電子印鑑GMOサイン

3.5(20件)

契約の締結から管理までをワンストップで行えるクラウド型の電子契約サービス

電子印鑑GMOサインでは、印紙税や郵送費の削減、契約締結にかかる手間の軽減や時間の大幅な短縮により、業務の効率化を実現することが可能です。

導入企業数は2022年12月時点で190万社を超え、国内電子契約サービスにおける導入企業数No.1*

他サービスでは電子署名方法が1種類に限られる中、立会人型・当事者型の両方の署名方法に対応しており、契約書の種類や取引先によって契約方法を使い分けることができる点も魅力です。

*導入企業数は「電子印鑑GMOサイン(OEM商材含む)」を利用した事業者数(企業または個人)。1事業者内のユーザーが複数利用している場合は1カウントする。

契約の締結から管理までをワンストップで行えるクラウド型の電子契約サービス

電子印鑑GMOサインでは、印紙税や郵送費の削減、契約締結にかかる手間の軽減や時間の大幅な短縮により、業務の効率化を実現することが可能です。

導入企業数は2022年12月時点で190万社を超え、国内電子契約サービスにおける導入企業数No.1*

他サービスでは電子署名方法が1種類に限られる中、立会人型・当事者型の両方の署名方法に対応しており、契約書の種類や取引先によって契約方法を使い分けることができる点も魅力です。

*導入企業数は「電子印鑑GMOサイン(OEM商材含む)」を利用した事業者数(企業または個人)。1事業者内のユーザーが複数利用している場合は1カウントする。

電子印鑑GMOサインのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
11〜20件 / 全20件
投稿日: 2021/11/16

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
金融
職種
非公開
従業員
51人〜100人

操作性が良く経費削減にもつながる

利用期間 

2019年初旬頃から。2021年11月現在も利用しています。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

操作性が良いです。非常にシンプルで「先方の宛先を選ぶ」「捺印箇所にポイントを置く」ということをするだけで契約書締結の完了まで一連の動作が済ませます。そのため書面をお客様宅まで郵送することによる時間差も手間も省け、効率よく契約成立を目指せるようになりました。 

不便だと感じた点を教えてください。 

システムが頻繁に更新されるのは良いのですが、更新の待機時間が異様に長いです。また、署名期限が弊社側でコントロールできないために、契約締結までダラダラと時間が過ぎてしまうだけというときがあるのも困ります。弊社側で期日を設けてハンドルを握れればお客様を誘導しやすくなると思います。
 

他の会社にもおすすめしますか? 

業界問わずオススメできます。紙ではないので郵送の手間やロスも省けるし、ペーパーレスによる経費削減にもなります

投稿日: 2021/11/15

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
31人〜50人

システムにやや難はあるが大幅な経費削減が出来る

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

両方/取締役 

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用約15万円、月額費用約6万円、料金プラン名:契約印&実印プラン+各種オプション 

利用期間 

2019年9月〜2020年12月 

導入に至った決め手を教えてください。 

契約書に関する経費削減のため 

そのツールの利用により、印紙代はどのくらい節約できましたか。 

200万円ほど 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

我が社では有料なオプション機能を利用し月額も比較的高額な料金となったが、無料で使えるオプションも充実していた。使用開始後4ヶ月ほどは無料オプションをプラスしていたがそれでも150万円ほどの経費削減ができ、とても助かった。 

不便だと感じた点を教えてください。 

電子契約書となり大きな経費削減には成功したものの、システム的な対応がやや煩雑である程度経験を積んでいる社員でないと任せられなかったので、管理職の時間を無駄なところに割いてしまった。また、ある時は契約書作成途中にエラーが発生し、作業が大きく遅れてしまった。システムをもう少し改修していただきたい。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

SmartDB連携を利用して、情報の一元管理により、生産性が向上した。 

他の会社にもおすすめしますか? 

お勧めしたいと思う。システムにやや難があることは否めないが、それでも数字として大幅な経費削減を達成しており、無料オプションなどの機能を総合的に判断すると、極めて有効性の高いツールだと思う。

投稿日: 2021/11/11

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
51人〜100人

セキュリティー面も安心で使い勝手が良い

 あなたはそのツールの「導入決定者」、「利用ユーザー」のどちらの立場ですか? 

