DMM WEBCAMP

3.5(5件)

DMM WEBCAMPは転職型プログラミングスクールです。プログラミングは未経験だけど、エンジニアを目指したい、理想のキャリアを実現したいという人にはおすすめのカリキュラムが揃っています。プログラミングを学ぶだけでなく、キャリアアドバイザーによる手厚いサポートも受けられるため、本気で転職を考えている人にはうってつけのスクールです。

DMM WEBCAMPは転職型プログラミングスクールです。プログラミングは未経験だけど、エンジニアを目指したい、理想のキャリアを実現したいという人にはおすすめのカリキュラムが揃っています。プログラミングを学ぶだけでなく、キャリアアドバイザーによる手厚いサポートも受けられるため、本気で転職を考えている人にはうってつけのスクールです。

執筆: 編集部

記事更新日: 2024/10/11

カスタマーレビュー

3.5(5件)

星5つ

0%

星4つ

80%

星3つ

0%

星2つ

20%

星1つ

0%

評価スコア

このサービスのレビューを投稿しませんか?

プログラミングスクールを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

プログラミングスクール を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする1 サービスの資料をダウンロードできます。

DMM WEBCAMPの3つの特徴

1. 未経験でも安心なプログラム

DMM WEBCAMP転職を目的としたプログラミングスクールです。

受講生の95%はプログラミング未経験でありながら転職率は98%と業界最高水準です。

未経験でもプロで通用するスキルが身に着くカリキュラムが充実していることを示しています。

DMM WEBCAMPでは3ヶ月間の受講期間を1ヶ月ごとに区切り、基礎から実践まで学んで行きます。


学習期間と内容


最初の1ヶ月では、プログラミング言語など、エンジニアとして必要な基礎知識を学習します。

使用するのは3,000回以上も改訂を重ね、未経験者にも分かりやすく開発された独自のカリキュラム。

オンラインカリキュラムのため場所を問わず学ぶことが可能です。

2ヶ月目以降は実践を意識したカリキュラム。

受講者同士でチームを組み課題を解決していくといった、実際の現場を意識したチーム開発を行います。

開発現場に近い環境での経験は、就職後いち早く活躍できる基礎となること間違いなしです。

そして最後にポートフォリオを作成します。ここではゼロから一人でWeb開発の工程を経験することが可能。

もちろん制作したポートフォリオは転職活動で使用することができます。

このように、カリキュラムに沿って学習していけば、即戦力として通用するスキルが身に着くようになっているのです。

 

2. 学習時間は自分でカスタマイズ可能

DMM WEBCAMPには、明確な時間割はありません。

教室へは通い放題のため、自分のペースで学ぶことができるからです。


スケジュールの一例


事前予約の必要なしで、週6日(金曜日は閉館)、11時から22時まで教室に通い放題。

疑問点がある場合は教室にいるメンターにいつでも質問できます。

時間割に縛られることがないため、自分の時間をフルに使ってスキルアップを実現したい人にうってつけです。

教室では、同じように学ぶ受講生との交流もあります。

学習面の不安だけでなく、モチベーションのコントロールも可能なため、意欲を持って学習を進めていける環境が整っています。

3. 転職サポート

DMM WEBCAMPの転職成功率は業界最高水準の98%(2019年4月現在)です。

その理由は、専属のキャリアアドバイザーによる充実したサポートが利用できるからです。

キャリアアドバイザーとの面談では、履歴書や職務経歴書の書き方の指導はもちろん、自己分析などもあり、総合的な視点からのサポートが受けられます。


サポートの内容


DMM WEBCAMPでは受講開始2ヶ月目からサポートが始まります。

最初の1ヶ月目は、キャリアアドバイザーとの面談を通しての自己分析を進め、自分でも気付いていなかった強みを見つけるとともにキャリアプランの作成を行います。

次に、履歴書や職務経歴書の作成を行います。キャリアアドバイザーを通し、必要書類の添削・面接の対策が可能。

「DMM WEBCAMP」には紹介可能な企業が300社以上もあります。

希望にマッチした企業との面談のセッティングだけでなく、各企業に合わせた模擬面談を行うなど、内定獲得へのサポートは万全です。

内定が得られ卒業した後のスキルアップサポートがあるのも、DMM WEBCAMPの特徴といえるでしょう。

卒業生だけに公開しているコミュニティを通しての幅広い交流は、スキルアップはもちろん、更なるキャリアアップへの機会も提供しています。

 

まとめ

DMM WEBCAMPはITエンジニアとしての転職を考えている人にはお勧めのプログラミングスクールです。

プログラミングの知識を学ぶだけでなく、転職を目指した手厚いキャリアサポートがあるからです。

独自開発の実践的なカリキュラムに沿って学習することで、未経験でも充分なスキルが得られます。

また、専属のキャリアアドバイザーによる手厚いサポートで、転職成功率は98%と業界最高水準を誇ります。

理想のキャリアの実現や、キャリアアップを望む人にはうってつけと言えるでしょう。


画像出典元:「DMM WEBCAMP」公式HP

DMM WEBCAMPの料金プラン


(税込)

転職コース専門技術講座、就業両立コースは厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金制度の対象講座に指定されているため、条件を満たせば教育訓練費の最大56万円が教育訓練給付金として支給されます。

