともあり、実際にいつまで電子契約が保管されているかなど不安になる。

・無料プランだと、会社というよりは個人で登録しているような感じになってしまう。

投稿日: 2022/06/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

"社内ツールとの連携ができず残念 "

利用にかけた費用

ライトプランだったと思う

導入に至った決め手を教えてください。

コロナウイルスの拡大に伴って在宅ワークがメインになり、クライアントとのやり取り等をメインに導入。

利用期間

2021年1月頃~2022年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

他ツールとの連携ができない。チャットワークやスラック等を社内のコミュニケーションツールとして利用しているが、そことリンクできないのが残念

・承認者の方が忘れていたり、期日までに押印して書類の戻しがない場合に気づくことができない。自動でリマインド「承認漏れがあります」等をして通知してほしい

・ファイルの管理自体も管理画面内でできれば助かる

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールと連携できるのかもしれないが、方法がわからないので、できないと感じている。連携できるとするなら、わかりにくいので扱いにくい。

投稿日: 2022/06/14
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
51人〜100人

"社内ツールとの連携ができず残念 "

利用にかけた費用

ライトプランだったと思う

導入に至った決め手を教えてください。

コロナウイルスの拡大に伴って在宅ワークがメインになり、クライアントとのやり取り等をメインに導入。

利用期間

2021年1月頃~2022年6月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

他ツールとの連携ができない。チャットワークやスラック等を社内のコミュニケーションツールとして利用しているが、そことリンクできないのが残念

・承認者の方が忘れていたり、期日までに押印して書類の戻しがない場合に気づくことができない。自動でリマインド「承認漏れがあります」等をして通知してほしい

・ファイルの管理自体も管理画面内でできれば助かる

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールと連携できるのかもしれないが、方法がわからないので、できないと感じている。連携できるとするなら、わかりにくいので扱いにくい。

投稿日: 2021/11/23
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

短時間で書類締結できる

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

営業 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

ライトプラン、月額1万円 

利用期間 

2019年10月頃-2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

原紙による契約書の締結は書類準備の手間、場合によっては郵送のやりとりではなく社員が直接顧客企業へ向かう手間があり、時間効率が悪かったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

今まで書類準備はミスのないように緊張感を持って対応する必要があり一苦労だったが、5分もかからず書面締結できるようになり使いやすい。顧客企業が必ずしもクラウドサインを導入している必要がないこともプラス要素。 

不便だと感じた点を教えてください。 

顧客企業と初めて電子契約を結ぶ際には顧客への説明が必要であった。顧客企業内部でも初めての電子契約に伴う上層への説明や承認を取る作業で手間をかけてしまったため、最初は少し時間がかかった。2回目の取引からはスムーズであった。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Slackへの連携が容易だった。画面遷移がスムーズでUIも分かりやすいため初心者でも戸惑うことはないと思う。

投稿日: 2021/11/23
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1001人以上

短時間で書類締結できる

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

営業 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

ライトプラン、月額1万円 

利用期間 

2019年10月頃-2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

原紙による契約書の締結は書類準備の手間、場合によっては郵送のやりとりではなく社員が直接顧客企業へ向かう手間があり、時間効率が悪かったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。 

今まで書類準備はミスのないように緊張感を持って対応する必要があり一苦労だったが、5分もかからず書面締結できるようになり使いやすい。顧客企業が必ずしもクラウドサインを導入している必要がないこともプラス要素。 

不便だと感じた点を教えてください。 

顧客企業と初めて電子契約を結ぶ際には顧客への説明が必要であった。顧客企業内部でも初めての電子契約に伴う上層への説明や承認を取る作業で手間をかけてしまったため、最初は少し時間がかかった。2回目の取引からはスムーズであった。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Slackへの連携が容易だった。画面遷移がスムーズでUIも分かりやすいため初心者でも戸惑うことはないと思う。

投稿日: 2021/11/25
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

手間が省けデータ検索も出来て便利

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか?

現場担当 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

Corporate 約30,000円程 

利用期間 

2018年5月~2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

印紙代の節約・遠方の方だと契約の為に伺うコストが省ける等の理由により導入。その後コロナの流行により、対面を嫌がるお客様が増えたため継続利用しています。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

契約に伺う必要がなくなったので、とても楽でした。また、収入印紙の貼り忘れ・先方に貼ってもらうのを忘れる等がなくなったりなど手間が省け、とても良いツールだと感じておりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

・通知を見落とす方がいると、いちいち連絡をしないといけなかったのが不便でした。 
・ボタン1つで簡単に契約できてしまうせいなのか、契約後のキャンセル件数が増えた気がします。 
・契約内容に不備があっても、1回発行すると料金が発生する点がネックでした。

他の会社にもおすすめしますか? 

契約にかかる労力が減るので、とてもメリットがあると思います。契約書の管理もデータ上で保管できるので、後々探すときにもデータベース上で検索できてとても楽だと思います。

投稿日: 2021/11/25
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
51人〜100人

手間が省けデータ検索も出来て便利

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか?

現場担当 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

Corporate 約30,000円程 

利用期間 

2018年5月~2021年11月現在も利用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

印紙代の節約・遠方の方だと契約の為に伺うコストが省ける等の理由により導入。その後コロナの流行により、対面を嫌がるお客様が増えたため継続利用しています。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

契約に伺う必要がなくなったので、とても楽でした。また、収入印紙の貼り忘れ・先方に貼ってもらうのを忘れる等がなくなったりなど手間が省け、とても良いツールだと感じておりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

・通知を見落とす方がいると、いちいち連絡をしないといけなかったのが不便でした。 
・ボタン1つで簡単に契約できてしまうせいなのか、契約後のキャンセル件数が増えた気がします。 
・契約内容に不備があっても、1回発行すると料金が発生する点がネックでした。

他の会社にもおすすめしますか? 

契約にかかる労力が減るので、とてもメリットがあると思います。契約書の管理もデータ上で保管できるので、後々探すときにもデータベース上で検索できてとても楽だと思います。

投稿日: 2021/11/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

料金
3.5
機能の充実度
2
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5

出社しなくても押印できるので便利

利用期間 

2021年5月〜 

導入に至った決め手を教えてください。 

リモートワークにつき、押印をスムーズに行うため導入したと聞いております 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

出社せずとも押印してから先方への送付、先方への押印依頼をしてから押印済み書類の受領ができるのはとても便利だと思いました。 メールアドレスを一度登録しておけば、登録欄から選ぶだけなのも便利です。 

不便だと感じた点を教えてください。 

承認者から押印担当への申請に気づかないことが多く、放っておくと押印完了まで2週間ほどかかっていることもあります。 手動でリマインドできる機能もあるのですが、自動でリマインドしてくれると利用者の手間が省けると感じます。 
私はslackで承認者と押印者に個人的に連絡をするようにしているので、かなり手間がかかっているなと思っています。 

他の会社にもおすすめしますか? 

まだ紙で押印をしている会社にはぜひお勧めしたいツールです。 

案件を進めるにあたり契約書だけでなく受発注書などの書面を交わす必要がある会社なら、押印の機会も多いと思うので、web上で契約押印が済むのは便利です。そして書類の保管も楽になると思います。

投稿日: 2021/11/10
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3.5
機能の充実度
2
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

出社しなくても押印できるので便利

利用期間 

2021年5月〜 

導入に至った決め手を教えてください。 

リモートワークにつき、押印をスムーズに行うため導入したと聞いております 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

出社せずとも押印してから先方への送付、先方への押印依頼をしてから押印済み書類の受領ができるのはとても便利だと思いました。 メールアドレスを一度登録しておけば、登録欄から選ぶだけなのも便利です。 

不便だと感じた点を教えてください。 

承認者から押印担当への申請に気づかないことが多く、放っておくと押印完了まで2週間ほどかかっていることもあります。 手動でリマインドできる機能もあるのですが、自動でリマインドしてくれると利用者の手間が省けると感じます。 
私はslackで承認者と押印者に個人的に連絡をするようにしているので、かなり手間がかかっているなと思っています。 

他の会社にもおすすめしますか? 

まだ紙で押印をしている会社にはぜひお勧めしたいツールです。 

案件を進めるにあたり契約書だけでなく受発注書などの書面を交わす必要がある会社なら、押印の機会も多いと思うので、web上で契約押印が済むのは便利です。そして書類の保管も楽になると思います。

投稿日: 2021/03/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3.5

平均20~25日かかっていた契約締結を3日に短縮化

利用にかけた費用

毎月20万円前後の費用がかかっています。

使いやすいと感じた点を教えてください。

とにかく仕事のスピードが速くなったので良かったす。よくNDA契約を締結しますが、平均20~25日かかっていたのが、3日程度で完了するようになりました。

不便だと感じた点を教えてください。

欲を言えば、契約書送信時に誤送信を回避できるような根本的な仕組みがあれば良いと思います。例えば、確認欄を設けるなどです。

送信候補が右枠に表示される使いやすさもありますが、誤送信する可能性が高いです。実際に1カ月に1回程度誤送信のヒヤリハットが発生している状態です。

他の会社にもおすすめしますか?

このツールは、特に大手の会社にお薦めです。理由は、大手であればあるほど、契約には時間がかかっている印象があるためです。

ここのスピードを上げるだけでビジネスはかなり効率化されるため、導入で大きな変化があると思います。

投稿日: 2021/03/30
匿名ユーザー

総合評価点3.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1001人以上

平均20~25日かかっていた契約締結を3日に短縮化

利用にかけた費用

毎月20万円前後の費用がかかっています。

使いやすいと感じた点を教えてください。

とにかく仕事のスピードが速くなったので良かったす。よくNDA契約を締結しますが、平均20~25日かかっていたのが、3日程度で完了するようになりました。

不便だと感じた点を教えてください。

欲を言えば、契約書送信時に誤送信を回避できるような根本的な仕組みがあれば良いと思います。例えば、確認欄を設けるなどです。

送信候補が右枠に表示される使いやすさもありますが、誤送信する可能性が高いです。実際に1カ月に1回程度誤送信のヒヤリハットが発生している状態です。

他の会社にもおすすめしますか?

このツールは、特に大手の会社にお薦めです。理由は、大手であればあるほど、契約には時間がかかっている印象があるためです。

ここのスピードを上げるだけでビジネスはかなり効率化されるため、導入で大きな変化があると思います。

投稿日: 2021/02/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

コンプライアンスと料金面からバランスが取れている

利用にかけた費用

去年の8月から導入しています。初期30万円、月額10万円が固定で、プラスで契約書1つ締結ごとに200円かかります。

サービス導入前の管理方法をおしえてください。

導入の際に、電子契約のサービスの比較検討をしましたが、かなり悩みました。ホームズ、ドキュサイン、GMOアグリー、BtoBプラットフォーム契約書で比較検討しました。BtoB請求書も営業の方で使っていたので迷い、ホームズとBtoBプラットフォーム契約書が最後まで選択肢として残りました。アドビやドキュサインは費用が高すぎました。BtoBは安いので残った感じです。ホームズは、サービスが面白くて契約締結までにその契約に関わる人を1つの箱に入れてタスクや情報共有を一元管理できて魅力的でしたがユーザー別の課金制なのでそこが懸念点でした。従業員が多い会社だと高額になるし未知数になります。BtoBは安いのですが、契約締結の認証の効力が弱くてコンプラ的に難しかったです。

他の会社にもおすすめしますか?

最終的には導入数も一番多いということもあり、契約締結の効力が最も強いクラウドサインにしました。コストと契約締結の効力の強さを重視するならクラウドサインを1番におすすめします。

投稿日: 2021/02/09
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
1001人以上

コンプライアンスと料金面からバランスが取れている

利用にかけた費用

去年の8月から導入しています。初期30万円、月額10万円が固定で、プラスで契約書1つ締結ごとに200円かかります。

サービス導入前の管理方法をおしえてください。

導入の際に、電子契約のサービスの比較検討をしましたが、かなり悩みました。ホームズ、ドキュサイン、GMOアグリー、BtoBプラットフォーム契約書で比較検討しました。BtoB請求書も営業の方で使っていたので迷い、ホームズとBtoBプラットフォーム契約書が最後まで選択肢として残りました。アドビやドキュサインは費用が高すぎました。BtoBは安いので残った感じです。ホームズは、サービスが面白くて契約締結までにその契約に関わる人を1つの箱に入れてタスクや情報共有を一元管理できて魅力的でしたがユーザー別の課金制なのでそこが懸念点でした。従業員が多い会社だと高額になるし未知数になります。BtoBは安いのですが、契約締結の認証の効力が弱くてコンプラ的に難しかったです。

他の会社にもおすすめしますか?

最終的には導入数も一番多いということもあり、契約締結の効力が最も強いクラウドサインにしました。コストと契約締結の効力の強さを重視するならクラウドサインを1番におすすめします。

投稿日: 2022/07/06
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

郵送が不要でスピーディー

利用にかけた費用

費用・初期費用・月額費用全て無料です。

導入に至った決め手を教えてください。

派遣会社なので契約書の締結作業が多く、都度「印紙代」がかかってしまうため、コスト削減目的で利用。

利用期間

2015年頃~2022年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クライアント様と短期かつ一度きりの派遣契約を結ぶ予定の場合、今までは一契約で約4,000円分の収入印紙が必要であった。クラウドサインは利用料無料で、かつ収入印紙が不要な事を伝えると、クライアントに非常に喜ばれた。

契約書締結時に郵送のやりとりが不要な為、スピーディー

・メールにて契約締結が可能なので、先方とのやりとりがスムーズかつ簡潔。

不便だと感じた点を教えてください。

クライアントがサービスの利用方法やWEB上の契約取引を得意としていない場合は不便

・クライアントがWEB上での契約を認めていない場合は不便

・上記2つに関連して、こちらから利便性をお伝えするも、社内規定を持ち出され契約書類を郵送でやりとりする事になる。非常に時間と労力を奪われるのが残念。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

契約書のやりとりなので外部ツールとの連携はしない方がよいと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

契約書作成の収入印紙が馬鹿にならないので、おすすめできる。私の会社と同様に人材派遣会社にはもってこいのサービスだと感じる。

投稿日: 2022/07/06
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
51人〜100人

郵送が不要でスピーディー

利用にかけた費用

費用・初期費用・月額費用全て無料です。

導入に至った決め手を教えてください。

派遣会社なので契約書の締結作業が多く、都度「印紙代」がかかってしまうため、コスト削減目的で利用。

利用期間

2015年頃~2022年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・クライアント様と短期かつ一度きりの派遣契約を結ぶ予定の場合、今までは一契約で約4,000円分の収入印紙が必要であった。クラウドサインは利用料無料で、かつ収入印紙が不要な事を伝えると、クライアントに非常に喜ばれた。

契約書締結時に郵送のやりとりが不要な為、スピーディー

・メールにて契約締結が可能なので、先方とのやりとりがスムーズかつ簡潔。

不便だと感じた点を教えてください。

クライアントがサービスの利用方法やWEB上の契約取引を得意としていない場合は不便

・クライアントがWEB上での契約を認めていない場合は不便

・上記2つに関連して、こちらから利便性をお伝えするも、社内規定を持ち出され契約書類を郵送でやりとりする事になる。非常に時間と労力を奪われるのが残念。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

契約書のやりとりなので外部ツールとの連携はしない方がよいと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

契約書作成の収入印紙が馬鹿にならないので、おすすめできる。私の会社と同様に人材派遣会社にはもってこいのサービスだと感じる。

投稿日: 2022/07/06
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点2

設定人数を超えると契約できなくなる

利用期間

2022年5月〜2022年7月現在も利用

不便だと感じた点を教えてください。

契約可能な人数があるので、設定をしないといけないところ。人数を超えた時に契約できなくなってしまうので、焦ったことがあった

・スクロールすると一瞬画面が見えなくなり、わかりずらいときがある。急いでいるとき間違えて押したりして、手擦ってしまうときがあった。

・画面上でクリックする箇所が小さいところがあり、見えにくいところがたまにある。

・文書管理に進んで契約内容を確認しないといけない。

他の会社にもおすすめしますか?

全国、または海外と日本で契約する時にも大きな問題なくスムーズに契約できるので、幅広く展開している会社に特にオススメしたい。

投稿日: 2022/07/06
匿名ユーザー

総合評価点2

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
2人〜10人

設定人数を超えると契約できなくなる

利用期間

2022年5月〜2022年7月現在も利用

不便だと感じた点を教えてください。

契約可能な人数があるので、設定をしないといけないところ。人数を超えた時に契約できなくなってしまうので、焦ったことがあった

・スクロールすると一瞬画面が見えなくなり、わかりずらいときがある。急いでいるとき間違えて押したりして、手擦ってしまうときがあった。

・画面上でクリックする箇所が小さいところがあり、見えにくいところがたまにある。

・文書管理に進んで契約内容を確認しないといけない。

他の会社にもおすすめしますか?

全国、または海外と日本で契約する時にも大きな問題なくスムーズに契約できるので、幅広く展開している会社に特にオススメしたい。

投稿日: 2022/07/06
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

10分ほどで契約を締結できる

導入に至った決め手を教えてください。

全国の人にサービスを提供しているので、いつでもどこでも契約できるところが良い。

利用期間

利用開始時期不明〜2022年6月現在も利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

・手順が1つずつ確認できて、全部入力すると完了の文字が出るので、間違いがないところ。

・契約内容を拡大して見ることができる。

・操作が単純で迷うことなく操作できる。

契約を素早く締結したい時にも時間をかけずに10分ほどで契約が締結できる

・ネット上で印も作成できるので、全国どこでも契約が締結できる。

他の会社にもおすすめしますか

初めての人でも使いやすく、すぐに契約できるので、おすすめできる。

投稿日: 2022/07/06
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
11人〜30人

10分ほどで契約を締結できる

導入に至った決め手を教えてください。

全国の人にサービスを提供しているので、いつでもどこでも契約できるところが良い。

利用期間

利用開始時期不明〜2022年6月現在も利用

使いやすいと感じた点を教えてください。

・手順が1つずつ確認できて、全部入力すると完了の文字が出るので、間違いがないところ。

・契約内容を拡大して見ることができる。

・操作が単純で迷うことなく操作できる。

契約を素早く締結したい時にも時間をかけずに10分ほどで契約が締結できる

・ネット上で印も作成できるので、全国どこでも契約が締結できる。

他の会社にもおすすめしますか

初めての人でも使いやすく、すぐに契約できるので、おすすめできる。

投稿日: 2022/06/14
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

社内外で使えて汎用性がある

利用にかけた費用

初期費用:不明 月額費用:10000円程度×件数従量課金

導入に至った決め手を教えてください。

中途社員など雇用時にも非対面でスムーズにやり取りができるよう導入

利用期間

2021年2月~2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・どこにサイン、記入すべきかわかりやすかった

・対面→非対面でのギャップがなく特別に説明等がなくても使うことができた

社内、社外問わず様々な場面で使用することができ汎用性があるように感じた

・ネームバリューがあり、信頼度が高い。クライアントもコロナでの在宅勤務がメインになっており、「クラウドサインでお願いします」というとすでに利用されていた。手続きがとてもスムーズに運べた。

・社内の雇用時に利用する際もユーザビリティがよく、使いやすいというところから「使い方がわからない」等の質問を受けたことはない。

他の会社にもおすすめしますか?

対面や紙媒体での書類の取り交わしをしている会社にはお勧め。社内コストとして印刷代や社員の交通費、また時間としても削減できるので、他の作業に充てるなどして作業効率化を図れると思う。

投稿日: 2022/06/14
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
51人〜100人

社内外で使えて汎用性がある

利用にかけた費用

初期費用:不明 月額費用:10000円程度×件数従量課金

導入に至った決め手を教えてください。

中途社員など雇用時にも非対面でスムーズにやり取りができるよう導入

利用期間

2021年2月~2022年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・どこにサイン、記入すべきかわかりやすかった

・対面→非対面でのギャップがなく特別に説明等がなくても使うことができた

社内、社外問わず様々な場面で使用することができ汎用性があるように感じた

・ネームバリューがあり、信頼度が高い。クライアントもコロナでの在宅勤務がメインになっており、「クラウドサインでお願いします」というとすでに利用されていた。手続きがとてもスムーズに運べた。

・社内の雇用時に利用する際もユーザビリティがよく、使いやすいというところから「使い方がわからない」等の質問を受けたことはない。

他の会社にもおすすめしますか?

対面や紙媒体での書類の取り交わしをしている会社にはお勧め。社内コストとして印刷代や社員の交通費、また時間としても削減できるので、他の作業に充てるなどして作業効率化を図れると思う。

投稿日: 2022/10/27
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

やりとりの場所や時間に縛られない

導入に至った決め手を教えてください。

先方からクラウドサインで決済要求があったため。

利用期間

利用開始時期不明~2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・契約書のやりとりに出向く必要がない。お互いの営業所が遠方の場合は特に便利である。

クラウドサインなので、打合せの時間を設定したりする必要がなく、決済が時間に縛られない

・サイン後はデータとして保存できるので安心。

・初心者でも特に難しいところは無い。メール上で簡単にできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・サインが必要なファイルが添付資料のため、メールが受信できないと進まない。また、メールソフトで確認してからクラウドサインになる為、メールを見過ごしてしまうとトラブルに繋がってしまう。

紙ベースではないので、咄嗟の時に資料として手元に出しにくい

・実際サインするのは簡単だが、セキュリティ面の安心できる根拠がイマイチわからないため、大事な契約書の場合は実際の印鑑の方が、重みという安心感がある。やはり紙ベースでも取ったほうがよい。

他の会社にもおすすめしますか?

全ての業種に対して有効だと思う。時間や場所を問わないと言う事は、都会の会社も田舎の会社も関係なく同じ環境下に置く事ができる。経費も今までよりも節約できる部分が魅力である。

投稿日: 2022/10/27
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
非公開
従業員
2人〜10人

やりとりの場所や時間に縛られない

導入に至った決め手を教えてください。

先方からクラウドサインで決済要求があったため。

利用期間

利用開始時期不明~2022年10月現在も利用中。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・契約書のやりとりに出向く必要がない。お互いの営業所が遠方の場合は特に便利である。

クラウドサインなので、打合せの時間を設定したりする必要がなく、決済が時間に縛られない

・サイン後はデータとして保存できるので安心。

・初心者でも特に難しいところは無い。メール上で簡単にできる。

不便だと感じた点を教えてください。

・サインが必要なファイルが添付資料のため、メールが受信できないと進まない。また、メールソフトで確認してからクラウドサインになる為、メールを見過ごしてしまうとトラブルに繋がってしまう。

紙ベースではないので、咄嗟の時に資料として手元に出しにくい

・実際サインするのは簡単だが、セキュリティ面の安心できる根拠がイマイチわからないため、大事な契約書の場合は実際の印鑑の方が、重みという安心感がある。やはり紙ベースでも取ったほうがよい。

他の会社にもおすすめしますか?

