TOP > SaaS > 経理 > 請求書管理 > 受取請求書データ化サービス
TOP > SaaS > 経理 > 請求書管理 > 受取請求書データ化サービス
請求書の処理は、内容確認や仕訳・振込の処理など、非常に時間のかかる業務です。
受取請求書データ化サービスを利用すれば、受け取った紙やPDF等の請求書を短時間で見やすくデータ化することができます。
仕訳・振込も自動で対応可能なサービスもあるので、請求書処理にかけていた時間を大幅に削減することができます。
今まで不可能と思われていた経理業務のテレワーク化を進めたい企業にもおすすめです。
この記事では、受取請求書データ化サービスの特徴や料金、選び方のポイント、メリット・デメリットを解説し、連携すると便利な会計ソフトも紹介していきます。
おすすめサービスの比較を無料で!
このページの目次
受取請求書データ化サービスとは、AIやOCR機能またはオペレーターによる請求書自動読み取り機能を利用し、請求書データをオンラインで一元管理できるサービスです。
サービスの中には、
など、請求書データ取り込み以外の機能を搭載しているサービスもあります。
ツール名
月額費用
オペレーター機能
データ化以外の機能
特徴
Bill One
sweeep
invox受取請求書
奉行Edge 受領請求書DXクラウド(旧奉行Edge 支払管理電子化クラウド)
バクラク請求書受取
※料金は税抜価格です
画像出典元:「Bill One」公式HP
「Bill One」は、紙の請求書の受領代行も可能な受取請求書データ化サービスです。
スキャンニングされた請求書は、AI・OCR・オペレーターによりデータ化され、そのデータ化の精度は99.9%の正確性を保持しています。
受け取り~申請・承認、保管・経理対応まで、このサービス1つで完結できるのが大きなメリット。
請求書を受け取る側だけでなく、発行する側にも負担をかけずに運用できるのが特徴です。
会計システムとの連携も可能で、会計業務全般のデジタル化や効率化が狙え、テレワークでの会計業務も実現できるでしょう。
通常プランとスモールビジネスプランの2つがあります。
初期費用には、専任コンサルタントによる導入支援も含まれています。
【ユーザー数、請求書保存枚数】…無制限
初期費用:0円、月額料金:0円
【全社で受け取れる請求書】…無料(100件/月)
【閲覧できる請求書数】…無制限
Bill One 含む受取請求書データ化サービスの資料をDL
画像出典元:「sweeep」公式HP
経理のプロが作ったsweeep。
AI-OCRによる高精度文字解析の他、一度読み取った請求書はAIが記憶・高精度で読み取る機能や自動で帳票につき座標設定できる機能があります。
50を超える会計システムとの連携の他に、郵便受取/電子化サービスやビジネスチャットとの連携や、RPA / iPaaS / API連携も可能なため、請求書管理だけでなく様々なシステムと連携させたいという会社におすすめです。
料金は非公開のため、問い合わせが必要です。
画像出典元:「Invox受取請求書」公式HP
invox受取請求書は、AIとオペレーターによるハイブリッドOCRにより、どのような形式の請求書でも99.9%以上の精度でデータ化が可能。
一方で、sweeepなど他社ツールと比べると、データ化のスピードにおいてやや難があります。
少々時間はかかっても、業界最安水準のコスパが高い料金で、精度の高い自動データ化を実現したい企業にはおすすめです。
さらに、オンラインバンクやfreeeをはじめ、弥生や勘定奉行などの会計システムや会計ソフトとの連携が可能。支払や計上処理の自動化もでき、経理業務の効率化が狙えます。
また、追加料金が発生することなく、受取請求書のインボイス制度対応と電子帳簿保存法対応が可能。関連サービスのinvox電子帳簿保存を別途契約すれば、請求書以外の書類の電子帳簿保存法対応と一元管理までできます。
