ITの専門知識を独学で得ることは難しく、正しい知識を得るためにはITに特化した専門学校などで学ぶのがいちばんの方法です。しかしその後の就活サポートに対応している専門学校は現状では少ないです。そこで今回は、ITの知識を身に付けられるだけでなく、就活サポートまで受けられる「ITCE Academy」をご紹介します。
エンジニア採用サービスを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
エンジニア採用サービスツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする12サービスの資料をダウンロードできます。
ハードウェア構成要素をはじめとする、コンピュータの基礎研修を受けられる
ネットワーク概要、プロトコル、ネットワーク機器など、ネットワークの基礎と、面接マナーなどのビジネス研修を受けられる
サーバーとオペレーティングシステム、Linuxの基礎、データベース基礎の研修を受けられる
わずか1カ月間という超短期間でIT関連の知識を学べる上に、費用は無料です。遠方から参加する場合にかかる宿泊費も無料、就活サポートも無料です。(※研修終了後に提携企業と契約締結することを前提)
受講者には日本国籍で18歳~30歳の方という規定が設けられているため、これに該当しない方は受講できません。
すべて無料で受けられ、IT専門学校のように高額な費用は必要ありません。
研修は理論的な内容が多いと思われますが、パソコン操作ももちろん必須です。ただし、パソコン操作初心者でも受講可となっているため、不安なく研修を受けられるでしょう。
IT企業とのパイプがあるため、スムーズな就活を行えるでしょう。
このページの目次
「ITCE Academy」では、専門用語がたくさん飛び交うような研修ではなく、ITの知識がゼロの方でも馴染みやすいカリキュラムからスタートします。
そしてその後は少しずつステップアップしていくため、自然な流れで知識を身に付けていくことができます。
もちろん技術研修も充実しており、いざ現場に出ても困らないだけの技術を習得できます。
「ITCE Academy」は、わずか1カ月間という短期間でITの知識や技術を習得できるサービスで、実際に研修を受けるかどうかは説明会や個別面談を受けてから判断できます。
研修は毎月月初スタートとなるので、受講に悩んだら早めに説明会と個別面談の予約を入れることをおすすめします。
最短距離で知識や技術の習得が可能
IT専門のキャリアアドバイザーによる的確なアドバイスが受けられるため、IT企業への就職や転職未経験者でも、安心して就活に取り組めます。
また、スクール内の設備はとても充実していて実践型の研修を受けることができ、体感的にITの知識を吸収し、応用へつなげることができます。
実践型研修で安心の就活サポート付き
基本的に無料で利用できます。
詳細については公式HPからお問い合わせください。
*「ITCE Academy」公式HP参照
「IT関連の専門知識を身に付けるためには、それなりの費用がかかりそう」という悩みを抱えていた方は、この機会に「ITCE Academy」の研修に参加してみてはいかがでしょうか。
このサービスでは、IT企業に就職または転職するための知識や技術をなんと無料で、しかも1カ月間という短期間で習得できるメリットがあります。
そのうえ就活サポート体制も万全なので、IT業界が初めての方でも不安なく就活を行えるでしょう。研修は月初から1カ月間となっているので、なるべく早めに説明会と個別面談を受けておいて、受講を前向きに検討することをおすすめします。
画像出典元:「ITCE Academy」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
「ITCE Academy」で学んだ基礎を毎日の仕事で使っているので、入社前に学べて良かったです。これからはインフラエンジニアとしてだけでなく社会人としても力をつけるように努力しています。