全ての業種に対して有効だと思う。時間や場所を問わないと言う事は、都会の会社も田舎の会社も関係なく同じ環境下に置く事ができる。経費も今までよりも節約できる部分が魅力である。

投稿日: 2021/09/01
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点3

セキュリティ面で安心だが大量だとランニングがかさむ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

スタンダード 約10000円 

使いやすいと感じた点を教えてください。

タイムスタンプを使うことで、改ざん防止等に関するセキュリティは高いと思える点が心強い。コロナ禍において不必要な出社の機会がい減り、電子契約が多くの企業において、安心できる電子契約が標準的なものとなってきていると感じる。 

不便だと感じた点を教えてください。

月額料金約10000円のスタンダードプランを使用していて、初期費用もかからずいいサービスだと感じる。だた、(他社の電子契約サービスは詳しく知らないが)送信件数に応じて1件200円の固定費がかさむのは気になる。大量の契約書の送付料はランニングコストがかさむので、利用を躊躇しそうなときもある。

投稿日: 2021/09/01
匿名ユーザー

総合評価点3

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
51人〜100人

セキュリティ面で安心だが大量だとランニングがかさむ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

スタンダード 約10000円 

使いやすいと感じた点を教えてください。

タイムスタンプを使うことで、改ざん防止等に関するセキュリティは高いと思える点が心強い。コロナ禍において不必要な出社の機会がい減り、電子契約が多くの企業において、安心できる電子契約が標準的なものとなってきていると感じる。 

不便だと感じた点を教えてください。

月額料金約10000円のスタンダードプランを使用していて、初期費用もかからずいいサービスだと感じる。だた、(他社の電子契約サービスは詳しく知らないが)送信件数に応じて1件200円の固定費がかさむのは気になる。大量の契約書の送付料はランニングコストがかさむので、利用を躊躇しそうなときもある。

投稿日: 2021/03/30
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

郵送費用や作業にかかる人員コストが大幅減

利用にかけた費用

月額:10,000円 契約1件毎の送信費用:200円がかかりました。

コロナが流行し始めてから、取引先と直接の契約書のやり取りをするための郵送するコストや時間がかかっていました。クラウドサインの導入で、毎月の郵送費用や作業にかかる人員コストが1/3と大きく削減できて、業務がスムーズに進んでいます。

使いやすいと感じた点を教えてください。

外部ツール連携の面でも優れており、自社で他サービスの電子印鑑を保持していたのですが、クラウドサインに取り込みが容易にできとても便利に使えています。

不便だと感じた点を教えてください。

ただ、クラウドサインは他サービスと比べて多機能なこともあり、導入後に社員みんなが操作を覚えるまで時間がかかってしまいます。契約締結までの時間が通常の1.5倍程度になり、取引先のお客様から契約書を急かされることが多かったです。

今は慣れたため紙の契約書よりも早く済ませられますが、順次導入する形にすればよかったなと思います。

投稿日: 2021/03/30
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
251人〜500人

郵送費用や作業にかかる人員コストが大幅減

利用にかけた費用

月額:10,000円 契約1件毎の送信費用:200円がかかりました。

コロナが流行し始めてから、取引先と直接の契約書のやり取りをするための郵送するコストや時間がかかっていました。クラウドサインの導入で、毎月の郵送費用や作業にかかる人員コストが1/3と大きく削減できて、業務がスムーズに進んでいます。

使いやすいと感じた点を教えてください。

外部ツール連携の面でも優れており、自社で他サービスの電子印鑑を保持していたのですが、クラウドサインに取り込みが容易にできとても便利に使えています。

不便だと感じた点を教えてください。

ただ、クラウドサインは他サービスと比べて多機能なこともあり、導入後に社員みんなが操作を覚えるまで時間がかかってしまいます。契約締結までの時間が通常の1.5倍程度になり、取引先のお客様から契約書を急かされることが多かったです。

今は慣れたため紙の契約書よりも早く済ませられますが、順次導入する形にすればよかったなと思います。

投稿日: 2021/02/04
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
保険代理店業
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点1.5

これのみでのペーパーレス化は厳しい

使いやすいと感じた点を教えてください。

導入前は、紙ベースで書類を回していき、押印をしていく企業文化がありましたが、導入後のペーパーレス化により、業務効率と業務スピードの向上が一定以上は確実にありました。

不便だと感じた点を教えてください。

ある程度の雛形が決まっているサービス形式なので、例えば特別な稟議や決済などを要するケースでは、未だに紙ベースでの書類の回覧から押印と合わせた形での運用となってしまっています。すでにある程度のペーパーレスが進んでいる企業であれば、ツールのひとつとして一助となるとは思いますが、このサービスありきでペーパーレス文化を進めようとしている企業は、ある程度柔軟にこのサービスに合わせた電子決済の仕組を考えなければならないと思います。

投稿日: 2021/02/04
匿名ユーザー

総合評価点1.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
保険代理店業
従業員
251人〜500人

これのみでのペーパーレス化は厳しい

使いやすいと感じた点を教えてください。

導入前は、紙ベースで書類を回していき、押印をしていく企業文化がありましたが、導入後のペーパーレス化により、業務効率と業務スピードの向上が一定以上は確実にありました。

不便だと感じた点を教えてください。

ある程度の雛形が決まっているサービス形式なので、例えば特別な稟議や決済などを要するケースでは、未だに紙ベースでの書類の回覧から押印と合わせた形での運用となってしまっています。すでにある程度のペーパーレスが進んでいる企業であれば、ツールのひとつとして一助となるとは思いますが、このサービスありきでペーパーレス文化を進めようとしている企業は、ある程度柔軟にこのサービスに合わせた電子決済の仕組を考えなければならないと思います。

投稿日: 2021/02/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
教育
職種
非公開
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

スピーディーに契約ができるようになった

使いやすいと感じた点を教えてください。

今まで製本・押印・郵送していた契約書関係が電子契約により手間と時間が無くなり、メールでのやり取りのみで終わる部分に使いやすい部分を感じました。コストも大幅に削減できたと感じています。

不便だと感じた点を教えてください。

不便に感じたことはありませんが、強いて言いますと、契約書の部分を修正する画面をもう少しわかりやすく簡単な操作でできるといいなと思いました。契約書に携わらない人が初めて操作するものとしては少しハードルが高いように思えます。

他の会社にもおすすめしますか?

クラウドサインは契約書を高い頻度で使用している会社におすすめです。契約書の締結を急ぐ場面も多いと思いますので、スピーディーに行いたい会社にはおすすめです。

投稿日: 2021/02/05
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
教育
従業員
251人〜500人

スピーディーに契約ができるようになった

使いやすいと感じた点を教えてください。

今まで製本・押印・郵送していた契約書関係が電子契約により手間と時間が無くなり、メールでのやり取りのみで終わる部分に使いやすい部分を感じました。コストも大幅に削減できたと感じています。

不便だと感じた点を教えてください。

不便に感じたことはありませんが、強いて言いますと、契約書の部分を修正する画面をもう少しわかりやすく簡単な操作でできるといいなと思いました。契約書に携わらない人が初めて操作するものとしては少しハードルが高いように思えます。

他の会社にもおすすめしますか?

クラウドサインは契約書を高い頻度で使用している会社におすすめです。契約書の締結を急ぐ場面も多いと思いますので、スピーディーに行いたい会社にはおすすめです。

投稿日: 2021/02/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
アパレル業
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

契約締結までにかかる時間が最短で数時間に

使いやすいと感じた点を教えてください。

契約締結までにかかる時間が最短で数時間で契約完了できるところです。本来なら郵送もあるので1〜2週間かかりましたが、郵送にかかるコストや人件費などが削減できてかなり早くなりました。また、これまで契約書に印紙を貼らなければならなかったのが、電子契約では不要になりました。導入企業が多いので契約を締結してくれる機会が多いところもクラウドサインの魅力だと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

担当者は権限を持っている人のメアドに紐づいてるのですが、実際にそのメアドが本当に権限を持っている人のメアドなのかが明確ではないことです。そのため自社では毎回、このメアドは本当に契約締結している人のメアドだという確認のステップは踏んでいます。電子契約は相手の会社が使用許可を出さないと使えないもので、相手企業が古い企業が多いなら難しいです。

他の会社にもおすすめしますか?

<紙と電子が2つ存在するのも一元管理できない点からおすすめしません。ベンチャーは電子契約がOK、社内規定がしっかりしている会社相手の場合は、なかなか厳しいです。

投稿日: 2021/02/09
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
アパレル業
従業員
1001人以上

契約締結までにかかる時間が最短で数時間に

使いやすいと感じた点を教えてください。

契約締結までにかかる時間が最短で数時間で契約完了できるところです。本来なら郵送もあるので1〜2週間かかりましたが、郵送にかかるコストや人件費などが削減できてかなり早くなりました。また、これまで契約書に印紙を貼らなければならなかったのが、電子契約では不要になりました。導入企業が多いので契約を締結してくれる機会が多いところもクラウドサインの魅力だと思います。

不便だと感じた点を教えてください。

担当者は権限を持っている人のメアドに紐づいてるのですが、実際にそのメアドが本当に権限を持っている人のメアドなのかが明確ではないことです。そのため自社では毎回、このメアドは本当に契約締結している人のメアドだという確認のステップは踏んでいます。電子契約は相手の会社が使用許可を出さないと使えないもので、相手企業が古い企業が多いなら難しいです。

他の会社にもおすすめしますか?

<紙と電子が2つ存在するのも一元管理できない点からおすすめしません。ベンチャーは電子契約がOK、社内規定がしっかりしている会社相手の場合は、なかなか厳しいです。

投稿日: 2021/02/09
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

IT系の会社なら絶対に導入すべき

使いやすいと感じた点を教えてください。

使いづらかった点は特になく、紙や消耗品のコストと印鑑忘れなどによる時間的なコストの解消にとても役に立ちました。印鑑に未だに頼ってる会社との交渉が大変でしたが、クラウドサインは知名度が高いのでIT系の会社では導入していることが多く、多くはスムーズに取引ができました。紙媒体での契約にこだわっているような古い体質の会社だと取引自体を中止し、クラウドサインを利用した方が会社全体としてプラスだったので現在会社ではそのように対応しているほどです。

投稿日: 2021/02/09
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
IT
従業員
501人〜1000人

IT系の会社なら絶対に導入すべき

使いやすいと感じた点を教えてください。

使いづらかった点は特になく、紙や消耗品のコストと印鑑忘れなどによる時間的なコストの解消にとても役に立ちました。印鑑に未だに頼ってる会社との交渉が大変でしたが、クラウドサインは知名度が高いのでIT系の会社では導入していることが多く、多くはスムーズに取引ができました。紙媒体での契約にこだわっているような古い体質の会社だと取引自体を中止し、クラウドサインを利用した方が会社全体としてプラスだったので現在会社ではそのように対応しているほどです。

投稿日: 2021/02/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング業
職種
非公開
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

GMO電子印鑑Agreeより優れている

使ってみた感想をおしえてください

以前利用していたGMO電子印鑑Agreeは、カスタマースタッフからの返信がとても遅かったため不満を抱えていました。チャットポータルに「つながらない」こともありました。しかし、契約書のレイアウトが良かったです。クラウドサインもレイアウトを変えるか、編集機能が充実すると良いと思います。ただ、優れている点の方が圧倒的に多く、具体的には、カスタマーサポートからのレスポンスが非常に早いです。その結果、問題点をサクサク解決できるので、業務の効率化が図れます。レイアウトに関しても、強いていうなら...程度なので、月額10,000円台から始められたりと、クラウドサインの方が良いツールだと思います。

投稿日: 2021/02/05
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング業
従業員
1人

GMO電子印鑑Agreeより優れている

使ってみた感想をおしえてください

以前利用していたGMO電子印鑑Agreeは、カスタマースタッフからの返信がとても遅かったため不満を抱えていました。チャットポータルに「つながらない」こともありました。しかし、契約書のレイアウトが良かったです。クラウドサインもレイアウトを変えるか、編集機能が充実すると良いと思います。ただ、優れている点の方が圧倒的に多く、具体的には、カスタマーサポートからのレスポンスが非常に早いです。その結果、問題点をサクサク解決できるので、業務の効率化が図れます。レイアウトに関しても、強いていうなら...程度なので、月額10,000円台から始められたりと、クラウドサインの方が良いツールだと思います。

投稿日: 2021/03/10
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

契約書締結の時間が3分の1になった

使いやすいと感じた点を教えてください。

契約書の締結に掛かっていた時間が約3分の1程度と大幅に短縮できたことにより、そこに割いていた人員と時間を大幅に削減できたことです。

不便だと感じた点を教えてください。

書類に入力するときの情報が複雑なので、もっとシンプルかつフレキシブルにしてもらえたら嬉しいです。特に「必須」と「任意」の箇所やタブの使用に関しては毎回面倒に感じてしまうのでここだけでも改善されたら作業スピードはずっと良くなると思います。

他の会社にもおすすめしますか?

外部と契約書を締結することが必要になってくる業界であればどの業界でもおすすめできます。作業スピードが一気に上がり、そこに掛ける時間も人員も削減できるので効率よく業務を遂行していけるので、試す価値はあると思います。

投稿日: 2021/03/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

契約書締結の時間が3分の1になった

使いやすいと感じた点を教えてください。

契約書の締結に掛かっていた時間が約3分の1程度と大幅に短縮できたことにより、そこに割いていた人員と時間を大幅に削減できたことです。

不便だと感じた点を教えてください。

書類に入力するときの情報が複雑なので、もっとシンプルかつフレキシブルにしてもらえたら嬉しいです。特に「必須」と「任意」の箇所やタブの使用に関しては毎回面倒に感じてしまうのでここだけでも改善されたら作業スピードはずっと良くなると思います。

他の会社にもおすすめしますか?

外部と契約書を締結することが必要になってくる業界であればどの業界でもおすすめできます。作業スピードが一気に上がり、そこに掛ける時間も人員も削減できるので効率よく業務を遂行していけるので、試す価値はあると思います。

投稿日: 2021/02/23
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
通信業
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

GMO電子印鑑Agreeよりも良かった

使いやすいと感じた点を教えてください。

現在私は、クラウドサインを利用していますが、過去にはGMO電子印鑑Agreeを利用していました。

GMO電子印鑑Agreeと比べると、手軽に使える分、お堅い企業ではクラウドサインの使用を渋られたり、断られたりすることがしばしばあるのは、信用度という点で劣っていると言えるのかもしれないですが、ステップごとの操作や修正が容易にできるので、使用者目線では使いやすいツールであると思います。

他の会社にもおすすめしますか?

総合的に評価すると、クラウドサインの方が使いやすく、現在知名度と信用度が上がってきているように思うので、法務的にも認めてもらえるようになればユーザビリティと信頼性を持ち合わせたツールだと言えると思います。

投稿日: 2021/02/23
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
通信業
従業員
51人〜100人

GMO電子印鑑Agreeよりも良かった

使いやすいと感じた点を教えてください。

現在私は、クラウドサインを利用していますが、過去にはGMO電子印鑑Agreeを利用していました。

GMO電子印鑑Agreeと比べると、手軽に使える分、お堅い企業ではクラウドサインの使用を渋られたり、断られたりすることがしばしばあるのは、信用度という点で劣っていると言えるのかもしれないですが、ステップごとの操作や修正が容易にできるので、使用者目線では使いやすいツールであると思います。

他の会社にもおすすめしますか?

総合的に評価すると、クラウドサインの方が使いやすく、現在知名度と信用度が上がってきているように思うので、法務的にも認めてもらえるようになればユーザビリティと信頼性を持ち合わせたツールだと言えると思います。

投稿日: 2021/02/23
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
インターネット
職種
非公開
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

弁護士ドットコムの監修がある

利用にかけた費用

フリープラン契約のため無料で使用しています。

使いやすいと感じた点を教えてください。

新たな取引先と契約したときに、そちらから電子契約を求められたのであわてて業者を探してとりあえず契約しました。あまり詳細に比較検討する時間がなかったので、弁護士ドットコムの監修があるのを信用して選びました。

良かった点は、示された手順のとおりに使用したらとりあえずすぐ使えたので、使用方法は簡単でした。

不便だと感じた点を教えてください。

ただ、自分にとって何ができて、どういったことが法律面、セキュリティ面でのリスクになるのがが具体的にはわかりにくいです。まだ実績があまりない業務なので、他社と比較しても事例があまりでてこないため、トラブルの具体例と対処法がたくさんあるとわかりやすいと感じます。

外部連携はしやすいと感じましたか?

外部連携については、PDFとの連携は簡単でした。あとはWordとの連携もできるようですが工数が少しかかりそうだった為、やっていません。

他の会社にもおすすめしますか?

クラウドサインは、「簡単にできる」という点では他社にもオススメできます。弁護士ドットコムの監修がある点もオススメポイントだと思います。少なくとも振興ネットインフラ企業が提供するサービスよりは会社名に対する信用があるのではないでしょうか。

投稿日: 2021/02/23
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
インターネット
従業員
1人

弁護士ドットコムの監修がある

利用にかけた費用

フリープラン契約のため無料で使用しています。

使いやすいと感じた点を教えてください。

新たな取引先と契約したときに、そちらから電子契約を求められたのであわてて業者を探してとりあえず契約しました。あまり詳細に比較検討する時間がなかったので、弁護士ドットコムの監修があるのを信用して選びました。

良かった点は、示された手順のとおりに使用したらとりあえずすぐ使えたので、使用方法は簡単でした。

不便だと感じた点を教えてください。

ただ、自分にとって何ができて、どういったことが法律面、セキュリティ面でのリスクになるのがが具体的にはわかりにくいです。まだ実績があまりない業務なので、他社と比較しても事例があまりでてこないため、トラブルの具体例と対処法がたくさんあるとわかりやすいと感じます。

外部連携はしやすいと感じましたか?

外部連携については、PDFとの連携は簡単でした。あとはWordとの連携もできるようですが工数が少しかかりそうだった為、やっていません。

他の会社にもおすすめしますか?

クラウドサインは、「簡単にできる」という点では他社にもオススメできます。弁護士ドットコムの監修がある点もオススメポイントだと思います。少なくとも振興ネットインフラ企業が提供するサービスよりは会社名に対する信用があるのではないでしょうか。

投稿日: 2021/02/04
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
通信業
職種
非公開
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

以前利用していたツールよりも優れたツール

使ってみた感想をおしえてください。

現在はクラウドサインを利用していますが、以前はCloud-Contractを利用していました。

クラウドサインの改善点としては、提携後に届くメールがPCサイズでなく、SP向けのサイズなので、サイズが自動変換されて通知が届くと尚良いなと思いました。

しかし、Cloud-Contractと比べると、デザイン性において、クラウドサインのほうがポップで見やすく、スマートフォンからでも必要な情報がわかりやすかったです。クラウドサインという名前も有名なので初めて電子契約書を結ぶ人でも安心できます。

劣っている点はやはり、締結後の完了メールがスマホ画面のままである点です。

他の会社にもおすすめしますか?

総合的にクラウドサインのほうがデザイン性があって新しい雰囲気を感じますし、名の知れたサービスなので、初めて利用する人にとっては信頼して契約できるので優れていると思います。

投稿日: 2021/02/04
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
通信業
従業員
51人〜100人

以前利用していたツールよりも優れたツール

使ってみた感想をおしえてください。

現在はクラウドサインを利用していますが、以前はCloud-Contractを利用していました。

クラウドサインの改善点としては、提携後に届くメールがPCサイズでなく、SP向けのサイズなので、サイズが自動変換されて通知が届くと尚良いなと思いました。

しかし、Cloud-Contractと比べると、デザイン性において、クラウドサインのほうがポップで見やすく、スマートフォンからでも必要な情報がわかりやすかったです。クラウドサインという名前も有名なので初めて電子契約書を結ぶ人でも安心できます。

劣っている点はやはり、締結後の完了メールがスマホ画面のままである点です。

他の会社にもおすすめしますか?

総合的にクラウドサインのほうがデザイン性があって新しい雰囲気を感じますし、名の知れたサービスなので、初めて利用する人にとっては信頼して契約できるので優れていると思います。

投稿日: 2021/02/04
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売業
職種
非公開
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

擬似印鑑が少しわかりにくい。それ以外は良い

使いやすいと感じた点を教えてください。

このサービスは、送りたいファイルをドラッグ&ドロップで編集場所に移動させることができ、また、そのファイルにテキスト記入欄や押印欄などを簡単に配置させることができます。また、送信したメールを相手が開いたかどうかを確認でき(未読、開封)、開封していない場合はリマインドメールを送り、URLの有効期限を延ばすことができる機能などは便利だと感じています。

不便だと感じた点を教えてください。

電子契約に移行しても見た目上の印象に影響を与える疑似押印欄の重要度は高いと感じますが、押印欄内の改行の仕方が若干わかりづらいところです。(スペースを入れると改行されるため、自社は「株式会社 〇〇」と入れていますが、相手が入力する際にスペースを入れず、会社名が1行に表示され、丸い枠の中に完全に表示されていないことが多いです。)

また、フリーテキスト欄についても、入力している画面区画と、実際に埋め込まれる場所が若干異なるため、すでに印刷してある文字と重ならないように編集しても、時折重なってしまうことがあります。

投稿日: 2021/02/04
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売業
従業員
101人〜250人

擬似印鑑が少しわかりにくい。それ以外は良い

使いやすいと感じた点を教えてください。

このサービスは、送りたいファイルをドラッグ&ドロップで編集場所に移動させることができ、また、そのファイルにテキスト記入欄や押印欄などを簡単に配置させることができます。また、送信したメールを相手が開いたかどうかを確認でき(未読、開封)、開封していない場合はリマインドメールを送り、URLの有効期限を延ばすことができる機能などは便利だと感じています。

不便だと感じた点を教えてください。

電子契約に移行しても見た目上の印象に影響を与える疑似押印欄の重要度は高いと感じますが、押印欄内の改行の仕方が若干わかりづらいところです。(スペースを入れると改行されるため、自社は「株式会社 〇〇」と入れていますが、相手が入力する際にスペースを入れず、会社名が1行に表示され、丸い枠の中に完全に表示されていないことが多いです。)

また、フリーテキスト欄についても、入力している画面区画と、実際に埋め込まれる場所が若干異なるため、すでに印刷してある文字と重ならないように編集しても、時折重なってしまうことがあります。

投稿日: 2021/02/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売業
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

導入してデメリットはない

使いやすいと感じた点を教えてください。

関連業種との取引が非常に多く、以前から、事務兼現場職を担当している者が多かったので、事務の簡略化も含めて検討しました結果、クラウドサインが適切であると判断しました。

印刷代、郵送代、各種郵送手続き等が圧倒的に簡略化されますので、そう言った点で大変助かっております。関連会社に同意を得て、同意してくださる企業間の取引につきましては、クラウドサインを使用しております。

書面で交わしたい書類を電子決済で済ませることに最初は、戸惑いがありましたが、兼務の都合上思い切って割り切って導入してみることで結果的に非常に良いコスト削減をもたらしてくれたと思いました。無駄なコストが削減できることには非常に重宝しております。

他の会社にもおすすめしますか?

他の関連会社との取引につきましても積極的に推進しております。信頼のある業者間同士でしたら、特に、利便性が向上しますので、親しき仲の会社であれば、導入して間違えはありません。

投稿日: 2021/02/05
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
小売業
従業員
31人〜50人

導入してデメリットはない

使いやすいと感じた点を教えてください。

関連業種との取引が非常に多く、以前から、事務兼現場職を担当している者が多かったので、事務の簡略化も含めて検討しました結果、クラウドサインが適切であると判断しました。

印刷代、郵送代、各種郵送手続き等が圧倒的に簡略化されますので、そう言った点で大変助かっております。関連会社に同意を得て、同意してくださる企業間の取引につきましては、クラウドサインを使用しております。

書面で交わしたい書類を電子決済で済ませることに最初は、戸惑いがありましたが、兼務の都合上思い切って割り切って導入してみることで結果的に非常に良いコスト削減をもたらしてくれたと思いました。無駄なコストが削減できることには非常に重宝しております。

他の会社にもおすすめしますか?

他の関連会社との取引につきましても積極的に推進しております。信頼のある業者間同士でしたら、特に、利便性が向上しますので、親しき仲の会社であれば、導入して間違えはありません。

投稿日: 2021/02/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
通信業
職種
非公開
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

不動産業界では法律上難しい契約がある

使いやすいと感じた点を教えてください。

クラウドサインに限ったことではないとは思いますが、契約締結がオンラインで完結できるのは非常に便利です。

郵送作業でかかる時間、手間、コストを削減できました。

私の会社では他社との業務提携をする際に利用していたのですが、紙ベースの契約が常識の不動産業界の方は便利さに驚いていました。

不便だと感じた点を教えてください。

導入時に社内外にサービスの説明が必要な点は手間だと感じます。IT業界ではすでに普及が進んでいますが、紙ベースの契約が常識の不動産業界では不安がる会社もあり、急遽紙ベースの契約へ変更したこともあります。

そのような手間は取引先の業界に浸透するまで致し方ないのかなとは考えています。

他の会社にもおすすめしますか?

時間・手間・コストの削減ができる点から是非オススメしたいです。

私は不動産業界で働いていたことがありますが、繁忙期などは1人で100件以上の契約書を作成する必要があり、他の業務に支障が出るほどの負担となっていました。

不動産業界では法律上の問題で難しいかもしれませんが、契約作業が多い業界は導入すべきと考えています。

投稿日: 2021/02/05
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
通信業
従業員
2人〜10人

不動産業界では法律上難しい契約がある

使いやすいと感じた点を教えてください。

クラウドサインに限ったことではないとは思いますが、契約締結がオンラインで完結できるのは非常に便利です。

郵送作業でかかる時間、手間、コストを削減できました。

私の会社では他社との業務提携をする際に利用していたのですが、紙ベースの契約が常識の不動産業界の方は便利さに驚いていました。

不便だと感じた点を教えてください。

導入時に社内外にサービスの説明が必要な点は手間だと感じます。IT業界ではすでに普及が進んでいますが、紙ベースの契約が常識の不動産業界では不安がる会社もあり、急遽紙ベースの契約へ変更したこともあります。

そのような手間は取引先の業界に浸透するまで致し方ないのかなとは考えています。

他の会社にもおすすめしますか?