ミニマム・ベーシック・プロフェッショナルの3つの料金プランが用意されています。
業界最安水準の料金、且つはじめやすくやめやすい月契約で、コストパフォーマンスの高さは検討の上で魅力的なポイントです。
ミニマム | ベーシック | プロフェッショナル | |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 |
月額基本料金 | 980円 | 9,800円 | 29,800円 |
データ処理料金/時間 オペレーター補正 (精度保障あり) |
100円/数時間〜 3営業日 |
100円/数時間〜 3営業日 |
100円/数時間〜 3営業日 |
データ処理料金/時間 AI OCR即時返却 (精度保障なし) |
50円/10秒前後 | 50円/10秒前後 | 50円/10秒前後 |
利用人数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
その他 |
|
ミニマムに加えて
|
ベーシックに加えて
|
※料金は税抜価格です。
個別相談会では、通常のサービス案内やデモに加え、3カ月間伴走する導入サポートパックや、独自システムにあわせたカスタマイズ、複数アカウントを契約する場合のボリュームディスカウントなどを相談ができます。
画像出典元:「奉行Edge 受領請求書DXクラウド」公式HP
「奉行Edge 受領請求書DXクラウド(旧奉行Edge 支払管理電子化クラウド)」は、だれもが知る「勘定奉行」など”奉行シリーズ”を提供している株式会社オービックビジネスコンサルタントのクラウドサービスです。
請求書の受領から支払処理までを広範囲に自動化し、ある調査では請求書支払の業務時間を約72%削減できました。
勘定奉行とも、勘定奉行クラウド以外の会計システムとも連携が可能です。
請求書処理を個々の作業からフローまで全般的にデジタル化できる反面、月額費用は安くはありませんが、IT導入補助金2024の対象となっているため、対象の事業者は最大75%オフで導入することができます。
初期費用は無料で、利用料は年額156,000円~となっており、月額に換算すると13,000円~になります。
契約は法人単位で年間契約が必要です。
奉行Edge 受領請求書DXクラウド | |
初期費用 | 0円 |
月額利用料 | 13,000円~ |
スペック 受取請求書枚数(年間) | 600枚 |
ライセンス構成 | 管理者1ライセンス ユーザー1ライセンス |
(税抜き)
画像出典元:「バクラク請求書受取」公式HP
バクラク請求書受取(旧LayerXインボイス)は、AI-OCRにより請求書データを自動で読み取り・データ化し、データ化速度は平均5秒以内という驚きの速さが特徴です。
請求書100枚でも一括アップロードが可能で、請求書の枚数が増えても処理スピードが変わらない安定感です。
特に忙しい月末月初では、さらに効果が感じられるでしょう。
また、稟議システムバクラク申請(旧LayerX ワークフロー)を導入すると、稟議~会計システムまでを自動連携させることが可能となり、更なる業務効率化が図れます。
・AI-OCRによる請求書の自動データ化
・請求書の回収漏れ網羅チェック機能
・仕訳データを自動入力
・様々な会計システムを連携
・請求書業務がクラウドで完結
・バクラク申請の導入で、稟議システムと会計システムを自動連携
バクラク請求書受取は月額4万円から利用可能。
詳しい詳細は問い合わせしていただき、別途お見積もりください。
バクラク請求書受取 含む受取請求書データ化サービスの資料をDL
画像出典元:「TOKIUMインボイス」公式HP
「TOKIUMインボイス」なら紙・メール・PDF…どんな請求書でも一括受領!
