TOP > SaaS > 副業マッチングサービス > カイコク(KAIKOKU)
TOP > SaaS > 副業マッチングサービス > カイコク(KAIKOKU)
マーケティング特化型複業マッチングサービス「カイコク(KAIKOKU)」は、2018年に開始され、国内最大級の規模を誇ります。
マーケティング領域に精通した12,000名以上のマーケターやデザイナーが登録し、2,500件以上の豊富な案件実績。
AIを活用した適正報酬算出システム等でマーケティング人材の価値を公正に評価し、適正な報酬でのマッチングを実現しています。
マーケティング特化型複業マッチングサービス「カイコク(KAIKOKU)」は、2018年に開始され、国内最大級の規模を誇ります。
マーケティング領域に精通した12,000名以上のマーケターやデザイナーが登録し、2,500件以上の豊富な案件実績。
AIを活用した適正報酬算出システム等でマーケティング人材の価値を公正に評価し、適正な報酬でのマッチングを実現しています。
このページの目次
カイコク(KAIKOKU)のコンサルタントは、デジタルマーケティングを熟知しています。
その理由は、カイコク(KAIKOKU)の運営会社がデジタルマーケティング支援事業を行っているためです。
まず最初に、コンサルタントが企業へヒアリングを無料で実施。
マーケティングにおける課題を明確にし、課題解決に適した人材を紹介してくれます。
また求人募集要項の作成やスカウトなど、マッチングに至るまでの作業はすべて無料です。
マッチングまでの豊富なサポートが無料である点は、カイコク(KAIKOKU)の大きなメリットと言えるでしょう。
マッチングまですべて無料
カイコク(KAIKOKU)はマーケター・デザイナーが8,700人登録しており、マーケターの登録者数は国内最大規模です。
登録メンバーはスキル診断で実力をスコア化。
スキルを細分化して診断しているので、どのような分野が得意であるか、把握できるようになっています。
また、企業へ人材を紹介する前に、コンサルタントがメンバーとの面談を実施します。
面談では、詳しい経歴や理想の働き方などをヒアリングし、企業とのマッチング度をチェック。
登録メンバー数が多い上に、マッチング度を高める仕組みがあるため、最適な人材に出会うことができるでしょう。
紹介前に面談実施(イメージ)
カイコク(KAIKOKU)はマッチング後もサポートを行ってくれます。
コンサルタントがメンバーと一緒に、企業の目標達成のためにタスクをリストアップ。
カイコク(KAIKOKU)のコンサルタントはデジタルマーケティングの知見を有するため、的確なディレクションが可能です。
メンバーの稼働時間管理や定期的なヒアリングなども実施し、スムーズにプロジェクトが進むよう、サポートしてくれます。
マッチング後もサポートしてくれる(イメージ)
カイコク(KAIKOKU)は複業だけではなく転職も取り扱っており、転職検討者に向けてマイページで求人を周知できます。
複業を経てから正社員としてメンバーをスカウトすることも可能。
企業とメンバーとの相互理解が深まった上で正社員に登用できるため、入社後に起こりうるミスマッチの防止に効果的です。
正社員登用は企業とメンバーの互いの合意があればカイコク(KAIKOKU)を経由して採用できます。
複業から正社員へ(イメージ)
カイコク(KAIKOKU)を運営する株式会社BLAMは、マーケティングDX支援のプロ集団です。
同社独自の「PjTO(プロジェクトチーム・オプティマイゼーション)」手法を軸に、予算に応じてKAIKOKUのエース人材を起用します。
これにより、戦略策定からWeb広告、CRMまで、企業は多岐にわたるマーケティング課題を解決でき、カイコク(KAIKOKU)の複業案件の拡大と質の向上にも繋がっています。
カイコク(KAIKOKU)はマーケティングやデザインスキルを持つ人材の副業・転職マッチングサービスです。
そのため、その他職種の人材は見つかりにくいので注意が必要です。
ただし、企業から要望すれば紹介してくれる可能性があるので、一度問い合わせてみると良いでしょう。
