起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 請求書発行システム > pasture
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > 請求書発行システム > pasture
pasture(パスチャー)は、フリーランスに特化した発注・請求管理システムです。
Forbes JAPAN Web編集長
谷本有香によるpastureの総評
TBS「ビビット」、 テレビ朝日「サンデースクランブル」など、レギュラーコメンテーターとして多数の報道番組に出演。 ロイヤルハウジンググループ上席執行役員など企業役員・アドバイザーとしても活動。2016年2月より『フォーブスジャパン』に参画。
このようにpastureはタスク管理から請求書発行までを一貫して行えるのが魅力のサービスです。
この記事ではそんなpastureの特徴・評判・料金・口コミを詳しく解説していきます。
請求書発行システムを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
請求書発行システムツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする6サービスの資料をダウンロードできます。
月末の請求書確認・処理の手間が省け、タスクと連動して管理できる
フリーランスの一覧リストを作成でき、案件ごとの進捗状況を確認できる
発注や納品の管理、請求書の発行、承認をすべて「pasture」で行える
案件ごとに担当者の進捗や請求日、支払い状況まで全てを「pasture」で管理。源泉徴収のあり・なしなど詳細に対応できるので、手作業による複雑で面倒な作業から解放されます。
多数のフリーランスを一括管理できるサービスのため、抱えているフリーランスの人数が少ない場合は導入が不要になるケースもあるでしょう。
多機能ですが見やすい画面で複雑な操作はありません。「pasture」のみですべてのフローが完結し、業務の時短に役立ちます。
フリーランスは自分のSNSなどのアカウントを登録できます。
マーケティング・IT・webメディアでの導入実績があります。
このページの目次
「pasture」なら発注したタスクの請求書の作成・承認までを一貫して行えるため、請求に関するフローが全てこのツール内で完結します。源泉徴収や消費税のありなし、各会社による経費精算の違いにも対応してくれるため安心です。
発注から納品・請求までを「pasture」で行えるため、請求先の間違いや請求漏れが生じにくいことも魅力です。特に多くのフリーランスを抱えている企業ではとても重宝するでしょう。
「pasture」で管理していないタスクの請求書も作成・管理できるため、タスクが多種にわたる場合は非常に便利です。
画面上で請求書を一括管理できるだけでなく、担当者・フリーランス・請求日・金額等でソートできるので、経費に関する情報が一目瞭然で、過去の仕事と請求を紐づけることも可能です。
「pasture」は、すでに取引があるフリーランスや新規取引開始のフリーランスの情報を一括で管理します。実績や評判、スキルなどについてもすべて透明化して管理できるため、それぞれのフリーランスのレベルに見合った業務の発注が叶います。
担当者の変更があった場合でもスムーズに引き継ぎを行えるので、担当者とフリーランスとの間のトラブルを未然に回避することも可能です。
フリーランスに業務委託する際に稟議や承認が必要になった場合でも、「pasture」であれば発注から請求書発行までを一貫して行えます。全ての工程を「pasture」上で行えるので、これらにかかる時間を格段に節約できるでしょう。
フリーランスごとに発注したタスクの進捗状況や完了状況もひと目で確認でき、案件数や納品日を間違えるといったトラブルも回避できます。
「pasture」は、slackやChatworkとの連携が可能なため、フリーランスと素早くコミュニケーションを取ることができます。案件の更新連絡が遅れると、その時点でフリーランスと担当者の間に行き違いが生じる可能性もありますが、これらのコミュニケーションツールを使用すれば、そのようなトラブルも防ぐことができるでしょう。
また、自動で作成した請求書などもコミュニケーションツールで送付できるため、支払いに関する行き違いも防げます。
コミュニケーションツールとの連携で請求書送付もスムーズに
各社にあったプランを見積もってくれます。公式HPからお問い合わせください。
フリーランスの方々に依頼している全てのタスクが、「pasture」内で一目でわかります。プロジェクトごとでタスクを整理することができ、それぞれのタスクの進捗も一目でわかる。タスクの進捗管理が可視化できたことにより、私以外のスタッフでも進捗管理を簡単に行うことができるようになりました。
※「pasture」公式HP参照
営業
2018年4月〜2021年10月現在も利用中
pastureのお陰で発注から支払いまで一元管理できるようになり、請求書の作成自体もある程度自動で入力できるようになったので大幅な効率化をはかれました。相手によって使う請求書のフォーマットが異なる場合も便利に使えます。
