起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > エンジニア採用サービス > LAPRAS
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > エンジニア採用サービス > LAPRAS
転職する際やフリーランスとして独立した際、企業へのアピールに欠かせないのがポートフォリオの存在です。しかし自分で一からポートフォリオを作成するとなると、時間や手間がかかります。そこで今回はポートフォリオ自動生成ツールの「LAPRAS」をご紹介していきます。
エンジニア採用サービスを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
エンジニア採用サービスツールを徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする12サービスの資料をダウンロードできます。
オープンデータからポートフォリオを自動作成できる
プロフィールを充実させることにより、スコアが上がる
あなたに興味を持った企業からの通知を受け取れる
「LAPRAS」はSNSで発信されているあなたのオープンデータを読み取り、自動的にポートフォリオを作成する機能があるので、手間がかからないというメリットがあります。
「LAPRAS」はオープンデータをベースとしてポートフォリオを生成するため、こまめな情報発信が苦手な方には不向きな場合があります。
求職者は無料で利用でき、オープンデータとは別にデータを作成する必要もありません。
SNSなどと連動できるため、難しい操作は必要ありません。
多数の企業と提携しています。
このページの目次
「LAPRAS」はエンジニアに特化したポートフォリオ自動作成ツールで、GitHub、Twitter、Qittaのアカウントがあればすぐに開始できます。
自分でプロフィールを作成していても、実は見逃している可能性があるのが潜在的な才能部分も、「LAPRAS」ならその点も含めてオープンデータから素早くポートフォリオを自動生成できるのです。
オープンデータから素早くポートフォリオを自動生成
「LAPRAS」のポートフォリオは自身でも確認でき、月ごとに変遷される技術力、ビジネス、影響力スコアも同時に確認できます。
これにより、情報をアウトプットする際のモチベーション向上に役立ち、情報発信力も向上するでしょう。
アウトプット情報が増加するほどスコアもアップするので、情報発信が得意な方には、まさにうってつけのツールだといえます。
ひと目で確認できるスコア
エンジニア経験年数や希望月収・年収などは企業からスカウトを受ける際の重要な情報になります。
「LAPRAS」では、数値化できないコード、ブログ投稿などの情報も含めて、あなたに興味を持った企業からの通知を受け取ることができます。
こういった通知が即座にスカウトには繋がらない可能性もありますが、通知にリアクションを送ることで、スカウトを受けられる可能性はグンと広がります。
なお企業からの訪問は足跡機能から確認できるので、足跡に対してひとつずつリアクションしてみるというのもひとつの方法です。
興味通知機能
足跡機能
求職者は無料で利用できます。
転職する気がない人でも、こういう通知を受け取るということは将来の転職に関してもメリットがあると思ってます。いざ転職しようと思っても、常日頃から企業との関係を作っていないといきなり転職するのは大変です。 日頃から「こういう会社があるんだ」と知るだけでも転職で役立つと思います。「LAPRAS」の興味通知のように企業の方から近寄ってきてくれるのはありがたいと思いますね。
*「LAPRAS」公式HP参照
ポートフォリオを一から自分で作成するとなると、それにかかる時間は膨大ですし、手間もかかります。
そんな方におすすめしたいのが、今回ご紹介してきた「LAPRAS」です。
このツールは、SNSで公開されているあなたのオープンデータをもとにポートフォリオを自動生成るできるツールのため、時間や手間をかける事なく精度の高いポートフォリオを作成できるのです。
「LAPRAS」は無料で利用できるツールなので、エンジニアとしての転職や独立を考えている方には強くおすすめします。
画像出典元:「LAPRAS」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
私が最初に「LAPRAS」にログインした時には、すでにおおむね良い感じにアカウントが紐付けされていたのを覚えています。 ただ、当時はアカウントが紐付いた後にその修正(紐付け解除や連携追加)ができずに困ったところもありました。現在は改善されて、自動に紐付ける機能に加えて、それを手動で修正できるのでとても扱いやすいです。