マイナビエージェント

3.3(12件)

マイナビエージェントの強みは、キャリアアップを目指す向上心の高い20代~30代の登録者を多く抱えている点です。各業界の実務経験者が多数在籍しており、知識の豊富な業界専門スタッフが採用サポートを行ってくれます。そのため自社が求める人材を採用しやすいでしょう。特に営業・IT職種・管理部門職種における採用業務に悩む企業での活躍が見込めます。

マイナビエージェントの強みは、キャリアアップを目指す向上心の高い20代~30代の登録者を多く抱えている点です。各業界の実務経験者が多数在籍しており、知識の豊富な業界専門スタッフが採用サポートを行ってくれます。そのため自社が求める人材を採用しやすいでしょう。特に営業・IT職種・管理部門職種における採用業務に悩む企業での活躍が見込めます。

執筆: 編集部

記事更新日: 2020/06/08

カスタマーレビュー

3.3(12件)

星5つ

0%

星4つ

67%

星3つ

17%

星2つ

17%

星1つ

0%

評価スコア

中途採用サービスを比較したい方はこちら

利用規約とご案内の連絡に同意の上

まとめて資料請求

中途採用サイト(転職エージェント) を徹底的に調べた起業LOG編集部がおすすめする14 サービスの資料をダウンロードできます。

マイナビエージェントの3つの特徴

1. 向上心の高い若手の採用で企業成長を促進

「マイナビエージェント」の登録者は25歳~35歳が全体の59%を占めており、ある程度の経験を積んだ層を多く含んでいると言えます。そのため、採用した人員に即戦力としての活躍を期待できるでしょう。

また、マイナビグループでは中途社員向けの教育研修プログラムを提供しています。このようなサービスを利用すれば自社研修の手間を削減できる上、採用者がより高いパフォーマンスで働ける機会を作ることが可能です。

多くの登録者は現在までに経験のある職種を希望しており、キャリアアップを求めての転職であることがうかがえます。向上心の高い若手を採用することで会社全体を活性化し、企業成長の貢献につなげることができるでしょう。

 
登録者の年齢層

2. 営業・IT業種・管理部門職種の求人に強い

登録者の経験職種は営業が全体の29%と最も多く、次いでIT/インターネット/通信が20%、経営計画/管理部門全般が19%を占めています。「マイナビエージェント」は特にこれらの求人を得意としています。

各職種に特化した専任のアドバイザーが、求める人材のスキルや経験・人柄などの細かな条件に応じて適した人材を紹介してくれます。専任アドバイザーの中にはそれぞれの業界で実務経験を持つ人が多数います。

そのため、各職種ごとの微妙な空気の違いや考え方を共有して相談できるでしょう。特にこれらの業種で人材募集をしている企業では採用の効率化が見込めます。

 
登録者の希望職種

3. 採用にかかる煩雑な業務の代行

採用業務は募集だけでなく、応募書類を読むだけでも大変な時間と労力が必要になります。候補者との連絡や日程調節など、採用成立までの庶務に悩んでいる担当者も多いでしょう。

「マイナビエージェント」なら、募集要項に沿った候補者の選出や連絡、そして内定者の入社までの手続きを一手に代行してくれます。そのため、適切な人材を最小限の労力で採用することができます。

申し込み後にすることは、「人材の募集要項の相談」と「推薦された候補者の書類選考や面接」の2つだけ。

募集要項は各業界知識が豊富な専任のアドバイザーと細かく相談が可能です。その相談内容に沿って候補者を選んでくれるため、書類選考にかかる労力は大幅に削減されます。

内定者選定後も、内定者からの質問対応や入社時期の調節などを代行してくれるため、採用業務を楽に行えます。

 
候補者選出から入社までの代行業務
 
 
 

料金プラン

料金はお電話(03-3538-6211)またはこちらのフォームからお問い合わせください。

まとめ

「マイナビエージェント」は25~35歳の若手社会人を中心とした層に人気の中途採用支援サービスです。転職回数が少ない第2新卒や、ある程度経験を積んだ人材を募集したいという企業にピッタリです。