時間・手間・コストの削減ができる点から是非オススメしたいです。

私は不動産業界で働いていたことがありますが、繁忙期などは1人で100件以上の契約書を作成する必要があり、他の業務に支障が出るほどの負担となっていました。

不動産業界では法律上の問題で難しいかもしれませんが、契約作業が多い業界は導入すべきと考えています。

投稿日: 2021/02/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産業
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点5

イースタンプよりも優れているツール

不便だと感じた点を教えてください。

このツールは、料金が高いです。もう少し費用を抑えられると良いと思います。

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前利用していたイースタンプよりも優れている点はたくさんありますが、劣っている点は一つもないくらいに良いツールです。具体的には、料金の安さとオプションの豊富さで優れています、弁護士もバックについているため、安心して利用することができます。そのため、私としてはイースタンプよりもクラウドサインの方がはるかに使いやすいツールだと思います。

投稿日: 2021/02/05
匿名ユーザー

総合評価点5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
不動産業
従業員
1001人以上

イースタンプよりも優れているツール

不便だと感じた点を教えてください。

このツールは、料金が高いです。もう少し費用を抑えられると良いと思います。

使いやすいと感じた点を教えてください。

以前利用していたイースタンプよりも優れている点はたくさんありますが、劣っている点は一つもないくらいに良いツールです。具体的には、料金の安さとオプションの豊富さで優れています、弁護士もバックについているため、安心して利用することができます。そのため、私としてはイースタンプよりもクラウドサインの方がはるかに使いやすいツールだと思います。

投稿日: 2021/02/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

飲食関係の方などに導入をおすすめします

使いやすいと感じた点を教えてください。

メールのやり取りだけで、自分の時間を契約の為にさかなくていいところや、時間を気にせず自分の都合でサインして契約が締結できるところは良かったと思います。また、すぐにPDFでデータとして届くのも安心しました。

不便だと感じた点を教えてください。

改善点としては、小さな文字で説明が書かれていたのでそこが不便だと感じました。年配の方でも会社によってはこのシステムを利用して契約をされるところもあると思うので、文字サイズを簡単に調整できるといいなと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

実際に利用してみて、コロナ禍で出社することも極力控えたい方や、すぐに契約をして翌日からすぐに勤務をお願いしたい場合は、相手のスケジュールを気にせずに契約ができるので、様々な企業の方にぜひ使っていただきたいと思いました。特に、従業員の数が多い会社や、一度業務が始まるとなかなか契約のために時間をさくことが出来ない会社におすすめだと思います。

飲食店や、介護現場など、人手不足で人がすぐに欲しい会社には雇用契約などの用途にあっていると感じました。

投稿日: 2021/02/05
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

飲食関係の方などに導入をおすすめします

使いやすいと感じた点を教えてください。

メールのやり取りだけで、自分の時間を契約の為にさかなくていいところや、時間を気にせず自分の都合でサインして契約が締結できるところは良かったと思います。また、すぐにPDFでデータとして届くのも安心しました。

不便だと感じた点を教えてください。

改善点としては、小さな文字で説明が書かれていたのでそこが不便だと感じました。年配の方でも会社によってはこのシステムを利用して契約をされるところもあると思うので、文字サイズを簡単に調整できるといいなと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

実際に利用してみて、コロナ禍で出社することも極力控えたい方や、すぐに契約をして翌日からすぐに勤務をお願いしたい場合は、相手のスケジュールを気にせずに契約ができるので、様々な企業の方にぜひ使っていただきたいと思いました。特に、従業員の数が多い会社や、一度業務が始まるとなかなか契約のために時間をさくことが出来ない会社におすすめだと思います。

飲食店や、介護現場など、人手不足で人がすぐに欲しい会社には雇用契約などの用途にあっていると感じました。

投稿日: 2021/02/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
通信業
職種
非公開
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4.5

中小企業ならDocuSignよりもクラウドサインがオススメです

不便だと感じた点を教えてください。

今のところ不満はないですが、クライアントからの提出(サインをもらう時)操作方法がわかりにくなどのお問い合わせも多く、対応に工数が掛かっていて無駄な時間に感じています。

使いやすいと感じた点を教えてください。

私は過去にDocusignも利用していましたが、クラウドサインの方がセキュリティ面で劣っています。Docusignは世界単位でシェアを獲得しているサービスであるため、その点セキュリティもしっかりしていて安心感がありました。しかし、クラウドサインの方が操作がしやすく、UIのシンプルさの面で優れています。中小企業であれば私はクラウドサインの方が優れているように感じています。費用対効果や使いやすさ、サポート体制がしっかりしており、利用促進がしやすいサービスだと思います。これは使っているSFAに左右される部分もあると思いますが、私はクラウドサインと連携できるSalesforceを利用しているため、顧客情報と紐付けができ、とても使いやすかったです。

投稿日: 2021/02/05
匿名ユーザー

総合評価点4.5

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
通信業
従業員
31人〜50人

中小企業ならDocuSignよりもクラウドサインがオススメです

不便だと感じた点を教えてください。

今のところ不満はないですが、クライアントからの提出(サインをもらう時)操作方法がわかりにくなどのお問い合わせも多く、対応に工数が掛かっていて無駄な時間に感じています。

使いやすいと感じた点を教えてください。

私は過去にDocusignも利用していましたが、クラウドサインの方がセキュリティ面で劣っています。Docusignは世界単位でシェアを獲得しているサービスであるため、その点セキュリティもしっかりしていて安心感がありました。しかし、クラウドサインの方が操作がしやすく、UIのシンプルさの面で優れています。中小企業であれば私はクラウドサインの方が優れているように感じています。費用対効果や使いやすさ、サポート体制がしっかりしており、利用促進がしやすいサービスだと思います。これは使っているSFAに左右される部分もあると思いますが、私はクラウドサインと連携できるSalesforceを利用しているため、顧客情報と紐付けができ、とても使いやすかったです。

投稿日: 2021/02/05
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング業
職種
非公開
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
-
利用状況
-
アカウント数
-
費用感
-
導入年
-

総合評価点4

DocuSignよりも好んで使っています

使いやすいと感じた点を教えてください。

電子契約であるため、当たり前ではありますが、紙で契約をしなくて済むようになり、経費削減やスピーディーな取引ができるようになりました。取引先がある程度固定な現場だと、そこまで活用する機会はないかもしれませんが、フリーランスが多い現場だと非常に有効活用できています。

不便だと感じた点を教えてください。

普段、DocuSignも利用していますが、DocuSignは契約書を作るフェーズと契約を締結する段階が別のフローになっているのに対して、クラウドサインは契約前提で契約書を作るため、わかりやすいです。ITリテラシーが低い人でも使いやすいのは、クラウドサインの方だと思いますし、個人的にはクラウドサインの方が好きです。ただ、iosしか対応していないところはDocuSignよりも不便だと感じるので、そこさえ対応していただければ文句なしです。

投稿日: 2021/02/05
匿名ユーザー

総合評価点4

役職
-
費用感
-
導入年
-
所在地
非公開
職種
非公開
利用状況
-
アカウント数
-
会社名
非公開
業界
コンサルティング業
従業員
1001人以上

DocuSignよりも好んで使っています

使いやすいと感じた点を教えてください。

電子契約であるため、当たり前ではありますが、紙で契約をしなくて済むようになり、経費削減やスピーディーな取引ができるようになりました。取引先がある程度固定な現場だと、そこまで活用する機会はないかもしれませんが、フリーランスが多い現場だと非常に有効活用できています。

不便だと感じた点を教えてください。

普段、DocuSignも利用していますが、DocuSignは契約書を作るフェーズと契約を締結する段階が別のフローになっているのに対して、クラウドサインは契約前提で契約書を作るため、わかりやすいです。ITリテラシーが低い人でも使いやすいのは、クラウドサインの方だと思いますし、個人的にはクラウドサインの方が好きです。ただ、iosしか対応していないところはDocuSignよりも不便だと感じるので、そこさえ対応していただければ文句なしです。

投稿日: 2024/02/07
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2022年10月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

使いやすい直感的なユーザーインターフェース

利用にかけた費用

無料プラン、月間契約件数5件まで

導入に至った決め手を教えてください。

手動での書類のやり取りや郵送を排除し、スピーディかつ効果的な契約手続きを実現できるため。

利用期間

2022年10月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

使いやすい直感的なユーザーインターフェースで、ユーザーは簡単に契約書の作成、署名、管理ができ、複雑な手続きが理解しやすくなった

・様々なデバイスで利用可能であり、パソコン、タブレット、スマートフォンなどからアクセスできる。

・契約プロセスが効率的でスムーズになった。署名のリクエスト、署名の確認、文書の追跡が容易で、従業員や関係者間でのコミュニケーションを円滑にした。

不便だと感じた点を教えてください。

初めての利用者にとっては操作が複雑。新規ユーザーは使い方を理解するのに時間がかかった。

・一部のデバイスやブラウザでクラウドサインが正しく動作しない場合があった。

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークが一般的になる中、クラウドサインは遠隔地からでも契約プロセスを円滑に進められ地理的な制約を軽減できるので、おすすめである。

投稿日: 2024/02/07
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2022年10月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

使いやすい直感的なユーザーインターフェース

利用にかけた費用

無料プラン、月間契約件数5件まで

導入に至った決め手を教えてください。

手動での書類のやり取りや郵送を排除し、スピーディかつ効果的な契約手続きを実現できるため。

利用期間

2022年10月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

使いやすい直感的なユーザーインターフェースで、ユーザーは簡単に契約書の作成、署名、管理ができ、複雑な手続きが理解しやすくなった

・様々なデバイスで利用可能であり、パソコン、タブレット、スマートフォンなどからアクセスできる。

・契約プロセスが効率的でスムーズになった。署名のリクエスト、署名の確認、文書の追跡が容易で、従業員や関係者間でのコミュニケーションを円滑にした。

不便だと感じた点を教えてください。

初めての利用者にとっては操作が複雑。新規ユーザーは使い方を理解するのに時間がかかった。

・一部のデバイスやブラウザでクラウドサインが正しく動作しない場合があった。

他の会社にもおすすめしますか?

リモートワークが一般的になる中、クラウドサインは遠隔地からでも契約プロセスを円滑に進められ地理的な制約を軽減できるので、おすすめである。

投稿日: 2022/12/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

バグがほとんどない

導入に至った決め手を教えてください。

社でも使用している点と、日本市場ではNo1であることから安心感と信頼性が高いという観点により導入しました。

利用期間

2021年4月~2022年4月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単に電子化できるので、デモや説明がなくても非常に分かりやすくサクサクと操作することができました。

・UIやUXは今まで仕様した製品の中で一番良かったです。

バグがほとんどなかったので安心して使うことができました

他の会社にもおすすめしますか?

大手企業や中小企業でも、規模が大きい企業とのやり取りをする際にクラウドサインを使用すると企業のイメージが良いです。相手企業も知名度が大きいので安心して利用することができます。

投稿日: 2022/12/09
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

バグがほとんどない

導入に至った決め手を教えてください。

社でも使用している点と、日本市場ではNo1であることから安心感と信頼性が高いという観点により導入しました。

利用期間

2021年4月~2022年4月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・簡単に電子化できるので、デモや説明がなくても非常に分かりやすくサクサクと操作することができました。

・UIやUXは今まで仕様した製品の中で一番良かったです。

バグがほとんどなかったので安心して使うことができました

他の会社にもおすすめしますか?

大手企業や中小企業でも、規模が大きい企業とのやり取りをする際にクラウドサインを使用すると企業のイメージが良いです。相手企業も知名度が大きいので安心して利用することができます。

投稿日: 2022/12/09
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
総務・人事
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
Lightプラン
導入年
2021年1月

総合評価点2

料金
1.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2

資料を添付することができない

利用にかけた費用

Lightプラン

利用期間

2021年1月~2021年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

他社の製品を導入することになったことと、コスト面になります。

不便だと感じた点を教えてください。

・価格が高いということろが懸念点でした。

・サイン以外でも電子化したいものがいくつかあったのでクラウドサインでは対応しきれない部分が課題として見つかりました。

・電子化できるコンポーネント(部品)が少ないと感じました。

添付したい資料をメールでわざわざ送信しないといけないことが手間でした

投稿日: 2022/12/09
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
1.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
Lightプラン
導入年
2021年1月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
11人〜30人

資料を添付することができない

利用にかけた費用

Lightプラン

利用期間

2021年1月~2021年12月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

他社の製品を導入することになったことと、コスト面になります。

不便だと感じた点を教えてください。

・価格が高いということろが懸念点でした。

・サイン以外でも電子化したいものがいくつかあったのでクラウドサインでは対応しきれない部分が課題として見つかりました。

・電子化できるコンポーネント(部品)が少ないと感じました。

添付したい資料をメールでわざわざ送信しないといけないことが手間でした

投稿日: 2023/04/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
1人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年3月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4

印紙税がかからずコスト削減ができる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

電子帳簿保存法のため、書類をデータ化し保存することを税理士にすすめられたから。関与税理士もこのツール使っている。

利用期間

2022年3月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・疑似的な押印が生成され、とても便利。ネットでサインすれば契約締結完了なので、プリント、捺印、スキャンなどの時間を省くことができる。

・操作が簡単だから、初心者や外国人でもすぐできる。

・ソフト導入などの導入費用や初期設定がないから、簡単にスタートできる。

・操作画面がシンプルで、見やすいし作業しやすい。

・法的効力が確認されるため、税理士に求められる書類も適用されて楽に済ませられる。

・契約済の連絡メールが来るから、メールでスムーズに管理できる。

他の会社にもおすすめしますか?

疑似的な押印機能がとてもおすすめ。紙の契約書との一番大きな違いとして、印紙税がかからないからコスト削減ができる。コストを抑えたい企業にぴったりだし、これから電子帳簿保存法を導入する企業も早めに使ってみた方がいいと思う。

投稿日: 2023/04/18
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年3月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1人

印紙税がかからずコスト削減ができる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

電子帳簿保存法のため、書類をデータ化し保存することを税理士にすすめられたから。関与税理士もこのツール使っている。

利用期間

2022年3月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・疑似的な押印が生成され、とても便利。ネットでサインすれば契約締結完了なので、プリント、捺印、スキャンなどの時間を省くことができる。

・操作が簡単だから、初心者や外国人でもすぐできる。

・ソフト導入などの導入費用や初期設定がないから、簡単にスタートできる。

・操作画面がシンプルで、見やすいし作業しやすい。

・法的効力が確認されるため、税理士に求められる書類も適用されて楽に済ませられる。

・契約済の連絡メールが来るから、メールでスムーズに管理できる。

他の会社にもおすすめしますか?

疑似的な押印機能がとてもおすすめ。紙の契約書との一番大きな違いとして、印紙税がかからないからコスト削減ができる。コストを抑えたい企業にぴったりだし、これから電子帳簿保存法を導入する企業も早めに使ってみた方がいいと思う。

投稿日: 2023/04/18
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
専門職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2022年1月頃

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5

無料プランなので月5回の利用上限がある

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2022年1月頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

無料プランなので、月5回の利用上限がある

・疑似的な押印(本人の電子署名)がシンプルしすぎて、簡単に偽造される可能性があるのではないかと心配する。

・押印機能の表示や設定が少し分かりにくい。理解するまでに時間がかかり、なかなか設定できない時もあった。

他の会社にもおすすめしますか?

制限がかかる不便はあるが、無料で使えるので最初はお試しで使うと良い。

投稿日: 2023/04/18
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2022年1月頃
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

無料プランなので月5回の利用上限がある

利用にかけた費用

無料プラン

利用期間

2022年1月頃~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

無料プランなので、月5回の利用上限がある

・疑似的な押印(本人の電子署名)がシンプルしすぎて、簡単に偽造される可能性があるのではないかと心配する。

・押印機能の表示や設定が少し分かりにくい。理解するまでに時間がかかり、なかなか設定できない時もあった。

他の会社にもおすすめしますか?

制限がかかる不便はあるが、無料で使えるので最初はお試しで使うと良い。

投稿日: 2023/08/30
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
IT/通信/インターネット
職種
販売職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年3月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

締結までかなりスムーズで短期間で完了した

利用期間

2023年3月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・各レイヤーごとに確認ができるので順番を正しく進行できる。

・メールアドレスだけで送付でき、他に詳細な情報や内容の入力がいらない。

締結までかなりスムーズに進行できて所要時間もとても短く済んだし、配送費や印刷費の削減もできた

不便だと感じた点を教えてください。

宛先の確認のアラートがない

・他社のサービス(ドキュサイン)との互換性がない。

投稿日: 2023/08/30
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年3月
所在地
熊本県
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

締結までかなりスムーズで短期間で完了した

利用期間

2023年3月~2023年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・各レイヤーごとに確認ができるので順番を正しく進行できる。

・メールアドレスだけで送付でき、他に詳細な情報や内容の入力がいらない。

締結までかなりスムーズに進行できて所要時間もとても短く済んだし、配送費や印刷費の削減もできた

不便だと感じた点を教えてください。

宛先の確認のアラートがない

・他社のサービス(ドキュサイン)との互換性がない。

投稿日: 2023/12/24
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
医療/美容
職種
専門職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
ライトプランで月額1万円
導入年
2021年10月

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5

有料プランでも1件につき220円かかる

利用にかけた費用

初期費用なし。ライトプランで月額1万円。

導入に至った決め手を教えてください。

人材紹介事業を行うにあたり契約書の締結をスムーズにするため。

利用期間

2021年10月~2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・郵送での契約をお取引予定の企業とする必要がないため、手間が省けてとても助かる。

クラウド上でまとめて担当者にメールが送れるので助かる

・押印もクラウド対応のため、ハンコが手元になくても、いつでもどこでも対応できて助かる。

不便だと感じた点を教えてください。

・フリープラン利用時は、営業電話が多くしつこいと感じた。

送付代が有料プランでも1件につき220円かかる

・署名者の確認が難しい。

・一度PDFで送信してしまうと、押印前でも契約内容の修正ができない。

他の会社にもおすすめしますか?

無料プランから試せるし、契約数が少ない場合には無料プランで使い続けることもできるので、まずは利用してみることをおすすめする。

投稿日: 2023/12/24
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
ライトプランで月額1万円
導入年
2021年10月
所在地
神奈川県
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療/美容
従業員
51人〜100人

有料プランでも1件につき220円かかる

利用にかけた費用

初期費用なし。ライトプランで月額1万円。

導入に至った決め手を教えてください。

人材紹介事業を行うにあたり契約書の締結をスムーズにするため。

利用期間

2021年10月~2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・郵送での契約をお取引予定の企業とする必要がないため、手間が省けてとても助かる。

クラウド上でまとめて担当者にメールが送れるので助かる

・押印もクラウド対応のため、ハンコが手元になくても、いつでもどこでも対応できて助かる。

不便だと感じた点を教えてください。

・フリープラン利用時は、営業電話が多くしつこいと感じた。

送付代が有料プランでも1件につき220円かかる

・署名者の確認が難しい。

・一度PDFで送信してしまうと、押印前でも契約内容の修正ができない。

他の会社にもおすすめしますか?

無料プランから試せるし、契約数が少ない場合には無料プランで使い続けることもできるので、まずは利用してみることをおすすめする。

投稿日: 2023/12/24
会社名
非公開
所在地
長崎県
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2023年6月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

利用説明が簡潔で初心者でもわかりやすかった

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

取引相手が電子での契約を求めてきたため。

利用期間

2023年6月~2023年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

利用機会がなくなったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で利用できた。

・やり取りが単純化されていたため、取引相手が利用する際も何も問題なく実行できた。

利用説明が簡潔でわかりやすかった為、導入初心者でも簡単に利用できた

・WEBサイトに載っていた説明文が簡潔でわかりやすかった為、導入に際しての弊害がなく、スムーズに導入に踏み切ることが出来た。

・サービス上に電子印鑑が付与されており、予め自分で作る必要がなかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・契約完了までの工程で、こちらから契約書の文面に記載してメールにてリンクを送り、その後に相手方がサインを行いこちらが確認するという流れが、クラウド上で出来ると間違いも起きず良いのではないかと思った。

他の会社にもおすすめしますか?

基本利用料無料で使用できるため、導入を考えている会社や個人のトライアルとしておすすめする。

ただし、契約数を増えると料金かかる仕組みになので、継続的に利用する際は他のツールと比較して利用することをお勧めする。

投稿日: 2023/12/24
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料
導入年
2023年6月
所在地
長崎県
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
31人〜50人

利用説明が簡潔で初心者でもわかりやすかった

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

取引相手が電子での契約を求めてきたため。

利用期間

2023年6月~2023年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

利用機会がなくなったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料で利用できた。

・やり取りが単純化されていたため、取引相手が利用する際も何も問題なく実行できた。

利用説明が簡潔でわかりやすかった為、導入初心者でも簡単に利用できた

・WEBサイトに載っていた説明文が簡潔でわかりやすかった為、導入に際しての弊害がなく、スムーズに導入に踏み切ることが出来た。

・サービス上に電子印鑑が付与されており、予め自分で作る必要がなかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・契約完了までの工程で、こちらから契約書の文面に記載してメールにてリンクを送り、その後に相手方がサインを行いこちらが確認するという流れが、クラウド上で出来ると間違いも起きず良いのではないかと思った。

他の会社にもおすすめしますか?

基本利用料無料で使用できるため、導入を考えている会社や個人のトライアルとしておすすめする。

ただし、契約数を増えると料金かかる仕組みになので、継続的に利用する際は他のツールと比較して利用することをお勧めする。

投稿日: 2022/12/12
会社名
非公開
所在地
鹿児島県
業界
エネルギー/環境
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年頃

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
3

一度作成した書類の訂正ができない

利用期間

2020年頃~2022年11月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・システムをマスターするまで少し時間がかかりました。

・弁護士相談など、いらないオプションがあります。ツール使用の料金設定はお安いと思いますが、使用しないオプションがあるのは、もったいない気がします。

一度作成した書類の訂正ができないので、相手様から訂正を申し出された時に不便です。相手様も訂正できないのを知っているので、こちらからも訂正して欲しいと言いづらいです。

・書類を確認したい時に、マイページからすぐに開けず、わざわざ管理システムから開かないといけません。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携はしてないのですが、連携できるツールは多数あり、連携したいなと思っております。

投稿日: 2022/12/12
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年頃
所在地
鹿児島県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
エネルギー/環境
従業員
11人〜30人

一度作成した書類の訂正ができない

利用期間

2020年頃~2022年11月現在も使用中

不便だと感じた点を教えてください。

・システムをマスターするまで少し時間がかかりました。

・弁護士相談など、いらないオプションがあります。ツール使用の料金設定はお安いと思いますが、使用しないオプションがあるのは、もったいない気がします。

一度作成した書類の訂正ができないので、相手様から訂正を申し出された時に不便です。相手様も訂正できないのを知っているので、こちらからも訂正して欲しいと言いづらいです。

・書類を確認したい時に、マイページからすぐに開けず、わざわざ管理システムから開かないといけません。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

外部ツールとの連携はしてないのですが、連携できるツールは多数あり、連携したいなと思っております。

投稿日: 2022/12/12
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額税抜10,000円
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4

契約書によって決裁者の変更ができる

利用にかけた費用

月額税抜10,000円です。

Lightプランというプラン名です。

電子契約に必要な機能のみの、必要最低限のプランです。

それ以外の費用はかかっておりません。

導入に至った決め手を教えてください。

元々無料で相手会社の要望がある際に使っていましたが、DX化の一環で、有料プランへ切り替えをという話になったためです。

利用期間

2020年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

捺印の権限を設定できるので、契約書によって決裁者の変更ができるのが良いと思いました

・知名度が高いので、比較的年取った方でも知っており、導入の際に拒否反応がでることがなく、導入をスムーズに行うことができました。

・リアルの印鑑がいらないので、決裁者がデスクに居なくても良く、契約締結の時間が短縮できました。

不便だと感じた点を教えてください。

印鑑の会社名、署名のデザインがかなりイケていないです

・締結した契約書の管理がシステムで面倒に感じます。

他の会社にもおすすめしますか?

電子契約ツールの中では、一番メジャーで安心感があると思うので、小さい会社から大きな会社までおすすめできます。

料金についても、契約書の数が少ない会社は、Lightプランを利用すれば、そこまで経費もかからないと思います。

投稿日: 2022/12/12
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
月額税抜10,000円
導入年
2020年4月
所在地
福岡県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

契約書によって決裁者の変更ができる

利用にかけた費用

月額税抜10,000円です。

Lightプランというプラン名です。

電子契約に必要な機能のみの、必要最低限のプランです。

それ以外の費用はかかっておりません。

導入に至った決め手を教えてください。

元々無料で相手会社の要望がある際に使っていましたが、DX化の一環で、有料プランへ切り替えをという話になったためです。

利用期間

2020年4月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

捺印の権限を設定できるので、契約書によって決裁者の変更ができるのが良いと思いました

・知名度が高いので、比較的年取った方でも知っており、導入の際に拒否反応がでることがなく、導入をスムーズに行うことができました。

・リアルの印鑑がいらないので、決裁者がデスクに居なくても良く、契約締結の時間が短縮できました。

不便だと感じた点を教えてください。

印鑑の会社名、署名のデザインがかなりイケていないです

・締結した契約書の管理がシステムで面倒に感じます。

他の会社にもおすすめしますか?

電子契約ツールの中では、一番メジャーで安心感があると思うので、小さい会社から大きな会社までおすすめできます。

料金についても、契約書の数が少ない会社は、Lightプランを利用すれば、そこまで経費もかからないと思います。

投稿日: 2022/12/12
会社名
非公開
所在地
宮崎県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
税込11,000円のプラン
導入年
2021年
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

経費削減につながった

利用にかけた費用

税込11,000円のプラン。

相談すれば、固定プランもあると言われた。

導入に至った決め手を教えてください。

契約書類の改ざん防止と、セキュリティの強化の為。

よくお仕事をさせていただくご協力会社様たちと、導入を行った。

利用期間

2021年~2022年11月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

印刷、印紙、人件費の経費が削減ができる。これまでは、印刷を行い、印紙が切れていたら買いに行く等、人件費や交通経費などがかかっていた。

・特定の社員しか使用できないシステムになっていて、他社との信頼関係も保てる。

・ツールとしては、結構知られている。他社が使用していれば、スムーズなやり取りができる。他社様とのやり取りがスムーズになり、契約の時間短縮につながった。

他の会社にもおすすめしますか?

頻繁に契約を行う会社は、契約書類のやり取りが雑になり、管理が難しくなる傾向がある為、セキュリティ及び改ざん防止に適していると思う。

また、電子のやり取りで、コスト削減が大きくできるのでおすすめ。

クラウドサインは、結構認知度のあるツールですのでやり取りの際に便利。

投稿日: 2022/12/12
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
税込11,000円のプラン
導入年
2021年
所在地
宮崎県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
2人〜10人

経費削減につながった

利用にかけた費用

税込11,000円のプラン。

相談すれば、固定プランもあると言われた。

導入に至った決め手を教えてください。

契約書類の改ざん防止と、セキュリティの強化の為。

よくお仕事をさせていただくご協力会社様たちと、導入を行った。

利用期間

2021年~2022年11月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

印刷、印紙、人件費の経費が削減ができる。これまでは、印刷を行い、印紙が切れていたら買いに行く等、人件費や交通経費などがかかっていた。

・特定の社員しか使用できないシステムになっていて、他社との信頼関係も保てる。

・ツールとしては、結構知られている。他社が使用していれば、スムーズなやり取りができる。他社様とのやり取りがスムーズになり、契約の時間短縮につながった。

他の会社にもおすすめしますか?

