Google Meet

3.5(658件)
Googleアカウントがあれば誰でも簡単にビデオ会議が開催できる

2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。

起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。

但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。

Googleアカウントがあれば誰でも簡単にビデオ会議が開催できる

2020年4月Google Meet(旧:Hangouts Meet)の機能が刷新し、Googleのアカウントがあれば誰でも無料で会議を開けるようになりました。

起業LOGの取材によれば、実際に利用したユーザーからも、Googleアカウントがあれば、カレンダーに会議予定を入れるだけで自動でリンクが生成されて簡単だと高評価です。

但し、Googleアカウントがない外部の顧客とのミーティングなどの場合は、アカウント生成をまずはお願いする必要があります。

Google Meetのレビュー一覧

検索

並び替え

絞り込み

リセット
211〜220件 / 全658件
投稿日: 2023/05/09

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
宮城県
業界
小売/流通/商社
職種
その他
従業員
1001人以上

会議中にチャット機能でも発言できる

利用期間

2019年4月〜2022年8月

現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

転職した為

使いやすいと感じた点を教えてください。

・移動中に携帯でも簡単に接続してmeet会議に参加できた。

会議では話しにくい人も、チャット機能で発言できて良い

不便だと感じた点を教えてください。

・音の繋がりが不安定な時が頻繁に起きていた。音が小さく聞こえたり、雑音が入ったりする事が多々あった。

画面のサイズに限界があるので、全員の顔が見えないのが残念だった

他の会社にもおすすめしますか?

次の理由で、特に全国に支店がある会社におすすめする。

・場所を問わずコミュニケーションが取れる。

・わざわざ、会社に訪問しなくても良い。

・全国に支店があるような会社は間違いなく重要。

料金
2.5
機能の充実度
3
操作性・UI
2.5
サポート体制
2.5
社内での評判
3
投稿日: 2023/05/09

3.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
兵庫県
業界
メーカー/製造
職種
営業職
従業員
1001人以上

Zoomと比べミーティングパスコード等が煩雑でない

導入に至った決め手を教えてください。

社内のプラットフォームをGoogleで統一していたため、Google Meetを使用していた。

利用期間

2018年~2020年

 現在、そのツールサービスの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

会社のプラットフォームがMicrosoftに移管したため、web会議ツールもTeamsに変わった。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・UIが簡潔。

ZOOMと比べ、ミーティングパスコードや招待URLが煩雑でない

・スプレッドシートのURLをチャットで送信するなど、既存のシステムとの連携に必要な機能が揃っていた。

不便だと感じた点を教えてください。

1対1ならそこまででもなかったが、3人以上が所属するミーティングだとよく固まったり遅れたりしてた

・Teamsよりも画面共有が重かった。

他の会社にもおすすめしますか?

Google社のツールを一括導入している企業に、おすすめする。

料金
2.5
機能の充実度
3.5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/05/09

3

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
その他
職種
その他
従業員
11人〜30人

URLの共有で社内外問わず参加可能

利用にかけた費用

Google WorkspaceのBusiness Starter

導入に至った決め手を教えてください。

もともとGoogle Workspaceにて、ストレージやドキュメントなどを使用しており、同時にMeetも利用できるため使うようになった。

利用期間

2016年8月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

URLを共有するだけで社内・社外問わず参加できる

・背景をぼかす設定も簡単に行える。

・画面共有することにより、言葉だけでは説明できないことも簡単に共有できる。

・利用していたり利用したことがあったりする人が多く、会議がスムーズにできる。

・画面を録画できるツールと連携し、議事録として残せる。

不便だと感じた点を教えてください。

・背景ぼかしなどの機能を使うと動作が重くなりやすい。

参加人数が多い場合、カメラを切らなければフリーズすることがある

・画面共有で表示される内容が小さい。

料金
4
機能の充実度
3.5
操作性・UI
3
サポート体制
2.5
社内での評判
3.5
投稿日: 2023/05/09

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
石川県
業界
その他
職種
その他
従業員
1001人以上

