e-メイサイプロ

3.6(4件)

e-メイサイプロは請求書の発行・受取りがクラウド上でかんたんにできる請求書作成サービスです。様々な形式で送付される請求書を電子化し、フォーマットを統一することで一括管理が可能です。月次決算を迅速に行いたいという受取側はもちろんのこと、毎月の請求業務を効率的行いたいという発行側の企業にもおすすめのサービスです。

e-メイサイプロは請求書の発行・受取りがクラウド上でかんたんにできる請求書作成サービスです。様々な形式で送付される請求書を電子化し、フォーマットを統一することで一括管理が可能です。月次決算を迅速に行いたいという受取側はもちろんのこと、毎月の請求業務を効率的行いたいという発行側の企業にもおすすめのサービスです。

執筆: 編集部

記事更新日: 2022/03/10

カスタマーレビュー

3.6(4件)

星5つ

0%

星4つ

75%

星3つ

25%

星2つ

0%

星1つ

0%

評価スコア

請求書発行システムを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

請求書発行システム を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする11 サービスの資料をダウンロードできます。

e-メイサイプロの特徴3つ

1. 請求書を一括管理

e-メイサイプロの最大の特徴は請求書の管理が一括でできるというところです。

e-メイサイプロでは請求書の発行側、受取側の両方で導入することで、フォーマットを統一し管理することができるため、PDFや紙の請求書など取引先に合わせて対応を変える必要がなくなります。

また、受取側が発行側の企業情報を入力してアカウントを発行すれば、招待された発行側企業は無料でe-メイサイプロを利用することができるため、トラブルのリスクもありません。

請求書の発行と受取

受取側はCSVファイルを使用して、複数の企業を一括で登録できます。これまで様々な形式で発行されていた請求書が同じフォーマットになるうえ、管理画面で一括管理できるため、効率的に一括管理することが可能です。

また、請求書自体も作成することが可能です。作成した請求書はPDFでダウンロードできるほか、データを一括して取り込み、見積書から納品書、納品書から請求書へと簡単に変換することができます。

2. 電子化による業務コスト削減

次に紹介するe-メイサイプロの特徴は電子化により様々なコストが削減可能というところです。画面上で管理できるだけでなく、業務上でも様々なメリットがあります。

電子化することで得られる最も大きなメリットとして、請求の遅延がないということが挙げられます。タイムラグなしで請求書を受け取れるため、月次決算を迅速に行うことが可能です。

また、e-メイサイプロでは承認機能設定を行うことも可能です。承認済かどうかの確認はもちろん、承認、否認が選択されたときにメールで通知することもできます。

タイムラグがなく迅速処理が可能

請求書はいつでもダウンロードできるため、紛失の可能性もなく、また、履歴によりいつでも過去の請求書の確認が素早く行えます。

電子化されていることから、保管の手間や場所なども必要ないため、その分のコストも削減可能です。

電子化により紛失の可能性がなくなります

3. 発行側にもメリット

e-メイサイプロの特徴3つ目は、請求書を発行する側にもメリットがあることです。請求業務の電子化によるメリットは、受取側だけではありません。

まずは何といっても、請求書の印刷、封入、発送がなくなることが一番のメリットといえるでしょう。印刷用紙、封筒、郵送代などはもちろんのこと、ここに関わる人的コストは、担当部署の大きな負担になっているはずです。

e-メイサイプロにより電子化することで、毎月の請求業務のコストが削減されることは間違いなしです。

請求書発行のコスト削減

また、請求業務を手作業で行うことで発生する人的ミスも防止できます。請求書の取り違え、資料の入れ忘れなど、取引先企業にも迷惑をかけてしまうリスクが、e-メイサイプロによる電子化により低減できます。

人的ミスも低減可能

その他にも、電子管理のため紛失リスクがなくなること、発行手続きに関する承認機能設定など、受取側と同様のメリットもあります。

e-メイサイプロの料金プラン

初期費用と月額の基本料金は上の表の通りです。キャンペーン期間中は初期費用が50,000円になります。

受取りタイプは、フォーマットにより初期費用が異なります。月額基本料金は、受取りタイプでは50通まで、発行タイプでは100通まで1,5000円です。

まとめ

e-メイサイプロは毎月の請求業務のコストに悩んでいる企業にはおすすめのサービスです。

電子化され統一したフォーマットによる請求書は、タイムラグがなく受け取れ、一括管理が可能になるため、月次決算の迅速化に大いに役立ちます。

発行する側は、印刷から郵送までの業務負担の削減はもちろんのこと、人的ミスの防止も期待できます。

毎月発生する請求業務を簡単に行いたいという企業にはうってつけです。クラウドを利用したe-メイサイプロに統一することで、請求業務のコストカットが実現できます。

画像出典元:「e-メイサイプロ」公式HP

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

e-メイサイプロのレビュー一覧

全4件
投稿日: 2021/10/27

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
11人〜30人

大幅な業務改善になった

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか?