登録者の約5割が営業職を経験しているほか、IT業種や管理部門の職種に強みがあります。このような職種で求人している場合には、非常に効率的な採用が見込めるでしょう。

各業界の知識が豊富なアドバイザーがしっかりとサポートしてくれるので、なかなか要望通りの人材が集まらないと悩んでいる企業の方は「マイナビエージェント」の利用を検討してみてください。

画像出典元:「マイナビエージェント」公式HP 

会社情報

企業名
住所
設立年月
資本金
事業名
代表者名

マイナビエージェントのレビュー一覧

全12件
投稿日: 2022/08/30

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
メーカー/製造
職種
導入決定者
従業員
1001人以上

情報整理画面が見やすくフォローも丁寧

利用にかけた費用

月額約50万円

導入に至った決め手

コストを安くしなてはいけないと言う指示のもと、出来るだけ使いやすいところにお願いした

利用期間

2018年3月-2019年4月

利用をやめた理由

私がその部署から異動になったから

使いやすいと感じた点を教えてください。

・必要な情報(例えば営業経験あり、とかどんな分野で仕事に従事していたかなど)から応募者を割り振ることができた。

初心者でも使いやすく、またそのフォローがとても丁寧であった

・依頼したことへの対応が早く、スムーズに人事面接に繋ぐことができた。

・同じ業種での営業経験者だけではなく、幅広く色々な方々と面談したいと言うニーズがあり、他社ではその線引きが難しかった。しかしマイナビエージェントさんは非常に簡単に情報を整理できて、採用までの時間短縮になった。

不便だと感じた点を教えてください。

・弊社との人事システムとの整合性に少し時間を費やした記憶がある。ただし、その時間もそこまで苦ではなく、よりブラッシュアップして作業できた。

作業中にエラー等は数回経験した記憶がある

・一時的に、応募人数が予想を上回る反響で情報整理に時間がかかったのですが、保存がされていなかったことがある。もう一度やり直したことが数回あったときは困った。

他の会社にもおすすめしますか?

何よりコスパがよく、使いやすかった印象があるので、初めて採用サービスに依頼する際にどこにお願いしようか迷われてる場合は、おススメすると思う。情報整理画面が見やすく、非常に良いと感じた

料金
3
機能の充実度
4
操作性・UI
4
サポート体制
4
社内での評判
4
投稿日: 2023/04/19

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
北海道
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
1001人以上

地域の雇用状況など知りたい情報は得られなかった

利用にかけた費用

3ヶ月で20万円程度

導入に至った決め手を教えてください。

従来のハローワークや縁故知己を頼りにした採用に限界を感じたから。

利用期間

2022年6月から2022年12月まで

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

期待する応募が来なかったため。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・バイトルNEXTやはたらこネットを利用してきたが、値段やサービスに違いを感じない。

・画面の構成が見やすい。

年齢層がやや高めの方へのアプローチがしやすい印象

・抱えているユーザーが多いためか、スカウトメールに対し僅かながらだが興味を持ってくれた方がいた。

不便だと感じた点を教えてください。

・画面を作る作業をすべて担当者がやってくれて助かった反面、内容を変更したい時に面倒だった。

地域の雇用状況や求職者の動向やニーズなどを教えてほしかったが、そのようなアドバイスは得られなかった

他の会社にもおすすめしますか?

北海道の企業には、応募者が少ないと思うのでおすすめしない。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
3.5
サポート体制
2
社内での評判
3
投稿日: 2023/04/27

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上

ATSとの連携は弱くある程度入力する必要あり

利用期間

2020年5月〜2023年3月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

・希望する人材が見つからない場合がある。

・担当者とのコミュニケーションに時間がかかる。

・応募者のスキルや能力が、実際の面接と異なることがある。

・面接日程の調整に手間がかかる。

・担当者変更の場合の引継ぎが不十分だったり、コンサルタントによって能力の差がありすぎたりする。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ATSとの連携は弱く、こちら側である程度入力する必要はある

他の会社にもおすすめしますか?

