ジョブカン経費精算

3.1(25件)

コスパと初心者向けの使いやすさが評価され急成長中

必要な機能をリーズナブルな料金で提供しており、コスパが良いのが「ジョブカン経費精算」の魅力です。また、初めての人でも簡単に使える使いやすさも評価され、導入実績が急成長中です。
初期費用が無料で、最低利用期間のしばりがないため導入のハードルが低くく、初めて経費精算システムを導入する企業や、システムの切り替えを考えている企業に特におすすめです。

コスパと初心者向けの使いやすさが評価され急成長中

必要な機能をリーズナブルな料金で提供しており、コスパが良いのが「ジョブカン経費精算」の魅力です。また、初めての人でも簡単に使える使いやすさも評価され、導入実績が急成長中です。
初期費用が無料で、最低利用期間のしばりがないため導入のハードルが低くく、初めて経費精算システムを導入する企業や、システムの切り替えを考えている企業に特におすすめです。

ジョブカン経費精算のレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
1〜10件 / 全25件
投稿日: 2024/11/23

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
岩手県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
11人〜30人

UIが良く初心者でもマニュアルを見ずに使える

利用期間

2018年3月~2024年11月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・1ユーザーからの料金設定。

・すぐに導入できて利用も開始できる。

UIがとても良く、初心者でもマニュアルを見ないで利用できる

・既に利用していた領収書管理システム等との連携が簡単だった。

・知名度があり、利用を開始するにあたりある程度は安心できた。

不便だと感じた点を教えてください。

ファイルを貼り付ける作業がスムーズでない

・交通ルートの設定が、最適のルートでないことがある。

・画像読み込み時にフリーズすることがある。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

ジョブカンの他のツールと連携すると費用や手間が抑えられる。

他の会社にもおすすめしますか?

導入しやすいし、料金が比較的抑えられていても必要な機能がおよそ使えるので、特に費用のかけられない小規模の会社におすすめする。

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/11/23

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
総務・人事
従業員
251人〜500人

会計ソフトFreeeへの連携が煩雑。

導入に至った決め手を教えてください。

比較検討した他社のシステムの中で、圧倒的に低価格だったため。

利用期間

2022年~2024年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

楽楽精算と比べて、ジョブカンのほうが安かった。300人以上が利用しているシステムでは破格の値段のため、コスト削減に大変助かっている。

不便だと感じた点を教えてください。

会計ソフトFreeeへの連携が煩雑

・経費精算機能(承認後のエクスポート)時にエラーが起こる。

・エラー発生時に、どの箇所のエラーかなどの原因等が示されない。

・繁忙期等の負荷がかかるときの動作が遅く、タイムアウトしてしまう(150件の吐き出しに6時間程度)。

他の会社にもおすすめしますか?

社員数が少なくとにかく費用を抑えたい企業におすすめする。

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2024/11/23

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
神奈川県
業界
IT/通信/インターネット
職種
技術職
従業員
101人〜250人

インボイス対応もシステムが自動でしてくれた

導入に至った決め手を教えてください。

業務の効率化と社員の負担軽減のためと聞いている。

利用期間

2023年9月〜2024年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・紙やファイルを使って申請する手間がかからない。申請や承認のプロセスがシンプルになった。

・リアルタイムで申請と承認をすることができる。

インボイスなど新しい政策が導入された時に会社で対応となると大変だが、システムが自動でやってくれるのでメンテナンスの工数がかからない

不便だと感じた点を教えてください。

・導入時は操作が難しいと感じた。

・メンテナンスの間は申請ができない。

会社独自の事情に合わせたカスタマイズなどはできない

他の会社にもおすすめしますか?