営業 

利用期間 

2019年4月〜2021年11月現在利用中 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

重要契約書などは本人確認を付けることで特定の人物でしか開けないように設定ができます。通常契約と重要契約で使い分けができるのでセキュリティ面で安心して利用ができる。 

不便だと感じた点を教えてください。 

他社と比較して料金が割高です。電子証明書の発行や電子署名を送信するには別途料金が発生するので、月々の正確な費用コストを出すのはなかなか難しいです。契約・署名手続きが定額制ではないので、極端に利用回数の多い企業などで導入すると割高になります。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

X-pointとの連携でPDF化と自動保管により管理が簡素化されます。 

他の会社にもおすすめしますか? 

多数の取引先を保有している企業にはオススメです。先方が電子印鑑GMOサインを導入していなくても利用が可能な為、使い勝手は良いかと思います。

投稿日: 2021/09/13

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
非公開
職種
非公開
従業員
251人〜500人

リモートワークの体制を整えたい会社におすすめ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

初期費用は27万5000円です。月額費用は2万7500円です。料金プランはkintone連携のオプション付きプランです。 

利用期間 

2020年11月~2021年9月現在も使用中 

導入に至った決め手を教えてください。 

オンライン上でのやり取りが増えていく中で、安全に署名することができるかがポイントでした。セキュリティ対策を万全にしながら、社内外の書類に対応できる電子署名を。煩雑な操作なく利用できることが決め手となりました。 

使いやすいと感じた点を教えてください。 

ツールの使いやすかった点は、メールによって簡単に本人確認ができた点です。運転免許証などの身分証明書を取り出さなくても、メールを送信して得られるURLを通して電子署名を使えるようになったので、余計な手間が省けて便利でした。 

不便だと感じた点を教えてください。 

契約書に電子署名をもらえているかの最新情報がわかりにくかった点は不便でした。契約書に取り引き先から電子署名を頂けたか確認できるようになっていたのですが、署名を頂いた翌日にやっと反映されて、取り引き先に契約書が届いているか不安を感じていました。 

外部連携はしやすいと感じましたか? 

kintoneと連携して、取り引き先の情報を業種なども含めて詳細に共有できたので、連携しやすかったです。 

他の会社にもおすすめしますか? 

全社員がリモートワークを快適に行える体制を整えたい会社におすすめです。様々な種類の書類に対応できる電子署名を利用できるようになるので、印鑑を使用することを目的とした出勤はしなくて済むと思います。

 

投稿日: 2021/09/01

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
ゲーム
職種
非公開
従業員
1001人以上

件数の多い大規模な会社にはおすすめ

初期費用・月額費用・料金プラン名等 

月額1万円ほどの基本料に、押印1つごとに料金が追加されるので、月額に変動あります。 

使いやすいと感じた点を教えてください。

回覧完了のスピードが格段に上がりました。今までの紙ベースで数名の承認者がいた場合、承認者が5名ほどいると、出社状況に応じて1ヶ月弱かかってしまうことがありました。このツールだと、申請者が申請したのと同時に、承認者に一斉に承認依頼が送られるので、承認完了までがスピーディーで非常に良いです。 

不便だと感じた点を教えてください。

数ページにわたるデータの表紙に社印を押印した場合、そのPDF全体の編集ができなくなってしまうところです。一部の資料の差し替えができずバラバラに保存しなくてはいけない点が不便だと思いました。 

(ただし、この機能はセキュリティ面として見るといいと思います) 

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめできます。比較的に大規模な会社で、人数や申請の件数が多い場合は、使用すると大変便利になると思います。ただ、費用が高いので、小さな会社での導入は難しそうです。

 

投稿日: 2021/02/09

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
1人

クラウドサインの方が優れている

不便だと感じた点を教えてください。

現在クラウドサインを利用していますが、それ以前は電子印鑑GMOサインを利用していました。電子印鑑GMOサインは比較的新しい製品のせいか、機能がまだ充実していない気がします。例えば、契約書を管理しておく機能などが整っていません。また、クラウドサインよりもAPI連携が整っていないため、もっと様々なツールと連携できるようになれば良いと思います。

使いやすいと感じた点を教えてください。

クラウドサインよりも申込後、直ちに利用開始できる点では優れていると思います。業務効率化までの時間が最短なツールではないでしょうか。

他の会社にもおすすめしますか?

