TOP > SaaS > 請求書・見積書作成ソフト > Zoho Invoice
TOP > SaaS > 請求書・見積書作成ソフト > Zoho Invoice
「Zoho Invoice」は無料で始められるクラウド型見積書・請求書作成サービスで、プロジェクトの工数管理や経費の管理など充実した機能を兼ね備えています。書類作成のコスト削減や支払いの受け取り自動化を考えている企業におすすめです。
「Zoho Invoice」は無料で始められるクラウド型見積書・請求書作成サービスで、プロジェクトの工数管理や経費の管理など充実した機能を兼ね備えています。書類作成のコスト削減や支払いの受け取り自動化を考えている企業におすすめです。
請求書・見積書作成ソフトを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
請求書・見積書作成ソフト を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする9 サービスの資料をダウンロードできます。
このページの目次
Zoho Invoice(ゾーホーインボイス)は、美しいデザインの請求書や見積書を簡単に発行できます。
請求書などに利用するテンプレートは、企業ごとにカスタム可能。
あらかじめテンプレートを用意しておくと、ワンクリックで見積書作成が可能なので、書類作成の効率化が図れます。
見積書として提出した書類を請求書にも変換可能なので、書類を作り直す手間もありません。
提出した見積書の履歴確認も行えるので、お客様ごとにどんな割引サービスを行ったのか、契約条件はどんなものだったかを一目で確認できるでしょう。
デザインした見積書や請求書は、自動で印刷を行い、封筒に入れて郵送してくれます。
これまで何件もの書類の郵送を行う必要があり、業務がはかどらなかったという企業におすすめです。
郵送する時間がない場合やすぐに確認して欲しい時は、クライアントポータル機能を利用できます。
顧客とすぐに繋がり、同意や支払いをその場で行ってもらえます。
顧客側としてもスムーズな取引となり、企業の満足度向上に役立つでしょう。
「Zoho Invoice」は請求先からオンラインで自動的に支払いを受け取れます。
クレジットカード情報をあらかじめ顧客に登録してもらえば、週/月/年単位での自動請求が可能です。
支払い完了後は、支払いへの感謝メールが顧客に自動送信されます。
また「Zoho Invoice」では顧客ごとにレポート作成してくれるため、どの顧客の支払いが遅れているのか、どの請求書がすでに支払い済みのなのかを一目で把握できます。
「Zoho Invoice」はクラウド型なので、インターネット環境さえあればいつでもどこでも請求書の作成が可能です。
顧客と相談しながら見積書を作成したい時や出張先で請求書が必要になった時などに非常に便利です。
PCを持っていなくても、携帯に「Zoho Invoice」のアプリを入れておくとスムーズです。
もちろん、アプリから書類作成を行ってもPC画面から作るものと変わらない書類を発行できます。
G SuiteやPaypal、GoogleDrive、Zoho CRMなど様々なサービスと連携することも可能。
外部サービスと連携しておくと、さらに便利に「Zoho Invoice」が使えるようになるでしょう。
企業にとって請求書や見積書の作成は必須の業務です。
しかし、発行漏れや記入漏れなどのミスが出やすい業務でもあります。
「Zoho Invoice」を活用することで、発行漏れや記入漏れ、支払い業務の遅れなどが少なくなるでしょう。
請求書などの書類作成をその都度行っている企業や書類作成のたびに人が変わる企業に特におすすめのツールです。
画像出典元:「Zoho Invoice」公式HP
料金プラン内容の違いは、ユーザー数と顧客登録数のみです。
全機能、すべてのプランで利用できます。
ベーシックプランはユーザー1人顧客登録数50人、一番人気のスタンダードはユーザー3人顧客登録数500人、プロフェッショナルはユーザー10人顧客登録数無制限で独自ドメインの利用が可能です。
年額プランになると、2か月分割り引きとなります。
サービスに納得出来ない場合は、30日間の返金保証があります。
2017年1月~2018年3月
主に、請求書作成とクライアントへの自動送信、売掛金管理をするために導入しました。
日本語と英語の請求書を分けている会社でしたので、英語と日本語のフォーマットを作成しました。コード不要でテンプレートから選んでフォーマット作成ができる点は良かったです。多言語での請求書作成にも使いやすいと感じました。システムに抵抗がある人にも分かりやすいデザインだったと思います。
会計ソフトと連携していないため、銀行口座確認後には、ステータス変更に加え、手動で会計ソフトにも記帳する必要がありました。
ZOHO Invoiceを使用していた当時は外部ツールとの連携を行っていませんでした。当時は連携は難しかったという印象です。
請求書を手動でExcelで作成されている会社さんにはおススメです。ボタン一つでメールで送信もできますし、手動で書くよりはミスがなくなります。
初期費用・月額費用ともに無料です。料金プランも特にありません。
2020年11月~2021年10月現在
デザインの変更も含めて取り引き先に応じた請求書を発行できる機能が整っているところです。取り引き先によって細かな変更もしながら請求書の発行をできるところが決め手となり、導入することになりました。
英語でも請求書の発行をできた点です。外資系企業への請求書の発行を行った際に、英語で請求書の発行を行って欲しいと希望があったのですが、ツールを通して英語がそれほど得意でなくても5分ほどで請求書を発行できたのでありがたかったです。
自動で発行された請求書の中で、細かな部分の間違いが幾つかあったことです。取り引き先に毎月発行する請求書については自動で発行できるようになっていたのですが、自動で発行された請求書で項目名の漢字が間違っているなどのミスがありました。結局手入力で修正しなければならず、不便さを感じました。
Excelと連携して、作成した請求書のデータを読み込んで10分ほどで印刷できたので、連携しやすかったです。
郵送やオンライン上での請求書の送信など、取り引き先に合わせた請求書の発行や送付を行うことができます。効率的に請求書の発行を行い、社内全体での作業効率を下げないようにしたいと考えている会社におすすめです。
会計
2017年ぐらいから2021年10月現在も利用中
会社のロゴや担当者名を登録しておくと自動で請求書上に反映されていったり、見積書の場合はそこにかかる経費なども自動で表示させることができます。手入力での計算の手間やミスも減らせたので、作業のスピードと質が上がりました。
請求書や見積書を作成していくときのレイアウトやテンプレートが少ないのが気になりました。相手によって請求書を変えているので、テンプレートなどももっと豊富になってもらえればありがたいと思いました。
PAYPALとの連携はありますが、連携したからといって特別便利になることはなかったです。
おすすめします。最低限の手間で、正確に、スピード感をもった処理が可能になるので、全体的な仕事の効率がグッとあがると思います。