TOP > SaaS > エンジニア採用サービス > RUNTEQ AGENT
TOP > SaaS > エンジニア採用サービス > RUNTEQ AGENT
スクール運営企業ならではの質の高い人材紹介が魅力
RUNTEQ AGENTは、プログラミングスクールで業界トップクラスの実績を持つRUNTEQが運営するWebエンジニア特化の人材紹介サービスです。
約1,000時間のカリキュラムを習得し、オリジナルのポートフォリオを持つ若年層を中心とした人材の紹介を受けられます。
採用までのスピードの早さ、初期費用不要で完全成果報酬型の料金システムなども特徴です。
業界経験よりもスキルや年齢を重視したエンジニア採用を考えている企業にうってつけのエージェントサービスといえます。
スクール運営企業ならではの質の高い人材紹介が魅力
RUNTEQ AGENTは、プログラミングスクールで業界トップクラスの実績を持つRUNTEQが運営するWebエンジニア特化の人材紹介サービスです。
約1,000時間のカリキュラムを習得し、オリジナルのポートフォリオを持つ若年層を中心とした人材の紹介を受けられます。
採用までのスピードの早さ、初期費用不要で完全成果報酬型の料金システムなども特徴です。
業界経験よりもスキルや年齢を重視したエンジニア採用を考えている企業にうってつけのエージェントサービスといえます。
エンジニア採用サービスを比較したい方はこちら
利用規約とご案内の連絡に同意の上
エンジニア採用サービス を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする10 サービスの資料をダウンロードできます。
このページの目次
RUNTEQ AGENTの母体となるRUNTEQは、プログラミングスクールとしての実績が豊富で、カリキュラムの評判も良いサービスです。
自社開発を行うスタートアップ企業への就職実績も豊富で、育成能力に関しては業界でもトップクラスと言って良いでしょう。
生徒へのキャリアサポートも充実しているため紹介のミスマッチも少なく、安心して利用できます。
多くの企業がスクールの卒業生を採用
RUNTEQ AGENTが紹介するのは、約1,000時間のカリキュラムを修了し、オリジナルのポートフォリオを持つ厳選された人材のみ。
また、20代〜30代が多く、他の人材紹介サービスではなかなか出会えない優秀な若手人材を採用できるのが特徴です。
経験よりもスキルや年齢、モチベーションを重視する企業にとっては魅力的なサービスといえます。
やり抜く力のある若手に出会える
独自の人材プールを持っていることから、相談から採用までのスピードが早いのもRUNTEQ AGENTの魅力です。
求人媒体や一般的な人材紹介サービスは月単位の時間がかかるのに対して、RUNTEQ AGENTは最短1週間で内定まで完了します。
人手不足から緊急性が高くなりがちなエンジニア採用においては見逃せないポイントです。
RUNTEQ AGENTの強み
RUNTEQ AGENTは、初期費用が0円で、完全成果報酬型の料金体系が特徴です。
初期費用のかかるサービスの場合、契約後にミスマッチが発覚するケースも多いため、コストが無駄になるリスクがあります。
その点、RUNTEQ AGENTならリスクを抑えながらエンジニア採用を進めることができます。
無駄なコストがかからない
スクールの卒業生を紹介しているため、業界での実務経験がないエンジニアが多いのは注意すべきポイントです。
RUNTEQの課題解決型カリキュラムによって現場で役立つスキルを習得してはいるものの、経験豊富なエンジニアと比べるとやや不安が残ります。
経験を重視して採用したい企業はミスマッチになる可能性があるため、他の採用サービスも検討する必要があるでしょう。
RUNTEQは業界でもトップクラスの実績や知名度を誇るものの、RUNTEQ AGENTに関してはサービス開始から日が浅いのは気になるポイントです。
導入事例や口コミもまだ少ないため他サービスとの比較がしづらく、実際にどの程度のサービスなのかは未知数です。
実績を重視してサービスを選びたい企業は、あらかじめリスクを理解しておく必要があります。
本サービスの利用企業インタビューは公式ホームページに掲載されていませんでした。
今回はRUNTEQ AGENTと同じく、RUNTEQ卒業生を採用できるマッチングサービス「RUNTEQ Career」を利用した企業の声をご紹介します。