申請から承認までのプロセスがリアルタイムで行えるため、ペーパーレス化を進めたい企業や、経費精算に時間を取られている企業に非常におすすめする。

料金
3
機能の充実度
3.5
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/11/23

2.5

匿名ユーザー
会社名
株式会社ライトハウス
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
経理・会計
従業員
51人〜100人

申請内容に応じて承認ルートを柔軟に設定できる

導入に至った決め手を教えてください。

コストを抑えつつ、必要十分な機能を備えたシステムであること。

利用期間

2020年4月〜2024年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

申請内容に応じて承認ルートを柔軟に設定できるので、部署や役職に合わせた運用が可能

・クラウド型なので、インターネット環境さえあればいつでもどこでも利用できる。

・仕訳データの自動作成により、月末の締め作業や会計システムへの連携がスムーズになった。

・スマホアプリの操作性が高く、電車移動中など隙間時間を使って申請が完結できる。

不便だと感じた点を教えてください。

申請画面のUIが一部直感的でなく、入力に戸惑うことがある

・稀に勤怠管理システムとの連携がうまくいかず、打刻データが反映されないことがある。

・交通費の経路検索結果に、実際には利用していない交通手段が表示されることがある。

・スマホアプリで領収書を撮影する際、たまに画像が乱れて再撮影が必要になる。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

定期代を経費で落とす場合は、定期区間を事前登録しておくと良い。システムが自動的に定期区間を控除して計算してくれるので、申請漏れを防げる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

「ジョブカン勤怠管理」とAPIで連携している。打刻データを利用して、出張の事実確認などができる。

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、コスト面を重視する中小企業におすすめ。

・初期費用無料でユーザー数に応じた従量課金なので、無駄なコストがかからない。

・申請、承認、仕訳までをカバーしており、い勝手も良いので、経理業務の効率化を図りたい企業に最適。

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
2
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/11/23

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
IT/通信/インターネット
職種
経理・会計
従業員
101人〜250人

過去の申請内容の検索や参照が容易

利用期間

2022年4月〜2024年10月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・交通費の自動計算機能により、経路入力の手間が大幅に削減された。

・スマートフォンアプリでの領収書の撮影やアップロードが簡単で、紛失リスクが低減された。

・カスタマイズ可能な承認フローにより、部署ごとの特性に応じた設定が可能。

過去の申請内容の検索や参照が容易で、類似の経費申請時に便利

不便だと感じた点を教えてください。

海外出張時の外貨換算が手動で必要なため、やや手間がかかる

・領収書の自動読み取り精度がまだ完璧ではなく、時々手動修正が必要。

・複数の経費項目を一括で申請する際の操作性にやや難があり、改善の余地あり。

・高度なカスタムレポート作成機能が限定的で、詳細な分析には別途ツールが必要。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

・頻繁に利用する経路や経費項目をテンプレート化し、「お気に入り」として保存しておくことで、申請時間を短縮できる。

・経費の種類ごとに異なる承認ルートを設定することで、少額の経費は簡易的な承認フローにするなど、柔軟な運用が可能。

・ジョブカンの勤怠管理システムと連携させることで、出張や外出の記録と経費申請を自動的にリンクさせ、ダブルチェックの手間を省くことができる。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

連携がしやすい。

・会計ソフトとの連携が優れていて、当社ではfreee会計と連携させている。経費データを自動的に会計システムに反映できるため、二重入力の手間が省け、ミスも減少した。

・Slack連携も可能で、申請や承認の通知をSlackで受け取れるため、スムーズなコミュニケーションが実現できた。

他の会社にもおすすめしますか?

 経費処理の効率化を図りたい企業、リモートワークを導入している企業、コスト削減を重視する企業に導入をおすすめする。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/08/31

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
営業職
従業員
51人〜100人

Suicaと連動して交通費を入力できる

利用期間

2023年4月〜2024年8月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Suicaと連動して交通費を入力できる

・インボイスの登録番号は、前回のものも選べる。

・申請時にメールで通知が来た上で、経理からのコメントもメールで確認できる。否認された場合でもメールでコメントまで確認ができるため、何がダメだったのかすぐに判断ができ、直す時間の短縮になる。

・エビデンスに付ける写真が過去に登録したものからも選べるため、同じ申請が2回ある際に便利。

不便だと感じた点を教えてください。

・Suicaと連動させた時に、バス移動が出てこない。

他の会社にもおすすめしますか?

