TOP > SaaS > エンジニア採用サービス > GSS LAB
TOP > SaaS > エンジニア採用サービス > GSS LAB
外国人採用に特化したITエンジニア採用サービス
GSS LABは、海外からエンジニアを直接採用してコストを下げ、自社の求めるレベルの人材を確保できるエンジニア採用サービスです。
主に、採用がしやすく低コストで、一定の開発クオリティスキルのあるフィリピンから直接採用をしています。
日本人ディレクターがエンジニア間のコミュニケーションに入るため、日本語と英語通訳のリソースの必要はありません。
MVP検証までに必要な技術選定も提案してくれるので、これから海外事業立ち上げ予定や、事業拡大に伴い急ピッチでエンジニア確保したい、エンジニア採用コストを抑えたい企業などにおすすめのサービスです。
外国人採用に特化したITエンジニア採用サービス
GSS LABは、海外からエンジニアを直接採用してコストを下げ、自社の求めるレベルの人材を確保できるエンジニア採用サービスです。
主に、採用がしやすく低コストで、一定の開発クオリティスキルのあるフィリピンから直接採用をしています。
日本人ディレクターがエンジニア間のコミュニケーションに入るため、日本語と英語通訳のリソースの必要はありません。
MVP検証までに必要な技術選定も提案してくれるので、これから海外事業立ち上げ予定や、事業拡大に伴い急ピッチでエンジニア確保したい、エンジニア採用コストを抑えたい企業などにおすすめのサービスです。
エンジニア採用サービスを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
エンジニア採用サービス を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする6 サービスの資料をダウンロードできます。
このページの目次
海外エンジニアの魅力はなんといってもスキル・人材の豊富さです。
GSS LABは、報酬の高い国内の限られたエンジニアからではなく海外フィリピンからエンジニアを直接採用し、コスト削減はもちろん同クオリティ開発できる人材を確保しています。
契約前にエンジニアと面談することができ、もし相性が合わない場合も、途中でメンバー変更が可能です。
海外文化理解のある採用を心がけている
GSS LABは、ブリッジエンジニア(英語が話せないエンジニアと開発チームの日本人の架け橋となるエンジニア)の活用により、日本語・英語のどちらでもコミュニケーションが可能となります。
コミュニケーションツールは基本Slackですが、定期的にビデオ会議もあり、利用している他管理ツールがあれば柔軟に対応をしてくれます。必要に応じて、現地で直接一緒に仕事をすることも可能です。
GSS LAB在籍エンジニアであれば最短2週間から、タレント検索から採用したエンジニアであれば1ヶ月〜1.5ヶ月スタートとなります。
GSS LABの料金体制は後述しますが、エンジニアのスキルレベルに合わせたシンプルな料金体系となっています。
例えば、ミニマム(CTO英語が話せるor外国人PMがいる場合)の場合は、フロントエンド1名(ミドル)とバックエンド1名(ミドル+)の2名の採用で、625,000円/月(税抜)となります。
依頼内容は、CTOがタスクを作成し指示をする。初期プロダクトは数ヶ月でリリース出来る条件となっています。
最低契約期間は半年からですが、相性があわない、期待通りでない場合は相談の上変更も可能です。
GSS LAB公式ホームページでは、以下導入実績の紹介がありました。
Stepforward株式会社(CMS開発)
エイチキューブ株式会社(マッチングプラットフォーム)
*「GSS LAB」公式HP参照
GSS LABは、開発力・技術力共に日本に引けを取らないクオリティレベルの外国人エンジニアの採用に特化した、ITエンジニア採用サービスです。
エンジニアのスキルレベル毎のシンプルな料金体制で、自社サービスを経営目線でサポート支援することを強みとしています。
スポットでCTO業務を任せたい、エンジニア採用コストを削減したい、事業拡大に伴いスピーディに開発したいといった企業などにおすすめのサービスでしょう。
画像出典元:「GSS LAB」公式HP
GSS LABの料金プランはシンプルで、エンジニアレベルを7段階に分けた料金体制となっています。
| シニア+レベル | ||
| フロントエンド | 427,000円 | |
| バックエンド | 443,000円 | |
| シニアレベル | ||
| フロントエンド | 362,000円 | |
| バックエンド | 394,000円 | |
| レベル基準 |
|
|
| ミドル+レベル | ||
| フロントエンド | 309,000円 | |
| バックエンド | 342,000円 | |
| ミドルレベル | ||
| フロントエンド | 283,000円 | |
| バックエンド | 309,000円 | |
| レベル基準 |
|
|
| ジュニア+レベル | ||
| フロントエンド | 260,000円 | |
| バックエンド | 277,000円 | |
| ジュニアレベル | ||
| フロントエンド | 238,000円 | |
| バックエンド | 244,000円 | |
| レベル基準 |
|
|
| トレーニー | ||
| フロントエンド | 181,000円 | |
| バックエンド | 188,000円 | |
| レベル基準 |
|
|
優秀なエンジニア採用に課題を感じている企業におすすめのエンジニア採用媒体41選ををご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。
Relance
クラウドリンクス
HireRoo
Offers
UZUZ
ITCE Academy
テックキャンプ エンジニア転職
INTERNET ACADEMY
ココシロインターンforエンジニア
SUNNYDAY株式会社|エンジニア・特定技能人材提案
TechTrain
Wamii Coach
エミリーエンジニア
クラウドテック
YOUTRUST
テクリク・ダイレクト攻略
フリーランススタイル
Career Fly
株式会社ReBest
AtCoderJobs
PayCareer
Wantedly Admin
株式会社レイン(LinkedIn製品活用支援)
RUNTEQ AGENT
ワークホップ
TechAcademy
CASTER BIZ recruiting
POTEPAN CAMP
転職ドラフト
Green
Forkwell Jobs
エンジニア就活
プロエンジニア
サポーターズ
TechAcademy
FINDJOB!
LAPRAS
GEEK JOB
ウェザーライト3PR