毎月の経費精算・請求書発行・会計業務はルーティンが多く、手間と時間をかけすぎている担当者は多いのではないのでしょうか。
昔からこのやり方だから…と思っている方に一度検討していいただきたいのが、テレワークにも活用できる経理業務効率化ツールです。
たとえば、経費精算システムでは、アプリから簡単に申請が可能で、上長への承認フローもシステム内で完結。会計ソフトでは、項目を設定するだけでシステムが必要事項を自動計算、請求書発行も外出先からWebで確認・即発行することができます。
この記事では、おすすめの経費精算システム・Web帳票発行サービス・会計ソフト・RPAを紹介し、選び方のポイント、メリット・デメリットを解説していきます。
おすすめサービスの比較を無料で!
このページの目次
月額費用 | サポート体制 | 電子帳簿保存法 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|
楽楽明細 |
25,000円~
|
専任スタッフの電話・メール
|
⭕️
|
あらゆる帳票書類のWeb発行が可能
|
バクラク請求書受取 |
40,000円~
|
メール・チャット
|
⭕️
|
AI-OCRによるデータ化速度が平均5秒以内
|
ジョブカン経費精算 |
400円~/人
|
メール・チャット・電話
|
⭕️
|
乗換案内 ICカードと連携
|
マネーフォワード クラウド会計 |
2,980円~
|
メール・チャット
|
⭕️
|
クレジットカード等との連携可能
|
バックオフィス人事スタンダード |
要問合せ
|
コールセンターサポート無料
|
⭕️
|
各種パッケージ化 されたサービス 人事業務等の 他部門とも連携可
|
画像出典元:「楽楽明細」公式HP
帳票発行に関する業務を90%削減できる楽楽明細。
請求書・支払明細・納品書・領収書だけでなくチラシやお知らせなどの書類を電子化、WEB発行できます。
さらに帳票データをシステムにアップロードするだけでWEB・メール添付・郵送・FAXと発行先に応じた方法で自動割り振り発行されるため、印刷や封入、発送に関する作業が不要になります。
操作画面も簡単でシンプルなデザインで使いやすく、豊富な機能を取り揃えている分、納得の価格設定となっています。
メリービズ株式会社 代表取締役社長
メリービズ株式会社 代表取締役社長 工藤博樹による「楽楽明細」の総評
日本IBM グローバルプロジェクトのプロジェクトマネージャーを担当。 INSEAD MBA取得。Locondo.jp立ち上げ。自身の苦労や周りの起業家の悩みから事務作業を楽にできるサービスを用意したいと考え、2011年7月にメリービズ株式会社を創業。2015年にFinTech協会を創業。
・Web発行機能
・メール添付機能
・郵送機能
・FAX送信機能
・CSVでの明細情報送付
・個別ファイル送信
・一括同封機能
・API連携
・帳票レイアウトが自由自在
・メールアドレス収集機能
初期費用:100,000円~
月額費用:25,000円~
小売/流通/商社
101人〜250人
請求書の発送ミスがなくなった
手作業で請求書を仕訳・発送していた時は、請求書の送り先を間違えてしまったり他社へ送る請求書が他社の請求書に混ざってしまうことがあったが、外注することでそういったミスがなくなった。
金融
1001人以上
共有機能がないのが不便
共有機能がありません。承認者ではなく他の者が対応を行っていることを報告することや、閲覧してほしいことがありますが、システム上他の方に閲覧権限などを登録することができず、その点は多少不便に感じます。
画像出典元:「バクラク請求書受取」公式HP
バクラク請求書受取(旧LayerXインボイス)は、AI-OCRにより請求書データを自動で読み取り・データ化し、データ化速度は平均5秒以内という驚きの速さが特徴です。
請求書100枚でも一括アップロードが可能で、請求書の枚数が増えても処理スピードが変わらない安定感です。
特に忙しい月末月初では、さらに効果が感じられるでしょう。
また、稟議システムバクラク申請(旧LayerX ワークフロー)を導入すると、稟議~会計システムまでを自動連携させることが可能となり、更なる業務効率化が図れます。
・AI-OCRによる請求書の自動データ化
・請求書の回収漏れ網羅チェック機能
・仕訳データを自動入力
・様々な会計システムを連携
・請求書業務がクラウドで完結
・バクラク申請の導入で、稟議システムと会計システムを自動連携
バクラク請求書受取は月額4万円から利用可能。
詳しい詳細は問い合わせしていただき、別途お見積もりください。
IT/通信/インターネット
31人〜50人
毎月の同じような作業を自動化することができた
毎月同じ取引先から同じような請求書が送られてきて、会計ソフトに取込みさせるデータを作り、作ったら今度は銀行口座から振込処理をかけるというルーティン作業だったが、バクラク請求書によりそれをほぼ自動化することができた。全銀データ作成など〜振込までの支払処理の一気通貫さが良い。
小売/流通/商社
11人〜30人
複数社で利用しているような組織には向いていない
現状グループ会社など同じマスタを複数社で利用しているような組織には向いていないと感じる。同バクラクシリーズのバクラク申請などから支払依頼書等が申請時点で連携されてしまうため、承認段階で修正が入るものなどが作業上のノイズとなってしまう。
画像出典元:「ジョブカン経費精算」公式HP
圧倒的なコストパフォーマンスを誇るジョブカン経費精算。あらゆる申請書に対応するために必要な機能が豊富にそろっていながら、リーズナブルな料金で提供しているのが、ジョブカン経費精算の魅力です。
初期費用が0円で、月額利用料もユーザ 1人あたり400円なので、はじめて経費精算システムを導入する、小規模の会社にかなりオススメです。
無料試用期間中から契約後もメール・チャット・電話とサポート体制が充実しているため、いざという時も安心です。
・交通費明細・乗換案内連携
・ICカード読み取り
・仕訳データ・FBデータ作成
・申請の共有
・承認経路分岐・作成
・代理申請・承認
・コーポレートカード連携
・Googleアカウント連携
・チャットツール連携
・タイムスタンプオプション
・スマホ申請・承認
・英語表示
初期費用:0円
月額費用:400円 / 1人
詳しくは以下の資料を無料ダウンロードしてご確認ください。
サービス
51人〜100人
従業員数が多いほど利便性を発揮できる
PASMOやSUICAなどのICカードで打刻をするだけで、利用期間や日付などの履歴が自動で登録できます。精算業務に関してはやることもシンプルで、作業時間も一気に短縮されるので、従業員数が多ければ多いほどその利便性を発揮できると思います。
小売
51人〜100人
コスパが悪く共有などもしづらい
費用のわりに使い勝手が悪くて、給与の計算や人事情報の入力、さらに外部システムとの相性がよくないものも多いので、おすすめしません。
様々なサービスや会計ソフトと連携できるマネーフォワード クラウド会計。
銀行、クレジットカード、電子マネー、POSレジ、勤怠管理、人事労務手続きなどと連携可能で、入力や仕分けを自動化できます。
さらにAIがビッグデータをもとに勘定科目を提案してくれるので、使えば使うほど楽になるツールです。
日々入力した取引の集計結果をわかりやすいグラフで表示してくれるので、24時間いつでも経営状況をひと目で把握できます。