請求書処理の完全ペーパーレス化とオンライン化を実現できる受領請求書データ化サービスです。
全ての請求書をオンライン上で一元管理でき、検索・参照・承認作業が行えるので、経理部門のテレワーク化も狙えます。
初期費用がかかる分、他サービスより割高であることは否めませんが、手間のかかるマスタ登録や取引先への請求書発送先の変更連絡を代行してもらえるなど、請求書データ化への移行業務を安全に任せることができます。
多少コストがかかっても、何がなんでも請求書業務のペーパーレス化とオンライン化を実現したい企業におすすめです。
料金は【初期費用と請求書件数に応じた月額費用】で構成されています。
▼初期費用
従業員マスタ設定、勘定科目マスタ設定、会計連携用ファイルの出力カスタマイズ等を含む初期導入サポートが含まれます。
▼月額料金
請求書の受取り・スキャン、各種項目のデータ入力、原本のファイリング・保管までが含まれます。
▼オプション
取引先への請求書送付先の変更連絡代行
最適な料金プランの案内については以下の資料からご確認ください。
画像出典元:「マネーフォワード クラウド債務支払」公式HP
「マネーフォワード クラウド債務支払 」は、株式会社マネーフォワードの提供する受取請求書データ化サービスです。
請求書データの自動取り込みやAI OCRによる情報読み取り機能、申請/承認フローの電子化など経理業務を効率化できる機能が多数備わっています。
シリーズ展開しているマネーフォワードの他サービスとのAPI連携にも対応しており、拡張性が高いのが強みです。
マネーフォワード クラウド債務支払の料金体系は、【基本料金+従量課金+オプション利用料】です。
従業員数が20名以下で利用する場合で小規模~中小企業向けには、支払依頼1件あたりの単価が300円/申請となります。
従業員数が21名以上で利用の場合は、個別相談となります。
条件や希望によって、提供するサービスが異なるので、具体的な内容は問い合わせて確認することをおすすめします。
なお、マネーフォワードクラウドの基本料金は下記のとおりです。
スモールビジネスプラン | ビジネスプラン | |
年額払い | 2,980円/月 | 4,980円/月 |
月額払い | 3,980円/月 | 5,980円 |
(税抜き表示)
画像出典元:「OPTiM 電子帳簿保存」公式HP
「OPTiM 電子帳簿保存」は、AIによる自動解析機能を搭載しており、あらゆる取引書類をアップロードするだけで、金額や日付などの情報を管理台帳に自動入力可能。
電子帳簿保存法やインボイス制度にも対応しており、法令遵守と書類管理業務の効率化に貢献するサービスです。
無料トライアルプランも用意されていますが、ファイル保存期間に期限があるので注意が必要です。
OPTiM 電子帳簿保存は、初期費用無料で利用することが可能です。
トライアル | スターターS1 | スターターS2 | スターターS3 | |
初期費用 | 無料 | |||
月額費用 | 無料 | 9,980円 | 19,800円 | 29,800円 |
画像出典元:「ペイトナー請求書」公式HP
ペイトナー請求書は、バラバラに回収された請求書をまとめて電子化してくれるだけでなく、振込み作業も自動でおこなってくれる請求書処理サービスです。
担当者から指定のメールアドレスに請求書を送付してもらうだけで管理画面に自動で反映されるので、業務効率・改善化に役立ちます。
また、月額費用0円、1件300円の利用手数料で利用できるのも嬉しいポイントです。
取引先ごとに手動で振込みをしている個人事業主や、経理担当者の負担が大きい中小企業などにおすすめのサービスです。
ペイトナー請求書は料金プランな料金体系で、自動振込の際にかかるサービス利用料のみとなります。
固定費用 | サービス利用料 | ||
0円 /月 | 300円 /自動振込 1件あたり | ||
初期費用 | 100,000円 | ※銀行へ支払う振込手数料も含まれた金額です。 | |
月額費用 | 0円 | ※請求書の自動登録・電子化には利用料はかかりません。 |
(税別価格)
画像出典元:「請求QUICK(受取)」公式HP
「請求QUICK(受取)」は、請求書の受取から電子保存、支払処理までカンタンに行うことができる請求書管理システムです。
月額0円から利用でき、従量制なので利用した分のみの最適な価格で利用できます。
自動読取(AI-OCR機能)を搭載しており、業務の大幅な軽減が期待できます。
