クラウドサイン

3.5(156件)

CLOUDSIGN(クラウドサイン)は、導入社数250万社以上累計送信件数1,000万件超えの国内シェアNo.1の電子契約サービスです。

これ一つで、契約締結から契約書管理までワンストップで行うことができ、契約のスピードアップはもちろん、コスト削減や契約マネジメントの効率化などが行えます。

この記事では、クラウドサインの魅力と特徴、実際の使い方や口コミを徹底解説していきます!

CLOUDSIGN(クラウドサイン)は、導入社数250万社以上累計送信件数1,000万件超えの国内シェアNo.1の電子契約サービスです。

これ一つで、契約締結から契約書管理までワンストップで行うことができ、契約のスピードアップはもちろん、コスト削減や契約マネジメントの効率化などが行えます。

この記事では、クラウドサインの魅力と特徴、実際の使い方や口コミを徹底解説していきます!

クラウドサインのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全156件
投稿日: 2024/11/17

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
51人〜100人

要対応箇所を設定でき不備が少なくて済む

導入に至った決め手を教えてください。

・契約書へ貼る印紙代の節約のため。

・コロナ禍での対面打合せの回数を減らすため。

利用期間

2020年9月〜2024年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・利用している会社が多いので、お客様への説明が簡単に済むことが多い。

記載項目がわかりやすく、文字入力・レ点チェック・捺印とこちらで設定し、抜けがあると送信できないようにできるので、不備が少なくて済む

・クラウドサイン上に保存される過去の契約書が探しやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・弊社では使用する契約書が何種類かあり契約ごとに合うものをいちいちアップロードする必要があるので。テンプレートをいくつか登録できれば良いなと思う。

・記入欄の位置設定が難しい。

他の会社にもおすすめしますか?

エンドユーザー相手の契約をする会社に、言った言わない、約款の読み飛ばしなどのトラブルを回避できる点でおすすめできる。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/11/17

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
岐阜県
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
2人〜10人

電子契約書に不慣れでも簡単に手続きができた

利用にかけた費用

Lightプラン 月額10,000円 

導入に至った決め手を教えてください。

取引先が電子契約書を使っていたので、それに合わせてこちらも設定しました。

利用期間

2024年8月~2024年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

電子契約書に不慣れな自分でも簡単に手続きができるよう、わかりやすくセッティングがされていた

・初めて電子契約書を作ったが、ひな形があるおかげでかなりスムーズに作成できた。

・新しく契約書を作成することもできるし、既存のひな型を利用して簡単に作ることもできる。

料金
3
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4.5
投稿日: 2024/11/17

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
その他
従業員
1人

先方の導入状況に関係なく使える

利用にかけた費用

無料のプラン

導入に至った決め手を教えてください。

先方が同サービスを導入していなくても使用でき、月単位で回数制限はあるものの、無料プランも用意されているから。

利用期間

2023年8月〜2024年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

先方の導入状況に関係なく使えるところがよかった

・表示された項目を誘導される順番通りに入力するだけで、初見でも誰でも簡単に使える。

・先方の承認における操作も、特別な説明をしなくても感覚的に行える。

不便だと感じた点を教えてください。

2,3名の確認をはさむ時に、誰でとまってしまっているかを関係者全員が見られない

・契約書の内容に不備があって修正する場合でも、使用回数にカウントされる。

他の会社にもおすすめしますか?

長期契約がメインで月の契約数の少ない個人事業主などにおすすめする。相手を選ばずに、無料で利用できるので、試験的に導入することもハードルが高くないと思うので。

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/11/17

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
31人〜50人

オンラインでどこでも契約書類を確認できる

利用期間

2022年4月~2024年9月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

オンラインでどこにいても契約書類を確認できる

・郵送でやり取りする手間や記入ミスなどの心配が減った。

・書類のファイル保管などの手間がなくなり、嵩張ったりなくしたりする心配もない。

不便だと感じた点を教えてください。

・費用の点から、中小企業からは紙の契約書でとお願いされることがある。

他の会社にもおすすめしますか?

契約書や注文書のやりとりが多く、処理に手間がかかる会社におすすめ。書類を紛失する心配がなく、嵩張ることもなく、契約書を探す手間も省けて使いやすいと思うので。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/11/17

3.5

匿名ユーザー
会社名
株式会社ライフメディア
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
その他
従業員
11人〜30人

Salesforceやkintoneと連携できる

導入に至った決め手を教えてください。

・契約書の管理を一元化し、ペーパーレス化を進めるため

・リモートワークでも円滑に契約手続きを行えるようにするため

・印紙税の節約とコスト削減のため

利用期間

2021年4月〜2024年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・直感的なUIで、初めての利用でもスムーズに契約手続きができた。契約書のテンプレートが豊富で、業務の効率化に役立った。以前は他社の電子契約サービスを使っていたが、UIが分かりづらく、テンプレートも少なかったため、クラウドサインに乗り換えて大正解だった。

・取引先への契約書の送付から、押印、返送までの一連の手続きがオンラインで完結するので、作業時間が大幅に短縮された。

・契約書のステータスをリアルタイムで追跡できるので、承認の遅れなどの潜在的なボトルネックを早期に発見し、迅速に対処できるようになった。

・営業担当が契約書のテンプレートを作成する際、専用のテンプレート機能を使うことで必要項目を漏れなく盛り込むことができ、ミスが減った。

不便だと感じた点を教えてください。

・取引先の中にはクラウドサインを利用していない企業もあり、別途対応が必要。

法的効力への不安から、紙の契約書との併用を求められるケースがある。      

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Salesforceとの連携がスムーズで、顧客管理がしやすい

・kintoneとの連携により、社内の稟議手続きもクラウドサイン上で行えるようになった。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由でおすすめする。

・直感的に使えるUIで導入がスムーズ

・電子署名による改ざん防止とセキュリティ対策

・他システムとの連携で業務効率化が可能

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/08/31

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
その他
従業員
11人〜30人

リロードすればタイムラグなく確認できる

利用期間

2022年7月〜2024年1月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

退職したため

使いやすいと感じた点を教えてください。

・相手が小さな画面で見ていても、ピンチアウトして拡大出来るので、細かい説明文なども見てもらいやすかった。

・紙の契約書のように嵩張ることもなく、データとして残せるので管理がとてもしやすかった。

電子署名等してもらった際に、リロードをかけるとタイムラグなくすぐ確認出来て手続きをスムーズに進められた

他の会社にもおすすめしますか?