・マネーフォワード クラウドのバックオフィスサービスとの連携
<データの入力>
・他社会計ソフトから乗り換え簡単
・取引明細は自動で取得
・スキマ時間にアプリで仕訳
・充実した連携サービス
<仕訳>
・仕訳の勘定科目を自動提案
・仕訳ルールの学習機能
<レポート>
・レポート共有機能
・決算書自動作成機能
初期費用:0円
<スモールビジネス>…小規模会社向け
年額プラン:35,760円(2,980円 / 月)
<ビジネス>…帳票発行が多い会社向け
年額プラン:59,760円(4,980円 / 月)
詳しくは以下の公式ホームページからご確認ください。
サービス/外食/レジャー
51人〜100人
権限付与した税理士が随時チェックできる
これまでの決算期は、データを入力した後、仮の総勘定元帳や仕訳帳をすべて出力し、税理士にPDFで送信し、チェックしてもらう必要があった。マネーフォワード導入後は税理士に閲覧権限を付与できるため、税理士にタイムリーでチェックしてもらえた。
サービス/外食/レジャー
31人〜50人
会計ソフトより入力がしにくい
連携を得意とする分、入力が会計ソフトよりしにくいように作られている。1つ1つを手作業で入力しようとすると、よく使う摘要欄の選択がなかなか上に出てこないため、摘要をすべてベタ打ちしなくてはならない。
画像出典元:「バックオフィス人事スタンダード」公式HP
「バックオフィス人事スタンダード」は、大手企業での受託開発・運営ノウハウを元に高品質な代行を実施してくれる経理業務効率化サービスです。
セコム株式会社の100%子会社であるため、強固なセキュリティ管理の中で業務委託を実施してもらえるのは魅力的です。
委託する業務範囲によってプランが設定されているため、費用の詳細についてはお問い合わせが必要です。
なお、相談は無料です。
画像出典元:「楽楽精算」公式HP
楽楽精算は累計7,000社以上に導入されている、国内導入数No.1の経費精算システムです。楽楽精算が支持される理由はそのコスパ。必要な機能を比較的安価に利用できます。
カスタマイズしやすく、今ままでのフローから大きく変更せずにシステムをスムーズに導入できる点も重要なポイント。スムーズに導入したい企業におすすめのツールです。
料金プランはユーザー数に応じて変動し、最低利用金額は3万円です。そのため、従業員数が少ない企業から1000名を超える大企業まで、幅広い事業規模に対応できるシステムです。
今は従業員数が少なくても、将来的に従業員数が増えることが見込める企業は、「楽楽精算」がおすすめです。
メリービズ株式会社 経理コンサルタント
経費精算のプロ 長谷龍一による「楽楽精算」の総評
メリービズ株式会社にて導入コンサルタント及び部門責任者として、ベンチャー企業から東証一部上場企業まで、請求・入出金・経費精算・月次決算業務等、数十社以上のサポートに従事。
痒いところに手が届く、使い勝手の良いシステム
初期費用:100,000円
月額費用:30,000円〜です。
無料トライアルもあります。
詳しくは以下の資料を無料ダウンロードしてご確認ください。
IT/通信/インターネット
51人〜100人
名前:田口恵一
入力するだけで経費をまとめて精算してくれる
月に一度使った経費をまとめて精算が出来るのが楽でした。文房具代や交通費などの細かい情報を入力するだけで精算してくれます。そのおかげで今までExcelでまとめていた煩雑な作業がなくなり、かなり効率化されました。
保険
1001人以上
エンドユーザーからすると使いづらい
最初のアイコンがみんな似たようなイラストがついているので、どこを選べばよいかとても分かりづらいです。管理者側としては集計する手間は少ないなので、経理部門に人員を割けない会社にとっては魅力があるはずです。ただ、入力作業をする側は結構面倒くさいツールです。
画像出典元:「Concur Expense」公式HP
スマートフォンへの対応や、UIなどの使いやすさに定評があるConcur Expense。
その高い評価により、国内経費精算市場7年連続トップシェアを獲得しています。非常に機能が充実しており、カスタマイズ性も高いのが特徴です。
また、「経費精算を無くそう」をコンセプトに、タクシー配車アプリの「JapanTaxi」「DiDi」、「タイムズカーシェア」、名刺管理アプリの「Sansan」や、スマホ決済アプリ「PayPay」と連携するなど、様々なサービスと連携して経費精算を効率化できるのも注目です。
経費精算システムを導入しようと考えている企業は知っておきたいサービスの1つでしょう。
グローバル展開しているような大企業におすすめ
Standard | Professional | |
月額費用 | 29,000円~ | 要問合せ |
Standardプランは、初期費用0円です。
詳しくは以下の資料を無料ダウンロードしてご確認ください。
小売/流通/商社
1001人以上
携帯アプリを使うと効率的
申請された内容に不備や重複などが無いかをチェックする機能があり、目視では見落としてしまう内容をキャッチアップできる。携帯アプリからまめに精算データを入力しておくと、溜ま事なく記憶を辿ることも必要ないので効率的に精算できる。
不動産/建設/設備
1001人以上
ページ移動に時間がかかりずぎ
ページ移動に時間がかかる。これは導入当初からで、社内でずっと不満の声が大きい。「システムがおかしいのか」とすら思っている社員もいる。支払い項目を探すのに時間がかかる。科目カードが多く、探しづらい。
画像出典元:「TOKIUM経費精算」公式HP
TOKIUM経費精算の最大の特徴は、領収書の画像を撮影して送るだけかんたんに経費申請ができること。
オペレーターが代行入力してくれるため、入力精度が圧倒的に高く、手直しの手間がかかりません。
自分で金額を手入力することが無いため、入力時間の大幅な削減、および金額の間違い・入力忘れを未然に防ぐことができ、iOS/Android いずれも専用アプリが用意されているので安心です。
また、会計ソフトとも自動連携が可能なため、経費精算にかかるコスト・時間ともに軽減可能です。
月額費用は4.6万円〜、初期費用は個別見積もりでのご案内です。
専用スキャナ&ポストが1セット1万円で、最低でも1セットの購入が必要です。
詳しくは以下の資料を無料ダウンロードしてご確認ください。
不動産
11人〜30人
管理が簡単で環境にも優しい
今までは帳簿を空き時間につけて管理していたが、レシートが紛失していたり、なかなか時間が作れず溜まっていってしまいイライラしていたが、これを導入することにより簡単に管理が出来る。導入した後も、メールなどでサポートがあるので導入しやすい
サービス
1001人以上
操作が手軽なだけに雑な部分がある
スマホで行うため、通信具合によってはログインができないときや、データ自動入力に時間がかかるときがあります。また、手軽に使える反面経費申請が雑な場合があり、内容の確認に時間と手間がかかってしまうことがあります。
画像出典元:「Smart BTM」公式HP
「Smart BTM」は、オンライン予約だけでなく電話・チャットなどオペレーター対応でも予約手配が可能な出張管理システム(BTM)です。
1982年創業の株式会社IACEトラベルが提供するサービスで、24時間365日対応可能なサポート体制をとっているため、安心して利用することが可能です。
