TOP > SaaS > その他 > その他 > プログラミングスクール > TechAcademy
TOP > SaaS > その他 > その他 > プログラミングスクール > TechAcademy
TechAcademyは、現役エンジニアによる専属メンターの手厚いサポートが特徴のオンライン型プログラミングスクールです。
起業LOGが取材した実際のユーザーからは、完全オンライン受講ができる点、体系的に作られた質の高い教材が高評価でした。
一方、メンターの質のばらつきなどに不満を持つユーザーも見られました。
また、無料の転職支援はスカウト型限定である点や、有料サポートを頼む場合でも条件など注意すべき点もいくつかあるようです。
TechAcademyは、現役エンジニアによる専属メンターの手厚いサポートが特徴のオンライン型プログラミングスクールです。
起業LOGが取材した実際のユーザーからは、完全オンライン受講ができる点、体系的に作られた質の高い教材が高評価でした。
一方、メンターの質のばらつきなどに不満を持つユーザーも見られました。
また、無料の転職支援はスカウト型限定である点や、有料サポートを頼む場合でも条件など注意すべき点もいくつかあるようです。
プログラミングスクールを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
プログラミングスクール を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする1 サービスの資料をダウンロードできます。
このページの目次
完全オンライン型で有名なTechAcademy(テックアカデミー)は、効率良く学びたいニーズのある受講生に人気があります。
しかしながら、悪い評判をまとめたサイトなども存在するため「実際はどうなのか?」と気になる方も多いと思います。
そこで今回起業ログでは、実際にスクールに通った受講者20名に独自アンケートを実施しました。
この記事では、アンケートの結果も参考にしながら、テックアカデミーの本当の強み・弱み、注意点などを解説していきますので、ぜひご参考ください。
TechAcademy(テックアカデミー)は、厳選された現役エンジニア講師からマンツーマン指導が受けられるプログラミングスクールです。
完全オンライン型なので、短期間で効率的に実力をつけることができます。
強み・弱みや他社との違いなどは詳しく後述していきますが、テックアカデミーの特徴をざっくりまとめると、以下のとおりです。
TechAcademy(テックアカデミー)には、独自の強み・特徴が多数あります。
実際どんな点が違うのか、代表的な他スクールを例に比較してみます。
テックアカデミー | 他スクール | |
オンライン面談 | 〇 週2回、講師とのマンツーマンメンタリング |
△ 月2回、オンライン面談で技術や学習方法を相談 (RUNTEQ) |
オリジナルサービスの制作 | 〇 完全オリジナルサービスを制作できる |
× 有名サービスを手本・ベースに制作 (テックキャンプ) |
テキストの有効期間 | 〇 卒業後も永続的に見られる アップデートされたら更新分ももらえる |
× 卒業後1年間のみ (テックキャンプ) |
無料体験の内容 | 〇 1週間 簡単なWebアプリ制作、メンタリング体験、課題レビュー体験あり |
△ 90分間 プログラミング体験、ロードマップ、キャリアマップ説明 (テックアイエス) |
特に、テキストの有効期間や無料体験の有無については、スクールによってかなり差があるので、テックアカデミーの余裕のある設定期間は大きな強みでしょう。
もちろん、スクールにはそれぞれ特色があるので、良い点ばかり見ても本当の特色はわかりません。
次の章では、実際の受講者から聞いた悪い/良い評判を紹介していきます。
起業ログでは、テックアカデミーの卒業生に「不便や不満に感じた点」を調査しました。
公式HPの説明とはまた違った生の声を参考にしてみましょう。
このスクールは短期集中型なので、私は大丈夫だったのですが、週末しか時間を取れない人には、学習するのが辛かったのではないかと思います。
(製造 1001人以上)
テキストが分かりやすくできているのは良いのですが、その量は膨大です。身につけるまでが大変なので、プライベート時間を犠牲にしてでも取り組む意思がない人には向かないと思いました。
(通信 101〜250人)
最初のうちは手取り足取り教えてくれますが、徐々にヒントを与えられるだけになります。自主的に学習できるモチベーションがあれば良いと思いますが、生半可な気持ちではついていけないと思いました。
(福祉業 11〜30人)
短期間で学べる点は魅力の一つですが、量が多い・こなせないという意見も一部あるようです。
アンケートでは、他の方からも「意思が必要」というキーワードが良くでてきました。
強いモチベーションを持って、集中的に知識をつけたいという方に向いているスクールのようです。
わざわざスクールに通うからには、複数人での開発や、設計書の作成経験などが積めるスクールの方がよかったなあと後悔しています。講師にいつでも質問できること以外は独学とあまり変わらないと思いました。