幹部職、高度人材、技術者など、専門性が高い人の採用を検討している場合は不向きと思うので、おすすめしない。

料金
2.5
機能の充実度
2
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2
投稿日: 2023/04/27

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
サービス/外食/レジャー
職種
その他
従業員
1001人以上

アドバイサーの助言で効率的に採用活動ができる

導入に至った決め手を教えてください。

希望に合う人材がいて採用できればFeeを支払う成功報酬型なので。

利用期間

2020年4月〜2023年3月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・成果報酬型なので、チャネルを増やすこと自体リスクはない。

・事前に候補者の志向性を共有してくれるので、ハンドリングの際にアトラクトしやすい。

・ネームバリューがあるので安心感がある。

・知名度があり、求職者の登録者数も多い。

アドバイザーが、採用条件や求職者の希望条件について、細かくヒアリングしてくれたり、求職者の履歴書や面接における印象を事前に共有してくれたりするので、より効率的に面接選考を進めることができた

・アドバイザーが、他社選考状況などもリアルタイムに共有してくれるので、意識的にスピード感を持って社内調整もでき、スムーズな採用に結びついた。

他の会社にもおすすめしますか?

中途採用に慣れている企業、若手メインの採用、大量採用する企業には向いていると思うので、おすすめする。

料金
3.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4
サポート体制
4.5
社内での評判
4
投稿日: 2022/05/09

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
IT
職種
非公開
従業員
51人〜100人

メールのタイマー送信機能が便利

利用にかけた費用

60万

 

利用期間

2021年8月

 

導入に至った決め手を教えてください。

本社の採用でマイナビを使用していたため。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

メールの送信機能にタイマー機能が付いているのがも良かったです。

日々の業務を終わった後に応募者のメールを確認し、営業時間外に送信する事が多かったので、送信タイマーを次の日の朝に設定する事で応募者に余計な不安を与えなくて済みました。

・サイト上で応募者とのメールのやり取りができます。

 

不便だと感じた点を教えてください。

サイト内の応募者とのメッセージをやりとりするページはスマホ対応をしていなく、PC版しか無いので不便です。

スマートフォンでは、応募者とのメッセージのやり取りが非常に使いづらかったです。

 

他の会社にもおすすめしますか?

求職者の条件絞り込みを行なってのスカウトメールが行えるので、広告にお金をそこまで掛けられず、なかなか応募者が来ない会社でも、自分から応募対象者を探し出す事が出来るのはおすすめします。

投稿日: 2022/05/09

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム
職種
非公開
従業員
101人〜250人

自社でほぼ設定できるのは魅力

利用にかけた費用

45万円、原稿は自社執筆

 

利用期間

2018年10月~2019年7月(2022年2月現在も時々使用していますが、単発で契約したため)

 

導入に至った決め手を教えてください。

・営業の電話が熱心で、とにかく断っても会ってほしいと何度もかかってくるので根気負けしました。

・その前はリクルートエージェントを使っていたのですが、サポート体制等、マイナビのほうが細かかったので、導入しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

自身でほぼ全部の設定ができる点

・サイトから一括で応募者へのメールが送れたり、応募者の管理はし易かったです。

・以前使っていたリクルートエージェントでは特にサイトでの管理ではなく、掲載だけされて、アナログ式に自社で応募者管理をしていました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・マニュアルもあり、電話をすれば使い方は教えてくれるのですが、ITがあまり得意でないスタッフにはサイトを使いこなせませんでした

・結局私が入力掲載、データ抽出等やるしかなかったので、使い方講習を対面またはzoomなどでしてもらえるといいと思いました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

会社の紹介原稿や写真撮影などもプランによっては先方のスタッフが来てやってくれる点は、そこに掛ける時間などが削減できます。少ない人数でやっている会社などでは検討の余地があるのではないかと思います。

投稿日: 2022/05/09

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
不動産
職種
非公開
従業員
101人〜250人

応募者管理者がしやすく使いやすい

利用にかけた費用

月2掲載 記事作成はマイナビ任せ DM100件等セットにして年間購入していました。価格は申し上げられませんが、破格にして頂いていました。

 

利用期間

2014年〜2018年

 

導入に至った決め手を教えてください。

価格と安定した応募

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・使っていた回数も多いからかもしれませんが、応募者管理もしやすく、使いやすさは抜群でした