頻繁に契約を行う会社は、契約書類のやり取りが雑になり、管理が難しくなる傾向がある為、セキュリティ及び改ざん防止に適していると思う。

また、電子のやり取りで、コスト削減が大きくできるのでおすすめ。

クラウドサインは、結構認知度のあるツールですのでやり取りの際に便利。

投稿日: 2022/12/20
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年3月

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4

個人情報を容易に閲覧されるリスクから守れる

導入に至った決め手を教えてください。

クラウド上での契約更新手続きのため。

利用期間

2018年3月~2022年10月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メールで届き、時間のある時に確認や承認ができる。

・クラウド上での承認作業のみで、印鑑や直筆サインが必要ない。

・スマホで完結できるため、出先などで時間が空いたときに目を通して承認手続きがサクッとできるため、効率が良いと思う。また、学生アルバイトなどの労働契約初心者でも操作しやすい。

・クラウド上での保存が可能なため、物理的な紛失の恐れがない。

クラウドサイン導入までは書類でのサインだったが、事務所での保管などで誰かに個人情報が閲覧されるリスクが高かった点で改善ができ、安心できるシステムだった。

他の会社にもおすすめしますか?

書類での契約更新手続きは、個人情報保護の観点で容易に閲覧されるリスクが高いため、電子手続きの法が安心がある。

また、時間が空いたときにできるため、書類や印鑑を持ち歩く必要がないなど、場所や時間に制限がないのも良い。

投稿日: 2022/12/20
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年3月
所在地
静岡県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
11人〜30人

個人情報を容易に閲覧されるリスクから守れる

導入に至った決め手を教えてください。

クラウド上での契約更新手続きのため。

利用期間

2018年3月~2022年10月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メールで届き、時間のある時に確認や承認ができる。

・クラウド上での承認作業のみで、印鑑や直筆サインが必要ない。

・スマホで完結できるため、出先などで時間が空いたときに目を通して承認手続きがサクッとできるため、効率が良いと思う。また、学生アルバイトなどの労働契約初心者でも操作しやすい。

・クラウド上での保存が可能なため、物理的な紛失の恐れがない。

クラウドサイン導入までは書類でのサインだったが、事務所での保管などで誰かに個人情報が閲覧されるリスクが高かった点で改善ができ、安心できるシステムだった。

他の会社にもおすすめしますか?

書類での契約更新手続きは、個人情報保護の観点で容易に閲覧されるリスクが高いため、電子手続きの法が安心がある。

また、時間が空いたときにできるため、書類や印鑑を持ち歩く必要がないなど、場所や時間に制限がないのも良い。

投稿日: 2022/12/20
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年4月頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
3

承認した契約書を確認・保存がわかりづらい

利用期間

2018年4月頃~2022年10月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を辞めたため。

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホ上で直感的に操作するには、少しわかりづらい画面構成だと思う。

・文字情報が主なため、もう少しレイアウトデザイン的なところで視認性・直感性があると、ユーザーは安心して操作できると思う

・契約書なため仕方ないところもあるが、文字が小さかったり、拡大しないと読めないところがある。

・承認ボタンを押したのち、どこへ遷移するのか案内があれば、ボタンをタップする不安が少なくなると思う。

契約更新手続きで、承認ボタンを押したあとのページが「完了しました」と出るため、承認した契約書をもう一度確認したい、保存したいと思ったとき、どこから再確認できるのかわかりづらかった

投稿日: 2022/12/20
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年4月頃
所在地
神奈川県
職種
販売職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

承認した契約書を確認・保存がわかりづらい

利用期間

2018年4月頃~2022年10月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社を辞めたため。

不便だと感じた点を教えてください。

・スマホ上で直感的に操作するには、少しわかりづらい画面構成だと思う。

・文字情報が主なため、もう少しレイアウトデザイン的なところで視認性・直感性があると、ユーザーは安心して操作できると思う

・契約書なため仕方ないところもあるが、文字が小さかったり、拡大しないと読めないところがある。

・承認ボタンを押したのち、どこへ遷移するのか案内があれば、ボタンをタップする不安が少なくなると思う。

契約更新手続きで、承認ボタンを押したあとのページが「完了しました」と出るため、承認した契約書をもう一度確認したい、保存したいと思ったとき、どこから再確認できるのかわかりづらかった

投稿日: 2022/12/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
コーポレートプラン、月額28,000円
導入年
2022年1月

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5

上司の捺印待ちなどの時間が削減できる

利用にかけた費用

コーポレートプラン、月額28,000円

導入に至った決め手を教えてください。

紙の書類をなくすため。

利用期間

2022年1月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・契約のスピードが格段に上がった。

・全員が印鑑を持たなくてもよくなった。

忙しい上司のスケジュールの合間をぬうように空いた時間を探して、席で待って印鑑をもらうという手間が省けた

・捺印のために出社する必要が省けたため、リモートワークをしやすくなった。

・今までは、先方に書類を用意してもらい、発送・上司確認・社内関係部署への発送・再度上司確認・先方へお戻し、といった流れで、法務部署が別拠点にあるため社内確認にも数日〜数週間かかっていた。導入後はその発送の手間が省け、リモートワークの日にも手続きを進められるようになった。

他の会社にもおすすめしますか?

テレワークやリモートワークをされている会社におすすめ。

特に、これまで上司の予定の隙間をぬうように契約書類の捺印を待つ必要があった方々にとっては、かなりの労力と時間の削減になると思う。

投稿日: 2022/12/20
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
コーポレートプラン、月額28,000円
導入年
2022年1月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

上司の捺印待ちなどの時間が削減できる

利用にかけた費用

コーポレートプラン、月額28,000円

導入に至った決め手を教えてください。

紙の書類をなくすため。

利用期間

2022年1月〜2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・契約のスピードが格段に上がった。

・全員が印鑑を持たなくてもよくなった。

忙しい上司のスケジュールの合間をぬうように空いた時間を探して、席で待って印鑑をもらうという手間が省けた

・捺印のために出社する必要が省けたため、リモートワークをしやすくなった。

・今までは、先方に書類を用意してもらい、発送・上司確認・社内関係部署への発送・再度上司確認・先方へお戻し、といった流れで、法務部署が別拠点にあるため社内確認にも数日〜数週間かかっていた。導入後はその発送の手間が省け、リモートワークの日にも手続きを進められるようになった。

他の会社にもおすすめしますか?

テレワークやリモートワークをされている会社におすすめ。

特に、これまで上司の予定の隙間をぬうように契約書類の捺印を待つ必要があった方々にとっては、かなりの労力と時間の削減になると思う。

投稿日: 2022/12/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年1月

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
4

年配者などには慣れるまでサポートが必要

利用期間

2022年1月〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・費用がかかる。

・社内のこれまでのやり方とフローが変わるため、その周知徹底が大変。

・PCに慣れている人は大丈夫だが、慣れていない層へ使用方法を理解してもらうことが大変だった。特に決裁者には年配の方が多いため、そこの理解を得られないとスムーズにことが運ばないので、慣れるまではサポートが必要だった

・社員がシステムに慣れるまでに時間がかかるので、一時的に業務の効率が低下する。

・メールの乗っ取りなどのセキュリティが心配なため、これまで以上に注意が必要になる。

・PDFでのアップロードが必要。

投稿日: 2022/12/20
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年1月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
251人〜500人

年配者などには慣れるまでサポートが必要

利用期間

2022年1月〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・費用がかかる。

・社内のこれまでのやり方とフローが変わるため、その周知徹底が大変。

・PCに慣れている人は大丈夫だが、慣れていない層へ使用方法を理解してもらうことが大変だった。特に決裁者には年配の方が多いため、そこの理解を得られないとスムーズにことが運ばないので、慣れるまではサポートが必要だった

・社員がシステムに慣れるまでに時間がかかるので、一時的に業務の効率が低下する。

・メールの乗っ取りなどのセキュリティが心配なため、これまで以上に注意が必要になる。

・PDFでのアップロードが必要。

投稿日: 2022/12/20
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
総務・人事
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月頃

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3.5

有名ツールなので契約時の話がスムーズ

導入に至った決め手を教えてください。

契約書の保管場所に困り、今後も増えるのは面倒と考えて導入した

利用期間

2020年4月頃〜2022年11月も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使用するときに迷う点が少なかった。機械の苦手な方も使っていたので、簡単だったのだと思う。

業界ではかなり有名だった様子で、取引先と話していても、契約時の話がスムーズだった

・具体的には、契約書を見せるよう言われた際に、署名捺印がないとクレームがあった。

しかし、クラウドサインの電子署名であることを説明たところ、『あーそれでしたら心配ないでしょう』と話がスムーズに進んだ。

先方は使ったこと自体はないが導入を検討してる段階だったそう。

・導入後のトラブルもなく、利用を続けている。また、おそらく今後も使うと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

単純に契約書をペーパーレスにしたいならちょうどいい。

投稿日: 2022/12/20
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月頃
所在地
大阪府
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

有名ツールなので契約時の話がスムーズ

導入に至った決め手を教えてください。

契約書の保管場所に困り、今後も増えるのは面倒と考えて導入した

利用期間

2020年4月頃〜2022年11月も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使用するときに迷う点が少なかった。機械の苦手な方も使っていたので、簡単だったのだと思う。

業界ではかなり有名だった様子で、取引先と話していても、契約時の話がスムーズだった

・具体的には、契約書を見せるよう言われた際に、署名捺印がないとクレームがあった。

しかし、クラウドサインの電子署名であることを説明たところ、『あーそれでしたら心配ないでしょう』と話がスムーズに進んだ。

先方は使ったこと自体はないが導入を検討してる段階だったそう。

・導入後のトラブルもなく、利用を続けている。また、おそらく今後も使うと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

単純に契約書をペーパーレスにしたいならちょうどいい。

投稿日: 2022/12/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
一般事務職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年8月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2

詳しい人に業務が集中してしまう

利用期間

2020年8月〜2022年12月も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・サービスがまだ一般には浸透していないので、説明がややこしいことは多かった。

・従業員への説明をするべき日数がかなり必要だったので、手間としては大変だったと感じた。

電子署名法自体も説明が必要なことから、詳しい人と詳しくない人に二分化されてしまい、詳しい人は業務を押し付けられる形になってしまった。押し付けられた社員からは不満が多かった。

・印紙代が浮くが、結局システム利用料がかかるので、料金的には同じではないかと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

外部連携などを求める時は、歯がゆいことになるかもしれないので、積極的にはすすめない。導入時に従業員に説明できるか、理解できそうな社員がどの程度移送かも考えた方がいい。

投稿日: 2022/12/20
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年8月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

詳しい人に業務が集中してしまう

利用期間

2020年8月〜2022年12月も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・サービスがまだ一般には浸透していないので、説明がややこしいことは多かった。

・従業員への説明をするべき日数がかなり必要だったので、手間としては大変だったと感じた。

電子署名法自体も説明が必要なことから、詳しい人と詳しくない人に二分化されてしまい、詳しい人は業務を押し付けられる形になってしまった。押し付けられた社員からは不満が多かった。

・印紙代が浮くが、結局システム利用料がかかるので、料金的には同じではないかと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

外部連携などを求める時は、歯がゆいことになるかもしれないので、積極的にはすすめない。導入時に従業員に説明できるか、理解できそうな社員がどの程度移送かも考えた方がいい。

投稿日: 2022/12/20
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
専門職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
1度目:2021年6月 2度目:2021年9月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

保管方法に注意すれば問題なく使える

導入に至った決め手を教えてください。

書面契約ではなくクラウドサイン契約を求められただけなので、それ以上の理由がない。

利用期間

1度目:2021年6月 2度目:2021年9月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・契約書にサインをするだけ(いわゆる甲乙でいう乙側)なら、特別な登録が必要ない。PCやスマホを日常的に使用できるなら問題なく活用できるツールだと感じた。

・印影もしっかり映っていた。

・最初クラウドサインの意味が分かっていなかったが、LINEでリンクを飛ばしてもらえたことは大変大きかった。

保存も可能なので、スマホ、PC両方で控えの契約書を保存できた

・ほかのサービスを使ったことはないが、今、誰かにすすめるなら、問題なく使えたクラウドサイン一択になると思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・保存をしていても「あれ、どこに保存したのか?」というシチュエーションはあると思うが、保存期間がおそらく一カ月程度だと思う。なので、しっかり保管運用(紛失対策等)をしていないと、先方様を巻き込んだトラブルが起こりかねない、という不安はあった

・具体的には、個人事業主時代の契約書を見直そうとしたらスマホは新しい機種に変えており、PCも買い替えしていたため、確認が難しい状態となっていた。保管管理がしっかりできていないと困る事態だと感じた。(自己責任ではあるが・・・)

他の会社にもおすすめしますか?

FAX,電子メール、郵送の三点で書類締結していない企業を中心に、おすすめできるかと思う。

ただし介護福祉など行政が絡んでくる事業については、行政がそもそもITリテラシーが低すぎるので、おすすめできない。

投稿日: 2022/12/20
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
1度目:2021年6月 2度目:2021年9月
所在地
大阪府
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
2人〜10人

保管方法に注意すれば問題なく使える

導入に至った決め手を教えてください。

書面契約ではなくクラウドサイン契約を求められただけなので、それ以上の理由がない。

利用期間

1度目:2021年6月 2度目:2021年9月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・契約書にサインをするだけ(いわゆる甲乙でいう乙側)なら、特別な登録が必要ない。PCやスマホを日常的に使用できるなら問題なく活用できるツールだと感じた。

・印影もしっかり映っていた。

・最初クラウドサインの意味が分かっていなかったが、LINEでリンクを飛ばしてもらえたことは大変大きかった。

保存も可能なので、スマホ、PC両方で控えの契約書を保存できた

・ほかのサービスを使ったことはないが、今、誰かにすすめるなら、問題なく使えたクラウドサイン一択になると思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・保存をしていても「あれ、どこに保存したのか?」というシチュエーションはあると思うが、保存期間がおそらく一カ月程度だと思う。なので、しっかり保管運用(紛失対策等)をしていないと、先方様を巻き込んだトラブルが起こりかねない、という不安はあった

・具体的には、個人事業主時代の契約書を見直そうとしたらスマホは新しい機種に変えており、PCも買い替えしていたため、確認が難しい状態となっていた。保管管理がしっかりできていないと困る事態だと感じた。(自己責任ではあるが・・・)

他の会社にもおすすめしますか?

FAX,電子メール、郵送の三点で書類締結していない企業を中心に、おすすめできるかと思う。

ただし介護福祉など行政が絡んでくる事業については、行政がそもそもITリテラシーが低すぎるので、おすすめできない。

投稿日: 2024/04/24
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額 10,000円、従量課金 200円/件
導入年
2020年4月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

相手の操作ステップが少ないので説明が簡単

利用にかけた費用

月額 10,000円、従量課金 200円/件

利用期間

2020年4月〜2024年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

相手の操作ステップが少ないので、説明が簡単。押すべきポイントが赤く表示されていてわかりやすい。

・顧客の登録が行えるため、2回目以降に送信するときは選択するのみで楽。

・知名度が高いため、相手先に理解してもらいやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・システムがたまに重くなり、操作に時間を要する。またそのまま落ちることもある。

送信までラグが起きることがあるため、相手先にメールが到着する正確な時間が読めない

・UTMなのどフィルタリングにかかることが数回あった。

投稿日: 2024/04/24
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
月額 10,000円、従量課金 200円/件
導入年
2020年4月
所在地
愛知県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

相手の操作ステップが少ないので説明が簡単

利用にかけた費用

月額 10,000円、従量課金 200円/件

利用期間

2020年4月〜2024年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

相手の操作ステップが少ないので、説明が簡単。押すべきポイントが赤く表示されていてわかりやすい。

・顧客の登録が行えるため、2回目以降に送信するときは選択するのみで楽。

・知名度が高いため、相手先に理解してもらいやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・システムがたまに重くなり、操作に時間を要する。またそのまま落ちることもある。

送信までラグが起きることがあるため、相手先にメールが到着する正確な時間が読めない

・UTMなのどフィルタリングにかかることが数回あった。

投稿日: 2023/03/29
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年9月
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5

万人にわかりやすいUI

利用にかけた費用

無料プランの中で使っている。

導入に至った決め手を教えてください。

会社で初めてNDAを巻く時に、電子契約で検索をかけてヒットしたのが最初。

利用期間

2021年9月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・有料プランがどういう機能を担っているのかわからないが、数人規模の我々の会社では、無料プランで問題なく使えている点は嬉しい。

UIが直感的かつシンプルで、自分が使いやすいのはもちろん、初めての取引先に対しても、安心して送ることができる

・40代主婦のパートさんとの雇用契約から、60代中小企業の社長に送っても、なんの質問もなく無事に返って来る。それだけ、万人にわかりやすいUIということだと思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・強いて言うなら、会社のハンコに関して、実印のpdfデータなどを設定できるようにしたい。

◯に普通のフォントの名前が入っているだけのデザインが、あまり良くない。もう少し印鑑ぽいデザインの方が、契約書として見栄えすると思う。

・一部、あのデザインを心配そうに思う人もいる。「こんなので大丈夫なのかな?」という人には、弁護士にも確認取ってます、と言っている。

他の会社にもおすすめしますか?

契約書が必要な法人は、どこでも導入したほうが良いと思う。

契約書を巻くのは面倒だが、その障壁を格段に下げてくれるサービス。

郵送や押印の手間、電子化の手間も省けるし、何より無料である程度使えるので、絶対に使ったほうが良い。

投稿日: 2023/03/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年9月
所在地
愛知県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
2人〜10人

万人にわかりやすいUI

利用にかけた費用

無料プランの中で使っている。

導入に至った決め手を教えてください。

会社で初めてNDAを巻く時に、電子契約で検索をかけてヒットしたのが最初。

利用期間

2021年9月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・有料プランがどういう機能を担っているのかわからないが、数人規模の我々の会社では、無料プランで問題なく使えている点は嬉しい。

UIが直感的かつシンプルで、自分が使いやすいのはもちろん、初めての取引先に対しても、安心して送ることができる

・40代主婦のパートさんとの雇用契約から、60代中小企業の社長に送っても、なんの質問もなく無事に返って来る。それだけ、万人にわかりやすいUIということだと思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・強いて言うなら、会社のハンコに関して、実印のpdfデータなどを設定できるようにしたい。

◯に普通のフォントの名前が入っているだけのデザインが、あまり良くない。もう少し印鑑ぽいデザインの方が、契約書として見栄えすると思う。

・一部、あのデザインを心配そうに思う人もいる。「こんなので大丈夫なのかな?」という人には、弁護士にも確認取ってます、と言っている。

他の会社にもおすすめしますか?

契約書が必要な法人は、どこでも導入したほうが良いと思う。

契約書を巻くのは面倒だが、その障壁を格段に下げてくれるサービス。

郵送や押印の手間、電子化の手間も省けるし、何より無料である程度使えるので、絶対に使ったほうが良い。

投稿日: 2023/03/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年12月

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

紙の契約に比べて時間の短縮になる

導入に至った決め手を教えてください。

紛失の心配をせずに管理がしやすい。遠方の人・会社とも契約が行いやすい。

利用期間

2022年12月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・紙で行うと、紛失しないように管理することに神経をつかってしまうが、その面倒さがない。いついつまでに誰に提出して、遠方の場合は郵送の準備をするなど必要だが、それらが一切なく時間の短縮になる

・手続きにはクリックしていくのみなので、書き損じることがない。初めてでも作業しやすい

・契約した内容がどんなものだったか確認したいときは、登録のメールでサイン後にくるメールを探して「書類を確認する」をクリックするか、ログインをして、締結済みを見れば、契約書を見返すことができる。不安になったときにとても便利。

他の会社にもおすすめしますか?

規模が大きく従業員人数が多い会社・支社が各地にある会社、外注を行っている会社に関しては、紙などで契約を行うよりも、時間短縮と管理の面でとても便利なツールだと思う。

投稿日: 2023/03/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年12月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
101人〜250人

紙の契約に比べて時間の短縮になる

導入に至った決め手を教えてください。

紛失の心配をせずに管理がしやすい。遠方の人・会社とも契約が行いやすい。

利用期間

2022年12月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・紙で行うと、紛失しないように管理することに神経をつかってしまうが、その面倒さがない。いついつまでに誰に提出して、遠方の場合は郵送の準備をするなど必要だが、それらが一切なく時間の短縮になる

・手続きにはクリックしていくのみなので、書き損じることがない。初めてでも作業しやすい

・契約した内容がどんなものだったか確認したいときは、登録のメールでサイン後にくるメールを探して「書類を確認する」をクリックするか、ログインをして、締結済みを見れば、契約書を見返すことができる。不安になったときにとても便利。

他の会社にもおすすめしますか?

規模が大きく従業員人数が多い会社・支社が各地にある会社、外注を行っている会社に関しては、紙などで契約を行うよりも、時間短縮と管理の面でとても便利なツールだと思う。

投稿日: 2023/03/29
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年夏頃

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

講習や案内など営業の連絡が多い

利用期間

2022年夏頃から2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・過去の紙契約を保存する為には、別料金が発生する

・承認回覧者を契約書発行時に指定していない場合、途中回覧者があやまって承認してしまう事がある

・新システムや講習会の案内メールが多い。

打ち合わせや新しい仕様場面のヒアリング等、営業連絡が多い

投稿日: 2023/03/29
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年夏頃
所在地
広島県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
101人〜250人

講習や案内など営業の連絡が多い

利用期間

2022年夏頃から2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・過去の紙契約を保存する為には、別料金が発生する

・承認回覧者を契約書発行時に指定していない場合、途中回覧者があやまって承認してしまう事がある

・新システムや講習会の案内メールが多い。

打ち合わせや新しい仕様場面のヒアリング等、営業連絡が多い

投稿日: 2023/03/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年10月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

システムのみだと不安が拭えない契約もある

利用期間

2022年10月~2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・初めてでも簡単にできるゆえ、本当にこれで大丈夫かと心配にはなる

・クリックのみで簡単にはできるが、そのため詳細な説明が省かれてしまっている場合もある。

・書面の内容は、自分自信でよく目を通しておく必要がある。

システム上のやりとりのみだと、「これだけで成立したの?」と不安になって、結局、会社に問い合わせを行ったことがある。システムのみだと不安が拭えない契約もあるので、締結前に不安なことは聞いて置く必要があると感じた

投稿日: 2023/03/29
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年10月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
101人〜250人

システムのみだと不安が拭えない契約もある

利用期間

2022年10月~2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・初めてでも簡単にできるゆえ、本当にこれで大丈夫かと心配にはなる

・クリックのみで簡単にはできるが、そのため詳細な説明が省かれてしまっている場合もある。

・書面の内容は、自分自信でよく目を通しておく必要がある。

システム上のやりとりのみだと、「これだけで成立したの?」と不安になって、結局、会社に問い合わせを行ったことがある。システムのみだと不安が拭えない契約もあるので、締結前に不安なことは聞いて置く必要があると感じた

投稿日: 2023/09/30
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年頃

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3

スタンプの押印の有無が選べる

利用期間

2021年頃~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メールでPDFが送られてきて、その後の別システムへの登録が簡単。

・契約書の印刷・製本がいらない。

スタンプの押印の有無が選べる

不便だと感じた点を教えてください。

クリックする場所が小さくてわかりづらい。クリックしにくい。

投稿日: 2023/09/30
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年頃
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

スタンプの押印の有無が選べる

利用期間

2021年頃~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メールでPDFが送られてきて、その後の別システムへの登録が簡単。

・契約書の印刷・製本がいらない。

スタンプの押印の有無が選べる

不便だと感じた点を教えてください。

クリックする場所が小さくてわかりづらい。クリックしにくい。

投稿日: 2023/03/29
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
IT/通信/インターネット
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月々は10000円と別途契約送信1回あたり200円
導入年
2022年9月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4

契約の進み具合を確認できる

利用にかけた費用

初期費用は不明。月々は10000円と別途契約送信1回あたり200円。

導入に至った決め手を教えてください。

親会社が導入を決めため。

利用期間

2022年9月から2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去の契約を検索出来る。契約に含まれる文言や、日付等で検索する事が可能。

・紙媒体のようにファイリングする必要も、見直す際にいくつものファイルを取り出したり探したりする必要もない。

いま現在、どの段階まで契約が進んでいるのかを、確認する事ができます

・特別複雑な操作は必要ないというくらい、簡単に使える。

・デスクでも在宅ワーク中でも契約内容を見直す事が可能となり、業務効率が上がった。

他の会社にもおすすめしますか?

下記と同様の傾向がある場合にはおすすめする。

導入前は、業務委託契約や請負契約で印紙税が30万円ほどかかっていたが、電子契約を取り入れて印紙税の削減ができました。契約の半数が、親会社とのものの為、お互い同じサービスを利用する事で効率的になりました。

投稿日: 2023/03/29
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
月々は10000円と別途契約送信1回あたり200円
導入年
2022年9月
所在地
愛知県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
251人〜500人

契約の進み具合を確認できる

利用にかけた費用

初期費用は不明。月々は10000円と別途契約送信1回あたり200円。

導入に至った決め手を教えてください。

親会社が導入を決めため。

利用期間

2022年9月から2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・過去の契約を検索出来る。契約に含まれる文言や、日付等で検索する事が可能。

・紙媒体のようにファイリングする必要も、見直す際にいくつものファイルを取り出したり探したりする必要もない。

いま現在、どの段階まで契約が進んでいるのかを、確認する事ができます

・特別複雑な操作は必要ないというくらい、簡単に使える。

・デスクでも在宅ワーク中でも契約内容を見直す事が可能となり、業務効率が上がった。

他の会社にもおすすめしますか?

下記と同様の傾向がある場合にはおすすめする。

導入前は、業務委託契約や請負契約で印紙税が30万円ほどかかっていたが、電子契約を取り入れて印紙税の削減ができました。契約の半数が、親会社とのものの為、お互い同じサービスを利用する事で効率的になりました。

投稿日: 2023/09/30
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年10月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

初心者でも簡単に契約手続ができる。

導入に至った決め手を教えてください。

顧客に融資の契約書を書いてもらう手間を省き、時間短縮をして、業務効率化を図るため。

利用期間

2020年10月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

基本的なパソコン作業ができれば、初心者でも簡単に書類のアップロードから契約手続までできる

・お客様との契約締結の際、準備は別システムで契約書を作りアップロードするだけ、お客様にはサインを頂くだけで、どちらも時間が削減できた。

不便だと感じた点を教えてください。

書類のアップロード順に留意しないとならない

・スマートフォンかパソコンでしか契約書の控えを送る事が出来ず、ガラケーの対応ができない。

・契約完了後お客様の所へなかなかメールが届かない事がある。

他の会社にもおすすめしますか?