オンラインとオペレーターを併用することで、利用者個々のニーズに柔軟に対応するだけでなく、業務の効率化や生産性の向上も期待できるでしょう。
Smart BTMの料金については、利用する会社の規模、従業員数によって費用が異なります。
詳細な料金プランは、問い合わせが必要です。
「出張ステーションNEXT」は、平均出張コスト削減率19%、出張に関わる精算業務の効率化が期待できます。
法人契約運賃を利用して出張の直接コストを削減し、精算業務の効率化によって人件費である間接コスト削減を実現。
1つのサイトで複数のサイト情報を比較、リクエスト予約が手軽にできるのが大きなメリットになっています。
出張データを一括管理・可視化できるので、空出張や経費の私的利用といった不正防止、内部統制強化も叶います。
出張ステーションNEXTの料金プランは基本プランのみで、初期設定費用と月額費用がかかります。
基本管理費用は50,000円からとなっていて、利用月によって費用が変動します。
基本プラン | |
初期設定費用 (税抜) |
100,000円 |
基本管理費用/月 (税抜) |
50,000円~ |
画像出典元:「接待ステーション」公式HP
「接待ステーション」は、接待の店舗予約から精算業務まで一気通貫でサポートしてくれる精算業務効率化サービスです。
専任バイヤー推奨の約1,000店舗の中から店舗予約が可能で、接待時にはキャッシュレス利用ができます。
レストラン予約機能と精算業務効率化がセットになったサービスは珍しく、接待に関わる精算業務の効率化を目指している企業におすすめです。
接待ステーションの料金プランは、初期設定費用とシステム使用料が発生する基本プランのみ。
システム使用料は利用月によって増減し、初期設定費用も自社の希望設定によって費用が変動します。
基本プラン | |
初期設定費用 (税抜) |
100,000円~ |
システム使用料(月額) (税抜) |
50,000円~ |
Hi-VOXサービスは公共料金・通信費の経費精算にまつわる業務を一括代行してくれるサービスです。
複数種類の請求書が一本にまとまるため、たった1回の支払いで経費精算が完了します。
請求・支払内容のデータ化によって、経費の可視化が可能に。データを活用すれば、コスト削減が実現できます。
交通費や固定費などには対応していませんが、事業拠点が多く、公共料金・通信費の精算業務に追われている企業にうってつけのサービスです。
Hi-VOXサービスの月額費用は、公共料金の処理と通信費の処理で料金が異なります。
契約数に応じて課金されるため、コストを抑えて代行の依頼が可能。
請求書の開封・仕分から、データ作成、支払・請求書の電子保管まで、まとめて行ってくれます。
初期費用(税別) | 100,000円 |
月額費用(税別) | 通信費:200円/契約 公共料金:400円~/契約 |
画像出典元:「invox受取請求書」公式HP
invox(インボックス)受取請求書は、AIとオペレーターによるハイブリッドOCRにより、どのような形式の請求書でも、99.9%以上の精度で自動データ化が可能なクラウドサービスです。
オンラインバンクやfreeeをはじめとする会計ソフトとの連携が可能で、支払や計上処理の自動化もでき、経理業務の効率化が狙えます。
業界最安水準のコスパが高い料金で、精度の高いデータ化を実現したい企業におすすめです。
invox受取請求書は、初期費用0円、ミニマム・ベーシック・プロフェッショナルの3つの料金プランが用意されています。
業界最安水準の料金、且つはじめやすくやめやすい月契約で、コストパフォーマンスの高さは検討の上で魅力的なポイントです。
ミニマム | ベーシック | プロフェッショナル | |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 |
月額基本料金 (税込み) |
1,078円 | 10,780円 | 32,780円 |
【オペレーター確認あり】 |
110円 数時間~3営業日 |
110円 数時間~1営業日 |
|
【オペレーター確認なし】 データ処理料金/件 データ化時間 |
55円 10秒前後 |
||
利用人数 | 無制限 | ||
その他 |
振込データ生成 |
ミニマムに加えて |
ベーシックに加えて オペレータ確認ありの データ化時間短縮 2ページ目以降の 請求明細を追加料金 なしでデータ化 拡張項目設定 |
個別相談会では、通常のサービス案内やデモに加え、3カ月間伴走する導入サポートパックや、独自システムにあわせたカスタマイズ、複数アカウントを契約する場合のボリュームディスカウントなどを相談できます。
invox受取請求書 含む業務効率化ツールの資料をDL
画像出典元:「OPTiM 電子帳簿保存」 公式HP
「OPTiM 電子帳簿保存」は、AIによる自動解析機能を搭載しており、あらゆる取引書類をアップロードするだけで、金額や日付などの情報を管理台帳に自動入力可能。
電子帳簿保存法やインボイス制度にも対応しており、法令遵守と書類管理業務の効率化に貢献するサービスです。
無料トライアルプランも用意されていますが、ファイル保存期間に期限があるので注意が必要です。
OPTiM 電子帳簿保存は、初期費用無料で利用することが可能です。
トライアル | スターターS1 | スターターS2 | スターターS3 | |
初期費用 | 無料 | |||
月額費用 | 無料 | 9,980円 | 19,800円 | 29,800円 |
画像出典元:「請求管理ロボ」公式HP
「請求管理ロボ」はSFAとERP/会計をつなぐ、請求・消込効率化システムです。
顧客管理システムや会計システムとも連携可能で、契約から請求、入金確認まで一括で管理可能になり、今まで人や時間を費やしていた業務の効率化がはかれます。
取引先ごとの周期に合わせ継続的な請求書発行や送付業務を自動化するだけでなく、売掛/債権管理をスムーズにする入金消込の自動化が可能なので、とくにサブスク事業者向けの請求・消込効率化システムとなっています。
「請求管理ロボ」には、請求書を電子化したい企業向けの電子化プラン/請求書の電子化と入金消込をしたい企業向けの請求管理プランが用意されています。
請求件数などにより利用料金は異なります。
サービスの概要について、詳しくは以下の公式ホームページからご確認ください。
画像出典元:「ソアスク」公式HP
「ソアスク」はBtoB向けサブスクビジネスの販売管理業務に関する機能を提供しているサービスです。
営業に関する業務プロセスの効率化や、各サービスと連携して、経理業務の円滑化が可能です。
また、Salesforce Sales Cloudを利用中であれば、商談までの業務運用をそのまま紐づけてサブスク管理もおこなえます。
4プランに分かれており、1,000ユーザ以上でご利用の場合は別途Privateプランも用意されています。
ID数や使用したい内容によって細かくオプションが設定されているので、ニーズに合わせて無駄なく利用することができます。
Starter プラン |
Business プラン |
Business Plus プラン |
Enterprise プラン |
|
初期 費用 |
120,000円 | 240,000円 | 360,000円 | 840,000円 |
月額 利用料 |
90,000円 | 174,000円 | 234,000円 | 510,000円 |
内容 |
• サブスク管理機能 10ID |