分割払いの方法は他にもあるようです。詳細はお問い合わせが必要です。 

 

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

DMM WEBCAMPのレビュー一覧

全5件
投稿日: 2021/03/09

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT/インターネット/通信業界
職種
非公開
従業員
1人

レベルがかなり高いので本格的にやるならオススメ

利用にかけた費用

3ヶ月の受講費として、初期費用630,000円かかりました。

良かった点を教えてください。

Ruby、JQueryの言語やAmazonWebServiceなどのクラウドサービスを利用したカリキュラムが組まれており、プログラミング仕事の実体に近いスキルが得られることは魅力だと思います。 メンターが実務経験豊富であることから質問から数分程度で回答を貰えるため素早くカリキュラムが進められる点も良いです。 特にコロナ禍となってからは通学コースがすべてオンライン化されたため自宅からすべてのカリキュラム受講とメンターサポートが受けられるように変更されたため、コロナ感染の危険がなく学習が進められるなど素早く細やかな対応が良かったです。

不便や不満に感じたことを教えてください。

カリキュラムのレベルがかなり高く、高いスピード感を求められます

たとえばポートフォリオ作成では企画から実装まで2~3週間の短期間で実施することになり、該当期間は毎日朝から晩まで学習やプログラミングを実施する必要があり、ついていくのが難しいと感じました。

他の会社にもおすすめしますか?

実践的なカリキュラムと高いレベルを求められるため、実際の仕事に活かせるレベルのエンジニアを育成することができプログラマやエンジニアを目指したい方や素早くエンジニアを育てたい会社にはおすすめです。

投稿日: 2021/04/02

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
流通
職種
非公開
従業員
2人〜10人

通信環境が良くないのは不便

利用にかけている費用

短期集中コース・初期費用なし、3ヶ月で約63万円です。

良かった点を教えてください。

自分は、プログラミングが未経験だったので、とてもわかりやすい教材でした。メンターが自分に合ったカリキュラムを提供してくれるので、とてもやりやすかったです。

特に、メンターに質問し放題など充実した学習環境も良かったです。受講期間中は、チャットやビデオ通話などオンラインでいつでもメンターに質問可能なところが、自分には合っていたと感じています。

不便や不満に感じたことを教えてください。

通信環境が良くないところです。自分の方にも問題があったのかもしれませんが、通信環境が悪く、音声が途切れたり、通信ができなかったりすることが起きていて、そこは少し不便に感じました。

メンターにもよりますが、上から目線で教えてくるメンターはあまり好きではありませんでした。

他の会社にもおすすめしますか

DMM WEBCAMPは、教材やカリキュラム、メンターの質などを含めてコスパに優れているという点では、おすすめできるプログラミングスクールだと感じています。プログラミング未経験の自分でもきっちり学ぶことができましたし、メンターの知識量も豊富だったと感じています。

金額面だけで見ると、他のプログラミングスクールと比べて高めには感じるでしょう。

投稿日: 2021/05/14

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
1人

1ヶ月前に教材が配布されるので事前学習で内容が把握ができる

利用にかけた費用

学習4ヶ月プランで約90万円です。(国の保障を受ければ半分以下になることがあります。ただし、一定の条件を満たしている必要があります)

良かった点を教えてください。

  • スクールに入る1ヶ月前にカリキュラム(教材)が配布されるので、事前学習で内容が把握ができる
  • 1ヶ月~2ヶ月目は、13時〜22時まで質問し放題
  • 3ヶ月目は現役エンジニアが質問対応をしてくれる。19時〜22時までは時間制限ありだが、土日は13時〜22時まで質問可能
  • 初歩的なことがわからなくても、質問さえすれば答えてもらえる。できないから離脱するといったことは起こらない
  • チーム開発や応用課題フェーズでは、同期の受講生と交流できるので、受講生同士で勉強を教え合うことも可能
  • ポートフォリオ制作もあるので、自分が一から考案したWebサービスを必ず1つは構築できる
  • コロナ禍で質問も全てオンライン対応だが、待ち時間もほぼなく質問できるので効率よく学べる
  • Git、Ruby、Rails、JavaScriptなどのカリキュラムに加えAWSやクラウド関係もあり充実した教材になっている

不便や不満に感じたことを教えてください。

  • メンター(質問に答えてくれる人)の技術や教え方にむらがある。受講生側からはメンターの指名ができないため、メンターに当たり外れが生じる
  • カリキュラム(教材)は、わかりやすく丁寧に書いている箇所もあれば、誤字や、表現が雑でわかりにくい箇所もある(めちゃくちゃ困るほどではない)
  • 3ヶ月~4ヶ月目は質問時間が限られるので、平日の午前中に解決できないエラーなどが発生した場合は19時まで何もできないこともある

他の人にもオススメしますか?

基本的にはおすすめできます。ただ、私が受講したコースはかなり時間にシビアだったので、あまり時間がない方は別のコースを受講した方が良いと思います。

質問には早いレスポンスがある点も、安心できるポイントです。

転職を考えている方は、年齢によっては条件が厳しいので、28歳までに利用すると良いと思います。

ページトップへ