弊社と同じ金融業にお勧めする。

お客様との契約の際、事前の準備や締結後の作業が減り業務効率化を図れるだけでなく、お客様の手間を減らすことができるので。

投稿日: 2023/09/30
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年10月
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
101人〜250人

初心者でも簡単に契約手続ができる。

導入に至った決め手を教えてください。

顧客に融資の契約書を書いてもらう手間を省き、時間短縮をして、業務効率化を図るため。

利用期間

2020年10月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

基本的なパソコン作業ができれば、初心者でも簡単に書類のアップロードから契約手続までできる

・お客様との契約締結の際、準備は別システムで契約書を作りアップロードするだけ、お客様にはサインを頂くだけで、どちらも時間が削減できた。

不便だと感じた点を教えてください。

書類のアップロード順に留意しないとならない

・スマートフォンかパソコンでしか契約書の控えを送る事が出来ず、ガラケーの対応ができない。

・契約完了後お客様の所へなかなかメールが届かない事がある。

他の会社にもおすすめしますか?

弊社と同じ金融業にお勧めする。

お客様との契約の際、事前の準備や締結後の作業が減り業務効率化を図れるだけでなく、お客様の手間を減らすことができるので。

投稿日: 2023/03/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4

人的リソースが大幅に改善された

導入に至った決め手を教えてください。

社内の契約申し込み~経理計上~請求書送付までを、RPA化するに伴い導入致した。

利用期間

2021年4月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・書類のアップロードや署名捺印が簡単で、一度覚えれば誰でも使用できた。

・書類締結のやり方がわかりやすく、送付先の顧客との契約も問題なく行えた。

・RPA化に伴ない、その前後の社内システムと連携できた。

・書類データがクラウド上で永続的に保存されるので、管理が容易に行えた。

・導入以前までは複写式の紙契約書を利用しており、写しの受け渡しと原本回収が必要だった。ツール導入に伴い、電子契約が可能になったことで原本回収の手間がなくなり、社内処理もRPA化されて人的リソースが大幅に改善された

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

クラウドサインへのアップロード、書類締結後の自社経理システムへの自動化を、自社RPAシステムで行っているが、特に問題もなく比較的スムーズに行えた。

他の会社にもおすすめしますか?

電子契約は相手のITリテラシーが求められるので、DX化が進んでいるような業界での利用はスムーズに行うことができ、効率化を図れるのでおすすめ。

コストがそれなりにかかるので、1契約あたりの利益単価が高い商品を取り扱う企業にもおすすめ。

UIや操作が簡単なため、BtoC契約でも利用していただくことができると思う。

投稿日: 2023/03/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
101人〜250人

人的リソースが大幅に改善された

導入に至った決め手を教えてください。

社内の契約申し込み~経理計上~請求書送付までを、RPA化するに伴い導入致した。

利用期間

2021年4月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・書類のアップロードや署名捺印が簡単で、一度覚えれば誰でも使用できた。

・書類締結のやり方がわかりやすく、送付先の顧客との契約も問題なく行えた。

・RPA化に伴ない、その前後の社内システムと連携できた。

・書類データがクラウド上で永続的に保存されるので、管理が容易に行えた。

・導入以前までは複写式の紙契約書を利用しており、写しの受け渡しと原本回収が必要だった。ツール導入に伴い、電子契約が可能になったことで原本回収の手間がなくなり、社内処理もRPA化されて人的リソースが大幅に改善された

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

クラウドサインへのアップロード、書類締結後の自社経理システムへの自動化を、自社RPAシステムで行っているが、特に問題もなく比較的スムーズに行えた。

他の会社にもおすすめしますか?

電子契約は相手のITリテラシーが求められるので、DX化が進んでいるような業界での利用はスムーズに行うことができ、効率化を図れるのでおすすめ。

コストがそれなりにかかるので、1契約あたりの利益単価が高い商品を取り扱う企業にもおすすめ。

UIや操作が簡単なため、BtoC契約でも利用していただくことができると思う。

投稿日: 2023/03/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年10月頃

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5

Salesforceとの連携が良かった

導入に至った決め手を教えてください。

社内で生産性向上を求める上では、契約書のやり取りも、よりスムーズにしたいという思いから、導入されたのではないかと思う。

利用期間

2017年10月頃~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テンプレが保存できて、すぐに呼び出しで書類作成ができる。

・相手が確認したかどうかが、目視でわかる。

・他のサービスとの連携ができ、互換性も良い。

・PDFファイルを挿入し、その内容で書類作成ができる。

・人材紹介サービスの場合、求職者側と企業側の契約書の取り交わしが頻繁に発生する。現在圧倒的に電子契約書での取り交わしが進んでおり、非常に便利に使用できている。

不便だと感じた点を教えてください。

一度作成した書類が誤っていた場合、取り消し作業をすると思うが、その際相手にも通知が行ってしまう点は、必要ないと思う。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Salesforceとの連携が良かった

ボタン一つで契約書が送れるのは、非常に時短になってうれしい。

他の会社にもおすすめしますか?

契約書を結ぶ機会が多い人材紹介サービスには、非常に効果的なサービスだなと感じている。

特に人材紹介サービスはマルチタスクの為、生産性が求められる。

Salesforceを入れている紹介会社は、絶対に使用するべき。

投稿日: 2023/03/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年10月頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

Salesforceとの連携が良かった

導入に至った決め手を教えてください。

社内で生産性向上を求める上では、契約書のやり取りも、よりスムーズにしたいという思いから、導入されたのではないかと思う。

利用期間

2017年10月頃~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テンプレが保存できて、すぐに呼び出しで書類作成ができる。

・相手が確認したかどうかが、目視でわかる。

・他のサービスとの連携ができ、互換性も良い。

・PDFファイルを挿入し、その内容で書類作成ができる。

・人材紹介サービスの場合、求職者側と企業側の契約書の取り交わしが頻繁に発生する。現在圧倒的に電子契約書での取り交わしが進んでおり、非常に便利に使用できている。

不便だと感じた点を教えてください。

一度作成した書類が誤っていた場合、取り消し作業をすると思うが、その際相手にも通知が行ってしまう点は、必要ないと思う。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Salesforceとの連携が良かった

ボタン一つで契約書が送れるのは、非常に時短になってうれしい。

他の会社にもおすすめしますか?

契約書を結ぶ機会が多い人材紹介サービスには、非常に効果的なサービスだなと感じている。

特に人材紹介サービスはマルチタスクの為、生産性が求められる。

Salesforceを入れている紹介会社は、絶対に使用するべき。

投稿日: 2023/03/29
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2018年頃
立場
導入決定者

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5

アジア圏の多言語対応ができなかった

利用期間

2018年頃〜2022年頃

不便だと感じた点を教えてください。

2022年当初、ベトナムなどアジア圏の多言語対応ができなかったので、今後はグローバルに多言語対応を頑張ってほしい

・海外子会社や海外との取引で電子契約をしようと思うと、クラウドサインは海外での導入は進んでいないようで、使われなかった。

・デフォルトの印鑑のデザインがダサいので、フォントを選べるようにすると良い

・一部UIが分かりにくい。契約を確認する画面がどこにあるのかわからなくて、導入当初にまごついた経験がある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

海外との取引があるなら、どこの国の言語までカバーされているサービスか、確認した方が良い。

ドキュサインはUIは微妙だが、多言語対応だったので、もしかしたら契約締結のサービスと契約書管理のサービスを分ける方が良いのかもしれない。

投稿日: 2023/03/29
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2018年頃
所在地
福岡県
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

アジア圏の多言語対応ができなかった

利用期間

2018年頃〜2022年頃

不便だと感じた点を教えてください。

2022年当初、ベトナムなどアジア圏の多言語対応ができなかったので、今後はグローバルに多言語対応を頑張ってほしい

・海外子会社や海外との取引で電子契約をしようと思うと、クラウドサインは海外での導入は進んでいないようで、使われなかった。

・デフォルトの印鑑のデザインがダサいので、フォントを選べるようにすると良い

・一部UIが分かりにくい。契約を確認する画面がどこにあるのかわからなくて、導入当初にまごついた経験がある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

海外との取引があるなら、どこの国の言語までカバーされているサービスか、確認した方が良い。

ドキュサインはUIは微妙だが、多言語対応だったので、もしかしたら契約締結のサービスと契約書管理のサービスを分ける方が良いのかもしれない。

投稿日: 2023/03/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1通ごとの送付にあたり200円が発生する
導入年
2021年夏頃

総合評価点2.5

料金
1
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3

コスト面で薄利多売ビジネスには不向き

利用にかけた費用

料金プランについては不明だが、1通ごとの送付にあたり200円が発生すると聞いている。

利用期間

2021年夏頃~2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

一番の点はコスト。1通送付ごとにコストがかかるため、薄利多売ビジネスには不向き。薄利な契約の場合、契約書を送付すること自体にコストがかかり、余計に利益を削ることになってしまう

・申込書内容に不備があると再送を行うので、さらにコストがかさむ羽目に。状況によっては、人的リソースを加味してもコストが高くなることがあった。

・ITリテラシーがない顧客との契約時に、信用を得られない。

・書類取り下げ時に、送付先にいちいち取り下げ通知が送付されてしまう。

・一部のメールサーバーやセキュリティソフトにひっかかり、書類の送付や閲覧ができない。

・従業員が自作自演契約を結ぶことが容易にできてしまうので、セキュリティや社員教育など注意が必要。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

契約書全てを一元管理できるので、申込書、覚書、NDAなども一括してクラウドサインで行うと一括管理できる。

投稿日: 2023/03/29
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
1
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
1通ごとの送付にあたり200円が発生する
導入年
2021年夏頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
51人〜100人

コスト面で薄利多売ビジネスには不向き

利用にかけた費用

料金プランについては不明だが、1通ごとの送付にあたり200円が発生すると聞いている。

利用期間

2021年夏頃~2023年2月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

一番の点はコスト。1通送付ごとにコストがかかるため、薄利多売ビジネスには不向き。薄利な契約の場合、契約書を送付すること自体にコストがかかり、余計に利益を削ることになってしまう

・申込書内容に不備があると再送を行うので、さらにコストがかさむ羽目に。状況によっては、人的リソースを加味してもコストが高くなることがあった。

・ITリテラシーがない顧客との契約時に、信用を得られない。

・書類取り下げ時に、送付先にいちいち取り下げ通知が送付されてしまう。

・一部のメールサーバーやセキュリティソフトにひっかかり、書類の送付や閲覧ができない。

・従業員が自作自演契約を結ぶことが容易にできてしまうので、セキュリティや社員教育など注意が必要。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

契約書全てを一元管理できるので、申込書、覚書、NDAなども一括してクラウドサインで行うと一括管理できる。

投稿日: 2023/11/28
会社名
非公開
所在地
鳥取県
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年5月

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

GMOサインと比べて手続きが簡単

導入に至った決め手を教えてください。

社内で、紙の契約よりもメリットが大きいという意見が多かったため。

利用期間

2023年5月~2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メールの送受信のみで契約が完了するので、初心者でも簡単。

・契約書は電子署名されたPDFファイルをダウンロードするだけなので、保存場所をとらなくていい。

GMOサインと比べて、入力や電子印鑑が不要で簡単

不便だと感じた点を教えてください。

発注者と受注者などの押印が全くないため、きちんと契約した実感がない

・部署で共通のメールアドレスを設定している場合、メールをあやまって関係ない人がクリックして契約が完了してしまう可能性がある。

他の会社にもおすすめしますか?

誰でも簡単に操作でき、作業時間やコスト削減にかなり効果があると思うので、どの会社にもおすすめする。

投稿日: 2023/11/28
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年5月
所在地
鳥取県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
31人〜50人

GMOサインと比べて手続きが簡単

導入に至った決め手を教えてください。

社内で、紙の契約よりもメリットが大きいという意見が多かったため。

利用期間

2023年5月~2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・メールの送受信のみで契約が完了するので、初心者でも簡単。

・契約書は電子署名されたPDFファイルをダウンロードするだけなので、保存場所をとらなくていい。

GMOサインと比べて、入力や電子印鑑が不要で簡単

不便だと感じた点を教えてください。

発注者と受注者などの押印が全くないため、きちんと契約した実感がない

・部署で共通のメールアドレスを設定している場合、メールをあやまって関係ない人がクリックして契約が完了してしまう可能性がある。

他の会社にもおすすめしますか?

誰でも簡単に操作でき、作業時間やコスト削減にかなり効果があると思うので、どの会社にもおすすめする。

投稿日: 2023/03/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年3月

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
5

契約締結までの時間が速い

導入に至った決め手を教えてください。

利便性が高いため。

時間や場所の制約がないため。

利用期間

2022年3月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

契約締結までの時間が速い

・コロナ禍で転職をした際に、出社せずにリモートで入社手続きを行うことができた。郵送や押印といったアナログ作業は一切なく、スムーズな入社手続きができた。

・契約書を送信すると、すぐにメールが飛んできて安心。

・電子データのため、契約書をいつでも確認できる。雇用に関する規定などを、すぐに確認することができた。

・入力欄がわかりやすい。

・押印が不要。

・紙の契約書では書き間違えができないが、クラウドサインは電子のため、誤字があってもすぐに修正できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・入力欄が大きすぎるため、契約書本文が一部隠れてしまって見づらい。

・押印の代わりに氏名入力をするが、あまりにも印鑑のデザインに似ていない。

クラウドサイン上では、担当者が説明を入力することができないため、クラウドサインに関する説明は別の手段で行う必要があった

・上記に関しては、メールやLINEなどの別ツールを使用して、「クラウドサインの入力欄に、氏名、日付を記入してください」などのやり取りが必要となっていた。本当に契約を締結するだけの機能しかない。

他の会社にもおすすめしますか?

紙で契約締結を継続している会社には、早めの導入を勧めたい。

特に、社員数が増えれば増えるほど、紙の管理は手間でしかないと思うので、データで保管できるクラウドサインはいい。

印鑑レスの世の中になって来ているので、クラウドサインを導入すれば契約を結ぶ側も楽だし、世の中の流れを掴んでいる点で、会社のイメージも上がるかと思う。

投稿日: 2023/03/29
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
3
サポート体制
4
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年3月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

契約締結までの時間が速い

導入に至った決め手を教えてください。

利便性が高いため。

時間や場所の制約がないため。

利用期間

2022年3月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

契約締結までの時間が速い

・コロナ禍で転職をした際に、出社せずにリモートで入社手続きを行うことができた。郵送や押印といったアナログ作業は一切なく、スムーズな入社手続きができた。

・契約書を送信すると、すぐにメールが飛んできて安心。

・電子データのため、契約書をいつでも確認できる。雇用に関する規定などを、すぐに確認することができた。

・入力欄がわかりやすい。

・押印が不要。

・紙の契約書では書き間違えができないが、クラウドサインは電子のため、誤字があってもすぐに修正できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・入力欄が大きすぎるため、契約書本文が一部隠れてしまって見づらい。

・押印の代わりに氏名入力をするが、あまりにも印鑑のデザインに似ていない。

クラウドサイン上では、担当者が説明を入力することができないため、クラウドサインに関する説明は別の手段で行う必要があった

・上記に関しては、メールやLINEなどの別ツールを使用して、「クラウドサインの入力欄に、氏名、日付を記入してください」などのやり取りが必要となっていた。本当に契約を締結するだけの機能しかない。

他の会社にもおすすめしますか?

紙で契約締結を継続している会社には、早めの導入を勧めたい。

特に、社員数が増えれば増えるほど、紙の管理は手間でしかないと思うので、データで保管できるクラウドサインはいい。

印鑑レスの世の中になって来ているので、クラウドサインを導入すれば契約を結ぶ側も楽だし、世の中の流れを掴んでいる点で、会社のイメージも上がるかと思う。

投稿日: 2023/11/28
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年3月頃

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

無駄な出社が減り法務の対応も早くなった

利用期間

2020年3月頃~2023年11月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・どこに何を書けば良いのか見ればわかるので、説明書などがなくても使いやすい。

・エラーのときにちゃんとエラーと出るので、再提出の手間が省ける。

このツールを導入したことで無駄な出社が減った上、法務の対応も早くなった

不便だと感じた点を教えてください。

・システムの改定があって以来、リマインドメールをどこから送ったら良いのか分かりにくくなった。

他の会社にもおすすめしますか?

大企業など法務の処理数が多い会社は、これを導入することで早く処理できるようになると思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/11/28
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年3月頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
51人〜100人

無駄な出社が減り法務の対応も早くなった

利用期間

2020年3月頃~2023年11月現在利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・どこに何を書けば良いのか見ればわかるので、説明書などがなくても使いやすい。

・エラーのときにちゃんとエラーと出るので、再提出の手間が省ける。

このツールを導入したことで無駄な出社が減った上、法務の対応も早くなった

不便だと感じた点を教えてください。

・システムの改定があって以来、リマインドメールをどこから送ったら良いのか分かりにくくなった。

他の会社にもおすすめしますか?

大企業など法務の処理数が多い会社は、これを導入することで早く処理できるようになると思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/03/29
会社名
非公開
所在地
熊本県
業界
コンサルティング
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年10月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4

無料プランでも月に5件ほど送れる

導入に至った決め手を教えてください。

開発が日本企業だったので、使いやすいと思った。

利用期間

2017年10月〜2022年12月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社と比べて安かった。

・UIが分かりやすいし見やすかった。

・複数人で使うのに良かった。

・関係者を経由する締結が便利だった。

・日本の企業がサービスの提供元であった。

無料プランでも、月に5件ほどは送れるのは、トライアルとしても小規模事業者としても助かる

・始めは無料プランで使っていた。無料でもそこそこ使えたが、契約件数が増えてきたので、ちょっと高いけど一番小さいプランにした。でも、印紙代よりは安いので元は取れていると思った。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

無料プランを使って相手から契約書を送ってもらえば、無料のままでも使える。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

会社の規模が小さいなら、無料プランで十分。

投稿日: 2023/03/29
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年10月
所在地
熊本県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
2人〜10人

無料プランでも月に5件ほど送れる

導入に至った決め手を教えてください。

開発が日本企業だったので、使いやすいと思った。

利用期間

2017年10月〜2022年12月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・他社と比べて安かった。

・UIが分かりやすいし見やすかった。

・複数人で使うのに良かった。

・関係者を経由する締結が便利だった。

・日本の企業がサービスの提供元であった。

無料プランでも、月に5件ほどは送れるのは、トライアルとしても小規模事業者としても助かる

・始めは無料プランで使っていた。無料でもそこそこ使えたが、契約件数が増えてきたので、ちょっと高いけど一番小さいプランにした。でも、印紙代よりは安いので元は取れていると思った。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

無料プランを使って相手から契約書を送ってもらえば、無料のままでも使える。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめする。

会社の規模が小さいなら、無料プランで十分。

投稿日: 2023/03/29
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年3月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4

回覧機能で業務効率が上がった

導入に至った決め手を教えてください。

テレワークが増えたから。

利用期間

2022年3月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回覧機能もあるので、いちいち個人個人に連絡したり、回覧したりしなくても、一連の流れができるので便利。

・具体的に、まずはサインをもらうまでの書類チェックの意味で上司に回し、サインをもらった後に、契約が完了したことを知らせたい人にもメールを送る設定ができる。

「書類のチェックをする人」と、「署名押印をしてくれる部署」と、「契約完了を報告する人」がバラバラの事業所にいるので、紙媒体だとすごく時間がかかって仕方なかったが、改善された

・クラウドにデータを保存できるので、過去のものを見返したり確認したりができるので、すごく便利。

不便だと感じた点を教えてください。

強いて言えば、自分がクラウドサインを設定して、回送して、今どの段階に行っているのかは、いちいちログインして確認しなければならないので、少しめんどくさい

・どこまで進んでいるのか、進むたびに連絡が来るわけではないので、うっかりするとずっと最初の回覧で止まっていたということもある。アラーム機能的なものが欲しいなと思ったことはある。

・もしかしたら他の方法があるかもしれないが、そうだとしても分かりにくい。

他の会社にもおすすめしますか?

例えば、簡単に押印署名が出来ず法務のチェックが必要な場合や、その部署が離れた事業所にあるというような会社には、おすすめ。

距離が関係ないし、出社せずとも契約が進められるので便利。

投稿日: 2023/03/29
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年3月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
251人〜500人

回覧機能で業務効率が上がった

導入に至った決め手を教えてください。

テレワークが増えたから。

利用期間

2022年3月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・回覧機能もあるので、いちいち個人個人に連絡したり、回覧したりしなくても、一連の流れができるので便利。

・具体的に、まずはサインをもらうまでの書類チェックの意味で上司に回し、サインをもらった後に、契約が完了したことを知らせたい人にもメールを送る設定ができる。

「書類のチェックをする人」と、「署名押印をしてくれる部署」と、「契約完了を報告する人」がバラバラの事業所にいるので、紙媒体だとすごく時間がかかって仕方なかったが、改善された

・クラウドにデータを保存できるので、過去のものを見返したり確認したりができるので、すごく便利。

不便だと感じた点を教えてください。

強いて言えば、自分がクラウドサインを設定して、回送して、今どの段階に行っているのかは、いちいちログインして確認しなければならないので、少しめんどくさい

・どこまで進んでいるのか、進むたびに連絡が来るわけではないので、うっかりするとずっと最初の回覧で止まっていたということもある。アラーム機能的なものが欲しいなと思ったことはある。

・もしかしたら他の方法があるかもしれないが、そうだとしても分かりにくい。

他の会社にもおすすめしますか?

例えば、簡単に押印署名が出来ず法務のチェックが必要な場合や、その部署が離れた事業所にあるというような会社には、おすすめ。

距離が関係ないし、出社せずとも契約が進められるので便利。

投稿日: 2024/01/14
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額11,000円
導入年
2019年5月頃

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

電子署名やタイムスタンプなどで法的根拠のある契約書を作成できる

利用にかけた費用

月額11,000円

導入に至った決め手を教えてください。

契約書類をはじめ申込書や発注書などもデジタル化することにより、余計な手間が省き業務効率を高めることを期待して導入に至ったと聞いている。

利用期間

2019年5月頃〜2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・取引先でも導入していることが多いので、説明が不要で楽。

・クラウドサイン未経験の取引先の場合でも、説明書を添付しなくても簡単に数回のクリックで押印ができる。

電子署名やタイムスタンプといった法的根拠がある契約書を作成することができる

・郵送コストの削減になる。

不便だと感じた点を教えてください。

相手側が承認するまでに時間がかかってしまうと、無効になってしまい再発行する必要がある

・宛先リストについての他のユーザーとの共有の機能がない。

・書類一覧の読み込みのスピードが少し遅い時があるので、もう少しスピーディーだとありがたい。

他の会社にもおすすめしますか?

規模が大きな会社はもちろん中小規模の会社にも、導入している会社が多くて使い勝手が良いし、無料のお試しもあり利用してみて損はないと思うので、おすすめする。

投稿日: 2024/01/14
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
月額11,000円
導入年
2019年5月頃
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
1001人以上

電子署名やタイムスタンプなどで法的根拠のある契約書を作成できる

利用にかけた費用

月額11,000円

導入に至った決め手を教えてください。

契約書類をはじめ申込書や発注書などもデジタル化することにより、余計な手間が省き業務効率を高めることを期待して導入に至ったと聞いている。

利用期間

2019年5月頃〜2023年12月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・取引先でも導入していることが多いので、説明が不要で楽。

・クラウドサイン未経験の取引先の場合でも、説明書を添付しなくても簡単に数回のクリックで押印ができる。

電子署名やタイムスタンプといった法的根拠がある契約書を作成することができる

・郵送コストの削減になる。

不便だと感じた点を教えてください。

相手側が承認するまでに時間がかかってしまうと、無効になってしまい再発行する必要がある

・宛先リストについての他のユーザーとの共有の機能がない。

・書類一覧の読み込みのスピードが少し遅い時があるので、もう少しスピーディーだとありがたい。

他の会社にもおすすめしますか?

規模が大きな会社はもちろん中小規模の会社にも、導入している会社が多くて使い勝手が良いし、無料のお試しもあり利用してみて損はないと思うので、おすすめする。

投稿日: 2023/06/15
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
企画職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Corporate 月額30800円
導入年
2020年5月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

契約書保管の点からも有用なツール

利用にかけた費用

Corporate 月額30800円

導入に至った決め手を教えてください。

コロナでオンライン化が進み、人事部がリモートでの雇用を開始すると同時に導入された。

用期間

2020年5月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コロナや外敵脅威にさらされることなく契約が結べて助かる。

・ハンコ要らずで署名ができ、人的コスト削減につながっている。

・雇用契約書から外部との売買契約書に至るまで、幅広いフォーマットのレイアウトで契約書を作成できる。

ペーパーレスで保管できるので、紛失の心配もない

不便だと感じた点を教えてください。

・ハッカーに契約書や秘密保持契約書を見られる恐れがないとはいえない。

有料プランの中でも使える機能と使えない機能があり、オプションを導入するには別途料金がかかる

・記載終了後、確認画面がなく先方へそのまま送信されてしまう。最後に確認画面があると助かる。

他の会社にもおすすめしますか?