(IT 11~30人)
オンライン上のテキストをもとに独学(自習)で学んでいくスタイルなので、一人でカリキュラムを進めてコーディングをしていくことになり無味乾燥な学習になりやすいです。
(小売 2〜10人)
このスクールは、複数人で学習するよりも一人で集中して学習したい方に、向いていると思います。
(IT 101〜250人)
豊富なコースから自分の好きなものを組み合わせ、自身のペースで学ぶスタイルのスクールです。
チーム開発やグループ相談などの仕組みはないため、基本的には、個人と講師、1対1での学びになります。
チームでの進め方を身に着けたい、仲間を作りたいという点に主眼のある方には、もの足りない部分があるかもしれません。
講師の質がばらばらな事がとても不満に思いました。お試しコースの時は一人の講師が教えてくれてとても分かりやすくて自分に合っていたのですが、実際に受講を始めると講師が度々変わるので、結局あまり意味がないようにも思えてしまいました。
(IT 1人)
講師の方がこちらができているかを考えずに進めてしまうことがあった点には不満があります。詳しく教えて頂いたものの、システムの設計図を作成する過程など初歩的な段階でつまづいていることが、なかなか理解してもらえず困ってしまいました。
(通信 251〜500人)
質疑応答で教えるのが下手な人もいるところは不満です。質問に対してのズレがあり、無駄な時間になったりしました。
(IT 251〜500人)
テックアカデミーだけに限ったことではないのですが、受講者からは講師の質のバラつきに関する不満の声も聞かれました。
講師は通過率約10%の厳しい試験を通ったプロの現役エンジニアなので実力は信頼できますが、教え方に関しては受講者との相性があわないこともあるようです。
メンターの指名は原則できませんが、メンタリングの回数等を調整してもらった受講者もいるようなので、改善要望がある場合は相談してみるのも良いでしょう。
一方、卒業生から聞いたテックアカデミーの良い点も紹介します。
現在スクールに抱いているイメージと比較してみましょう。
オンライン上で自分のペースで学習できるので、生活が不規則、平日昼は仕事があるから夜や休日に学習したいという社会人には特に利用しやすいと思います。
(小売 2〜10人)
自宅にいながら学習できたのが良かったです。会社員をしながらの、副業のためのプログラミング学習でしたが、仕事と学習の両立ができました。
(製造 1001人以上)
オンライン型のプログラミングスクールですので、自宅にいながら学習できますし、自分のライフスタイルに比較的合わせやすいです。
(IT 101〜250人)
最大の魅力は、完全オンライン完結型で、住む場所もスクール指定の時間割の制約も受けずに自分のペースで学べる点です。
アンケートの回答者の方々も、働きながら、別の学校にも通いながらなど、両立しながら学んでいた方が多数いました。
初心者でも分かりやすいテキスト構成で、無理なく頭に入ってきます。毎回テキストと理解度テスト、オンライン面談という流れで不明点を解決できました。
(福祉・サービス)
全くの初心者からでもわかりやすいように、教材が体系的に組まれている点が良かったです。毎回、そのコースでの要点やゴールが明確にされているため、勉強を進めやすかったです。
(メーカー 1001人以上)
知識を詰め込むだけではなく、実際に技術をどのようにシステム作りに応用できるのか、実際に使用できるシステムを作成しながら学べたところが良かったです。
(通信 251〜500人)
教材のレベルについては初心者でもわかりやすいという声が多かったですが、「基礎の基礎を知っている人のほうがさらにわかりやすい」というコメントもありました。
また、教材の中身だけでなく、体系的に組まれたカリキュラムの質が高いと評する声も聞かれました。
1週間に2回、メンターとオンラインで進捗確認やわからない点を相談できる機会が設けられていた点は、使いやすく挫折しにくい仕組みで良かったと思います。
(IT 11~30人)
受講者のコーディング画面をメンターと共有しながら、わからない箇所の解説を受けられるので、サポート体制は良かったと思います。
(小売 2~10人)
Wordpress講座を受講しましたが、メンターの方がWordpressでWebサイトを構築しているエンジニアの方だったので、実際に仕事をする上でのテクニックも教えてもらえて助かりました。
(商社 2〜10人)
週2回、1回25分のマンツーマンメンタリングも、受講者に好評でした。
実際の画面を共有しながらのサポートや、実際の現場でのノウハウを交えた教え方などがわかりやすいようです。
その単元の理解度が足りている場合は週2回が多いと感じる方もいたようですが、その場合は回数調整などを行ったようなので、柔軟に依頼してみましょう。
TechAcademy では、現役エンジニアのメンターが受講者にマンツーマンでサポートしてくれます。
具体的なサポート内容は以下の3点です。
他スクールでは「質問すれば答えてくれる」スタイルのみの場合もありますが、TechAcademyのこのような丁寧なサポートは受講者の学習効率アップに役立つと好評です。