電車交通費の経費精算がとても早くて便利なので、電車移動を多く使用する営業マンが多くいる会社に、特におすすめする。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2024/08/31

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
251人〜500人

交通費申請が楽になった

導入に至った決め手を教えてください。

経費精算の業務効率化を目的に導入した。

利用期間

2020年4月〜2024年7月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

経路検索や運賃の自動計算など、交通費申請が楽になった

・レシートをアプリで撮影して申請できるので、領収書を紛失する心配がない。

・申請内容に不備があれば承認者からコメントをもらえて、修正が簡単。

・申請経路の設定の自由度高い。

・経費データを元に、予算実績管理ができるようになった。

不便だと感じた点を教えてください。

経費項目や仕訳の設定は、管理者でないと変更できない

・領収書のOCR読み取り精度が、もう少し高いと嬉しい。

・対応クレジットカードが限られている。             

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

勤怠管理システムのKINTAIとは連携が容易で、出退勤時刻と交通費申請データを紐付けて管理できてありがたい。

他の会社にもおすすめしますか?

経費精算業務のDXを推進したい企業に、自信を持っておすすめできる。特に、店舗数が多く経費処理件数が膨大な小売業や飲食業での導入効果が大きいと思う。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/04/09

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
千葉県
業界
不動産/建設/設備
職種
技術職
従業員
101人〜250人

UIは誰でもぱっと見で分かる仕様

利用期間

2023年9月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・月額利用料金が安い。

UIが必要な項目のみに絞っており、誰でもぱっと見で分かる仕様である

不便だと感じた点を教えてください。

シンプルすぎて表示がチープな印象

・設定者の技術レベルで内容が設定できるため、見づらいUIになってしまうことがある。

他の会社にもおすすめしますか?

シンプルかつカスタム性も重視している会社におすすめするが、あらかじめ決まったフォームなどを求める場合はおすすめしない。

料金
3
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
2.5
投稿日: 2024/04/09

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
その他
職種
営業職
従業員
11人〜30人

外出先からスマホからいつでも操作できる

利用にかけた費用

スタンダードプラン 1ユーザーあたり400円/月

導入に至った決め手を教えてください。

営業職で頻繁に外出するため、申請から精算までをスムーズに行える点に魅力を感じた。コストパフォーマンスも良い。

利用期間

2021年10月~2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・申請内容を上長が素早く確認・承認できる。

外出先からスマホからいつでも操作できる

・紙の経費精算に比べて大幅に効率化できた。                                                         

不便だと感じた点を教えてください。

・レポート機能が使いづらく、経費データのカスタマイズが困難。

管理者権限の設定が複雑で、新しい管理者への権限移譲が面倒。                                                                       

他の会社にもおすすめしますか?

営業職など外出する社員の多い会社や経費処理の効率化を図りたい会社に、非常におすすめする。月額料金が手頃で導入しやすくコスパが良いので。

ただし、大規模な導入を検討する企業には、レポートやカスタマイズ面で物足りない可能性があるので要検討。

料金
4
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2024/04/09

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
愛知県
業界
医療/美容
職種
一般事務職
従業員
251人〜500人

申請ルートが明確で現状かすぐにわかる

利用期間

2021年〜2024年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・操作が簡単で初心者でも使いやすかった。

・工数が少ないので、色んなページを見なくてよかった。

・画面がシンプルでわかりやすく、間違うことが少なかった。人に教えるときも簡単に教えることができる。

申請ルートが明確で、今どの状況かすぐにわかる

不便だと感じた点を教えてください。

領収書等のアップッロードした添付ファイルを確認するのに、少々手間がかかった。添付した画像が表示されていると、わかりやすくて良いと思う。

他の会社にもおすすめしますか?

とにかく操作が簡単で、初心者でも問題なく使えるので、おすすめする。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
3
社内での評判
3.5
経費精算システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の経費精算システム

経費精算システム

経費精算システム

一人あたり月額500円程度で利用できる「経費精算システム」。導入することで経理に割く多くの時間と手間を省くことができます。今回は特におすすめの経費精算システムを企業規模・ニーズに合わせて徹底比較・解説します。経費精算ソフトの選び方、導入するメリット・デメリットも合わせて紹介。

経費精算システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