i=Sales(旧:マーケロボ)はMAツールとしては珍しくアカウント課金にて提供しています。また、1ヶ月間の導入無料サポートを実施中。さらに導入企業の98%が成果向上していることなど、MAツール導入後に効果があるか不安な人も心配いりません。
営業に特化した機能が充実しているので、見える化を実現。またシステムの提供だけでなく徹底した伴走支援で「正しい営業開化」を引き起こす。
成果につながりやすい事例を多数保有しているため、すぐにアクションに移せる。
使いやすいUIで見込み客の動きがグラフですぐに把握できる。
営業に特化したMAツールです。MAツールでは珍しくアカウント課金にて提供しています。シンプルな作りで営業マン1人1人が簡単に操作ができます。また徹底したサポート体制が整っているので安心です。
サービス内容が他と比べて独特なので、自社に導入するときはしっかりと内容を理解する必要があるでしょう。
MAツールは数百万かかる企業が多いですが、i=Salesは、アカウント課金にて提供する仕組みです。
複雑な機能を無くし営業マン1人1人が簡単に操作できる「営業マン特化」のMAツール
2018年リリースと歴史は浅いものの営業マン特化したMAツールなど、サービス内容が他と比べて独特で、BtoB企業を中心に急速に注目を集めています。
このページの目次
i=Salesはツール単体で5万円〜使用することができます。
他のMAツールはツールの導入費や月額費用などコストがかかるのに対し、i=Salesはツール単体で5万円から利用する事ができるのが特徴です。
MAツールでは珍しい、アカウント課金にて提供しており、(1アカウント1万円)とアカンウント数によって金額が異なる仕組みです。
また、見込み顧客の興味度合いを見える化し、売れる最適なタイミングを自動で営業マンにお知らせ
してくれるので、データに基づいて最適な動きが取れ、営業力は向上し、再現性のある人材育成も行
うことが可能になるでしょう。
機能一覧
2つ目の特徴はシンプルで使いやすいインターフェイスです。
通常、MAツールは情報量が多すぎて混乱する人や、機能が多岐に渡るため自分に合った機能をうまく選べない方が多いです。
しかし、i=Salesは見込み客の動向を数値やグラフで視覚的にわかりやすく把握でき、操作しやすいインターフェイスのため、初心者でも使いやすくなっています。
また、i=Salesでは上記で記載したように運営サポートもついているため、わかならないところは聞くことができ、安心です。
実際のインターフェイス
i=Salesの3つ目の特徴、それは徹底した伴走支援です。
システムの提供だけではなく、プロジェクト設計からシステム運用代行、必要な資料やコンテンツ作成といった作業も代行してくれます。
さらに、自社でも出来るよう、システム活用や資料作成のレクチャーを行い、デジタル営業全般のノウハウ指導も行なっております。
また、i=Salesはウェビナー開催支援も行っております。数百回、参加者数千以上を集めてきた知見を活かし、ウェビナーの企画から告知集客、開催のサポートまで徹底した伴走支援を提供できます。
MAツールとしては珍しくアカウント課金にて提供 (1アカウント1万円)となっております。
最小申込みID数は5IDとなっており、ツール単体で5万円〜利用する事が可能です。
また、伴走コンサルティング+運用代行のプランでは、月額250,000円~利用することができます。
詳細はお問合せが必要です。1か月間の無料お試しが用意されています。
この記事ではi=Salesの特徴・評判・料金を解説しました。
i=Salesは、MAツールの中で唯一 現場の営業パーソンひとり一人がデジタルマーケター化することをコンセプトに作られています。
徹底したサポート体制や、100社以上の導入支援実績に裏付けされたMAを活用したセールス マーケティングのノウハウも提供する事ができます。
まさに、i=Salesは「営業マン特化」のMAツールと言えるでしょう。
画像出典元:「i=Sales」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
HubSpot
Liny
Kairos3
SATORI
BowNow
スムーズメール
Beerfroth
Zoho CRM Plus
LOYCUS
EC Intelligence
Freshsales Suite
L.B.B.Cloud
クラウドサーカス
ライバルマーケティング
SalesAutopilot
GENIEE MA(旧:MAJIN)
Salesforce Marketing Cloud
Marketo
FORCAS
noticious
カスタマーリングス
aimstar
Adobe Marketing Cloud
Oracle Marketing Cloud
Probance
Infusionsoft
Switch Plus MA
【2023年】マーケティングオートメーションのシェアと各MAの特徴を解説!
マーケティングオートメーション(MA)機能を解説!難しいと感じる機能とは?
MA・SFA・CRMの顧客・特徴・機能の違いを解説!連携の目的は?
マーケティングオートメーションで業績アップ!導入効果やポイントは?
マーケティングオートメーション(MA)導入が失敗?例と対策を解説
Account Engagement・Marketoを徹底比較!自社に最適なMAツールは?
マーケティングオートメーションの選び方とは?MA導入ポイントを解説!
読まれるメールマガジンの作り方|挨拶文やお知らせのテンプレートも
潜在ニーズ|顕在ニーズとの違いや上手な引き出し方、活用方法を解説
効果的なリードジェネレーションとは?見込み客を獲得する6つの方法