HRMOS経費(旧eKeihi)

3.2(14件)
簡単操作と会計システムとの豊富な連携が強み

 

HRMOS経費は、特別な経理知識不要で経費精算処理が出来たり、自動仕訳機能によって業務効率を上げることができる経費精算システムです。

仕訳出力項目が柔軟に設定できるところ、会計システムとの豊富な連携実績があることがHRMOS経費の強みで、実際に利用したユーザーからは、直観的に使用できる操作性も高く評価されています。

一方、対応ブラウザが限定されている点については、今後の改善を期待したい点として挙げられています。

簡単操作と会計システムとの豊富な連携が強み

 

HRMOS経費は、特別な経理知識不要で経費精算処理が出来たり、自動仕訳機能によって業務効率を上げることができる経費精算システムです。

仕訳出力項目が柔軟に設定できるところ、会計システムとの豊富な連携実績があることがHRMOS経費の強みで、実際に利用したユーザーからは、直観的に使用できる操作性も高く評価されています。

一方、対応ブラウザが限定されている点については、今後の改善を期待したい点として挙げられています。

HRMOS経費(旧eKeihi)のレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
11〜20件 / 全14件
投稿日: -

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
郵送
職種
非公開
従業員
101人〜250人

特別におススメできる点がない

利用期間 

2017年1月〜2020年3月

使いやすいと感じた点を教えてください。 

・分類をしっかりと設定していれば、基本的には選択するだけなので楽でした。

・通勤定期券を登録できるので交通費精算の際にいちいち自分で調べる手間がなくてよかったです。

・領収書などpdfで添付できるのは便利でした。

・クレジットカードのデータと連携できるところも良かったと思います。

不便だと感じた点を教えてください。 

全体的に、項目がもうちょっと大きい方が見やすくてよかったと思います。特に入力項目の選択ウィンドウは小さくてちょっと辛かったです。次ページボタンが小さくて、次ページがあるかどうかわかりづらかったです。

また、設定で変えれたかどうか忘れてしまいましたが、ログオフになる時間が短かった気がします。いちいちログインしなくてはいけないのが面倒くさかったです。

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Smile会計システムと連携していましたが、直接取り込みができず、一度テキストデータを吐き出してから取り込むというワンクッションが毎回面倒でした。

他の会社にもおすすめしますか? 

可もなく不可もないと思っているので、特におすすめはしません。劇的に作業効率が上がる機能もなかったです。おそらくシンプルな作りだと思うので、最低限の機能があればいいという会社には役立つかもしれません。

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

自動で正確な情報を入力できた

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用は無料でした。月額費用は3万2000円でした。料金プランはクラウド型でした。 

利用期間 

2019年5月~2020年2月 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

入力ミスしたと思われる箇所を即座に指摘してもらえた点です。 

費用を入力していた際に、0を1個多く入力してしまったなどのミスを入力して数秒で指摘してもらえたので、誤った数値を入力せずに正確な経費申請を提出できてありがたかったです。
 

不便だと感じた点を教えてください。 

スマホで領収書が正確に読み取れないことがあったことです。 

スマホで領収書を撮影してデータを読み込める機能があったのですが、撮影した領収書のデータが半分ほどしか読み込まれず結局自分で入力し直さないといけなくなり、不便さを感じました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

弥生会計オンラインと連携して、経費精算したデータを双方で短時間で共有できたので、連携しやすかったです。 

 何の会計ソフトと連携して利用していますか(いましたか)? 

弥生会計オンライン 

他の会社にもおすすめしますか? 

通勤の際の費用や出張の際の宿泊費など、様々な経費申請の際に自動で正確な情報を入力できるようになるので、経費申請の際に誤った情報が入力されるなどして経費申請を承認するまでに時間がかかることが多いという会社におすすめです。

 

投稿日: -

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
51人〜100人

ミスが減り作業が正確でスムーズになった

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用が60万円ぐらい。月額費用は3万円ぐらい。 

利用期間 

2019年5月以降現在まで。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ICカードやクレジットカードから履歴を読み取れるのが便利でした。申請から精算まで全てシステム上で完結できるのでペーパーレス化も実現でき、作業にかける時間も大幅に短縮できました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

印刷が縦向きしか対応していないのは不便に感じました。弊社の場合、縦向きも横向きも使い分けて処理していることから横向きの印刷対応していないのは大きなデメリットでした。その点以外に関しては概ね満足しているので、印刷設定を改善してほしいです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

業界問わず、「会計」に関連する人にはオススメしたいと感じました。金額計算に関することなので計算ミスは許されないと思いますが、システム上で管理、そして把握できるのでミスもなく作業も正確にスムーズにこなしていけるからです。

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
251人〜500人

入力方法がシンプルでミスが減る

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

利用ユーザー/企画 

利用期間 

2021年7月~2021年10月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

経費精算時、入力箇所が少なく入力の工数が減る分入力ミスも少なく抑えられた。UIや入力方法等が直感的でシンプルで、入力の際に迷いが生じない。入力時の負荷が減ると、入力ミスや付随して発生する承認差戻等の二次的負荷も削減できる。 

不便だと感じた点を教えてください。 

当社では20201年7月からeKeihiを新たに導入した。導入当初の当社内の設定の問題かもしれないが、承認者の変更に手間取り、回付すべき承認者ではない承認者に回付されてしまったり、誤った承認者での差し戻し作業が、当社内で頻発していた。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

当社グループ内で使われている、稟議ツール「APLIKO」というツールとはうまく連携されていたと思う。(理由:APLIKOにて稟議取得した際に発行される稟議番号というものを、eKeihi上で入力するだけで連携されていたため) 

他の会社にもおすすめしますか? 

単純にユーザーとしての使用感の観点だと、おススメできるツールである。UIや入力方法等が直感的でシンプルで、入力の際に迷いが生じない。入力時の負荷が減ると、入力ミスや付随して発生する承認差戻等の二次的負荷も削減できるため、ぜひおすすめしたい。

経費精算システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の経費精算システム

経費精算システム

経費精算システム

一人あたり月額500円程度で利用できる「経費精算システム」。導入することで経理に割く多くの時間と手間を省くことができます。今回は特におすすめの経費精算システムを企業規模・ニーズに合わせて徹底比較・解説します。経費精算ソフトの選び方、導入するメリット・デメリットも合わせて紹介。

経費精算システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