Concur Expense

3.2(132件)

スマホ対応と連携サービスの多さが強み

スマートフォンへの対応や、UIなどの使いやすさに定評がある「Concur Expense」。

その高い評価により、国内経費精算市場7年連続トップシェアを獲得。非常に機能が充実しており、カスタマイズ性も高いです。

また、「経費精算を無くそう」をコンセプトに、多数のタクシー配車アプリ、名刺管理の「Sansan」や、スマホ決済「PayPay」と連携するなど、様々なサービスと連携して経費精算を効率化できる点も注目です。

また、新しく無料トライアルが開始されました。導入前に使用感を確認したい企業は一度試してみると良いでしょう。

スマホ対応と連携サービスの多さが強み

スマートフォンへの対応や、UIなどの使いやすさに定評がある「Concur Expense」。

その高い評価により、国内経費精算市場7年連続トップシェアを獲得。非常に機能が充実しており、カスタマイズ性も高いです。

また、「経費精算を無くそう」をコンセプトに、多数のタクシー配車アプリ、名刺管理の「Sansan」や、スマホ決済「PayPay」と連携するなど、様々なサービスと連携して経費精算を効率化できる点も注目です。

また、新しく無料トライアルが開始されました。導入前に使用感を確認したい企業は一度試してみると良いでしょう。

Concur Expenseのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
131〜140件 / 全132件
投稿日: -

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
1001人以上

出張が多い会社などにお勧め

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

利用ユーザー/事務 

利用期間 

2014年4月~2021年10月現在も利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

オンラインツールなので、会社に設置しているPCだけでなく出張先からも利用できることが便利。 

また、目的駅までの運賃についても複数パターンで候補が表示されるので、選びやすい。このツールが導入される前は紙での提出だったため、効率化できた。 

不便だと感じた点を教えてください。 

経路をお気に入り登録できるが、運賃が改定されても反映しないこと。古いものを削除して再登録が必要になることがあった。 

また、精算する種類によっては操作方法が大きく異なること。同じ交通費精算でも通勤費用と外出費用とで入力項目が違うので入力誤りが発生しやすい。 

ほか、前月の精算内容をコピー・複製して利用できないこと。これができるようになると更に作業効率が良くなると思う。 

他の会社にもおすすめしますか? 

出張の多い会社には、おすすめしやすいと思います。やはり外出先や自宅からでも入力できるのは、忙しい月末などには助かるというのが理由です。 

スマホアプリもあるようなので、より入力が効率良くできるのではないかと思います。

投稿日: -

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
メーカー
職種
非公開
従業員
1001人以上

シンプルで分かりやすくコスト削減にもなる

利用期間 

2016年4月〜2021年11月現在も利用中 

使いやすいと感た点じを教えてください。 

サイト自体がシンプルでわかりやすい。どこを押せば何が出来るか非常にシンプルにサイトが作られている。 

通勤の距離が住所から直接金額へ反映されるのが非常にありがたい。 

自宅と通勤先の住所を入れると金額まで計算されるので、余計な計算をする必要がなくてとても助かる。仕事時間を確保できる。 

不便だと感じた点教えをてください。 

たまにあるのが、すでに事前申請から出張後の経費処理まで完了しているのに、項目に今までの履歴の一部が残ることがある。完了しているのにも関わらず未処理項目のような形で案件が残っていると少しもやっとした気持ちになる。処理が完了したものはスッキリとサイト内から無くなってほしい。
 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

Bプラスとの連携ができるようになり、これによってホテルでの支払い等がなくなり、出張時の処理が非常に楽になった。 

他の会社にもおすすめしますか? 

おすすめできる。 

出張費の処理に時間を要している会社にはぜひ使用して欲しい。また、テレワークが主流となり、通勤時の費用を毎回処理しているような会社では必ず工数が削減できると思う。

経費精算システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の経費精算システム

経費精算システム

経費精算システム

一人あたり月額500円程度で利用できる「経費精算システム」。導入することで経理に割く多くの時間と手間を省くことができます。今回は特におすすめの経費精算システムを企業規模・ニーズに合わせて徹底比較・解説します。経費精算ソフトの選び方、導入するメリット・デメリットも合わせて紹介。

経費精算システムに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