大人数の会議にはおすすめしない

利用にかけた費用

無料

利用期間

2019年9月〜2021年12月

使いやすいと感じた点を教えてください。

特に難しい操作はなく、パソコンに不慣れな方や高齢の方でも簡単に使えていた

・電波さえ良ければしっかりと画面に写っていたし、音声も途切れることなく、きちんと聞こえていた。

不便だと感じた点を教えてください。

・一度退出してしまうと、再度入るのに時間がかかった。

700人近くの人が同時に行うとアプリ自体が重くなってしまい、画面が止まったり音声が途切れたりしてしまっていた

他の会社にもおすすめしますか?

大人数の会議にはおすすめしない。

どうしてもアプリが重くなってしまい、音声が途切れたり画面が止まってしまったりしてしまうので。

料金
3
機能の充実度
2
操作性・UI
1
サポート体制
2
社内での評判
1.5
投稿日: 2023/05/09

2.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
マスコミ/広告/デザイン
職種
営業職
従業員
1001人以上

Zoomと比べて画面上に映せる参加者の数が少ない

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍で、それまでクライアントと対面で行っていた打ち合わせの数が少なくなり、導入することになった。

利用期間

2020年4月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・送られてきたURLを押すだけで参加でき、アカウントを取得する手間もないので、初心者でも簡単に利用することができた。

・費用がかからないので誰でも利用できた。

Googleスケジュールに登録することもできたので、会議のブッキングを防ぐことができた

不便だと感じた点を教えてください。

ZOOMに比べて、一つの画面上に映せる参加者の数が少ない点が不便。大人数の会議には向いていないように感じる

・60分が無料利用の最大利用時間で、長丁場になると再度接続し直す必要がある。

・ホストはGoogleアカウントの取得が必要。

他の会社にもおすすめしますか?

普段web会議をしない参加者や不慣れな参加者がいる会議をする時に、おすすめする。ホストがURLを作成し招待するだけで会議に参加でき簡単なので。

料金
3.5
機能の充実度
2.5
操作性・UI
3
サポート体制
2
社内での評判
2.5
投稿日: 2023/05/09

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
福岡県
業界
医療
職種
専門職
従業員
1001人以上

無料プランでも十分使用できる

利用にかけた費用

無料

導入に至った決め手を教えてください。

これまで有料のWEB会議サイトを使用していたが、経費を削減する為に導入した。

利用期間

2021年12月~2023年4月現在も使用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・GoogleカレンダーやGmailと連携がしやすく、連携する事により業務の効率化がすごくよくなった。

・音質や画質も良く、聞き取りやすい。また、画面上で資料の提示をしても、見やすい。

・アプリをダウンロードしなくても、URLをクリックするだけで参加することができるのが使いやすい。

不便だと感じた点を教えてください。

URLからすぐに入れてしまうので、セキュリティ対策をもっとしっかりして欲しいと感じた

・通信状況が良くない場所では、途中で声が聞こえなかったり、フリーズしてしまったりする。その時は不便さを感じた。

・会議の内容が録画できないので、見直しができず不便。

外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

GoogleカレンダーやGmailは、連携しやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

WEB会議の利用料金を支払っている会社で、無料制限以内で利用できる会社は、利用を始めやすくおすすめ。

制限はあるが、無料プランでも十分使用できるし、初期経費やランニングコストがかからないので。

また、すぐに始めやすいUIで、画質もいいので、おすすめできる。

料金
4.5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
4.5
サポート体制
4.5
社内での評判
4.5
投稿日: 2023/04/24