さらに、「請求QUICK」は、受取機能だけでなく、発行機能が搭載されているのもポイントです。
請求QUICK(受取)は、初期費用・月額料金無料で利用できます。
無料の基本料金の範囲以上利用する場合は、従量で料金がプラスされます。
実際に利用した分だけ料金がかかる仕組みなので、コストを抑えて利用できるでしょう。
基本料金 | 従量部分 | |
月額利用料 | 0円 | 最大3ヶ月無料 |
ユーザー | 無制限 | 無料(無制限) |
請求書自動読取(受取) | 月50枚まで | 1枚ごとに50円 |
請求書発行通数(発行) | 月50通まで | 1通ごとに30円 |
インターネットバンキングの 明細取得 |
月30回まで (※1口座ごとに1カウント) |
30回ごとに300円 |
オプション:郵送代行1通ごとに200円
(税表示なし)
画像出典元:「Btobプラットフォーム請求書」公式HP
請求書の作成・受領業務を最大90%削減できるBtoBプラットフォーム請求書。
こちらのサービスは取引先にも導入してもらう必要がありますが、取引先は請求書の発行・受取共に無料で利用できます。
1通100円~の郵送代行サービスもあり、取引先から紙の請求書を求められた場合でも対応可能。
取引先に柔軟な対応をしつつ自社ではすべてオンラインで完結させたいと考えている会社におすすめです。無料お試しアカウントの作成もできます。
※無料ID取得でお試しが可能
<郵送代行サービス(郵送費、紙代、封筒代、印刷費、作業費含む)>
・1通100円~
画像出典元:「RICOH Cloud OCR for 請求書」公式HP
RICOH Cloud OCR for 請求書は、受領した紙の請求書を、AIが自動でデータ化してくれるサービスです。
リコー独自の帳票解析・画像処理技術を搭載したAIが、請求日や請求元名称、請求金額、銀行名、支店名、口座番号をを一括でデータ化。請求書のフォーマットが異なっても抽出できるのは、とても便利でしょう。
ただ、手書き文字に対応していない点は注意が必要です。
初期費用:5,000円(税別)
表の価格は全て税別表記です。
プラン | サービス利用料 | サービス利用料 +BPOサービス |
100枚コース | 15,000円/月 (101枚目~ 150円/枚) |
30,000円/月 (101枚目~ 300円/枚) |
200枚コース | 25,000円/月 (201枚目~ 125円/枚) |
50,000円/月 (201枚目~ 250円/枚) |
500枚コース | 50,000円/月 (501枚目~ 100円/枚) |
100,000円/月 (501枚目~ 200円/枚) |
請求書の処理枚数が多いほど料金が高くなります。また、BPOサービスを利用すると、利用しないケースと比べて、2倍の料金が発生する仕組みです。
画像出典元:「スマートOCR 請求書」公式HP
無料トライアルもできるスマートOCR請求書は、AI技術の高精度な文字認識により正確な読み取りを実現しています。
様々なフォーマットに対応し、白文字、透かし文字、離れ文字にも対応し読み込むことができます。
従来の手入力や、OCRを導入していても位置定義に時間がかかってしまっていている企業におすすめです。
無料トライアル:10枚までOCR変換をお試し可能
有料トライアル:100枚まで10,000円/200枚まで30,000円
画像出典元:「AI スキャンロボ」公式HP
AI スキャンロボは、従来のOCRとは異なり、座標を固定しなくても正確に読み取ることができるという特徴を持っているため、面倒なテンプレート作成でも数分で完了できます。
また、スキャンした画像の傾きや縮小については自動修正が行われ、ノイズ除去や網掛け文字処理なども簡単に行えます。
スキャン画像と認識文字は画面上で並べて表示できるので、確認がしやすく修正もスムーズに行えます。
画像出典元:「Toriders」公式HP
Toridersは圧倒的な低コストとスピードで、紙の請求書をOCRでデジタル化するサービスです。
基本料金0円、50枚までは無料のサービスは業界最安水準です。理由は人の目での確認をしないから。
精度は若干劣りますが、データ化された内容を結局は自社で再チェックするのであれば、不要なコストを抑えることになります。
手入力する工数を減らせて、ミスも減るため業務改善が期待できます。毎月の〆日はいつも経理担当が忙しいという企業にはピッタリのツールです。