ペーパーレス化を進めたい企業であれば、中小企業から大手企業までおすすめできる。契約書保管の点からも有用なので、リモートワークが少なく出社メインの会社にもおすすめできる。

投稿日: 2023/06/15
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
Corporate 月額30800円
導入年
2020年5月
所在地
東京都
職種
企画職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

契約書保管の点からも有用なツール

利用にかけた費用

Corporate 月額30800円

導入に至った決め手を教えてください。

コロナでオンライン化が進み、人事部がリモートでの雇用を開始すると同時に導入された。

用期間

2020年5月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・コロナや外敵脅威にさらされることなく契約が結べて助かる。

・ハンコ要らずで署名ができ、人的コスト削減につながっている。

・雇用契約書から外部との売買契約書に至るまで、幅広いフォーマットのレイアウトで契約書を作成できる。

ペーパーレスで保管できるので、紛失の心配もない

不便だと感じた点を教えてください。

・ハッカーに契約書や秘密保持契約書を見られる恐れがないとはいえない。

有料プランの中でも使える機能と使えない機能があり、オプションを導入するには別途料金がかかる

・記載終了後、確認画面がなく先方へそのまま送信されてしまう。最後に確認画面があると助かる。

他の会社にもおすすめしますか?

ペーパーレス化を進めたい企業であれば、中小企業から大手企業までおすすめできる。契約書保管の点からも有用なので、リモートワークが少なく出社メインの会社にもおすすめできる。

投稿日: 2022/11/18
会社名
非公開
所在地
広島県
業界
金融/保険
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2017年

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2

エラーが出ると一からやり直し

導入に至った決め手を教えてください。

事務負担の削減と紙媒体使用量の削減。

利用期間

2017年-2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・今までパソコンでの作業だったため、どうしても支店の中でしか作業ができず、また、顧客の情報を元に資料を作成するのに手間が多かった。クラウドサインはタブレットで持ち出しが可能なので、今までのストレスは回避できるようになった。

タブレットになってお客様宅へ持ち運べるようになったことで、細かい要望をその場で修正できる、その内容もすぐお客様に伝えられる

・クラウドサインのおかげで事務作業が大幅に削減できている。書面では住所・年齢・生年月日等記入いただく箇所がとても多く、手が不自由な方やそもそも書くことが苦手な方にとっては、署名だけで完結するためとても良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・回線が基本的には良いが場所によっては通信速度が著しく遅くなってしまいスムーズな操作ができないこと。

・修正ができない。契約内容で間違えてしまった箇所を見つけると、再度データを作り直して、また署名をいただく必要がある。

お客様との手続き中にエラーがでてしまった場合も同様に、一からやり直さないといけない。気難しいお客様のときにエラーが起らないかとヒヤヒヤする。

・読み込みが遅く次のページになかなか進まないことがある

他の会社にもおすすめしますか?

基本的には保険契約のためのツールで、当社独自のものとして使っているので、あまりおすすめできない。他のケースで使うシチュエーションが浮かばないため、強いて言うなら保険関係の業種だと便利に使えるのかもしれない。

投稿日: 2022/11/18
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2017年
所在地
広島県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
金融/保険
従業員
101人〜250人

エラーが出ると一からやり直し

導入に至った決め手を教えてください。

事務負担の削減と紙媒体使用量の削減。

利用期間

2017年-2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・今までパソコンでの作業だったため、どうしても支店の中でしか作業ができず、また、顧客の情報を元に資料を作成するのに手間が多かった。クラウドサインはタブレットで持ち出しが可能なので、今までのストレスは回避できるようになった。

タブレットになってお客様宅へ持ち運べるようになったことで、細かい要望をその場で修正できる、その内容もすぐお客様に伝えられる

・クラウドサインのおかげで事務作業が大幅に削減できている。書面では住所・年齢・生年月日等記入いただく箇所がとても多く、手が不自由な方やそもそも書くことが苦手な方にとっては、署名だけで完結するためとても良い。

不便だと感じた点を教えてください。

・回線が基本的には良いが場所によっては通信速度が著しく遅くなってしまいスムーズな操作ができないこと。

・修正ができない。契約内容で間違えてしまった箇所を見つけると、再度データを作り直して、また署名をいただく必要がある。

お客様との手続き中にエラーがでてしまった場合も同様に、一からやり直さないといけない。気難しいお客様のときにエラーが起らないかとヒヤヒヤする。

・読み込みが遅く次のページになかなか進まないことがある

他の会社にもおすすめしますか?

基本的には保険契約のためのツールで、当社独自のものとして使っているので、あまりおすすめできない。他のケースで使うシチュエーションが浮かばないため、強いて言うなら保険関係の業種だと便利に使えるのかもしれない。

投稿日: 2022/11/18
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
IT/通信/インターネット
職種
総務・人事
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
ライトプラン(1万円+200円×送付数量+消費税)
導入年
2020年末頃

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

freeeサインより機能面で優れる

利用にかけた費用

ライトプラン(1万円+200円×送付数量+消費税)を利用中

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ渦の比較的早い時期(2020年2月)から全社でフルリモートワークが導入され、その流れで導入。

利用期間

2020年末頃~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

freeeサインの同価格帯のプランよりも、クラウドサインのほうが機能面で優れている

・具体的には、freeeサインの同価格帯のプランの場合は、閲覧権限なしの設定ができないため、雇用契約書のような機密性の高い書類がどのアカウントでも見られてしまう。クラウドサインは閲覧権限なしの設定ができるので、機密性の有無を問わず使用できる。

・ドキュサインは機能的に同等だが、価格面でクラウドサインのほうが優れている。

・弊社のクライアントもクラウドサインを使っている会社が多いので、先方も慣れている。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Gmailを使っている。サインが完了するとPDFが送られてくるので便利。

他の会社にもおすすめしますか?

紙の契約書で押印していた時よりも大幅に業務時間は減っているので、基本的にはおすすめ。ITに親和性がない役員等が多い場合は、導入がスムーズに進まないことが予想されるので、おすすめしない。

投稿日: 2022/11/18
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4.5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
ライトプラン(1万円+200円×送付数量+消費税)
導入年
2020年末頃
所在地
愛知県
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
11人〜30人

freeeサインより機能面で優れる

利用にかけた費用

ライトプラン(1万円+200円×送付数量+消費税)を利用中

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ渦の比較的早い時期(2020年2月)から全社でフルリモートワークが導入され、その流れで導入。

利用期間

2020年末頃~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

freeeサインの同価格帯のプランよりも、クラウドサインのほうが機能面で優れている

・具体的には、freeeサインの同価格帯のプランの場合は、閲覧権限なしの設定ができないため、雇用契約書のような機密性の高い書類がどのアカウントでも見られてしまう。クラウドサインは閲覧権限なしの設定ができるので、機密性の有無を問わず使用できる。

・ドキュサインは機能的に同等だが、価格面でクラウドサインのほうが優れている。

・弊社のクライアントもクラウドサインを使っている会社が多いので、先方も慣れている。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Gmailを使っている。サインが完了するとPDFが送られてくるので便利。

他の会社にもおすすめしますか?

紙の契約書で押印していた時よりも大幅に業務時間は減っているので、基本的にはおすすめ。ITに親和性がない役員等が多い場合は、導入がスムーズに進まないことが予想されるので、おすすめしない。

投稿日: 2022/11/18
会社名
非公開
所在地
埼玉県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3

GMOサインと比較すると法的効力が弱そう

導入に至った決め手を教えてください。

営業が行う契約の工数削減のため

利用期間

2020年〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

法的効力が弱そう。メール認証のため効力が心配で、電子印鑑で押印できるGMOサインなどと比較すると、法定効力が弱い契約しか結べません

・クラウドサインスキャンを使わなければ、紙原本の保管を行なってくれない。クラウド上へのアップロードも自分で行わなければならない。

・契約書類としてアップロードできるのが、PDFのみ。エクセルなどが利用できないのが難点

投稿日: 2022/11/18
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年
所在地
埼玉県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

GMOサインと比較すると法的効力が弱そう

導入に至った決め手を教えてください。

営業が行う契約の工数削減のため

利用期間

2020年〜2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

法的効力が弱そう。メール認証のため効力が心配で、電子印鑑で押印できるGMOサインなどと比較すると、法定効力が弱い契約しか結べません

・クラウドサインスキャンを使わなければ、紙原本の保管を行なってくれない。クラウド上へのアップロードも自分で行わなければならない。

・契約書類としてアップロードできるのが、PDFのみ。エクセルなどが利用できないのが難点

投稿日: 2022/11/18
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月額1万円程度
導入年
2021年10月頃

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

部署ごとの書類管理ができない

利用にかけた費用

月額1万円程度

導入に至った決め手を教えてください。

リモートワークを推すなかで、押印のために出社するのはかなり面倒であること、業務DX化を進めたいという会社の方針もあり、総務担当者からの提案で導入した。

利用期間

2021年10月頃~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・基本料金が部署ごとに発生する。

・具体的には、コーポレート部以外の部門で活用とすると、基本料金が別途発生することがわかった。そのため結局は、コーポレート部の担当者が契約書締結作業を全て行っている。(総務の業務効率化にならなかった)

部署ごとの書類管理ができず、管理者に全ての通知が届く

・過去にサインした契約書を文書IDで検索ができない。

・契約書リストがいまいちで使いづらい。

・クラウドサイン上での契約以外の契約管理はできない

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

会社の契約書は1つの部署で一元管理すると、基本料金は抑えられる。

投稿日: 2022/11/18
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
月額1万円程度
導入年
2021年10月頃
所在地
福岡県
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
31人〜50人

部署ごとの書類管理ができない

利用にかけた費用

月額1万円程度

導入に至った決め手を教えてください。

リモートワークを推すなかで、押印のために出社するのはかなり面倒であること、業務DX化を進めたいという会社の方針もあり、総務担当者からの提案で導入した。

利用期間

2021年10月頃~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・基本料金が部署ごとに発生する。

・具体的には、コーポレート部以外の部門で活用とすると、基本料金が別途発生することがわかった。そのため結局は、コーポレート部の担当者が契約書締結作業を全て行っている。(総務の業務効率化にならなかった)

部署ごとの書類管理ができず、管理者に全ての通知が届く

・過去にサインした契約書を文書IDで検索ができない。

・契約書リストがいまいちで使いづらい。

・クラウドサイン上での契約以外の契約管理はできない

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

会社の契約書は1つの部署で一元管理すると、基本料金は抑えられる。

投稿日: 2022/11/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
月々2万8000円
導入年
2020年10月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

他社サービスと比べ経費削減に繋がる

利用にかけた費用

月々2万8000円

導入に至った決め手を教えてください。

コロナにより営業が客先に訪問できなくなったため。

利用期間

2020年10月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使い方が分かり易い

・控えがメールで届く。また、いちいちログインしなくても良い。

・セールスフォースやキントーンと連動している。互換性が良くトラブルは少ないので、連携しやすいのだと思う。

・アカウント数が無制限

・ドキュサインだと送信数により費用がかかるが、クラウドサインだと無制限

・弊社では、大量の営業マンが日々クライアントと契約業務を行なっている。その中で、契約ごとに費用がかからないので、コストカットに繋がっている

他の会社にもおすすめしますか?

人数が多い会社であればあるほど、おすすめする。契約に都度費用がかからないため、他社サービスと比べ経費削減に繋がると思うから。

投稿日: 2022/11/18
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
月々2万8000円
導入年
2020年10月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
1001人以上

他社サービスと比べ経費削減に繋がる

利用にかけた費用

月々2万8000円

導入に至った決め手を教えてください。

コロナにより営業が客先に訪問できなくなったため。

利用期間

2020年10月〜2022年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使い方が分かり易い

・控えがメールで届く。また、いちいちログインしなくても良い。

・セールスフォースやキントーンと連動している。互換性が良くトラブルは少ないので、連携しやすいのだと思う。

・アカウント数が無制限

・ドキュサインだと送信数により費用がかかるが、クラウドサインだと無制限

・弊社では、大量の営業マンが日々クライアントと契約業務を行なっている。その中で、契約ごとに費用がかからないので、コストカットに繋がっている

他の会社にもおすすめしますか?

人数が多い会社であればあるほど、おすすめする。契約に都度費用がかからないため、他社サービスと比べ経費削減に繋がると思うから。

投稿日: 2022/11/18
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年8月

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
5

当日中の契約も数十分で完了できる

導入に至った決め手を教えてください。

押印廃止になり、契約書も電子で交わせば押印が要らないため。

利用期間

2021年8月~2022年10月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作が簡単。

・紙を取り交わさなくても契約ができる。

・今すぐ契約しないといけない時にも、すぐ作成して送付することができる。

・実際にお客様が明日の警備依頼をしてくる際は、契約を交わしてから警備員を配置しないといけないので、紙のやりとりの場合は記入したり郵送したりのやりとりが大変だった。クラウドサインを導入してからは、インターネット上でやり取りができるので、その日中(数十分)で契約が交わせた

・こちらも相手もデータで残るので、紙の保管の必要がない。

・過去のものを探す際、時間をまったくかけずに早く探せる。

他の会社にもおすすめしますか?

紙の保管がなくなるので、すべての会社へ薦めることができると思う。

昔ながらの契約書に印紙を付けて、という会社だと抵抗感があるかもしれないが、今は役所でも押印廃止の方向で動いているので、話せばわかってくれると思う。

投稿日: 2022/11/18
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
5
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年8月
所在地
愛知県
職種
その他
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
501人〜1000人

当日中の契約も数十分で完了できる

導入に至った決め手を教えてください。

押印廃止になり、契約書も電子で交わせば押印が要らないため。

利用期間

2021年8月~2022年10月

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作が簡単。

・紙を取り交わさなくても契約ができる。

・今すぐ契約しないといけない時にも、すぐ作成して送付することができる。

・実際にお客様が明日の警備依頼をしてくる際は、契約を交わしてから警備員を配置しないといけないので、紙のやりとりの場合は記入したり郵送したりのやりとりが大変だった。クラウドサインを導入してからは、インターネット上でやり取りができるので、その日中(数十分)で契約が交わせた

・こちらも相手もデータで残るので、紙の保管の必要がない。

・過去のものを探す際、時間をまったくかけずに早く探せる。

他の会社にもおすすめしますか?

紙の保管がなくなるので、すべての会社へ薦めることができると思う。

昔ながらの契約書に印紙を付けて、という会社だと抵抗感があるかもしれないが、今は役所でも押印廃止の方向で動いているので、話せばわかってくれると思う。

投稿日: 2022/11/18
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年7月頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3.5

インターネット環境にいなければ結局時間がかかってしまう

利用期間

2021年7月頃~2022年10月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

仕事を辞めたため。

不便だと感じた点を教えてください。

インターネット環境にいない方だと、結局時間がかかってしまう

・急いで契約を交わしたいのに、インターネットの環境がない森の中や僻地での工事に担当者が行ってしまうと、契約が交わせないこともあった。

・インターネットに慣れていないと抵抗感があるため、断られることもあった。

・メールアドレスを間違うとエラーも出ないので、お客様に言われないと気づかない。

・Hubspotと連携できればよかった。

投稿日: 2022/11/18
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年7月頃
所在地
大阪府
職種
営業職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
251人〜500人

インターネット環境にいなければ結局時間がかかってしまう

利用期間

2021年7月頃~2022年10月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

仕事を辞めたため。

不便だと感じた点を教えてください。

インターネット環境にいない方だと、結局時間がかかってしまう

・急いで契約を交わしたいのに、インターネットの環境がない森の中や僻地での工事に担当者が行ってしまうと、契約が交わせないこともあった。

・インターネットに慣れていないと抵抗感があるため、断られることもあった。

・メールアドレスを間違うとエラーも出ないので、お客様に言われないと気づかない。

・Hubspotと連携できればよかった。

投稿日: 2022/11/18
会社名
非公開
所在地
茨城県
業界
メーカー/製造
職種
技術職
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年5月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

使用するブラウザの制限がない

利用にかけた費用

取引先からの依頼のため、無料で利用。

導入に至った決め手を教えてください。

離れた取引先と契約を結ぶときに、相手方から提案された。

利用期間

2021年5月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・紙以外の契約は初めてで多少の不安があったが、ネット上で契約し、内容がすぐにメールで送られてくるので安心できた。

・ハンコ欄は、会社名を入れるだけで自動的にハンコになるので使いやすかった。

・ブラウザはFirefoxを使用しており軽くて快適ではあるが、ネットバンキングやEDIシステムによっては使用の対象外となってしまう。けれど、クラウドサインはそのような制限がないので、使い慣れないブラウザを使用しなくて済んだ

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ノートンとは相性がとても良い。

他の会社にもおすすめしますか?

セキュリティーがしっかり整えてある環境の会社にはお勧めできる。

ただし、どのようなソフトを使用しているのか、またブラウザによって使いづらいと思われる方もいるので、会社によると思う。

投稿日: 2022/11/18
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年5月
所在地
茨城県
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
2人〜10人

使用するブラウザの制限がない

利用にかけた費用

取引先からの依頼のため、無料で利用。

導入に至った決め手を教えてください。

離れた取引先と契約を結ぶときに、相手方から提案された。

利用期間

2021年5月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・紙以外の契約は初めてで多少の不安があったが、ネット上で契約し、内容がすぐにメールで送られてくるので安心できた。

・ハンコ欄は、会社名を入れるだけで自動的にハンコになるので使いやすかった。

・ブラウザはFirefoxを使用しており軽くて快適ではあるが、ネットバンキングやEDIシステムによっては使用の対象外となってしまう。けれど、クラウドサインはそのような制限がないので、使い慣れないブラウザを使用しなくて済んだ

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ノートンとは相性がとても良い。

他の会社にもおすすめしますか?

セキュリティーがしっかり整えてある環境の会社にはお勧めできる。

ただし、どのようなソフトを使用しているのか、またブラウザによって使いづらいと思われる方もいるので、会社によると思う。

投稿日: 2022/11/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年4月頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2

同時に他のソフトを立ち上げているとフリーズしてしまう

利用期間を

2021年4月頃~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・非常にシンプルなつくりなので、これで契約が成立しているのかと不安になる。

・ウィルス対策のソフトを入れておかないと非常に危険なので、別途対策が必要で費用もかかってしまう。

同時に他のサイトやソフトを立ち上げたときに、他のサイトがフリーズしていた事があった

・例えば、見積ソフトを使用中にクラウドサインで契約書を作成していると、契約後に見積もりソフトがフリーズしていて、とても困ったことがあった。また、FirefoxのHPも動かず、すべて閉じて対処しもう一度立ち上げても時間がかかり、再起動をしたことがあった。

投稿日: 2022/11/18
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年4月頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
31人〜50人

同時に他のソフトを立ち上げているとフリーズしてしまう

利用期間を

2021年4月頃~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・非常にシンプルなつくりなので、これで契約が成立しているのかと不安になる。

・ウィルス対策のソフトを入れておかないと非常に危険なので、別途対策が必要で費用もかかってしまう。

同時に他のサイトやソフトを立ち上げたときに、他のサイトがフリーズしていた事があった

・例えば、見積ソフトを使用中にクラウドサインで契約書を作成していると、契約後に見積もりソフトがフリーズしていて、とても困ったことがあった。また、FirefoxのHPも動かず、すべて閉じて対処しもう一度立ち上げても時間がかかり、再起動をしたことがあった。

投稿日: 2022/11/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
経理・会計
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年8月

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5

契約締結のスピードが格段に上がった

導入に至った決め手を教えてください。

今までは紙ベースで様々な契約を行ってきたが、管理などに改善の必要性を感じた。

契約書の日付や期間管理など、アナログ管理ではできなかったことが実現できるようになるのではないかと判断して、導入に至ったとのこと。

利用期間

2021年8月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

契約締結をオンラインで完結できるので、契約締結までのスピードが半分以下になった

・期末など契約のタイミングによっては絶対に今月中にフィックスさせなければならない場合などには、今まで直接先方に出向いて契約締結を行なっていたが、格段にスピードが上がったのでそういったケースがなくなった。

・押印を申請する際にスケジュールを抑える必要がないこと。

・契約書の保管も一緒に行うことができること。

・リモートワークでも契約業務に歩留まりがないこと。

他の会社にもおすすめしますか?

書類のやり取りに取られる手間と時間がかかっている企業には、特におすすめできる。

紙契約書の保管もいらなくなるので、業務の効率化も期待できる。

リモートで仕事をしている場合には、契約の手間が圧倒的に便利になるので、ぜひ導入を検討してみてほしい。

投稿日: 2022/11/18
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
4.5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年8月
所在地
東京都
職種
経理・会計
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
501人〜1000人

契約締結のスピードが格段に上がった

導入に至った決め手を教えてください。

今までは紙ベースで様々な契約を行ってきたが、管理などに改善の必要性を感じた。

契約書の日付や期間管理など、アナログ管理ではできなかったことが実現できるようになるのではないかと判断して、導入に至ったとのこと。

利用期間

2021年8月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

契約締結をオンラインで完結できるので、契約締結までのスピードが半分以下になった

・期末など契約のタイミングによっては絶対に今月中にフィックスさせなければならない場合などには、今まで直接先方に出向いて契約締結を行なっていたが、格段にスピードが上がったのでそういったケースがなくなった。

・押印を申請する際にスケジュールを抑える必要がないこと。

・契約書の保管も一緒に行うことができること。

・リモートワークでも契約業務に歩留まりがないこと。

他の会社にもおすすめしますか?

書類のやり取りに取られる手間と時間がかかっている企業には、特におすすめできる。

紙契約書の保管もいらなくなるので、業務の効率化も期待できる。

リモートで仕事をしている場合には、契約の手間が圧倒的に便利になるので、ぜひ導入を検討してみてほしい。

投稿日: 2022/11/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年8月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5

知らないお客様も多く受け入れられないところも

利用期間

2021年8月~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・他社が他のサービスを利用していた際の移行作業がかなり面倒なので、簡単になればいいと思う。

・お客様の中ではまだこういったサービスを知らないことが多く、特に地方の古い経営者では対応できない。移行作業の案件があり、かなり時間を要した。

・パソコンによっては契約書の編集作業を行う際に、フリーズする事案が見られた。

初めての年配社員やパソコンが苦手な社員は、サポートを受けてもなかなか理解できずに大事な契約を締結できなかったことがあった

・クラウドサイン上で契約書の確認や編集を行う際に少し重くなるので、スムーズに操作できたらと思う。

・ビジネスコミュニケーション内の議事録や口約束みたいな、ライトな約束にも効力ある仕組みがあれば便利だと感じた。

投稿日: 2022/11/18
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年8月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
251人〜500人

知らないお客様も多く受け入れられないところも

利用期間

2021年8月~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・他社が他のサービスを利用していた際の移行作業がかなり面倒なので、簡単になればいいと思う。

・お客様の中ではまだこういったサービスを知らないことが多く、特に地方の古い経営者では対応できない。移行作業の案件があり、かなり時間を要した。

・パソコンによっては契約書の編集作業を行う際に、フリーズする事案が見られた。

初めての年配社員やパソコンが苦手な社員は、サポートを受けてもなかなか理解できずに大事な契約を締結できなかったことがあった

・クラウドサイン上で契約書の確認や編集を行う際に少し重くなるので、スムーズに操作できたらと思う。

・ビジネスコミュニケーション内の議事録や口約束みたいな、ライトな約束にも効力ある仕組みがあれば便利だと感じた。

投稿日: 2024/02/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年6月

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5

サインがすぐに作成できた

利用期間

2022年6月~2022年12月 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

親会社に吸収合併され、親会社がContractS CLMを使っていたため統一した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的に使えた。

サインがすぐに作成できた

・PDFなので保存しやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・PDFなので修正が面倒。

・PDFしかアップロードできない。

・リマインドメールの機能がなかった。

先方が依頼メールに気付かず承認時間が過ぎた場合は、作成し直ねばならなかった

他の会社にもおすすめしますか?

使用している会社が多いので、おすすめできる。

投稿日: 2024/02/20
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
2.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年6月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
501人〜1000人

サインがすぐに作成できた

利用期間

2022年6月~2022年12月 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

親会社に吸収合併され、親会社がContractS CLMを使っていたため統一した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的に使えた。

サインがすぐに作成できた

・PDFなので保存しやすかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・PDFなので修正が面倒。

・PDFしかアップロードできない。

・リマインドメールの機能がなかった。

先方が依頼メールに気付かず承認時間が過ぎた場合は、作成し直ねばならなかった

他の会社にもおすすめしますか?

使用している会社が多いので、おすすめできる。

投稿日: 2024/02/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Corporateプラン、月額28000円、初期費用なし
導入年
2020年4月

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4

テンプレートを作成でき時短かつ効率化が図れた

利用にかけた費用

Corporateプラン、月額28000円、初期費用なし

利用期間

2020年4月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・CRMと連携ができ、契約書類や送付者の管理などがしやすかった。

・初心者でも5分程度教えたらすぐに利用できた。

テンプレート機能があり、法人向け・個人向けそれぞれのフォーマットをテンプレート化できたので、時短かつ効率化が図れた

不便だと感じた点を教えてください。

自動的に「様」が入る箇所と入らない箇所があるので、それをもっとわかりやすく表示してほしい

・自分が「様」などを好きにつけるかつけないかの選択肢気にしてもらえると、もっと使い勝手が良くなり利用しやすくなる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

CRMに契約書類が自動的に格納されるため、セールスフォースと連携しやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

複数名で利用したり、契約数が多かったりする会社におすすめする。

投稿日: 2024/02/20
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
Corporateプラン、月額28000円、初期費用なし
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
コンサルティング
従業員
101人〜250人

テンプレートを作成でき時短かつ効率化が図れた

利用にかけた費用

Corporateプラン、月額28000円、初期費用なし

利用期間

2020年4月〜2024年2月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・CRMと連携ができ、契約書類や送付者の管理などがしやすかった。

・初心者でも5分程度教えたらすぐに利用できた。

テンプレート機能があり、法人向け・個人向けそれぞれのフォーマットをテンプレート化できたので、時短かつ効率化が図れた

不便だと感じた点を教えてください。

自動的に「様」が入る箇所と入らない箇所があるので、それをもっとわかりやすく表示してほしい

・自分が「様」などを好きにつけるかつけないかの選択肢気にしてもらえると、もっと使い勝手が良くなり利用しやすくなる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

CRMに契約書類が自動的に格納されるため、セールスフォースと連携しやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

複数名で利用したり、契約数が多かったりする会社におすすめする。

投稿日: 2022/11/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年5月頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2

時間が経つと確認書類が見られない

利用期間

2020年5月頃~2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

たまに過去に遡って契約を確認したい時があるが、メールの確認書類は契約締結時にPDFか何かでダウンロードしていないとダメだったようで、もう確認ができない。契約締結時の確認メールにPDFがついていればと思う。

•契約確認完了がサインする側のペースに委ねられているので、労務など確認待ち側からすると、いつまで経っても完了せずに仕事が滞る。いつまでたっても特定の人からのサインが得られず、結局対面でリマインドして、クラウドサイン上でのサインを待つという場面もあった。

・リマインドメールも単に「【再送】〇△□株式会社より…」のようなタイトルだったので、対応待ちだと思わなかったそうである。

•かなり簡単にクリックで終わるので、書類をきちんと確認していない人がいた。書類を全て見ているか(全ページ開いたか)を確認してないかもしれないという不安がある。

他の会社にもおすすめしますか?