Starterプランに以下をプラス • らくらくExcel • FAX連携アダプタ • SMS連携アダプタ • 電子契約連携アダプタ • 会計連携アダプタ |
Businessプランに以下をプラス • 従量課金オブジェクト • 自動リクエスト • Web配信連携アダプタ |
Business Plusに以下をプラス |
有償サポート(CSP) | 月額24,000円〜 | 月額費用の20% |
(税抜き表記/年間契約)
※1 1時間当たりのリクエスト回数が、360秒÷単独リクエスト処理秒まで。目安︓10名程度の利用規模を想定
※2 1時間当たりのリクエスト回数が、900秒÷単独リクエスト処理秒まで。目安)︓50名程度の利用規模を想定
画像出典元:「SmartHR」公式HP
SmartHRは給与明細の電子化機能を備えている、クラウド労務管理システムです。
源泉徴収票や年末調整、給与明細のメール送信などWeb給与明細として十分な機能を備えています。
労務管理システムとしては雇用契約から入社手続きがペーパーレスで行えるほか、電子申請(社会保険・雇用保険など)が可能です。
無料トライアル | プロフェッショナル | スタンダード | スモール | ¥0 |
15日間 | お問い合わせ | お問い合わせ | お問い合わせ | 0円 |
基本的に有料プランは非公開のためお問い合わせが必要です。
30名以下の企業に限定されている「¥0プラン」は人事労務手続きに必要な機能だけが備わっている無料プランです。
15日間の無料トライアル終了後も引き続き無料で利用できます。
その他
501人〜1000人
住民票の変更の手続きもフォーマットに入力するだけで簡単
会社からの書類の確認などが来ているときは画面に通知されるので、分かりやすい。住民票の変更時に会社へ報告する際、フォーマットに入力するだけなので簡単にできる。給与明細のデータが過去分まで遡って確認ができるので、書類が欲しい際にもすぐに用意することができる。
メーカー/製造
501人〜1000人
入力時にエラーが発生すると入力し直しになる
メインサーバーは安定しているが、どれだけネットワークが安定していてもランダムで文字入力時のラグが発生する。無理に入力し続けようとするとサーバーが落ち、Safariから開き直しになるため、一時保存機能は最低限欲しい。色が水色だと文字が見にくい。もう少し明るい色を使用してほしい。
画像出典元:「MakeLeaps」公式HP
MakeLeapsは作成した帳票の共有や郵送、更には会計管理までワンストップで実現。
作成した見積書・発注書・納品書・請求書・領収書はWEB上で一元管理することができます。銀行口座を登録しておけば、入金情報を随時自動取り込み。入力作業をせずとも帳票に基づく金銭の流れが把握できます。
ユーザー単位で月額料金が発生するため、企業の規模や業務スタイルに合わせて柔軟な使い方が可能です。
多くの会社で活用できるサービス
法人プランの場合、月額料金800円~導入可能。
ユーザー数・取引先数に上限はありませんが、取引先数が10社を超えると1社につき50円~80円の費用が発生します。
詳しくは以下の資料を無料ダウンロードしてご確認ください。
画像出典元:「奉行Edge 発行請求書DXクラウド」公式HP
「奉行Edge 発行請求書DXクラウド(旧奉行Edge 請求管理電子化クラウド)」は、請求業務の電子化によってコスト削減や担当者の業務負担軽減に期待ができるサービスです。
紙で取り扱っていた請求書を全て電子化することができ、データ取込から送付までの業務を自動化することができます。
他の基幹システムや販売管理システムと自動連携することもでき、バックオフィス業務のDXを推進することができるでしょう。
経理のリソース不足を解消したい企業やDXを推進していきたい企業におすすめのサービスです。
年間のスペック契約発行数600枚までで月額7,000円の費用がかかります。
初期費用は不要で、年間のスペック契約発行数や管理ライセンス数によって料金が変わる料金体系となっています。
項目 | 内容 |
月額費用 | 7,000円〜 |
年間利用料 |
84,000円~ |
スペック契約発行数(年間) | 600 |
ライセンス数 | 管理者1ライセンス |
(税抜き表示)
※契約は、法人単位で年間契約のみ
※グループ企業で検討の場合、別途専用プランあり
画像出典元:「奉行Edge 受領請求書DXクラウド」公式HP
「奉行Edge 受領請求書DXクラウド(旧奉行Edge 支払管理電子化クラウド)」は、だれもが知る「勘定奉行」など”奉行シリーズ”を提供している株式会社オービックビジネスコンサルタントのクラウドサービスです。
請求書の受領から支払処理までを広範囲に自動化し、ある調査では請求書支払の業務時間を約72%削減できました。
勘定奉行とも、勘定奉行クラウド以外の会計システムとも連携が可能です。
初期費用は無料で、利用料は年額156,000円~となっており、月額に換算すると13,000円~になります。
契約は法人単位で年間契約が必要です。
奉行Edge 受領請求書DXクラウド含む資料を一括DL
画像出典元:「クロジカ請求管理」公式HP
「クロジカ請求管理(旧:KIMERA)」は1クリックで請求書を郵送またはメール送付ができる請求書管理サービス。
サブスクリプション(継続課金)の売上を自動的に契約月数で分割して売上を計上してくれる機能があるため、サブスクリプション事業を展開している企業におすすめです。
請求書作成時のデータを利用した売上計上管理や、未入金アラート機能など、経理処理の負担も解消できます。
シンプルな機能で手軽に導入できるので、はじめて請求書管理サービスを導入する企業にも向いています。
「クロジカ請求管理」の料金プランは、無料とスタンダードの2種類が用意されています。
プランによって使える機能が異なるので、必要な機能だけをコストを抑えて導入可能です。
画像出典元:「請求QUICK」公式HP
「請求QUICK」は、請求書の作成・発行から入金消込・仕訳までの経理業務を全てWeb上で完結できる経理目線でつくられた新しい請求書発行システムです。
請求書の発行枚数月50通までなら「月額無料」で、超過分は従量制のため使った分だけの料金で利用できるリーズナブルさが魅力です。
業界最安水準の手数料で利用可能なクレジットカード請求や、急な資金ニーズに対応できる請求書買取「入金QUICK」(オプション)も搭載しています。
導入サポートはもちろん、毎月開催の使い方セミナーへの参加や電話サポートも無料で受けられます。
推奨環境がWindows10のみであること、英語には対応していないことにはご注意ください。
請求QUICKには固定の料金プランが設定されていません。
まず無料の範囲が設定され、そこに従量で料金がプラスされる仕組みになっています。
基本料金 (無料の範囲) |
従量部分 | |
ユーザー | 無料(無制限) | 無料(無制限) |
請求書の発行枚数 | 月50通まで無料 | 1通ごとに 30円(税抜) |
インターネットバンキングの 明細取得 |
30回まで無料 | 30回ごとに 300円(税抜) |
オプション:郵送代行1通ごとに200円(税抜)
画像出典元:「Bill One」公式HP
「Bill One」は、紙の請求書の受領代行も可能な受取請求書データ化サービスです。
スキャンニングされた請求書は、AI・OCR・オペレーターによりデータ化され、そのデータ化の精度は99.9%の正確性を保持しています。