プラン | フリー | スタンダード | プロフェッショナル | エンタープライズ |
月額費用 | 0円 | 10,000円 | 30,000円 | ※要問合せ |
【請求書の枚数】
事前にフォーマットの指定が不要・申込当日から利用可能など、他社と比べて導入しやすい価格設定となっています。
AIやOCR機能によるデータ化は、必ずしも正確とはいえないので、オペレーターによるダブルチェックを介しているサービスがおすすめです。
また、取引先がまだ紙の請求書を利用している場合はスキャン作業が必要となるため、その作業も省略したい場合はスキャンを代行依頼できる会社を選択しましょう。
各サービスの料金プランは、月額料金のみで請求書の枚数に制限を設けているプラン/月額料金+1通〇円(枚数制限なし)の課金制のプランなど様々です。
取引件数が安定している場合は月額固定制のプラン、月によって変動がある場合は課金制のプランがあるサービスにするなど自社の状況にあったプランを選択しましょう。
受取請求書データ化サービスには請求書をデータ化する以外に、仕訳データ・振込データの作成機能まで搭載されているものがあるので、経理業務の効率化まで図りたいという場合はそのような機能がついたシステムがおすすめです。
また、承認フローの構築が可能なシステムであれば、決済までの承認フローの短縮ができて非常に便利です。
請求書のデータ化にかかる時間は各サービスによって、異なります。
たとえば、オペレーターを介するサービスはデータの精度が高い反面その分時間がかかり、オペレーターを介さないサービスは精度が多少劣るがデータ化までは短時間というメリットがあります。
最終チェックを自社でおこなうだけのリソースがある場合はデータ化にかかる時間が短いサービスを選択するなど、自社の状況にあわせて選択しましょう。
受取請求書をデータ化した後は、データ化した情報を会計ソフトと連携させることで経理業務をさらに効率化できます。
以下ではおすすめの会計ソフトについて機能・料金面で比較し、コストパフォーマンスに優れたおすすめ6選を紹介していますのでご覧ください。
受取請求書データ化サービスを導入すると、自社が受領した請求書の開封や振り分けといった作業が不要になり、データ化された請求書の内容をもとに即時振込手続きを完了できるなど関連業務がスムーズになります。
仕訳データ・振込データの作成機能や承認機能があるサービス、もしくはすでに自社で導入している会計システムとの連携が可能な受取請求書データ化サービスを選定すれば、確認・入力業務の効率化をさらに進められます。
請求書の開封や入力を手作業でおこなうと、日付や金額の入力を間違えてしまったりなど、人的ミスが起こりがちです。
しかし、受取請求書データ化サービスはデータを自動入力できるため、金額の見間違い・打ち間違いなどのケアレスミスを大幅に減らすことができます。
また、支払い忘れ防止のためのアラート機能や取引先へ支払通知書を送付する機能などもあるため、支払処理までスムーズに行えるようになります。
受取請求書データ化サービスはクラウド型が多いため、バックオフィス業務をオンライン化しテレワークを導入したいと考えている会社におすすめのサービスといえるでしょう。
郵送代行サービスを提供しているものもあるため、用紙での郵送が必要な取引先に対しても、社員は出社することなく郵送が可能です。
高度なOCRやAI-OCRといった技術を用いて自動入力を行う受取請求書データ化サービスですが、入力されたデータに誤植がある可能性もあるため、自動入力されたデータは目視で確認をおこなう必要があります。
時間をすこしでも短縮したい場合は、オペレーターによる二重チェックがあるものがおすすめです。
請求書のデータ化までの時間は、数分でデータ化できるものもあれば1~3営業日かかるものもあります。
無料トライアルを活用し実際の納品スピードをお試してみることをおすすめします。
受け取った請求書をスムーズに処理できるようになる受取請求書データ化サービス。
請求書のデータ化だけでなく仕訳や振込の機能も有するものが多いため、請求書処理に関するすべての業務をワンストップで行うことも可能です。
これから受取請求書データ化サービスの導入を考えている方や、よりスピーディに請求書処理を行いたいと考えている方は、ぜひ今回ご紹介した受取請求書データ化サービスの導入を前向きに検討してみてはいかがでしょうか。
画像出典元:O-dan