発送前の最終確認ができないのが不安です。今の方法だと、「作成完了=すぐに送信」という流れで、送信前にいったん確認する工程がありません。対策として送信前に念入りに何度も確認しているのですが、それだと確認に終わりがなく、送信する段階になかなか入れません。ちょっとしたミスや経理との共通認識を確認できる工程として「最終確認」というステップがあると、もっと効率的に進められると思います。
営業
2018年4月〜2021年10月現在も利用中
pastureのお陰で発注から支払いまで一元管理できるようになり、請求書の作成自体もある程度自動で入力できるようになったので大幅な効率化をはかれました。相手によって使う請求書のフォーマットが異なる場合も便利に使えます。
発送前の最終確認ができないのが不安です。今の方法だと、「作成完了=すぐに送信」という流れで、送信前にいったん確認する工程がありません。対策として送信前に念入りに何度も確認しているのですが、それだと確認に終わりがなく、送信する段階になかなか入れません。ちょっとしたミスや経理との共通認識を確認できる工程として「最終確認」というステップがあると、もっと効率的に進められると思います。
初期費用は不明です。月額費用は2万6000円です。料金プランはオーダーメイドのプランでした。
2020年12月~2021年9月現在
導入に至った決め手は、フリーランスの方との請求書のやり取りを簡単に行うことができる機能が充実していたからです。
これまで行ったことがなかった業種の企業のホームページを新規で作成し始めることになったが、技術力を持った社員が不足していた為、フリーランスの方ヘ仕事を依頼することを考えていた中で、フリーランスの方に仕事をお願いしたことがなくても、専用の請求書を作成して仕事を依頼できるようになることが決め手となり、導入することになりました。
請求書に新たに必要になった項目を、簡単に追加できた点です。
仕事を進めていて新たに請求書に記入する必要が出て来た項目を、気づいたタイミングでレイアウトを崩さずに記入できたので良かったです。
既存の請求書をツールに取り込むまでに時間がかかったことです。
もともと他の取引先との間で使用していた請求書を、一部活かしつつフリーランスの方への請求書を作成しようとしたのですが、ツールに請求書のデータを取り込むまでに20分近くを要してしまい、請求書を新たに作成したほうが早かったという事態が発生したので、不便さを感じました。
Excelと連携して、請求書のテンプレートのデータをどのような種類でも迅速に共有できたので、連携しやすかったです。
フリーランスの方に合った仕事の依頼を簡単に行うことができるようになるので、人材不足によりフリーランスの方に仕事の協力をお願いしたいものの、どのような手続きが必要か分からず迷っているという会社におすすめです。
初期費用は不明です。月額費用は2万6000円です。料金プランはオーダーメイドのプランでした。
2020年12月~2021年9月現在
導入に至った決め手は、フリーランスの方との請求書のやり取りを簡単に行うことができる機能が充実していたからです。
これまで行ったことがなかった業種の企業のホームページを新規で作成し始めることになったが、技術力を持った社員が不足していた為、フリーランスの方ヘ仕事を依頼することを考えていた中で、フリーランスの方に仕事をお願いしたことがなくても、専用の請求書を作成して仕事を依頼できるようになることが決め手となり、導入することになりました。
請求書に新たに必要になった項目を、簡単に追加できた点です。
仕事を進めていて新たに請求書に記入する必要が出て来た項目を、気づいたタイミングでレイアウトを崩さずに記入できたので良かったです。
既存の請求書をツールに取り込むまでに時間がかかったことです。
もともと他の取引先との間で使用していた請求書を、一部活かしつつフリーランスの方への請求書を作成しようとしたのですが、ツールに請求書のデータを取り込むまでに20分近くを要してしまい、請求書を新たに作成したほうが早かったという事態が発生したので、不便さを感じました。
Excelと連携して、請求書のテンプレートのデータをどのような種類でも迅速に共有できたので、連携しやすかったです。
フリーランスの方に合った仕事の依頼を簡単に行うことができるようになるので、人材不足によりフリーランスの方に仕事の協力をお願いしたいものの、どのような手続きが必要か分からず迷っているという会社におすすめです。
働き方が多様化すると共にフリーランスと契約する機会が増えている企業は多いのではないでしょうか。
「pasture」を導入すれば、煩雑な経理業務を全て管理してもらえます。経理だけでなく、発注・納品・フリーランスのプロフィールも把握し、請求書と紐づけられるため、フリーランスの管理が非常に楽になるでしょう。
現在多くのフリーランスを抱えている方はもちろんのこと、起業などで今後フリーランスに業務委託を行う可能性がある方は、この機会に「pasture」の導入を検討してはいかがでしょうか。
画像出典元:「pasture」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
毎月15時間くらいを請求業務に使っていましたが、pasture導入後は、3時間程度にまで短縮できました。理由としては、締切日に一括で請求書発行依頼を連絡でき、請求額の照合が必要なくなりました。そのあとも経理が直接pasture上で確認できています。