受け取り~申請・承認、保管・経理対応まで、このサービス1つで完結できるのが大きなメリット。
請求書を受け取る側だけでなく、発行する側にも負担をかけずに運用できるのが特徴です。
会計システムとの連携も可能で、会計業務全般のデジタル化や効率化が狙え、テレワークでの会計業務も実現できるでしょう。
通常プランとスモールビジネスプランの2つがあります。
初期費用には、専任コンサルタントによる導入支援も含まれています。
【ユーザー数、請求書保存枚数】…無制限
初期費用:0円、月額料金:0円
【全社で受け取れる請求書】…無料(100件/月)
【閲覧できる請求書数】…無制限
画像出典元:「オフィスステーション 労務」公式HP
「オフィスステーション 労務」とは、大手企業を含む35,000社以上に導入(※)されている実績豊富な労務管理システム。
他社と比べて機能も充実しており、人事・労務における幅広い業務の効率アップ・ペーパーレス化に役立ちます。
勤怠や給与、年末調整、マイナンバー管理などの外部ソフトとの連携やe-GOVへの対応、セキュリティの高さなども魅力。
無駄な出費を抑え、低額で利用することができるのも大きな特徴です。
※「オフィスステーション」利用実績社数
オフィスステーション 労務の料金プランは1種類。
初期費用は登録料の11万円(税込)で、毎月従業員ひとりあたり440円(税込)がかかります。
名目 | 費用 |
登録料 | 110,000円(税込) |
従業員ひとりあたりの月額利用料 | 440円(税込) |
ユーザー数 | 無制限 |
「月額パンダ」は、クレジットカードや口座振替を利用できる自動集金システムです。
会員自身が情報登録を行うことで自動集金が開始されるため、手軽に始められます。
カードと口座振替の毎月の支払い状況も簡単に把握できるので経理業務効率化へとつながるでしょう。
月額パンダは会員管理システムとしての機能もあり、簡易ホームページを作成できます。
申し込みページやお客さまページ、解約や変更ページ、商品一覧ページなど、販売において必要となるコンテンツまで作れます。
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 0円 |
売上金決済手数料(税抜) | 売上 × 3.5% |
決済成功手数料(税抜) | 100円 / 件 |
口座登録手数料(税抜) | 500円 / 口座 |
口座振替送金手数料(税対応不明) | 330円 / 件 |
画像出典元:「freee会計」公式HP
freee会計は簿記の知識が乏しい人が会計を担当する会社に特におすすめです。
スマートフォンアプリもAppStoreで7,000件以上評価を得て、平均評価が4.3と非常に高評価を勝ち得ています。
またシェアNo.1を誇るだけあって、そのコストパフォーマンスは素晴らしいです。
登録した取引から会計帳簿を自動で集計・作成できるだけでなく、日々入力した取引の集計結果をわかりやすいグラフで表示可能なので、見やすさ・使いやすさ重視の担当者の方にはうってつけです。
メリービズ株式会社 代表取締役社長
メリービズ株式会社 代表取締役 工藤博樹による「freee会計」の総評
日本IBM グローバルプロジェクトのプロジェクトマネージャーを担当。 INSEAD MBA取得。Locondo.jp立ち上げ。自身の苦労や周りの起業家の悩みから事務作業を楽にできるサービスを用意したいと考え、2011年7月にメリービズ株式会社を創業。2015年にFinTech協会を創業。
個人事業主から大企業まで利用できるサービス
初期費用:無料
【月額費用】
ベーシック:3,980円
プロフェッショナル:39,800円
上記以外に、エンタープライズ専任担当の手厚いサポートが受けられるエンタープライズプランもあります。
弥生会計 オンラインは、初心者でもすぐ簡単に使えるやさしい機能が豊富なサービスです。
知識や人手不足にお悩みの中小企業やスモールビジネスを運営する方に特におすすめです。
また現在、全てのプランが最大2年間0円で使える各種キャンペーンを実施中。
無料でありながら最大2ヶ月のサポートも利用できるため、はじめてクラウド会計ソフトを利用する方にも安心です。
セルフプラン:全ての機能が使えて最大2年間無料(キャンペーン後:26,000円/年※キャンセル可)
→最大2ヶ月間、電話・メールサポートが利用可能
ベーシックプラン:全ての機能が使えて最大2年間無料(キャンペーン後:35,200円/年※キャンセル可)
→画面共有サポートを始めとした充実したサポート
無料体験プラン(一部の機能のみ利用可能)は最大2ヶ月間です。
詳しくは以下の公式ホームページをご確認ください。
画像出典元:「Stena Expense」公式HP
Stena ExpenseはAIを活用した経費の不正・異常チェックシステムです。
タクシー代の水増しや交通費の重複申請などの多彩な不正チェック項目によって、簡単に不正を検知でき、確認漏れだけでなく人間の目だけでは難しい内容まで細かくチェックできます。
また、検知項目は通常設定されているもの以外に、各企業のオリジナルの検知項目の設定も可能なため、柔軟に使える点も魅力のです。
Stena Expenseは検知項目の項目数と、機能・サポート対応の違いにより、3つのプランから選択できます。
なお、1ヶ月の無料トライアルも用意されています(プロフェッショナルプラン)。
なお、エンタープライズプランでは、セキュリティ機能(アクセスIPアドレスの制限/VPN接続/オンプレミス対応)も搭載されています。
スタンダード プラン |
プロフェッショナル プラン |
エンタープライズ プラン |
|
月額利用料 | 19,800円~ | 39,800円~ | 要問合せ |
(税表示なし)
プランごとの詳しい機能の詳細は、下記の資料よりご確認ください。
Stena Expense 含む業務効率化ツールの資料を一括DL
WinActorは、Windows端末上のアプリケーションの操作を学習し、自動実行するソフトウェア型ロボット。
利用できるアプリケーションに制限はなく、あらゆる業務を自動化します。
Windows上で操作可能なアプリケーション、個別の業務システムを利用した業務をシナリオ(ワークフロー)として学習し、ユーザのPC業務を自動化します。
国内で開発されたパッケージのため、日本語でのサポート体制に優れ、安心して利用できます。
NTTアドバンステクノロジーが開発、グループで長年利用し、ノウハウが詰まったソリューションということで信憑性も高いです。
料金は企業の要望をヒアリングした上で決定されます。
画像出典元:ASTERIA Warp Core 公式HP
経理業務効率化ツールとして、データ連携に強みがあるRPAといえば、ASTERIA Warp Core(アステリア ワープ コア)です。
14年連続国内No1シェア*「ASTERIA Warp」のエントリーモデルであり、シンプルでカンタン操作が特徴です。
ドラッグアンドドロップでアイコンを並べ、詳細設定を選択、というように、マウスベースで簡単にデータ連携処理を設計できます。
GoogleドライブからCSVへ、や、CSVからPCA会計DXへ、といった頻出する処理は「フローテンプレート」として提供されており、すぐに適用することができます。
そして特筆すべきはExcelとの親和性!