相手がネットに繋がっていて、スマホ操作さえ出来る環境であれば契約が結べて 便利なので、おすすめする。

料金
3.5
機能の充実度
4
操作性・UI
3.5
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2024/08/31

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
不動産/建設/設備
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人

難しい知識や特別なソフトがなくても契約手続きが進められる

導入に至った決め手を教えてください。

電子帳簿保存法の施行に伴い導入したと聞いた。

利用期間

2022年6月〜2024年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

契約を締結するに際し、メールで相手に契約書類が届くのでやりとりがタイムリーにできる

・受ける側は、送られてきたメール1つで承諾作業ができ、手軽で簡単。

・請書等の契約書類には署名情報がきちんと記録されているので、いつ誰が同意したのか管理や確認がしやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

・最初の1回目は、メールが迷惑フォルダに入ってしまい気づけなかった。

契約締結して戻ってきた書類の署名を確認するには、特定のソフトでないと確認できない。弊社ではAdobe Acrobatを使用。

他の会社にもおすすめしますか?

難しい知識や特別なソフトがなくても、メールを確認してボタンを押せば契約の手続きを進めることができて簡単なので、ITスキルや環境が整っている相手以外との手続きにおいてもおすすめできる。

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/08/31

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
輸送/交通/物流/倉庫
職種
その他
従業員
1001人以上

DocuSignに比べてシンプルで分かりやすい

利用にかけた費用

月額10000円(税別)

導入に至った決め手を教えてください。

・業界大手の安定性と信頼性。

・導入目的は、年間10000件以上発生していた紙の契約書の締結コストの削減で、副次的に契約書管理の効率化と印紙税の削減の目的もあった。

利用期間

2021年2月〜2023年12月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・安価な利用料。

・利用料に対して、1通200円の従量課金はあるものの、月間の送信件数に制限がない。

・使いやすい機能。

・シンプルでわかりやすいセキュリティ担保方法(パスワード設定)。

・アカウントによる管理が簡単。

以前利用していたDocuSignは機能は豊富だがわかりづらさを感じていたが、クラウドサインはシンプルで分かりやすかった

・契約書の締結が今どこでとまっているかなど、視覚的に確認できる。

不便だと感じた点を教えてください。

・締結した契約書の一覧の抽出ができない。

項目のカスタマイズができない

料金
3.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/08/31

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
専門職
従業員
11人〜30人

マニュアルがわかりやすい

利用にかけた費用

Lightプラン 月額10,000円

導入に至った決め手を教えてください。

会社がリモート勤務を推奨する中で、法務担当が押印のために会社に行く時間や交通費や、印紙代・郵便料金を削減するため。

利用期間

2023年6月~2024年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

利用方法に関するマニュアルがわかりやすい。運営会社の弁護士ドットコムによる契約者向けの無料操作セミナーなども頻繁に開催されているので助かる。

・双方の押印した時の陰影が判子での押印とほぼほぼ変わらないので、視認性が高い上に安心感がある。

・締結後に発行される通知メールが簡素で無駄がなく、クリック内容確認の手間がなく効率的。

不便だと感じた点を教えてください。

決裁者と担当者を都度選択しなければならず面倒

・先方に届くまで1日かかることもあり、リードタイムが長い。

・細かな設定ミスをすると即座にエラーになり、専任担当者以外は手を出しづらいUX。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

GoogleWorkspaceやGmailと相性が良いと感じる。

他の会社にもおすすめしますか?

大企業だけでなく、ベンチャーやスタートアップなどの社内に法務人材が常駐しておらず、契約書のロジ周りに時間を割けない企業にもオススメできる。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/06/30

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
不動産/建設/設備
職種
経理・会計
従業員
11人〜30人

初めてでも説明がとてもわかりやすかった

利用にかけた費用

無料プラン

導入に至った決め手を教えてください。

協力会社さんのうち、2社ほどがクラウドサインを導入していたため。

利用期間

2024年4月~2024年6月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

初めてでも説明がとてもわかりやすかった

・シンプルで使いやすい。

・無料プランですぐに始められるところが良い。

・ペーパーレスで保管や保存に便利。

・契約手続きがスムーズに早く進み、効率が良いと感じる。

・印紙が不要。

不便だと感じた点を教えてください。

契約する会社からのメールではないので、電子契約が複数ある場合メールだけではどこの会社との契約かが少しわかりづらい

他の会社にもおすすめしますか?

建設業の会社全般に勧めたい。

公共工事などの契約書も電子契約に移行していく話も出ているし、業界として利用が広がれば業務の効率化が図れると思うので。

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
電子契約サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の電子契約サービス

電子契約サービス

電子契約サービス

この記事では、おすすめ電子契約システム28選をご紹介します!電子契約とは何か、比較表や電子契約サービスの選び方など解説するので、ぜひ参考にしてください。

電子契約サービスに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