・dm等も応募数が思わしくない月に、当時は、担当者と交渉すると本数を増やしてもらえたりと融通がきいた印象です。

・ほかにtype転職エージェントも使っていました。記事編集もある程度は自分で行うことが出来た為自由度が高いですが、見出しや検索ワード等も自分で考える必要があり、応募者との費用対効果を考えると積極的に使う気にはなれませんでした。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・記事編集後に承認の必要がある為、即時反映ができませんでした。表現違い等で編集したい時にはレスポンスが悪く、少し不満に感じていました

・複数サイトで求人募集しており求職者管理をワードやスプレットシートで行う必要があった為、CSVなどでテキストダウンロードできるともっと便利に使えたと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

もし今でも価格交渉がしやすいのならおすすめしたいです。多くの人が登録しているのでメリットは大きいと思います。

投稿日: 2022/05/09

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
51人〜100人

若手の人材が多い印象

利用にかけた費用

初期費用0円。成功報酬制で年収の30%。

 

利用期間

1年間

 

導入に至った決め手を教えてください。

エージェントは利用しておらず、採用人数が思ったより集まらなかった際に、取引のあったマイナビさんの方に相談し、導入に至りました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

有能な人材を斡旋してくれる点。

今まではハローワークやリクナビ、マイナビを利用しており、アクションをする形でしたが、こちらのエージェントさんを利用し始めてからは、有能な人材を斡旋してくれたため、効率よく採用活動ができました。

・会社情報も事前に共有いただけたので、入社のギャップを感じる人も少なかったのが良い点です。

 

不便だと感じた点を教えてください。

即戦力の人材の斡旋が少なく、若手の人材の紹介が多かったと感じます。

・ある程度経験値のある即戦力を求めるには少し物足りなかったと思います。

・20代の若手も良いですが、30代以上のハイクラスの人材の確保も頂ければよりよかったかと感じました。

 

他の会社にもおすすめしますか?

企業によってというところがあります。成功報酬制ですので採用の段階で金額がかかります。入社してからその人の能力がその金額に見合うのかというのは賭けだと思いますので、採用にそこまで金額をかけたくない企業にとってはおすすめではないかと思います。金額をかけてでも人材を確保していきたい企業にとってはおすすめだと思います。

投稿日: 2022/05/09

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
小売
職種
非公開
従業員
31人〜50人

文面や写真を考えてくれて助かる

利用にかけた費用

2ヶ月で50万

 

利用期間

2022年1月〜2022年2月

 

導入に至った決め手を教えてください。

欠員募集で導入。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・採用だけの仕事をしている訳ではなく、他の仕事も抱えている中、マイナビは比較的お任せで募集文面の作成をしてくれた(写真も考えてくれた)。

・DM等を使った採用募集もしてくれた。

・募集が少ない時には、募集内容の変更を積極的に提案してくれた。

 

不便だと感じた点を教えてください。

・あくまで採用募集するだけになるので、導入する時は積極的にアプローチしてくるが、いざ始めてみると、応募があるない、採用したかしないかなどは、あまり重要視していないように感じ取れるところがある。

担当者によって親身さにばらつきがあり、こちらに伝わる印象が悪い

 

他の会社にもおすすめしますか?

総務の人数が少なく、採用まであまり手が回らない会社にとっては、採用文面や写真も考えてくれるので、人数のあまり多くない会社におすすめです。

投稿日: 2022/05/09

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
マスコミ
職種
非公開
従業員
501人〜1000人

スカウトの返信率が高い

利用にかけた費用

50万円(広告+DM)

 

利用期間

2017年5〜7月

 

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職のため

 

導入に至った決め手を教えてください。

マイナビは20代の採用に強い媒体なので、若手人材の採用のために活用しました。

 

使いやすいと感じた点を教えてください。

・スカウトDM送り放題の機能が便利でした。

企業側でスカウトを送るので手間はかかりますが、返信率も高かったです。

・求人広告を掲載しただけでは中々若手が採用できない時代なので、スカウト機能のメリットは大きかったです。

・基本的な使用感・操作感は、他の大手求人サイトと同じ水準で、しっかりしていました。

 

不便だと感じた点を教えてください。

スカウトを送りたい候補者を、企業側で選定して送らなければいけないのがネックでした。

・他の業務で忙しい時期には、スカウトの送信数が下がってしまいました。

・条件に合致する人材を自動でスカウト送信できる機能があれば便利だと思います。

 

他の会社にもおすすめしますか?