Excelアダプターを追加するだけで、ワークシートからのデータ抽出・データ書込みが可能となり、データ集計を自動化します。
日常的な業務をExcelベースで行っていて、月次で複数ファイルからデータを集計・レポートを作成している、といったような企業は、自動化の恩恵を充分に受けることができます。
*テクノ・システム・リサーチ「2ソフトウェアマーケティング総覧 EAI/ESB市場」より
プラン | 月額費用 | 初期費用 | 対象機能 |
Warp Core | 3万円~ | 無料 | 基本機能 |
Warp Core+ | 6万円~ | 無料 | Core機能の他、データベース連携、PDF処理、メール送受信など |
画像出典元:RoboTANGO 公式HP
RoboTANGOは、導入前の目的設定~操作方法の勉強会・シナリオ作成まで充実したサポートが魅力的なRPAです。
売上データ集計・アンケート結果のレポート・給与計算業務などの一般的な事務作業に対応しており、業務の効率化や生産性の向上を図ることができます。
行動をそのままトレースできる録画機能を搭載しているので、RoboTANGOなら初心者にも簡単にロボットづくりができます。
画像出典元:「アシロボRPA」公式HP
「アシロボRPA」は、月額5万で2台のパソコンで利用できるRPAツールです。
メールサポート・研修等、無料サポートがあるため、RPA化に行き詰まっても解決できます。
現場担当者や中小企業向け製品として、専門的な知識がなくても自動化できるようにカンタンな操作性になっています。
その一つが3枚だけの操作画面。
一般的なRPAツールは、習得に数ヶ月かかるのに対し、アシロボでは初心者の方でも8時間程度で習得が可能です。
アシロボRPAの導入は、初期費用+月額費用が必要です。
初期費用は導入時のみで、追加料金はありません。
一方月額費用は、1契約につきパソコン2台までインストールできます。
「日給850円のロボットが2台入社する」と考えれば、コストの負担も小さく思えるのではないでしょうか。
プラン名 | |
初期費用 (税別) |
200,000円 (1法人※1回限り) |
月額費用 (税別) |
50,000円/1契約 (パソコン2台へインストール可能) |
画像出典元:ipaSロボ公式HP
通常業務におけるパソコンのマウス・キーボード操作を画像認識技術により記録し、業務を自動化するのがipaSロボです。
国産のRPAツールで、操作もいたって簡単です。
条件分岐やループ処理のコマンドをセットするだけなので、システム専門部署がない企業でも速やかに導入できます。
あらゆるアプリケーションを自動化するため、ipaSロボがあるだけでパソコンで行うほぼ全ての定型業務の自動化が実現します。
初期費用は0円、基本料金は96,000円〜(実行版は33,000円〜)です。
画像出典元:RaQubo 公式HP
初期費用をできるだけ抑えてルーティンワークを自動化したい企業におすすめのRPAツールです。
直感的な操作画面とシナリオ設定など、現場担当者がマニュアルなしで簡単に利用できるよう使い手の目線で開発されています。
RaQuboは無料でトライアルを実施することが可能です。
RPAを導入することでどんなことができるのかイメージできていない方はぜひ一度使ってみることをおすすめします。
無料体験版も用意されているので、導入前にお試し利用することも可能です。
画像出典元:「ワークライフログ」公式HP
「ワークライフログ」は、パソコンにインストールして起動するだけ。
自動でイベントログを収集し業務を可視化できます。
曖昧で漏れが起きやすいヒアリングの工程を削減しつつ、より短時間・低コストで正確に、RPA化・システム化できる業務を洗い出し、コア業務に時間を割ける体制を目指していけます。
業務可視化ツールには監視を目的とするものもあります。従業員に勘違いされる恐れがあるので、導入前に業務の効率化を目的としていることを丁寧に伝えましょう。
「ワークライフログ」は月額課金制です。
初期費用・契約期間無しで利用を開始できるので、スピーディーな導入が可能です。
AUTOROは、Web上の自社製品に対する口コミを収集してExcelに一括保存したり、勤怠管理や会計業務、顧客のデータ管理など、幅広い社内業務を自動化できるRPAです。
基本操作は、①アクションをドラッグ②URL等を指定③実行ログを確認の3ステップで完了。
ソフトのインストールも不要で、導入がスムーズで運用しやすいというのが大きなメリットです。
活用の幅が広いとの口コミもあり、利用シーンは多岐にわたります。
14日間の無料トライアルがあるので、お試ししてから利用したい、初めて導入するという企業にはおすすめです!
全機能が利用できる14日間の無料トライアルが用意されています。
利用料金については問い合わせをする必要があります。
画像出典元:batton 公式HP
batton(バトン)は業界初のAI搭載のRPAツールです。
1台のロボット(AI)が学習した作業を、パソコンが変わったなど異なる環境でも同じように利用でき、企業全体での効率化が見込めます。
シンプル操作で、「UIがきれいで初心者でも使いやすい」と導入企業からは高評価です。
RICOH、basic、東邦ガスなどのアクセラレータープログラムで採択実績があり、大手企業からも期待を集めるサービスです。
1ライセンスあたり、月額98,000円(税別)〜です。
また、初回30日間は無料のトライアル期間として設定されています。
※その他プランや詳細についてはお問い合わせが必要です。
画像出典元:Victory-ONE【決済管理】 公式HP
Victory-ONE【決済管理】は、ECモールや決済代行サービスからの決済データを一括で照合・管理ができる注文・決済明細照合ツールです。
柔軟なインポート設定によって多くの決済データレイアウトも可能であり、1万以上の大容量データでも数秒で照合できるのも評判です。
銀行の入金照合を含む包括的な債務管理を要望の場合は、Victory-ONE/G5を併用する必要があるケースがあります。
導入費用は基本的に初期費用+月額費用ですがデータ件数や利用人数によって異なるため、問い合わせが必要です。
契約前に無料デモンストレーションを確認することができます。
初期費用 | 要問い合わせ |
月額費用 | 要問い合わせ |
画像出典元:「セゾンスマート振込サービス」公式HP
「セゾンスマート振込サービス」はインターネットを使用した法人向けの振込代行サービスで、経費削減を実現します。
振込手数料は、業界最安値の一律286円と低額です。
Webで簡単に振込予約ができるので面倒な手続きは必要ありません。
IPアドレスや振込承認設定が可能なため、高いセキュリティレベルで振込業務を代行してくれます。
振込金額や振込件数に上限もありません。
ただし、組戻し手数料は高いので、組戻し発生が多い企業は注意が必要です。
・月額費用:無料
・初期費用:無料
・組戻し手数料:880円
・振込手数料:286円(給与振込は要問合せ)
・システム動作保証時間は金融機関営業日の9:00~20:00
・スマート振込:前営業日 15:00
・当日振込:振込指定当日 11:30
・給与・賞与振込:振込指定日の3営業日前 16:00
セゾンスマート振込サービス 含む資料を一括DL
画像出典元:「Victory-ONE【検収照合】」公式HP
「Victory-ONE【検収照合】」は、製造業・卸売業等で発生する特有の商習慣に合わせた特殊な入金照合に特化したサービスです。
検収データの柔軟な受領設定や、照合項目の自由なロジック設定、部分照合や複数の条件照合が可能です。
下記のような悩みがある方におすすめのサービスです。
Victory-ONE【検収照合】の導入費用は、初期費用+月額費用です。
月額費用は、データ件数や利用人数によって異なります。
詳しくはR&ACまでお問い合わせください。