ポートフォリオのクオリティは高く、作り込んでいる印象でした。プロダクトとして見た時に面白いですし、サービスとしてもなかなか面白かったです。RUNTEQ生のポートフォリオは毎回見るのを楽しみにしています。他の候補者の方と比較すると、明らかな差があるんじゃないかな?と思います。
あまりサンプル数がないので一概に言えないですが、技術力は高いかなと思います。紹介いただいた方々からは素直さも感じられました。また、Twitterなど共有しているRUNTEQ生のポートフォリオを見ても、既存サービスのコピーではなく、ちゃんと自分の趣味嗜好にあわせて自分のつくりたいものをテーマをもってつくっているのも良いなと思います。
*「RUNTEQ」公式HP参照
若手エンジニアを採用したい企業
RUNTEQ AGENTが紹介するのはRUNTEQの卒業生で、20代〜30代の若手が中心です。
実務経験には乏しいものの、スキルやモチベーションは高く、また給与も比較的安く済みます。
若手を採用して、自社で教育しながら成長してもらいたいと考える企業にはうってつけのサービスといえるでしょう。
スピーディーに採用を進めたい企業
独自の人材プールを持っているRUNTEQ AGENTは、他の人材紹介サービスと比べて採用までのスピードが早いのも特徴です。
最短1週間で内定まで完了するため、人手不足でなるべく早く採用を決めたい企業に最適です。
実務経験豊富なエンジニアを採用したい企業
RUNTEQ AGENTの人材は実務経験が乏しいエンジニアが多いため、経験を重視する企業にはあまり適していません。
経験のあるエンジニアを採用するなら、スクールを母体とする紹介サービスではなく、実績豊富な大手サービスを利用するのが良いでしょう。
RUNTEQ AGENTは、プログラミングスクール運営企業ならではの独自人材の紹介が特徴のサービスで、スキルのある若手エンジニアを採用するのにはうってつけです。
採用スピードが早いのも長所で、最短1週間で内定まで完了することも可能です。
一方で、紹介実績を重視する企業や、候補者の実務経験を重視する企業にとっては、ミスマッチとなる可能性があるため注意しましょう。
初期費用は0円で、採用成功時のみ料金が発生する完全成果報酬型のシステムです。
金額 | |
初期費用 | ¥0 |
利用料金 | 完全成果報酬 (金額は要問い合わせ) |
詳細についてはお問い合わせください。
IT、エンジニア採用に特化したエージェント型サービスは、競合他社も含めて初期費用がかからない成果報酬制が中心です。
実際に採用が決まるまでは0円で利用できるため、どのサービスを選んでも余計なコストがかかることはありません
RUNTEQ AGENT | マイナビIT AGENT | レバテック | |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 |
月額費用 | 成果報酬 | 成果報酬 | 成果報酬 |
優秀なエンジニア採用に課題を感じている企業におすすめのエンジニア採用媒体40選ををご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。
Relance
クラウドリンクス
HireRoo
Offers
UZUZ
ITCE Academy
テックキャンプ エンジニア転職
INTERNET ACADEMY
GEEK JOB
SUNNYDAY株式会社|エンジニア・特定技能人材提案
Wamii Coach
エミリーエンジニア
GSS LAB
フリーランススタイル
テクリク・ダイレクト攻略
AUTOHUNT
AtCoderJobs
PayCareer(ペイキャリア)
ココシロインターンforエンジニア
株式会社ReBest
Career Fly
ワークホップ
LAPRAS
株式会社レイン(LinkedIn製品活用支援)
TechAcademy
POTEPAN CAMP
転職ドラフト
Green
Forkwell Jobs
エンジニア就活
プロエンジニア
サポーターズ
TechAcademy
FINDJOB!
Wantedly Admin
他のスクールさんからの応募者は、皆さんけっこう同じような方が多かったなと思いました。課題で行った制作物にそれっぽい名前をつけて提出したり、なぜかURLではなくIPアドレスをそのまま貼り付けていたりする方もいました。一方でRUNTEQのカリキュラムをクリアしてから応募して頂いた方は、基本的な技術力が高いと感じました。