なお、無料体験では1週間、メンターによる実際のサポートも本番同様に受けられますので、ぜひ体感してみてください。
TechAcademyでは、高めたいスキルにあわせて24種類ものコースが用意されています。
プログラミングだけでなく、アプリ開発、デザインなど多領域をカバーしており、Webディレクションや今後ニーズが高まる動画編集・AI構築のコースもある点も特徴的です。
自分に最適なコースで集中的に学習することができるため、学びたい領域が決まっている方にはうってつけです。
なお、これから学ぶことを決めたいという方向けには「はじめてのプログラミングコース」という初心者向けの横断コースもありますのでご安心ください。
TechAcademyでは、どんな期間のコースを選択しても、最終課題は「自作のサービスを作ること」に設定されています。
また、その内容も、完全オリジナルのものを制作するので、就職活動の際に必要なポートフォリオとして活用することができます。
プログラミングスクール卒、として就職活動をすると経歴を語るのが難しいため、直近の制作物(ポートフォリオ)が非常に重要になります。
ネット上の評判にも度々出てきますが、どの卒業生にも似たような最終課題を作らせるスクールを卒業すると、面接官が「また同じだ」と思って評価してくれない傾向もあるようです。
その点、しっかりオリジナルを作ることができるテックアカデミーを卒業すれば、自身をもって提示できるので安心です。
なお、コース終了後には校内コンテストがあり、受賞作品は公式HPから見ることもできるので、受講前のイメージをつかむために確認してみるのもよいでしょう。
テックアカデミーでは、どのコースを受講しても、卒業後に「TechAcademyキャリア」という受講者専用の転職支援サービスを無料で使うことができます。
「無料」・「支援」ということで、学んだ後の転職や就職が不安な方には、魅力的な制度に見えますが、具体的なサポートメニューは良く確認しておく必要があります。
実は、無料で利用できる支援サービスは、スカウト型のみです。
経歴や卒業時の制作物などを登録しておくと、企業やキャリアカウンセラーからスカウトが届き、転職活動ができるというものです。
実際、多数の卒業生がスカウトからの就職を決めていますが、「履歴書を作って、自分が希望する企業に応募していく」という一般的なスタイルとは異なる点には注意が必要です。
さらに手厚いサポートを希望する方は、有料の「転職保証コース」を利用する必要があります。
通常の受講料に比べ、約25万円ほど高額とはなりますが、受講期間中から専属のキャリアカウンセラーが自己分析や面接対策を行ってくれます。
その上で国内最大級の1,000社以上の未経験者向け求人へ応募することができます。
さらに、受講中の無欠席・全ての課題への合格など必要条件を満たせば、受講後6ヶ月間内定が出なかった場合、受講料の全額返金保証があります。
ただし、
年齢制限:20歳~32歳以下
就職先:東京都内のIT企業
という条件がある点には注意が必要です。
条件を満たす方は積極的な利用をおすすめしますが、年齢や居住地で制約がある場合は、他スクールの保証制度も検討してみましょう。
他のプログラミングスクールでは、卒業生の就職先の名称や、実績数、自社開発企業・受託企業・SESの割合を公表しているところもあります。
ですが、テックアカデミーでは、卒業生の具体的な就職先についてはあまり触れておらず、その実績数も「傾向としてはSES企業、受託開発企業が少し多い」という情報以外は非公表です。
また、卒業生のインタビューには、副業やフリーランスとして働いている方の体験談の数も多く、個人として働くためのスキルを得て活躍されている方のほうが良く目に留まる印象です。
未経験・異業種から、きっちり正社員としてエンジニア転職を考えている方には、もう少し詳しい情報が欲しいところがあるとも言えます。
受講開始すれば、メンターとの交流中に情報を聞くこともできるかもしれませんが、気になる方は無料体験などでもその点について聞いてみましょう。
これまで紹介した特徴などを踏まえると、テックアカデミーは以下のような方におすすめです。
テックアカデミーに向いている人
また、以下のような傾向がある方は、別のスクールとも十分比較したうえで、適正を見極めた方が良いでしょう。
テックアカデミーに向いていない人
テックアカデミーは、他スクールに比べ、無料体験の期間が1週間と長く、メンタリングや相談メニューも含まれているため、自分にはあわないかも...と思う方は、一度試してみながら検討してみるのもよいでしょう。
この記事では「TechAcademy」の特徴・評判・料金を解説しました。
ビデオを活用したマンツーマンメンタリングにより、完全オンラインスクールであっても顔の見える安心したサポートを受けることができます。
短期間で実力をつけたいけれど1人で走り切れるかどうか迷われている方にはおすすめのスクールです。
転職支援も充実していますので、ぜひ詳細をみてイメージを膨らませてみてください。
画像出典元:「TechAcademy」公式HP