画像出典元:「バクラクビジネスカード」公式HP
「バクラクビジネスカード」は、法人向けのクレジットカードで、ポイント交換の手間が省けるキャッシュバック方式が採用されています。
通常1.0%のキャッシュバックが提供され、入会から1年間は1.5%に増加します。
また、1ヶ月あたり最大1億円の利用限度額が設定されており、ビジネスの拡大に対応できる点も魅力です。
さらに、初期費用や年会費が無料で、バーチャルカードの発行も無料です。
リアルカードの発行には1,540円(税込)の手数料がかかります。
申請から本人確認まで全てWeb上で完結し、迅速な発行が可能である点も利便性が高いです。
カード利用明細のオンライン確認や会計ソフト用CSVファイルの出力、領収書と明細の自動突合などの機能が提供されており、バクラク請求書やバクラク申請などの他のバクラクサービスと連携することで、業務効率をさらに向上させることができます。
経費管理を効率化し、ビジネスの成長をサポートしてくれます。
バクラクビジネスカード利用時の費用・基本情報などを紹介します。
【料金プラン】
フリープラン | ベーシックプラン | アドバンスプラン | |
料金 | 無料 | 月間税込30万円 以上の決済で無料 (30万円未満の場合 税抜13,000円/月) |
個別見積り |
基本機能 | 利用明細即時反映 カード毎利用制限 3Dセキュア リアルカード※要申込 |
フリープランの すべての機能 |
フリープランの すべての機能 |
拡張機能オプション | ー | 証憑管理機能 仕訳生成 電子帳簿保存 |
ベーシックプラン のすべての機能 |
他バクラクサービス | ー | ー | 購買管理 経費精算 請求書処理効率化 |
【基本情報】
ブランド | Visa |
カードタイプ | クレジットカード |
発行形態 | バーチャルカード リアルカード(Visaタッチ決済対応、 ナンバーレス、海外旅行傷害保険付帯) |
初期費用・年会費 | 無料 ※証憑管理/仕訳作成/電子帳簿保存機能の利用 にはベーシックプラン (バクラクビジネスカードの 月間決済金額が30万円以上の場合は無料 / 30万円未満の場合は月額13,000円(税抜) ) の契約が必要 |
キャッシュバック | 決済金額の1%をキャッシュバック |
発行手数料 | バーチャルカード:無料 リアルカード:1,540円(税込) / 枚 ※リアルカード発行無料キャンペーン実施中 |
1か月あたりの利用限度額 | 最大1億円 |
画像出典元:「UPSIDER」公式HP
「UPSIDER(アップサイダー)」は、最大10億円の利用限度額と発行枚数が無制限のカード(リアル・バーチャル)が特徴です。
企業の成長を加速させたい新規上場企業やスタートアップ企業、そして不正利用の課題を抱えている企業に向いています。
また、企業と一緒に伴走してくれる心強いサポートも大きな魅力です。
初期費用・月額利用料だけでなく、追加のカード発行料まですべて無料。
さらにカードの発行枚数は無制限、付与される1ヶ月の利用限度額は最大10億円と驚きの内容です。
初期費用 (税込) |
0円 |
月額利用料 (税込) |
0円 |
年会費 (税込) |
0円 |
1か月あたりの利用限度額 | 最大10億円 |
カード発行枚数 | 無制限 ※場合により制限あり |
カード発行料 (税込) |
0円 |
ポイント還元率 | 決済額あたり1.0%〜 |
外貨手数料 (税込) |
2.2% |
画像出典元:「Victory-ONE/G5」公式HP
Victory-ONE/G5は、債権管理を効率化できるシステムです。
AIを搭載した機械学習機能で情報を記憶することにより、使えば使うほど高性能に進化していきます。
債権代表者グルーピング学習機能では、異なるコードで同一企業から入金されるケースも学習することで、請求グループを構築。
周辺業務で必要な書類も作成できるので、Victory-ONE/G5の導入により、幅広い経理作業がスムーズになり、アナログで煩雑だった債権管理も効率化できます。
債権の回収状況や滞留状況をメールやWebページで、簡単に情報共有できるので、作業効率化だけでなく共有機能もほしいという企業におすすめです!
Victory-ONE/G5の料金プランは、問い合わせで確認する必要があります。
債権管理システムの多くは、使用する機能や人数により大きく金額が変化します。
そのため殆どのシステムが、料金プランの具体的な詳細を公表していません。
自社の目的に合ったシステムがあれば、問い合わせで担当者から詳しい詳細を聞くことが必要です。
画像出典元:「V-ONEクラウド」
V-ONEクラウドは、AIにより高精度で請求・入金データを照合し、1件ずつ目視や手動で行っている消込作業も1クリックで一括入金消込ができる債権管理システムです。
特に入金消込機能はAIによる学習機能と照合ロジックを実装しており、債権管理業務の大幅な効率化を実現します。
その他にも入金情報の自動連携、10種以上の帳票機能、チャットツールとの連携による督促の効率化機能など、滞留債権の早期特定と決算の早期化を支援します。
V-ONEクラウドは、月額33,000円(税込)~から利用できます。
実際の料金は、利用状況やデータ件数によって変動するので、詳細はR&ACまでお問い合わせください。
「バックオフィス 経理スタンダード」では、クラウドシステム導入や自動化により、決算や経費精算などの経理業務、属人的作業から脱却できるBPOサービスです。
経理スタンダードは、SECOMグループの業務を受託開発・運営した実績を活かし、中堅企業向けに最適な業務プロセスをパッケージ化して提供しています。
パッケージされたプロセスには、定価に組み込まれている標準機能と、追加料金で選択可能なオプション機能があり、自社の環境や希望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
標準化されているためスムーズに導入できる一方、導入前の無料相談からアフターサービスまで、万全なサポートがあるため安心して利用できます。
バックオフィス 経理スタンダード導入を検討する場合は問い合わせして見積もってもらう必要があります。
相談する際は事前に経理業務の現状とどう改善したいのかをまとめておきましょう。
画像出典元:「DX Suite」公式HP
「DX Suite」は、市場シェアNo.1*を誇る高機能AI-OCRツールです。
*「デロイト トーマツ ミック経済研究所(2023年4月18日発刊)「DX推進やインボイス制度、電帳法改正の影響もあり2022年度以降は、AI OCRが好調に推移OCRソリューション市場動向2023年度版」
他社に真似できない豊富な学習データを元にした独自開発の文字認識AIによる高精度の読み取り機能が魅力です。
書類の自動仕分けや自動補正、読み取り機能など、自動化機能にも優れており、入力作業の手間を最大99%削減する効果も期待できます。
有償ではありますが1ヵ月間のトライアルサービスも用意していますので、本格的な導入を迷ったときにはトライアルからの利用がおすすめです。
DX Suite の料金プランは、初期費用0円のDX Suite Liteから順に、無料枠やサポート内容の違いによって3つに分かれます。
有償にはなりますが、マンツーマンでサポートを受けられる1カ月のトライアルも用意しているので、詳細は問い合わせて相談してみるといいでしょう。
DX Suite Lite | DX Suite Standard | DX Suite Pro | |
初期費用 | 0円 | 20万円 | 20万円 |
月額利用料 | 3万円~ | 10万円~ | 20万円~ |
無料枠 | 1万8,000円分 | 5万円分 | 20万円分 |
単価 | 文字あり3円 文字なし3円 全文読み取り10円/枚 Extensions: 10円/1,000トークン |