契約締結についてはサインする側に委ねられているため、締切についてはクラウドサインのメールだけでなく社内での周知も必要かもしれない。

その際、「クリックしたらOKではなく契約だからきちんと書類確認するんだよ」ということは、特に契約関連に馴染みのない若い新入社員などには伝える必要があると思う。

投稿日: 2022/11/18
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
1.5
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年5月頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

時間が経つと確認書類が見られない

利用期間

2020年5月頃~2022年10月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

たまに過去に遡って契約を確認したい時があるが、メールの確認書類は契約締結時にPDFか何かでダウンロードしていないとダメだったようで、もう確認ができない。契約締結時の確認メールにPDFがついていればと思う。

•契約確認完了がサインする側のペースに委ねられているので、労務など確認待ち側からすると、いつまで経っても完了せずに仕事が滞る。いつまでたっても特定の人からのサインが得られず、結局対面でリマインドして、クラウドサイン上でのサインを待つという場面もあった。

・リマインドメールも単に「【再送】〇△□株式会社より…」のようなタイトルだったので、対応待ちだと思わなかったそうである。

•かなり簡単にクリックで終わるので、書類をきちんと確認していない人がいた。書類を全て見ているか(全ページ開いたか)を確認してないかもしれないという不安がある。

他の会社にもおすすめしますか?

契約締結についてはサインする側に委ねられているため、締切についてはクラウドサインのメールだけでなく社内での周知も必要かもしれない。

その際、「クリックしたらOKではなく契約だからきちんと書類確認するんだよ」ということは、特に契約関連に馴染みのない若い新入社員などには伝える必要があると思う。

投稿日: 2022/11/18
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
サービス/外食/レジャー
職種
販売職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年10月

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

ボタン一つで確認完了できる

導入に至った決め手を教えてください。

資源ごみの削減、電子化のため。

利用期間

2021年10月~20212年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・毎年の契約書がずっと残っており、いつでも確認できる。

・紙だと捨ててしまったり無くしたりがあったが、電子化によりずっと残っているため、いつでも確認できる。

紙の時は印鑑が必要だったが今は必要なく、ネットから自分で確認し、完了ボタン1つでOKということでとても楽になった

・既存システムの中に電子契約システムの項目が増えただけなので、スムーズに作業が行え、手間がかからない。

他の会社にもおすすめしますか?

電子契約システムは、大きい企業にはとても便利だと思う。

紙の削減や労力の軽減になり、個々にお願いするのみで可能なため。

投稿日: 2022/11/18
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
4
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年10月
所在地
兵庫県
職種
販売職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
サービス/外食/レジャー
従業員
101人〜250人

ボタン一つで確認完了できる

導入に至った決め手を教えてください。

資源ごみの削減、電子化のため。

利用期間

2021年10月~20212年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・毎年の契約書がずっと残っており、いつでも確認できる。

・紙だと捨ててしまったり無くしたりがあったが、電子化によりずっと残っているため、いつでも確認できる。

紙の時は印鑑が必要だったが今は必要なく、ネットから自分で確認し、完了ボタン1つでOKということでとても楽になった

・既存システムの中に電子契約システムの項目が増えただけなので、スムーズに作業が行え、手間がかからない。

他の会社にもおすすめしますか?

電子契約システムは、大きい企業にはとても便利だと思う。

紙の削減や労力の軽減になり、個々にお願いするのみで可能なため。

投稿日: 2022/11/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
総務・人事
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年9月頃

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2

スマホで確認するには文字が小さすぎる

利用期間

2021年9月頃~20212年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

契約書のページは、スマホで見るには小さかったり大きくすると全体が見れなかったりするので、とても見づらい

・システムに入るのにIDやらパスワードやらの入力が必要なので、それらを覚えておくのも打つ作業も面倒に思う。

・仕事でパソコンやその他の機械などを使用しており、それらには必ずと言っていいほど、IDやパスワード入力が必要になる。いくつものIDやパスワードを管理するのは難しく、必ず1人は忘れており再設定やらなんやらで困っている。

他の会社にもおすすめしますか?

高齢の方が多い小さな企業はオススメできない。

画面上の契約書は見にくく、また、パスワードやID管理が難しいと思うため。

投稿日: 2022/11/18
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
3
機能の充実度
3
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年9月頃
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
メーカー/製造
従業員
51人〜100人

スマホで確認するには文字が小さすぎる

利用期間

2021年9月頃~20212年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

契約書のページは、スマホで見るには小さかったり大きくすると全体が見れなかったりするので、とても見づらい

・システムに入るのにIDやらパスワードやらの入力が必要なので、それらを覚えておくのも打つ作業も面倒に思う。

・仕事でパソコンやその他の機械などを使用しており、それらには必ずと言っていいほど、IDやパスワード入力が必要になる。いくつものIDやパスワードを管理するのは難しく、必ず1人は忘れており再設定やらなんやらで困っている。

他の会社にもおすすめしますか?

高齢の方が多い小さな企業はオススメできない。

画面上の契約書は見にくく、また、パスワードやID管理が難しいと思うため。

投稿日: 2022/11/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
その他
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
初期費用なし Lightプラン:月額10,000円(税別)
導入年
2022年3月
立場
導入決定者

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
5

商談~契約完了までのフロー・時間が大幅に短縮できた

利用にかけた費用

初期費用なし

Lightプラン:月額10,000円(税別)

導入に至った決め手を教えてください。

取引の増加により、3年以内に基幹システムを刷新してオンラインでのサービス完結を実現させるため。

選考して契約面ではクラウドサインを導入した。決め手は顧問弁護士の勧めだった。

利用期間

2022年3月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ボタン一つで契約が完結できる。

・毎回情報が変わる箇所以外を予め登録設定しておくことで、契約書が簡易に作成できるので作成に要する時間が半分以下になった。

・決済承認者の外出時などは契約書の作成が滞っていたが、承認作業も電子化されスピーディになった。また、不在時に他の決裁者への依頼・対応も柔軟に実施しやすくなった。

押印レスでメール到着後に直ちに契約作業を実施できるため、商談から契約完了までのフロー数、必要時間が大幅に短縮できた

他の会社にもおすすめしますか?

会社の規模に関係なく、PC操作ができる企業であればぜひお勧めしたい。

顧客にとっても押印レスとなり、顧客は感覚的に操作ができるので容易に契約が行える。

投稿日: 2022/11/18
匿名ユーザー

総合評価点5

料金
3
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4.5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
初期費用なし Lightプラン:月額10,000円(税別)
導入年
2022年3月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
251人〜500人

商談~契約完了までのフロー・時間が大幅に短縮できた

利用にかけた費用

初期費用なし

Lightプラン:月額10,000円(税別)

導入に至った決め手を教えてください。

取引の増加により、3年以内に基幹システムを刷新してオンラインでのサービス完結を実現させるため。

選考して契約面ではクラウドサインを導入した。決め手は顧問弁護士の勧めだった。

利用期間

2022年3月~2022年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・ボタン一つで契約が完結できる。

・毎回情報が変わる箇所以外を予め登録設定しておくことで、契約書が簡易に作成できるので作成に要する時間が半分以下になった。

・決済承認者の外出時などは契約書の作成が滞っていたが、承認作業も電子化されスピーディになった。また、不在時に他の決裁者への依頼・対応も柔軟に実施しやすくなった。

押印レスでメール到着後に直ちに契約作業を実施できるため、商談から契約完了までのフロー数、必要時間が大幅に短縮できた

他の会社にもおすすめしますか?

会社の規模に関係なく、PC操作ができる企業であればぜひお勧めしたい。

顧客にとっても押印レスとなり、顧客は感覚的に操作ができるので容易に契約が行える。

投稿日: 2022/11/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月頃

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2

順番の並び替えが行えず扱いにくい

利用期間

2022年4月頃~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・変更事項が生じると、都度設定を一からしなければならない。

複数の契約書パターンがあると、変更した情報が一番上に反映され、順番の並び替えが行えない

・最安プラン等関係なく、システム上予め設定した契約書雛形を操作すると順番が変わるようになっており、これは現時点で改善されないとの事だった。

・契約書の変更や新たな様式の変更が頻繁にある当社にとっては、非常に扱いにくい点となっている。

・まだまだ電子契約が普及しておらず、先方サイドでチェック入力作業を要すると、操作が分からないと言われる。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしたいが、契約書を発行する側は雛形の設定など、初期設定が少し煩雑で困難な場合がある。

投稿日: 2022/11/18
匿名ユーザー

総合評価点1.5

料金
2.5
機能の充実度
4
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
2
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

順番の並び替えが行えず扱いにくい

利用期間

2022年4月頃~2022年11月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・変更事項が生じると、都度設定を一からしなければならない。

複数の契約書パターンがあると、変更した情報が一番上に反映され、順番の並び替えが行えない

・最安プラン等関係なく、システム上予め設定した契約書雛形を操作すると順番が変わるようになっており、これは現時点で改善されないとの事だった。

・契約書の変更や新たな様式の変更が頻繁にある当社にとっては、非常に扱いにくい点となっている。

・まだまだ電子契約が普及しておらず、先方サイドでチェック入力作業を要すると、操作が分からないと言われる。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめはしたいが、契約書を発行する側は雛形の設定など、初期設定が少し煩雑で困難な場合がある。

投稿日: 2022/11/18
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年4月

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3

書類に閲覧期限があるのが残念

利用期間

2022年4月〜2022年9月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テキスト入力のみで作業をすることができ、初心者でも簡単に利用できた。説明もわかりやすかった。

・ペーパーレスなのでエコに貢献できている。沢山の書類を保管しなくても良いので、紛失などの心配もない。

印鑑もテキストの記入で行えるので、作業が単純でとても良かったです

不便だと感じた点を教えてください。

・使い始めた当初は処理が確実に行われているのか不安であった

契約書類などの閲覧期限が設けられているのが残念。あとから確認をしたい時に見られないのは結構不便に感じる

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の数が多い会社にとくにおすすめ。人数が多いと、契約などの書類手続きで時間を取られてしまうが、このツールがあればその面倒さは感じないと思う。

投稿日: 2022/11/18
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年4月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
現在は利用していない
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
501人〜1000人

書類に閲覧期限があるのが残念

利用期間

2022年4月〜2022年9月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・テキスト入力のみで作業をすることができ、初心者でも簡単に利用できた。説明もわかりやすかった。

・ペーパーレスなのでエコに貢献できている。沢山の書類を保管しなくても良いので、紛失などの心配もない。

印鑑もテキストの記入で行えるので、作業が単純でとても良かったです

不便だと感じた点を教えてください。

・使い始めた当初は処理が確実に行われているのか不安であった

契約書類などの閲覧期限が設けられているのが残念。あとから確認をしたい時に見られないのは結構不便に感じる

他の会社にもおすすめしますか?

従業員の数が多い会社にとくにおすすめ。人数が多いと、契約などの書類手続きで時間を取られてしまうが、このツールがあればその面倒さは感じないと思う。

投稿日: 2024/01/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
総務・人事
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
0円
導入年
2020年10月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

メールでスムーズに契約手続きができる

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレス化に対応しつつ、コロナ禍で会社に行けない場合でも資料の送付が必要となったため。

利用期間

2020年10月〜2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

社外の契約を結ぶ方とメールでスムーズに契約手続きのやりとりができ、連絡の手間が減った

・公式で調べればやり方がわかるので、スタッフ各々の独自のやり方にならなくてすみ、統一した方法を取りやすい。

・電子印鑑GMOサインを利用していた時は入力見落としが多かったが、なくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

一時保存し操作を中断、再開すると、その文書自体が重たいページとなり作業効率が落ちる

投稿日: 2024/01/23
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
0円
導入年
2020年10月
所在地
東京都
職種
総務・人事
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

メールでスムーズに契約手続きができる

利用にかけた費用

0円

導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレス化に対応しつつ、コロナ禍で会社に行けない場合でも資料の送付が必要となったため。

利用期間

2020年10月〜2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

社外の契約を結ぶ方とメールでスムーズに契約手続きのやりとりができ、連絡の手間が減った

・公式で調べればやり方がわかるので、スタッフ各々の独自のやり方にならなくてすみ、統一した方法を取りやすい。

・電子印鑑GMOサインを利用していた時は入力見落としが多かったが、なくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

一時保存し操作を中断、再開すると、その文書自体が重たいページとなり作業効率が落ちる

投稿日: 2024/01/23
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2015年6月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

説明なしでも使えるわかりやすいUI

導入に至った決め手を教えてください。

フルリモートで海外からも働いている社員が多い会社なので、クラウドで署名できるツールを探していた。

利用期間

2015年6月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

説明なしでも使えるわかりやすいUI

・メールに添付して契約書を送れるので便利。リモートの社員でも導入しやすい。

・PDFベースで契約書を確認できて便利。

・PC以外のデバイスでも使いやすく、メールが見られればマルチデバイスで使うことができる。

・小規模の会社でも導入しやすい料金だと思う。

・日本語だけでなく他言語にも対応していて、外国人の社員でも使える。

不便だと感じた点を教えてください。

メールベースで契約書が添付されるので、迷惑メールフィルターにひっかかってしまうことがある

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

社内ではSlackを使っているので、Slackとの連携できて便利。

他の会社にもおすすめしますか?

弊社と同じような社員100人以下の会社でも使いやすい料金形態と思うし、リモート勤務の多い会社にもスムーズに使えるのでおすすめする。

投稿日: 2024/01/23
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2015年6月
所在地
東京都
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

説明なしでも使えるわかりやすいUI

導入に至った決め手を教えてください。

フルリモートで海外からも働いている社員が多い会社なので、クラウドで署名できるツールを探していた。

利用期間

2015年6月~2024年1月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

説明なしでも使えるわかりやすいUI

・メールに添付して契約書を送れるので便利。リモートの社員でも導入しやすい。

・PDFベースで契約書を確認できて便利。

・PC以外のデバイスでも使いやすく、メールが見られればマルチデバイスで使うことができる。

・小規模の会社でも導入しやすい料金だと思う。

・日本語だけでなく他言語にも対応していて、外国人の社員でも使える。

不便だと感じた点を教えてください。

メールベースで契約書が添付されるので、迷惑メールフィルターにひっかかってしまうことがある

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

社内ではSlackを使っているので、Slackとの連携できて便利。

他の会社にもおすすめしますか?

弊社と同じような社員100人以下の会社でも使いやすい料金形態と思うし、リモート勤務の多い会社にもスムーズに使えるのでおすすめする。

投稿日: 2024/04/04
会社名
非公開
所在地
群馬県
業界
その他
職種
一般事務職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2022年10月

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5

ステップが明確で初心者でもスムーズに契約できた

利用にかけた費用

無料で利用している。

導入に至った決め手を教えてください。

クライアントから、書面での契約から電子契約に切り替えたいという要望があったため。

利用期間

2022年10月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・電子契約サービス初めての利用だったが、困る点が少なかった。

ステップが明確で、初心者でも簡単にスムーズに契約できた

・契約完了後に届くメールに電子契約書が添付されていて、書類をダウンロードしやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・署名期間が切れてしまった時に、クラウドサイン上から期間延長依頼ができず、わざわざ別のツールで直接依頼しなければいけない。

署名印の中に、企業名がおさまりきらない

他の会社にもおすすめしますか?

電子契約に慣れていなくても使いやすいので、おすすめする。

投稿日: 2024/04/04
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2022年10月
所在地
群馬県
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
11人〜30人

ステップが明確で初心者でもスムーズに契約できた

利用にかけた費用

無料で利用している。

導入に至った決め手を教えてください。

クライアントから、書面での契約から電子契約に切り替えたいという要望があったため。

利用期間

2022年10月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・電子契約サービス初めての利用だったが、困る点が少なかった。

ステップが明確で、初心者でも簡単にスムーズに契約できた

・契約完了後に届くメールに電子契約書が添付されていて、書類をダウンロードしやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・署名期間が切れてしまった時に、クラウドサイン上から期間延長依頼ができず、わざわざ別のツールで直接依頼しなければいけない。

署名印の中に、企業名がおさまりきらない

他の会社にもおすすめしますか?

電子契約に慣れていなくても使いやすいので、おすすめする。

投稿日: 2024/04/04
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4

確認者を複数選択することができる

利用期間

2023年4月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

•署名捺印が電子上で行うことができること。

•上席者が離れた場所にいても決済が円滑に進みやすいこと。

•郵送の経費がかからないこと。

•WEB上で保管できること。

確認者を複数選択できること

•確認後は次の確認者へスムーズにメール送信がなされること。

他の会社にもおすすめしますか?

契約書のペーパーレス化を進めることができるので、おすすめできる。

投稿日: 2024/04/04
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

確認者を複数選択することができる

利用期間

2023年4月〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

•署名捺印が電子上で行うことができること。

•上席者が離れた場所にいても決済が円滑に進みやすいこと。

•郵送の経費がかからないこと。

•WEB上で保管できること。

確認者を複数選択できること

•確認後は次の確認者へスムーズにメール送信がなされること。

他の会社にもおすすめしますか?

契約書のペーパーレス化を進めることができるので、おすすめできる。

投稿日: 2023/07/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料プラン
導入年
2021年7月
立場
導入決定者

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3

NDAなどの軽微な契約に使い勝手が良い

利用にかけた費用

フリープラン

導入に至った決め手を教えてください。

契約書の印紙代、印刷・製本・郵送にかかる事務手数を削減する為

利用期間

2021年7月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・すべての取引先が本ツールでの契約を希望するわけではなかった為、フリープランの中で利用できた。

・対応できる先だと契約手続きが非常にスムーズに行えた。

NDAなどの軽微なもの、早く交わして次に進みたいものに関して使い勝手が良かった

不便だと感じた点を教えてください。

・取引先によって電子契約不可の会社がある。

・高齢の社員が使いこなすことが難しい。

取引先へ送信する際、書面よりもメールが見落とされてしまい、押印が遅れたことがあった

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・印紙代等のコストや工数削減になる。

・操作が簡単。

投稿日: 2023/07/10
匿名ユーザー

総合評価点3

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
役職
一般
費用感
無料プラン
導入年
2021年7月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
11人〜30人

NDAなどの軽微な契約に使い勝手が良い

利用にかけた費用

フリープラン

導入に至った決め手を教えてください。

契約書の印紙代、印刷・製本・郵送にかかる事務手数を削減する為

利用期間

2021年7月~2023年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・すべての取引先が本ツールでの契約を希望するわけではなかった為、フリープランの中で利用できた。

・対応できる先だと契約手続きが非常にスムーズに行えた。

NDAなどの軽微なもの、早く交わして次に進みたいものに関して使い勝手が良かった

不便だと感じた点を教えてください。

・取引先によって電子契約不可の会社がある。

・高齢の社員が使いこなすことが難しい。

取引先へ送信する際、書面よりもメールが見落とされてしまい、押印が遅れたことがあった

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・印紙代等のコストや工数削減になる。

・操作が簡単。

投稿日: 2023/06/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
2人〜10人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2020年9月
立場
導入決定者

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

UIUXがシンプルで使いやすい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

・無料プランあること。

・シンプルで使いやすいこと。

利用期間

2020年9月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料プランがありスタートが楽。

UIUXがシンプルで使いやすい

・相手側(受け取り側)はアカウント登録が不要。

・お年を召した相手や、PCや電子契約に不慣れな人であっても、手取り足取り教える必要がなかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・現時点では月額の支払いプランのみで、一度有料化したらずっと有料のままだが、契約締結が定常的にあるわけではないので、利用した分だけ支払うプランがあれば良いと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

契約にかかる面倒なステップが必要なく、かつ電子契約は(現時点では)収入印紙も不要で、時間的にも経済的にもメリットが大きいので、スタートアップや創業間近な企業から大企業まで、様々な会社におすすめできる。

投稿日: 2023/06/08
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
無料
導入年
2020年9月
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
2人〜10人

UIUXがシンプルで使いやすい

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

・無料プランあること。

・シンプルで使いやすいこと。

利用期間

2020年9月〜2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・無料プランがありスタートが楽。

UIUXがシンプルで使いやすい

・相手側(受け取り側)はアカウント登録が不要。

・お年を召した相手や、PCや電子契約に不慣れな人であっても、手取り足取り教える必要がなかった。

不便だと感じた点を教えてください。

・現時点では月額の支払いプランのみで、一度有料化したらずっと有料のままだが、契約締結が定常的にあるわけではないので、利用した分だけ支払うプランがあれば良いと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

契約にかかる面倒なステップが必要なく、かつ電子契約は(現時点では)収入印紙も不要で、時間的にも経済的にもメリットが大きいので、スタートアップや創業間近な企業から大企業まで、様々な会社におすすめできる。

投稿日: 2023/06/08
会社名
家庭教師マスター
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年3月

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
1
サポート体制
1
社内での評判
3

誤った情報を送信したら修正できない

利用期間

2023年3月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・家庭教師のアルバイトをしていて、ご家庭を紹介いただき、そのご家庭の情報(住所等)をもらう時に使うようになりました。以前は郵送で送っていたので、個人情報流失リスクと郵送コストの両方を削減できたと思います。

ご家庭の側としては、郵送で届いたら書類にサインして返送していた、という手間が省けたと思います。また、記録が残るのもメリットです。

不便だと感じた点を教えてください。

・何度か利用しているのに、共通項目の入力履歴を保存することができません。毎度毎度、全部入力する必要があります。

誤った情報を送信したら修正できません。再度新しいリンクを送ってもらって、一から全部入力する必要があります。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技。より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

入力する項目はある程度決まっているので、単語登録かコピー等で、繰り返し簡単に入力できるようにしておくとよいかもしれません。

他の会社にもおすすめしますか?

同業(家庭教師派遣会社)で、ご家庭の個人情報を紹介先の家庭教師に郵送している会社や、同様に情報を郵送して、同意書を郵送で返送してもらっている会社は、どのツールにするかはおいておいても、電子契約をおすすめします。

投稿日: 2023/06/08
匿名ユーザー

総合評価点2.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
1
サポート体制
1
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年3月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
家庭教師マスター
業界
その他
従業員
1001人以上

誤った情報を送信したら修正できない

利用期間

2023年3月~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・家庭教師のアルバイトをしていて、ご家庭を紹介いただき、そのご家庭の情報(住所等)をもらう時に使うようになりました。以前は郵送で送っていたので、個人情報流失リスクと郵送コストの両方を削減できたと思います。

ご家庭の側としては、郵送で届いたら書類にサインして返送していた、という手間が省けたと思います。また、記録が残るのもメリットです。

不便だと感じた点を教えてください。

・何度か利用しているのに、共通項目の入力履歴を保存することができません。毎度毎度、全部入力する必要があります。

誤った情報を送信したら修正できません。再度新しいリンクを送ってもらって、一から全部入力する必要があります。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技。より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

入力する項目はある程度決まっているので、単語登録かコピー等で、繰り返し簡単に入力できるようにしておくとよいかもしれません。

他の会社にもおすすめしますか?

同業(家庭教師派遣会社)で、ご家庭の個人情報を紹介先の家庭教師に郵送している会社や、同様に情報を郵送して、同意書を郵送で返送してもらっている会社は、どのツールにするかはおいておいても、電子契約をおすすめします。

投稿日: 2023/06/08
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
1万/月程度
導入年
2023年2月1日
立場
導入決定者

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5

他の電子契約と比較して費用が安い

利用にかけた費用

費用としては1万/月程度。

最も初歩的な機能が実装されている「ライトプラン」を契約したたため、そこまで費用が発生しなかった。

他にも、値段が低い順番から「コーポレート」、「ビジネス」、「エンタープライズ」の3プランがあり、それぞれ実装されている機能が異なる。

導入に至った決め手を教えてください。

毎年同内容で更新・契約を行う定型の契約書があり、契約の都度、印紙を貼るのが無駄であり、紙面で保管すると紛失の恐れがあるため導入に至った。

利用期間

2023年2月1日~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

他の電子契約と比較して、費用が安く、使いやすかった

・既存のシステムである「eValueV」と連携することができた。

・契約締結画面がシンプルな構造のため、初心者でも簡単に利用することが可能で、社内で広げられると思った。

・実際に、電子契約の初心者にクラウドサインを使用させると、クラウドサインのマニュアルを読まずに、電子契約の締結を行うことができた。使用後の感想を聞いてみると、電子契約を使用するにあたり、特に躓く箇所はなかったとのこと。

不便だと感じた点を教えてください。

クラウドサインを使用した電子契約の締結後、管理者権限付与されているすべてのユーザーに、契約締結完了メールが受信されてしまう

・上記については、管理者権限が付与されているユーザーすべてに電子契約締結完了メールが受信しないよう、毎度クラウドサインの担当者に連絡を取る必要があった。

・一斉送信時、宛先を変えるなど工夫しなければ、電子契約締結後、契約ごとに区別して管理することが難しくなってしまう。

・上記の具体例として、クラウドサインを使用して、「代行支払契約書」をグループ会社200社に一斉送信したとき、宛先を「社長」と登録していたため、送信後に管理することが困難だった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

すでに使用していたワークフローシステムの「eValueV」と連携が可能と聞いていたが、弊社用にカスタマイズされているため連携が困難で進んでいない。

他の会社にもおすすめしますか?

