TOP > SaaS > 人事 > 採用強化 > エンジニア採用サービス > INTERNET ACADEMY
TOP > SaaS > 人事 > 採用強化 > エンジニア採用サービス > INTERNET ACADEMY
INTERNET ACADEMYは、初心者から学べるWebに特化したスクールです。母体がWeb制作会社であるだけに、そのカリキュラムは実践を意識したものとなっているため、卒業後は即戦力として活躍できます。Web業界でプログラマーとしてのスキルアップを考えている人にはおすすめのスクールです。
INTERNET ACADEMYは、初心者から学べるWebに特化したスクールです。母体がWeb制作会社であるだけに、そのカリキュラムは実践を意識したものとなっているため、卒業後は即戦力として活躍できます。Web業界でプログラマーとしてのスキルアップを考えている人にはおすすめのスクールです。
エンジニア採用サービスを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
エンジニア採用サービス を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする10 サービスの資料をダウンロードできます。
このページの目次
INTERNET ACADEMY(インターネットアカデミー)のプログラミング系コースは、プログラマー入門コース・ITエンジニア入門コース・プログラマーコースの3つに別れています。
初心者からプログラマーを目指したいという人はもちろん、その先の目的に合わせた専門的なことまでじっくり学べるようになっています。
なかでもプログラマー入門コースは、2万人以上が受講しており初心者からパソコンのプロを輩出している実績のあるコースです。
プログラマー入門コースでは、Webサイトの作成や更新を行うことを目指し、その工程の中で、SEOに強いコーディングやコンテンツ更新の効率化などを学んでいきます。
また、そのために必要なHTMLなどの基本的な技術を習得していきます。
入門コースなので、初心者からプログラマーを目指す社員はもちろん、HTMLの正しい知識を再度確認したい人や、企業でWabサイトの更新作業を行っている人まで、幅広く対応しているコースといえます。
さらに高度なスキルが必要な人には、プログラマーコースやITエンジニアコースを用意。
プログラマーコースでは、入門コースで学んだことに加え、現場で応用できるロジックの習得や、オリジナルデザイン、また昨今最重要とされているセキュリティ対策についても学んでいきます。
一方のITエンジニア入門コースでは、Linuxの基礎からサーバーの構築を学び、ビッグデータ提供に欠かせないサーバー知識の習得を目指します。
カリキュラムにはLinuCの試験対策も網羅されており、資格取得も目指せます。
INTERNET ACADEMYは、カリキュラム・講師・サポートなど全てがWebに特化しているため、初心者でも正確なスキルを身に付けることができます。
教育業界唯一のW3Cのメンバー企業であることは最大の特徴であり、正確なスキル情報を得ることが期待できます。
W3Cは、Web技術の普及とルールの標準化を行っている世界最高位の団体です。Web制作にあたり、W3Cのルール準拠は必須であるといえます。
INTERNET ACADEMYでは、W3Cが作成した講座の日本語版である「W3C公式HTML5講座」を開講し、国際的にも通用する技術の習得ができるのです。
もっとも、正確なスキルを身に付けても実際に使わなければ役に立ちません。
そこでINTERNET ACADEMYの強みとなるのは、多数の制作実績を持つWeb制作企業のIBJが母体であることです。
IBJでは、東京大学や東京藝術大学をはじめとした大学や大手企業のWebページの作成を多数手がけており、そのノウハウと融合したカリキュラムは、さながら実際の現場を体験しているかのような実践的な内容となっています。
インターネット・アカデミーは、IT研修としても利用できます。
受講人数や目的にあわせて、時間や場所に拘束されることなくフレキシブルに対応可能。たとえば講師を派遣してもらい、企業の会議室等でIT研修を行うことも可能なので、日々の業務で忙しい社員の時間を有効に利用することができます。
もちろん、インターネット・アカデミーの教室や学習環境を利用することもできるので、研修前の準備は不要。
希望する内容、実施時期、予算を伝えれば最適なプランを用意してもらえます。
校舎で開講される講義への参加はフリータイム制なので、社員が各々の都合に合わせて通学できます。
また、忙しい経営者や役員のための特別なプライベートレッスンも用意。会社の会議室やカフェなど、希望の場所に講師を派遣してもらい、誰にも知られずに講義を受講することができて大変便利です。
カリキュラムの組み合わせが自由であること、フリータイム制で通えることがINTERNET ACADEMYを選んだ理由です。基礎的なテクニックだけでなく、効率アップのための手法など、実践的な技術を学べるのは価値ある事だと思います。
※「INTERNET ACADEMY」公式HP参照
INTERNET ACADEMYは、Web業界でプログラマーとしてのキャリアアップを考えている人におすすめのスクールです。
それはWeb制作会社が母体の、実践を意識したカリキュラムが豊富なWeb専門スクールだからです。
また、教育業界唯一のW3Cメンバー企業であることも、正確なスキルの証明につながり、業界での信用度は抜群です。
初心者からプログラマーを目指す人はもちろん、すでにプログラミングを行っている、企業のWebサイトを担当してるけれど、正確な知識を身に付けたいという人にうってつけです。
Webに関する知識だけでなく、業界で必要とされる技術に関する情報も満載のスクールです。
画像出典元:「INTERNET ACADEMY」公式HP
INTERNET ACADEMYには多彩なコースが用意されているので、大きく分けて3つのプランの各入門コースと総合コースを紹介します。
コース名 | 受講期間 | 一括払い | 分割払い |
プログラマー入門 コース |
24~48時間 | ¥209,000(税込) | 月々 約¥5,500(税込) |
ITエンジニア総合 コース |
88~176時間 | ¥866,360(税込) | 月々 約¥26,400(税込) |
Webデザイナー入門 コース |
24~48時間 | ¥209,000(税込) | 月々 約¥5,500(税込) |
Webデザイナー総合 コース |
88~176時間 | ¥760,760(税込) | 月々 約¥23,100(税込) |
Webディレクター コース |
104~208時間 | ¥892,100(税込) | 月々 約¥27,280(税込) |
Webプロデューサー コース |
96~192時間 | ¥919,160(税込) | 月々 約¥28,160(税込) |
コースとは別にPhotoshop講座や動画編集講座など多数の講座もあり、授業回数2回からで¥66,000~と手軽に受講できるのも魅力。
優秀なエンジニア採用に課題を感じている企業におすすめのエンジニア採用媒体40選ををご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。
Relance
クラウドリンクス
HireRoo
Offers
UZUZ
ITCE Academy
テックキャンプ エンジニア転職
GEEK JOB
SUNNYDAY株式会社|エンジニア・特定技能人材提案
Wamii Coach
エミリーエンジニア
GSS LAB
フリーランススタイル
テクリク・ダイレクト攻略
AUTOHUNT
AtCoderJobs
PayCareer(ペイキャリア)
ココシロインターンforエンジニア
株式会社ReBest
Career Fly
ワークホップ
RUNTEQ AGENT
LAPRAS
株式会社レイン(LinkedIn製品活用支援)
TechAcademy
POTEPAN CAMP
転職ドラフト
Green
Forkwell Jobs
エンジニア就活
プロエンジニア
サポーターズ
TechAcademy
FINDJOB!
Wantedly Admin
INTERNET ACADEMYを選んだ理由は「研修内容の柔軟性」です。ある程度柔軟に、研修内容をカスタマイズしていただけるようなスクールを探していました。INTERNET ACADEMYではこちらの要望通りに内容をカスタマイズできるという点も、決め手のひとつとなりました。