募集をかけているのに優秀な人材となかなか出会えず困っている、という方には「Forkwell Jobs」での中途採用をおすすめします。
このサービスは、ITやWEB関連企業を対象としており、サイト内から対象者に直接スカウトを送ることも可能なので、優秀な人材の確保に役立つでしょう。
エンジニア採用サービスを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
エンジニア採用サービスツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする9サービスの資料をダウンロードできます。
プランやオプションを相談できる
契約後に求人票を作成、サービスを利用できる
人材をスカウト、交渉の上で選考や採用を行える
エンジニアの転職に特化した採用支援サービスで、求職者として登録しているのはすべてITやWEBの知識・技術を持った人材です。そのため即戦力を採用しやすいというメリットがあります。
ケースバイケースで利用料金が異なります。
求職者にダイレクトスカウトを送れる機能があるため、費用に見合った効果が期待できます。
求人票などを企業側で作成する必要がなく、その他に関しても難しい操作はありません。
他社との連携には対応していません。
このページの目次
「Forkwell Jobs」に登録している求職者の多くは、すでにITやWEB関連の知識や技術を有しているエンジニアのため、優秀な経験者を採用できる確率が高いという特徴があります。
申し込み前にはプランやオプションの詳細についてじっくり相談できるので、納得のいく内容で採用活動を行なうことができます。
優秀なエンジニアが多数登録
「Forkwell Jobs」に存在しているデータベースには、高い技術を持つエンジニアやキャリアアップに積極的なエンジニアが多数登録しており、企業はこういった人材に対して直接スカウトを送ることができます。
優秀な人材というのは引く手あまたの状態になっていることが多く、いかに早めに手を打つかが人材確保を左右します。
なお「Forkwell Jobs」のスカウトの返信率は10%以上と、業界内では最高水準を誇っています。
そのため、この機能をうまく活用することが優秀な人材の早期確保に役立ちます。
直接スカウトで優秀な人材を確保
「Forkwell Jobs」は魅力的なスカウト文が簡単に作成できるUIと、カスタマーサクセスの支援によって、業界でも最高水準のスカウトメール開封率・返信率となっています。
料金プランはお問い合わせをする必要があります。
今回は求職者の方がまさに転職活動中だったこともあり、イベントで出会ってから2週間後には内定を出し、1ヶ月後には現場で一緒に仕事をしているというスピード感でした。この点も「ネットワーキング型イベント」のメリットだと思います。
*「Forkwell Jobs」公式HP参照
「Forkwell Jobs」は、企業と優秀なエンジニアの橋渡しを行う採用支援サービスで、気になる人材には直接スカウトを送れるというメリットがあります。
さらに、イベントやセミナーへの参加でエンジニアとの距離が一気に縮まるというメリットもあります。
実際にこのサービスを利用している企業の中には、短期間での人材確保に成功しているケースもあります。
優秀なエンジニアを採用できず困っている場合は、この機会に「Forkwell Jobs」に登録してみてはいかがでしょうか。
画像出典元:「Forkwell Jobs」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
Forkwell Jobsは、私にとっては鉄板のサービスですね! スカウトを通して会いたいと思った人にはほとんど会えましたし、今回も短期間で3名のエンジニア採用を実現できました。引き続き、スカウト中心に採用活動を続けていくつもりです。