個人的にはクラウドサインの方が電子印鑑GMOサインよりも優れていると思います。金額も月額10,000円台から利用することができますし、中小企業にとっては経費面から安価であるほど有益です。

投稿日: 2021/02/09

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
その他
職種
非公開
従業員
51人〜100人

クラウドサインよりも優れたツール

不便だと感じた点を教えてください。

現在は電子印鑑GMOサインを利用していますが、以前はクラウドサインを利用していました。

電子契約書を導入し、先方とのやり取りがスムーズに行えるようになりましたが、電子印鑑GMOサインは、画面上のカテゴリーが少々わかりにくい部分に不満を感じます。やりたい作業のカテゴリーを見つけるまでに慣れていないと少し時間がかかります。その点では、クラウドサインよりも劣っていました。

使いやすいと感じた点を教えてください。

導入時ネット上ですぐに完了する部分です。わざわざ担当と打ち合わせをする必要がなく、導入が簡単にできます。

他の会社にもおすすめしますか?

おすすめします。総合的に見ると、クラウドサインよりも電子印鑑GMOサインの方が優れたツールだと思います。ほぼ同じ機能で、使用方法もあまり変わらないのにもかかわらず、月額のランニングコストが非常に安く、使用しない時期にもあまり費用面の影響を受けにくいからです。

投稿日: 2021/02/09

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
通信業
職種
非公開
従業員
51人〜100人

クラウドサインの方が使いやすい

不便だと感じた点を教えてください。

現在はクラウドサインを利用していますが、以前は電子印鑑GMOサインを利用していました。

電子印鑑GMOサインを使ってみた印象は、印鑑の種類があるので、どのような書類に何が適当なのか都度検討しなければならなかったため、慣れるのに時間がかかったというものです。

クラウドサインに比べると、感覚的な使いやすさが劣っていると思うので、ユーザビリティという点では低いと言えるかもしれないです。ただし、プランによっては印鑑を使い分けることができるので、複数種類の書類を処理する場合は印鑑申請がスムーズにでき、処理速度の向上につながるかもしれないと思います。

他の会社にもおすすめしますか?

総評はクラウドサインの方が使いやすく、現在知名度と信用度が上がってきているように思うので、法務的にも認めてもらえるようになればユーザビリティと信頼性を持ち合わせたツールだと思います。この二つで導入を悩んでいるなら、ぜひクラウドサインの方を導入すると良いと思います。

投稿日: 2021/02/09

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
コンサルティング
職種
非公開
従業員
2人〜10人

もう少し直感的に操作できるようになったら完璧

使いやすいと感じた点を教えてください。

電子契約の機能のおかげで契約がスムーズになったという点で良かったです。

それまで紙を使って契約をしないといけなかったため、紙が不要になったのも良かったです。先方の手間も省くことができ、様々な面で効率化を図ることができました。また、トラスト・ログイン機能との連携でID管理が便利になるので、導入する際にはオススメいたします。

不便だと感じた点を教えてください。

電子契約のおかげで簡単にスムーズになったのは良かったのですが、先方にメールを送って署名してもらう時に、どのように署名をしたら良いか分からないという事があるので、初めて見た人でも直感的に分かるようになってくれると良いです。

他の会社にもおすすめしますか?

他の会社にも電子印鑑GMOサインはおすすめしたいです。

投稿日: 2020/11/19

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
非公開
業界
Webサービス
職種
非公開
従業員
251人〜500人

年間100万円の経費削減

使いやすいと感じた点を教えてください。

当社の代表取締役が署名者登録をしたあと、法務局に登録している代表取締役印(実印)や認印などを登録すれば、電子署名による契約締結が可能になりました。

きわめて画期的なサービスだと思います。また、年間で契約書に使っていた諸々の料金が掛からなくなり、結果的に100万円の経費削減に成功しました。

不便だと感じた点を教えてください。

紙の契約書で取引先と契約締結していたときは、条文訂正を気軽に行うことができていたのですが、電子契約サービスを利用するようになってからは条文訂正がしにくくなってしまった点は残念です。

条文訂正をするのではなく、変更契約書を作成して、あらためて契約締結をしなければならないので、どうにかならないかと思います。電子だからこそ、紙よりも簡単に手直しできるようになりそうなものですが。

電子契約サービス
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他の電子契約サービス

電子契約サービス

電子契約サービス

この記事では、おすすめ電子契約システム28選をご紹介します!電子契約とは何か、比較表や電子契約サービスの選び方など解説するので、ぜひ参考にしてください。

電子契約サービスに関する記事

類似する比較記事

ページトップへ