4

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
香川県
業界
その他
職種
その他
従業員
1人

Googleアカウントがあれば無料で使用できる

利用にかけた費用

全て無料。

Googleアカウントがあれば無料で利用ができた。

導入に至った決め手を教えてください。

普段はZoomを利用しているが、先方からGoogle Meetを指定されたため、使用に至った。

利用期間

2020年2月〜2021年8月

現在そのツールの利用をやめている場合は、利用をやめた理由を教えてください。

普段はZoomを利用しているが、その時は打ち合わせ相手の指定によりGoogle Meetを採用した。

使いやすいと感じた点を教えてください。

・弊社は小さな会社であることから、初期費用をなるべくかけずに、すぐさま便利に使えることや、クライアント様の指定するツールがすぐさま使えることを重視している。そのことから、Googleアカウントがあれば無料で使用できる点はよかった

・画面共有や相手のオンラインステータスがわかるなど、一般的な機能がある。

・Gmailアカウントを知っている人同士ですぐに繋がれる。

・直感的に使える。

不便だと感じた点を教えてください。

・使用者が以前勤めていた会社のアカウントの、オンラインステータスが表示されるのが気になっていた。非表示オプションはあるかと思うが、プライバシーの観点で、ステータス表示等を簡単に直感的に切り替えられると良い。

Zoomが主流のように感じるため、Google Meetの出番が少なくメイン使いになりにくい

・Googleアカウントを所持していない人にとっては不便。

他の会社にもおすすめしますか?

1対1などの、少人数でシンプルな打ち合わせには、無料版のGoogle Meetは手軽でおすすめ。

ただ、1時間を超えるような長時間の会議や、大人数を繋いだ会議、アンケート等を行いたい場合は、有料版にアップグレードしたり、別のシステムを採用したりするのが良い。

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
4
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2023/04/24

4.5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
コンサルティング
職種
一般事務職
従業員
1001人以上

Zoomよりも操作に慣れるのが容易

導入に至った決め手を教えてください。

操作が容易で、参加人数が多くても対応できるため。

利用期間

2022年8月~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

Zoomと比較して、操作関連のアイコンの配置がまとまったところにあるため、わかりやすくい。操作に慣れるのが容易だった

・上記の詳細に関して、Zoomだと色々なところに操作ボタンが配置しており、慣れないとどこを触っていいかがわからなかった。しかし、Google Meetの場合は下部にアイコンがまとまっており、カーソルを合わせるとアイコンの詳細が見られて、わかりやすかった。

・入室にパスワードなどが必要なく、URLをクリックして開催者の承諾を得られれば参加できる。参加がスムーズ。

・会議を開催する側になった時も、参加者が誰かわかった上で承認できるので安心だった。

・背景エフェクトのバリエーションが多く、好みに合わせてカスタムできる。

・自身は主に背景をぼかすエフェクトを使用するが、使用する方によって、背景エフェクトの好みが違って面白く、アイスブレイクにもなったこともある。

不便だと感じた点を教えてください。

同じURLでもたまに使えなくなる時がある。URLが使えなくなる場合の条件がわからない

・開催予定の会議URLとして共有されていたGoogle MeetのURLが、当日開催直前に使えなくなっていたことが判明し、会議前にURLの再共有をしたことがあり、バタバタしてしまった。クライアントとの会議だったため、先方に手間とご迷惑をかけてしまった。

他の会社にもおすすめしますか?

クライアントごとに専用のURLを発行できるので、定期的にクライアントと会議が必要な仕事体系の会社様にお勧めしたい。

また、会議の参加人数が多い場合でも対応可能なので、参加人数が多い会議やミーティングのある会社にもお勧めしたい。

Googleアカウントを持っていないと参加ができないため、自分もしくは先方がGoogleアカウントを所持していない場合は、アカウント作成が手間になる可能性があり、お勧めできない場合もある。

料金
5
機能の充実度
4.5
操作性・UI
5
サポート体制
5
社内での評判
4
投稿日: 2023/04/24

2

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
東京都
業界
サービス/外食/レジャー
職種
営業職
従業員
501人〜1000人