文字あり1円 文字なし0.5円 全文読み取り10円/枚 Extensions: 10円/1,000トークン |
文字あり1円 文字なし0.1円 全文読み取り10円/枚 Extensions: 10円/1,000トークン |
サポート内容 | メールサポート 活用サポートコンテンツ |
メールサポート 活用サポートコンテンツ オンボーディングサポート |
メールサポート 活用サポートコンテンツ オンボーディングサポート |
(税抜き)
画像出典元:「マネーフォワード クラウド」公式HP
「マネーフォワード」は会計ソフトで有名な実績ある企業ですが、そのマネーフォワードが経理・労務といったバックオフィス業務をまとめて効率化できるように用意したのが「マネーフォワード クラウド」です。
上記の6サービスがセットになり、経理業務の手作業をできるだけ減らし、スマホやタブレットで管理や申請も可能なのでバックオフィス業務全般をスピーディーに進めることができます。
利用料金は、法人向けと個人向けがあります。
料金は、『各プランの基本料金と各サービスの従量課金分、ならびに各種オプション料金の合算』となります。
小規模~中小企業向け | スモールビジネスプラン | ビジネスプラン |
基本料金:年額プラン | 2,980円/月(35,760円) | 4,980円/月(59,760円) |
基本料金:月額プラン | 3,980円/月 | 5,980円/月 |
利用者の目安 | 3名以下 | 4名以上 |
IPO準備・中堅〜上場企業向け(従業員数51名以上)
こちらの料金体系は、『初期費用+月額費用+オプション料金』となります。
最短1ヶ月で導入可能ですが、詳細についてはお問い合わせが必要です。
複雑な会計業務や請求書発行が月100通以上になるといった場合以外は、基本的にスモールビジネスプランで問題ありません。
1か月の無料トライアルもあるので、まずはスモールビジネスプランを試してみましょう。
さらに多くの機能を使いたい方はビジネスプランを検討するのが良いでしょう。
また経費・給与・勤怠・マイナンバーは5名分までは基本料金に含まれますが、それ以上の場合は従量課金制です。
料金・価格のより詳しい内容はこちらからダウンロードできる資料で確認できます。
画像出典元:「おまかせ はたラクサポート」公式HP
「おまかせ はたラクサポート」は、総務・人事・労務・経理のバックオフィスSaaSの利用をサポートするサービスです。
NTT東日本厳選のSaaS(電子契約・会計管理・給与計算・経費精算・勤怠管理・電子請求書など)をまとめて導入する際の導入支援に加え、導入後の操作サポートを1つの連絡先に集約ができ、企業のバックオフィスを段階的にDX化することが可能です。
経費精算システムは「freee経費精算」がサポート対象となっています。
◎「freee経費精算」はfreee株式会社が提供するサービスです。
おまかせ はたラクサポートの料金プランは、インターネット接続環境があれば、「クラウドサービス」+「サポートサービス」というシンプルな構成になっています。
「サポートサービス」を利用することで、「クラウドサービス」を使いこなすためのヘルプデスクへの問合せ・相談を行うことができます。
※「おまかせ はたラクサポート」 の料金詳細は公式ホームページを参照ください。
◎クラウドサービス、サポートサービスはそれぞれ別々に契約することが可能です。
サポートサービスのみ契約する場合には、サポートを受けるSaaSを別途契約する必要があります。
◎利用する際、フレッツ光などのインターネット接続サービスおよびプロバイダサービスの契約が別途必要です。
◎契約者からオペレータへの問い合わせ回数の上限は20回/月です。問い合わせ回数については翌月への繰り越しはできません。
◎1契約あたり20回/月を超えて電話・リモートサポートを利用する場合は、「問い合わせ回数追加オプション」の契約が必要となります。
経理業務を効率化するツールには経費精算システム・Web帳票発行システム・会計ソフトと、それぞれの分野に特化したツールがあります。
そのため、一つのツールを活用するよりも、それぞれのシステムを連携できる機能が搭載されているシステムを選択したほうが、さらなる業務の効率化が実現できます。
ツールによってはパッケージ化されているものや同時に利用することでコストを抑えられる料金プランもあるので、必要な連携機能を選択しましょう。
選定する経理業務効率化ツールに写真アップロード機能やOCR機能があれば、申請者の経費申請書類の提出がよりスムーズになります。
また、アプリ・モバイルデバイス対応のものであれば、外出先や移動中でも経費申請やWeb帳票の発行が可能となり、申請者・作成者の経理業務にかける時間を短縮することができます。
上記のような機能が搭載されていると、申請者にとっても作成者にとってもより経理に関する業務を効率化できるのでおすすめです。
経理業務において上長の承認が必要な業務がある場合は、ワークフロー機能がある経理業務効率化ツールを選択すると、システム内ですべての業務を完結できるので便利です。
また、クレジットカードやICカードと連携できる機能があれば自動で経費精算・給与計算処理に反映できるので、そのような機能が搭載されたツールがおすすめです。
詳細な機能はツールによって異なりますが、帳票の発送作業が不要になったり、乗換案内ツールと連携することで交通費の計算や入力が不要になったり、AIによる勘定科目の自動振り分けが行われたりと、確認作業の削減はもちろん、業務経験年数に関係なく均一的な業務の実現が可能です。
また、上司の承認が必要な経費もシステム上で行えるため、場所や時間にとらわれることなく経費の処理ができます。
クラウド型の経理業務効率化ツールを活用するようとなると、必然的にペーパーレス化も実現できます。
ペーパーレスにすることでいつでもどこでも経理データの閲覧が可能になり、見たい書類もすぐに検索できるようになります。書類を保管しておくスペースが不要となるため、省スペース化によるコスト削減も可能です。
本格的にペーパーレス化に取り組むのであれば、電子帳保存法に対応しているツールを導入するのがおすすめです。
経費に関する書類を作成する時も、その書類をチェックする時も、集中して業務に取り組んでいたとしても手書きや手計算で行うとミスが発生してしまうこともあります。
その点、様々なデータを自動入力してくれる経理業務効率化ツールを活用すれば、経費入力時に適切な計算を行ってくれるため、人為的ミスを減らすことが可能です。
また、モバイルデバイス対応のツールを選定すれば、経費を申請する社員はいつでもどこでもすぐに入力ができ、経理担当社員もすぐに確認ができるため、より確実かつスムーズに業務が行えます。
導入に際しては、マニュアルを用意したり、研修が必要になったりと、実際に現場へ浸透するまでには時間がかかるケースもあります。
自社の課題に合わせ、どのような機能があったらよりスムーズに業務が行えるようになるのか、まずは社員の声を聴いたうえでツールの選定や導入を行うことが大切です。
また、無料お試しを試用することで現場の社員も使用感を確認できるので、ぜひ活用してみてください。
ツール導入後は自動的なデータ入力が行われるなど業務を自動化できる部分が増えますが、ツールを活用するには人の力も欠かせません。
自動入力されている個所に不備がある場合やイレギュラーな事態が発生してしまった場合などは、目視で確認したり手入力で設定を変更したりする必要があります。
導入すると、経理に関する業務を効率的に行えるようになる経理業務効率化ツール。それぞれのツールによって得意な分野が異なるため、まずは自社がどのような機能を求めているかを明確にすることが大切です。
よりスムーズに経理業務を行えるようにしたい、新たな経理業務ツールを活用したいと考えている方は、今回ご紹介したツールの導入の検討をおすすめします。
画像出典元:O-dan