起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > MAツール > noticious
起業ログTOP > 法人ITサービス一覧 > MAツール > noticious
noticiousは、見込客に対してWebブラウザ上でPUSH配信が行えるコンテンツマーケティングサービスです。見込客の離脱を防止し、既存顧客を維持したいと考えている企業には心強い味方となるマーケティングツールでしょう。
配信用Webページから、タイトルや本文を指定するだけで簡単に送信可能
「スマホのみ」「PCのみ」といったセグメント指定が可能
ユーザーがどのページを見ていても、スマホの待ち受け画面でも、いつでもプッシュ配信可能
アプリなしでPC・スマホにプッシュ通知を配信でき、メールと比較して3~5倍の高い開封率を得られます。
初期費用はかかりませんが、月額利用料金が高めで価格変動域も大きくなっています。
アプリなしで誰でも簡単にプッシュ配信を送信できます。
MA、CRMツールとのパートナー連携が可能です。
このページの目次
「noticious」は、配信するメッセージやランディング先を設定し、配信時間・分量を決め登録するだけで導入完了です。
指定の時間になれば、メッセージが配信されます。配信後のクリック率はもちろん、コンバージョン(成果)の追跡も可能です。
狙い通りにキャンペーンが実施できたのかを測定し、効果を振り返ることができるので、早い段階で改善や方針修正を行えます。
配信スケジュールと効果が一目瞭然
Webブラウザを利用したPUSH配信のため、アプリをダウンロードする必要がなく指定のコードを貼りつけるだけ。たったの3分で導入が完了。
ユーザーがPCのどのページを見ていても、スマホで待ち受け画面になっていても、いつでも配信されます。メッセージ毎にランディング先を設定することもでき、キャンペーンの目的に応じてPUSHメッセージを容易に使い分けることができます。
ユーザーはワンクリックで広告承認できるので、ストレスフリーになり、開封率が高ります。
無理のないプッシュ配信の通知を通じて自社ページへの流入を促進でき、ひいては成約率のアップにも繋がります。
どのページへもプッシュ配信
「noticious」は、ビジネスユース前提の設計でカスタマイズ性が高く、信頼性を担保できるシステム構成です。
MA(マーケティングオートメーション)、CRM(顧客管理システム)ツールとのパートナー連携が獲れるように工夫してあり、そのための豊富なインターフェースが用意されています。
導入企業に応じて、システムへの組み込みや配信方法など柔軟に対応できる仕様になっている点も大きな特徴です。
「noticious」の導入は非常に簡単で、指定のコードをページに貼り付けるだけで基本的には完了します。この導入コードは顧客企業のサイトページ速度に影響が出ない設計となっています。
システムの複数経路化を実現
「noticious」の利用料金は導入企業の必要配信数などによって変動するので、まずは問い合わせをして料金プランを確かめる必要があります。
「noticious」はお客様のWebサイトにプッシュ通知機能を追加することで、訪問したユーザーに対して再訪問を促すコンテンツマーケティングサービスです。
プッシュ通知なので従来のメルマガ等よりも遥かに開封率が高く、ユーザーも気軽にアクセスできるのが大きな利点です。
見込客の離脱を防止し、成約に導いていくための力強いサポートを担ってくれるでしょう。
画像出典元:「noticious」公式HP
100社の導入事例まとめがついてくる!
起業LOG独自取材!
HubSpot
Liny
Kairos3
SATORI
SalesAutopilot
Switch Plus MA
スムーズメール
Beerfroth
Zoho CRM Plus
LOYCUS
EC Intelligence
Freshsales Suite
L.B.B.Cloud
クラウドサーカス
ライバルマーケティング
GENIEE MA(旧:MAJIN)
BowNow
Salesforce Marketing Cloud
Marketo
FORCAS
i=Sales(アイセールス)
カスタマーリングス
aimstar
Adobe Marketing Cloud
Oracle Marketing Cloud
Probance
Infusionsoft
SCORE
【2023年】マーケティングオートメーションのシェアと各MAの特徴を解説!
マーケティングオートメーション(MA)機能を解説!難しいと感じる機能とは?
MA・SFA・CRMの顧客・特徴・機能の違いを解説!連携の目的は?
マーケティングオートメーションで業績アップ!導入効果やポイントは?
マーケティングオートメーション(MA)導入が失敗?例と対策を解説
Account Engagement・Marketoを徹底比較!自社に最適なMAツールは?
マーケティングオートメーションの選び方とは?MA導入ポイントを解説!
読まれるメールマガジンの作り方|挨拶文やお知らせのテンプレートも
潜在ニーズ|顕在ニーズとの違いや上手な引き出し方、活用方法を解説
効果的なリードジェネレーションとは?見込み客を獲得する6つの方法