セキュリティについては不安な面もある

導入に至った決め手を教えてください。

コロナ禍でリモートワーク増加のため、会議・打合せをwebで実施できるようにした。

利用期間

2019年4月頃~2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・社外/社内ともにミーティングの招待が簡単にできる。

・社外の人を交えた会議でも、メールアドレスを入力するとURLが飛び簡単に招待できた。

Googleカレンダーから予定を入れるとそこから繋げられるので、Googleカレンダーを使用している人は使いやすいと思う

・使い方がシンプルで誰でも利用ができると思う。

不便だと感じた点を教えてください。

・画面共有をしていると他の人の顔や映っている状態が分からないので、二つの機器を繋いで使用していた。

・人数の制限があるので、人数が多い時はzoomを利用していた。

・チャット機能があるが分かりづらく、表示をしないとメッセージが来たことに気づかない。

セキュリティの安全性がよくわからない

・会社との打ち合わせの際に、セキュリティ上MicrosoftTeamsのみ対応ということもあった。

他の会社にもおすすめしますか?

ほぼ無料で使えるので全ての会社におすすめだが、セキュリティ面については不明なため、セキュリティ重視の会社の利用は難しいかもしれないと思った。

料金
4
機能の充実度
3
操作性・UI
2
サポート体制
3
社内での評判
3
投稿日: 2023/04/24

5

匿名ユーザー
会社名
非公開
所在地
大阪府
業界
メーカー/製造
職種
その他
従業員
31人〜50人

在宅になっても変わらないコミュニケーションが取れている

導入に至った決め手を教えてください。

現在社内はGoogleドライブやスプレッドシートなどGoogleのサービスをメインで活用しているため、その流れでGoogle meetを利用している。

利用期間

2021年10月〜2023年4月現在も利用中

使いやすいと感じた点を教えてください。

・背景がぼかせるため、自宅のプライバシーも保護できる。

・Googleカレンダーから招待ができる。

・操作ボタンがアイコンのため直感的にわかりやすい。

・主にチャットでコミュニケーションをとっているが、内容によってはチャットではなく直接話したほうが早いという状況がある。その時にチャット上でGoogleMeetの通話を起動できるため、スムーズにチャットから通話に移行することができる

・本社では電話機を使った内線を利用するが、相手が先にいるかどうかもわからずタイミングを合わせにくい。GoogleチャットとMeetを併用すると、相手が確実に通話できるタイミングで話ができるため、中々相手とタイミングが合わないというストレスが減った。

・また、会社では相手の席に行き同じモニターを覗き込んで話をしていたが、画面共有できることで、より画面が見やすい状況で話ができるのもとても便利に感じている。

 そのツールを使うときに、コストダウンして使える工夫やウラ技、より効率的に使える工夫やウラ技があれば、教えてください。

Googleチャットと併用すると、通話しながらすぐにデータファイルの送信もできるので「後で送ります」じゃなく「今送りました」ができる。

 外部ツールとの連携はしやすいと感じましたか?

Google内のサービスであれば、それぞれ連携しやすいように作られているためとても併用しやすい。

他の会社にもおすすめしますか?

Googleアカウントを利用していればほぼ誰でも利用できると思うため、新たな投資もなく導入できるのでおすすめしたい。

料金
5
機能の充実度
5
操作性・UI
5
サポート体制
4
社内での評判
5

比較検討におすすめのお役立ち資料

比較検討におすすめのお役立ち資料
起業ログが厳選するWeb会議・テレビ会議
Web会議・テレビ会議
資料がすぐに届く!
一括資料請求

その他のWeb会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

Web会議・テレビ会議

リモートワークで欠かせないweb会議システム・テレビ会議システム。この記事では、Zoom・Teams・Google Meetの超メジャー3社の無料・有料プラン比較、その他おすすめ全27選の比較を中心に選び方、メリット・デメリットを徹底解説します!

Web会議・テレビ会議に関する記事

類似する比較記事

ページトップへ