今後、電子契約を導入して、契約締結後に電子で保管することを検討している会社には、強くオススメする。

操作方法も明瞭、かつ低価格から使用開始が可能なプランがあり、クラウドサインからのサポートも充実しているため、導入後も不明点があれば迅速に解決することができる。

投稿日: 2023/06/08
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4.5
サポート体制
5
社内での評判
5
役職
一般
費用感
1万/月程度
導入年
2023年2月1日
所在地
東京都
職種
その他
立場
導入決定者
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

他の電子契約と比較して費用が安い

利用にかけた費用

費用としては1万/月程度。

最も初歩的な機能が実装されている「ライトプラン」を契約したたため、そこまで費用が発生しなかった。

他にも、値段が低い順番から「コーポレート」、「ビジネス」、「エンタープライズ」の3プランがあり、それぞれ実装されている機能が異なる。

導入に至った決め手を教えてください。

毎年同内容で更新・契約を行う定型の契約書があり、契約の都度、印紙を貼るのが無駄であり、紙面で保管すると紛失の恐れがあるため導入に至った。

利用期間

2023年2月1日~2023年5月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

他の電子契約と比較して、費用が安く、使いやすかった

・既存のシステムである「eValueV」と連携することができた。

・契約締結画面がシンプルな構造のため、初心者でも簡単に利用することが可能で、社内で広げられると思った。

・実際に、電子契約の初心者にクラウドサインを使用させると、クラウドサインのマニュアルを読まずに、電子契約の締結を行うことができた。使用後の感想を聞いてみると、電子契約を使用するにあたり、特に躓く箇所はなかったとのこと。

不便だと感じた点を教えてください。

クラウドサインを使用した電子契約の締結後、管理者権限付与されているすべてのユーザーに、契約締結完了メールが受信されてしまう

・上記については、管理者権限が付与されているユーザーすべてに電子契約締結完了メールが受信しないよう、毎度クラウドサインの担当者に連絡を取る必要があった。

・一斉送信時、宛先を変えるなど工夫しなければ、電子契約締結後、契約ごとに区別して管理することが難しくなってしまう。

・上記の具体例として、クラウドサインを使用して、「代行支払契約書」をグループ会社200社に一斉送信したとき、宛先を「社長」と登録していたため、送信後に管理することが困難だった。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

すでに使用していたワークフローシステムの「eValueV」と連携が可能と聞いていたが、弊社用にカスタマイズされているため連携が困難で進んでいない。

他の会社にもおすすめしますか?

今後、電子契約を導入して、契約締結後に電子で保管することを検討している会社には、強くオススメする。

操作方法も明瞭、かつ低価格から使用開始が可能なプランがあり、クラウドサインからのサポートも充実しているため、導入後も不明点があれば迅速に解決することができる。

投稿日: 2023/10/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年4月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4

シンプルなデザインで直感的な思考で使用できる

利用期間

2023年4月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使いやすいユーザーインターフェイスで、初めて使う人も困ることなく使える。

シンプルなデザインで直感的な思考で使用できる

・どこまで捺印や承認が終わったかなど、現在の決済状況が一目でわかるため、回覧している際のストレスが軽減された。部内の確認にも使っている。

・回覧が途中で止まっている時には再通知機能もあり、いちいち声をかける手間が省ける。

不便だと感じた点を教えてください。

・先方のお客さんに捺印してもらう時は、相手のメールアドレスを知る必要があるため、代表者が誰なのかを聞く手間がある。

投稿日: 2023/10/20
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3.5
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年4月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
1001人以上

シンプルなデザインで直感的な思考で使用できる

利用期間

2023年4月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使いやすいユーザーインターフェイスで、初めて使う人も困ることなく使える。

シンプルなデザインで直感的な思考で使用できる

・どこまで捺印や承認が終わったかなど、現在の決済状況が一目でわかるため、回覧している際のストレスが軽減された。部内の確認にも使っている。

・回覧が途中で止まっている時には再通知機能もあり、いちいち声をかける手間が省ける。

不便だと感じた点を教えてください。

・先方のお客さんに捺印してもらう時は、相手のメールアドレスを知る必要があるため、代表者が誰なのかを聞く手間がある。

投稿日: 2023/10/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
専門職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
無料
導入年
2021年6月

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

暗号化されたデータでデジタル署名が使用できる

利用にかけた費用

無料

利用期間

2021年6月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・知名度が非常に高く多くの企業が導入しており利用ユーザーが多いので、取引しやすい。

強固に暗号化されたデータでデジタル署名が使用できる

・弁護士監修なので、法的に安心してサービスを利用できる。

・外部システムとの連携可能である。

不便だと感じた点を教えてください。

・契約書を送信する件数に応じて課金される。

他社と比較すると費用が高い

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

前職ではSalesforceと連携していた。書類別に連携できるのが利用しやすいようでだった。

他の会社にもおすすめしますか?

紙と印鑑で契約を締結し、郵送費と書類保管にコストがかかっている企業におすすめする。全ての契約を電子契約にしなくても、重要度が低い契約に関してのみ電子契約を導入すれば、かなりのコスト削減になると思うので。クラウドサインは導入している企業が多いので、電子契約の初心者でも利用しやすいと思う。

投稿日: 2023/10/20
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
無料
導入年
2021年6月
所在地
東京都
職種
専門職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
31人〜50人

暗号化されたデータでデジタル署名が使用できる

利用にかけた費用

無料

利用期間

2021年6月〜2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・知名度が非常に高く多くの企業が導入しており利用ユーザーが多いので、取引しやすい。

強固に暗号化されたデータでデジタル署名が使用できる

・弁護士監修なので、法的に安心してサービスを利用できる。

・外部システムとの連携可能である。

不便だと感じた点を教えてください。

・契約書を送信する件数に応じて課金される。

他社と比較すると費用が高い

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

前職ではSalesforceと連携していた。書類別に連携できるのが利用しやすいようでだった。

他の会社にもおすすめしますか?

紙と印鑑で契約を締結し、郵送費と書類保管にコストがかかっている企業におすすめする。全ての契約を電子契約にしなくても、重要度が低い契約に関してのみ電子契約を導入すれば、かなりのコスト削減になると思うので。クラウドサインは導入している企業が多いので、電子契約の初心者でも利用しやすいと思う。

投稿日: 2023/10/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2021年5月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

導入している企業が多く親和性が高い

導入に至った決め手を教えてください。

リモートワークに伴い、お客様も当社も出社をする機会が減り、手間と時間がかかる押印業務の効率化を図るため。

利用期間

2021年5月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・承認者の設定がわかりやすい。

・パソコンに慣れていない方でも操作が簡単。

・稟議が終わった後、すぐに締結ができる。

・契約書を送る際にパスワードを設定できるので、セキュリティーもしっかりしている。

他の企業も導入していることが多く、親和性が高い

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンに慣れている方が少ない建築業など、現場メインの業界にもお勧めできる。操作が簡単で、使いやすいので。

投稿日: 2023/10/20
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2021年5月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
輸送/交通/物流/倉庫
従業員
1001人以上

導入している企業が多く親和性が高い

導入に至った決め手を教えてください。

リモートワークに伴い、お客様も当社も出社をする機会が減り、手間と時間がかかる押印業務の効率化を図るため。

利用期間

2021年5月~2023年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・承認者の設定がわかりやすい。

・パソコンに慣れていない方でも操作が簡単。

・稟議が終わった後、すぐに締結ができる。

・契約書を送る際にパスワードを設定できるので、セキュリティーもしっかりしている。

他の企業も導入していることが多く、親和性が高い

他の会社にもおすすめしますか?

パソコンに慣れている方が少ない建築業など、現場メインの業界にもお勧めできる。操作が簡単で、使いやすいので。

投稿日: 2023/10/20
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5

大手企業や自治体での導入も多いので安心

導入に至った決め手を教えてください。

事業所が多い中、社長以下取締役決議や押印をもらうのに時間がかかり、ビジネスチャンスを逃すリスクを避けるため。

利用期間

2020年4月~2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

電子契約システム会社の中で最大手、大手企業や自治体での導入も多いので安心できる

・他社に比べて、万が一の時のサポートが充実している。

・他のサービスとの連携が圧倒的に多く、既存導入サービスとの相乗効果もある。当社では名刺管理やLINEWORKSで連携している。

不便だと感じた点を教えてください。

・メールアドレス認証なので、万一乗っ取られた場合のリスクが大きい。

アップロードできる形式がPDFのみ

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

LINEWORKSとの連携は大変便利。営業マンが出張先や出先でもアップロードできる。

他の会社にもおすすめしますか?

複数事業所がある企業で、決裁者がつかまりにくい会社におすすめする。

投稿日: 2023/10/20
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
東京都
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
1001人以上

大手企業や自治体での導入も多いので安心

導入に至った決め手を教えてください。

事業所が多い中、社長以下取締役決議や押印をもらうのに時間がかかり、ビジネスチャンスを逃すリスクを避けるため。

利用期間

2020年4月~2023年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

電子契約システム会社の中で最大手、大手企業や自治体での導入も多いので安心できる

・他社に比べて、万が一の時のサポートが充実している。

・他のサービスとの連携が圧倒的に多く、既存導入サービスとの相乗効果もある。当社では名刺管理やLINEWORKSで連携している。

不便だと感じた点を教えてください。

・メールアドレス認証なので、万一乗っ取られた場合のリスクが大きい。

アップロードできる形式がPDFのみ

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

LINEWORKSとの連携は大変便利。営業マンが出張先や出先でもアップロードできる。

他の会社にもおすすめしますか?

複数事業所がある企業で、決裁者がつかまりにくい会社におすすめする。

投稿日: 2023/05/10
会社名
非公開
所在地
静岡県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
11人〜30人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2020年4月

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5

ユーザーインターフェースが馴染みやすい

導入に至った決め手を教えてください。

会社が買収されシステムが変更になった際に、契約書が電子化された。

利用期間

2020年4月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前の紙ベース時でのやりとりを考えると、非常に効率化出来たと実感。

ユーザーインターフェースが馴染みやすい

・利用方法のガイド等も見やすく、戸惑うことも少なかった。

・年配者の営業からは不安視する向きも多かったが、実際に利用してみると、皆が便利さを実感できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・高齢な店主などが契約先だった場合はパソコン不使用の為、使えない。

対面での契約締結でないため、お客様が電子契約書が届いても気づかず、1週間そのままという事も結構あった

他の会社にもおすすめしますか?

契約送信件数NO.1の電子契約サービスという謳い文句は強いと思うし、操作も簡単で初めての電子契約として最適と感じるので、おすすめする。

投稿日: 2023/05/10
匿名ユーザー

総合評価点3.5

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2020年4月
所在地
静岡県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
11人〜30人

ユーザーインターフェースが馴染みやすい

導入に至った決め手を教えてください。

会社が買収されシステムが変更になった際に、契約書が電子化された。

利用期間

2020年4月~2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・以前の紙ベース時でのやりとりを考えると、非常に効率化出来たと実感。

ユーザーインターフェースが馴染みやすい

・利用方法のガイド等も見やすく、戸惑うことも少なかった。

・年配者の営業からは不安視する向きも多かったが、実際に利用してみると、皆が便利さを実感できた。

不便だと感じた点を教えてください。

・高齢な店主などが契約先だった場合はパソコン不使用の為、使えない。

対面での契約締結でないため、お客様が電子契約書が届いても気づかず、1週間そのままという事も結構あった

他の会社にもおすすめしますか?

契約送信件数NO.1の電子契約サービスという謳い文句は強いと思うし、操作も簡単で初めての電子契約として最適と感じるので、おすすめする。

投稿日: 2023/05/10
会社名
非公開
所在地
京都府
業界
医療
職種
技術職
従業員
31人〜50人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
Corporateプラン、月額28,000円
導入年
2022年8月

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5

経費削減・業務時間短縮で効率がよくなった

利用にかけた費用

Corporateプラン、月額28,000円

導入に至った決め手を教えてください。

これまで解約関係はペーパーでのやり取りが多く、費用と人件費がかかっていたので導入された。

利用期間

2022年8月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIやUXがわかりやすく、複雑ではないので利用開始からすぐ感覚的に進めることができた。

捺印や収入印紙がいらないので、無駄な作業や時間が省ける

・郵送ややり取りの時間を省けるので、お客さんを待たせる事なくスムーズにやり取りができる。日を待たずに次の作業へと移れるのが良い。

・ペーパーレスとなり紛失などの心配がなくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

・電子契約ができない会社もあるためペーパーでの契約となったときは、もっと電子契約が浸透して欲しいと感じた。

過去の契約書類を探すのが大変で、すぐに見ることができなかった

・サポートに問い合わせてから解決まで時間がかかる。

他の会社にもおすすめしますか?

電子契約では、印紙を貼る作業や押印作業などの作業を省く事ができる。ペーパーレス化によって経費削減・業務時間短縮となり効率化できるので、契約を交わす事が多い会社ではおすすめしたいと思う。

投稿日: 2023/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
Corporateプラン、月額28,000円
導入年
2022年8月
所在地
京都府
職種
技術職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
医療
従業員
31人〜50人

経費削減・業務時間短縮で効率がよくなった

利用にかけた費用

Corporateプラン、月額28,000円

導入に至った決め手を教えてください。

これまで解約関係はペーパーでのやり取りが多く、費用と人件費がかかっていたので導入された。

利用期間

2022年8月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIやUXがわかりやすく、複雑ではないので利用開始からすぐ感覚的に進めることができた。

捺印や収入印紙がいらないので、無駄な作業や時間が省ける

・郵送ややり取りの時間を省けるので、お客さんを待たせる事なくスムーズにやり取りができる。日を待たずに次の作業へと移れるのが良い。

・ペーパーレスとなり紛失などの心配がなくなった。

不便だと感じた点を教えてください。

・電子契約ができない会社もあるためペーパーでの契約となったときは、もっと電子契約が浸透して欲しいと感じた。

過去の契約書類を探すのが大変で、すぐに見ることができなかった

・サポートに問い合わせてから解決まで時間がかかる。

他の会社にもおすすめしますか?

電子契約では、印紙を貼る作業や押印作業などの作業を省く事ができる。ペーパーレス化によって経費削減・業務時間短縮となり効率化できるので、契約を交わす事が多い会社ではおすすめしたいと思う。

投稿日: 2023/05/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年3月

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4

対面じゃない不便さは感じなかった

導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレス化や人件費削減のために導入されたと聞いている。

利用期間

2023年3月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・契約のためだけに会社に行ったり業務の時間を費やす必要がなく、時間がある時に目を通してサインするだけなので、手間がかなり省けた。

・登録案内などのメールも来るが、特に登録せずとも利用できるので、その点は便利に感じている。

・入社するにあたり雇用契約書へのサインが必要だったが、クラウドサインを利用したことによって、入社前に会社へ行って説明を聞いてからサインをするという作業が必要なかった。

不明点があれば会社に確認した上でサインすることもできたので、対面でないがゆえの不便さは感じなかった

他の会社にもおすすめしますか?

システム全般に関して詳しい人を置いた状態で運営していく必要があると思う。

トラブルが起こった際にはどう対応するか共有のうえ、運用すると良い。

投稿日: 2023/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
4
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年3月
所在地
東京都
職種
一般事務職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
マスコミ/広告/デザイン
従業員
251人〜500人

対面じゃない不便さは感じなかった

導入に至った決め手を教えてください。

ペーパーレス化や人件費削減のために導入されたと聞いている。

利用期間

2023年3月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・契約のためだけに会社に行ったり業務の時間を費やす必要がなく、時間がある時に目を通してサインするだけなので、手間がかなり省けた。

・登録案内などのメールも来るが、特に登録せずとも利用できるので、その点は便利に感じている。

・入社するにあたり雇用契約書へのサインが必要だったが、クラウドサインを利用したことによって、入社前に会社へ行って説明を聞いてからサインをするという作業が必要なかった。

不明点があれば会社に確認した上でサインすることもできたので、対面でないがゆえの不便さは感じなかった

他の会社にもおすすめしますか?

システム全般に関して詳しい人を置いた状態で運営していく必要があると思う。

トラブルが起こった際にはどう対応するか共有のうえ、運用すると良い。

投稿日: 2023/05/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2023年3月頃

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3

トラブルが起こった際に対応できる人がいた方がいい

利用期間

2023年3月頃〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・手続きにあたり別途書類などの提出を求められたが、提出するフォーマットや箇所がなく、仕方なく社内メールで人事部の担当者へ送付した。マニュアルを読んでも同様の操作ができなかったり、そもそもボタンが表示されないという事象があった。

エラーや非表示の際の対応をサイトなどに記載して欲しい

他の会社にもおすすめしますか?

何かトラブルが起こった際に対応できる人がいない状態になると、規模の大きい会社であれば運営するのが難しくなるのではないかと思った。

投稿日: 2023/05/10
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
3
役職
一般
費用感
不明
導入年
2023年3月頃
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
不動産/建設/設備
従業員
101人〜250人

トラブルが起こった際に対応できる人がいた方がいい

利用期間

2023年3月頃〜2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・手続きにあたり別途書類などの提出を求められたが、提出するフォーマットや箇所がなく、仕方なく社内メールで人事部の担当者へ送付した。マニュアルを読んでも同様の操作ができなかったり、そもそもボタンが表示されないという事象があった。

エラーや非表示の際の対応をサイトなどに記載して欲しい

他の会社にもおすすめしますか?

何かトラブルが起こった際に対応できる人がいない状態になると、規模の大きい会社であれば運営するのが難しくなるのではないかと思った。

投稿日: 2023/05/10
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
その他
従業員
101人〜250人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
有料プランで月1万円ほど
導入年
2022年9月

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3

リマインドメールをボタン1つで送れる

利用にかけた費用

有料プランで月1万円ほど。

導入に至った決め手を教えてください。

原本捺印が手間だった。電子帳簿保存方が始まるのをきっかけに導入を決めた。

利用期間を

2022年9月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

サインをしてくれないクライアントにリマインドメールをボタン1つで送れる

・署名していないクライアントが一目でわかるので催促がしやすい。

・署名者や承認者を指定できるので、二重チェックができる

・契約書を製本する手間や印鑑を押す手間などが省ける。

・閲覧履歴もあるので、閲覧しているが署名がまだなクライアントには電話でやり方を説明できる。

他の会社にもおすすめしますか?

契約書の数が多い会社や紙の管理に時間や手間をかけている会社におすすめしたい。

投稿日: 2023/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
役職
一般
費用感
有料プランで月1万円ほど
導入年
2022年9月
所在地
大阪府
職種
その他
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
101人〜250人

リマインドメールをボタン1つで送れる

利用にかけた費用

有料プランで月1万円ほど。

導入に至った決め手を教えてください。

原本捺印が手間だった。電子帳簿保存方が始まるのをきっかけに導入を決めた。

利用期間を

2022年9月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

サインをしてくれないクライアントにリマインドメールをボタン1つで送れる

・署名していないクライアントが一目でわかるので催促がしやすい。

・署名者や承認者を指定できるので、二重チェックができる

・契約書を製本する手間や印鑑を押す手間などが省ける。

・閲覧履歴もあるので、閲覧しているが署名がまだなクライアントには電話でやり方を説明できる。

他の会社にもおすすめしますか?

契約書の数が多い会社や紙の管理に時間や手間をかけている会社におすすめしたい。

投稿日: 2023/05/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
営業職
従業員
51人〜100人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年9月

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2.5

1件1件メールから飛ばないとサインができない

利用期間

2022年9月~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・インターネット上のホーム画面では署名・承認ができない。

複数件署名が溜まっているのは確認できるが、確認画面からは署名が確認できない。確認メールから1つ1つアクセスしなければいけず、時間がかかる

・メールアドレスや名前などは1文字間違えの修正ができないため、なにか間違えれば最初からやり直しとなる。

・誰でも署名できてしまうので管理が必要。

・メールを探すのが手間。Gmailを使っているとスレッドで埋もれてしまったりする。

・サインの位置がプリントアウトしたらズレてしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

誰でも署名ができるので、勝手に話が進まないよう社内の管理体制をきっちりする必要がある。

投稿日: 2023/05/10
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
3
社内での評判
2.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年9月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
IT/通信/インターネット
従業員
51人〜100人

1件1件メールから飛ばないとサインができない

利用期間

2022年9月~2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・インターネット上のホーム画面では署名・承認ができない。

複数件署名が溜まっているのは確認できるが、確認画面からは署名が確認できない。確認メールから1つ1つアクセスしなければいけず、時間がかかる

・メールアドレスや名前などは1文字間違えの修正ができないため、なにか間違えれば最初からやり直しとなる。

・誰でも署名できてしまうので管理が必要。

・メールを探すのが手間。Gmailを使っているとスレッドで埋もれてしまったりする。

・サインの位置がプリントアウトしたらズレてしまう。

他の会社にもおすすめしますか?

誰でも署名ができるので、勝手に話が進まないよう社内の管理体制をきっちりする必要がある。

投稿日: 2023/05/10
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
小売/流通/商社
職種
営業職
従業員
501人〜1000人
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年10月

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5

相手はアプリを導入する必要がない

導入に至った決め手を教えてください。

在宅勤務が増えて、出社して押印契約書を送付する手間を省こうということで導入した。

利用期間

2022年10月から2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

相手はアプリを導入する必要がない

・アドレス入りのメールが送られてくるため、わざわざ相手がホームページにログインして契約締結する必要がない。

・利用する書類をPDFにしてドラッグするだけでアップロード終了するため、利用者としてはたくさんの知識を必要としない。

他の会社にもおすすめしますか?

契約をたくさん行うような会社に、次の理由でおすすめする。

・使い方が簡単。

・決裁済みの書類ならば、自担当内で全て完結する。

・押印書類を送付するよりも簡単に手続できる。

・郵送のために出社しなくても良い。

投稿日: 2023/05/10
匿名ユーザー

総合評価点4.5

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年10月
所在地
神奈川県
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
小売/流通/商社
従業員
501人〜1000人

相手はアプリを導入する必要がない

導入に至った決め手を教えてください。

在宅勤務が増えて、出社して押印契約書を送付する手間を省こうということで導入した。

利用期間

2022年10月から2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

相手はアプリを導入する必要がない

・アドレス入りのメールが送られてくるため、わざわざ相手がホームページにログインして契約締結する必要がない。

・利用する書類をPDFにしてドラッグするだけでアップロード終了するため、利用者としてはたくさんの知識を必要としない。

他の会社にもおすすめしますか?

契約をたくさん行うような会社に、次の理由でおすすめする。

・使い方が簡単。

・決裁済みの書類ならば、自担当内で全て完結する。

・押印書類を送付するよりも簡単に手続できる。

・郵送のために出社しなくても良い。

投稿日: 2023/05/10
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
営業職
従業員
1001人以上
匿名ユーザー
役職
一般
利用状況
利用中
アカウント数
不明
費用感
不明
導入年
2022年11月

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
1.5

電子署名欄が小さく分かりづらい

利用期間

2022年11月から2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・プランにもよると思うが、締結サインが1文書1か所しか設定できない。

・業種にもよるのだろうが、未導入の相手の費用負担が発生しないとわかっていても、契約書類として認めていない会社もあり、使える会社が限られる。

電子署名が書類の左下に小さくついているので、わかりにくい

他の会社にもおすすめしますか?

不動産関係の会社は未導入のところが多いようなので、取引先がそれらの会社の場合は、今のところおすすめできない。

投稿日: 2023/05/10
匿名ユーザー

総合評価点2

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
1.5
サポート体制
2
社内での評判
1.5
役職
一般
費用感
不明
導入年
2022年11月
所在地
東京都
職種
営業職
利用状況
利用中
アカウント数
不明
会社名
非公開
業界
その他
従業員
1001人以上

電子署名欄が小さく分かりづらい

利用期間

2022年11月から2023年4月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・プランにもよると思うが、締結サインが1文書1か所しか設定できない。

・業種にもよるのだろうが、未導入の相手の費用負担が発生しないとわかっていても、契約書類として認めていない会社もあり、使える会社が限られる。

電子署名が書類の左下に小さくついているので、わかりにくい

他の会社にもおすすめしますか?

不動産関係の会社は未導入のところが多いようなので、取引先がそれらの会社の場合は、今のところおすすめできない。

まとめ

「クラウドサイン」は電子契約サービス市場においてシェア8割以上と言われており、契約書という重要な書類のやり取りを安心して託せる優れたサービスである証といえます。

AIチャットの導入により、不明点も即時に解決できるようになったためサポート体制も充実。CRMでの顧客管理を既に行っている・複数の部署で契約書締結を実施しているなどある程度の規模を持った会社にはかなり相性の良いサービスです

資料請求リストに追加する


画像出典元:「クラウドサイン」公式HP

100社の導入事例まとめがついてくる!

起業LOG独自取材!

起業LOG独自取材!

100社の導入事例まとめがついてくる!

はじめて起業ログで資料請求した方には、起業LOG編集部が独自調査した導入事例まとめをプレゼント!

電子契約サービスの資料を一括ダウンロード

関連するサービスの比較記事

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
電子契約サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

ページトップへ