料金は、どのコースも1コース174,900円~で、マンツーマンレッスン(メンタリング)、オリジナルサービス開発サポート、スカウト転職サポートは、全コース対応しています。
無料体験を申し込めば、実際のメンタリングやプログラミングを1週間本番どおりに受けられます。
なお、各プランの料金に関して、詳細をご覧になりたい方は、以下をご確認ください。
初期費用はなく、月額費用は174,900円
使いやすかった点は、知識を詰め込むのではなく、実際に技術をどのようにシステム作りに応用できるのか、実際に使用できるシステムを作成しながら学べたところです。
講師の方が過去に作成したシステムを作りながら知識を得られてよかったです。
講師の方がこちらができているかを考えずに進めてしまうことがあった点には不満があります。プログラミング初心者だということは伝えていたのですが、講師の方は詳しく教えて頂いたものの、システムの設計図を作成する過程など初歩的な段階でつまづいていることが、なかなか理解してもらえず困ってしまいました。
おすすめします。実際にプログラミングの技術を活かして活躍されている講師の方から、どう仕事に活かせるかを具体的に教えて頂きながら技術を身に着けられるからです。
会社から独立してプログラミングで仕事をしたいと考えている人に特におすすめです。
18万円
2020年4月〜2020年6月
完全オンラインでコースを進めることができるため、自分の都合に合わせて、自分の都合の良い場所で受講することができる点が使いやすかったです。
講師へ質問をできる時間が限られていたため、その時間外で不明点が出た場合でどうしても自力で解決できない場合は、先へ進めなくなってしまいます。その点は不便だと感じました。また、不便というか、チューターとの定期面談があまり生産的なものでなかったです。
予算があるのであればおすすめできると思います。会社でカリキュラムを考えなくとも、テックアカデミーのコースに従うだけでプログラミングの基礎の基礎はわかるからです。ただし、実務で使うレベルには到底及ばないので、従業員のITリテラシーの底上げをはかりたい会社にはおすすめできますが、即戦力のプログラマーを育てたいというニーズは満たせないと思います。
約4ヶ月で総額約30万円(一括払い)
学習中にわからないところがあれば、Slackを通じてメンター(講師)の方に質問できるシステムが良かった。自分はWordpress講座を受講したが、メンターの方がWordpressでWebサイトを構築しているエンジニアの方だったので、実際に仕事をする上でのテクニックも教えてもらえた。
基本的にオンライン上のテキストを自分で進める自習スタイルなので、モチベーションがないと受講が続かない。自分の場合は仕事で必要だったので最後まで続けることができたが、具体的に何をやりたいのか、ゴールが明確な人でないと途中で飽きて挫折するかもしれない。
テキストが文字だけなので、他社の動画や音声を使った動画講座と比べると無味乾燥に思える。
独学でプログラミングを学習してて挫折したことがある人に特にすすめたい。わからないところや疑問に思ったところをその場ですぐに質問し、答えてもらえる環境があるのとないのとでは大違いと感じた。
この記事では2024年最新のおすすめプログラミングスクール22選を紹介!実際の受講者へのアンケートをもとにスクール選びの注意点も解説。さらに各スクールの特徴やメリット・デメリットについてもまとめています。
テックキャンプ エンジニア転職
DMM WEBCAMP
COACHTECH
ヒューマンアカデミー
POTEPAN CAMP
CodeCamp
GEEK JOB
GeekGirlLabo
CODEGYM
Kredoオンラインキャンプ
ZeroPlus
RareTECH
Freeks
侍エンジニア
tech boost
0円スクール
本気のパソコン塾
Aidemy Premium Plan
G’s ACADEMY
RUNTEQ Business
STEM Academy Kids
RUNTEQ
Udemy
UZUZ
KENスクール
テックキャンプ プログラミング教養
リスキルテクノロジー(旧リナックスアカデミー)
INTERNET ACADEMY
AIジョブカレ
この記事では2024年最新のおすすめプログラミングスクール22選を紹介!実際の受講者へのアンケートをもとにスクール選びの注意点も解説。さらに各スクールの特徴やメリット・デメリットについてもまとめています。
テックキャンプ エンジニア転職
DMM WEBCAMP
COACHTECH
ヒューマンアカデミー
POTEPAN CAMP
CodeCamp
GEEK JOB
GeekGirlLabo
CODEGYM
Kredoオンラインキャンプ
ZeroPlus
RareTECH
Freeks
侍エンジニア
tech boost
0円スクール
本気のパソコン塾
Aidemy Premium Plan
G’s ACADEMY
RUNTEQ Business
STEM Academy Kids
RUNTEQ
Udemy
UZUZ
KENスクール
テックキャンプ プログラミング教養
リスキルテクノロジー(旧リナックスアカデミー)
INTERNET ACADEMY
AIジョブカレ