・若手人材の登録人数が多いのが特徴なので、若手採用したい会社にオススメです。

・スカウト機能を活用すると採用成功率が上がるので、採用担当者がしっかり時間を確保できる場合に使う方が良いと思います。

投稿日: 2023/05/24

1.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
不動産/建設/設備
職種
その他
従業員
501人〜1000人

エージェント担当がコロコロ変わる

利用にかけた費用

成功報酬なので導入費はありません。

採用時年収の35%を支払います。

導入に至った決め手を教えてください。

大手なので、網を広くする為に、他社同様に一旦エージェント契約を締結しました。

ただ、こんなに他社とサービス品質に差があるのかと愕然としたのが本音です。

利用期間

2018年1月〜2023年5月現在も利用中

不便だと感じた点を教えてください。

エージェント担当がコロコロ変わるので、今の担当者が誰かわからない時があります。連絡もありません。

・一名内定フェーズまでいった候補者がいるのですが、まさかのその時期に担当変更が重なってしまいました。ここまでは仕方がないとして、前任と後任でも引き継ぎがしっかりされておらず、内定フェーズの候補者とコミュニケーションエラーが何度か発生し、危うく辞退になるリスクがありました。

・担当者のレスポンスが遅いです。

・社用携帯が050なので、SMSも送れません。

・推薦者の質が本当に悪いです。求人票を見てるのか疑わしいくらい、求める応募資格と異なります。

・推薦数も他社に比べ圧倒的に少ないです。

・エージェントサービスなので、何かこちらからできるサービスがある認識を持っていないのですが、担当者、推薦者の質、推薦数、サービス体制どれをとっても、他社の大手人材会社より下だと認識してます。

・大量採用する会社なので網を広げる意味でとりあえずは求人を依頼してますが、利用社数を選択しないといけない状態になれば、絶対に使用はしないと断言できます。

そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

担当者が誰なのか連絡がつきやすい時間帯はいつか、というのは、確認しておいた方がいいと思います。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

ATSとの連携に関しては特に感じる不満はありません。

他の会社にもおすすめしますか?

成功報酬型でもありリスクも低いので、人材大手なので契約しておいて損は無いと思います。

ただ、主力エージェントにするにはあまりに弱いので、あくまでサブ型として利用するのをお勧めします。

料金
2
機能の充実度
1
操作性・UI
2
サポート体制
1
社内での評判
2
投稿日: 2023/05/24

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
小売/流通/商社
職種
販売職
従業員
501人〜1000人

本社での一律の管理がおすすめ

導入に至った決め手を教えてください。

本社人事部が求人申し込み増を狙って導入した。

利用期間

2019年8月~2020年5月

使いやすいと感じた点を教えてください。

・一部署だけではなく、複数の部署で類似内容で求人案内を出すことが出来た。

・申し込みがあるとすぐに連絡が来たので、こちらのスケジュールが組みやすかった。

・PCが苦手なスタッフでも対応できる画面構成。

不便だと感じた点を教えてください。

キャリアエージェントとの交渉で、対応が難しいことが多く非常に負担だった。例えば、他社との差別化を強く勧められ一部の非公開の社内情報を公開して記載してはどうかと提案されたが、社内調整を含め対応に苦慮した。

・キャリアエージェントが提示してくるスケジュールに余裕が無く、業務に支障が出た。

他の会社にもおすすめしますか?

小売業であれば店舗ごとの利用ではなく、本社で一律管理対応する事を強くお勧めする。店舗ごとの対応の場合、店舗スタッフがエージェントからの連絡に時間を割かなければならなくなり、通常業務に多大な障害が生じる事があるので。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
1.5
社内での評判
2.5
中途採用サイト(転職エージェント)
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の中途採用サイト(転職エージェント)

中途採用サイト(転職エージェント)

中途採用サイト(転職エージェント)

この記事では世間に数多く展開されている中途採用サイト(転職エージェント)の中から、おすすめの42選をご紹介します!それぞれの特徴やメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをまとめたので、比較検討する際のご参考にしていただければと思います。

類似する比較記事

ページトップへ