カイコク以外のサービスからも紹介を受けて面接をしたのですが、カイコクさんからご紹介頂いた方が求めるスキルレベルに近かったことと、選考フローの中でカイコクコンサルタントの方から「こういうことをやってる方です。」など第三者視点でご説明頂いたこともあり、この方とならうまく取り組めそうだなというイメージを沸かせることができました。
デジタルマーケティングの取り組みをインハウスで取り組みを始めたものの、社内にスキルをもった人材がいない、かつ採用も容易ではないので、カイコクの利用に至りました。これまで採用に苦労していたのが嘘みたいにマッチする方をすぐにご紹介いただき、導入を決定しました。
*「カイコク(KAIKOKU)」公式HP参照
・マーケティングに悩みを抱えている企業
マーケティングに課題があるものの、どのような人材が必要なのかイメージできない企業にカイコク(KAIKOKU)は重宝するでしょう。
マーケティングに詳しいコンサルタントが課題解決のために依頼内容を整理し、最適な人材を紹介してくれます。
プロジェクト進行中もコンサルタントがサポートしてくれるので、安心です。
・マーケティングのインハウス化を狙う企業
カイコク(KAIKOKU)を利用すると、プロマーケターの手法やナレッジが社内に蓄積されるため、インハウス化の促進につながります。
コンサルタントがインハウス化が円滑に進むようサポートしてくれるので、相談するとよいでしょう。
・少しでも費用を抑えて複業人材を採用したい企業
エージェント型の副業マッチングサービス全般に言えることですが、プラットフォーム型のサービスに比べると費用が少々高めです。
ただし、採用に関する工数や充実したサポート内容を考慮すると納得の価格といえるでしょう。
プラットフォーム型は費用を抑えることが可能ですが、複業人材との交渉など自社で行うべき作業が増えます。
国内のデジタルマーケターは約2万人程度と圧倒的に人数が少なく、人材が不足しているのが現状です。
そのような状況の中、カイコク(KAIKOKU)のデジタルマーケター登録者数は8,700人と国内トップクラスの登録数を誇っています。
マーケターの採用を考えているものの、思うように人材に出会えない企業にカイコク(KAIKOKU)はふさわしいサービスと言えるでしょう。
画像出典元:「カイコク(KAIKOKU)」公式HP、O-dan
カイコク(KAIKOKU)は人材の起用が決定した際、マッチング料金(※1)が発生します。
起用後は、月額費用(稼働時間に応じて変動する稼働報酬+カイコク利用費用)がかかります。
その他、転職サポートやオプションでトライアルプランが用意されていますが、詳しくはお問い合わせが必要です。
料金プラン | |
月額費用 | 80,000円~ (稼働報酬:45,000円~ + カイコク利用費用:35,000円) |
※マッチング料金につきましては、資料を無料ダウンロードしてご確認ください。
マーケターを紹介している副業マッチングサービスは、大きく分けると2つのサービス形態に分類できます。
エージェント型のサービスは、求職者と企業の間を仲介し、手厚いサポートが受けられるのが特徴。
プラットフォーム型は、プラットホーム上で求職者と企業が直接交渉を行うサービスです。
料金面や自社のリソースを考慮したうえで、利用するサービスを決めると良いでしょう。
カイコク(KAIKOKU) | Workship | SOKUDAN | |
月額費用 | 80,000円~ | 40,000円~ | 0円~ |
サービス形態 | エージェント型 | エージェント型と プラットフォーム型の複合 |
プラットフォーム型 |
特徴 | デジタルマーケター 登録者数国内最大規模 のサービス |
人材のスカウトや 求人掲載数が 無制限で利用可能 |
マッチングまでの 期間は平均14.5日。 即戦力人材が 早期に見つかりやすい。 |
マーケティングの専門家としてのポジションを担える人材が不在であり、地方では採用が難しいので、カイコクを通じて複業という形でチャレンジしました。応募はそれほど集まらないだろうと思っていたのですが、多くの方にご応募いただきました。面談に進む方を選定するにあたって、カイコクにサポートいただけたのも有難かったです。