営業職 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額料金:50,000円 

利用期間 

2021年7月〜2021年10月現在利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

請求書発行の電子化により、先方への郵送までの時間が半分以下になり、大幅に業務改善が可能となりました。郵送コストやペーパーレスによる消耗品費も削減できる為、料金〜管理までがかなり効率化されました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

先方にe-メイサイプロを導入していただく必要があるので、大手企業に対してなどは稟議に時間がかることがあります。実際に活用していると感じるまでにかなり時間がかかりました。Excelと連携させてコピーすれば印刷・郵送は可能ですが、少々手間がかかってしまいます。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

会計サービスとの連携により、自動計算されて経理業務も効率化されます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

月額料金は発生しますが、時間効率や発行〜郵送までのコストを考えると費用対効果は期待できますので、特に中小企業などにはオススメです。

投稿日: -

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
51人〜100人

相手がシステムを導入しなくても受渡しを行えると良い

あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

営業 

利用期間 

2018年ぐらいから2021年10月現在も使っています。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

それまでEXCELで作成し、細かな箇所を修正して校正をして、など請求書作成においてかなりの時間とステップを踏んでました。導入後は、システム上で一元管理できるようになりました。自動修正なども利用しながらスピーディな請求書の作成ができて助かっています。 

不便だと感じた点を教えてください。 

相手先に請求書をスムーズに受け渡すには、その相手にもシステムの導入をしてもらう必要があるところは不便だと思いました。対企業であればシステム導入の交渉などもしなければならず、お客様であれば依頼しづいところもあります。相手がシステムを導入しなくても受け渡しができるようになってほしいです。 

投稿日: -

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
2人〜10人

中小企業中心におすすめ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

費用:22万円 

利用期間 

2021年7月〜現在 

導入に至った決め手を教えてください。 

請求書の発行から管理までを全て一元化する為 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

請求書の発行から送信、管理までを全て一元化することで無駄なコストを抑えることができます。電子化にすることで紙ベースでの管理も必要がなくなり、先方に対しても迅速な対応が可能となります。 

不便だと感じた点を教えてください。 

先方に対してもe-メイサイプロを導入していただく必要があるので、先方の手続きが完了するまでの間は活用することができません。大手企業であれば会社への稟議に時間がかかる可能性がある為、中小企業向けに対してのシステムになるかと思います。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

会計ソフトと連携することで仕分け作業なども自動化されます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

中小企業をメインに導入することをオススメします。専用フォーマットを使用する際は別途オプション料金が発生しますが、特に拘りが無ければe-メイサイプロのフォーマットでも充分利用できます。

投稿日: 2021/07/15

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
サービス
職種
非公開
従業員
31人〜50人

請求書のフォーマットを統一して管理画面で一括管理ができる

使いやすいと感じた点を教えてください。

請求書のフォーマットを統一して管理画面で一括管理ができるところが、非常に便利でした。タイムラグが起きないことで、決算の迅速化もできました。請求書が一括管理できるのでミスも減らせます。

不便だと感じた点を教えてください。

取引先企業にも導入してもらう必要がある、ということです。取引先は無料ではあるものの、まずは導入してもらわないことにはシステムとして成立しません。非常に便利で使いやすい機能なだけに、この部分にはかなり大きな不満があります。

他の会社にもおすすめしますか?

請求書の発行が毎日多発するほど、請求書発行が日常業務化しているような部署・会社におすすめです。電子化もできるので経費削減を少しでも目指す会社にはメリットが多いと思います。

請求書発行システム
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の請求書発行システム

請求書発行システム

請求書発行システム

編集部が選んだ請求書発行システム(Web請求書・クラウド請求書)の中から、おすすめ23サービスを紹介!無料、インボイス制度や電子帳簿保存法対応のシステムなど、特徴を比較解説するので参考にしてください。

類似する比較記事

ページトップへ